固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2月6日シンスのおっさん@SinceSincer も次は本気出しますので ぜひ第2回のリマインダーを設定してください。古川陽明ホストおぢさんの三つの袋第2回158 人がリスニング/リプレイ·2月13日·2:01:22録音を再生16361万
古川陽明@furunomitama·1分返信先: @furunomitamaさん, @imamiyajinjaさん秩父今宮神社の明治二十八年の神社取調書にも「宮中八神」とは書いておらず「八神」「八座」としているのみですし、また八大龍王を神仏混淆で禁止されたので龗神としたように、元々江戸期には修験系寺院の今宮坊であったものを、神仏分離で明治に神社とした際に御祭神を神道に寄せた結果だと思います12
古川陽明@furunomitama·10分返信先: @furunomitamaさん, @imamiyajinjaさんただ例外もあり、白川家門人斎藤彦麿が江戸時代に白川家より八神を勧請し自宅鎮守とし、八神の祀り方を表した著作をなしていますが、その直後に長男を失っております この場合も「八神」とあって、内容的には鎮魂祭の八座の神としておりますし、吉田家にも相応する伝はあったようです16
古川陽明@furunomitama·29分返信先: @furunomitamaさん, @imamiyajinjaさん元ツイートも、八大龍王から宮中八神と習合することは民間信仰で受け入れられていたが、習合からではなく単独で宮中八神を(勅許など正統な理由なく)祀ることは宮中へのご遠慮からご遠慮するのは当時のルールであるという趣旨です 鎮魂八神や八大龍王からの習合はルールの適用範囲だと思っております2118
古川陽明@furunomitama·33分返信先: @furunomitamaさん, @imamiyajinjaさんただし、元ツイートの秩父今宮神社の宮中八神は元々八大龍王からの習合で宮中八神とみなされたという私の趣旨は、御社の公式HPにて『「八大龍王」を合祀し、のちにこれが「宮中八神」と習合され、「八大龍王宮」または「八大宮」と呼ばれ』と記載があるのを確認してのことですのでご理解ください1123
古川陽明@furunomitama·45分返信先: @furunomitamaさん, @imamiyajinjaさんまた八神としても、この場合は宮中では無いので鎮魂八神と理解するべきではないかと思っております 何故ならば、宮中八神は八神と言いながら宮中では大直日神を合わせて九神で祀るからです とは言えこの件はそちらの社伝に関わりますので、私のツイートが不適切であるのであればいつでも消去致します1126
古川陽明さんがリツイートしましたオーラ霊画師「JINN」の、街角オーラ霊画@itsukisirakawa1·2時間何かが出来ないときは、自分が人間であるということを忘れてみるんです 言い方を変えるなら、集中することをやめる。 開くんです、感覚をね、野生動物みたいに。 簡単なやり方をひとつ 何かを見るとき、その名前を考えない ひとつひとつを、個別に認識しない ただ、感覚として、見る、です214495
古川陽明@furunomitama·55分返信先: @imamiyajinjaさんそちらの記録にも詳細分からずとあるように、八神は江戸時代までは民間で勝手に祀れるようなものではなく、白川家や吉田家が勅許を得て祀りました ただし八大龍王を八神と習合するのは他にもあり御社も自然と習合して宮中八神を祀っていると理解されていたとは思います 勅許がございましたらすみません1128
古川陽明@furunomitama·4時間紀元節が終わったらから言いますが でかい 何もない 何も感じない だがそれがいい というのが橿原神宮の感想で 神武天皇陵はなるほどなるほどこっちだなという感想でした引用ツイート幣束@goshuinchou·15時間奈良に来ました。幕末から明治にかけて整備された巨大なる人工の聖地、橿原神宮と神武天皇陵に参り、神日本磐余彦尊を拝して我が国の建国神話に想いを馳せていたら御朱印もらってくるの忘れたのでまた戻りました。4452,466
古川陽明さんがリツイートしました幣束@goshuinchou·6時間そしてヒダル神系の怪異が起きる理由は、長時間の運動による極度の低血糖、ハンガーノックによるものと説明され、それを裏付けるように古くからヒダル神対策として握り飯など弁当を一口分残しておくと良い、というのがある。そしてひだる地蔵にもおにぎりがお供えされている!偶然かもしれんが最高だ!2348232.4万このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました幣束@goshuinchou·6時間うおおお 「ひだる地蔵」という名前がチラッと視界によぎったので車停めてお参りしたらやはり、ヒダル神、即ち峠や山道で突然空腹に襲われ一歩も動けなくなる現象を起こす妖怪、怪異対策のお地蔵さんだっ!!! ヒダル神は地方によっては餓鬼憑き、ダリ、等と呼ばれるやつだ!138882,68611.5万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·4時間修行なんて業が噴き出てナンボです 悟り澄ました顔でしれっと終わっても何の意味もない 泣いて喚いて絶望して、それでも修行を続けてこそ 本当の修行になります だからと言って、人為的に修行者をおとしめていては、修行にならないことが多いです その辺のバランスが難しいので、人を導くのは難しい18711,616
古川陽明さんがリツイートしました修羅百合の乙女リリス@No03lilith·8時間見えない世界にも現実的にも真心込めて向き合い筋が通ってくると、自ずと良い方向へお導き頂ける典型例を見せて頂きました。 そのお手伝いをさせて頂き、私自身も改めて学ばせて頂いた機会を頂けた事、本当に有難い事です 私は私に出来る事を出来る範囲で粛々と♡2631,121
古川陽明@furunomitama·4時間日本の祭儀は天皇を中心としているのは自明の理だが、祈年祭などの宮中祭祀を読むと、天皇を中心とした同心円が日本全国に広がって日本を包んでいる その一番小さな円が宮中八神で 一番大きな円が大八洲(大八島)神である だから八島殿が八神殿に習って東寺で祀られていても何の不思議もない1381,085
古川陽明@furunomitama·4時間返信先: @turuga7000さん推測なので確証は取れませんが、京都の大寺には宮中八神を鎮守にしているお寺が複数ありますので、国家鎮護のために祀っていても不思議はありません40
古川陽明@furunomitama·4時間ミックスジュースということは渾沌ということ 日本書紀の神代巻の冒頭に 「いにしえに、いまだ天と地が分かれておらず 陰陽もまだ別れていなかった時に 鶏の卵の中身のように渾沌としていたが ほのかに何かが芽生ていた」 これが神道の姿である331806このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·4時間宮中八神と鎮魂八神は同じだが 江戸時代までは 宮中八神=鎮魂八神=八大龍王 という習合をしていたことはあまり知られていない 秩父今宮神社が宮中八神を祀っているというのは八大龍王を祀っているのでイコール宮中八神というだけで、宮中以外で宮中八神は祀れないのがルールだ3331,545
古川陽明@furunomitama·4時間返信先: @turuga7000さんこれはおそらく宮中八神を祀った八神殿から来てると思うのです、だから宮中と同じで西向きの社殿だったとか 八神殿は東面だったというのですが、元々は西面だとか14202
古川陽明@furunomitama·4時間私は普段ほぼ方位は取らない 神事や修法で万全を期すために、それも必要最小限でしか方位は取らない 羽田先生が言われているように、修行や神事となると凶方だからしないと言うことは無いし、年がダメなら月、月がダメなら日、日がダメなら時を選べば良い 本人次第だkonjichouin.hatenablog.com佑気取りは信仰ではない - 金翅鳥院のブログ気学などで吉方位の神社にいく。今月は辰巳がいいから千葉の外房の神社にお参り。 西は方位が悪いから信仰している神様の大祭があるけ今年はいかない。 これは信仰ではない。 祐気ということは私は否定しないし、方位ということも大変大事だと思う。 だが祐気取りの目的は佑気だし、信仰は信仰だ。区分けは大事だ。 今月は方位が悪いから月…126992
古川陽明@furunomitama·5時間『囲碁の原点』届いたので読んでる 「碁盤と地球は一卵性双生児」とか書いてるけど、中身はほぼ数学 「囲碁と数学」という章があるくらいで、渋川春海の天球儀との比較検証など非常に面白い25482,462
古川陽明@furunomitama·5時間今日の夜の九時からです シンスのおっさん@SinceSincer も今日は頑張ります ぜひお聞きください引用ツイート古川陽明@furunomitama·2月6日シンスのおっさん@SinceSincer も次は本気出しますので ぜひ第2回のリマインダーを設定してください。 https://twitter.com/i/spaces/1yoKMZDwAyOGQ…古川陽明ホストおぢさんの三つの袋第2回158 人がリスニング/リプレイ·2月13日·2:01:22録音を再生1101,176