特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1675769978482.jpg-(17951 B)
17951 B無題Name名無し23/02/07(火)20:39:38 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2741657そうだねx1 03:45頃消えます
光の国のセキュリティガバガバ問題スレ
一応宇宙の平和を守る種族の母星なのにけっこうな頻度で外敵の侵入を許す
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 23/02/07(火)20:42:27 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2741659そうだねx10
基本、犯罪者のいない民度が災いしてんじゃないかと思う。
ジャグラーあたりを講師に招いて講習やった方がよい。
2無題Name名無し 23/02/07(火)20:46:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2741661そうだねx6
イタチごっこの相手が先んじてるのを毎回見せられてるだけでセキュリティがガバガバというのは違うと思う
3無題Name名無し 23/02/07(火)20:56:40 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2741663そうだねx7
カプセルやメダルも販促だから仕方ないけど
ウルトラ戦士達を助ける為に作ってる
ヒカリ長官がたまに可哀想に思えるわ
4無題Name名無し 23/02/07(火)20:56:44 IP:126.114.*(bbtec.net)No.2741664そうだねx8
警察署にわざわざ侵入しようとする奴なんて事前準備のできた武装テロリストしかいないだろうし仕方ない
5無題Name名無し 23/02/07(火)21:20:50 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2741680そうだねx8
裏では撃退したり未然に防げた案件が膨大にあるのかもしれない
6無題Name名無し 23/02/07(火)21:23:50 IP:122.18.*(ocn.ne.jp)No.2741682そうだねx6
    1675772630012.jpg-(140733 B)
140733 B
デビルスプリンターやらアブソリューティアンやらでてんてこ舞いなところにつけ込んだ奴(+1)
7無題Name名無し 23/02/07(火)21:24:49 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2741684そうだねx7
光の国を壊滅寸前に追い込んだのは身内のベリアルのみって考えると、まぁセキュリティは高いよな。
真正面から戦えるのは他だとエンペラ、アブソリューティアンくらいだろうし。
ゲネガーグも主力がいないタイミングで一点突破だし。
ただアイテムを複製しまくれるのはコピーガード緩いと言われても仕方ない気はする。
8無題Name名無し 23/02/07(火)21:31:25 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2741687そうだねx4
カプセルの技術盗まれた後反省活かしてライザーに個人認証つけたのにジャグラーに突破されたりしたからな…
9無題Name名無し 23/02/07(火)22:04:28 IP:122.30.*(ocn.ne.jp)No.2741694そうだねx2
何というか、奪われてから騒ぎになるからセキュリティガバガバと思うんだよ
普通侵入されたら時点で騒ぎになるだろ
10無題Name名無し 23/02/07(火)22:06:26 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2741695+
タロウや銀河伝説で描写あるけど、そもそも光の国には
特殊な光線が出せなきゃ入ることもできないんだよね。
11無題Name名無し 23/02/07(火)22:08:46 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2741696そうだねx4
>カプセルの技術盗まれた後反省活かしてライザーに個人認証つけたのにジャグラーに突破されたりしたからな…
ダークゼットライザーは最早魔法としか思えない様な精製だったし防げなくてもしゃーない。
12無題Name名無し 23/02/07(火)22:11:53 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2741698そうだねx3
>デビルスプリンターやらアブソリューティアンやらでてんてこ舞いなところにつけ込んだ奴(+1)
しかも光線・光輪攻撃を物ともしないくらい頑丈で、全て突っ切って強行突破されてるから、セキュリティが万全でも奪われてたんだろうな
13無題Name名無し 23/02/07(火)22:14:12 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2741699そうだねx1
>No.2741698
他惑星におけるデストルドス相当の生物兵器だろうしな。
奇策とはいえ、ゼロを退けるくらいの備えがあるし。
14無題Name名無し 23/02/07(火)22:16:57 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2741700そうだねx6
「警察署に泥棒が入るなんて誰も思わないから」って理由でガバガバ説がしっくり来るわ
15無題Name名無し 23/02/08(水)08:41:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2741772そうだねx4
>>デビルスプリンターやらアブソリューティアンやらでてんてこ舞いなところにつけ込んだ奴(+1)
>しかも光線・光輪攻撃を物ともしないくらい頑丈で、全て突っ切って強行突破されてるから、セキュリティが万全でも奪われてたんだろうな
あれの問題はアイテムあるとこまで一直線で突っ切ってきた点だと思うねん
セキュリティが万全なら場所バレないだろうしああはならんと思う
16無題Name名無し 23/02/08(水)09:51:29 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2741798そうだねx4
ババルウ星人にウルトラキーを盗まれた上に変身を見破れなかったのは黒歴史ってレベルじゃねえ
17無題Name名無し 23/02/08(水)10:43:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2741818そうだねx1
セキュリティって別に防犯設備や撃退する事だけじゃなく、保管場所を知られないようにする事も大事だと思う
18無題Name名無し 23/02/08(水)10:58:17 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2741823+
セキュリティがガバガバなんじゃなくありとあらゆるすべての対策をするなんて出来っこないんだから仕方ない。
宇宙のすべてを把握することはできないだろうし、宇宙で収まればまだいいけど別の宇宙とか次元とか色々あるから…
19無題Name名無し 23/02/08(水)12:37:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741855そうだねx2
というかウルトラ兄弟・ゼロ・その他名前のあるウルトラマン達と、一般のモブトラマン達との戦力差があり過ぎるのが問題なんだと思います。
前者の方々が不在の時狙われたらあっという間に・・・という感じなんだと。
20無題Name名無し 23/02/08(水)12:52:48 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2741861そうだねx1
>あれの問題はアイテムあるとこまで一直線で突っ切ってきた点だと思うねん
>セキュリティが万全なら場所バレないだろうしああはならんと思う
開発内容も開発状況も場所も全てバレてるって普通におかしいよな・・・
21無題Name名無し 23/02/08(水)13:05:04 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2741864そうだねx3
>というかウルトラ兄弟・ゼロ・その他名前のあるウルトラマン達と、一般のモブトラマン達との戦力差があり過ぎるのが問題なんだと思います。
>前者の方々が不在の時狙われたらあっという間に・・・という感じなんだと。
そこらへんなんとかするのがカプセルやメダルだった気がするが量産されてないっぽいのよね
22無題Name名無し 23/02/08(水)13:18:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741870そうだねx3
>というかウルトラ兄弟・ゼロ・その他名前のあるウルトラマン達と、一般のモブトラマン達との戦力差があり過ぎるのが問題なんだと思います。
>前者の方々が不在の時狙われたらあっという間に・・・という感じなんだと。
一般隊員だって宇宙警備隊なんだから通常任務でそれなりに出払ってはいたんだろ
それに加えデビルスプリンターとタルタロス関連の事件にも人員割いてたろうしどっちみち手薄にはなってたんだよな
23無題Name名無し 23/02/08(水)13:21:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2741871そうだねx5
宇宙科学技術局の中枢に居たトレギアが取り引きでベラベラ喋ってそうな感はある
24無題Name名無し 23/02/08(水)13:34:12 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2741872そうだねx3
>イタチごっこの相手が先んじてるのを毎回見せられてるだけでセキュリティがガバガバというのは違うと思う
そもそも、脚本の都合とか多いもんね。
25無題Name名無し 23/02/08(水)19:56:30 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2741966そうだねx3
今のウルトラは敵と味方で同型アイテムにすることででプレイバリューを持たせようとすることも多くて
そのせいで盗まれるだのコピーされるだのって流れを強いられるのが原因かなぁ
あとは単純に敵の規模のデカさを伝えやすいんだろうな
26無題Name名無し 23/02/08(水)19:58:20 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2741969そうだねx7
話の始め作るためにとりあえず盗まれるってパターン多いよね
27無題Name名無し 23/02/08(水)20:00:59 IP:60.74.*(bbtec.net)No.2741973+
>ババルウ星人にウルトラキーを盗まれた上に変身を見破れなかったのは黒歴史ってレベルじゃねえ
それまで一度も会った事のないアストラを偽者と見破れなかったのはそんなおかしくもないでしょ
弟がウルトラキーを盗んで謎に思わないレオはどうかしている…
28無題Name名無し 23/02/08(水)20:02:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741976そうだねx6
>No.2741973
汚物
29無題Name名無し 23/02/08(水)20:51:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2741989+
>話の始め作るためにとりあえず盗まれるってパターン多いよね
悪い宇宙人には珍しくセキュリティが発動するギンガスパークも盗まれるエピソードがあるくらいだしね
30無題Name名無し 23/02/08(水)22:23:06 IP:115.177.*(ocn.ne.jp)No.2742014そうだねx1
>ババルウ星人にウルトラキーを盗まれた上に変身を見破れなかったのは黒歴史ってレベルじゃねえ
タロウの時は当時なりにファンタジーだったのにレオは砂地のシェルターからウルトラ兄弟がぞろぞろ出てくるのシュールすぎた
31無題Name名無し 23/02/09(木)00:53:45 IP:218.219.*(bbiq.jp)No.2742066そうだねx6
    1675871625662.jpg-(199498 B)
199498 B
>タロウの時は当時なりにファンタジーだったのにレオは砂地のシェルターからウルトラ兄弟がぞろぞろ出てくるのシュールすぎた
建物や乗り物は読者にプレゼントしちゃったからな
32無題Name名無し 23/02/09(木)07:42:48 IP:122.18.*(ocn.ne.jp)No.2742094そうだねx2
光の国の住民が全体的に超能力で色々できちゃうから「個々で気を付けよう!」で済ませる風土が染み付いているのかも知れない
33無題Name名無し 23/02/09(木)08:17:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2742098そうだねx3
>そこらへんなんとかするのがカプセルやメダルだった気がするが量産されてないっぽいのよね
次から次へと新しい時空で新しい技術が観測されるから完成に到らずモブトラマンに受領させられない問題
>宇宙のすべてを把握することはできないだろうし、宇宙で収まればまだいいけど別の宇宙とか次元とか色々あるから…
34無題Name名無し 23/02/09(木)11:49:56 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2742124+
> No.274206
これ当選して以来今でも持ってる人っていたりするんだろうか
ラビドッグはゴミに間違われて捨てられてたりしそう
35無題Name名無し 23/02/09(木)12:32:35 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2742128そうだねx2
ラビドッグで犬というより雑巾にしか見えない
36無題Name名無し 23/02/09(木)13:32:32 IP:126.168.*(bbtec.net)No.2742142+
逆に敵のつくったアイテムをウルトラマンが使う展開はあんまないっけ
パッと思いついたのはオーブのベリアルカードだけど
37無題Name名無し 23/02/09(木)14:32:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2742155そうだねx2
>逆に敵のつくったアイテムをウルトラマンが使う展開はあんまないっけ
>パッと思いついたのはオーブのベリアルカードだけど
セレブロが作ったベリアルメダル
ベリアルばっかだな
38無題Name名無し 23/02/09(木)14:35:22 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2742157そうだねx3
怪獣リングとかは
39無題Name名無し 23/02/09(木)15:46:34 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2742182そうだねx4
>怪獣リングとかは
タイガスパーク開発者が作った闇墜ちアイテムだからセキュリティもなにも普通に認証されるっていうある意味一番性質悪ヤツ
タイガの成長に合わせて問題なく使えるようになったけど、その辺全然活かされなかったのは残念
40無題Name名無し 23/02/09(木)16:38:46 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2742190+
>タロウや銀河伝説で描写あるけど、そもそも光の国には
>特殊な光線が出せなきゃ入ることもできないんだよね。
すまん。少しの間考えさせてくれ。
41無題Name名無し 23/02/09(木)18:20:01 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2742203+
>>あれの問題はアイテムあるとこまで一直線で突っ切ってきた点だと思うねん
>>セキュリティが万全なら場所バレないだろうしああはならんと思う
>開発内容も開発状況も場所も全てバレてるって普通におかしいよな・・・
そこらへんはウルトラマンに寄生したり、囮の怪獣を光の国に送り込んだりして下調べしたかもしれんな
42無題Name名無し 23/02/09(木)19:58:21 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2742219そうだねx5
    1675940301861.jpg-(60697 B)
60697 B
バレそうでバレないやつ
43無題Name名無し 23/02/10(金)10:24:33 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2742306そうだねx1
>そこらへんなんとかするのがカプセルやメダルだった気がするが量産されてないっぽいのよね
そもそもタイプチェンジ用アイテムにしてる関係でモブがまともに使えないという

>そこらへんはウルトラマンに寄生したり、囮の怪獣を光の国に送り込んだりして下調べしたかもしれんな
普通にハッキング的なことされてたんじゃね?
44無題Name名無し 23/02/11(土)07:49:01 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2742643そうだねx6
    1676069341857.jpg-(108106 B)
108106 B
>これ当選して以来今でも持ってる人っていたりするんだろうか
これも気になる
45無題Name名無し 23/02/11(土)13:19:15 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2742716そうだねx3
    1676089155765.jpg-(332089 B)
332089 B
今のクリスタルな感じだけじゃなくフルCGで昭和時代の謎の球体群を再現してほしくはある
細長いのは迎撃装置的な何かなのか良く分かんないけど
46無題Name名無し 23/02/11(土)15:23:28 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2742744+
>No.2742066
ウルトラベルまでプレゼントしちゃってたのか?!
47無題Name名無し 23/02/13(月)22:50:42 IP:217.178.*(transix.jp)No.2743600+
>カプセルの技術盗まれた後反省活かしてライザーに個人認証つけたのにジャグラーに突破されたりしたからな…
同時にジャグラーに対する信頼度が一気に下がったのはなんともいえんな(まぁそのライザーも複製だったゆえかウルトラマンになるまえに壊されたけどさ)・・・

>逆に敵のつくったアイテムをウルトラマンが使う展開はあんまないっけ
>パッと思いついたのはオーブのベリアルカードだけど
その割にはウルトラマンと同タイプのカードになってるのは不自然すぎるというか(まぁこれはベリアルクリスタルにもいえることだけどさ)・・・

>ババルウ星人にウルトラキーを盗まれた上に変身を見破れなかったのは黒歴史ってレベルじゃねえ
おまけにまさかの善のウルトラマン同士の争いまで発展するし、当時のスタッフは何を思ってあのようなエピソードを作ったのやら…
[リロード]03:45頃消えます
- GazouBBS + futaba-