渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

生放送 御徒町(おかちまち)のビルの屋上

2023年02月14日 | open







寒そー。
かまくら欲しくなるな(笑
最近珍しい生放送。

高校の時、学校帰りに御徒町を
歩いてたら、大阪ナンバーの車
に道訊かれた。
「ゴトチョウてどこですのん?」
ゴトチョウ?知らねー、と思って
地図見せてもらったらオカチマチ
だった(笑
オカチだよ!カチ!足軽の親戚!
わかってねーなー、とは思った。

その数日後、クラスのバイク仲間
と上野バイク街を歩いていたら、
白人の背広マン二人に英語で話
しかけられた。
「ホンダの部品を買いに来たの
だが、なんできょうはあの店は
閉まってるのだ?」と言う。
知るかっつーの、と思ったが、
「おいら理由はよく分からない
が、多分、定休日じゃないすか
ねー」と答えた。
オーアイシーサンキューと白人
さんは言って去って行った。
友人は「・・・あの二人、パンツ
買いに来たの?」と言う。
パーツだよ!パーツ!
パンツじゃねーっつーの。
わかってねーなー(笑

「そっかー。おれぁまたてっきり
パンツかと思ったよー。うひゃ
ひゃひゃ」とかサンパチ乗りの奴
は言ってた。
そのあと、二人でパンツ見えそう
なチャイナドレスのウエイトレス
がいる喫茶店レナにコーヒー飲み
に行った。
あそこは普通の喫茶店なのに、
ウエイトレスさん全員極限スリット
入りのチャイナドレス。
あの店のコンセプトはすげかった。

その日はオークラ劇場には観に
行かず、「つきあえよ」と私が
言って、マルゴーとCMCとMGC
に一緒に行った。
CMCにて1910ブローバックの
アルミ新カートを買った。
1972年に購入したブローニング 
用だ。
バイク乗りの同級生は軒並み
モデルガンファンだったという
不思議な時代。
もちろん、その時同行した奴も
そうだったが、奴はバイクより
も麻雀が鬼のように強かった。
プロみたいな打ちをした。
俺の本象牙のパイを買わないか?
と言ってたが、8000円?たけぇ!
と私は言って買わなかった。
奴は大学合格したのに行かなく
て、自衛隊に入り、上官ぶん殴っ
てクビになってた(笑
社会人になってバッタリとアキバ
の交差点で会った。
おー!!などと言って互いに肩を
叩き合い、その晩、仕事がハネて
から一緒に飲みに行った。
たまたま翌日休みだったので、朝
まで二人でハシゴで痛飲した。
修学旅行の時に京都清水寺の前
で奴と剣道部主将と一緒にナン
パした年上の可愛い女子大生グ
ープの一人と結婚してた(笑
つい何年か前、剣道部の主将だ
った奴と電話で数十年ぶりに話
をしたら、修学旅行の京都清水
寺の話になった。
「あいつさぁ、あのこと結婚した
んだぜ」と言うとぶったまげて
た。「あの可愛いこぉ?」と。
まあ、人の人生いろいろあるよ
な。


この記事についてブログを書く
« 遊び場所 | トップ | シン・仮面ライダー 3月公開! »