山口一朗YAMAGUCHI,Ichiro

1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
山口一朗YAMAGUCHI,Ichiro
@yamaguchi_1ro
毎日新聞記者。北海道出身。上級障がい者スポーツ指導員。Executive MBA in Sports Management 。ボッチャ指導員。スキー学校元指導員。水泳コーチ。文化センター元館長。プロ野球&Jリーグ元担当記者。内容は会社の見解と無関係です。RTは賛意とは限りません。
大阪府mainichisensei.jp/sports/583/誕生日: 10月20日2015年10月からTwitterを利用しています

山口一朗YAMAGUCHI,Ichiroさんのツイート

返信先: さん, さん
新聞社が言う「ゲラ」について、もっと丁寧に説明する必要があるかもしれませんね。同じ面(ページ)のゲラでも何度も出しますし、配達する地域によって締め切り時間も違うので、同じ面の早版と遅版で大きく変わることもあります。
返信先: さん, さん
ありがとうございます。新聞社の立場では、ゲラは、「印刷直前の試し刷り」なので、その段階で筆者が「直し」を出すことすら本来御法度です。書き進めていて、「その部分の共通認識がないのかもしれない」と、いまさらながら思ってもいます。
返信先: さん
別ツイートでも書きましたが、ゲラは印刷直前の試し刷りで、ほぼ「完成品」です。それを見せることは、新聞社はやらないのが原則で、今後もその姿勢は変わらないと信じます。ゲラになる前に、取材、追加取材、資料との照合、文字だけが載る「モニター」の確認の段階があり、直すなら事前にすべきです。
返信先: さん, さん
それから、必要な訂正はしています。そこは、ご確認いただいたほうがいいと思います。過去にはそのミスを放置することを何とも思わない同僚や同業者がいたことは、よく覚えています。「正確性を欠く報道」「迷惑」を顧みなかったことがあるのは事実だと感じます。
返信先: さん
ポイントが二つあるので、ツイートも二つにします。法律用語の「検閲」と、新聞用語の「検閲」は意味が細かい部分で違うということは理解しています。しかし、私は、ゲラ(印刷直前の紙面の試し刷りそのもの)を見せることは、検閲だと考えます。
2
3
返信先: さん
ならば、安心しました。では、確認させてください。法律の世界でも、古くても変えてはならない原則ってありますよね? 歴史的な経緯を踏まえて、新聞社(や他の報道機関)が学んだ(はずの)原則でも、変えてはならない部分があります。私が言っているのは、そういったところです。
返信先: さん
批判をするなら曖昧な書き方はおやめになったほうがいいと思います。ツイッターであっても。自ずと「土俵」がずれますから。ただ、多くの犠牲を払った歴史の教訓を「カビが生えたような」と位置づけるのは乱暴ではないですか? まして、法律家なのに。
返信先: さん, さん
正確性を欠く報道があるのは事実です。そういう記事が載った時、あるいは新聞の発行前に社内で確認中に「載りそうになっている」のを見つけた時、私たちは「取材が甘い」と言います。私も自分の取材が甘くて取材先に迷惑をかけたこともあります。しかし、検閲は認められません。私は、新聞記者なので。
21
5
返信先: さん
「報道機関」がどこを意味するのか、またどんな原稿の「ゲラなのか」を書いておられませんが、新聞ではゲラを社外には見せないことが基本です。戦時中にどんなことがあったか、ご存じですよね?
12
3
本日午後3時からです!
引用ツイート
センバツLIVE!
@SenbatsuLIVE
/ いよいよ!あす27日(金) センバツ出場校発表⚾️🌸 \ センバツLIVE!では 出場校発表の模様などを 午後3時からライブ配信します😊! お見逃しなく💫💫💫 sports.yahoo.co.jp/contents/12331

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
えっちベルト
16,377件のツイート
音楽 · トレンド
#KingandPrince
トレンドトピック: #CDTVライブライブ#Lifegoeson
日本のトレンド
ひらパー
1,309件のツイート
日本のトレンド
紫耀くん
29,482件のツイート
日本のトレンド
#MILKチェックメイト