[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676120910188.jpg-(270536 B)
270536 B無念Nameとしあき23/02/11(土)22:08:30No.1065836820+ 01:59頃消えます
世界の奇食スレ

スレ画食べたいんだけど日本で食べれるとこないの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/11(土)22:09:11No.1065837092そうだねx56
食べられるわけ無いじゃん
2無念Nameとしあき23/02/11(土)22:09:34No.1065837236そうだねx2
    1676120974608.jpg-(166465 B)
166465 B
スカ料理
3無念Nameとしあき23/02/11(土)22:10:20No.1065837566そうだねx12
TKGも世界的には寄食っていうし
4無念Nameとしあき23/02/11(土)22:11:07No.1065837897そうだねx32
そもそもウジチーズなんて現地でも違法だ
売ってるとこなんて闇市しか無いぞ
5無念Nameとしあき23/02/11(土)22:11:25No.1065838034そうだねx3
>スカ料理
何これ
モツじゃないの?
6無念Nameとしあき23/02/11(土)22:12:33No.1065838563そうだねx9
>そもそもウジチーズなんて現地でも違法だ
>売ってるとこなんて闇市しか無いぞ
マジ?
7無念Nameとしあき23/02/11(土)22:12:53No.1065838704+
マゴットは食べるとリスクがあるんじゃなかったっけかな?
8無念Nameとしあき23/02/11(土)22:13:03No.1065838786+
>何これ
>モツじゃないの?
モツと言えばモツなんだが
ウサギの腸の中の内容物(未消化の木の芽)を一緒に料理する
9無念Nameとしあき23/02/11(土)22:13:18No.1065838893そうだねx23
>>そもそもウジチーズなんて現地でも違法だ
>>売ってるとこなんて闇市しか無いぞ
>マジ?
ほんとは知っててスレ立てしたんだろ?ん?
10無念Nameとしあき23/02/11(土)22:13:32No.1065839003そうだねx5
スレ画は現地でも違法
こっそり作って地元だけで消費されてる
11無念Nameとしあき23/02/11(土)22:13:34No.1065839014+
海外のポリタンクで売ってる長期保存がきく牛乳も日本からしたら奇妙だ
12無念Nameとしあき23/02/11(土)22:13:34No.1065839017そうだねx49
>モツと言えばモツなんだが
>ウサギの腸の中の内容物(未消化の木の芽)を一緒に料理する
ウンコじゃん…
13無念Nameとしあき23/02/11(土)22:14:18No.1065839315そうだねx1
ダニチーズは総理大臣に許されたのに
14無念Nameとしあき23/02/11(土)22:14:37No.1065839464そうだねx4
>ほんとは知っててスレ立てしたんだろ?ん?
俺スレあきじゃないからそんな事言われても…
15無念Nameとしあき23/02/11(土)22:15:09No.1065839695そうだねx15
    1676121309661.png-(8987 B)
8987 B
16無念Nameとしあき23/02/11(土)22:15:41No.1065839962そうだねx14
>ウンコじゃん…
猫にコーヒー豆食わせてウンコから採取するもんもあるぞ
17無念Nameとしあき23/02/11(土)22:15:52No.1065840048そうだねx4
>海外のポリタンクで売ってる長期保存がきく牛乳も日本からしたら奇妙だ
LL牛乳自体はあるぞ
ただ日本の場合検査や規制が多すぎてポリタンクでは売れない
18無念Nameとしあき23/02/11(土)22:15:55No.1065840071+
>こっそり作って地元だけで消費されてる
密造どぶろくみたいなもんか
19無念Nameとしあき23/02/11(土)22:17:33No.1065840844+
>>ほんとは知っててスレ立てしたんだろ?ん?
>俺スレあきじゃないからそんな事言われても…
そんな事言われると答え合わせしたくなる…
20無念Nameとしあき23/02/11(土)22:18:17No.1065841179そうだねx20
    1676121497001.jpg-(64583 B)
64583 B
さすがに問題にされてるようだが
21無念Nameとしあき23/02/11(土)22:18:26No.1065841243そうだねx3
カースマルツゥだっけ
22無念Nameとしあき23/02/11(土)22:18:54No.1065841466+
しもつかれとかいうゲロ料理
23無念Nameとしあき23/02/11(土)22:19:16No.1065841627そうだねx6
だいたいウンかアンモニアか腐敗一歩手前のものが挙がる
24無念Nameとしあき23/02/11(土)22:20:10No.1065842051+
やめとけやめとけ
25無念Nameとしあき23/02/11(土)22:20:27No.1065842151+
>だいたいウンかアンモニアか腐敗一歩手前のものが挙がる
キビヤックとかな
26無念Nameとしあき23/02/11(土)22:20:40No.1065842255そうだねx1
>さすがに問題にされてるようだが
奴らにそんな理性があるとは思えんが
ていうか浙江省て黒酢とか老酒とかの本場で
料理も東坡肉など他に美味しい物いくらでもあるんだよな…
なんで小便卵に捕まっちまったんだか…
27無念Nameとしあき23/02/11(土)22:20:46No.1065842305そうだねx3
    1676121646023.jpg-(184479 B)
184479 B
外人に言いたい
食ってみな飛ぶぞ
28無念Nameとしあき23/02/11(土)22:21:48No.1065842811+
>外人に言いたい
>食ってみな飛ぶぞ
外人が納豆並みに嫌う奴
あととろろもザーメンみたいって言ってた
29無念Nameとしあき23/02/11(土)22:22:06No.1065842937そうだねx6
猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
30無念Nameとしあき23/02/11(土)22:22:09No.1065842961そうだねx4
発酵と腐敗は紙一重とはよく聞くけど普通の納豆やチーズを世界のゲテモノと並べるとそんなこと無くね?ってなるんだよなあ…
31無念Nameとしあき23/02/11(土)22:24:06No.1065843838そうだねx1
くさや
32無念Nameとしあき23/02/11(土)22:24:10No.1065843877+
>猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
あれは単に糠にテトロドトキシンが溶け出して薄まってるだけらしいな
33無念Nameとしあき23/02/11(土)22:25:05No.1065844265+
>しもつかれとかいうゲロ料理
でも使ってる材料は特に悪いものは使ってない
初心者には酒粕の匂いがキツイだろうけど
34無念Nameとしあき23/02/11(土)22:25:38No.1065844476+
スレ画の試食会でみんなゴーグルをつけてたがたまにウジが跳ねて目に入るからと聞いてゾッとした
35無念Nameとしあき23/02/11(土)22:27:48No.1065845371そうだねx14
>TKGも世界的には寄食っていうし
新鮮な卵が生食出来る日本に産まれて良かった
36無念Nameとしあき23/02/11(土)22:28:34No.1065845720そうだねx3
>外人に言いたい
>食ってみな飛ぶぞ
えっ嫌われてんだ知らんかった
37無念Nameとしあき23/02/11(土)22:28:42No.1065845782そうだねx4
養殖物のフグがマズい理由が
テトロドトキシンはフグの体調管理に役立っていて
餌でテトロドトキシンを体内で合成するがテトロドトキシンを内蔵に蓄積しないと覿面に体調不良になるらしい
それで身が痩せて結局美味しくなくなると
毒を持つ肝臓や卵巣なども一応食べられるが「誤った知識が罷り通らないようにするために」敢えて流通させないらしい
38無念Nameとしあき23/02/11(土)22:28:43No.1065845788+
>発酵と腐敗は紙一重とはよく聞くけど普通の納豆やチーズを世界のゲテモノと並べるとそんなこと無くね?ってなるんだよなあ…
むしろ納豆は栄養価が高い健康食品だからもっと外国人に認知されていい食べ物だよ
39無念Nameとしあき23/02/11(土)22:29:23No.1065846058そうだねx1
>>ウサギの腸の中の内容物(未消化の木の芽)を一緒に料理する
>ウンコじゃん…
コーヒーだってあるじゃない
ウンコーヒー
40無念Nameとしあき23/02/11(土)22:30:13No.1065846432+
>>TKGも世界的には寄食っていうし
>新鮮な卵が生食出来る日本に産まれて良かった
すべての卵を生食可能にしてるせいでコスト上がってるけどな
41無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:04No.1065846756+
>でも使ってる材料は特に悪いものは使ってない
>初心者には酒粕の匂いがキツイだろうけど
鮭の頭
荒めにおろした大根
酒粕
大豆
これら食材の組み合わせで美味しく作るの難しくない?
42無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:06No.1065846776+
スレッドを立てた人によって削除されました
ストーカーから思われる慈愛なんて

キ  モ  チ  ワ  ル  イだけなんだよ!
43無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:09No.1065846790そうだねx1
>むしろ納豆は栄養価が高い健康食品だからもっと外国人に認知されていい食べ物だよ
ナットウキナーゼをサプリにしますね
44無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:37No.1065846969そうだねx3
海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
45無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:55No.1065847062+
>むしろ納豆は栄養価が高い健康食品だからもっと外国人に認知されていい食べ物だよ
ヒトラー総統もお勧め
46無念Nameとしあき23/02/11(土)22:31:56No.1065847068そうだねx7
    1676122316705.jpg-(326081 B)
326081 B
>モツと言えばモツなんだが
>ウサギの腸の中の内容物(未消化の木の芽)を一緒に料理する
矢口高雄のこれか
47無念Nameとしあき23/02/11(土)22:32:07No.1065847137そうだねx16
    1676122327167.mp4-(5768098 B)
5768098 B
ネズミの踊り食いとか
48無念Nameとしあき23/02/11(土)22:32:10No.1065847151そうだねx3
>コーヒーだってあるじゃない
>ウンコーヒー
コピルアクは一応洗い落してるから…
49無念Nameとしあき23/02/11(土)22:32:12No.1065847160そうだねx1
海苔はグレードがあるから安いのは紙っぽいし
50無念Nameとしあき23/02/11(土)22:32:34No.1065847318そうだねx4
白子は俺もダメだ
なんで魚なんかの食ザーせにゃならん罰ゲームか
51無念Nameとしあき23/02/11(土)22:32:34No.1065847319+
>えっ嫌われてんだ知らんかった
外人「俺は魚のザーメンを食うようなゲイじゃない!」
52無念Nameとしあき23/02/11(土)22:33:14No.1065847557そうだねx4
    1676122394606.jpg-(81055 B)
81055 B
漬けたら何故か毒が消えるから安全です
53無念Nameとしあき23/02/11(土)22:33:26No.1065847621そうだねx12
>すべての卵を生食可能にしてるせいでコスト上がってるけどな
安全性に勝るコストなんて無いからそれでいいよ
54無念Nameとしあき23/02/11(土)22:33:38No.1065847703+
>ネズミの踊り食いとか
ネズミは病原菌の塊だけどちゃんと消毒したんです?
55無念Nameとしあき23/02/11(土)22:33:43No.1065847728+
>>モツと言えばモツなんだが
>>ウサギの腸の中の内容物(未消化の木の芽)を一緒に料理する
>矢口高雄のこれか
一度食ったことあるけどウンコ臭かった
珍味だとか言って喜んで食ってた人もいたけど
56無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:09No.1065847901そうだねx31
    1676122449822.jpg-(78015 B)
78015 B
昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
57無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:18No.1065847961+
    1676122458263.jpg-(159325 B)
159325 B
ちょっと前まで虫の糞から作ったお茶のクラファンやってたよ
ちゃんと安全性は確認したらしい
58無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:27No.1065848025そうだねx62
    1676122467718.jpg-(55301 B)
55301 B
>ネズミの踊り食いとか
59無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:29No.1065848038そうだねx2
猿脳は都市伝説って聞くけど普通に動画出て来るよね
60無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:45No.1065848139そうだねx1
    1676122485551.jpg-(43907 B)
43907 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき23/02/11(土)22:34:46No.1065848145そうだねx10
>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
これだけ手間かけてカロリーほぼゼロって狂ってるとしか思えない
62無念Nameとしあき23/02/11(土)22:35:03No.1065848248+
>>すべての卵を生食可能にしてるせいでコスト上がってるけどな
>安全性に勝るコストなんて無いからそれでいいよ
学生のころ鶏小屋でエサやりと水浴させるバイトしてたけどクソきつかった
63無念Nameとしあき23/02/11(土)22:35:10No.1065848296そうだねx3
    1676122510163.jpg-(162186 B)
162186 B
中国でアリのんだよ
64無念Nameとしあき23/02/11(土)22:35:15No.1065848333そうだねx1
>海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
美味い海苔だと劇的に印象変わる
65無念Nameとしあき23/02/11(土)22:35:18No.1065848355そうだねx2
>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
コンニャクはおでんの具としては外せない好き
66無念Nameとしあき23/02/11(土)22:35:40No.1065848500+
>猿脳は都市伝説って聞くけど普通に動画出て来るよね
「ジャンク」って映画のヤツだったら普通に芝居だぞあれ
67無念Nameとしあき23/02/11(土)22:36:10No.1065848699そうだねx4
>>海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
>美味い海苔だと劇的に印象変わる
外人には美味い海苔とかわがんねぇよう
68無念Nameとしあき23/02/11(土)22:36:21No.1065848778そうだねx3
ワカメだってアメリカ人からすれば奇食だ
現地の日本料理屋行っても味噌汁にワカメ入ってない事が多い
69無念Nameとしあき23/02/11(土)22:36:56No.1065849010+
>一度食ったことあるけどウンコ臭かった
チャレンジャーだな…
どうせ嘘だろうが本当だったら尊敬するわ…
70無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:18No.1065849165そうだねx1
ウンコ(人糞)を食うとしあき
71無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:26No.1065849232そうだねx1
キビヤックは1回くらい食べてみたいと思うけど食い方がな
何でケツから吸うんだ…
72無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:31No.1065849252+
犬猫猿
73無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:35No.1065849283+
>中国でアリのんだよ
白酒でなくテキーラに漬け込んで友達にも飲ませたなぁ
74無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:41No.1065849334そうだねx2
>ワカメだってアメリカ人からすれば奇食だ
スコットランド人「佃煮作ってパンに塗って食うぞ」
75無念Nameとしあき23/02/11(土)22:37:42No.1065849341そうだねx2
>猿脳は都市伝説って聞くけど普通に動画出て来るよね
インディジョーンズのやつしか知らない
76無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:02No.1065849479そうだねx19
    1676122682767.jpg-(104585 B)
104585 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:13No.1065849560+
この前ほむほむの汚料理スレでやってたんだけど
牛の胃で半分消化された草の料理(?)ってどこの料理だっけ?
78無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:13No.1065849565そうだねx1
    1676122693446.mp4-(2351139 B)
2351139 B
>ネズミの踊り食いとか
イカが可愛く見えるレベル
79無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:33No.1065849692そうだねx6
>さすがに問題にされてるようだが
せめて美少女だよね
80無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:36No.1065849712+
ざざむしの人がカースマルツゥ自作しようとしてたな
81無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:52No.1065849825そうだねx5
    1676122732990.jpg-(152190 B)
152190 B
材料は普通なんだけどなあ
82無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:54No.1065849839+
蜂入り煎餅は長野で食ったな
83無念Nameとしあき23/02/11(土)22:38:57No.1065849863+
>牛の胃で半分消化された草の料理(?)ってどこの料理だっけ?
中国
84無念Nameとしあき23/02/11(土)22:39:03No.1065849905そうだねx7
>イカが可愛く見えるレベル
イカ君はまた別の怖さがあるからな…
85無念Nameとしあき23/02/11(土)22:39:13No.1065849987そうだねx1
>ネズミの踊り食いとか
こういうのって血の味以外もするのかね?
86無念Nameとしあき23/02/11(土)22:39:42No.1065850179+
>漬けたら何故か毒が消えるから安全です
ほぼ塩なんで
どうして地元は珍重してんだろという感想しか出ない奴
87無念Nameとしあき23/02/11(土)22:39:43No.1065850188そうだねx23
    1676122783698.jpg-(246772 B)
246772 B
バロットも中々グロい
88無念Nameとしあき23/02/11(土)22:40:05No.1065850327+
>>ネズミの踊り食いとか
>こういうのって血の味以外もするのかね?
そりゃまあ骨とか腸内の未消化物とか脳とか…
89無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:14No.1065850830+
まあ魚介類については日本もあんまり他国のことは言えない
90無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:31No.1065850954そうだねx8
    1676122891821.jpg-(572192 B)
572192 B
ブタマンコ!
91無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:37No.1065850992+
スレッドを立てた人によって削除されました
ジャップの踊り食いや活け造りはホントに外国人から見たらグロだからなぁ
しかもそれがイロモノ料理じゃなくて旅館や日本料理店で出てくるという
92無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:38No.1065851006そうだねx1
コオロギも普通に食われてるし粉にすれば大体食える説
93無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:40No.1065851015そうだねx6
    1676122900843.jpg-(33530 B)
33530 B
>材料は普通なんだけどなあ
94無念Nameとしあき23/02/11(土)22:41:44No.1065851047そうだねx7
    1676122904879.jpg-(23873 B)
23873 B
白カビやら青カビやらダニやら
95無念Nameとしあき23/02/11(土)22:42:00No.1065851158そうだねx1
世界の奇食食うよりもそのへんで捕まえられるザリガニとかの方がうまいんじゃない
96無念Nameとしあき23/02/11(土)22:42:14No.1065851242+
>バロットも中々グロい
コイツは成長度合いによって難易度が変わるからガチャみたいなもん
97無念Nameとしあき23/02/11(土)22:42:15No.1065851252そうだねx1
>ブタマンコ!
ホースくだちゃい!
98無念Nameとしあき23/02/11(土)22:42:26No.1065851323そうだねx2
>>海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
>美味い海苔だと劇的に印象変わる
ちょっとイイ海苔を軽くあぶった香ばしい香りだけで
ゴハン3杯は軽いよね?
99無念Nameとしあき23/02/11(土)22:43:39No.1065851814+
>白カビやら青カビやらダニやら
まあ表面は剥がすんで…
100無念Nameとしあき23/02/11(土)22:44:17No.1065852064そうだねx1
>コオロギも普通に食われてるし粉にすれば大体食える説
コオロギに関してはマジで良い出汁がとれる
京野菜で育てたコオロギは香りも味も上品で吃驚した
101無念Nameとしあき23/02/11(土)22:44:41No.1065852228そうだねx1
    1676123081194.jpg-(466906 B)
466906 B
コパルヒンとかいう毒
102無念Nameとしあき23/02/11(土)22:45:09No.1065852430そうだねx2
>猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
毒殺用のフグ肝を糠の中に隠して貯めてた説
をとしあきから聞いて納得した
103無念Nameとしあき23/02/11(土)22:45:33No.1065852595+
俺のスペルマはうまいぞ
104無念Nameとしあき23/02/11(土)22:45:58No.1065852782+
>材料は普通なんだけどなあ
それは元々はお祭り用にそんな見た目にしてるだけだし
105無念Nameとしあき23/02/11(土)22:46:05No.1065852833そうだねx4
    1676123165036.jpg-(35164 B)
35164 B
>>白カビやら青カビやらダニやら
>まあ表面は剥がすんで…
白カビや青カビはそのまんま食ってるじゃないですか!
106無念Nameとしあき23/02/11(土)22:46:21No.1065852926そうだねx34
    1676123181468.jpg-(24605 B)
24605 B
生ハンバーグとかいうトチ狂った文化、
早く重大事故起きて廃れて欲しい
なんでそこまで生で食いたがる
107無念Nameとしあき23/02/11(土)22:46:27No.1065852972+
>>>ネズミの踊り食いとか
>>こういうのって血の味以外もするのかね?
>そりゃまあ骨とか腸内の未消化物とか脳とか…
血の味って結構すごいと思うけどそれを貫通するのかな
108無念Nameとしあき23/02/11(土)22:46:28No.1065852982+
>>猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
>毒殺用のフグ肝を糠の中に隠して貯めてた説
>をとしあきから聞いて納得した
いざ殺そうと食わせたら死ななかったんで発見されたのか
109無念Nameとしあき23/02/11(土)22:46:44No.1065853098+
ヒジキもヒ素含まれてる割に未だに食われてるし
110無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:16No.1065853285そうだねx1
>そもそもウジチーズなんて現地でも違法だ
>売ってるとこなんて闇市しか無いぞ
販売が違法なだけだが
111無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:17No.1065853294そうだねx3
どの国の人間もデンジャラスフード欲は想像を絶するものがあるな
112無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:24No.1065853342そうだねx3
バラムツ食いたい
113無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:39No.1065853427+
>外人に言いたい
>食ってみな飛ぶぞ
テレビでやってたが
北欧のどこか忘れたけどタラの漁獲量凄い高い国で
白子は全部捨ててると言ってて驚いた記憶が
114無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:39No.1065853428+
>>しもつかれとかいうゲロ料理
>でも使ってる材料は特に悪いものは使ってない
>初心者には酒粕の匂いがキツイだろうけど
給食のがな強烈
店のは美味しいよ
115無念Nameとしあき23/02/11(土)22:47:52No.1065853517そうだねx6
>バロットも中々グロい
生卵も吞むしひな鳥も食べるのにその中間だけ駄目というのは
我ながら勝手なものだが習慣というものは強い
116無念Nameとしあき23/02/11(土)22:48:10No.1065853658+
>バラムツ食いたい
土と一緒に食うと下さないらしい
117無念Nameとしあき23/02/11(土)22:48:56No.1065853982+
>>>白カビやら青カビやらダニやら
>>まあ表面は剥がすんで…
>白カビや青カビはそのまんま食ってるじゃないですか!
しゃれた店入ったら自分以外チーズ食べれなくてチーズもくもくと食べていた思い出がある
118無念Nameとしあき23/02/11(土)22:49:35No.1065854264そうだねx16
>コパルヒンとかいう毒
半年ほど沼に沈めた大きくて脂肪分の多いトナカイの死骸
それトナカイの腐乱死体ですよね…
119無念Nameとしあき23/02/11(土)22:49:38No.1065854284そうだねx5
>>材料は普通なんだけどなあ
実際は潜り込まないやつ来たな
120無念Nameとしあき23/02/11(土)22:49:47No.1065854336+
>我ながら勝手なものだが習慣というものは強い
生しらすもそうなのかね
121無念Nameとしあき23/02/11(土)22:50:10No.1065854500+
>生ハンバーグとかいうトチ狂った文化、
>早く重大事故起きて廃れて欲しい
>なんでそこまで生で食いたがる
ドイツのメットなら飼育流通過程から他の料理に使う豚肉とは異なる扱いで生産されている豚肉なので…
それでも国外持ち出しは禁止されているから食いたかったらドイツに行くしかない
122無念Nameとしあき23/02/11(土)22:50:34No.1065854668+
>さすがに問題にされてるようだが
アナルに入れる奴も有ったな
123無念Nameとしあき23/02/11(土)22:51:09No.1065854922そうだねx1
>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
コンニャクはまずコンニャク芋の栽培からして手間が掛かる
124無念Nameとしあき23/02/11(土)22:51:13No.1065854951+
>>コパルヒンとかいう毒
>半年ほど沼に沈めた大きくて脂肪分の多いトナカイの死骸
>それトナカイの腐乱死体ですよね…

それソリ引くイヌの餌じゃないの??
125無念Nameとしあき23/02/11(土)22:51:52No.1065855235+
豚の睾丸とか食うところあるよな
あれはきついわ
126無念Nameとしあき23/02/11(土)22:52:29No.1065855517+
    1676123549191.jpg-(100727 B)
100727 B
>生しらすもそうなのかね
どこの国の人だか魚の「目」を怖がるのがいるな
しらうおとかにも猛烈な拒絶反応
127無念Nameとしあき23/02/11(土)22:52:32No.1065855539+
コパルヒンはその地方に住む人だけが持っている特殊な胃酸がないと死ぬ
128無念Nameとしあき23/02/11(土)22:53:29No.1065855947+
>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
この芋煮て食ってみよう

食えねえ!ふざけんな!!(怒りのあまり灰をぶち込む)

(数時間後)ん?なんか出来てるぞ…

という経緯じゃなかろうかってのをテレビで見た
129無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:02No.1065856187+
    1676123642576.jpg-(34237 B)
34237 B
>ドイツのメットなら飼育流通過程から他の料理に使う豚肉とは異なる扱いで生産されている豚肉なので…
>それでも国外持ち出しは禁止されているから食いたかったらドイツに行くしかない
タルタルステーキも好物だったんだが不自由になった
130無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:14No.1065856273+
>販売が違法なだけだが
現地も日本も販売が違法なんだから食う手段なんか無いって話でしょ
131無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:35No.1065856414そうだねx1
>バロットも中々グロい
焼き鳥全部位食べるようなもんだから美味しいのは間違いないのだけれどね
132無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:47No.1065856490+
ナスDの大冒険でナスDとU字工事は猿の脳ミソ食べてた
猿は美味いって
133無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:55No.1065856530+
俺も生魚食えねえから寿司食えねえ外国人の気持ちわかる
134無念Nameとしあき23/02/11(土)22:54:57No.1065856548+
>という経緯じゃなかろうかってのをテレビで見た
なんとか酒を造れないかといろいろこねくり回した説もあったな
135無念Nameとしあき23/02/11(土)22:55:11No.1065856632そうだねx1
ゲテモノの多くは放置した奴糸引いてるけど食べてみよみたいな経歴
136無念Nameとしあき23/02/11(土)22:55:27No.1065856744+
>豚の睾丸とか食うところあるよな
>あれはきついわ
日本の豚モツ屋でもメニューにあるやろ
137無念Nameとしあき23/02/11(土)22:55:36No.1065856818+
>バラムツ食いたい
煮物で食うらしい
138無念Nameとしあき23/02/11(土)22:55:45No.1065856884そうだねx14
    1676123745368.jpg-(144798 B)
144798 B
蜂のゲロなら食べた
139無念Nameとしあき23/02/11(土)22:55:56No.1065856972+
>>>猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
>>毒殺用のフグ肝を糠の中に隠して貯めてた説
>>をとしあきから聞いて納得した
>いざ殺そうと食わせたら死ななかったんで発見されたのか
二回三回と死ななかったので、疑問に思って使用人に食わせてみたら「これうまいっすね」と返ってきた
みたいな
140無念Nameとしあき23/02/11(土)22:57:09No.1065857498そうだねx3
>ドイツのメットなら飼育流通過程から他の料理に使う豚肉とは異なる扱いで生産されている豚肉なので…
>それでも国外持ち出しは禁止されているから食いたかったらドイツに行くしかない
生ハンバーグは普通牛肉100%だよ
141無念Nameとしあき23/02/11(土)22:57:09No.1065857501+
>キビヤックは1回くらい食べてみたいと思うけど食い方がな
>何でケツから吸うんだ…
瓶詰めで売ってたら抵抗感がかなり減るね
142無念Nameとしあき23/02/11(土)22:57:11No.1065857513そうだねx4
    1676123831510.jpg-(224027 B)
224027 B
土粥は手間暇がな
143無念Nameとしあき23/02/11(土)22:57:19No.1065857557そうだねx2
>ナスDの大冒険でナスDとU字工事は猿の脳ミソ食べてた
>猿は美味いって
近縁種は美味い不味い以前に感染症が怖いし
144無念Nameとしあき23/02/11(土)22:57:56No.1065857817+
昔揚げたアリを具にしたチョコが日本からアメリカに輸出されてたらしいな
蟻酸のおかげで甘酸っぱいとか
145無念Nameとしあき23/02/11(土)22:58:35No.1065858074+
書き込みをした人によって削除されました
146無念Nameとしあき23/02/11(土)22:58:46No.1065858149+
>現地も日本も販売が違法なんだから食う手段なんか無いって話でしょ
闇市とかコネで食う手段はあるでしょ
147無念Nameとしあき23/02/11(土)22:59:09No.1065858308+
>No.1065849479
それは手頃な袋としてアザラシを使っているだけでただの肉の発酵食品でしかないよ
148無念Nameとしあき23/02/11(土)22:59:48No.1065858559そうだねx5
    1676123988234.jpg-(48229 B)
48229 B
これはまずそう
149無念Nameとしあき23/02/11(土)23:00:25No.1065858796+
>土粥は手間暇がな
まぁ実際やって無さそうだし説得力重視だ
150無念Nameとしあき23/02/11(土)23:00:36No.1065858856+
>さすがに問題にされてるようだが
一定の年齢までの男子の尿に豊富にあるホルモンが実際良いらしいと聞いたが
151無念Nameとしあき23/02/11(土)23:00:48No.1065858947+
木だけを食うカミキリの幼虫とかは割と食える味だとか
152無念Nameとしあき23/02/11(土)23:00:58No.1065859006+
そこまでしてこんにゃくを食べたいか日本人よ
153無念Nameとしあき23/02/11(土)23:01:17No.1065859132+
中国はゲテモノ食いの本場だからな
154無念Nameとしあき23/02/11(土)23:01:58No.1065859414そうだねx6
>給食のがな強烈
>店のは美味しいよ
いまだに栃木の学校給食で郷土料理を食べようって出されてる
だが驚異のお残し率でも教師も強要できずに黙認されてるとか
やめちまえそんな食品ロス前提の文化なんて
155無念Nameとしあき23/02/11(土)23:01:59No.1065859420そうだねx3
>土粥は手間暇がな
そんなもんしか食う物無いような極限状態じゃ作ってる間に死にそう
156無念Nameとしあき23/02/11(土)23:02:04No.1065859460+
>木だけを食うカミキリの幼虫とかは割と食える味だとか
某youtuberがたくさん捕まえて絶賛してたね
マグロのトロの味だってな
157無念Nameとしあき23/02/11(土)23:02:09No.1065859487+
>焼き鳥全部位食べるようなもんだから美味しいのは間違いないのだけれどね
ある程度成熟してると羽の食感とか普通にあるぞ
158無念Nameとしあき23/02/11(土)23:02:19No.1065859559そうだねx1
>>さすがに問題にされてるようだが
>一定の年齢までの男子の尿に豊富にあるホルモンが実際良いらしいと聞いたが
健康上問題なのか児童買春系でダメなのかどっちなんだろ
159無念Nameとしあき23/02/11(土)23:02:44No.1065859730+
>そこまでしてこんにゃくを食べたいか日本人よ
ホヤみたいにそのまま食ったら美味いなら分かるけど
蒟蒻芋になんでそこまで執着したんだろうな
160無念Nameとしあき23/02/11(土)23:02:50No.1065859780そうだねx9
>猫にコーヒー豆食わせてウンコから採取するもんもあるぞ
ジャコウネコは猫じゃない定期
161無念Nameとしあき23/02/11(土)23:03:16No.1065859970+
>昔揚げたアリを具にしたチョコが日本からアメリカに輸出されてたらしいな
>蟻酸のおかげで甘酸っぱいとか
ハーシーは今でも酪酸入れてるからそういうのがアメリカ人好みなのかね
日本人には吐瀉物(平たく言えばゲロ)の匂いを連想させるが
162無念Nameとしあき23/02/11(土)23:03:17No.1065859982+
フグといえば昔東国原英夫がそのまんま東だった時に
同伴でふぐ料理屋に行ったら女の子が食わなかったので2人前食って毒にあたったってことがあったな
1人前なら大丈夫でもたくさん食べるほどに致死量に近づいていく
163無念Nameとしあき23/02/11(土)23:03:38No.1065860124+
    1676124218198.png-(235216 B)
235216 B
こんにゃくとかヴィーガン食に良いのかなと思って調べてみたら代用卵とかあるんか
164無念Nameとしあき23/02/11(土)23:04:09No.1065860361+
    1676124249842.jpg-(2539430 B)
2539430 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
165無念Nameとしあき23/02/11(土)23:04:23No.1065860454+
>1人前なら大丈夫でもたくさん食べるほどに致死量に近づいていく
まあ食える部位だって毒が入ってない訳じゃないんだよな
166無念Nameとしあき23/02/11(土)23:04:27No.1065860500そうだねx3
せっかく日本に生まれたのに納豆が苦手な人生だった
167無念Nameとしあき23/02/11(土)23:04:33No.1065860554+
>>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
>この芋煮て食ってみよう
>↓
>食えねえ!ふざけんな!!(怒りのあまり灰をぶち込む)
>↓
>(数時間後)ん?なんか出来てるぞ…
>という経緯じゃなかろうかってのをテレビで見た
怒りのあまり灰をぶちこむってのが人生で機会無さすぎるけど
昔は竃とかに灰が身近だからまあ考えられなくないか
168無念Nameとしあき23/02/11(土)23:05:14No.1065860862+
>外人に言いたい
>食ってみな飛ぶぞ
子供の頃に即吐き出してそれっきりだ…
169無念Nameとしあき23/02/11(土)23:05:37No.1065861009そうだねx1
>そこまでしてこんにゃくを食べたいか日本人よ
日本人の食にかける執念は凄まじいぞ
170無念Nameとしあき23/02/11(土)23:05:42No.1065861033+
>木だけを食うカミキリの幼虫とかは割と食える味だとか
木を食べる幼虫は糞を出させて適切に調理すればナッツの風味と脂肪の甘さで案外美味い
171無念Nameとしあき23/02/11(土)23:06:02No.1065861179+
>コパルヒンとかいう毒
検索したらその記事と記事は色々毒素のない成分を毒扱いして適当だってツッコミ入れてるのが見つかった
172無念Nameとしあき23/02/11(土)23:06:27No.1065861347そうだねx1
>日本人の食にかける執念は凄まじいぞ
割とグルメな日本人
173無念Nameとしあき23/02/11(土)23:06:35No.1065861395+
>豚の睾丸とか食うところあるよな
>あれはきついわ
アメリカではよく食べられてるね
174無念Nameとしあき23/02/11(土)23:06:37No.1065861410+
>怒りのあまり灰をぶちこむってのが人生で機会無さすぎるけど
>昔は竃とかに灰が身近だからまあ考えられなくないか
ていうか煮るために火を使ったら発生するしね
175無念Nameとしあき23/02/11(土)23:06:50No.1065861503そうだねx1
>怒りのあまり灰をぶちこむってのが人生で機会無さすぎるけど
清酒の発明にも怒った雇い人が灰をぶち込んだという伝説があったな
176無念Nameとしあき23/02/11(土)23:07:11No.1065861670+
>>>しもつかれとかいうゲロ料理
>>でも使ってる材料は特に悪いものは使ってない
>>初心者には酒粕の匂いがキツイだろうけど
>給食のがな強烈
>店のは美味しいよ
しもつかれは久米宏が日本酒のアテに最高で大好きとラジオで話してたな
好きな人は好きなんだろうけど塩すら入れない調味料皆無の料理って地味に珍しいよな
最近のはいろいろ工夫されてるけど
177無念Nameとしあき23/02/11(土)23:07:27No.1065861781そうだねx7
>生ハンバーグとかいうトチ狂った文化、
>早く重大事故起きて廃れて欲しい
コイツみたいな自分は食わないくせに関係ない食文化を批判するゴミクズ死んで欲しいわ
めっちゃ美味しかった鶏の生つくね出してる店が潰されてからマジで存在が恨めしい
178無念Nameとしあき23/02/11(土)23:07:52No.1065861973そうだねx1
    1676124472503.jpg-(36210 B)
36210 B
>せっかく日本に生まれたのに納豆が苦手な人生だった
こういうのから慣れてみる
179無念Nameとしあき23/02/11(土)23:08:00No.1065862026+
寒い地方の珍味はビタミンを接種する為の方法として編み出されたものも多い
180無念Nameとしあき23/02/11(土)23:08:12No.1065862104そうだねx1
    1676124492058.jpg-(34803 B)
34803 B
塩漬けにした豚肉を土製の瓶に数週間保存して作るフィリピンの伝統的珍味エタグ
腐敗してウジ虫も湧くが現地の人には今でも食べられているらしい
181無念Nameとしあき23/02/11(土)23:08:57No.1065862385+
>怒りのあまり灰をぶちこむってのが人生で機会無さすぎるけど
>昔は竃とかに灰が身近だからまあ考えられなくないか
昔日本酒が濁り酒だった時代に
主人に腹を立てた杜氏が仕込み中の酒に灰をブチ込んだのが清酒の始まりって伝説があったなあ
182無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:12No.1065862498+
>>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
>この芋煮て食ってみよう
>↓
>食えねえ!ふざけんな!!(怒りのあまり灰をぶち込む)
>↓
>(数時間後)ん?なんか出来てるぞ…
>
>という経緯じゃなかろうかってのをテレビで見た
清酒も灰をぶち込んだら出来たって経緯だった気がする
183無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:19No.1065862528+
>ていうか煮るために火を使ったら発生するしね
炙り肉からしたたった油脂が灰に落ちると自然に鹸化するから
石鹸の歴史は火の使用と同じくらい遡れるという話もあったな
184無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:20No.1065862543+
>生ハンバーグはわりとマジでやばい
有名なさわやかとかそういうのじゃなく本当に生のまま出してくる意識高い系の店
185無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:22No.1065862558そうだねx1
>>怒りのあまり灰をぶちこむってのが人生で機会無さすぎるけど
>清酒の発明にも怒った雇い人が灰をぶち込んだという伝説があったな
外国にもスープを煮込んでる最中に何か頭来たコックが台無しにしてやろうと
そこに卵の殻を数個ぶち込んでやったら濁りの無い美しいスープが出来上がって
そこから汁物のアクを取るのに卵白を使い技術が生まれたとか似たような話が
186無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:34No.1065862627そうだねx3
    1676124574993.jpg-(303163 B)
303163 B
ガチで美味いらしいな
187無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:35No.1065862639そうだねx3
>>そこまでしてこんにゃくを食べたいか日本人よ
>日本人の食にかける執念は凄まじいぞ
ホルってるところ水を指してすまないんだが
こんにゃくは中国で作られた食品だぞ
188無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:38No.1065862657そうだねx3
    1676124578912.jpg-(2491573 B)
2491573 B
>猛毒のフグの内臓を糠に浸けて毒を抜いて食べるとか昔の人は何を考えてたのやら
189無念Nameとしあき23/02/11(土)23:09:47No.1065862711+
>塩漬けにした豚肉を土製の瓶に数週間保存して作るフィリピンの伝統的珍味エタグ
>腐敗してウジ虫も湧くが現地の人には今でも食べられているらしい
ただの塩漬け失敗では?
190無念Nameとしあき23/02/11(土)23:11:15No.1065863297そうだねx1
    1676124675556.jpg-(257063 B)
257063 B
普通に泥くさかった
191無念Nameとしあき23/02/11(土)23:11:22No.1065863349+
>>でも使ってる材料は特に悪いものは使ってない
>>初心者には酒粕の匂いがキツイだろうけど
>鮭の頭
>荒めにおろした大根
>酒粕
>大豆
>これら食材の組み合わせで美味しく作るの難しくない?
鮭の頭の脂が大根おろしに溶け出して美味いらしい氷頭なますって親戚があるな
192無念Nameとしあき23/02/11(土)23:11:23No.1065863366そうだねx2
    1676124683637.jpg-(3242428 B)
3242428 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
193無念Nameとしあき23/02/11(土)23:11:48No.1065863539そうだねx1
    1676124708172.jpg-(3971149 B)
3971149 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:11No.1065863710そうだねx6
    1676124731652.jpg-(3603488 B)
3603488 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:14No.1065863733そうだねx4
>ホルってるところ水を指してすまないんだが
>こんにゃくは中国で作られた食品だぞ
中国人も食への執着すげえよな
196無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:34No.1065863851そうだねx2
>No.1065863710
えぇ……
197無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:42No.1065863904そうだねx1
>普通に泥くさかった
っていうか食う部位が少な過ぎる
出汁とるつもりならあり
198無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:42No.1065863907そうだねx1
>>塩漬けにした豚肉を土製の瓶に数週間保存して作るフィリピンの伝統的珍味エタグ
>>腐敗してウジ虫も湧くが現地の人には今でも食べられているらしい
>ただの塩漬け失敗では?
失敗したのを食ったら美味かったってやつ?よくあるよな
199無念Nameとしあき23/02/11(土)23:12:52No.1065863976+
    1676124772697.jpg-(15860 B)
15860 B
>普通に泥くさかった
フランス料理は徹底的に味を付けるのかね
エクルヴィスのグラタン・サバイヨンソースでございます
200無念Nameとしあき23/02/11(土)23:13:47No.1065864362+
>中国はゲテモノ食いの本場だからな
でも中国は生食や冷たいものはダメなんだよな
中国育ちの友人は大丈夫だからって説明しても生の肉や刺身すら苦手だった
201無念Nameとしあき23/02/11(土)23:13:57No.1065864420そうだねx2
>しもつかれは久米宏が日本酒のアテに最高で大好きとラジオで話してたな
>好きな人は好きなんだろうけど塩すら入れない調味料皆無の料理って地味に珍しいよな
>最近のはいろいろ工夫されてるけど
地元だとやばい味と匂いのしもつかれが給食で出る
生臭いんだ…ちゃんとやれば美味しいらしいが…
202無念Nameとしあき23/02/11(土)23:14:32No.1065864669+
実は味噌と醤油も醗酵に使ってる菌のグループが本来有毒なものばかりなのにたまたま無毒なものが進化したっていう紙一重の代物だったり
203無念Nameとしあき23/02/11(土)23:14:38No.1065864705+
実際フグっていつから食べるようになったんだろ
204無念Nameとしあき23/02/11(土)23:14:40No.1065864719+
    1676124880738.jpg-(59741 B)
59741 B
>やばい味
205無念Nameとしあき23/02/11(土)23:15:23No.1065865021そうだねx1
>>中国はゲテモノ食いの本場だからな
>でも中国は生食や冷たいものはダメなんだよな
>中国育ちの友人は大丈夫だからって説明しても生の肉や刺身すら苦手だった
冷蔵庫が無くて保存が出来なかった時代の名残り
206無念Nameとしあき23/02/11(土)23:15:59No.1065865270そうだねx6
    1676124959299.jpg-(19200 B)
19200 B
一家全滅した遺骨の真ん中に
フグの骨の入った土器が…みたいな遺跡が見つかってる
207無念Nameとしあき23/02/11(土)23:16:00No.1065865273+
>実は味噌と醤油も醗酵に使ってる菌のグループが本来有毒なものばかりなのにたまたま無毒なものが進化したっていう紙一重の代物だったり
へぇ~!
208無念Nameとしあき23/02/11(土)23:16:12No.1065865346+
>実際フグっていつから食べるようになったんだろ
江戸時代は食べちゃダメだったんじゃなかったっけ?
山口県出身の伊藤博文が初めて公式に食べたとかそんな感じの話あった
209無念Nameとしあき23/02/11(土)23:16:32No.1065865474+
>でも中国は生食や冷たいものはダメなんだよな
>中国育ちの友人は大丈夫だからって説明しても生の肉や刺身すら苦手だった
「膾」(かい・なます)」はもともと向こうの文化だが
中毒が出るたびに徐々に禁忌化されていったのかねえ
210無念Nameとしあき23/02/11(土)23:17:10No.1065865756そうだねx1
現地人以外には危険な食べ物もある
北方民族でなければ命を落としてしまう危険な料理
https://jp.rbth.com/cuisine/85559-hoppou-minzoku-denakereba-shinu-kiken-ryouri [link]
211無念Nameとしあき23/02/11(土)23:17:17No.1065865815そうだねx3
>>>中国はゲテモノ食いの本場だからな
>>でも中国は生食や冷たいものはダメなんだよな
>>中国育ちの友人は大丈夫だからって説明しても生の肉や刺身すら苦手だった
>冷蔵庫が無くて保存が出来なかった時代の名残り
でも冷蔵庫が無かったなんてどこの国も似たようなものだし
なんか五行思想の名残りと言った方がいいかもしれない
212無念Nameとしあき23/02/11(土)23:17:33No.1065865904+
>一家全滅した遺骨の真ん中に
>フグの骨の入った土器が…みたいな遺跡が見つかってる
フグで死んだのか・・・
213無念Nameとしあき23/02/11(土)23:17:52No.1065866029+
    1676125072150.jpg-(251927 B)
251927 B
>>昔の人「はぁ~この毒のあるイモなんとかして食えるようになりてぇなあ…」
>コンニャクはまずコンニャク芋の栽培からして手間が掛かる
自生してるらしい
214無念Nameとしあき23/02/11(土)23:18:03No.1065866077+
    1676125083666.jpg-(90111 B)
90111 B
生肉も火を通せば平気平気
215無念Nameとしあき23/02/11(土)23:19:09No.1065866516そうだねx19
>生肉も火を通せば平気平気
これは遠慮したい
216無念Nameとしあき23/02/11(土)23:19:09No.1065866520+
>実際フグっていつから食べるようになったんだろ
貝塚からフグの骨が出たって話を聞いた気がする
217無念Nameとしあき23/02/11(土)23:19:41No.1065866730そうだねx7
>生肉も火を通せば平気平気
むしろ日本人の生食好きがヤバい
水が綺麗だったからと言うけど高温多湿で普通に物腐りやすいところなのに
218無念Nameとしあき23/02/11(土)23:19:42No.1065866738+
>1676124218198.png
海外にはうまあじ派はいないのか
219無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:00No.1065866881+
>ガチで美味いらしいな
ただ生息域的にセシウム濃縮がやばい可能性が高いので手を出さない方がいい
220無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:05No.1065866908+
牛ならいいけどさあ
221無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:07No.1065866922+
中国は飲める水が貴重な地域が
油使ってとにかく炒めれば食えるだろで
そんな文化が出来上がっていったとは聞いたことあるが
まあ生はなんでもリスクありまくりだしね
222無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:09No.1065866937+
生魚も十分ヤバイんだけどね
アメリカの寿司屋は生魚出さなくてカリフォルニアロールとかアボガドとかだし
223無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:23No.1065867024+
>一家全滅した遺骨の真ん中に
>フグの骨の入った土器が…みたいな遺跡が見つかってる
中々にかわいそう
224無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:26No.1065867033そうだねx1
中国の場合だと水の問題もあるからね
日本みたいに綺麗な水の入手が難しいから
油を使って高温で殺菌して調理せざるを得ない
225無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:40No.1065867141そうだねx3
>1676124731652.jpg
逝キスギィ!
226無念Nameとしあき23/02/11(土)23:20:53No.1065867223そうだねx1
>>生肉も火を通せば平気平気
>むしろ日本人の生食好きがヤバい
>水が綺麗だったからと言うけど高温多湿で普通に物腐りやすいところなのに
外国の料理ってほぼ火を通すよね
例外は先住民系のやつ
227無念Nameとしあき23/02/11(土)23:21:19No.1065867395+
正直豚の生って美味いのか…?
228無念Nameとしあき23/02/11(土)23:21:27No.1065867457そうだねx4
>生肉も火を通せば平気平気
豚肉は肝炎ウイルス持ちの場合あるから
こういうのいい加減にしてほしい
公衆衛生とか疫学とかどうなっとんのか
229無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:07No.1065867725そうだねx1
鶏刺し好きなんだよなぁ……
230無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:15No.1065867789+
アメリカ人「日本に文明(火)は無いのかい?」
はい
231無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:15No.1065867794+
死ぬほど美味いのなら食べてみたい
232無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:19No.1065867813+
>1676124731652.jpg
身よりも先に内臓いくのチャレンジャーだな
233無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:55No.1065868059そうだねx4
>なんか五行思想の名残りと言った方がいいかもしれない
「熱いもの」「冷たいもの」とは別に「体を熱するもの」「体を冷やすもの」があるらしいな
例えばカニは「体を冷やすもの」だからカニ鍋の後には生姜湯で体を温めるとか
日本人が牛肉に生姜を合わせたりすると「そんなことしたら熱が出そう」と怖れたり
234無念Nameとしあき23/02/11(土)23:22:59No.1065868087+
ふぐぅ
235無念Nameとしあき23/02/11(土)23:23:09No.1065868155そうだねx1
生牡蠣なんかも好きだけどギャンブルだよねあれ
236無念Nameとしあき23/02/11(土)23:23:27No.1065868285+
    1676125407455.jpg-(123769 B)
123769 B
>材料は普通なんだけどなあ
237無念Nameとしあき23/02/11(土)23:23:46No.1065868413+
>生牡蠣なんかも好きだけどギャンブルだよねあれ
イギリスのカキ小屋はボイルで出てくるからガッカリしちゃった
238無念Nameとしあき23/02/11(土)23:24:58No.1065868888+
>>生肉も火を通せば平気平気
>豚肉は肝炎ウイルス持ちの場合あるから
>こういうのいい加減にしてほしい
>公衆衛生とか疫学とかどうなっとんのか
世界的に豚が穢れた動物扱いの歴史なのは人間と互換性の高い感染症の温床になりやすいからなんだよな
中国は大昔から肉は豚が一番で突っ走ったけど
239無念Nameとしあき23/02/11(土)23:25:00No.1065868898+
>生牡蠣なんかも好きだけどギャンブルだよねあれ
日本人って昔から食ってたのかな
それとも明治維新以降?
240無念Nameとしあき23/02/11(土)23:25:04No.1065868922+
    1676125504385.jpg-(647121 B)
647121 B
居酒屋にも生の鶏肉あるし冷凍して殺菌してるのかな
241無念Nameとしあき23/02/11(土)23:25:23No.1065869041そうだねx3
>>生肉も火を通せば平気平気
>むしろ日本人の生食好きがヤバい
>水が綺麗だったからと言うけど高温多湿で普通に物腐りやすいところなのに
だからこそ生が好きなんでないの?
保存食にしても腐る可能性高いから生で食えるなら生のままでって文化も出来たとかで
242無念Nameとしあき23/02/11(土)23:26:01No.1065869305+
>ちょっと前まで虫の糞から作ったお茶のクラファンやってたよ
昔から蚕の糞はお茶にされてたが
243無念Nameとしあき23/02/11(土)23:26:37No.1065869550そうだねx4
>海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
外人は海苔を好まないというが俺らが海苔を安定して食えるようになったのはイギリス人の女博士が養殖法を確立してくれたからなんだぜ
それまでは海苔は運に頼って一か八かで収穫するから高級品=贈答品たり得た
244無念Nameとしあき23/02/11(土)23:27:04No.1065869743+
>それは手頃な袋としてアザラシを使っているだけでただの肉の発酵食品でしかないよ
アザラシの菌が発酵するために必要とかではないんだ?
245無念Nameとしあき23/02/11(土)23:27:23No.1065869866+
>>水が綺麗だったからと言うけど高温多湿で普通に物腐りやすいところなのに
>だからこそ生が好きなんでないの?
>保存食にしても腐る可能性高いから生で食えるなら生のままでって文化も出来たとかで
あーなるほど
逆に新鮮なうちに食べる文化ができたわけか
246無念Nameとしあき23/02/11(土)23:28:34No.1065870368+
>居酒屋にも生の鶏肉あるし冷凍して殺菌してるのかな
寄生虫は冷凍で死ぬけど
菌は無理じゃない?
247無念Nameとしあき23/02/11(土)23:28:53No.1065870499+
>一家全滅した遺骨の真ん中に
>フグの骨の入った土器が…みたいな遺跡が見つかってる
あの漫画これヒントだったのか?
248無念Nameとしあき23/02/11(土)23:30:36No.1065871159+
>中国はゲテモノ食いの本場だからな
中国出張のときの接待で高いとこ連れてかれたけどデザートで赤いゼリーみたいなのが出た
「なんやこれ?」って聞いたら豚の血のゼリーだって言う
しかもめちゃくちゃ甘くて(中国はたいていの菓子類はすごい甘いのだが)血生臭い
だいたいなんでも偏見なく食えるマンの俺だけどこの豚の血のゼリーは二度と食いたくない
249無念Nameとしあき23/02/11(土)23:30:37No.1065871168+
>居酒屋にも生の鶏肉あるし冷凍して殺菌してるのかな
ギランバレーにでもならない限り中っても症状が軽いから見逃されてるだけで
理論上の安全が確保された食べ物ではないよ
250無念Nameとしあき23/02/11(土)23:30:53No.1065871268そうだねx1
>猿脳は都市伝説って聞くけど普通に動画出て来るよね
>中国はゲテモノ食いの本場だからな
脚のつくものは机と椅子以外食べるって聞いた気がするが嘘じゃなさそうだわ…
251無念Nameとしあき23/02/11(土)23:31:17No.1065871437そうだねx3
    1676125877139.jpg-(221622 B)
221622 B
>あーなるほど
>逆に新鮮なうちに食べる文化ができたわけか
石毛直道さんも戦前にはあってもゲテモノに近い扱いだった活け作りが
こんなに流行したのは鮮度信仰の果てかと分析してたな
252無念Nameとしあき23/02/11(土)23:31:59No.1065871716+
>身よりも先に内臓いくのチャレンジャーだな
内蔵は腐りやすいからその場で食う
253無念Nameとしあき23/02/11(土)23:32:13No.1065871804+
ちょい前に世界ご当地まずい料理100ランキングあったんだけど
ネズミ肉のシューやピザケーキとか
どういう基準かわからんのあった

https://www.tasteatlas.com/100-worst-rated-dishes-in-the-world [link]

日本からはかみなりおこしとナポリタンがランクイン
254無念Nameとしあき23/02/11(土)23:32:48No.1065872050+
>>ちょっと前まで虫の糞から作ったお茶のクラファンやってたよ
>昔から蚕の糞はお茶にされてたが
蚕はあれは養蚕が生業だった時代は赤ん坊のように大事で可愛いものだったらしい
モスラはゴジラの次に女児向けの怪獣作ろうって時に女の子は蚕が好きだからって理由らしいし
糞くらい茶にしててもおかしくない
255無念Nameとしあき23/02/11(土)23:33:00No.1065872142そうだねx1
こんにゃくって使うものじゃなくて食べるものだったのか
256無念Nameとしあき23/02/11(土)23:33:12No.1065872216+
鴨の血豆腐は手に入りやすくなったよね
興味本位で買ってスープにして食べたけど意外とクセ無くて食べやすかった
257無念Nameとしあき23/02/11(土)23:33:20No.1065872255+
フグは人間に食われまくるから
毒を得た奴だけが生き残ったって話があったな
258無念Nameとしあき23/02/11(土)23:34:03No.1065872530+
ギラン・バレー症候群調べたら30%の確率で後遺症が残るのか
怖すぎ
259無念Nameとしあき23/02/11(土)23:34:24No.1065872663+
>海苔なんかも「紙食ってるみたい」とか言われるなんて話聞いたことあるな
紙ストローよりは紙の味しないから大丈夫
260無念Nameとしあき23/02/11(土)23:34:31No.1065872717そうだねx11
>日本からはかみなりおこしとナポリタンがランクイン
嘘だろ…
261無念Nameとしあき23/02/11(土)23:34:36No.1065872746+
    1676126076703.jpg-(349475 B)
349475 B
すごい好きなんだがルックスは…うん…
262無念Nameとしあき23/02/11(土)23:35:16No.1065872992+
イアンギラン症候群
263無念Nameとしあき23/02/11(土)23:35:25No.1065873039+
サルの脳みそはどっかの国の特集?かなんか行った日本人が食べてるの見たぞ…イキナリだったのでかなりショッキングだったわ
264無念Nameとしあき23/02/11(土)23:35:36No.1065873104+
>>ちょっと前まで虫の糞から作ったお茶のクラファンやってたよ
>昔から蚕の糞はお茶にされてたが
桜毛虫の糞茶が桜の香り全開で美味しいって聞いた
あと有名だけど蚕のフンはお菓子とかの抹茶味のやつの色付けに使われてるらしいね
265無念Nameとしあき23/02/11(土)23:35:42No.1065873138+
>>日本からはかみなりおこしとナポリタンがランクイン
>嘘だろ…
不味くはないよな?
外人からするとそんなにダメなんだろうか
266無念Nameとしあき23/02/11(土)23:35:54No.1065873211+
モツの刺身出す店とかあったなあ
怖すぎて無理だった
267無念Nameとしあき23/02/11(土)23:36:31No.1065873442+
>イアンギラン症候群
ディープパープルじゃん
268無念Nameとしあき23/02/11(土)23:37:36No.1065873841そうだねx2
    1676126256125.webp-(53284 B)
53284 B
日本人は海の生物はだいたい食っていいと思ってるところがある
269無念Nameとしあき23/02/11(土)23:37:48No.1065873916+
>不味くはないよな?
>外人からするとそんなにダメなんだろうか
日本のよりも砂糖の多い向こうのケチャップだと上手く出来ないとは聴いたことがある
270無念Nameとしあき23/02/11(土)23:37:50No.1065873924そうだねx3
>外人からするとそんなにダメなんだろうか
思ってる味と違うからじゃない?
多分日本人が海外で日本料理食ってガッカリするのに近いんじゃないかな
271無念Nameとしあき23/02/11(土)23:38:06No.1065874021+
>嘘だろ…
甘すぎるコメがだめなんだろうか?
272無念Nameとしあき23/02/11(土)23:39:20No.1065874457+
>多分日本人が海外で日本料理食ってガッカリするのに近いんじゃないかな
そばつゆが甘いや海鮮丼をコチャジャンまみれで出す国あるからなあ
273無念Nameとしあき23/02/11(土)23:39:29No.1065874516そうだねx1
>こんにゃくって使うものじゃなくて食べるものだったのか
使った後に食べても美味いゾ
274無念Nameとしあき23/02/11(土)23:39:54No.1065874663+
>それは手頃な袋としてアザラシを使っているだけでただの肉の発酵食品でしかないよ
アザラシの意味ないんかい!!
275無念Nameとしあき23/02/11(土)23:40:25No.1065874891そうだねx2
トンスル
276無念Nameとしあき23/02/11(土)23:40:28No.1065874912そうだねx2
>日本人は海の生物はだいたい食っていいと思ってるところがある
伊勢海老がもし庭の植木鉢や石の下にいる生き物だったら
途端に恐怖!
277無念Nameとしあき23/02/11(土)23:40:34No.1065874946そうだねx3
    1676126434771.jpg-(76598 B)
76598 B
こないだ買った鯛に入ってて食べたけど薄味のエビって感じで特にうまくはなかったよ
まあ縁起物ということで
278無念Nameとしあき23/02/11(土)23:40:42No.1065875005+
>>こんにゃくって使うものじゃなくて食べるものだったのか
>使った後に食べても美味いゾ
イカっぽい香りがついていいかもしれない
279無念Nameとしあき23/02/11(土)23:40:52No.1065875067+
>あととろろもザーメンみたいって言ってた
つまりお尻に入れたらローションみたいになるって事?
280無念Nameとしあき23/02/11(土)23:41:11No.1065875166そうだねx1
>伊勢海老がもし庭の植木鉢や石の下にいる生き物だったら
>途端に恐怖!
エビも虫類だっけ
281無念Nameとしあき23/02/11(土)23:41:30No.1065875275そうだねx1
>現地人以外には危険な食べ物もある
>北方民族でなければ命を落としてしまう危険な料理
> https://jp.rbth.com/cuisine/85559-hoppou-minzoku-denakereba-shinu-kiken-ryouri [link]
現地の人は毒に慣れてるんだな
ゾルディック家みたいだ
282無念Nameとしあき23/02/11(土)23:41:32No.1065875283+
痒くなるだろ…
283無念Nameとしあき23/02/11(土)23:42:16No.1065875571そうだねx1
海にいてもオニイソメなんかは食べられないしやっぱり気持ち悪さにも限度があるよね
284無念Nameとしあき23/02/11(土)23:42:59No.1065875815+
    1676126579887.jpg-(288067 B)
288067 B
えのころ飯は実際にあるの?
285無念Nameとしあき23/02/11(土)23:43:13No.1065875891+
トロロ芋食ってもかゆくならないからお尻に入れても大丈夫
286無念Nameとしあき23/02/11(土)23:44:14No.1065876288+
中国に行ったとき犬鍋食べたけど
さすがなんでも食う国だな美味かった
287無念Nameとしあき23/02/11(土)23:44:42No.1065876451そうだねx1
    1676126682708.jpg-(25866 B)
25866 B
>日本人は海の生物はだいたい食っていいと思ってるところがある
厳密には海の生物じゃないかもしれないけどまあいいか
288無念Nameとしあき23/02/11(土)23:45:20No.1065876680そうだねx1
>厳密には海の生物じゃないかもしれないけどまあいいか
クリトリス
289無念Nameとしあき23/02/11(土)23:45:33No.1065876761+
>トンスル
ウンコは嫌だが
小泉武夫って発酵学者の大家が子供の頃肥溜めの糞尿を撒いた田んぼってのはえもいわれ良い香りがしたらしい
チョコレートのようなどこか薔薇の花のニュアンスもある官能的な香りだったらしい
哺乳類が視覚ではなく嗅覚を頼りにしてた名残ではないかと書いてたが良い匂いって根本的に体臭のニュアンスがありそう
松茸はイギリス人には兵隊さんの靴下の臭いとか言うし
290無念Nameとしあき23/02/11(土)23:46:16No.1065877047そうだねx2
    1676126776745.jpg-(848026 B)
848026 B
>日本人は海の生物はだいたい食っていいと思ってるところがある
291無念Nameとしあき23/02/11(土)23:46:42No.1065877213+
とし
肥溜めのやつは発酵したらウンコの臭いはしない…
292無念Nameとしあき23/02/11(土)23:46:45No.1065877240+
>猫にコーヒー豆食わせてウンコから採取するもんもあるぞ
としあきが自分で作れば安上がりじゃんってやったら不味くて飲めたもんじゃなかったらしいな
293無念Nameとしあき23/02/11(土)23:47:37No.1065877553そうだねx26
    1676126857636.jpg-(38565 B)
38565 B
>>猫にコーヒー豆食わせてウンコから採取するもんもあるぞ
>としあきが自分で作れば安上がりじゃんってやったら不味くて飲めたもんじゃなかったらしいな
294無念Nameとしあき23/02/11(土)23:48:37No.1065877938そうだねx2
>小泉武夫って発酵学者の大家が子供の頃肥溜めの糞尿を撒いた田んぼってのはえもいわれ良い香りがしたらしい
あの人何でも美味しそうとか良い匂いとか書くから…
295無念Nameとしあき23/02/11(土)23:48:40No.1065877953+
>モスラはゴジラの次に女児向けの怪獣作ろうって時に女の子は蚕が好きだからって理由らしいし
まぁゴジラを最初に撮ったときは漁村の人に海の向こうから怪獣…とにかくデカいものがくるからそれに驚いて逃げてくれって演技頼んだら海の向こうからなんて何も来てないだろう馬鹿じゃないのかって笑われたくらい昔の話だからな…
296無念Nameとしあき23/02/11(土)23:48:41No.1065877963+
    1676126921002.jpg-(96377 B)
96377 B
スレ画のチーズは食べられないけど
日本の居酒屋でピザにウジムシ載せて
カース・マルツゥ風にしてる場所はあるので
まずはそういう場所で食べてみても良いのでは
297無念Nameとしあき23/02/11(土)23:48:42No.1065877966そうだねx4
>1676126776745.jpg
どういうテンションだよ
298無念Nameとしあき23/02/11(土)23:48:59No.1065878087+
ジャコウネコのウンコーヒーはどうしてそれをコーヒーにしたろ!と思ったのかが知りたいわ
299無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:11No.1065878165+
>えのころ飯は実際にあるの?
赤犬が一番美味いとか毛色で判断してるの、なにかの本で読んだな
300無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:16No.1065878196+
    1676126956567.jpg-(13246 B)
13246 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
301無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:17No.1065878202+
>としあきが自分で作れば安上がりじゃんってやったら不味くて飲めたもんじゃなかったらしいな
としあきに臭い袋はないからな…
302無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:22No.1065878237+
コーヒー豆は発酵食品なので発酵しないとそもそも飲めたもんじゃないぞ
303無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:34No.1065878315+
>厳密には海の生物じゃないかもしれないけどまあいいか
タミロック!タミロックじゃないか!!
これ一回食ってみたい
できればパスタの具にしてみたい
304無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:49No.1065878419+
ヒトの消化器官は動物界でも結構高性能だとか
305無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:58No.1065878480+
>肥溜めのやつは発酵したらウンコの臭いはしない…
風俗嬢に聞いた話し
浣腸OPでウンコを持ち帰り
それを肥料にして野菜育てている客がと
306無念Nameとしあき23/02/11(土)23:49:58No.1065878481+
>ジャコウネコのウンコーヒーはどうしてそれをコーヒーにしたろ!と思ったのかが知りたいわ
品種じゃない方のエレファントとかもなんで象のウンコから食おうと思ったんだろうな…
307無念Nameとしあき23/02/11(土)23:50:16No.1065878594+
>スレ画のチーズは食べられないけど
>日本の居酒屋でピザにウジムシ載せて
>カース・マルツゥ風にしてる場所はあるので
>まずはそういう場所で食べてみても良いのでは
ヒヨコやウーパー丼出してるところか
308無念Nameとしあき23/02/11(土)23:50:19No.1065878618+
>>小泉武夫って発酵学者の大家が子供の頃肥溜めの糞尿を撒いた田んぼってのはえもいわれ良い香りがしたらしい
>あの人何でも美味しそうとか良い匂いとか書くから…
上にあるオシッコゆで卵も食べてた記憶
309無念Nameとしあき23/02/11(土)23:51:21No.1065878975+
つまり
ウンコも発酵すれば飲み物になるのでは?
310無念Nameとしあき23/02/11(土)23:51:22No.1065878986そうだねx1
嘘とは分かってるけど中国に伝わる桃だけ食わせた美少女の桃オシッコは飲んでみたい
311無念Nameとしあき23/02/11(土)23:51:26No.1065879010+
    1676127086668.jpg-(500865 B)
500865 B
>肥溜めのやつは発酵したらウンコの臭いはしない…
発酵途中なら臭いするしマッチ投げ込んだら爆発するぞ
312無念Nameとしあき23/02/11(土)23:51:55No.1065879178+
    1676127115571.jpg-(343128 B)
343128 B
ウンココーヒーはエッセイ漫画でも自作してる人いたな
そこそこ飲めるものには出来上がったけど市販のものの方が
比べ物にならないほど美味しかったようだ
313無念Nameとしあき23/02/11(土)23:53:36No.1065879843+
いや
あの
未消化になるのわかってて食わせるの虐待だと思う
腸閉塞になるぞ
314無念Nameとしあき23/02/11(土)23:53:41No.1065879873そうだねx1
>としあきが自分で作れば安上がりじゃんってやったら不味くて飲めたもんじゃなかったらしいな
としあきが自分で飼ってる猫に作らせただよな…?
としあき自身が作ってないよな?
315無念Nameとしあき23/02/11(土)23:53:57No.1065879966そうだねx7
    1676127237457.jpg-(42306 B)
42306 B
ガワも内臓も美味いよ~
316無念Nameとしあき23/02/11(土)23:54:55No.1065880315+
>ガワも内臓も美味いよ~
ナマコは然るべき中華の店で一度本格的な料理食べてみたいなと思ってる
317無念Nameとしあき23/02/11(土)23:55:00No.1065880349+
そもそもジャコウネコさんはコーヒーのまめ自体好きで食ってるの?
それとも人間に無理矢理食わさせられてるの?
318無念Nameとしあき23/02/11(土)23:55:17No.1065880448そうだねx3
>嘘とは分かってるけど中国に伝わる桃だけ食わせた美少女の桃オシッコは飲んでみたい
桃だけ食わせなくても飲みたい
319無念Nameとしあき23/02/11(土)23:56:22No.1065880869+
中国の料理に鳩の血のスイーツってマジであるのかな
320無念Nameとしあき23/02/11(土)23:56:29No.1065880920そうだねx1
コピ・ルアクは野生のジャコウネコはたくさん実ってるコーヒーの実のどれが美味いか分かるからその美味い実の消化しきれんかったタネ(コーヒー豆)なら絶対美味いはず
みたいなカンジだったと思う
適当なコーヒーの実食わせりゃいいってもんじゃないみたいよ
321無念Nameとしあき23/02/11(土)23:56:33No.1065880946+
美少女のおしっこなら直のみするとえぐさがおさまりますよ
322無念Nameとしあき23/02/11(土)23:56:35No.1065880963+
高級食材として珍重されるトゲの立ったナマコを見ると
ナメック星の宇宙船を連想する
323無念Nameとしあき23/02/11(土)23:56:42No.1065881009+
>桃だけ食わせなくても飲みたい
自分の息が小便臭くなるぞ
しかも1日は残るぞ
なった
324無念Nameとしあき23/02/11(土)23:57:18No.1065881248+
>ガワも内臓も美味いよ~
💩かな
325無念Nameとしあき23/02/11(土)23:58:10No.1065881561+
横浜の野毛だったと思うけどウーパールーパー揚げとかあったよね
誰が食うねんあんなもん
326無念Nameとしあき23/02/11(土)23:58:21No.1065881638+
>そもそもジャコウネコさんはコーヒーのまめ自体好きで食ってるの?
>それとも人間に無理矢理食わさせられてるの?
コーヒーの実を食べて周りだけ消化して豆は消化しきれずうんこに混ざって出てくる
自作する場合はコーヒー豆をバナナに突っ込んで食べさせたりするけど
だいたい気づいて吐き出すので難しいようだ
327無念Nameとしあき23/02/11(土)23:59:40No.1065882084+
牛の昆布巻きも個人でやる分には問題ない
328無念Nameとしあき23/02/12(日)00:00:38No.1065882443そうだねx1
>そもそもジャコウネコさんはコーヒーのまめ自体好きで食ってるの?
>それとも人間に無理矢理食わさせられてるの?
自分で栽培してるコーヒーを自分では買って飲めない現地の小作農が
ジャコウネコの糞から売り物にならない豆を集めて飲んだのが始まりだから
少なくとも人間に強制されずとも食うことはあったんだろう
329無念Nameとしあき23/02/12(日)00:00:46No.1065882495+
>自作する場合はコーヒー豆をバナナに突っ込んで食べさせたりするけど
なんで?普通にオリジナルと一緒でコーヒーの実でいいじゃん
330無念Nameとしあき23/02/12(日)00:00:50No.1065882523+
コピルアクを最初に飲もうと思った奴は何を考えてたのだろうか
331無念Nameとしあき23/02/12(日)00:01:29No.1065882759そうだねx1
>1676127115571.jpg
うんこを台所で洗うの嫌だなぁ…
332無念Nameとしあき23/02/12(日)00:01:29No.1065882762+
>>そもそもジャコウネコさんはコーヒーのまめ自体好きで食ってるの?
>>それとも人間に無理矢理食わさせられてるの?
>コーヒーの実を食べて周りだけ消化して豆は消化しきれずうんこに混ざって出てくる
>自作する場合はコーヒー豆をバナナに突っ込んで食べさせたりするけど
>だいたい気づいて吐き出すので難しいようだ
そのうち動物虐待扱いで禁止されそう
333無念Nameとしあき23/02/12(日)00:01:57No.1065882900そうだねx2
ちょい安めの商業ジャコウネココーヒーは閉じ込めてコーヒーだけ無理矢理食わせてる
334無念Nameとしあき23/02/12(日)00:03:07No.1065883307+
禁止したところでやるやつはやるだろうな
それが金になるならなおさら
335無念Nameとしあき23/02/12(日)00:03:15No.1065883350そうだねx16
    1676127795477.jpg-(177668 B)
177668 B
>ちょい安めの商業ジャコウネココーヒーは閉じ込めてコーヒーだけ無理矢理食わせてる
336無念Nameとしあき23/02/12(日)00:03:28No.1065883433+
>>自作する場合はコーヒー豆をバナナに突っ込んで食べさせたりするけど
>なんで?普通にオリジナルと一緒でコーヒーの実でいいじゃん
自分からは食わないんでしょ
てかコーヒーチェリーだけ食うわけじゃなかろうし自然界でも偶然の産物なのでは
337無念Nameとしあき23/02/12(日)00:04:22No.1065883746+
トンスルとかも普通に飲んでるんか?
向こうでもゲテモノなんじゃないか?
338無念Nameとしあき23/02/12(日)00:04:32No.1065883813+
>としあきが自分で作れば安上がりじゃんってやったら不味くて飲めたもんじゃなかったらしいな
トシ・ルアクって虹裏でもさらに限られた人しか味わったことないだろうな
339無念Nameとしあき23/02/12(日)00:04:36No.1065883841+
>そのうち動物虐待扱いで禁止されそう
哺乳類だと動物愛護法が面倒だから違う生き物で…
上にも出たナマコなんてどうだろうか?
気持ち良いくらいに糞出すし
340無念Nameとしあき23/02/12(日)00:04:41No.1065883878+
ピータンも誕生のエピソードとあのルックス見るに初めて遭遇きたやつは良くあんなもん食おうってなったもんだな
341無念Nameとしあき23/02/12(日)00:05:15No.1065884072+
>ガワも内臓も美味いよ~
めっちゃ食いたいけどスーパーにおいて無いから気軽に食えない辛い…
342無念Nameとしあき23/02/12(日)00:06:06No.1065884410+
うねうねしてるイカの踊り食いって寄生虫大丈夫なのか?
アニサキスとか居そうだが
343無念Nameとしあき23/02/12(日)00:06:20No.1065884500そうだねx2
    1676127980296.jpg-(101032 B)
101032 B
ふつうに虐待事案で批判されてるけど
貧乏なインドネシアにとっては金づるなのでやめるわけない
344無念Nameとしあき23/02/12(日)00:06:28No.1065884542+
>上にも出たナマコなんてどうだろうか?
>気持ち良いくらいに糞出すし
期待に応えてマジレスしてあげよう
ナマコのエサは砂についた有機物だからコーヒーの実なんて食べられません
345無念Nameとしあき23/02/12(日)00:08:58No.1065885416そうだねx2
しかも元々のコピ・ルアクは
状態の良い実をジャコウネコが選んで食べるから品質が良かったのが
折に閉じ込めて無理やり食わせたのは品質バラバラでただうんこついてるだけなのさ
346無念Nameとしあき23/02/12(日)00:09:16No.1065885516+
    1676128156417.png-(151396 B)
151396 B
尾瀬(会津側)で食えるサンショウウオの燻製が刺さったジェラート
サンショウウオの燻製自体は奥会津や日光のお土産屋などで普通に売られている
347無念Nameとしあき23/02/12(日)00:09:46No.1065885677+
へ~かわいそう
チョコレートもガーナの子供に食わせて作ってるんだっけ
どこの国も変わらんな
348無念Nameとしあき23/02/12(日)00:09:47No.1065885684+
コパルヒン小さい頃から食べてる民族以外にはほぼ毒なのも凄いけど
一切れ食ったら流氷の上で一日狩猟出来るくらい栄養価高いってのも凄い
349無念Nameとしあき23/02/12(日)00:09:51No.1065885704+
栄養価が良ければ変な食材が馴染むのも納得できる
しかし何の栄養もない工夫が必要な食材は分からないこんにゃくお前のことだぞ
350無念Nameとしあき23/02/12(日)00:09:54No.1065885711+
こんにゃく作った奴すげーってよく言われるけど
草木灰は身近なアルカリで山菜のアク抜きにも使われるから
この芋そのままじゃ食えないからとりあえず灰にぶち込んでみよ!なんかぷるぷるになった!ってノリで出来たのが想像できる
351無念Nameとしあき23/02/12(日)00:10:12No.1065885819+
>コピルアクを最初に飲もうと思った奴は何を考えてたのだろうか
奴隷としてコーヒー農園で働かされている黒人達が白人の飲んでるコーヒーを飲めないからジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆を使って作った
352無念Nameとしあき23/02/12(日)00:10:45No.1065885975そうだねx1
>チョコレートもガーナの子供に食わせて作ってるんだっけ
さらっとボケを混ぜるの辞めてくれるかな
353無念Nameとしあき23/02/12(日)00:11:08No.1065886131+
>尾瀬(会津側)で食えるサンショウウオの燻製が刺さったジェラート
>サンショウウオの燻製自体は奥会津や日光のお土産屋などで普通に売られている
硬くて苦そう
354無念Nameとしあき23/02/12(日)00:11:14No.1065886162そうだねx6
ニワトリをとじこめて卵を掠め取って役に立たなくなったら殺すのがよくて
とじこめて餌を食わせてウンコを回収するのがダメなのか
355無念Nameとしあき23/02/12(日)00:12:01No.1065886437+
>チョコレートもガーナの子供に食わせて作ってるんだっけ
>どこの国も変わらんな
黒人ショタ食糞プレイは特殊性癖すぎるぞ
356無念Nameとしあき23/02/12(日)00:12:24No.1065886552そうだねx2
>>チョコレートもガーナの子供に食わせて作ってるんだっけ
>さらっとボケを混ぜるの辞めてくれるかな
しかも全然面白くないしね
357無念Nameとしあき23/02/12(日)00:13:04No.1065886773+
>奴隷としてコーヒー農園で働かされている黒人達が白人の飲んでるコーヒーを飲めないからジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆を使って作った
つまりコピルアクとは
ジャコウネコと貧農から奪って高値を付けた本当に美味いのかどうか科学的根拠も怪しいコーヒー
358無念Nameとしあき23/02/12(日)00:13:11No.1065886819+
サンショウウオの黒焼き
359無念Nameとしあき23/02/12(日)00:13:20No.1065886855+
長野だか新潟だかのイナゴソフトクリームは美味しそうだった
360無念Nameとしあき23/02/12(日)00:14:18No.1065887159+
>トンスルとかも普通に飲んでるんか?
>向こうでもゲテモノなんじゃないか?
現地では過去に存在してたゲテモノのやべー民間療法みたいな扱いらしい
現代じゃ入手不可とか
361無念Nameとしあき23/02/12(日)00:14:22No.1065887176そうだねx2
恩恵を受けながら他を批判するダブスタは良くないよなあ
362無念Nameとしあき23/02/12(日)00:15:51No.1065887676+
いつかトンスルのソムリエを名乗ろうかと思ってたけど駄目だった
ソウルに行っても知ってる人いなかったし
363無念Nameとしあき23/02/12(日)00:16:08No.1065887781+
フォアグラ
364無念Nameとしあき23/02/12(日)00:16:40No.1065887985+
スーパーで安く売ってるウンコの風味強いモツ
365無念Nameとしあき23/02/12(日)00:17:27No.1065888275+
蜂の子は虫食うことに抵抗なければ本当に美味い炊き込みご飯にすると何杯でも行ける
366無念Nameとしあき23/02/12(日)00:17:39No.1065888332+
    1676128659715.jpg-(64808 B)
64808 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
367無念Nameとしあき23/02/12(日)00:17:48No.1065888382+
スッポンとか豚とか生き血は無理
368無念Nameとしあき23/02/12(日)00:17:52No.1065888398+
    1676128672182.jpg-(52665 B)
52665 B
食べられるかは知らないが深海に住むユメナマコはエロい
369無念Nameとしあき23/02/12(日)00:17:58No.1065888438+
スレ画のウジちゃんって20cmくらい飛ぶんだって
スレ画のチーズでチーズフォンデュやったらウジちゃん飛びまくって花火みたいだろうね
370無念Nameとしあき23/02/12(日)00:18:53No.1065888761+
>ジャコウネコと貧農から奪って高値を付けた本当に美味いのかどうか科学的根拠も怪しいコーヒー
嗜好品は珍しいってのは大切な価値だから……
ただフレーバーは動物園のそれだよね
371無念Nameとしあき23/02/12(日)00:19:10No.1065888859+
>蜂の子は虫食うことに抵抗なければ本当に美味い炊き込みご飯にすると何杯でも行ける
中学の友人で好物だったっていう奴がいたけど
妹からウジみたいって言われてから食えなくなったって言ってた
372無念Nameとしあき23/02/12(日)00:19:38No.1065889038+
こどもの尿の煮卵とこどもの糞を食べるのも中国だっけ?
373無念Nameとしあき23/02/12(日)00:19:51No.1065889122+
>いつかトンスルのソムリエを名乗ろうかと思ってたけど駄目だった
>ソウルに行っても知ってる人いなかったし
なぜそんな険しい道をとしはあえて行くのか
374無念Nameとしあき23/02/12(日)00:20:48No.1065889450+
>蜂の子は虫食うことに抵抗なければ本当に美味い炊き込みご飯にすると何杯でも行ける
ちなみに何バチが美味しいの?
375無念Nameとしあき23/02/12(日)00:21:08No.1065889572+
>>蜂の子は虫食うことに抵抗なければ本当に美味い炊き込みご飯にすると何杯でも行ける
>中学の友人で好物だったっていう奴がいたけど
>妹からウジみたいって言われてから食えなくなったって言ってた
成虫さなぎ幼虫全部まとめてだからみたいどころかそのものが入ってるよおいしいよ
376無念Nameとしあき23/02/12(日)00:21:20No.1065889632そうだねx3
    1676128880281.jpg-(50126 B)
50126 B
海外では寄食
377無念Nameとしあき23/02/12(日)00:21:49No.1065889793+
蜂の子は昔キャンプで先生が持ってきてたな
奥さんが持たせてくれたってビールのアテにしてた気がする
378無念Nameとしあき23/02/12(日)00:22:04No.1065889880+
俺の母が釣ったワカサギは腹の中にエサのサシ(蛆虫)がいるから食えないと言って嫌ってたな
当時子供心ながらしょうもないと思った
379無念Nameとしあき23/02/12(日)00:22:05No.1065889884+
>>蜂の子は虫食うことに抵抗なければ本当に美味い炊き込みご飯にすると何杯でも行ける
>ちなみに何バチが美味しいの?
黒スズメバチ名前に反して大きさはミツバチより小さい
380無念Nameとしあき23/02/12(日)00:22:20No.1065889957そうだねx1
>海外では寄食
卵生食と納豆かな
日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
381無念Nameとしあき23/02/12(日)00:22:24No.1065889983そうだねx2
>海外では寄食
日本の衛生環境がいいからな
382無念Nameとしあき23/02/12(日)00:22:39No.1065890060+
>海外では寄食
玉子通はベランダに1月位放置した玉子を食べるって聞いたけどどういうりくなんだろ
383無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:08No.1065890221そうだねx2
>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
海苔かかこんにゃく?
384無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:26No.1065890308そうだねx1
くさやでは
385無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:45No.1065890407+
>ガワも内臓も美味いよ~
酢の物にして食べるの大好きだけど自分では作れねえ
386無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:46No.1065890415+
>海外では寄食
確率的に日本でも偶に当たる
最初から内部にいる可能性があるから菌の完全排除は出来ないんだよね
387無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:55No.1065890458そうだねx3
    1676129035789.jpg-(75950 B)
75950 B
>>海外では寄食
>卵生食と納豆かな
>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
因みに世界一の寄食はコレ
猛毒の魚を食べる日本は世界一の寄食民族と言われている
スレ画のカースマルツゥが2位
388無念Nameとしあき23/02/12(日)00:23:59No.1065890477+
イナゴの佃煮東京のスーパーで売ってるの見た事ある
結局買う勇気出なかったけど
389無念Nameとしあき23/02/12(日)00:24:15No.1065890558+
>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
あんこ
390無念Nameとしあき23/02/12(日)00:24:29No.1065890623+
>海外では寄食
日本の鶏卵が安値安定してるから中国が輸入してTKGで食べてるって記事を最近読んだ
391無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:15No.1065890873+
佃煮って何を煮ても佃煮の味にしかならないから
あまり抵抗が
392無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:18No.1065890886+
>No.1065888332
斜めにして空間を開けてからガス抜きし開ければ良いだけだぞ
取り出した身を洗う事も知らないの?
393無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:26No.1065890927そうだねx1
    1676129126164.mp4-(3836358 B)
3836358 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
394無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:34No.1065890974+
    1676129134873.jpg-(64250 B)
64250 B
オーストラリアのヴェチェッティクラブ
焼いて食べると卵焼きみたいな味だとか
395無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:50No.1065891044+
>因みに世界一の寄食はコレ
>猛毒の魚を食べる日本は世界一の寄食民族と言われている
>スレ画のカースマルツゥが2位
フグ食べたことないけどよく食べる機会がある知人は
フグはアレはポン酢が美味いって言ってたな
396無念Nameとしあき23/02/12(日)00:25:59No.1065891092そうだねx2
>焼いて食べると卵焼きみたいな味だとか
卵焼きでええやん
397無念Nameとしあき23/02/12(日)00:26:09No.1065891151+
    1676129169357.jpg-(42589 B)
42589 B
韓国では白マグロという非常に美味な寿司がある
世界的には寄食に分類される
398無念Nameとしあき23/02/12(日)00:26:17No.1065891194+
>>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
>あんこ
あんこはいいだろ
ビーンと砂糖だぞ
399無念Nameとしあき23/02/12(日)00:26:29No.1065891261そうだねx1
フグはいい出汁でるんですよ
400無念Nameとしあき23/02/12(日)00:26:34No.1065891295+
>卵生食と納豆かな
>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
梅干し
401無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:05No.1065891457+
鮒ずしなんか日本の中でもさらに寄食
402無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:24No.1065891555そうだねx1
>韓国では白マグロという非常に美味な寿司がある
>世界的には寄食に分類される
酷いトラップだな
403無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:28No.1065891574+
>俺の母が釣ったワカサギは腹の中にエサのサシ(蛆虫)がいるから食えないと言って嫌ってたな
>当時子供心ながらしょうもないと思った
延縄漁・・・
404無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:38No.1065891634そうだねx1
>>卵生食と納豆かな
>>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
>梅干し
まあね
梅干しは白米ありきだから
405無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:42No.1065891652そうだねx1
カミキリムシの幼虫は木だけ食ってるからかそこまで汚いイメージが無いな
406無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:58No.1065891726そうだねx1
    1676129278525.jpg-(61976 B)
61976 B
みんな大好きな缶詰も寄食に分類されるだろう
407無念Nameとしあき23/02/12(日)00:27:58No.1065891728+
塩辛も作り方すごいよね美味いけど
408無念Nameとしあき23/02/12(日)00:28:33No.1065891920そうだねx3
>>>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
>>あんこ
>あんこはいいだろ
>ビーンと砂糖だぞ
欧米圏では甘い豆がダメらしい
https://boards.4channel.org/ck/thread/18922675 [link]
409無念Nameとしあき23/02/12(日)00:29:21No.1065892159+
>一家全滅した遺骨の真ん中に
>フグの骨の入った土器が…みたいな遺跡が見つかってる
原因不明で呪いか!?ってなってそのまま埋めちゃったのかね
410無念Nameとしあき23/02/12(日)00:29:25No.1065892186そうだねx3
    1676129365453.jpg-(171992 B)
171992 B
結構な被害が出ても規制されない
411無念Nameとしあき23/02/12(日)00:29:25No.1065892189+
確かにフグの味はポン酢の味だな
コンディション最悪の時に一度だけ食べたからそれしか覚えてない
412無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:13No.1065892431+
>>>卵生食と納豆かな
>>>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
>>梅干し
>まあね
>梅干しは白米ありきだから
中国発祥で昆布とお茶に入れ長らく食されてたのに何時から勘違いしたの?
413無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:14No.1065892439+
>あんこはいいだろ
>ビーンと砂糖だぞ
横からだけど、豆は塩気のある味で食うもんだろ何甘くしちゃってんのバカなのって思う外人は少なからずいるらしいからそれかな
414無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:16No.1065892450そうだねx6
    1676129416167.jpg-(216968 B)
216968 B
>韓国では白マグロという非常に美味な寿司がある
>世界的には寄食に分類される
415無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:22No.1065892479+
>欧米圏では甘い豆がダメらしい
欧米圏だけでは三大寄食にするには弱いかな・・・
416無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:28No.1065892517+
>みんな大好きな缶詰も寄食に分類されるだろう
これ味的にはニシンの酢漬け食べれば十分なんだよなぁ
417無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:34No.1065892544+
>韓国では白マグロという非常に美味な寿司がある
>世界的には寄食に分類される
バラムツだっけ
418無念Nameとしあき23/02/12(日)00:30:50No.1065892654そうだねx2
>欧米圏では甘い豆がダメらしい
フレンチの3つ星シェフが日本に来たら日本人はすぐ砂糖を使うって頭抱えたらしいな
スイーツ以外で煮物でもなんでも砂糖使うのが海外だと嫌なんだろうな
419無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:10No.1065892775+
>欧米圏では甘い豆がダメらしい
> https://boards.4channel.org/ck/thread/18922675 [link]
それはウソだな
豆料理の甘煮自体はあるから
420無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:27No.1065892870+
    1676129487755.png-(965179 B)
965179 B
「子鹿物語」なんか見るとアメリカでも開拓時代には捕まえた亀を食べてるが
今はそういうのは聞かないな
421無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:30No.1065892888+
フグは修学旅行で食ったけど硬かった
422無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:30No.1065892890+
まぁこの現代に生きてるなら鳥と豚の生肉食うヤツは文化とか歴史とか関係なく滅んでくれたらいいと思う
423無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:35No.1065892916+
コピルアクは結構知ってる人多いけどブラックアイボリーは意外とわかる人少ない
424無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:42No.1065892977+
納豆が入るなら鮒寿司だろうな
425無念Nameとしあき23/02/12(日)00:31:49No.1065893010そうだねx5
>>>>卵生食と納豆かな
>>>>日本の三大寄食にするならもう一つなんだろ?
>>>梅干し
>>まあね
>>梅干しは白米ありきだから
>中国発祥で昆布とお茶に入れ長らく食されてたのに何時から勘違いしたの?
知らなかったの
許してね
426無念Nameとしあき23/02/12(日)00:32:00No.1065893067+
>フレンチの3つ星シェフが日本に来たら日本人はすぐ砂糖を使うって頭抱えたらしいな
>スイーツ以外で煮物でもなんでも砂糖使うのが海外だと嫌なんだろうな
アメリカとかけっこう食べもの甘めなのあったけどなぁ
427無念Nameとしあき23/02/12(日)00:32:17No.1065893163+
>フレンチの3つ星シェフが日本に来たら日本人はすぐ砂糖を使うって頭抱えたらしいな
日本のなんでも水飴で照りをだす文化はちょっと苦手なのでわかる
428無念Nameとしあき23/02/12(日)00:32:36No.1065893284+
>「子鹿物語」なんか見るとアメリカでも開拓時代には捕まえた亀を食べてるが
>今はそういうのは聞かないな
大航海時代以前から食されてるが
429無念Nameとしあき23/02/12(日)00:32:55No.1065893404そうだねx1
>スイーツ以外で煮物でもなんでも砂糖使うのが海外だと嫌なんだろうな
パンが甘いのも嫌らしいな
430無念Nameとしあき23/02/12(日)00:33:13No.1065893509+
>コピルアクは結構知ってる人多いけどブラックアイボリーは意外とわかる人少ない
生豆で欲しいんだけど日本じゃ売ってないかな
431無念Nameとしあき23/02/12(日)00:33:25No.1065893582+
>パンが甘いのも嫌らしいな
それは無い
432無念Nameとしあき23/02/12(日)00:33:55No.1065893732+
>「子鹿物語」なんか見るとアメリカでも開拓時代には捕まえた亀を食べてるが
>今はそういうのは聞かないな
ワニなら今でも養殖して食べてるね
433無念Nameとしあき23/02/12(日)00:34:03No.1065893796+
コピルアクは知名度高いけど猿コーヒーはそうでもないな
434無念Nameとしあき23/02/12(日)00:34:11No.1065893840+
    1676129651887.jpg-(312040 B)
312040 B
何で土が食えるんだよ…と思ったら珪藻土だったのか
435無念Nameとしあき23/02/12(日)00:34:13No.1065893850+
牛タン美味いのに海外ではあんまり人気無いよな
牛の舌とディープキスかよって感じで捨てられちゃう
436無念Nameとしあき23/02/12(日)00:34:16No.1065893865+
>パンが甘いのも嫌らしいな
自分も嫌
存在自体はいんだけど主食になり得ないし
437無念Nameとしあき23/02/12(日)00:34:54No.1065894092+
>>コピルアクは結構知ってる人多いけどブラックアイボリーは意外とわかる人少ない
>生豆で欲しいんだけど日本じゃ売ってないかな
生豆で売るて・・・
検疫通過するまでにカビるぞ
438無念Nameとしあき23/02/12(日)00:35:05No.1065894147そうだねx3
アンコを好きな外国人ももちろんいるわけだけど嫌いな人は
見た目と味が一致してなくて脳がバグるのがダメって聞いたな
なんかあんこ見て連想する違う味あるんだろうか
439無念Nameとしあき23/02/12(日)00:35:23No.1065894224+
フグの皮はプルプルしていて好き
辛子醤油で食うやつ
440無念Nameとしあき23/02/12(日)00:35:28No.1065894249+
>牛タン美味いのに海外ではあんまり人気無いよな
>牛の舌とディープキスかよって感じで捨てられちゃう
そのおかげで日本で食うには困らないて言うならまあ
441無念Nameとしあき23/02/12(日)00:35:31No.1065894266そうだねx1
ヤマザキの薄皮あんぱん(つぶあん)を外人に食わせればいいのか
442無念Nameとしあき23/02/12(日)00:35:41No.1065894328+
ワニは革の需要あったから盛んに養殖されてるけど
最近のハイブラはアニマルライツの観点から避けるようになったので今後は食べれなくなるかも
443無念Nameとしあき23/02/12(日)00:36:02No.1065894430+
そもそも梅って大和言葉による訓が無いくらい日本人にとって新しいもの
444無念Nameとしあき23/02/12(日)00:36:21No.1065894540+
>見た目と味が一致してなくて脳がバグるのがダメって聞いたな
日本だと赤飯食べたらすっげぇ甘かったみたいな感じかねぇ
445無念Nameとしあき23/02/12(日)00:36:25No.1065894562+
>なんかあんこ見て連想する違う味あるんだろうか
ベークドビーンズの味じゃないかな?
446無念Nameとしあき23/02/12(日)00:36:52No.1065894697+
>そのおかげで日本で食うには困らないて言うならまあ
仙台名物の牛タンはほとんどアメリカからの輸入よな
447無念Nameとしあき23/02/12(日)00:36:57No.1065894730そうだねx1
>アンコを好きな外国人ももちろんいるわけだけど嫌いな人は
>見た目と味が一致してなくて脳がバグるのがダメって聞いたな
>なんかあんこ見て連想する違う味あるんだろうか
向こうじゃ豆=塩っ気なんだろうから甘いと思ったのと違うってなっちまうんかなぁ
448無念Nameとしあき23/02/12(日)00:37:08No.1065894790+
    1676129828546.jpg-(38452 B)
38452 B
とっしーいいぞ
449無念Nameとしあき23/02/12(日)00:37:32No.1065894925+
>日本だと赤飯食べたらすっげぇ甘かったみたいな感じかねぇ
甘納豆の赤飯あるそうね
450無念Nameとしあき23/02/12(日)00:37:44No.1065894979そうだねx1
    1676129864573.jpg-(55938 B)
55938 B
信州大町名物地蜂せんべい
451無念Nameとしあき23/02/12(日)00:38:02No.1065895095そうだねx1
タコも一部の海外を除いて輸入はするけど自国では食わんとかあるな……
そんなにデビルフィッシュが嫌か
452無念Nameとしあき23/02/12(日)00:38:25No.1065895213+
>なんかあんこ見て連想する違う味あるんだろうか
フムスあたりかな
453無念Nameとしあき23/02/12(日)00:38:26No.1065895226+
>>「子鹿物語」なんか見るとアメリカでも開拓時代には捕まえた亀を食べてるが
>>今はそういうのは聞かないな
>ワニなら今でも養殖して食べてるね
して無い
アメリカでは保護対象で飼育には許可が必要
頭数管理職の為に許可を受けた者が猟を行って頭数管理を行ってる
454無念Nameとしあき23/02/12(日)00:38:53No.1065895368+
海外だと緑茶に砂糖入れてたりするらしいしな
455無念Nameとしあき sage23/02/12(日)00:39:10No.1065895479+
    1676129950646.jpg-(374489 B)
374489 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
456無念Nameとしあき23/02/12(日)00:39:31No.1065895571+
>海外だと緑茶に砂糖入れてたりするらしいしな
そもそもコーヒーをブラックで飲むのが海外じゃ稀だと思う
457無念Nameとしあき23/02/12(日)00:39:46No.1065895651+
書き込みをした人によって削除されました
458無念Nameとしあき23/02/12(日)00:39:50No.1065895666+
    1676129990227.jpg-(167225 B)
167225 B
>タコも一部の海外を除いて輸入はするけど自国では食わんとかあるな……
>そんなにデビルフィッシュが嫌か
アングロサクソンが軟体動物嫌いすぎるのでは
一部の貝くらいしか食べないし
459無念Nameとしあき23/02/12(日)00:40:14No.1065895779+
>>海外だと緑茶に砂糖入れてたりするらしいしな
>そもそもコーヒーをブラックで飲むのが海外じゃ稀だと思う
ブラックコーヒーとかいう日本に根付いた勘違い文化
460無念Nameとしあき23/02/12(日)00:40:25No.1065895838そうだねx2
>海外だと緑茶に砂糖入れてたりするらしいしな
意外といけるんよ
ウーロン茶にミルクとかも合う
まあ紅茶に入れるのと殆ど変わらんし
461無念Nameとしあき23/02/12(日)00:40:33No.1065895872+
>海外だと緑茶に砂糖入れてたりするらしいしな
ラテにするならいいけど常用するぶんには砂糖入りはキツいて感覚だ
462無念Nameとしあき23/02/12(日)00:40:38No.1065895899+
    1676130038855.webp-(25500 B)
25500 B
五反田に土を食べさせてくれるレストランあるみたいだけど
すごい美味しいらしいのでいっぺん行ってみたい
463無念Nameとしあき23/02/12(日)00:40:52No.1065895961+
>アンコを好きな外国人ももちろんいるわけだけど嫌いな人は
エアロスミスのスティーブン・タイラーはたい焼きが大好き
アイラブスイートビーンズと発言している
464無念Nameとしあき23/02/12(日)00:41:25No.1065896135そうだねx2
>意外といけるんよ
>ウーロン茶にミルクとかも合う
>まあ紅茶に入れるのと殆ど変わらんし
まぁ茶葉は一緒だしなぁ……
465無念Nameとしあき23/02/12(日)00:41:45No.1065896237+
>亀はミドリガメでも美味いと聞いた
>美味いからあんな甲羅で防御しまくってるんだと
ドブの味が旨いて言い出したぞ
ドブの味が旨いなら何でも旨いだろ
466無念Nameとしあき23/02/12(日)00:41:47No.1065896249そうだねx1
>>アンコを好きな外国人ももちろんいるわけだけど嫌いな人は
>エアロスミスのスティーブン・タイラーはたい焼きが大好き
>アイラブスイートビーンズと発言している
鯛焼き作る道具大量に贈られて辟易してた人じゃん
467無念Nameとしあき23/02/12(日)00:41:53No.1065896290そうだねx3
>まぁこの現代に生きてるなら鳥と豚の生肉食うヤツは文化とか歴史とか関係なく滅んでくれたらいいと思う
安全に食べられるようになるより滅ぶのを望む理由って?
468無念Nameとしあき23/02/12(日)00:41:59No.1065896314+
虫は食ってるとこ多いし肉や魚と同じで加工してから流通してくれればもう少し可能性あるんじゃないかと思う
そもそもコストが見合わないらしいが
469無念Nameとしあき23/02/12(日)00:42:03No.1065896335そうだねx1
昔の料理系漫画で欧州ではタコはデビルフィッシュと呼ばれて忌避されてるみたいなセリフがあった
いや結構食っとるがなって思った
470無念Nameとしあき23/02/12(日)00:42:07No.1065896356+
>アンコを好きな外国人ももちろんいるわけだけど
エアロスミスというバンドが鯛焼きを巡って大喧嘩して解散しそうになったんだっけ
471無念Nameとしあき23/02/12(日)00:42:18No.1065896414+
>まあ紅茶に入れるのと殆ど変わらんし
日本人て紅茶も砂糖入れない人けっこういるしお茶に砂糖入れないという常識の方が強いかもね
472無念Nameとしあき23/02/12(日)00:42:31No.1065896494+
>まぁこの現代に生きてるなら鳥と豚の生肉食うヤツは文化とか歴史とか関係なく滅んでくれたらいいと思う
ちょっと話違うけど今の日本人の方が昔より普段食べてる食材が減ってるらしい
スーパーでも飲食店でもこれだけ世界中のものが揃ってるのになんで?って話だけど
昔は肉ならドジョウだ鮒だタニシだ
菜のものなら山や野のものをたべてからだと
それでもその辺の回転寿司の方が食材豊富だと思うけど
473無念Nameとしあき23/02/12(日)00:42:54No.1065896621+
>タコも一部の海外を除いて輸入はするけど自国では食わんとかあるな……
>そんなにデビルフィッシュが嫌か
輸出では?
474無念Nameとしあき23/02/12(日)00:43:00No.1065896653+
安全なゲテモノ料理食べて回りたいけど結構高いんだよなあ
475無念Nameとしあき23/02/12(日)00:43:05No.1065896684+
>亀はミドリガメでも美味いと聞いた
>美味いからあんな甲羅で防御しまくってるんだと
ミドリガメは流石に嫌かな…
てか臭いよ
476無念Nameとしあき23/02/12(日)00:43:06No.1065896687+
>エアロスミスのスティーブン・タイラーはたい焼きが大好き
その後あらゆる人からたい焼き器送られまくって
分かったもういいやめてくれってなったやつか
477無念Nameとしあき23/02/12(日)00:43:07No.1065896702+
>日本人て紅茶も砂糖入れない人けっこういるしお茶に砂糖入れないという常識の方が強いかもね
お茶とコーヒーに砂糖入れない素材を楽しむ感じが日本風なんだろうな
海外だと砂糖ドバドバ入れるのが普通だし
478無念Nameとしあき23/02/12(日)00:44:00No.1065896961+
海外ではそもそも黒い食べ物はグロテスクで受け付けないと聞く
海苔や餡子が嫌がられるのはそういうことではないか
479無念Nameとしあき23/02/12(日)00:44:15No.1065897052+
砂糖って身体冷やすからな
印度とかパキスタンだと砂糖結構いれる
480無念Nameとしあき23/02/12(日)00:44:25No.1065897109+
海外の番組見てるとタコ以上に魚の白子食うのが信じられないって扱いだったな
481無念Nameとしあき23/02/12(日)00:44:31No.1065897149+
>>まぁこの現代に生きてるなら鳥と豚の生肉食うヤツは文化とか歴史とか関係なく滅んでくれたらいいと思う
>安全に食べられるようになるより滅ぶのを望む理由って?
今の辞典で安全な食べ物では無いのに勧めたり生つくねだの豚ユッケだのやらかすアホがいるせいじゃないかね
482無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:02No.1065897323+
外人たちが捨ててる部位あればもしかしたら日本人なら食べるかもな
483無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:02No.1065897325+
>タコも一部の海外を除いて輸入はするけど自国では食わんとかあるな……
>そんなにデビルフィッシュが嫌か
食べる人が増えたから高騰して手の届かない物になってきてるよ
よかったな
484無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:04No.1065897336+
>海外ではそもそも黒い食べ物はグロテスクで受け付けないと聞く
>海苔や餡子が嫌がられるのはそういうことではないか
黒いのはむしろいくらでもあるぞ
485無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:25No.1065897456+
>とっしーいいぞ
酸っぱいのかしら
486無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:49No.1065897613+
>昔は肉ならドジョウだ鮒だタニシだ
食用として輸入したのに誰も食べないウシガエルくん…
487無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:52No.1065897628そうだねx1
>エアロスミスのスティーブン・タイラーはたい焼きが大好き
そもそもスティーブン・タイラー日本好き過ぎ問題
関係ないけど気づかれないと思って十三のドンキで普通に買い物してたの見つかってたな
488無念Nameとしあき23/02/12(日)00:45:56No.1065897654そうだねx3
>>>まぁこの現代に生きてるなら鳥と豚の生肉食うヤツは文化とか歴史とか関係なく滅んでくれたらいいと思う
>>安全に食べられるようになるより滅ぶのを望む理由って?
>今の辞典で安全な食べ物では無いのに勧めたり生つくねだの豚ユッケだのやらかすアホがいるせいじゃないかね
それどこも理由になってないじゃん
489無念Nameとしあき23/02/12(日)00:46:34No.1065897867そうだねx2
>ドブの味が旨いて言い出したぞ
>ドブの味が旨いなら何でも旨いだろ
若干のドブ臭さは旨みになるよ
ムール貝大好きだけど身内からはドブ臭いと不評
同じもの食べても評価は割れる
490無念Nameとしあき23/02/12(日)00:46:48No.1065897952そうだねx1
これは生肉喰いが紛れ込んでますね
491無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:11No.1065898072+
ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
ちゃんとやればうまいのは確かだろう
492無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:27No.1065898163+
>海外の番組見てるとタコ以上に魚の白子食うのが信じられないって扱いだったな
牛のチンコは食うのにどういうこったよ
493無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:32No.1065898184そうだねx4
>これは生肉喰いが紛れ込んでますね
なんか戦ってるの?
494無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:42No.1065898241+
    1676130462329.jpg-(126508 B)
126508 B
>>亀はミドリガメでも美味いと聞いた
>>美味いからあんな甲羅で防御しまくってるんだと
>ミドリガメは流石に嫌かな…
>てか臭いよ
とった所の水質にもよるとは思うがどうなんだろね
495無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:55No.1065898295+
>牛のチンコは食うのにどういうこったよ
タマの方じゃね?
ロッキーマウンテンオイスターとか
496無念Nameとしあき23/02/12(日)00:47:57No.1065898307+
書き込みをした人によって削除されました
497無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:02No.1065898331+
>ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
アメザリはウシガエル用の餌として輸入されてたんだぞ
いやまぁ海外では普通に食うとこあるし中国で大人気になったりもしたけどさ
498無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:19No.1065898428+
    1676130499544.jpg-(40614 B)
40614 B
ウォーキングスティックというナナフシの一種
草っぽい味がするらしい
499無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:22No.1065898455+
理想論なら安全に食えるに越したことはないし危険なもの勝手に他人が食ってる分には別にどうでもいいし
500無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:22No.1065898456+
犬生きたまま齧り付いて生で食いてえ
501無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:37No.1065898532そうだねx6
生肉食いたくないから嫌がってても勧めるやつは滅べ→わかる
生肉食いたくないから食う文化は滅べ→わからない
502無念Nameとしあき23/02/12(日)00:48:54No.1065898646+
>猫生きたまま齧り付いて生で食いてえ
503無念Nameとしあき23/02/12(日)00:49:19No.1065898782+
亀は解体する手間がかかりすぎる
アメザリも身が少なすぎるし面倒な奴らは大体手間がかかりすぎる
504無念Nameとしあき23/02/12(日)00:49:46No.1065898940+
    1676130586568.jpg-(31429 B)
31429 B
>ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
やぁ
505無念Nameとしあき23/02/12(日)00:49:56No.1065898996そうだねx4
生肉についてはさも安全ですよーって体でテキトーな事を言ってる人が邪悪だと思う
506無念Nameとしあき23/02/12(日)00:49:56No.1065898997そうだねx1
猿の頭割って脳みそ食うってマジ?
507無念Nameとしあき23/02/12(日)00:50:21No.1065899132+
>>ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
>アメザリはウシガエル用の餌として輸入されてたんだぞ
>いやまぁ海外では普通に食うとこあるし中国で大人気になったりもしたけどさ
アメザリ一回捕まえて食ったけど一匹だけでも煮ると濃厚なエビの香りがして良かったな
出汁とるぶんなはいいと思う
508無念Nameとしあき23/02/12(日)00:50:23No.1065899141+
ザリガニはロブスターの仲間だからぶっちゃけカエルより美味いんじゃないかと思う
509無念Nameとしあき23/02/12(日)00:50:31No.1065899192+
生でかじりついて食うのはシーフードだけにしとけ
ナマコとかホヤがおすすめだぞ
510無念Nameとしあき23/02/12(日)00:50:34No.1065899210+
ザリは野色系YouTuberがよく食ってるね
511無念Nameとしあき23/02/12(日)00:51:34No.1065899489+
    1676130694959.jpg-(134678 B)
134678 B
寄食じゃないからね
512無念Nameとしあき23/02/12(日)00:51:48No.1065899562+
サワガニとかは寄生虫が危険と聞いたからザリガニも同様なんだろうな
513無念Nameとしあき23/02/12(日)00:52:02No.1065899637+
>生でかじりついて食うのはシーフードだけにしとけ
>ナマコとかホヤがおすすめだぞ
馬刺し「そんな・・・」
514無念Nameとしあき23/02/12(日)00:52:09No.1065899663そうだねx1
>>ネズミの踊り食いとか
>イカが可愛く見えるレベル
イカちゃんはゲソと胴体以外に軟骨も嘴も内臓も全部美味しく食えるほぼ全身食材だからなあ
515無念Nameとしあき23/02/12(日)00:52:21No.1065899727+
蚊の目玉のスープは実際には蚊の目玉は入ってないらしい
516無念Nameとしあき23/02/12(日)00:52:54No.1065899881+
>とった所の水質にもよるとは思うがどうなんだろね
元々臭いからクサカメと言われるんだが
どうがんばっても臭いから食用にならないんだが・・・
517無念Nameとしあき23/02/12(日)00:52:59No.1065899903+
ザリガニはフランスではふつうに高級食材や
518無念Nameとしあき23/02/12(日)00:53:36No.1065900109+
>>パンが甘いのも嫌らしいな
>それは無い
甘い柔らかいパンを嫌うのはドイツや北欧の人
日本のパンは戦後に占領軍のアメリカ人の好みで甘くて柔らかい白パンが主流になった
519無念Nameとしあき23/02/12(日)00:53:42No.1065900138+
>蚊の目玉のスープは実際には蚊の目玉は入ってないらしい
蝙蝠のフンから集めるってやつだっけ?
520無念Nameとしあき23/02/12(日)00:53:46No.1065900169+
>猿の頭割って脳みそ食うってマジ?
職場の上司が若い頃に赴任先の飲み会で食わせてもらった言うてた
かれこれ40年以上前になるけど
521無念Nameとしあき23/02/12(日)00:53:49No.1065900184+
ウチダザリガニなんかは高級食材だったよね
522無念Nameとしあき23/02/12(日)00:53:52No.1065900204+
>生肉についてはさも安全ですよーって体でテキトーな事を言ってる人が邪悪だと思う
生半可な知識で店で提供する連中は死滅しろと思ったね
案の定国に規制されてしまったぜ
昔からある店にひっそりと通ってたのに
523無念Nameとしあき23/02/12(日)00:54:19No.1065900338+
>ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
>ちゃんとやればうまいのは確かだろう
本場のアメリカでザリガニのクラブサンドを食べようとするといまは1万円以上掛かる・・・
524無念Nameとしあき23/02/12(日)00:54:38No.1065900439+
>ザリガニ(おもに見かけるアメリカザリガニ)も食用に輸入したやつだし
>ちゃんとやればうまいのは確かだろう
https://www.youtube.com/watch?v=B3o29D131QE&t=297s [link]
525無念Nameとしあき23/02/12(日)00:54:46No.1065900490+
たいやきはアメリカだとKanonがきっかけで広まったらしいけどベーコンとか挟む系の食べ物になってると聞く
ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
526無念Nameとしあき23/02/12(日)00:54:52No.1065900524そうだねx1
>甘い柔らかいパンを嫌うのはドイツや北欧の人
日本のパンはジャンルとしてはケーキに近いよな
北欧のパンは自分も好き
527無念Nameとしあき23/02/12(日)00:54:54No.1065900540そうだねx3
    1676130894788.jpg-(102534 B)
102534 B
アメザリはデカい奴を剥いても肉が1/5ぐらいになってしまうのが問題だと思う
528無念Nameとしあき23/02/12(日)00:55:10No.1065900619そうだねx1
>>>パンが甘いのも嫌らしいな
>>それは無い
>甘い柔らかいパンを嫌うのはドイツや北欧の人
>日本のパンは戦後に占領軍のアメリカ人の好みで甘くて柔らかい白パンが主流になった
またとしあきは嘘を広める
529無念Nameとしあき23/02/12(日)00:55:46No.1065900818+
>ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
揚げないアメリカンドッグみたいなノリかね
あれも生地はたいがい甘いし
530無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:00No.1065900891+
中国人もどら焼きに違和感を覚えると聞いたことあるぞ
ドラえもんを好きらしいので興味半分に食べたがりはするそうだ
531無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:06No.1065900921+
>>蚊の目玉のスープは実際には蚊の目玉は入ってないらしい
>蝙蝠のフンから集めるってやつだっけ?
小エビの目玉という説も
532無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:10No.1065900936+
>海外の番組見てるとタコ以上に魚の白子食うのが信じられないって扱いだったな
白子は日本でも割と好き嫌い分かれるしなあ…
533無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:13No.1065900957+
>甘い柔らかいパンを嫌うのはドイツや北欧の人
あっちはパンと言ったら硬くてすっぱいものだしな
534無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:23No.1065900996+
>アメザリはデカい奴を剥いても肉が1/5ぐらいになってしまうのが問題だと思う
ほんとだ
少なすぎる
535無念Nameとしあき23/02/12(日)00:56:53No.1065901156+
>アメザリはデカい奴を剥いても肉が1/5ぐらいになってしまうのが問題だと思うサンドイッチ作るのに60匹必要で剥くのが大変
536無念Nameとしあき23/02/12(日)00:57:00No.1065901195+
    1676131020756.jpg-(60516 B)
60516 B
>ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
ワッフルやパンケーキにはベーコンとシロップとバターがつきものだから
537無念Nameとしあき23/02/12(日)00:57:33No.1065901385+
IKEAだっけかザリガニパーティー出来るのは
538無念Nameとしあき23/02/12(日)00:57:35No.1065901394+
>たいやきはアメリカだとKanonがきっかけで広まったらしいけどベーコンとか挟む系の食べ物になってると聞く
>ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
というかあっちの文化で甘いものにはベーコンを合わせると最高!ってのがあるし
539無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:01No.1065901538+
ベーコンチーズ入ってるたい焼き食ったことあるけど普通にうまかったな
日本でも定番になれば良いのに
540無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:33No.1065901695+
    1676131113814.jpg-(163978 B)
163978 B
>あっちはパンと言ったら硬くてすっぱいものだしな
固くてみっしり
541無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:35No.1065901704+
>>たいやきはアメリカだとKanonがきっかけで広まったらしいけどベーコンとか挟む系の食べ物になってると聞く
>>ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
>というかあっちの文化で甘いものにはベーコンを合わせると最高!ってのがあるし
変態じゃないか!
542無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:35No.1065901709+
>というかあっちの文化で甘いものにはベーコンを合わせると最高!ってのがあるし
餡には多量の塩が入ってる
543無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:37No.1065901719+
    1676131117329.jpg-(147225 B)
147225 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
544無念Nameとしあき23/02/12(日)00:58:44No.1065901760+
>海外では寄食
たまごを生で食うなんて野蛮なだけなのにな
545無念Nameとしあき23/02/12(日)00:59:06No.1065901885+
フライドチキンにハニーマスタードみたいなのが一番キツイ
546無念Nameとしあき23/02/12(日)00:59:16No.1065901926+
食の方向性って調味料にも左右されるしな
もしも醤油なかったら日本の食文化も相当違っただろうし
547無念Nameとしあき23/02/12(日)00:59:16No.1065901931+
奇食と言うかは微妙だけど陸生の貝と言われてもエスカルゴはなんか抵抗あるんだよな
でもエスカルゴの卵で作る白いキャビアはちょっと食べてみたく…いややっぱ無いか
548無念Nameとしあき23/02/12(日)00:59:18No.1065901938+
>変態じゃないか!
ザラメ砂糖の煎餅て
549無念Nameとしあき23/02/12(日)00:59:31No.1065902039そうだねx3
    1676131171997.jpg-(283816 B)
283816 B
この漫画いいぞ
550無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:00No.1065902180そうだねx1
エルヴィスサンドも甘いものにベーコンだったな
551無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:09No.1065902234+
>>えっ嫌われてんだ知らんかった
>外人「俺は魚のザーメンを食うようなゲイじゃない!」
白子を好む理由に性的嗜好が入るやつは稀だよ!?
552無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:16No.1065902278+
>というかあっちの文化で甘いものにはベーコンを合わせると最高!ってのがあるし
ピーナッツバターとベーコンはまあ分からんでもないが出来るなら砂糖を極限減らしたか抜いたやつでやって欲しい
553無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:20No.1065902301+
>>たいやきはアメリカだとKanonがきっかけで広まったらしいけどベーコンとか挟む系の食べ物になってると聞く
>>ああいう食べ物で甘い味付けのをあまり食べないのかな
>というかあっちの文化で甘いものにはベーコンを合わせると最高!ってのがあるし
海外だとあんこがダメとかもあるらしいな
554無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:23No.1065902319+
中国の菓子はあんま甘くないから菓子に求める甘さが違うんだなぁとか
韓国はイケるから似てるんだなぁとか食べてて思う
555無念Nameとしあき23/02/12(日)01:00:35No.1065902409+
>ベーコンチーズ入ってるたい焼き食ったことあるけど普通にうまかったな
>日本でも定番になれば良いのに
ウィンナーとチーズのは食べた事あるな
あれはあれで美味い
556無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:07No.1065902573+
>食の方向性って調味料にも左右されるしな
>もしも醤油なかったら日本の食文化も相当違っただろうし
醤油無しで刺身キツイしな
まあ塩でもなんとかなるけど
557無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:16No.1065902624+
>この漫画いいぞ
あたアレ目当てで雑誌買ってるけど
最近はなろうコミックだらけでつらくなってきた
558無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:27No.1065902678+
>エルヴィスサンドも甘いものにベーコンだったな
甘いもの ベーコン 油で揚げる
どれもアメリカ人大好き
559無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:30No.1065902700そうだねx2
電波少年の企画だったかな
南米か中米らへんの人にお好み焼きふるまったら
お好みソースが合わなかったらしく「甘いのかしょっぱいのかはっきりしてくれ」って
560無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:47No.1065902786+
たい焼きの金型でお好み焼き作って出すのは一時期流行ったよね
まだやってるとこあるのかな
561無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:50No.1065902806+
>海外だとあんこがダメとかもあるらしいな
豆が主食の国からしたら日本人から見た甘いミルク粥みたいなもんかもしれない
562無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:54No.1065902825+
>あたアレ目当てで雑誌買ってるけど
>最近はなろうコミックだらけでつらくなってきた
単行本派だけど雑誌はそんな感じなのか……
563無念Nameとしあき23/02/12(日)01:01:55No.1065902827+
餅にチーズとハムを合わせてうまいみたいなもんかね
564無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:12No.1065902914+
    1676131332225.jpg-(100807 B)
100807 B
アジア圏では食用にされてる
565無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:21No.1065902962そうだねx2
>白子を好む理由に性的嗜好が入るやつは稀だよ!?
味も好きだけど
正直ちょっと興奮する
566無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:32No.1065903009+
    1676131352628.jpg-(95300 B)
95300 B
>>エルヴィスサンドも甘いものにベーコンだったな
>甘いもの ベーコン 油で揚げる
>どれもアメリカ人大好き
欲張りだよね
567無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:35No.1065903031+
>豆が主食の国からしたら日本人から見た甘いミルク粥みたいなもんかもしれない
日本人はおはぎとかも食うのにどうして……
568無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:38No.1065903041+
ジビエ料理を食べたら1週間くらい臭みが取れなかったな
569無念Nameとしあき23/02/12(日)01:02:42No.1065903059そうだねx2
    1676131362222.jpg-(79356 B)
79356 B
>この漫画いいぞ
上で出てたコレ好き
570無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:03No.1065903148+
>中国の菓子はあんま甘くないから菓子に求める甘さが違うんだなぁとか
>韓国はイケるから似てるんだなぁとか食べてて思う
韓国はインドやメキシコと同じ唐辛子文化圏なんだけど他が暑い国々なのな韓国は割と唐辛子文化圏にしては寒いんだよな
白菜が体を温める効果あるらしいからそれでプラマイゼロしてるのかな
571無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:03No.1065903150+
ユムシはみためちんぽだこれだけど割と美味しいよ
釣り餌の食っちゃったことある
高いけど
572無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:10No.1065903195+
>アジア圏では食用にされてる
日本でもこの前捕獲して食った外人いなかったっけ?
573無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:14No.1065903219+
    1676131394469.png-(52301 B)
52301 B
>たい焼きの金型でお好み焼き作って出すのは一時期流行ったよね
>まだやってるとこあるのかな
お前どう見ても××焼きの型で焼いただろってやつなら冷食に
574無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:36No.1065903343+
>中国の菓子はあんま甘くないから菓子に求める甘さが違うんだなぁとか
>韓国はイケるから似てるんだなぁとか食べてて思う
甘いけど
餡だって常温保管でカビが生えない位砂糖が使われてるから
カビの生えた月餅の皮だけ棄てて作り直すんだが
575無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:49No.1065903406+
>アジア圏では食用にされてる
前歯がオレンジ色でキモい奴
576無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:49No.1065903408そうだねx2
南米はガッツリ塩味の肉と豆
山盛りの芋と野菜
甘々なデザートで分かりやすい美味しさと飽きの速さが特徴だ
もちろん糖尿病頻発!
577無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:55No.1065903450+
>たい焼きの金型でお好み焼き作って出すのは一時期流行ったよね
>まだやってるとこあるのかな
大判焼きで中身がお好みやきやたこ焼きってのはちょいちょい見かけるな
578無念Nameとしあき23/02/12(日)01:03:57No.1065903456+
>海外だとあんこがダメとかもあるらしいな
甘い豆という点に違和感を覚えるという理由もあるとか
ベジタリアンに再評価されてちょっと人気という話も聞くし面白い
579無念Nameとしあき23/02/12(日)01:04:04No.1065903501そうだねx1
>ユムシはみためちんぽだこれだけど割と美味しいよ
>釣り餌の食っちゃったことある
このいやしんぼさん!
580無念Nameとしあき23/02/12(日)01:04:07No.1065903515+
靴だって食えるんだ問題ない
581無念Nameとしあき23/02/12(日)01:04:17No.1065903564+
>アジア圏では食用にされてる
このYoutuber逮捕されたんか!?
食ってるなあしか思わんかったけど駄目だったのか
582無念Nameとしあき23/02/12(日)01:05:04No.1065903787+
    1676131504449.png-(446924 B)
446924 B
>塩漬けにした豚肉を土製の瓶に数週間保存して作るフィリピンの伝統的珍味エタグ
>腐敗してウジ虫も湧くが現地の人には今でも食べられているらしい
フィリピンも中々おかしいな
583無念Nameとしあき23/02/12(日)01:05:15No.1065903837+
    1676131515232.jpg-(78309 B)
78309 B
>>この漫画いいぞ
>上で出てたコレ好き
ちょいちょいあるよなゲテモノグルメ漫画
584無念Nameとしあき23/02/12(日)01:05:24No.1065903888+
>このYoutuber逮捕されたんか!?
>食ってるなあしか思わんかったけど駄目だったのか
鳥獣保護法が適用されるので狩猟したい場合は許可が必要
585無念Nameとしあき23/02/12(日)01:05:32No.1065903923+
>上で出てたコレ好き
イカモノ食いな上にフィーダー性癖か……
586無念Nameとしあき23/02/12(日)01:05:46No.1065903997+
>南米はガッツリ塩味の肉と豆
>山盛りの芋と野菜
>甘々なデザートで分かりやすい美味しさと飽きの速さが特徴だ
>もちろん糖尿病頻発!
糖尿病て日本の方が多いぞ
587無念Nameとしあき23/02/12(日)01:06:05No.1065904092+
ネズミも肉用に養殖してる動画あったな
捌かれて真空パックになってた
588無念Nameとしあき23/02/12(日)01:07:04No.1065904356そうだねx1
>ネズミも肉用に養殖してる動画あったな
>捌かれて真空パックになってた
大多数がペットのエサ
589無念Nameとしあき23/02/12(日)01:07:05No.1065904361+
>フィリピンも中々おかしいな
紹介の仕方がおかしいだけだろう
即死させる〆方や触感損なわないように包丁入れたりなんて普通の話じゃん
590無念Nameとしあき23/02/12(日)01:07:32No.1065904467+
ゲテモノ漫画とかゲテモノ食紀行とか大量に読んでると
またこれかみたいに何度も出てくる食材でがっかりするようになってくる
591無念Nameとしあき23/02/12(日)01:08:26No.1065904738+
>紹介の仕方がおかしいだけだろう
>即死させる〆方や触感損なわないように包丁入れたりなんて普通の話じゃん
活け締はかわいそうだからやめようねて活動でもしてるのでは?
592無念Nameとしあき23/02/12(日)01:08:45No.1065904842+
こんにゃくは実は中国発祥と聞いて驚いた
593無念Nameとしあき23/02/12(日)01:08:52No.1065904877+
ペルーで食ったネズミは臭くて不味かったなぁ
594無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:12No.1065904991+
    1676131752596.jpg-(92380 B)
92380 B
虫食の中では森のトロと言われて美味しいととても有名な奴
595無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:16No.1065905009+
    1676131756253.mp4-(5769411 B)
5769411 B
これも奇食かな
596無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:26No.1065905055+
>ゲテモノ漫画とかゲテモノ食紀行とか大量に読んでると
>またこれかみたいに何度も出てくる食材でがっかりするようになってくる
同じ食材に対する多角的な感想が読めて面白くはある
1作品のみでイメージが固着しちゃうのもアレなので
597無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:30No.1065905073+
海外より日本のほうが糖尿病患者が多いのは
海外だと症状が出たらさっさと死んじゃうから(高くて病院にかかれないから)と聞いた
多分嘘だが貧困層が病院にかかるのが日本より難しいのは確かなので丸っと嘘かは知らん
598無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:42No.1065905129+
東南アジアの納豆は日本の稲わら由来の納豆とは
別のルートで発見されたくさいんだっけか
包むのも葉っぱで香りも少々アンモニア臭が強いとか
599無念Nameとしあき23/02/12(日)01:09:49No.1065905164+
カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
600無念Nameとしあき23/02/12(日)01:10:01No.1065905227+
>>ネズミも肉用に養殖してる動画あったな
>>捌かれて真空パックになってた
>大多数がペットのエサ
クイことモルモット?
日本だと食べれるとこ無いらしいから羨ましい
601無念Nameとしあき23/02/12(日)01:10:09No.1065905269そうだねx1
>これも奇食かな
食い辛すぎ……
602無念Nameとしあき23/02/12(日)01:10:54No.1065905478そうだねx5
>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
ロシア人のが食ってそうなのに…
603無念Nameとしあき23/02/12(日)01:10:55No.1065905490そうだねx3
>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
ロシア人「おいおいおい」
604無念Nameとしあき23/02/12(日)01:11:07No.1065905540+
>食い辛すぎ……
口の中ものすごいやけどになりそうよね…
605無念Nameとしあき23/02/12(日)01:11:27No.1065905634+
東南アジアの納豆はバナナの葉で包むのは見たな
乾燥させて粉末にして調味料にしたり真っ黒に発酵させて気つけ薬にしたり
日本とは違う使われ方してて面白い
606無念Nameとしあき23/02/12(日)01:11:31No.1065905653+
>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
魚卵はキャビア以外あんまり海外で食べると言う話聞かんなぁ
607無念Nameとしあき23/02/12(日)01:12:26No.1065905932そうだねx1
    1676131946518.jpg-(51462 B)
51462 B
>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
いつの間にかなっちまってた…!?
608無念Nameとしあき23/02/12(日)01:12:30No.1065905955そうだねx1
    1676131950938.mp4-(4472996 B)
4472996 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
609無念Nameとしあき23/02/12(日)01:12:34No.1065905981そうだねx1
>>>この漫画いいぞ
>>上で出てたコレ好き
>ちょいちょいあるよなゲテモノグルメ漫画
これは単行本で作者がちゃんと食ってるのが好感持てる
610無念Nameとしあき23/02/12(日)01:12:35No.1065905984+
日本人は軍人の靴下の匂いがするキノコを喜んで食べるから…
611無念Nameとしあき23/02/12(日)01:12:51No.1065906054+
>東南アジアの納豆は日本の稲わら由来の納豆とは
>別のルートで発見されたくさいんだっけか
>包むのも葉っぱで香りも少々アンモニア臭が強いとか
稲藁も今のと比べるとアンモニア臭がするから汁物に入れて加熱して食べるのが普通だったとか
ご飯にそのまま食べてる記録も平安時代あったのはあるらしいけど
612無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:01No.1065906112そうだねx4
>こんにゃくは実は中国発祥と聞いて驚いた
日本に昔からある加工食品系は8割くらい中国由来だ
613無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:26No.1065906244+
>海外より日本のほうが糖尿病患者が多いのは
>海外だと症状が出たらさっさと死んじゃうから(高くて病院にかかれないから)と聞いた
>多分嘘だが貧困層が病院にかかるのが日本より難しいのは確かなので丸っと嘘かは知らん
南米で主食で食される芋や豆や野菜には血糖値を下げるのが有ってなりづらい
主食に白米や上薄力粉を食べてる時点で話にならない
614無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:30No.1065906265そうだねx1
イクラってロシア語じゃなかったっけ
615無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:47No.1065906354そうだねx4
>1676131950938.mp4
焼けてねえじゃねえか!
616無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:48No.1065906356そうだねx1
ロシア人が氷の中の水から海パン一丁で浮上した後手前に用意してあったキャビアとイクラを鷲掴みにしてパンに塗ってちっちゃな国旗を立てたあと「welcome to Russia!」って言ってそれを食べ始めるって動画を思い出した
617無念Nameとしあき23/02/12(日)01:13:58No.1065906408+
>No.1065905955
グロすぎる…
これで食欲わくとかすごいわ
618無念Nameとしあき23/02/12(日)01:14:28No.1065906564+
    1676132068273.jpg-(130086 B)
130086 B
この本面白かった
ゴリラとかアリとかわりと抵抗ないものばっか食ってるけど
619無念Nameとしあき23/02/12(日)01:14:37No.1065906617+
>>>ネズミも肉用に養殖してる動画あったな
>>>捌かれて真空パックになってた
>>大多数がペットのエサ
>クイことモルモット?
>日本だと食べれるとこ無いらしいから羨ましい
多国籍食材店へ行けば冷凍のはあるぞ
620無念Nameとしあき23/02/12(日)01:15:31No.1065906829そうだねx5
>ゴリラとかアリとかわりと抵抗ないものばっか食ってるけど
抵抗ないにちょっと抵抗感覚えるな…
621無念Nameとしあき23/02/12(日)01:15:35No.1065906859そうだねx1
    1676132135442.png-(751435 B)
751435 B
>>こんにゃくは実は中国発祥と聞いて驚いた
>日本に昔からある加工食品系は8割くらい中国由来だ
いいですよね羊羹
622無念Nameとしあき23/02/12(日)01:15:37No.1065906869+
>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
差別用語となる原住民のイヌイットは食べるぞ
623無念Nameとしあき23/02/12(日)01:15:47No.1065906914+
猿肉はホントに食いたいわ
なかなか機会に恵まれない
結構いろんなとこで好んで食われてるからそこそこ美味いはずなんだよな
624無念Nameとしあき23/02/12(日)01:15:59No.1065906955+
コウモリスープとかごとで入れるから
見た目がエグすぎる
625無念Nameとしあき23/02/12(日)01:16:06No.1065906987+
>>1676131950938.mp4
>焼けてねえじゃねえか!
オチがそれかよってなったわ
626無念Nameとしあき23/02/12(日)01:16:59No.1065907234+
>1676131950938.mp4
亀はばらさんと苦玉とかがやばそうだが
627無念Nameとしあき23/02/12(日)01:17:05No.1065907256+
納豆やテンペみたいに豆に菌を繁殖させた塊を食べるネタは世界中にあるね
628無念Nameとしあき23/02/12(日)01:17:08No.1065907272+
猿はあれで筋肉すごいから肉がメチャクチャ固いらしい
あと子供を解体してるみたいで精神的に抵抗すごそう
629無念Nameとしあき23/02/12(日)01:17:11No.1065907288そうだねx2
>ゴリラとかアリとかわりと抵抗ないものばっか食ってるけど
霊長類食うのは流石にどうなんよ
630無念Nameとしあき23/02/12(日)01:18:12No.1065907542+
脳ミソ料理はちょっと食べてみたい
631無念Nameとしあき23/02/12(日)01:18:34No.1065907640+
犬肉はコロナ前なら冷凍物が出回ってたんだけどねー…
中国韓国でもマイナー食材になってきたから食える事はないだろうなぁ
632無念Nameとしあき23/02/12(日)01:18:58No.1065907750+
>>>こんにゃくは実は中国発祥と聞いて驚いた
>>日本に昔からある加工食品系は8割くらい中国由来だ
野菜も日本原産は1割より少ない
上でとしが言ってる梅もそうだけど菊ですら外来種
だからなんだって話ではあるが
633無念Nameとしあき23/02/12(日)01:19:05No.1065907785+
>>アジア圏では食用にされてる
>日本でもこの前捕獲して食った外人いなかったっけ?
ベトナム人が食ってたな
634無念Nameとしあき23/02/12(日)01:19:06No.1065907795+
>>ゴリラとかアリとかわりと抵抗ないものばっか食ってるけど
>霊長類食うのは流石にどうなんよ
ゴリラ食べたらダメだって口うるさく言ってた現地の学者が
ゴリラに襲われて自分で殺してしまって仕方なく食うって感じだった
オラウータンは最初から食料扱いだが
635無念Nameとしあき23/02/12(日)01:20:03No.1065908051+
>>カナダはサーモン食うけど「イクラを好んで食べるのは日本人とヒグマくらいだ」ってジョークで言われてるとか
>差別用語となる原住民のイヌイットは食べるぞ
氷点下20度を下回る様なところだと菌や寄生虫も死ぬから凍らせて食ってるな
氷点下50度下回る様なところはビタミン優先で凍る前に食ってるが
636無念Nameとしあき23/02/12(日)01:20:03No.1065908052+
台湾や香港で蛇食べたけど美味いんだよ
637無念Nameとしあき23/02/12(日)01:20:10No.1065908086+
セミとかコオロギは実は美味しいんじゃね?と常々思ってる
638無念Nameとしあき23/02/12(日)01:20:30No.1065908180そうだねx1
>バロットも中々グロい
俺は好きなんだよな
日本でも当たり前の食材になって欲しい
639無念Nameとしあき23/02/12(日)01:20:44No.1065908238+
>ゴリラ食べたらダメだって口うるさく言ってた現地の学者が
>ゴリラに襲われて自分で殺してしまって仕方なく食うって感じだった
>オラウータンは最初から食料扱いだが
線引きがイマイチ理解できんが
鶏は食料だけど孔雀は無理みたいなものかな
640無念Nameとしあき23/02/12(日)01:21:10No.1065908361+
>俺は好きなんだよな
>日本でも当たり前の食材になって欲しい
地元の人でも好き嫌いわかれると聞いた……
641無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:07No.1065908615+
    1676132527451.jpg-(31586 B)
31586 B
>セミとかコオロギは実は美味しいんじゃね?と常々思ってる
642無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:15No.1065908662+
>犬肉はコロナ前なら冷凍物が出回ってたんだけどねー…
>中国韓国でもマイナー食材になってきたから食える事はないだろうなぁ
イギリスやフランスにあるし今でも食べられてるがこの話をするときは必ず何故か触れようとしない
643無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:17No.1065908669+
>ゴリラに襲われて自分で殺してしまって仕方なく食うって感じだった
>オラウータンは最初から食料扱いだが
人ともそれなりに種が近い存在を食ってて大丈夫なんだろうか
644無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:19No.1065908675+
>南米で主食で食される芋や豆や野菜には血糖値を下げるのが有ってなりづらい
>主食に白米や上薄力粉を食べてる時点で話にならない

日本の成人の糖尿病割合は大半の南米諸国より低い
そもそも糖尿病は人種居住地にかかわらず高年齢層が発症しやすいんで
本来高齢化率が高い日本が南米よりも高くてもおかしくはないはずなんだが
http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SH-STA-DIAB-ZS.html#map [link]
645無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:24No.1065908697+
🥚は美味しい🐔は美味しい
その中間が不味いわけはないのだ
646無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:43No.1065908772+
>セミとかコオロギは実は美味しいんじゃね?と常々思ってる
味的には癖のあるエビよ
647無念Nameとしあき23/02/12(日)01:22:55No.1065908811+
>オラウータンは最初から食料扱いだが
そんな…ヒトとチンパンジーの次に知能が高いはずなのに…
648無念Nameとしあき23/02/12(日)01:23:21No.1065908917+
>セミとかコオロギは実は美味しいんじゃね?と常々思ってる
エビの殻だけ食べて美味しいと思えないなら無理だぞ
肉が全く無い
649無念Nameとしあき23/02/12(日)01:23:32No.1065908960+
    1676132612302.jpg-(170310 B)
170310 B
たしかに美味しいんだろうけどさあ…
650無念Nameとしあき23/02/12(日)01:24:09No.1065909128+
トンスルは日本のレポーターが試してたな
帰り道で我に返ったのかゲエゲエ吐いてた
651無念Nameとしあき23/02/12(日)01:24:33No.1065909239+
>>こんにゃくは実は中国発祥と聞いて驚いた
>日本に昔からある加工食品系は8割くらい中国由来だ
日本がやるのはその食品を通年食べれるように改良したりとか
そういった方面だしな
652無念Nameとしあき23/02/12(日)01:24:44No.1065909291そうだねx4
    1676132684207.jpg-(56303 B)
56303 B
これは知能高いに違いない
653無念Nameとしあき23/02/12(日)01:26:27No.1065909696+
ウジを胃液が溶かせないからなんとか…あと腹壊す
敗血症とかにもなるかも…おっさんの汗が染み込んでるのがスレチーズ
654無念Nameとしあき23/02/12(日)01:26:37No.1065909731そうだねx1
    1676132797136.mp4-(701730 B)
701730 B
>ネズミの踊り食いとか
そういえば諸々の原因ってコウモリだったね?
655無念Nameとしあき23/02/12(日)01:26:56No.1065909802そうだねx1
>>セミとかコオロギは実は美味しいんじゃね?と常々思ってる
>エビの殻だけ食べて美味しいと思えないなら無理だぞ
>肉が全く無い
かっぱえびせんは偉大…こんな時間に食いたくなってきた
656無念Nameとしあき23/02/12(日)01:29:56No.1065910481そうだねx1
>猿はあれで筋肉すごいから肉がメチャクチャ固いらしい
なるほど肉が食いづらいから脳みそ食べる話ばかり聞くのかもな
657無念Nameとしあき23/02/12(日)01:31:15No.1065910767+
    1676133075716.jpg-(293512 B)
293512 B
コイやフナのアライも昭和の半ばぐらいまでは気軽に食べてたな
今は吸虫の可能性云々を言うようになって釣り人料理から遠のいてしまった感が
658無念Nameとしあき23/02/12(日)01:31:50No.1065910887+
    1676133110666.jpg-(69754 B)
69754 B
>かっぱえびせんは偉大…こんな時間に食いたくなってきた
えびせんの類だとこれもいいよね
659無念Nameとしあき23/02/12(日)01:34:10No.1065911396+
>なるほど肉が食いづらいから脳みそ食べる話ばかり聞くのかもな
それは穴の空いたテーブルに猿を固定して脳を食べる踊り食いの話だ
アフリカでは丸焼きだし
660無念Nameとしあき23/02/12(日)01:34:30No.1065911463+
昆虫食はその質量のほとんどを占めるキチン質が問題だからな
セミとかは胸の筋肉集めて食ったらうまいらしいけどわずかしか取れないってさ

だから幼虫がおすすめされる
661無念Nameとしあき23/02/12(日)01:38:44No.1065912351+
スッポン食の文化がある国なら普通の亀を食べるのもそう違和感ないハズなんだが
662無念Nameとしあき23/02/12(日)01:39:56No.1065912641+
>セミとかは胸の筋肉集めて食ったらうまいらしいけどわずかしか取れないってさ
トンボとか羽根の付け根辺りは見事な筋肉あるけど後はスカスカなのが昆虫
663無念Nameとしあき23/02/12(日)01:40:06No.1065912674+
>>ネズミの踊り食いとか
>イカが可愛く見えるレベル
似たようなもんだバカ!
664無念Nameとしあき23/02/12(日)01:42:45No.1065913282+
>スッポン食の文化がある国なら普通の亀を食べるのもそう違和感ないハズなんだが
すっぽんと違って解体の手間がかかりすぎる
甲羅がとにかく固い
665無念Nameとしあき23/02/12(日)01:42:55No.1065913328+
    1676133775960.jpg-(14735 B)
14735 B
クジラのきんたまの輪切り
666無念Nameとしあき23/02/12(日)01:44:36No.1065913720そうだねx5
    1676133876444.jpg-(32862 B)
32862 B
>日本でも当たり前の食材になって欲しい
667無念Nameとしあき23/02/12(日)01:46:20No.1065914102+
パロットは親子丼みたいな味だって聞く
668無念Nameとしあき23/02/12(日)01:49:54No.1065914864+
>>スッポン食の文化がある国なら普通の亀を食べるのもそう違和感ないハズなんだが
>すっぽんと違って解体の手間がかかりすぎる
>甲羅がとにかく固い
ウミガメ料理は何処でも聞くけど丸焼きはしないんだろうな
669無念Nameとしあき23/02/12(日)01:54:25No.1065915799+
バロットは向こうでもゲテモノ扱いだろたしか
670無念Nameとしあき23/02/12(日)01:56:29No.1065916215+
昆虫食でへぼ飯は万人に奨めれる美味しさと外観だと思う

- GazouBBS + futaba-