[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676214774076.jpg-(111296 B)
111296 B無念Nameとしあき23/02/13(月)00:12:54No.1066307195そうだねx1 10:52頃消えます
作者激怒映画スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/13(月)00:13:47No.1066307520そうだねx83
話はともかく映像作品としては面白いのにな
2無念Nameとしあき23/02/13(月)00:15:14No.1066308023そうだねx124
>作者激怒映画スレ
でもキューブリックの勝ちじゃねぇかな
3無念Nameとしあき23/02/13(月)00:15:27No.1066308098そうだねx39
>作者激怒映画スレ
原作だと父親はホテルの誘惑はね除けて身を呈して息子を助けるのにあのラストはな…
しかも自分がモデルだし
4無念Nameとしあき23/02/13(月)00:17:10No.1066308715そうだねx65
    1676215030459.png-(185566 B)
185566 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき23/02/13(月)00:17:29 ID:czykhuVwNo.1066308831+
削除依頼によって隔離されました
PSプラスはわりと真面目にもうちょいゲーパス参考にしてくれよな!!!!
6無念Nameとしあき23/02/13(月)00:20:05No.1066309680そうだねx25
>No.1066308715
del
7無念Nameとしあき23/02/13(月)00:20:36No.1066309841そうだねx17
    1676215236230.jpg-(14991 B)
14991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき23/02/13(月)00:21:44No.1066310192そうだねx50
>話はともかく映像作品としては面白いのにな
ニコルソンの演技が良すぎて
9無念Nameとしあき23/02/13(月)00:22:48No.1066310536そうだねx55
削除依頼によって隔離されました
>原作だと父親はホテルの誘惑はね除けて身を呈して息子を助けるのにあのラストはな…
うわ原作クソつまんね
10無念Nameとしあき23/02/13(月)00:23:43No.1066310826そうだねx23
ネバーエンディングストーリーかな
11無念Nameとしあき23/02/13(月)00:24:10No.1066310973そうだねx24
元々この親父おかしいじゃんて言われるとまあ返す言葉もない
12無念Nameとしあき23/02/13(月)00:24:12No.1066310983そうだねx27
>>話はともかく映像作品としては面白いのにな
>ニコルソンの演技が良すぎて
さらに奥さんの演技も良すぎて
13無念Nameとしあき23/02/13(月)00:25:07No.1066311257そうだねx11
キング版のテレビ映画も悪くないと思うけどな、俺は
14無念Nameとしあき23/02/13(月)00:25:32No.1066311383そうだねx25
>さらに奥さんの演技も良すぎて
まぁキューブリックが追い詰めたんですけどね・・・
15無念Nameとしあき23/02/13(月)00:25:43No.1066311441そうだねx12
>さらに奥さんの演技も良すぎて
古い映画のホラーって女優の演技がめちゃくちゃ凄いよね
悪魔のいけにえのヒロインとかも本当に殺されると思ってるんじゃないかってくらい演技が迫真過ぎる
16無念Nameとしあき23/02/13(月)00:27:19No.1066311933そうだねx41
    1676215639579.jpg-(215119 B)
215119 B
>作者激怒映画スレ
でもその作者絶賛がこれだしなぁ
17無念Nameとしあき23/02/13(月)00:27:44No.1066312040そうだねx4
>1676215236230.jpg
ラストで主役が首チョンパと聞いて
原作者が気の毒になった
18無念Nameとしあき23/02/13(月)00:27:48No.1066312063そうだねx6
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
スタンド・バイ・ミー成分イラネ
19無念Nameとしあき23/02/13(月)00:27:49No.1066312071そうだねx14
>>作者激怒映画スレ
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
ミストも絶賛してたでしょ
20無念Nameとしあき23/02/13(月)00:28:43No.1066312331そうだねx6
親子愛って核心を取っ払われてホラーにされたから怒るのも理解するけどいつまでグチグチ言ってるんだよ巨匠
21無念Nameとしあき23/02/13(月)00:29:48No.1066312624そうだねx57
    1676215788436.webp-(43684 B)
43684 B
>あのラストはな…
・夢を忘れてはいけない
・夢に溺れてはいけない
って前後半になってる小説の前半だけ映画化して
いじめっ子おどしてイェーイ!とかなってたら
そらテーマ全否定だからお怒りになるだろうと
22無念Nameとしあき23/02/13(月)00:30:12No.1066312747+
>ミストも絶賛してたでしょ
ミストは原作への思い入れなさ過ぎてシャイニングと差がありすぎ
23無念Nameとしあき23/02/13(月)00:30:17No.1066312780そうだねx25
>>原作だと父親はホテルの誘惑はね除けて身を呈して息子を助けるのにあのラストはな…
>うわ原作クソつまんね
キューブリックが人間の心を持って無さすぎる
24無念Nameとしあき23/02/13(月)00:30:42No.1066312911そうだねx58
    1676215842001.jpg-(71633 B)
71633 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき23/02/13(月)00:31:00No.1066312991そうだねx11
    1676215860556.jpg-(76181 B)
76181 B
こっちはほんとに原作無視だったから怒ったのは仕方ない
26無念Nameとしあき23/02/13(月)00:31:28No.1066313124そうだねx22
>No.1066312911
一応怒ってないということに表向きなったんだ
27無念Nameとしあき23/02/13(月)00:31:38No.1066313173そうだねx25
    1676215898643.jpg-(11309 B)
11309 B
原作の内容ぜんぶ「気のせい」で済ます怪作
28無念Nameとしあき23/02/13(月)00:31:57No.1066313262そうだねx10
    1676215917841.png-(283698 B)
283698 B
毎回キレてた
最近はもう知らん好きにやれ的な態度に
29無念Nameとしあき23/02/13(月)00:32:50No.1066313543+
>こっちはほんとに原作無視だったから怒ったのは仕方ない
割と時代を先取りしてたけどオセロにして殺すのは時代だなぁと
30無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:03No.1066313633そうだねx7
邦画だって大概だよね
そもそも小説とか原作つきだと
犯人が完全犯罪成立させて警察を煙にまいて姿を消すなんて普通だけどテレビや
映画だと犯罪は絶対に許されないので原作ネジ曲げて主人公が自首したりする

まあ逃走する犯人が道交法守ってシートベルトを装着してから走り出す時代だから
仕方ないとは思うが・・
31無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:09No.1066313658そうだねx42
    1676215989709.png-(398149 B)
398149 B
>No.1066308715
32無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:09No.1066313659そうだねx30
>>No.1066312911
>一応怒ってないということに表向きなったんだ
怒るとかいうより人のキャラと世界使って私映画撮った感じだしなぁ
あれは違いますぐらい言っていい
33無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:09No.1066313661そうだねx31
>No.1066312911
原作漫画の構造そのものをネタにして進歩や成長ってモンがまるきりない悪夢と言われたらそりゃ怒る
34無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:18No.1066313704そうだねx2
キューブリックはシャイニング(超能力)味要らなかったがダニーボーイは外せないので
曖昧にちょっとだけ残してあとは解釈次第ってことにした
35無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:35No.1066313791そうだねx3
>ラストで主役が首チョンパと聞いて
>原作者が気の毒になった
映画の監督との対談ではほぼ無言だったらしいしな
36無念Nameとしあき23/02/13(月)00:33:36No.1066313794そうだねx21
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが監督さんや俳優の皆さんスタッフなど現場は超優秀な人達ばかりです
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
37無念Nameとしあき23/02/13(月)00:34:01No.1066313937そうだねx3
    1676216041174.jpg-(161851 B)
161851 B
その後スティーヴン・キング自身が脚本を書いた原作に忠実な内容でTVドラマ化された
向こうではエミー賞にノミネートされるなどそれなりに評価はされてる
でもやっぱり話題に上がるのはキューブリック版なのであった
38無念Nameとしあき23/02/13(月)00:34:02No.1066313947そうだねx1
    1676216042136.webp-(47074 B)
47074 B
これには文句言わなかったのか?
39無念Nameとしあき23/02/13(月)00:34:12No.1066313993そうだねx7
シャイニングは犬男が出てくるシーンのインパクトが凄かった
40無念Nameとしあき23/02/13(月)00:34:25No.1066314064そうだねx87
    1676216065330.jpg-(55105 B)
55105 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき23/02/13(月)00:35:22No.1066314352そうだねx6
>>作者激怒映画スレ
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
これつまんない上にラストがすげえ中途半端でびっくりした
42無念Nameとしあき23/02/13(月)00:35:25No.1066314367そうだねx6
    1676216125870.webp-(31790 B)
31790 B
>親子愛って核心を取っ払われてホラーにされたから
ダークタワーとつながってるらしいが映画はその設定ぜんぶ無しらしいな
43無念Nameとしあき23/02/13(月)00:35:29No.1066314389そうだねx14
まあキューブリックは原作レイプしてなんぼな作風だから
44無念Nameとしあき23/02/13(月)00:35:55No.1066314523そうだねx2
>これには文句言わなかったのか?
別名義で書いてたからね
あと気持ちが良いくらい完全に原作とは別物
45無念Nameとしあき23/02/13(月)00:35:56No.1066314529そうだねx9
>原作の内容ぜんぶ「気のせい」で済ます怪作
ゲーム原作は大体ハズレしかなくね
サイレントヒルとかは珍しく当たりだったけど
46無念Nameとしあき23/02/13(月)00:36:34No.1066314705+
映画見るとシャイニングの意味が分からない
47無念Nameとしあき23/02/13(月)00:36:54No.1066314802+
>これには文句言わなかったのか?
微妙だけど司会役は良かったとか言ってたような
48無念Nameとしあき23/02/13(月)00:37:07No.1066314874+
>ダークタワーとつながってるらしいが映画はその設定ぜんぶ無しらしいな
ダークタワー関連に付け狙われてる設定が
FBI超能力捜査官だったのが逃げ出したことになってる
49無念Nameとしあき23/02/13(月)00:37:32No.1066315002そうだねx6
>>親子愛って核心を取っ払われてホラーにされたから
>ダークタワーとつながってるらしいが映画はその設定ぜんぶ無しらしいな
絶対無い方が良かったし正解だと思う
50無念Nameとしあき23/02/13(月)00:38:16No.1066315201そうだねx1
キング作品は映像化の当たり外れあるからなあ
地獄のデビルトラック…
51無念Nameとしあき23/02/13(月)00:38:17No.1066315205そうだねx3
>キューブリックはシャイニング(超能力)味要らなかったがダニーボーイは外せないので
>曖昧にちょっとだけ残してあとは解釈次第ってことにした
同じ能力持ちだったのに雪上車持ってきて殺されるだけだったコックさんは可哀想過ぎる
52無念Nameとしあき23/02/13(月)00:38:24No.1066315245そうだねx1
>まあキューブリックは原作レイプしてなんぼな作風だから
そもそもキューブリックとキングって組み合わせがもう絶対ヤバそうだもんな
宮崎駿脚本を富野が映像化する…みたいな
53無念Nameとしあき23/02/13(月)00:38:25No.1066315250そうだねx35
    1676216305845.jpg-(40018 B)
40018 B
ドラマだけど
作者自身も堕ちてしまった
54無念Nameとしあき23/02/13(月)00:39:40No.1066315617+
>作者激怒映画スレ
ウォーターワールドを見た椎名誠スレ?
55無念Nameとしあき23/02/13(月)00:39:53No.1066315696+
>映画見るとシャイニングの意味が分からない
原作だと超能力で
悪霊ホテルが生け贄に欲しがった
56無念Nameとしあき23/02/13(月)00:39:58No.1066315722+
>キング作品は映像化の当たり外れあるからなあ
>地獄のデビルトラック…
キャッスルロックっていうテレビドラマはシーズン1も2もめっちゃ面白かった
キング作品の登場人物もいっぱい出てくるし世界観もまさにキングキングしてて良いキングだった
57無念Nameとしあき23/02/13(月)00:40:10No.1066315774そうだねx18
>ラストで主役が首チョンパと聞いて
その程度ならまだいい
中居の生首ロケットだからな
申し訳ないけど爆笑しちゃった
58無念Nameとしあき23/02/13(月)00:41:04No.1066316026そうだねx3
>同じ能力持ちだったのに雪上車持ってきて殺されるだけだったコックさんは可哀想過ぎる
ハロランさんはドクタースリープでちゃんとダニーを支えるから...
59無念Nameとしあき23/02/13(月)00:41:20No.1066316100そうだねx7
    1676216480526.jpg-(28988 B)
28988 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき23/02/13(月)00:41:27No.1066316144そうだねx46
    1676216487512.jpg-(28558 B)
28558 B
結局映画として面白ければ勝ちなのだ
61無念Nameとしあき23/02/13(月)00:41:54No.1066316265そうだねx4
>映画見るとシャイニングの意味が分からない
劇中のテレパシー能力や霊感の事を「輝き」って呼んでる為
62無念Nameとしあき23/02/13(月)00:42:23No.1066316386そうだねx16
    1676216543744.jpg-(49401 B)
49401 B
出だしは良かったのになんだこれ…ってなったやつ
63無念Nameとしあき23/02/13(月)00:42:41No.1066316462+
ドクタースリープは双方に気を遣ってなんとかバランスを取ろうとした映画だったな…
64無念Nameとしあき23/02/13(月)00:43:08No.1066316587そうだねx6
ミストは実際面白かったし最後の最後まで底意地悪かったから絶賛してもしゃーない
65無念Nameとしあき23/02/13(月)00:43:13No.1066316612そうだねx6
>No.1066309841
なんというか原作再現度以前に原作の内容が胸糞すぎて
中居の首ポーンとかどうでも良くなる
66無念Nameとしあき23/02/13(月)00:43:30No.1066316677そうだねx46
    1676216610506.png-(312221 B)
312221 B
「あのシーンなんだよ」って言われたら最初に思い浮かべるシーン
67無念Nameとしあき23/02/13(月)00:43:30No.1066316683そうだねx1
>同じ能力持ちだったのに雪上車持ってきて殺されるだけだったコックさんは可哀想過ぎる
原作だと本物の猛獣と化した植木と死闘繰り広げたりしたけど
映画だと雪上車持ってきただけ…
68無念Nameとしあき23/02/13(月)00:43:52No.1066316782そうだねx6
>>映画見るとシャイニングの意味が分からない
>劇中のテレパシー能力や霊感の事を「輝き」って呼んでる為
これも映画内で黒人のおっちゃんが子供に説明してるくだりあるよね
69無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:10No.1066316851そうだねx6
>ドクタースリープは双方に気を遣ってなんとかバランスを取ろうとした映画だったな…
原作愛、映画愛両方感じたよ
娯楽作品として普通に楽しめたし
70無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:16No.1066316874そうだねx17
>No.1066314064
ジブリ全体があまりにもカス過ぎる…
71無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:25No.1066316917+
>結局映画として面白ければ勝ちなのだ
原作小説信者だけど
その映画の中身は驚くほど原作小説そのままなんで文句はなかった
72無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:37No.1066316971そうだねx10
    1676216677973.jpg-(86865 B)
86865 B
続編は原作と映画をうまいこと混ぜ合わせてた
ホラーじゃなくてバトルものだけど
73無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:39No.1066316984+
>「あのシーンなんだよ」って言われたら最初に思い浮かべるシーン
誰もいないホテルに人がいるのは確かに怖いが
いるだけなんだよな…
74無念Nameとしあき23/02/13(月)00:44:45No.1066317011そうだねx2
>キング作品は映像化の当たり外れあるからなあ
スタンドバイミーはキング成分が全部抜かれた上に名作になっちゃったしな
75無念Nameとしあき23/02/13(月)00:45:00No.1066317086そうだねx8
    1676216700655.jpg-(25587 B)
25587 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
76無念Nameとしあき23/02/13(月)00:45:11No.1066317137+
    1676216711491.jpg-(34222 B)
34222 B
映画だとこのオッサンがあっけなく死んじゃうしな
77無念Nameとしあき23/02/13(月)00:45:34No.1066317236+
>出だしは良かったのになんだこれ…ってなったやつ
シーズン1は普通に面白かったのになぁ
始めから作り直すって話はどうなったんだろう
78無念Nameとしあき23/02/13(月)00:45:41No.1066317264そうだねx2
>キング作品は映像化の当たり外れあるからなあ
>地獄のデビルトラック…
B級だけど面白かっただろ?
79無念Nameとしあき23/02/13(月)00:45:49No.1066317297そうだねx7
>さらに奥さんの演技も良すぎて
統合失調症になってしまっているのが辛い…
80無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:00No.1066317351そうだねx11
>原作漫画の構造そのものをネタにして進歩や成長ってモンがまるきりない悪夢と言われたらそりゃ怒る
実際はうる星やつらって最後はみんな成長して終わってるんだけどね
特に原作は
81無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:03No.1066317366+
>スタンドバイミーはキング成分が全部抜かれた上に名作になっちゃったしな
映画だと兄貴たちから見逃されたっぽいけど
原作だとボッコボコにされてクリスに至っては骨を折られるというね
82無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:13No.1066317414+
>作者激怒
営業ワードだっつーの
激怒するのも仕事の内だっつーの
83無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:28No.1066317480そうだねx4
>>結局映画として面白ければ勝ちなのだ
>原作小説信者だけど
>その映画の中身は驚くほど原作小説そのままなんで文句はなかった
戦闘服や歴史の授業が…とはいえ原作そのままの話で真逆のメッセージを打ち出すというのはすごいセンスである
84無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:29No.1066317485そうだねx9
>スタンドバイミーはキング成分が全部抜かれた上に名作になっちゃったしな
抜かれてるかな?
原作も割とあんな感じだったと思うけど
85無念Nameとしあき23/02/13(月)00:46:43No.1066317549+
>ドクタースリープは双方に気を遣ってなんとかバランスを取ろうとした映画だったな…
映画版部分要らないわ完全にファンサービス
86無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:06No.1066317658+
映画じゃないけど実写化ビバップは監督傷ついてたね
何気ない実写化が監督の心を傷つけた
87無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:06No.1066317660+
>抜かれてるかな?
>原作も割とあんな感じだったと思うけど
中編だからそこまでボリュームないしな
88無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:09No.1066317675+
>まあキューブリックは原作レイプしてなんぼな作風だから
映像の力を良い意味でも悪い意味でも信じ切ってたと思う
89無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:12No.1066317690+
金田一映画もあまり原作に忠実なのないな
90無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:17No.1066317722そうだねx1
キング関連で面白かった映像っていい話ダナー系除いたらミスター・メルセデスとランゴリアーズとヘイヴン謎の潜む街くらいじゃね
91無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:46No.1066317850そうだねx8
>>作者激怒
>営業ワードだっつーの
>激怒するのも仕事の内だっつーの
富野かな?
92無念Nameとしあき23/02/13(月)00:47:53No.1066317887そうだねx2
>スタンドバイミーはキング成分が全部抜かれた上に名作になっちゃったしな
スタンドバイミーの原作も別にホラーってわけでも無いけどね
個人的にはかなり面白いと思ってるが
93無念Nameとしあき23/02/13(月)00:48:04No.1066317936+
>No.1066317086
ほぼ別物といって良いかもしれん
94無念Nameとしあき23/02/13(月)00:48:28No.1066318082そうだねx5
>金田一映画もあまり原作に忠実なのないな
獄門島なんか思いっきり犯人変えてたな
その上で面白かったけど
95無念Nameとしあき23/02/13(月)00:48:29No.1066318086そうだねx18
    1676216909832.jpg-(113955 B)
113955 B
原作と言うか脚本だが元々は深作欣二が監督で進んでいたが
スケジュールの都合で降板し監督がたけしに変わった
引き受ける唯一の条件が脚本の書き直しだった
脚本を手がけた野沢尚はそれに激怒したが
完成した映画を見て「悔しいけどこれは傑作だ」と言った
後にオリジナル脚本をベースに小説を出して自分なりの決着を付けた
96無念Nameとしあき23/02/13(月)00:48:35No.1066318108+
キューブリックはフルメタルジャケットと2001年宇宙の旅以外はつまらんよ
97無念Nameとしあき23/02/13(月)00:49:02No.1066318217+
>>ドクタースリープは双方に気を遣ってなんとかバランスを取ろうとした映画だったな…
>原作愛、映画愛両方感じたよ
>娯楽作品として普通に楽しめたし
キング映画としてよく出来てたからホテルのシーンは少しで良かったかなって
流石にキューブリックと同じ舞台使ったら映像的に分が悪かった
98無念Nameとしあき23/02/13(月)00:49:42No.1066318394そうだねx8
映像化見て病んじゃった作者とか
原作以上の映像化なんてできるかよの原作者とか
色々いるよね
99無念Nameとしあき23/02/13(月)00:49:45No.1066318410そうだねx7
ランゴリアーズは無難に面白かった
100無念Nameとしあき23/02/13(月)00:49:54No.1066318455そうだねx3
割と評判の良いショーシャンクの空にも
結構重要な部分が改変されてて原作は大好きだけど
映画の方はあんま好きじゃない
101無念Nameとしあき23/02/13(月)00:50:14No.1066318552そうだねx12
ゲド戦記は原作者だけでなく客も怒らせたぞ
劇場で観てたけど半分以上の客が途中退席していった
102無念Nameとしあき23/02/13(月)00:50:25No.1066318612そうだねx2
>>原作漫画の構造そのものをネタにして進歩や成長ってモンがまるきりない悪夢と言われたらそりゃ怒る
>実際はうる星やつらって最後はみんな成長して終わってるんだけどね
>特に原作は
突かれたのはやろうと思えばいつでも終われるって部分だから
103無念Nameとしあき23/02/13(月)00:50:33No.1066318653+
>悪魔のいけにえのヒロインとかも本当に殺されると思ってるんじゃないかってくらい演技が迫真過ぎる
クソ暑い中セットの吊るした肉が腐って悪臭の中撮影続けたり女優も小道具でもない汚い雑巾咥えさせられたりしたとか低予算の過酷な状況下で撮影した逸話が残ってるな
104無念Nameとしあき23/02/13(月)00:50:35No.1066318664そうだねx9
>キューブリックはフルメタルジャケットと2001年宇宙の旅以外はつまらんよ
博士の異常な愛情は評価されてるだろ
105無念Nameとしあき23/02/13(月)00:50:37No.1066318672そうだねx1
>映像化見て病んじゃった作者とか
>原作以上の映像化なんてできるかよの原作者とか
>色々いるよね
ドラマみて漫画原作打ち切りとかな
106無念Nameとしあき23/02/13(月)00:51:06No.1066318802そうだねx1
バトルランナーは映画見た後に小説読んだら「えぇ…?」ってなった
107無念Nameとしあき23/02/13(月)00:51:35No.1066318927そうだねx13
>>さらに奥さんの演技も良すぎて
>統合失調症になってしまっているのが辛い…
えぇ…
108無念Nameとしあき23/02/13(月)00:51:42No.1066318961+
>ドラマだけど
途中までは原作面白くて読んでた気がするんだけど
なんかいきなりつまんなくなって読むの辞めたような
109無念Nameとしあき23/02/13(月)00:51:45No.1066318975そうだねx1
そんなに怒るんなら自分で金集めてスタッフ集めて映像化すりゃいいんだよ
凄まじいオナニー作品になるんだろうな
(それはそれで見てみたい)
110無念Nameとしあき23/02/13(月)00:51:55No.1066319017そうだねx3
>>映像化見て病んじゃった作者とか
>>原作以上の映像化なんてできるかよの原作者とか
>>色々いるよね
>ドラマみて漫画原作打ち切りとかな
アニメ化に多いけど映画スレだから別の話だけどね
111無念Nameとしあき23/02/13(月)00:52:31No.1066319141+
    1676217151954.webp-(28380 B)
28380 B
直々に3撮るきっかけになった
112無念Nameとしあき23/02/13(月)00:52:38No.1066319174そうだねx13
>そんなに怒るんなら自分で金集めてスタッフ集めて映像化すりゃいいんだよ
>凄まじいオナニー作品になるんだろうな
>(それはそれで見てみたい)
キングはやりましたよ勿論
113無念Nameとしあき23/02/13(月)00:52:50No.1066319228そうだねx8
>ランゴリアーズは無難に面白かった
あのTV映画感たまらないよな
114無念Nameとしあき23/02/13(月)00:52:52No.1066319234そうだねx3
映画のシャイニングは何度も見たい映画ではないけど
悪夢っていうモノのイメージまんまだったから
やっぱキューブリックすげえと思ったよ
115無念Nameとしあき23/02/13(月)00:52:53No.1066319241そうだねx2
>金田一映画もあまり原作に忠実なのないな
映画どころか映像化されてるのは何かしら改変入ってる
116無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:00No.1066319268そうだねx2
>バトルランナーは映画見た後に小説読んだら「えぇ…?」ってなった
バトルランナーに小説あったことを今知った
117無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:39No.1066319423+
大忍術映画ワタリ
118無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:42No.1066319440そうだねx5
そりゃー自分とは違う人間が作るんだからどう上手く作ったってコレジャナイなるだろう
119無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:44No.1066319444そうだねx2
トリックが違う
犯人が違う
推理小説映画化あるある
120無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:49No.1066319472そうだねx7
>キューブリックはフルメタルジャケットと2001年宇宙の旅以外はつまらんよ
2001年宇宙の旅も色々言われたんだけどな当時
121無念Nameとしあき23/02/13(月)00:53:54No.1066319495そうだねx4
>>さらに奥さんの演技も良すぎて
>まぁキューブリックが追い詰めたんですけどね・・・
別の映画の話だけどエクソシストの監督は役者をビビらすためにショットガンぶっ放したんだっけ
122無念Nameとしあき23/02/13(月)00:54:22No.1066319630+
宇宙の戦士
123無念Nameとしあき23/02/13(月)00:54:29No.1066319657そうだねx7
キューブリックで評価されてない作品なんかねぇよ!
124無念Nameとしあき23/02/13(月)00:54:37No.1066319702そうだねx13
>トリックが違う
>犯人が違う
>推理小説映画化あるある
邦画の悪い所は性別まで変えるところ
125無念Nameとしあき23/02/13(月)00:54:42No.1066319727+
小説家のキング本人が映画作っても思い通りになるかというと
126無念Nameとしあき23/02/13(月)00:55:02No.1066319828そうだねx27
無能サラリーマン監督「ぼくなりの解釈であえて変えましたw」
死ね
127無念Nameとしあき23/02/13(月)00:55:05No.1066319843そうだねx3
>「あのシーンなんだよ」って言われたら最初に思い浮かべるシーン
着ぐるみ男が右のおっさんをフェラしてるんじゃなかったかな
128無念Nameとしあき23/02/13(月)00:55:21No.1066319908そうだねx1
>小説家のキング本人が映画作っても思い通りになるかというと
映画監督としての才能とは別だからね
キングに限らないけど
129無念Nameとしあき23/02/13(月)00:55:24No.1066319920+
>2001年宇宙の旅も色々言われたんだけどな当時
当時に見ないとどう凄いのか伝わらない映画だと言われた2001
130無念Nameとしあき23/02/13(月)00:55:40No.1066319985そうだねx1
    1676217340354.jpg-(120552 B)
120552 B
東映スパイダーマンの少し前にアメリカでドラマ化されたスパイダーマン
局側のスタッフと揉めた事もあってスタン・リーは珍しくボロクソに嫌っていた
131無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:01No.1066320070+
>直々に3撮るきっかけになった
2も3も嫌いじゃないけど見ると欝になりそうになる(特に3)
132無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:16No.1066320135そうだねx6
キューブリックだと時計仕掛けのオレンジも作者ブチギレ案件だな
133無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:35No.1066320219+
現代で観てもパンナム以外古くないのがすごいよ2001年
あんなの当時見たら衝撃ってもんじゃないだろう
134無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:38No.1066320231そうだねx3
>>>さらに奥さんの演技も良すぎて
>>まぁキューブリックが追い詰めたんですけどね・・・
>別の映画の話だけどエクソシストの監督は役者をビビらすためにショットガンぶっ放したんだっけ
フリードキン監督は色々おかしいから…
135無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:39No.1066320236そうだねx2
>>さらに奥さんの演技も良すぎて
>古い映画のホラーって女優の演技がめちゃくちゃ凄いよね
>悪魔のいけにえのヒロインとかも本当に殺されると思ってるんじゃないかってくらい演技が迫真過ぎる
昔の名作は世界中どこも労基ガン無視だったからな
絶賛されてるライオン映画も本物のライオンを使って
女優が顔を食われて悲惨な人生を送ったらしい
日本の時代劇も本物の刀を使って死者が多数出たり
136無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:53No.1066320308そうだねx17
    1676217413347.jpg-(172049 B)
172049 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:53No.1066320314そうだねx3
>キューブリックだと時計仕掛けのオレンジも作者ブチギレ案件だな
オチが全然違うからね
138無念Nameとしあき23/02/13(月)00:56:54No.1066320316+
>東映スパイダーマンの少し前にアメリカでドラマ化されたスパイダーマン
>局側のスタッフと揉めた事もあってスタン・リーは珍しくボロクソに嫌っていた
ビルから川か海に落下して気絶したところをマスク剝がされて正体バレるのってこれだっけ?
139無念Nameとしあき23/02/13(月)00:57:09No.1066320393そうだねx1
>>キューブリックはフルメタルジャケットと2001年宇宙の旅以外はつまらんよ
>2001年宇宙の旅も色々言われたんだけどな当時
クラークの小説は異星人の介入で人間がワンランク上の存在に進化する物語をきちんと解説入れてものすごく分かりやすいんだけど
キューブリックは抽象的すぎて見た観客が神秘体験のトリップムービー扱いしてるのも出てきちゃうからな
140無念Nameとしあき23/02/13(月)00:57:37No.1066320511そうだねx2
なんてライオン映画?
141無念Nameとしあき23/02/13(月)00:57:54No.1066320584そうだねx7
>絶賛されてるライオン映画も本物のライオンを使って
>女優が顔を食われて悲惨な人生を送ったらしい
これなんの話?
142無念Nameとしあき23/02/13(月)00:58:09No.1066320647そうだねx4
>2001年宇宙の旅も色々言われたんだけどな当時
2001年~を観たレイ・ブラッドベリ曰く「クラークはキューブリックにレイプされたのだ」
それを聞いたクラークは「いや違うね。レイプはお互い様だったよ」
143無念Nameとしあき23/02/13(月)00:58:13No.1066320667+
>大忍術映画ワタリ
原作は階級闘争がメインだったのに
娯楽時代劇にしちゃったもんな
でも原作も内容がやり過ぎで中途半端で終わってるんだけどな
サスケと一緒のパターンだけど
144無念Nameとしあき23/02/13(月)00:58:25No.1066320715+
2001年宇宙の旅見たけどコンピュータの反乱が完全に蛇足に見えた
145無念Nameとしあき23/02/13(月)00:58:27No.1066320729+
>絶賛されてるライオン映画も本物のライオンを使って
>女優が顔を食われて悲惨な人生を送ったらしい
なにそれ?
146無念Nameとしあき23/02/13(月)00:58:38No.1066320782そうだねx18
>>まあキューブリックは原作レイプしてなんぼな作風だから
>そもそもキューブリックとキングって組み合わせがもう絶対ヤバそうだもんな
>宮崎駿脚本を富野が映像化する…みたいな
ジブリ自体が原作の破壊者の常連だから
147無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:02No.1066320890そうだねx6
>>キューブリックだと時計仕掛けのオレンジも作者ブチギレ案件だな
>オチが全然違うからね
映画の中でアレックスの仲間たちがなってた状態(いつの間にか体制側の人間になってて「お前も大人になれよ」とか言ってくる)が本来のオチだからね
148無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:22No.1066320968+
>クラークの小説は異星人の介入で人間がワンランク上の存在に進化する物語をきちんと解説入れてものすごく分かりやすいんだけど
一応やる予定だったんだけど映像作品として冗長で邪魔だなとバッサリ切ったそうな
これを知って成る程と思ったのが押井守少年
149無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:22No.1066320975そうだねx10
>日本の時代劇も本物の刀を使って死者が多数出たり
多数?
勝新の息子の事故くらいしか知らないが
他にもたくさんあったか?
150無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:26No.1066320991そうだねx1
>>作者激怒映画スレ
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
スタンドバイミー
ミスト
ショーシャンクの空
キングがベタ褒めした映画化は駄作が多い
151無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:29No.1066321002そうだねx3
>>キューブリックだと時計仕掛けのオレンジも作者ブチギレ案件だな
>オチが全然違うからね
作品テーマ自体が変わってしまってる感じだったからな
いつものキューブリックだけど
152無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:36No.1066321034そうだねx9
>別の映画の話だけどエクソシストの監督は役者をビビらすためにショットガンぶっ放したんだっけ
それはもう演技とは言えないだろ
153無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:42No.1066321054+
>キューブリックはフルメタルジャケットと2001年宇宙の旅以外はつまらんよ
バリーリンドンが最高傑作だよ
154無念Nameとしあき23/02/13(月)00:59:58No.1066321142そうだねx5
耳すまなんてキャラの名前くらいしか残ってない
155無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:04No.1066321171そうだねx5
>脚本を手がけた野沢尚はそれに激怒したが
>完成した映画を見て「悔しいけどこれは傑作だ」と言った
>後にオリジナル脚本をベースに小説を出して自分なりの決着を付けた
元の台本読んだら白竜の立ち位置のヤクザが刑事の妹と恋仲になって…とかなんかちょい古いというかVシネっぽいあらすじだった
白竜の人間味とかバッサリカットして暴力マシマシであんなにカッコよく仕上げたたけしは本当凄い
156無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:07No.1066321181そうだねx5
>ジブリ自体が原作の破壊者の常連だから
視聴者もみんな原作とジブリ映画は別物と認識してるな
157無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:10No.1066321189+
>ジブリ自体が原作の破壊者の常連だから
パヤオ「原作で完成されている作品は映画にする意味がない」
158無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:14No.1066321204そうだねx24
>キングがベタ褒めした映画化は駄作が多い
少数派って言われて喜ぶ奴が来た
159無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:21No.1066321231そうだねx5
>2001年宇宙の旅見たけどコンピュータの反乱が完全に蛇足に見えた
あれは反乱ではなく生存競争なのが他作品と一線を画すところ
160無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:34No.1066321292そうだねx2
>クラークの小説は異星人の介入で人間がワンランク上の存在に進化する物語をきちんと解説入れてものすごく分かりやすいんだけど
>キューブリックは抽象的すぎて見た観客が神秘体験のトリップムービー扱いしてるのも出てきちゃうからな
最初はほぼ小説と同じ内容だったんだけど「わかりやすすぎる(説明的すぎる)」って言って全部カットしちゃったからね
161無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:39No.1066321315そうだねx4
ライオンなに?
162無念Nameとしあき23/02/13(月)01:00:59No.1066321396そうだねx7
スレ画はキューブリックらしい映画としか言いようがないんで
これに文句言うならそもそもなんで映画化にOK出したんだとしか
163無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:00No.1066321406そうだねx2
エクソシストもキューブリックが撮ってたらどうなっていたのかは気になる
164無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:09No.1066321443そうだねx4
>>2001年宇宙の旅見たけどコンピュータの反乱が完全に蛇足に見えた
>あれは反乱ではなく生存競争なのが他作品と一線を画すところ
あと地球が産んだ最高の知性は人か機械なのかを決める戦いでもある
165無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:14No.1066321467+
>>日本の時代劇も本物の刀を使って死者が多数出たり
>多数?
>勝新の息子の事故くらいしか知らないが
>他にもたくさんあったか?
こまけーことはいいんだよ
166無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:18No.1066321484そうだねx12
>原作だと父親はホテルの誘惑はね除けて身を呈して息子を助けるのにあのラストはな…
>しかも自分がモデルだし
DV癖を克服して良い夫父親としてあろうとして苦悩するのも原作の醍醐味だけど
ニコルソンなんか主役に立てるから見た目からしてさあコイツもうダメ狂いますよオーラ丸出しだからな
その辺も原作ファンから色々言われたわ
167無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:39No.1066321581そうだねx7
>あと地球が産んだ最高の知性は人か機械なのかを決める戦いでもある
なるほどなあ…
168無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:51No.1066321644そうだねx13
ライオン気になってスレ閉じて寝られん
169無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:51No.1066321649そうだねx8
だいぶ誇張してるな
170無念Nameとしあき23/02/13(月)01:01:52No.1066321650+
>結局映画として面白ければ勝ちなのだ
これは作者ほめてなかったっけ?
171無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:04No.1066321716+
日本だと角川映画がいい出来なのはメディアミックスというのが
ウリだってわかってるからか
172無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:06No.1066321724そうだねx1
>スレ画はキューブリックらしい映画としか言いようがないんで
>これに文句言うならそもそもなんで映画化にOK出したんだとしか
本人は出してない
貧乏で出版社に映画化権とられただけ
173無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:22No.1066321795そうだねx8
これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
174無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:32No.1066321844そうだねx1
ダイハードのビルから落ちるシーンの表情をもっと迫真のものにしたい
じゃあ落とすタイミングを打ち合わせより早めたろ
はまだ可愛いものだったんかな…
175無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:33No.1066321851+
>耳すまなんてキャラの名前くらいしか残ってない
連載中のりぼん一冊だけ読みながら押井や庵野とどうやったら面白くなるか議論してシナリオ作ったからな
176無念Nameとしあき23/02/13(月)01:02:35No.1066321859そうだねx2
>>クラークの小説は異星人の介入で人間がワンランク上の存在に進化する物語をきちんと解説入れてものすごく分かりやすいんだけど
>>キューブリックは抽象的すぎて見た観客が神秘体験のトリップムービー扱いしてるのも出てきちゃうからな
>最初はほぼ小説と同じ内容だったんだけど「わかりやすすぎる(説明的すぎる)」って言って全部カットしちゃったからね
一応原作者のクラークも制作に入ってるから了解を得てたんじゃ無かったか?
177無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:11No.1066322008そうだねx4
>>原作だと父親はホテルの誘惑はね除けて身を呈して息子を助けるのにあのラストはな…
>>しかも自分がモデルだし
>DV癖を克服して良い夫父親としてあろうとして苦悩するのも原作の醍醐味だけど
>ニコルソンなんか主役に立てるから見た目からしてさあコイツもうダメ狂いますよオーラ丸出しだからな
>その辺も原作ファンから色々言われたわ
原作はキングらしいドラマ性があるけど
映画はちょっと難解風に見せてるホラー映画だもんな
178無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:12No.1066322013そうだねx2
>2001年宇宙の旅見たけどコンピュータの反乱が完全に蛇足に見えた
クラーク的には反乱とか人間との種の闘いとかではなくて
単に別々の人間から命令されたプログラムに矛盾が生じて機会が壊れただけなのよね
179無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:18No.1066322035+
    1676217798012.jpg-(16088 B)
16088 B
キューブリックは当初これを映画化したかったのだが映画化権が既に売れていたため断念した
でもクラークといつか仕事をしたいとの希望を抱いており2001年~に繋がった
180無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:20No.1066322045そうだねx5
    1676217800363.jpg-(261827 B)
261827 B
>パヤオ「原作で完成されている作品は映画にする意味がない」
つまりカールビンソンはパヤオ的に傑作
181無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:20No.1066322046そうだねx3
    1676217800365.jpg-(64737 B)
64737 B
>>>>さらに奥さんの演技も良すぎて
>>>まぁキューブリックが追い詰めたんですけどね・・・
>>別の映画の話だけどエクソシストの監督は役者をビビらすためにショットガンぶっ放したんだっけ
>フリードキン監督は色々おかしいから…
ちなみにフリードキンの「恐怖の報酬」で
豪雨の中爆発物を積んだトラックが吊り橋を渡るシーンを撮るために
ドミニカ共和国に300万ドルで吊り橋を掛けたが
撮影時に川が干上がってしまったために急遽ロケをメキシコに変更
別のロケ地に吊り橋をまた掛けた
トラックは本番とリハ合わせて5台を犠牲にしてようやく完成
182無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:29No.1066322079+
観てから読むか
読んでから観るか
183無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:39No.1066322109そうだねx5
>DV癖を克服して良い夫父親としてあろうとして苦悩するのも原作の醍醐味だけど
>ニコルソンなんか主役に立てるから見た目からしてさあコイツもうダメ狂いますよオーラ丸出しだからな
>その辺も原作ファンから色々言われたわ
監督はともかくニコルソンは怒っていい
184無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:40No.1066322117そうだねx4
>スタンドバイミー
>ミスト
>ショーシャンクの空
>キングがベタ褒めした映画化は駄作が多い
3番目はともかくスタンドバイミーとミストを駄作扱いかとしあきは
185無念Nameとしあき23/02/13(月)01:03:55No.1066322181そうだねx4
    1676217835751.jpg-(515901 B)
515901 B
削除依頼によって隔離されました
>作者激怒映画スレ
映画じゃないけど
186無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:21No.1066322297そうだねx7
>No.1066322046
こんだけ力を入れて撮って実際映画としても素晴らしいのに大コケしたという謎
187無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:22No.1066322308そうだねx16
>No.1066315250
怒りのあまり作者自ら連載を打ち切ったってのは
結構珍しいんじゃなかろうか
188無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:27No.1066322325そうだねx12
もういいから
189無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:27No.1066322327そうだねx5
>これは作者ほめてなかったっけ?
霊界通信か
190無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:32No.1066322353+
>ニコルソンなんか主役に立てるから見た目からしてさあコイツもうダメ狂いますよオーラ丸出しだからな
>その辺も原作ファンから色々言われたわ
カナダの俳優マイケル・アイアンサイドを使ってればこんなことには…
191無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:36No.1066322376そうだねx5
>これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
まあこれはアニメなんかでも原作者の態度がハッキリわかれる要素だからな
映像だから原作とは別物の方がいいって人も居るし
192無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:39No.1066322392そうだねx4
>映画じゃないけど
シブとかにある二次創作絵みたい
193無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:42No.1066322406そうだねx1
>ライオン
松島トモ子の話じゃないよな
なんだろう
194無念Nameとしあき23/02/13(月)01:04:54No.1066322446そうだねx5
シャイニングは解説映画でキューブリックがいかに
キングに対して中指立ててたか丁寧に説明してて笑った
195無念Nameとしあき23/02/13(月)01:05:13No.1066322523そうだねx2
>映画じゃないけど
作者は「何も言えねえ」って感じになってると思う
監修してるというのも実際はしてなかったみたいだし
196無念Nameとしあき23/02/13(月)01:05:28No.1066322591そうだねx15
>>作者激怒映画スレ
>映画じゃないけど
意味わからん
197無念Nameとしあき23/02/13(月)01:05:42No.1066322652そうだねx4
>シャイニングは解説映画でキューブリックがいかに
>キングに対して中指立ててたか丁寧に説明してて笑った
あの映画も大概眉唾物じゃないか?
198無念Nameとしあき23/02/13(月)01:05:52No.1066322687そうだねx13
>>スタンドバイミー
>>ミスト
>>ショーシャンクの空
>>キングがベタ褒めした映画化は駄作が多い
>3番目はともかくスタンドバイミーとミストを駄作扱いかとしあきは
このとしあきじゃないけど
ここで良く褒められてる映画のミスト俺大嫌いよ
原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
199無念Nameとしあき23/02/13(月)01:06:11No.1066322769そうだねx3
リングとか原作はSF兼ミステリーみたいな感じなんだよな
井戸の貞子と呪いのビデオの内容がぜんぶ持ってった
200無念Nameとしあき23/02/13(月)01:06:23No.1066322821そうだねx3
>一応原作者のクラークも制作に入ってるから了解を得てたんじゃ無かったか?
2001年宇宙の旅はキューブリックとクラークで企画を立てて
その企画を元にクラークが小説を書きキューブリックが映画を撮った
よって小説の方は厳密には映画の原作とは言えないのだ
実は小説の方にもキューブリックのチェックがかなり入ってる
201無念Nameとしあき23/02/13(月)01:06:25No.1066322827+
>シャイニングは解説映画でキューブリックがいかに
>キングに対して中指立ててたか丁寧に説明してて笑った
ROOM237のことならあれは素人が適当に言ってるだけだから
話半分に聞いた方が良い
202無念Nameとしあき23/02/13(月)01:06:49No.1066322920そうだねx28
    1676218009047.jpg-(209091 B)
209091 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
203無念Nameとしあき23/02/13(月)01:06:57No.1066322959そうだねx9
ジョーズも原作者が怒りまくってるけど
あれも映画が優れてるので映画の勝利
204無念Nameとしあき23/02/13(月)01:07:02No.1066322984そうだねx56
    1676218022517.jpg-(1348848 B)
1348848 B
>これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
205無念Nameとしあき23/02/13(月)01:07:22No.1066323061+
映画を作るにはビジネス等の目的がいくつか存在して企画書に書かれているはず
映画の改変内容が全てその目的に沿ったものであることを説明できれば原作者は怒らない(怒れない)はずなのだ
206無念Nameとしあき23/02/13(月)01:07:44No.1066323168そうだねx16
>ジョーズも原作者が怒りまくってるけど
>あれも映画が優れてるので映画の勝利
ホオジロザメは怒っていいよ
207無念Nameとしあき23/02/13(月)01:08:02No.1066323236そうだねx6
テルマエロマエの作者は別の意味でキレた
208無念Nameとしあき23/02/13(月)01:08:27No.1066323341+
削除依頼によって隔離されました
>作者激怒映画スレ
del
209無念Nameとしあき23/02/13(月)01:08:34No.1066323366+
>No.1066322821
言うなればセーラームーンみたいなもんだと思ってる
210無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:08No.1066323504そうだねx17
>テルマエロマエの作者は別の意味でキレた
ギャランティーが少なすぎだとは第3者が見ても怒る
211無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:23No.1066323559そうだねx9
海猿やテルマエロマエは別の意味で原作者激怒だっけか
212無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:26No.1066323574そうだねx3
    1676218166702.webp-(11008 B)
11008 B
>あと地球が産んだ最高の知性は人か機械なのかを決める戦いでもある
キューブリックはどうも宇宙人は信じてるけど
同時に「機械に魂など宿らない」も信じてるらしくて
きもちわるいことこの上ないことになってたな
213無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:32No.1066323596そうだねx2
>このとしあきじゃないけど
>ここで良く褒められてる映画のミスト俺大嫌いよ
>原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
ミストは人類全体という目線で考えたら希望があるじゃないか…
214無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:48No.1066323656そうだねx5
>テルマエロマエの作者は別の意味でキレた
しかも原作権が安いのは映画会社が~製作委員会が~みたいなデマ流す人が多いので
わざわざブログで一から説明することに
215無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:48No.1066323658そうだねx6
満を持して作ったダークタワーがちょっとアレだったからなあ…
216無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:54No.1066323687そうだねx18
    1676218194086.jpg-(165150 B)
165150 B
ドラマだけどガチギレしてたな
217無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:55No.1066323691そうだねx2
>ジョーズも原作者が怒りまくってるけど
>あれも映画が優れてるので映画の勝利
ただサメが全部人食いのイメージになったってことで未だに怒ってる人達はいるな
218無念Nameとしあき23/02/13(月)01:09:58No.1066323705そうだねx11
>>これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
美しい作品貼るな
219無念Nameとしあき23/02/13(月)01:10:04No.1066323731+
時計仕掛けのオレンジもラスト全く違うんだよな
220無念Nameとしあき23/02/13(月)01:10:32No.1066323843そうだねx9
>ホオジロザメは怒っていいよ
スティーヴン・スピルバーグ監督 サメに謝罪
https://amass.jp/163256/ [link]
221無念Nameとしあき23/02/13(月)01:10:35No.1066323850そうだねx3
>キューブリックはどうも宇宙人は信じてるけど
>同時に「機械に魂など宿らない」も信じてるらしくて
そりゃそうだろとしか
222無念Nameとしあき23/02/13(月)01:10:40No.1066323865そうだねx3
>>あと地球が産んだ最高の知性は人か機械なのかを決める戦いでもある
>キューブリックはどうも宇宙人は信じてるけど
>同時に「機械に魂など宿らない」も信じてるらしくて
>きもちわるいことこの上ないことになってたな
だからキューブリックは自分で撮らずにスピルバーグに任せたのかもしれんけどな
223無念Nameとしあき23/02/13(月)01:11:17No.1066324006そうだねx4
>これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
進撃の巨人…
224無念Nameとしあき23/02/13(月)01:11:38No.1066324093そうだねx3
>>このとしあきじゃないけど
>>ここで良く褒められてる映画のミスト俺大嫌いよ
>>原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
>ミストは人類全体という目線で考えたら希望があるじゃないか…
まず頑張った主人公たちによこせや!としか言えん
225無念Nameとしあき23/02/13(月)01:12:08No.1066324203そうだねx8
まぁ隙あらば原作者やスポンサー騙して自分の映画にしてやるって気概の一つもないと監督なんかやってられんわな
226無念Nameとしあき23/02/13(月)01:12:17No.1066324252+
>1676218022517.jpg
原作を越える事が出来ないどころか
評価レベルの次元が違うと予想できるから
逆に生暖かく見守れるかもしれん
227無念Nameとしあき23/02/13(月)01:12:37No.1066324341そうだねx8
>原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
自分もまさにそうだった
スティーヴンキングの小説で一番好きなのが霧だったから余計に辛かった
228無念Nameとしあき23/02/13(月)01:12:59No.1066324441そうだねx1
    1676218379425.jpg-(34401 B)
34401 B
丸パクリじゃねーか!
229無念Nameとしあき23/02/13(月)01:13:06No.1066324475+
おかげで進撃の巨人は邦キチも大絶賛す名作に
230無念Nameとしあき23/02/13(月)01:13:39No.1066324584+
>キューブリックはどうも宇宙人は信じてるけど
>同時に「機械に魂など宿らない」も信じてるらしくて
クラークが2010年を映画化するにあたりキューブリック抜きでと条件を出したのにもそれがあったか
231無念Nameとしあき23/02/13(月)01:14:13No.1066324716そうだねx5
    1676218453118.jpg-(34472 B)
34472 B
削除依頼によって隔離されました
>まぁ隙あらば原作者やスポンサー騙して自分の映画にしてやるって気概の一つもないと監督なんかやってられんわな
割とそんな感じのものが最近あった
もっともこれはスタジオぐるみだが
タツキが怒ってるかどうかは知らないが
232無念Nameとしあき23/02/13(月)01:14:21No.1066324750そうだねx6
>>原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
>自分もまさにそうだった
>スティーヴンキングの小説で一番好きなのが霧だったから余計に辛かった
ありがてえ・・・分かってくれる人が一人見つかっただけでこのスレは価値を得た
233無念Nameとしあき23/02/13(月)01:14:43No.1066324833そうだねx1
ミストはあれでいいんだよ
234無念Nameとしあき23/02/13(月)01:14:57No.1066324905そうだねx9
>ミストは人類全体という目線で考えたら希望があるじゃないか…
あの後アメリカ軍が調子に乗ってまたやらかしそう
235無念Nameとしあき23/02/13(月)01:15:04No.1066324933そうだねx2
>映画じゃないけど
こんな有名映画ばっかりパロって何がしたかったんだろうか?
236無念Nameとしあき23/02/13(月)01:15:05No.1066324939そうだねx4
>ここで良く褒められてる映画のミスト俺大嫌いよ
>原作「霧」の最後は微かな希望があって切なくてホント好きだから
俺も原作の霧はかなり好きよ
映画は好きでも嫌いでもないけどね
237無念Nameとしあき23/02/13(月)01:15:31No.1066325033そうだねx7
>>キューブリックはどうも宇宙人は信じてるけど
>>同時に「機械に魂など宿らない」も信じてるらしくて
>そりゃそうだろとしか
理性の塊みたいな人だしな
238無念Nameとしあき23/02/13(月)01:15:51No.1066325134そうだねx2
米軍もソ連軍も加減とかリスク管理ってものがないのかキング世界
239無念Nameとしあき23/02/13(月)01:16:04No.1066325183そうだねx2
ミストは主人公が見下してたおばちゃんが結局正しかったって皮肉な終わり方が寓話的
240無念Nameとしあき23/02/13(月)01:16:11No.1066325213+
    1676218571091.jpg-(556518 B)
556518 B
漫画×アニメの同時進行企画はいくつもあるけど
漫画×実写映画は少ない
241無念Nameとしあき23/02/13(月)01:16:39No.1066325329そうだねx4
>>まぁ隙あらば原作者やスポンサー騙して自分の映画にしてやるって気概の一つもないと監督なんかやってられんわな
>割とそんな感じのものが最近あった
>もっともこれはスタジオぐるみだが
>タツキが怒ってるかどうかは知らないが
頑張ったけど力及ばずって感じで俺は好きだよ
242無念Nameとしあき23/02/13(月)01:17:05No.1066325436そうだねx6
>まぁ隙あらば原作者やスポンサー騙して自分の映画にしてやるって気概の一つもないと監督なんかやってられんわな
そういう作家主義の監督もいれば職業監督意識が強い監督もいる
243無念Nameとしあき23/02/13(月)01:17:11No.1066325457そうだねx5
>こんな有名映画ばっかりパロって何がしたかったんだろうか?
適当に有名映画選んできただけと言われてたな
せめてキューブリック作品で統一すれば良かったのに
244無念Nameとしあき23/02/13(月)01:17:39No.1066325561そうだねx4
>タツキが怒ってるかどうかは知らないが
逆に原作の優秀性が際立っちゃうので
喜んでるかもしれんぞ
逆の意味で
245無念Nameとしあき23/02/13(月)01:17:57No.1066325626そうだねx1
>米軍もソ連軍も加減とかリスク管理ってものがないのかキング世界
なんやかんや光と闇の力が拮抗してるんでなんとかバランスは取れてるキング世界
246無念Nameとしあき23/02/13(月)01:18:30No.1066325739そうだねx1
>漫画×アニメの同時進行企画はいくつもあるけど
>漫画×実写映画は少ない
漫画のほう読んでた友人がシムシティじゃねぇ!って怒ってた記憶
247無念Nameとしあき23/02/13(月)01:18:51No.1066325814そうだねx6
映画ミストは真っ先に子供を助けに行った母ちゃんはちゃんと子供ともども保護されて助かってるんだよな
あっちが主人公で主役みたいに映ってたおっさんは主人公補正のないただのおっさんなんだ…
248無念Nameとしあき23/02/13(月)01:19:03No.1066325863そうだねx2
    1676218743365.jpg-(37550 B)
37550 B
賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
249無念Nameとしあき23/02/13(月)01:19:26No.1066325964+
2001年宇宙の旅は小説と映画が相互的に影響してたような…
小説の2010年は映画の2001年の設定を引いてるはず
250無念Nameとしあき23/02/13(月)01:19:30No.1066325983+
>映画じゃないけど
ヤメロ
251無念Nameとしあき23/02/13(月)01:19:45No.1066326036そうだねx2
>漫画×アニメの同時進行企画はいくつもあるけど
>漫画×実写映画は少ない
塔山森の漫画はえろかった
252無念Nameとしあき23/02/13(月)01:19:50No.1066326063そうだねx3
>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
クオリティが高いんで版権問題はともかく評価はされたしファンも多い
253無念Nameとしあき23/02/13(月)01:20:05No.1066326126+
ミストは監督がキリスト教徒でアメリカ軍が神の軍隊であるっていうのをやりたかったからああなったとか聞いたな
254無念Nameとしあき23/02/13(月)01:21:46No.1066326502そうだねx19
>引き受ける唯一の条件が脚本の書き直しだった
>脚本を手がけた野沢尚はそれに激怒したが
>完成した映画を見て「悔しいけどこれは傑作だ」と言った
これをきちんと言えるってクリエイターとしてすごいことだよな
255無念Nameとしあき23/02/13(月)01:22:12No.1066326584+
>>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
>クオリティが高いんで版権問題はともかく評価はされたしファンも多い
レオーネもまさかこんなに有名になるとは思わなかったんだろうな
256無念Nameとしあき23/02/13(月)01:22:54No.1066326734そうだねx4
>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
七人の侍もパクられるし
本当黒澤はリメイク周り最悪だな
黒澤は天国と地獄作るにあたってちゃんとエド・マクベインの許可得てるのに
257無念Nameとしあき23/02/13(月)01:23:12No.1066326812そうだねx2
>>米軍もソ連軍も加減とかリスク管理ってものがないのかキング世界
>なんやかんや光と闇の力が拮抗してるんでなんとかバランスは取れてるキング世界
光の方がえらく子供だよりな気が…
258無念Nameとしあき23/02/13(月)01:23:13No.1066326821+
>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
東宝が訴えて勝ったはいいがそのせいで黒澤明に逃げられたんだっけ
259無念Nameとしあき23/02/13(月)01:23:18No.1066326838そうだねx2
初めてミストをTVで見た時は壺の実況を見ながらだった
父ちゃんそこで拳銃拾うなの大合唱に?だったわ
260無念Nameとしあき23/02/13(月)01:24:21No.1066327077+
>>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
>七人の侍もパクられるし
>本当黒澤はリメイク周り最悪だな
>黒澤は天国と地獄作るにあたってちゃんとエド・マクベインの許可得てるのに
天国と地獄はスコセッシがリメイクしたいらしいけどあの爺ちゃん完成前に迎えが来そうで
261無念Nameとしあき23/02/13(月)01:25:18No.1066327294そうだねx2
ミストの監督はエルム街の悪夢やブロブの脚本
シャーシャンク・グリーンマイルの監督脚本やってるからな
地味だけどいい仕事する
262無念Nameとしあき23/02/13(月)01:25:55No.1066327449そうだねx1
もう80だしなスコセッシ…
いや!ロジャー・コーマン御大がまだ元気なんだしイケる!
263無念Nameとしあき23/02/13(月)01:26:02No.1066327477+
>七人の侍もパクられるし
>本当黒澤はリメイク周り最悪だな
黒澤本人がどう思うかはさておき
荒野の七人もマグニフィセントセブンも普通に面白い映画だよ
264無念Nameとしあき23/02/13(月)01:27:14No.1066327738そうだねx9
>黒澤本人がどう思うかはさておき
>荒野の七人もマグニフィセントセブンも普通に面白い映画だよ
七人の侍が話として娯楽の王道過ぎるもんな
どうリメイクしても面白くなるボンカレーみたいな作品だと思う
265無念Nameとしあき23/02/13(月)01:27:37No.1066327829そうだねx3
>黒澤は天国と地獄作るにあたってちゃんとエド・マクベインの許可得てるのに
用心棒作るときはハメットの許可撮らなかったぞ
266無念Nameとしあき23/02/13(月)01:28:29No.1066328028そうだねx1
>天国と地獄はスコセッシがリメイクしたいらしいけどあの爺ちゃん完成前に迎えが来そうで
イーストウッドが90でも映画撮ってるしいけるいける
267無念Nameとしあき23/02/13(月)01:28:58No.1066328128そうだねx11
    1676219338632.webp-(30216 B)
30216 B
>>黒澤は天国と地獄作るにあたってちゃんとエド・マクベインの許可得てるのに
>用心棒作るときはハメットの許可撮らなかったぞ
じゃあいいか…
268無念Nameとしあき23/02/13(月)01:29:39No.1066328275+
>ミストは監督がキリスト教徒でアメリカ軍が神の軍隊であるっていうのをやりたかったからああなったとか聞いたな
父ちゃん一家が助けられて無いんですけど
269無念Nameとしあき23/02/13(月)01:30:07No.1066328389そうだねx1
>丸パクリじゃねーか!
タランティーノの場合は丸パクリでもリスペクトで済まされるのがB級映画をA級に変えた功労者だからかね
裁判する方が野暮だって雰囲気あるし
270無念Nameとしあき23/02/13(月)01:30:30No.1066328479そうだねx4
    1676219430953.jpg-(46431 B)
46431 B
>ミストの監督はエルム街の悪夢やブロブの脚本
>シャーシャンク・グリーンマイルの監督脚本やってるからな
>地味だけどいい仕事する
ブロブはオリジナルのが好き
あの緩さがたまらん
271無念Nameとしあき23/02/13(月)01:30:50No.1066328557そうだねx2
ダラボンはハリウッドが子供殺し犬殺しをタブーにしてた時代にブロブでやった胸糞おじさんだからなぁ
そらミストもああなる
キリストあんま関係ない気がするが
272無念Nameとしあき23/02/13(月)01:31:01No.1066328603そうだねx1
>もう80だしなスコセッシ…
>いや!ロジャー・コーマン御大がまだ元気なんだしイケる!
マジかマジだ生きてるのかロジャーコーマン
弟子のイーストウッドだって良い歳だというのに…
273無念Nameとしあき23/02/13(月)01:31:31No.1066328720+
>直々に3撮るきっかけになった
エクソシストはビギニングでも同じようなことおきてた気が
274無念Nameとしあき23/02/13(月)01:31:36No.1066328736+
>父ちゃん一家が助けられて無いんですけど
キリスト教的に自殺選んだのはアウトなんじゃないの
275無念Nameとしあき23/02/13(月)01:31:44No.1066328762そうだねx4
>>ミストは監督がキリスト教徒でアメリカ軍が神の軍隊であるっていうのをやりたかったからああなったとか聞いたな
>父ちゃん一家が助けられて無いんですけど
父ちゃんはヤコブ
276無念Nameとしあき23/02/13(月)01:32:04No.1066328842そうだねx8
>>話はともかく映像作品としては面白いのにな
>ニコルソンの演技が良すぎて
キューブリック「君の顔はそのままでも十分怖いからノーメイクでいこう!」

確かにそうなんだけどもうちょっと言い方なかったんですかね…
277無念Nameとしあき23/02/13(月)01:32:09No.1066328863そうだねx1
>ダラボンはハリウッドが子供殺し犬殺しをタブーにしてた時代にブロブでやった胸糞おじさんだからなぁ
>そらミストもああなる
>キリストあんま関係ない気がするが
としあきに教えて貰って初めて繋がったわ
そうかブロブとミストって同じ脚本家か…
子殺しやる脚本家なんてやっぱ限られてんだな
278無念Nameとしあき23/02/13(月)01:32:49No.1066329024+
用心棒は後にブルース・ウィリス主演できちんとウォルター・ヒルがリメイクしたけど
なんか違うな~って感じだった
279無念Nameとしあき23/02/13(月)01:33:02No.1066329068そうだねx18
>キューブリック「君の顔はそのままでも十分怖いからノーメイクでいこう!」
>確かにそうなんだけどもうちょっと言い方なかったんですかね…
キング「ホテル着く前から狂ってるじゃんコイツ」
280無念Nameとしあき23/02/13(月)01:33:07No.1066329092そうだねx2
>>まぁ隙あらば原作者やスポンサー騙して自分の映画にしてやるって気概の一つもないと監督なんかやってられんわな
>そういう作家主義の監督もいれば職業監督意識が強い監督もいる
漫画のファンが映像化で求めているのは腕のいい後者だな
281無念Nameとしあき23/02/13(月)01:33:21No.1066329132そうだねx1
>マジかマジだ生きてるのかロジャーコーマン
96歳だって
4月5日で97
282無念Nameとしあき23/02/13(月)01:33:45No.1066329211+
>子殺しやる脚本家なんてやっぱ限られてんだな
ウォーキング・デッドの製作総指揮とシーズン2までの監督もダラボンだしね
制作費で揉めて降板したけど
283無念Nameとしあき23/02/13(月)01:34:36No.1066329362そうだねx4
ダラボンやるやん
284無念Nameとしあき23/02/13(月)01:34:46No.1066329398そうだねx6
ダラボンは凄いいい話もやるけど胸糞も上手いんだわ
285無念Nameとしあき23/02/13(月)01:35:07No.1066329477+
    1676219707932.jpg-(20486 B)
20486 B
>>もう80だしなスコセッシ…
>>いや!ロジャー・コーマン御大がまだ元気なんだしイケる!
>マジかマジだ生きてるのかロジャーコーマン
>弟子のイーストウッドだって良い歳だというのに…
御大コロナ禍でもSNSで検疫映画祭とか呼びかけてたんで…
286無念Nameとしあき23/02/13(月)01:36:47No.1066329802そうだねx7
    1676219807103.jpg-(95730 B)
95730 B
キューブリックの俳優みんなこんな表情するよね
287無念Nameとしあき23/02/13(月)01:37:16No.1066329888そうだねx2
>ダラボンはハリウッドが子供殺し犬殺しをタブーにしてた時代にブロブでやった胸糞おじさんだからなぁ
子供の頃に風邪で学校休んだ日に昼間のテレビでブロブ見て衝撃受けた記憶あるわ
子供は絶対に死なないと思って見てたらドロドロに溶けて引いた
288無念Nameとしあき23/02/13(月)01:38:04No.1066330025そうだねx5
    1676219884129.jpg-(40615 B)
40615 B
>漫画のファンが映像化で求めているのは腕のいい後者だな
映画として面白ければなんだっていいよ
289無念Nameとしあき23/02/13(月)01:38:26No.1066330089+
旧作ブロブはTHE END...からの?がダサ過ぎて最高に大好き
290無念Nameとしあき23/02/13(月)01:38:45No.1066330155そうだねx9
    1676219925284.jpg-(129643 B)
129643 B
>キューブリックの俳優みんなこんな表情するよね
元ネタは多分サイコだと思う
291無念Nameとしあき23/02/13(月)01:40:00No.1066330398+
キューブリックは多分役者への演技指導とか出来ないタイプなんだろう
292無念Nameとしあき23/02/13(月)01:40:35No.1066330515そうだねx3
アンソニーパーキンスは晩年のキャリアがちょっと気の毒だった
この間見たパリは燃えているかではめちゃくちゃ良い演技してたのに
293無念Nameとしあき23/02/13(月)01:45:28No.1066331457そうだねx25
    1676220328961.png-(212167 B)
212167 B
死に顔インパクトありすぎて好き
294無念Nameとしあき23/02/13(月)01:46:10No.1066331599+
マルコム・マクダウェルもなんか異常者の役どころばかりだったなあ
295無念Nameとしあき23/02/13(月)01:47:04No.1066331768そうだねx20
>死に顔インパクトありすぎて好き
これもう笑わせに来てるだろ
296無念Nameとしあき23/02/13(月)01:48:01No.1066331943そうだねx1
木曜日(ジャーン)
297無念Nameとしあき23/02/13(月)01:48:35No.1066332040そうだねx6
    1676220515573.jpg-(206756 B)
206756 B
2001年宇宙の旅のお2人
298無念Nameとしあき23/02/13(月)01:48:51No.1066332099+
キューブリックの2001年は当時ヒッピーが薬キメてみるドラッグムービーだったと町山がいってたけど
当の町山があんな感じなので正直それが正しいのか怪しいんだ
実際あっちの評価はどうなんだろうな
299無念Nameとしあき23/02/13(月)01:50:13No.1066332374+
>>>ミストは監督がキリスト教徒でアメリカ軍が神の軍隊であるっていうのをやりたかったからああなったとか聞いたな
>>父ちゃん一家が助けられて無いんですけど
>父ちゃんはヤコブ
ポセイドンアドベンチャー思い出した(1作目)
300無念Nameとしあき23/02/13(月)01:51:39No.1066332630そうだねx3
>キューブリックの2001年は当時ヒッピーが薬キメてみるドラッグムービーだったと町山がいってたけど
>当の町山があんな感じなので正直それが正しいのか怪しいんだ
>実際あっちの評価はどうなんだろうな
映画館で観直したけどスターゲートのシーンは実際素面でもトリップできそうだったから事実だと思う
301無念Nameとしあき23/02/13(月)01:51:53No.1066332665そうだねx3
>>死に顔インパクトありすぎて好き
>これもう笑わせに来てるだろ
恐怖と笑いは紙一重
302無念Nameとしあき23/02/13(月)01:53:36No.1066332921そうだねx2
>恐怖と笑いは紙一重
笑えないコメディには恐怖を感じるし
怖くないホラーは笑えてくるもんな
303無念Nameとしあき23/02/13(月)01:53:46No.1066332953+
>映画館で観直したけどスターゲートのシーンは実際素面でもトリップできそうだったから事実だと思う
そのシーンが始まるまでに2時間ぐらいあるけどな
304無念Nameとしあき23/02/13(月)01:53:56No.1066332973そうだねx1
>映画館で観直したけどスターゲートのシーンは実際素面でもトリップできそうだったから事実だと思う
当時あれを撮るのがどんだけ大変だったか…
けっこうロジックで組み立ててるぽいとこあるけどなキューブリック
305無念Nameとしあき23/02/13(月)01:54:28No.1066333058そうだねx1
>恐怖と笑いは紙一重
たけし「笑いと暴力は同じ」
306無念Nameとしあき23/02/13(月)01:56:07No.1066333300そうだねx1
昔は今ほど原作は重視されてなかったと思うんだよな
CGもないし特撮的な限界もあるから
日本映画なんてほとんど原作無視がおおくね?
307無念Nameとしあき23/02/13(月)01:56:21No.1066333331そうだねx1
    1676220981490.jpg-(35887 B)
35887 B
原作者と脚本家と監督が全員揉めている
308無念Nameとしあき23/02/13(月)01:56:50No.1066333403そうだねx10
まさに仁義なき戦い
309無念Nameとしあき23/02/13(月)01:56:50No.1066333404+
>たけし「笑いと暴力は同じ」
おおっ
流石たけし
310無念Nameとしあき23/02/13(月)01:57:07No.1066333453そうだねx1
>作者激怒映画スレ
原作無視された作品が評価されたら
プライドを守るためには怒るしかないんだろうね
311無念Nameとしあき23/02/13(月)01:57:23No.1066333497+
>昔は今ほど原作は重視されてなかったと思うんだよな
>CGもないし特撮的な限界もあるから
>日本映画なんてほとんど原作無視がおおくね?
映画は映画だろってスタンスが多かったのは洋画も同じ
向こうの方が未だにその気風は強いだろう
312無念Nameとしあき23/02/13(月)01:57:25No.1066333502+
>昔は今ほど原作は重視されてなかったと思うんだよな
原作を尊重しろという声自体が大体漫画のファンから来てるからな
漫画と映像作品は近いメディアだから仕方ない
313無念Nameとしあき23/02/13(月)01:57:41No.1066333531そうだねx1
お父さんの扱いが酷いのはそうだけどコックさんの扱いも酷いんだよね
あの人原作だとめちゃくちゃ活躍して主人公に大きな影響を与えるんだけど瞬殺だからね…
314無念Nameとしあき23/02/13(月)01:58:52No.1066333727そうだねx3
金田一なんか原作者がむしろ毎回犯人変えろっていってくるからな
ノリノリでカメオするし
315無念Nameとしあき23/02/13(月)01:59:05No.1066333756そうだねx3
>まさに仁義なき戦い
時々本職さんも絡む恐怖の世界
316無念Nameとしあき23/02/13(月)01:59:57No.1066333901そうだねx1
>実際あっちの評価はどうなんだろうな
ニューヨークでのワールドプレミアの後の批評は悲惨なものだったが客入り自体は初日から好調だった
興行が成功するにつれて評価を改めた批評家もいた様だ
動員に関して若い世代の貢献が大きかったのも事実らしい
317無念Nameとしあき23/02/13(月)02:00:27No.1066333991+
何でもできるはずのアニメも一昔前は原作軽視したアニオリ要素出しまくってたから
CGが無いからとかあんまり関係ないと思う
多分映像メディアの方が偉いみたいな驕りがあったんだと思う
318無念Nameとしあき23/02/13(月)02:01:16No.1066334149+
スターウォーズ以前のアメリカ映画は若者が先導してたからなぁ
319無念Nameとしあき23/02/13(月)02:02:31No.1066334345+
リングは原作のままで映像化したら原作破壊とか言って怒られそう
320無念Nameとしあき23/02/13(月)02:03:30No.1066334495そうだねx3
>>映画館で観直したけどスターゲートのシーンは実際素面でもトリップできそうだったから事実だと思う
>当時あれを撮るのがどんだけ大変だったか…
>けっこうロジックで組み立ててるぽいとこあるけどなキューブリック
抽象的なシーンや
絵画の抽象画やシュルレアリスムもそうだけど
一見出鱈目に見えて全て計算で成り立ってるからね
321無念Nameとしあき23/02/13(月)02:03:36No.1066334518+
トライガンスタンピードはうまい原作改変って感じ
322無念Nameとしあき23/02/13(月)02:03:54No.1066334554そうだねx8
    1676221434493.jpg-(66883 B)
66883 B
>何でもできるはずのアニメも一昔前は原作軽視したアニオリ要素出しまくってたから
>CGが無いからとかあんまり関係ないと思う
>多分映像メディアの方が偉いみたいな驕りがあったんだと思う
驕りというかメディアも尺も違うのに原作なぞってなにが面白いの?という至極真っ当な発想だろう
シロマサもこれやイノセンスには怒ってないしな
323無念Nameとしあき23/02/13(月)02:04:04No.1066334590そうだねx1
>キューブリックの2001年は当時ヒッピーが薬キメてみるドラッグムービーだったと町山がいってたけど
>当の町山があんな感じなので正直それが正しいのか怪しいんだ
>実際あっちの評価はどうなんだろうな
現地の2001年のポスターのキャッチは
ultimate trip
だったからね
SF知らない若い層の取り込みに成功している
324無念Nameとしあき23/02/13(月)02:04:27No.1066334656そうだねx32
    1676221467001.jpg-(88218 B)
88218 B
じゃあここらへんで原作者も監督も観客も満足した映画でも
325無念Nameとしあき23/02/13(月)02:04:58No.1066334737+
>これ原作者怒らないんかいって思ったけどむしろノリノリだったって事も稀によくある
和製スパイダーマンの
巨大ロボ・レオパルドンは
なんか喜ばれたとか聞いてびっくりしたな
326無念Nameとしあき23/02/13(月)02:05:16No.1066334781そうだねx1
映画関係のスレで久しぶりに楽しく語れるスレな気がする
327無念Nameとしあき23/02/13(月)02:05:40No.1066334832+
インタビューウィズヴァンパイアで
レスタトがトムクルーズでアンライス大激怒だったが
試写見て即効で新聞何面か買い取って謝罪をした
328無念Nameとしあき23/02/13(月)02:06:17No.1066334924そうだねx2
キングが何かを条件に映画版シャイニング批判しないことを了承して一時和解したけどキューブリックの死後またボロクソにこき下ろし始めた話すき
329無念Nameとしあき23/02/13(月)02:06:18No.1066334928そうだねx1
>>映画館で観直したけどスターゲートのシーンは実際素面でもトリップできそうだったから事実だと思う
>当時あれを撮るのがどんだけ大変だったか…
>けっこうロジックで組み立ててるぽいとこあるけどなキューブリック
撮影班が有能すぎる…オーソンウェルズと違ってキューブリックは映像知識あるからある程度実現性を見込んでの発注なんだろうけど
330無念Nameとしあき23/02/13(月)02:06:31No.1066334956+
>じゃあここらへんで原作者も監督も観客も満足した映画でも
ギャグのノリがシティハンターというよりリュックベッソンのTAXIだった
331無念Nameとしあき23/02/13(月)02:06:52No.1066335010+
>2001年宇宙の旅のお2人
宇宙に放りだされたフランクプール役の人は
後に原作者小説で蘇るとは思わなかったろう
332無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:02No.1066335045+
2001年宇宙の旅は飛行機のフライト時間とか長期戦の作業とかで片手間に見るのがちょうどいい
333無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:15No.1066335073そうだねx2
>キングが何かを条件に映画版シャイニング批判しないことを了承して一時和解したけどキューブリックの死後またボロクソにこき下ろし始めた話すき
巨匠のくせにケツの穴が小さい
334無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:18No.1066335079+
宮崎駿だけは無条件に許されるのすごい
335無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:27No.1066335105そうだねx10
    1676221647519.jpg-(79872 B)
79872 B
>和製スパイダーマンの
>巨大ロボ・レオパルドンは
>なんか喜ばれたとか聞いてびっくりしたな
後年日本人スタッフと一緒に仕事をした時も
「お前ら昔日本で作ったスパイダーマン知ってるか?あれに出てくるロボットはカッコいいぞ」
と自慢していたという
336無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:41No.1066335151そうだねx1
>ギャグのノリがシティハンターというよりリュックベッソンのTAXIだった
まぁおフランスだしな
337無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:54No.1066335183+
>巨匠のくせにケツの穴が小さい
手塚にも通ずるところがあるな
338無念Nameとしあき23/02/13(月)02:07:54No.1066335186そうだねx2
>宮崎駿だけは無条件に許されるのすごい
許されてないけど許されてるんやな
339無念Nameとしあき23/02/13(月)02:08:21No.1066335267そうだねx1
>>じゃあここらへんで原作者も監督も観客も満足した映画でも
>ギャグのノリがシティハンターというよりリュックベッソンのTAXIだった
フランス映画だからね
340無念Nameとしあき23/02/13(月)02:08:33No.1066335292そうだねx2
    1676221713620.jpg-(46594 B)
46594 B
>現地の2001年のポスターのキャッチは
>ultimate trip
>だったからね
>SF知らない若い層の取り込みに成功している
そしてIMAX上映の時のコピーが
341無念Nameとしあき23/02/13(月)02:08:40No.1066335312+
ドクタースリープはキャスティングと能力バトルにウエイトしたせいでジェダイ感あるんだよね
342無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:01No.1066335372+
パヤオが原作者と喧嘩した話ほぼ聞かないな
たまたまなんだろうけど
343無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:08No.1066335386そうだねx16
>宮崎駿だけは無条件に許されるのすごい
作者ブチギレゲド戦記だけど「最初の駿の時に断ってなかったら
絶頂期の駿ゲド戦記が見れたんだぞこん畜生!!!!」と思っちゃう
344無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:16 ID:4R7bym8UNo.1066335401そうだねx4
    1676221756155.png-(1845625 B)
1845625 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
345無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:18No.1066335404そうだねx2
>ドクタースリープはキャスティングと能力バトルにウエイトしたせいでジェダイ感あるんだよね
ドラマのオビワンよりオビワンっぽいところがある
346無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:31No.1066335441そうだねx4
>>巨匠のくせにケツの穴が小さい
>手塚にも通ずるところがあるな
そういう嫉妬心も創作の原動力なんだろうな
キングの作品って一貫してカースト下位の僻みとか大人や田舎への憎悪があるし
347無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:37No.1066335459そうだねx1
パヤオがチートすぎてケンカの相手にならないんだよなあ
348無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:56No.1066335501そうだねx3
>まぁおフランスだしな
ジャッキー版も香港的なギャグだったし
ああいうのはお国柄が出やすいんだろうな
349無念Nameとしあき23/02/13(月)02:09:59No.1066335508+
>撮影班が有能すぎる…オーソンウェルズと違ってキューブリックは映像知識あるからある程度実現性を見込んでの発注なんだろうけど
あれな長めの露光でカメラ動かしては戻しの繰り返しなんよ
アニメーションみたいなもん
350無念Nameとしあき23/02/13(月)02:10:13No.1066335540そうだねx7
>パヤオが原作者と喧嘩した話ほぼ聞かないな
>たまたまなんだろうけど
キレてる原作者は割といるぞ
351無念Nameとしあき23/02/13(月)02:10:49No.1066335608そうだねx1
>キレてる原作者は割といるぞ
喧嘩になるほど文句言った原作者はいないんじゃないの
352無念Nameとしあき23/02/13(月)02:10:57No.1066335618そうだねx8
    1676221857345.jpg-(181386 B)
181386 B
>>キングが何かを条件に映画版シャイニング批判しないことを了承して一時和解したけどキューブリックの死後またボロクソにこき下ろし始めた話すき
>巨匠のくせにケツの穴が小さい
353無念Nameとしあき23/02/13(月)02:10:58No.1066335620+
    1676221858358.jpg-(248331 B)
248331 B
逆に作者が原作を超えたと大絶賛した映画って何がある?
354無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:03No.1066335632そうだねx9
>宮崎駿だけは無条件に許されるのすごい
あのオッサン自分の作品が原作でも改変してくるんですよ
355無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:15No.1066335660そうだねx6
うる星やつら2は原作者激怒ってよく言われるけど押井も伝聞で言ってるだけだし高橋側は別に面白いんじゃない?くらいなんだよね
押井は話を盛りがち
356無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:19No.1066335670そうだねx14
>No.1066335401
チェンソーマンスレ立てりゃいいのに
357無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:31No.1066335696そうだねx2
>>撮影班が有能すぎる…オーソンウェルズと違ってキューブリックは映像知識あるからある程度実現性を見込んでの発注なんだろうけど
>あれな長めの露光でカメラ動かしては戻しの繰り返しなんよ
>アニメーションみたいなもん
ディスカバリー号にしてもそりゃ技術的には可能だけどよくまぁ許されたなって贅沢な時間の使い方してるよね
358無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:32No.1066335698そうだねx5
>>和製スパイダーマンの
>>巨大ロボ・レオパルドンは
>>なんか喜ばれたとか聞いてびっくりしたな
>後年日本人スタッフと一緒に仕事をした時も
>「お前ら昔日本で作ったスパイダーマン知ってるか?あれに出てくるロボットはカッコいいぞ」
>と自慢していたという
許されるも何もアメコミに登場していた
レオパルドン込みで…
359無念Nameとしあき23/02/13(月)02:11:55No.1066335741+
>逆に作者が原作を超えたと大絶賛した映画って何がある?
黒澤明の赤ひげは原作者がやんわりとそう言ってた
360無念Nameとしあき23/02/13(月)02:12:04No.1066335760+
今見てもディスカバリー号の実在感すごいよね
361無念Nameとしあき23/02/13(月)02:12:37No.1066335827そうだねx2
>>キレてる原作者は割といるぞ
>喧嘩になるほど文句言った原作者はいないんじゃないの
あんまり取り上げられないだけよ
宮崎disっても誰も得しないからね
362無念Nameとしあき23/02/13(月)02:12:44No.1066335844そうだねx1
>パヤオが原作者と喧嘩した話ほぼ聞かないな
話の出処がちょっと怪しいけど
ル・グインのとこに行ったときはモメたと聞いたな
「あなたが監督じゃないんですか!」って
オレが若いときに撮らせろよ!は流石に言ってないと思うけど
363無念Nameとしあき23/02/13(月)02:12:49No.1066335857そうだねx4
原作者もガッカリしたけどそれ以上に監督がガッカリしてる不思議な作品リンチ版DUNE
364無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:18No.1066335917そうだねx4
    1676221998487.jpg-(42349 B)
42349 B
宮崎駿ばっかり言われるけど高畑勲の改変力も相当なもんですよ
365無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:23No.1066335929そうだねx2
映画リングは大好きだけどらせんに繋がる要素殆どオミットしたから
同時上映のらせんがチグハグになっちゃったしなあ
366無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:36No.1066335965そうだねx1
>>パヤオが原作者と喧嘩した話ほぼ聞かないな
>話の出処がちょっと怪しいけど
>ル・グインのとこに行ったときはモメたと聞いたな
>「あなたが監督じゃないんですか!」って
>オレが若いときに撮らせろよ!は流石に言ってないと思うけど
「宮さんを殴ろうかと思った」
367無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:41No.1066335978そうだねx2
    1676222021567.jpg-(120380 B)
120380 B
ディスカバリー号でのジョギングシーンの裏側
368無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:44No.1066335983そうだねx5
今敏のパプリカも大傑作だけどあれも原作との乖離が結構あるよな
369無念Nameとしあき23/02/13(月)02:13:52No.1066336004そうだねx1
>ディスカバリー号にしてもそりゃ技術的には可能だけどよくまぁ許されたなって贅沢な時間の使い方してるよね
当時はCGなんか無いから全部模型とセットよ
作らなきゃ撮影できんからねえ
370無念Nameとしあき23/02/13(月)02:14:00No.1066336016+
>映画リングは大好きだけどらせんに繋がる要素殆どオミットしたから
>同時上映のらせんがチグハグになっちゃったしなあ
リングの続編は混沌としてるよね
371無念Nameとしあき23/02/13(月)02:14:13No.1066336044+
>映画リングは大好きだけどらせんに繋がる要素殆どオミットしたから
>同時上映のらせんがチグハグになっちゃったしなあ
ループいつかやんねえかなと思ってるけどやったら映画ファンが切れそい
372無念Nameとしあき23/02/13(月)02:14:37No.1066336089そうだねx1
>原作者もガッカリしたけどそれ以上に監督がガッカリしてる不思議な作品リンチ版DUNE
え?昔のやつよね?
あれ好きだったけど駄目なのか
373無念Nameとしあき23/02/13(月)02:14:47No.1066336103そうだねx1
リング原作を読む

らせん原作を読む

映画リングを観る

続編が「らせん」なのか「リング2」なのか分からなくなる
374無念Nameとしあき23/02/13(月)02:15:06No.1066336140+
    1676222106780.jpg-(854370 B)
854370 B
>原作者もガッカリしたけどそれ以上に監督がガッカリしてる不思議な作品リンチ版DUNE
スレの本題からは外れるけど
なんでホドロフスキー版のDUNEは完成しなかったのかの映画も嫌いじゃない
375無念Nameとしあき23/02/13(月)02:15:14No.1066336153そうだねx2
>え?昔のやつよね?
>あれ好きだったけど駄目なのか
それはホドロフスキー
376無念Nameとしあき23/02/13(月)02:15:31No.1066336188+
ループ面白いかあ?
377無念Nameとしあき23/02/13(月)02:15:43No.1066336207+
ところで
ここまでSW 7,8,9 が出てこないのが意外だ
378無念Nameとしあき23/02/13(月)02:16:20No.1066336265そうだねx2
>ディスカバリー号でのジョギングシーンの裏側
ハムスターだこれ
379無念Nameとしあき23/02/13(月)02:16:40No.1066336308そうだねx10
    1676222200576.gif-(1261855 B)
1261855 B
>ところで
>ここまでSW 7,8,9 が出てこないのが意外だ
「EP7-9など作られていない」
380無念Nameとしあき23/02/13(月)02:16:44No.1066336321+
>>ディスカバリー号にしてもそりゃ技術的には可能だけどよくまぁ許されたなって贅沢な時間の使い方してるよね
>当時はCGなんか無いから全部模型とセットよ
>作らなきゃ撮影できんからねえ
1秒撮るのにどんだけかかるんだよと東宝スタッフが頭抱えたのも仕方ない
381無念Nameとしあき23/02/13(月)02:16:54No.1066336340+
>それはホドロフスキー
そっちは完成しなかった方だよ
おかげでDUNEに呪いがかかったともいえる
382無念Nameとしあき23/02/13(月)02:16:58No.1066336352+
>ところで
>ここまでSW 7,8,9 が出てこないのが意外だ
そんなものはない
383無念Nameとしあき23/02/13(月)02:17:03No.1066336365そうだねx1
>ところで
>ここまでSW 7,8,9 が出てこないのが意外だ
ルーカスは7は怒ってたけど
8は賞賛してたんで...
384無念Nameとしあき23/02/13(月)02:17:11No.1066336376そうだねx2
>>原作者もガッカリしたけどそれ以上に監督がガッカリしてる不思議な作品リンチ版DUNE
>え?昔のやつよね?
>あれ好きだったけど駄目なのか
リンチ的には3時間か4時間欲しかったらしいけど勝手に映画会社にカットされたらしい
他にもリンチは色々不満があるっぽい
385無念Nameとしあき23/02/13(月)02:17:21No.1066336405+
ライト層にリングが忘れ去られて井戸から出てくる髪が長くて怖い貞子だけが一人歩きしてる現状
鈴木光司はどう思ってるんだろうな
386無念Nameとしあき23/02/13(月)02:17:29No.1066336426そうだねx18
    1676222249953.jpg-(179691 B)
179691 B
映画が原作を超えた例
387無念Nameとしあき23/02/13(月)02:18:33No.1066336537そうだねx3
>>ところで
>>ここまでSW 7,8,9 が出てこないのが意外だ
>ルーカスは7は怒ってたけど
>8は賞賛してたんで...
キャメロンだったかとの対談でミディクロリアンを探求するミクロの話をやりたかったけど
自分がやったらファンが怒るだけだし絶対やりたくないとか言ってて可哀想だった…
388無念Nameとしあき23/02/13(月)02:18:47No.1066336569そうだねx2
>映画が原作を超えた例
スーパーマンほど有名なアメコミヒーローいないのに
作者がキャラクターの知名度に比して無名過ぎて泣ける
389無念Nameとしあき23/02/13(月)02:18:57No.1066336591そうだねx1
>リンチ的には3時間か4時間欲しかったらしいけど勝手に映画会社にカットされたらしい
>他にもリンチは色々不満があるっぽい
編集権が監督にないってひどい話だよね
390無念Nameとしあき23/02/13(月)02:19:28No.1066336644そうだねx4
>ルーカスは7は怒ってたけど
>8は賞賛してたんで...
子供を奴隷商人に売ってしまったと言ったばかりに
391無念Nameとしあき23/02/13(月)02:19:31No.1066336652+
>宮崎駿ばっかり言われるけど高畑勲の改変力も相当なもんですよ
原作者じゃないけど
ハイジはスイスの文化人が随分文句言ってたな
実際のスイスの描写と違うとか
スイスだからってセントバーナード出したのが気にくわんとか
392無念Nameとしあき23/02/13(月)02:19:42No.1066336668+
>ディスカバリー号でのジョギングシーンの裏側
インセプションも似たようなことやってたよね
393無念Nameとしあき23/02/13(月)02:19:54No.1066336699+
>リンチ的には3時間か4時間欲しかったらしいけど勝手に映画会社にカットされたらしい
あー…気持ちはわかる…どっちも
今なら前後編にできたかもなあ
394無念Nameとしあき23/02/13(月)02:19:58No.1066336704そうだねx3
>鈴木光司はどう思ってるんだろうな
割と肯定的
https://dot.asahi.com/wa/2022101100043.html?page=2 [link]
395無念Nameとしあき23/02/13(月)02:20:03No.1066336708+
>ディスカバリー号でのジョギングシーンの裏側
冒頭のシャトルシーンもだよね
とんでもない力技
396無念Nameとしあき23/02/13(月)02:20:13No.1066336721+
>リンチ的には3時間か4時間欲しかったらしいけど勝手に映画会社にカットされたらしい
エリッヒ・フォン・シュトロハイムかよ
397無念Nameとしあき23/02/13(月)02:20:21No.1066336737そうだねx5
>作者がキャラクターの知名度に比して無名過ぎて泣ける
アメコミは会社だけ儲かって作者は貧乏のまま死ぬので
398無念Nameとしあき23/02/13(月)02:22:08No.1066336945そうだねx3
>アメコミは会社だけ儲かって作者は貧乏のまま死ぬので
最悪だな…
399無念Nameとしあき23/02/13(月)02:22:20No.1066336966そうだねx6
>>宮崎駿ばっかり言われるけど高畑勲の改変力も相当なもんですよ
>原作者じゃないけど
>ハイジはスイスの文化人が随分文句言ってたな
>実際のスイスの描写と違うとか
>スイスだからってセントバーナード出したのが気にくわんとか
作品が1人歩きして有名になり過ぎるのも考えもんだな
バッキャローそんなん言ったら日本なんていまだにまともに描写されんぞ
400無念Nameとしあき23/02/13(月)02:23:05No.1066337047+
>今なら前後編にできたかもなあ
2021年版の続きなら23年に出るよ
401無念Nameとしあき23/02/13(月)02:24:07No.1066337180+
書き込みをした人によって削除されました
402無念Nameとしあき23/02/13(月)02:24:13No.1066337187+
>No.1066336704
どこかのインタビュー記事だったと思うけど
貞子は変異と増殖の怪異だから今の状況は面白く思うみたいに答えてたのを読んだ覚えがある
403無念Nameとしあき23/02/13(月)02:24:13No.1066337190そうだねx2
ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
404無念Nameとしあき23/02/13(月)02:25:51No.1066337377+
キューブリックはむしろ原作者デストロイヤーだろ
2001年宇宙の旅も最初は大喧嘩してたし(後に和解)
405無念Nameとしあき23/02/13(月)02:26:11No.1066337409+
>ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
トワイライトゾーンのエピソードにディック原作って確かなかったっけか?
406無念Nameとしあき23/02/13(月)02:26:11No.1066337410そうだねx1
>>鈴木光司はどう思ってるんだろうな
>割と肯定的

懐が深いなあ
長い目で見れば増殖っていう貞子の本懐を思えば万々歳なのかな
407無念Nameとしあき23/02/13(月)02:26:26No.1066337438そうだねx3
>>アメコミは会社だけ儲かって作者は貧乏のまま死ぬので
>最悪だな…
印税制度が無いからな…
408無念Nameとしあき23/02/13(月)02:27:36No.1066337565+
>割と肯定的
> https://dot.asahi.com/wa/2022101100043.html?page=2 [link]
貞子ミュージカルは気になる
409無念Nameとしあき23/02/13(月)02:28:00No.1066337615そうだねx2
>ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
ブレランはむしろ原作の要素200%やろうとして90分も上映時間オーバーして「90分カットしろ!」って配給会社に言われて監督が泣く泣く消した映像が山盛りだから…
410無念Nameとしあき23/02/13(月)02:28:16No.1066337645そうだねx2
    1676222896478.jpg-(62958 B)
62958 B
原作者が肯定的なのはさておきこいつだけは許せん
監督が原作さえ読まずイメージだけで作ってそうで
13日の金曜日作らせたらチェーンソー持たせそう
411無念Nameとしあき23/02/13(月)02:28:47No.1066337695そうだねx2
改変されてもうまくいって自分が作ったものの一部が後世に残る分にはそれなりに受け入れられる人もいそうな気もする
412無念Nameとしあき23/02/13(月)02:30:43No.1066337889そうだねx2
>>ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
>ブレランはむしろ原作の要素200%やろうとして90分も上映時間オーバーして「90分カットしろ!」って配給会社に言われて監督が泣く泣く消した映像が山盛りだから…
そもそも電気羊トークする嫁さんが居らんくね?
413無念Nameとしあき23/02/13(月)02:33:03No.1066338127そうだねx1
>作者ブチギレゲド戦記だけど「最初の駿の時に断ってなかったら
>絶頂期の駿ゲド戦記が見れたんだぞこん畜生!!!!」と思っちゃう
当時の宮崎なんて謎の東洋人だしアニメの地位も低かったろうから…
414無念Nameとしあき23/02/13(月)02:34:28No.1066338254+
>当時の宮崎なんて謎の東洋人だしアニメの地位も低かったろうから…
ピッピの時も原作者に会ってももらえなかったけど
海外で有名になった後で版権持ってる親族から話が来たんだよな
415無念Nameとしあき23/02/13(月)02:35:02No.1066338317そうだねx1
>>>ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
>>ブレランはむしろ原作の要素200%やろうとして90分も上映時間オーバーして「90分カットしろ!」って配給会社に言われて監督が泣く泣く消した映像が山盛りだから…
>そもそも電気羊トークする嫁さんが居らんくね?
だって男女要素出せってプロデューサーが言うから…
416無念Nameとしあき23/02/13(月)02:35:16No.1066338347そうだねx1
喰ってやったぜ…お前の嘘
激怒までは表向きにしてないけどいい顔はしてなかったね
417無念Nameとしあき23/02/13(月)02:36:55No.1066338512そうだねx4
    1676223415837.jpg-(296260 B)
296260 B
>原作者が肯定的なのはさておきこいつだけは許せん
コイツを許すまで8年かかった
418無念Nameとしあき23/02/13(月)02:37:24No.1066338555そうだねx2
>>そもそも電気羊トークする嫁さんが居らんくね?
>だって男女要素出せってプロデューサーが言うから…
リドスコ卿は基本的なテーマと撮りたい映像以外あんま頓着しないよね…
419無念Nameとしあき23/02/13(月)02:38:07No.1066338633+
ぐらんぶるは原作のノリはこの上なく再現されてなかったっけ?
420無念Nameとしあき23/02/13(月)02:39:06No.1066338728そうだねx1
>リドスコ卿は基本的なテーマと撮りたい映像以外あんま頓着しないよね…
エイリアンの時も演技に関しては俳優にほぼ丸投げで自身はビジュアル作りに没頭していたという
421無念Nameとしあき23/02/13(月)02:39:38No.1066338787そうだねx3
>ぐらんぶるは原作のノリはこの上なく再現されてなかったっけ?
貞子3Dで許せないってなってぐらんぶるで許したってことじゃろ
422無念Nameとしあき23/02/13(月)02:40:09No.1066338835+
>>ぐらんぶるは原作のノリはこの上なく再現されてなかったっけ?
>貞子3Dで許せないってなってぐらんぶるで許したってことじゃろ
成る程
423無念Nameとしあき23/02/13(月)02:41:34No.1066338970そうだねx2
>>リドスコ卿は基本的なテーマと撮りたい映像以外あんま頓着しないよね…
>エイリアンの時も演技に関しては俳優にほぼ丸投げで自身はビジュアル作りに没頭していたという
まぁ映像に関しては間違いなく天才だからいいんだけどもう少し脚本チェックして下さいよと思う
424無念Nameとしあき23/02/13(月)02:42:08No.1066339023そうだねx3
>ポセイドンアドベンチャー思い出した(1作目)
好き!
425無念Nameとしあき23/02/13(月)02:44:39No.1066339331そうだねx1
>賞も取ってる映画をよく無許可でパクろうと思ったな
ハメット「」
426無念Nameとしあき23/02/13(月)02:45:08No.1066339389そうだねx1
としあきが認めるマンガ原作映画TOP3
るろ剣
ピンポン
テルマエ・ロマエ
427無念Nameとしあき23/02/13(月)02:46:39No.1066339544そうだねx2
エイリアン2って本来ブチ切れられても文句言えないクラッシャー具合だよね
御大がゼノモーフに一才興味なかったから良かったようなもんで
428無念Nameとしあき23/02/13(月)02:47:25No.1066339626そうだねx2
>作者がキャラクターの知名度に比して無名過ぎて泣ける
確かにスパイダーマンの作者は知ってるけど
スーパーマンの作者って知らないな
429無念Nameとしあき23/02/13(月)02:48:36No.1066339736そうだねx3
>喰ってやったぜ…お前の嘘
>激怒までは表向きにしてないけどいい顔はしてなかったね
主演の作品愛が凄くて頑張ってたらしいとは聞いた
ハーモニカ吹かされそうになって断固拒否したとか脚本にない原作のセリフをアドリブで入れてたとか
430無念Nameとしあき23/02/13(月)02:48:40No.1066339747+
テルマエはメインキャラにオリキャラぶち込んでちゃんと面白いのがすごい
物語の軸ではあるけど出張らないから不快感がないのかな
431無念Nameとしあき23/02/13(月)02:49:06No.1066339784そうだねx1
>当時の宮崎なんて謎の東洋人だしアニメの地位も低かったろうから…
というか単なるレイシストなだけ
白人の物書きは基本そう
432無念Nameとしあき23/02/13(月)02:49:17No.1066339808そうだねx5
>としあきが認めるマンガ原作映画TOP3
>るろ剣
>ピンポン
>テルマエ・ロマエ
割と改変激しいリストで笑う
433無念Nameとしあき23/02/13(月)02:50:59No.1066340043そうだねx7
改版しても原作を馬鹿にしてない
面白い
この2つが揃えば客には受け入れられるのでは
434無念Nameとしあき23/02/13(月)02:52:04No.1066340152そうだねx5
    1676224324191.jpg-(27243 B)
27243 B
映画じゃないけど・・
100人居たら100人が否定するドラマ
435無念Nameとしあき23/02/13(月)02:53:39No.1066340278そうだねx5
>としあきが認めるマンガ原作映画TOP3
翔んで埼玉がないじゃないか
436無念Nameとしあき23/02/13(月)02:53:45No.1066340287+
>100人居たら100人が否定するドラマ
テレビで草とか使うんだ…
437無念Nameとしあき23/02/13(月)02:54:05No.1066340330そうだねx9
    1676224445279.jpg-(42703 B)
42703 B
>改版しても原作を馬鹿にしてない
>面白い
>この2つが揃えば客には受け入れられるのでは

デスノートはその2点に加えて原作のルールの範囲内で全く別の切り口のオチつけたからなあ
そりゃ評価される
438無念Nameとしあき23/02/13(月)02:54:40No.1066340378+
デスノはレッチリ使ってるところがいいよね
439無念Nameとしあき23/02/13(月)02:55:15No.1066340424そうだねx1
>デスノはレッチリ使ってるところがいいよね

EDのSnowが月への鎮魂歌みたいで印象に残ってる
440無念Nameとしあき23/02/13(月)02:57:00No.1066340612+
    1676224620238.jpg-(104223 B)
104223 B
これアニメ怒ってたような・・
441無念Nameとしあき23/02/13(月)02:57:02No.1066340623+
デスノはどう料理するかで作る方も楽しいだろうしな
442無念Nameとしあき23/02/13(月)02:57:06No.1066340634そうだねx4
漫画とかを忠実に実写映画にしようとしたらキツイ絵面になるし
実写に合わせて改変すること自体は仕方ないと思う
デビルマソみたいのは論外なだけで
443無念Nameとしあき23/02/13(月)02:57:15No.1066340655そうだねx7
    1676224635018.jpg-(245446 B)
245446 B
>改版しても原作を馬鹿にしてない
>面白い
原作の作風『なんでそうなるんだよ!?』をばっちり再現
観客が原作に影も形もないゴリとラーと阿藤快を普通に受け入れてるのがすごい
444無念Nameとしあき23/02/13(月)02:58:21No.1066340779+
作者の方が作品への理解度低い
445無念Nameとしあき23/02/13(月)02:59:46No.1066340923そうだねx2
>作者の方が作品への理解度低い
編集に描かされてる人はその可能性あるかもね
446無念Nameとしあき23/02/13(月)02:59:59No.1066340945そうだねx1
>これアニメ怒ってたような・・
それ実写の方が散々やろ
447無念Nameとしあき23/02/13(月)03:00:04No.1066340956そうだねx3
    1676224804267.jpg-(180678 B)
180678 B
生存競争を描いた映画
448無念Nameとしあき23/02/13(月)03:00:21No.1066340978+
>作者の方が作品への理解度低い
ガンスリはもう許してやれよ
449無念Nameとしあき23/02/13(月)03:01:02No.1066341039そうだねx2
>生存競争を描いた映画
面白いんだけどそういう話だっけ…?いや原作の知識もロクにないんだけどさ
450無念Nameとしあき23/02/13(月)03:01:29No.1066341075そうだねx2
>
>デスノートはその2点に加えて原作のルールの範囲内で全く別の切り口のオチつけたからなあ
>そりゃ評価される
でもあのLのやり方ってレム経由でバレるんじゃ・・・ってのがちょっと気になった
ノートに名前書いても死神に見える寿命に影響ないんだっけ?
451無念Nameとしあき23/02/13(月)03:01:53No.1066341120そうだねx2
    1676224913779.jpg-(213829 B)
213829 B
原作者怒り
452無念Nameとしあき23/02/13(月)03:01:56No.1066341124そうだねx2
原作もピーターラビットの父ちゃんパイになってるんだろ?
453無念Nameとしあき23/02/13(月)03:02:17No.1066341170そうだねx1
>1676224635018.jpg
同じ監督の画太郎の地獄甲子園はキツかったな
画太郎先生的には金はいるから激怒どころか喜んだだろうけど
454無念Nameとしあき23/02/13(月)03:03:11No.1066341257そうだねx12
    1676224991975.jpg-(31993 B)
31993 B
>原作もピーターラビットの父ちゃんパイになってるんだろ?
455無念Nameとしあき23/02/13(月)03:03:27No.1066341275そうだねx9
    1676225007925.jpg-(13613 B)
13613 B
>生存競争を描いた映画
まあこんな世界観だし
456無念Nameとしあき23/02/13(月)03:04:18No.1066341341そうだねx1
画太郎は絵面的に寄せようがないから凄く難しいだろう……どう撮ればいいのかさっぱり思いつかない
457無念Nameとしあき23/02/13(月)03:05:55No.1066341484+
ヒャッコとかさみだれって単語が脳裏に浮かんだけど
>作者激怒映画スレ
映画じゃなかった……
458無念Nameとしあき23/02/13(月)03:05:57No.1066341487そうだねx4
>原作者怒り
まつもとが認知してないのに映画の製作が進んでたという
459無念Nameとしあき23/02/13(月)03:06:05No.1066341504+
>でもあのLのやり方ってレム経由でバレるんじゃ・・・ってのがちょっと気になった
>ノートに名前書いても死神に見える寿命に影響ないんだっけ?

ミサの破滅が差し迫った状況だったからノート使ったの知ったところでだったんじゃないか
460無念Nameとしあき23/02/13(月)03:07:30No.1066341618そうだねx1
>画太郎は絵面的に寄せようがないから凄く難しいだろう……どう撮ればいいのかさっぱり思いつかない
取りあえず最後はいきなりトラックが突っ込んできて全員死ぬエンドでいいだろう
461無念Nameとしあき23/02/13(月)03:07:48No.1066341646+
暗殺教室の一番ワケ分からなかったポイントは律まで実写化したこと
462無念Nameとしあき23/02/13(月)03:08:50No.1066341720+
>1676224991975.jpg
>>原作もピーターラビットの父ちゃんパイになってるんだろ?
わかるけどやめろおおおおお!
463無念Nameとしあき23/02/13(月)03:09:35No.1066341779そうだねx1
>原作者怒り
アフレコ数日前まで原作者に作ってるの内緒で監督もそんなの知らずに作ってたので
464無念Nameとしあき23/02/13(月)03:15:19No.1066342272そうだねx1
>同じ監督の画太郎の地獄甲子園はキツかったな
>画太郎先生的には金はいるから激怒どころか喜んだだろうけど
見る前から無理だろうと思って見たけど画太郎漫画の実写化をしたってだけでもう見ない選択肢はなかった
映画の出来としてはそりゃもちろん最低だけどさ
465無念Nameとしあき23/02/13(月)03:18:49No.1066342521そうだねx7
    1676225929944.jpg-(48252 B)
48252 B
前作のテーマ無視した続編のノベライズを作者に書かせるのいいよね
466無念Nameとしあき23/02/13(月)03:21:33No.1066342712そうだねx1
>原作者が肯定的なのはさておきこいつだけは許せん
面白かったよ
蜘蛛型妖怪を倒すファンタジースタイリッシュアクション映画
467無念Nameとしあき23/02/13(月)03:23:13No.1066342824+
>>生存競争を描いた映画
>まあこんな世界観だし
服着せたりしてファンタジーぽくしてるだけでリアル動物の話だからな
ヒャッハーなノリのコメディでは無い
468無念Nameとしあき23/02/13(月)03:23:44No.1066342861そうだねx7
    1676226224746.jpg-(176071 B)
176071 B
作者が激怒しなかった例
469無念Nameとしあき23/02/13(月)03:29:47No.1066343291そうだねx16
原作なんて読まないよと言い放つアニメ監督は死滅してほしい
470無念Nameとしあき23/02/13(月)03:38:53No.1066343944+
>原作なんて読まないよと言い放つアニメ監督は死滅してほしい
チェンソーマンだっけ?
471無念Nameとしあき23/02/13(月)03:41:30No.1066344114そうだねx1
>作者が激怒しなかった例
アニメではあんなにカッコよかったしいねちゃんパパ…
472無念Nameとしあき23/02/13(月)03:50:44No.1066344607+
書き込みをした人によって削除されました
473無念Nameとしあき23/02/13(月)03:53:33No.1066344752そうだねx1
    1676228013640.jpg-(106776 B)
106776 B
>原作なんて読まないよと言い放つアニメ監督は死滅してほしい
おどりゃー!
474無念Nameとしあき23/02/13(月)03:56:17No.1066344907そうだねx1
>怒るとかいうより人のキャラと世界使って私映画撮った感じだしなぁ
いつもの押井作品だな
475無念Nameとしあき23/02/13(月)03:57:33No.1066344970そうだねx4
>キューブリックが人間の心を持って無さすぎる
カーク・ダグラスのレス
476無念Nameとしあき23/02/13(月)03:57:47No.1066344987そうだねx1
>原作者もガッカリしたけどそれ以上に監督がガッカリしてる不思議な作品リンチ版DUNE
ああ
原作者じゃなくて監督がガッカリってことか
あれは気の毒すぎる
477無念Nameとしあき23/02/13(月)03:57:50No.1066344990そうだねx21
上のチェンソーといい映画って言ってるスレにわざわざクソアニメの話題持ってくんのダメなオタク丸出しやな…
478無念Nameとしあき23/02/13(月)03:58:09No.1066345016+
>いつもの押井作品だな
BD以降俺に依頼するってことはわかってるよな?というスタンスなので文句は言えない
479無念Nameとしあき23/02/13(月)03:58:13No.1066345026+
>>キューブリックが人間の心を持って無さすぎる
>カーク・ダグラスのレス
めちゃくちゃ争ったみたいだよね
480無念Nameとしあき23/02/13(月)03:58:41No.1066345066そうだねx11
>No.1066324716
巣から出てこないで?
481無念Nameとしあき23/02/13(月)03:59:26No.1066345121そうだねx2
>上のチェンソーといい映画って言ってるスレにわざわざクソアニメの話題持ってくんのダメなオタク丸出しやな…
テレビアニメ番組と映画を一緒だと思ってる頭の時点でちょっとね
482無念Nameとしあき23/02/13(月)03:59:46No.1066345146そうだねx2
>生存競争を描いた映画
隣のクソ女が1番ヤバい
483無念Nameとしあき23/02/13(月)04:01:20No.1066345232そうだねx1
    1676228480811.jpg-(67076 B)
67076 B
あとがきでキレる作者
それを止めない編集
484無念Nameとしあき23/02/13(月)04:02:37No.1066345289そうだねx1
del作業多いスレっすね・・・
485無念Nameとしあき23/02/13(月)04:14:14No.1066345865+
俺リバだから3人でやろうぜ
486無念Nameとしあき23/02/13(月)04:22:20No.1066346199そうだねx6
作者じゃなくとしあきが怒ってるのが大半じゃねぇか
487無念Nameとしあき23/02/13(月)04:25:46No.1066346406+
>>>キューブリックが人間の心を持って無さすぎる
>>カーク・ダグラスのレス
>めちゃくちゃ争ったみたいだよね
カーク・ダグラス「凄い才能持ったクソったれ」
488無念Nameとしあき23/02/13(月)04:28:18No.1066346506+
>ブレランとかトータルリコールにディックはどんな感想持ってたんだろうと思ったが逝ってたか
ディックはマルチメディア化された自作品に全く興味が無かったとSFマガジンに書いてあった
ドラマの脚本なんか合わせると膨大な数でいちいち気にしてなかったようだ
489無念Nameとしあき23/02/13(月)04:34:51No.1066346803+
ここ見てウォーキング・デッドとショーシャンクが同じ監督といまさら知った
490無念Nameとしあき23/02/13(月)04:38:53No.1066347021そうだねx3
>カーク・ダグラス「凄い才能持ったクソったれ」
そうだねx1
491無念Nameとしあき23/02/13(月)04:39:58No.1066347077+
>>No.1066322046
>こんだけ力を入れて撮って実際映画としても素晴らしいのに大コケしたという謎
国際配給版は30分くらいカットされた
492無念Nameとしあき23/02/13(月)04:43:57No.1066347229そうだねx2
>作者じゃなくとしあきが怒ってるのが大半じゃねぇか
聞かれてない自分語りはとしあきの習性だからな
493無念Nameとしあき23/02/13(月)04:50:04No.1066347460+
>ここ見てウォーキング・デッドとショーシャンクが同じ監督といまさら知った
ダラボンが監督したのはS1の1話だけだけどね
494無念Nameとしあき23/02/13(月)05:05:47No.1066348085+
恐怖の報酬は新旧面白かったな
でも完全版は見てないかも
旧の方は登場人物がマリオとルイージなところも好き
ニンテンドーは関係ないとか言ってるけど
495無念Nameとしあき23/02/13(月)05:08:03No.1066348185+
時計じかけのオレンジは誤解されてるが原作者は当初映画を絶賛していたよ
21章は出版社だか編集だかに言われて後付けで仕方なく書かされたもの
キューブリック批判に走ったのは当時の映画の反響から身の危険を感じそうせざるを得なかったというのが現在の認識だよ
496無念Nameとしあき23/02/13(月)05:15:02No.1066348529+
>>スイスだからってセントバーナード出したのが気にくわんとか
>バッキャローそんなん言ったら日本なんていまだにまともに描写されんぞ
いまだにNinjaだからな
497無念Nameとしあき23/02/13(月)05:23:13No.1066348895そうだねx3
>テレビで草とか使うんだ…
ようつべのサムネだろ
498無念Nameとしあき23/02/13(月)05:33:40No.1066349320+
ダークタワーは原作も賛否両論という名の駄目エンドだし…
499無念Nameとしあき23/02/13(月)06:04:26No.1066350699そうだねx1
    1676235866601.jpg-(222219 B)
222219 B
うーんこの…
500無念Nameとしあき23/02/13(月)06:08:36No.1066350902+
デスノは原作知らなくてもきちんと見てられるのが大きい
現にうちの母親(昨日71歳誕生日)は金ロで毎回楽しんでみてる
501無念Nameとしあき23/02/13(月)06:12:51No.1066351095+
ネバーエンディングストーリーの原作者も怒ってたな
映画自体は世界的大ヒットしたんだけど
502無念Nameとしあき23/02/13(月)06:15:02No.1066351201+
稲中卓球部のアニメも当時原作者が
つまらんからとっととおわって欲しいと嘆いてたな
503無念Nameとしあき23/02/13(月)06:24:01No.1066351643+
スタンド・バイ・ミーちゃんと映像化してほしいよね
こどもエッチ
504無念Nameとしあき23/02/13(月)06:35:03No.1066352281+
>>バッキャローそんなん言ったら日本なんていまだにまともに描写されんぞ
>いまだにNinjaだからな
日本の鉄道は全部新幹線
部屋の畳はなぜか一段上にある
掛け軸が床の間ではなく壁に飾ってある
靴を脱ぐけど靴棚が無い家
窓枠が何故か円形(中国の窓と混同)とかな!
505無念Nameとしあき23/02/13(月)06:35:25No.1066352309そうだねx3
    1676237725178.png-(1045421 B)
1045421 B
>逆に作者が原作を超えたと大絶賛した映画って何がある?
506無念Nameとしあき23/02/13(月)06:36:22No.1066352353+
    1676237782351.jpg-(41400 B)
41400 B
>>作者激怒映画スレ
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
そして作者自らメガホンをとったのが
507無念Nameとしあき23/02/13(月)06:36:44No.1066352380+
ヘルシングアニメ一期
原作者がボロクソ言いまくってむしろ声優の無駄使いに激怒するとか言う新しいTwitterエンタメが出来た瞬間だった
おかげで2期では超絶クオリティになった
508無念Nameとしあき23/02/13(月)06:37:35No.1066352424+
>ドクタースリープは双方に気を遣ってなんとかバランスを取ろうとした映画だったな…
あれは原作シャイニング好きには最高だった
原作ドクタースリープは読んでないから原作との違いはわからないけど
元々ホラーというより超能力者の悲劇物だから原点回帰よね
509無念Nameとしあき23/02/13(月)06:38:49No.1066352504+
>原作の内容ぜんぶ「気のせい」で済ます怪作
わからんぞ
510無念Nameとしあき23/02/13(月)06:39:47No.1066352558そうだねx1
    1676237987276.jpg-(33813 B)
33813 B
原作者と言うかイギリスの建国神話をボロクソに言いまくった映画でイギリス国教会から怒られる
(イギリス映画なので)ついでにフランスのこともクソミソに貶したら怒られた
511無念Nameとしあき23/02/13(月)06:42:29No.1066352700+
    1676238149436.png-(35141 B)
35141 B
キャラクターのデザインが全然ちげえよ!!と怒られた作品
そんなもん知るかとそのまんま放映した日本
そして日本で作られたアニメなのに何故か日本人からは外国製と勘違いされる作品
512無念Nameとしあき23/02/13(月)06:44:28No.1066352823+
    1676238268570.png-(62498 B)
62498 B
ドラマだけど
山本弘初の自作品映像化で
セット見学とか言って「細部までこだわって作られてる!すごい!」とかはしゃいでて
かーらーのー
513無念Nameとしあき23/02/13(月)06:52:03No.1066353279そうだねx1
>ドラマだけどガチギレしてたな
蒼井優は岩下志麻がやるような役やりたがるけど少し自分の童顔と声の細さ自覚してほしいというか…
514無念Nameとしあき23/02/13(月)06:56:10No.1066353564そうだねx1
みんな結構映画見てるんだなあ
515無念Nameとしあき23/02/13(月)07:14:22No.1066355129+
>マジかマジだ生きてるのかロジャーコーマン
>弟子のイーストウッドだって良い歳だというのに…
え?そうだっけ?
516無念Nameとしあき23/02/13(月)07:15:01No.1066355184そうだねx1
    1676240101776.jpg-(246342 B)
246342 B
映画じゃないけど池波正太郎が生きてたらどんな感想が出たかちょっと気になる奴
とても良かったし池波正太郎も好きにしてくれってタイプの人だったらしいから怒るとかはないだろうけど
517無念Nameとしあき23/02/13(月)07:17:04No.1066355362そうだねx2
>キャラクターのデザインが全然ちげえよ!!と怒られた作品
>そんなもん知るかとそのまんま放映した日本
>そして日本で作られたアニメなのに何故か日本人からは外国製と勘違いされる作品
旧作と新作のイメージごっちゃになってるぞ
518無念Nameとしあき23/02/13(月)07:18:25No.1066355456そうだねx1
>キャラクターのデザインが全然ちげえよ!!と怒られた作品
昭和ムーミンの話だな
平成ムーミンは作者も関わったんで向こうからも評判いい
519無念Nameとしあき23/02/13(月)07:21:41No.1066355744+
スレ画見終わった後の俺の感想
ホラーじゃなくてギャグじゃん…
520無念Nameとしあき23/02/13(月)07:21:49No.1066355754+
>池波正太郎も好きにしてくれってタイプの人だったらしいから怒るとかはないだろうけど
候補に上がってた監督変えさせるくらいにはうるさいよ
521無念Nameとしあき23/02/13(月)07:21:52No.1066355757+
>昭和ムーミンの話だな
>平成ムーミンは作者も関わったんで向こうからも評判いい
ただ平成版も原作とは別物だと権利者からはっきり言われてるんだよな
522無念Nameとしあき23/02/13(月)07:22:47No.1066355828+
>ネバーエンディングストーリーかな
よせよ
523無念Nameとしあき23/02/13(月)07:28:18No.1066356346そうだねx1
>スレ画見終わった後の俺の感想
>ホラーじゃなくてギャグじゃん…
裸の美女と抱き合ったと思ったら~
ババアでした~
チクショー!!
とか笑えるよな
524無念Nameとしあき23/02/13(月)07:31:41No.1066356750そうだねx2
白目で凍死してるシーンでギャグだと確信した
525無念Nameとしあき23/02/13(月)07:35:12No.1066357093そうだねx5
>一応怒ってないということに表向きなったんだ
というかいつ怒ったってことになったんだ
怒ってそうと怒ったはすごい差があるぞ
526無念Nameとしあき23/02/13(月)07:36:06No.1066357182+
>ただ平成版も原作とは別物だと権利者からはっきり言われてるんだよな
なので現地が国策で完全新作つくった
527無念Nameとしあき23/02/13(月)07:40:00No.1066357587+
>なるほどなあ…
2010年でHALも超知性に進化するので両方勝者ではある
528無念Nameとしあき23/02/13(月)07:41:05No.1066357731+
>候補に上がってた監督変えさせるくらいにはうるさいよ
あらそうだったかエッセーは自分で自分の評価だったか
529無念Nameとしあき23/02/13(月)08:01:01No.1066360085+
原作者は激怒した!
530無念Nameとしあき23/02/13(月)08:02:08No.1066360209+
>No.1066312911
押井「作者に嫌われたからw」
作者「別に嫌ってもないし楽しんで見てるよ」
押井「………」
531無念Nameとしあき23/02/13(月)08:04:39No.1066360480+
>>No.1066312911
>押井「作者に嫌われたからw」
>作者「別に嫌ってもないし楽しんで見てるよ」
>押井「………」
期待されてない方が楽な奴
532無念Nameとしあき23/02/13(月)08:14:55No.1066361939+
ネウロとかどうなんだろ
533無念Nameとしあき23/02/13(月)08:20:42No.1066362738+
チェンソーマンも原作無視でバズる予定だった
534無念Nameとしあき23/02/13(月)08:21:32No.1066362854そうだねx3
映画だっつてんだろうが
535無念Nameとしあき23/02/13(月)08:30:08No.1066364046+
    1676244608996.jpg-(156749 B)
156749 B
車田正美がどう評価するか今から楽しみなやつ
536無念Nameとしあき23/02/13(月)08:33:36No.1066364519+
>これをきちんと言えるってクリエイターとしてすごいことだよな
あまりにも死ぬのが早すぎた
生きてたらまだまだ傑作かけただろうに
537無念Nameとしあき23/02/13(月)08:37:07No.1066364994+
>一応やる予定だったんだけど映像作品として冗長で邪魔だなとバッサリ切ったそうな
>これを知って成る程と思ったのが押井守少年
全然生かしてないやんけ!
538無念Nameとしあき23/02/13(月)08:37:53No.1066365119+
>車田正美がどう評価するか今から楽しみなやつ
名前だけだとFFTぽいがそっちだったのね
539無念Nameとしあき23/02/13(月)08:40:02No.1066365405+
>>一応怒ってないということに表向きなったんだ
>というかいつ怒ったってことになったんだ
>怒ってそうと怒ったはすごい差があるぞ
オンリー・ユーでラムにポンチョ着せたことが
作者に不評だった話とごっちゃになってるのでは
540無念Nameとしあき23/02/13(月)08:41:57No.1066365721そうだねx3
    1676245317434.jpg-(215796 B)
215796 B
>>アメコミは会社だけ儲かって作者は貧乏のまま死ぬので
>最悪だな…
だから会社に縛られない作者中心の会社作ったぜ
………なお
541無念Nameとしあき23/02/13(月)08:42:29No.1066365797そうだねx1
>>>作者激怒映画スレ
>>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
>そして作者自らメガホンをとったのが
低予算C級映画のお手本みたいな作品やね
原作の時点で駄作ですわ
542無念Nameとしあき23/02/13(月)08:46:18No.1066366341+
>>原作の内容ぜんぶ「気のせい」で済ます怪作
>ゲーム原作は大体ハズレしかなくね
>サイレントヒルとかは珍しく当たりだったけど
サイレンはオチも含めて中々良かったぞ
543無念Nameとしあき23/02/13(月)08:49:45No.1066366841+
>地獄のデビルトラック…
「俺が作る!」からのあれはなかなか…
544無念Nameとしあき23/02/13(月)08:50:43No.1066366990+
日本はヒットすれば作者も儲かる仕組みになってるから良かったね…
545無念Nameとしあき23/02/13(月)08:51:25No.1066367102+
>日本はヒットすれば作者も儲かる仕組みになってるから良かったね…
ヤマザキマリ「............」
546無念Nameとしあき23/02/13(月)08:52:48No.1066367323+
>ヤマザキマリ「............」
映画合わせで増刷されたから儲かったのは確かよ
547無念Nameとしあき23/02/13(月)08:56:13No.1066367850+
    1676246173185.jpg-(50483 B)
50483 B
御大が原作者に逆ギレ
548無念Nameとしあき23/02/13(月)08:56:17No.1066367862そうだねx1
>チェンソーマンも原作無視でバズる予定だった
むしろあらすじだけならそこそこ忠実なんだぞ
だからこそ改変が意味不明なんだが
これはデビルマンとかこのスレで挙がる映画にもちょくちょく見られる傾向で
改変するにしても未来少年コナンやふしぎの海のナディアのような名前借りただけの別物になってるわけでもなく
ポリシーのない原作のパッチワークになってるのがよけいにムカつくんだ
549無念Nameとしあき23/02/13(月)08:57:36No.1066368081+
>日本はヒットすれば作者も儲かる仕組みになってるから良かったね…
日本は映画に合わせて原作小説・漫画が売れれば良いけど売れないと何の得にもならんからな・・・
原作量も雀の涙やし
550無念Nameとしあき23/02/13(月)08:58:26No.1066368207+
>1676216041174.jpg
まぁスレ画は原作者が望んだもんじゃないけど売れてないからね
551無念Nameとしあき23/02/13(月)08:58:52No.1066368268+
>>チェンソーマンも原作無視でバズる予定だった
無視はしてないんだが演出がとにかく糞やった
作画については誰も文句言ってない
552無念Nameとしあき23/02/13(月)09:02:26No.1066368755+
>>映画リングは大好きだけどらせんに繋がる要素殆どオミットしたから
>>同時上映のらせんがチグハグになっちゃったしなあ
>ループいつかやんねえかなと思ってるけどやったら映画ファンが切れそい
邦画のCG技術がいい感じに成長しつつあった頃ならともかく今映画化しても…ってなる
553無念Nameとしあき23/02/13(月)09:04:51No.1066369080そうだねx1
    1676246691716.jpg-(60139 B)
60139 B
作者によるセルフレイプ...そういうのもあるのか
554無念Nameとしあき23/02/13(月)09:05:26No.1066369169+
そんでヒットしたからパーティーか何かですぐリング2を作れと言われたという
555無念Nameとしあき23/02/13(月)09:07:05No.1066369406そうだねx3
    1676246825202.png-(1390123 B)
1390123 B
原作者はパヤオ版のは嫌ってると聞いた
556無念Nameとしあき23/02/13(月)09:10:17No.1066369938そうだねx2
    1676247017778.jpg-(81581 B)
81581 B
>>>アメコミは会社だけ儲かって作者は貧乏のまま死ぬので
>>最悪だな…
>だから会社に縛られない作者中心の会社作ったぜ
>………なお
スポーンの激ヤバ即ゲットやタートルズを引き込んだりでノリに乗ってたんですよ最初は…
557無念Nameとしあき23/02/13(月)09:14:55No.1066370608+
    1676247295555.jpg-(110911 B)
110911 B
これ
558無念Nameとしあき23/02/13(月)09:18:29No.1066371091+
>ドラマだけどガチギレしてたな
スケバン刑事…
559無念Nameとしあき23/02/13(月)09:18:29No.1066371092+
>日本は映画に合わせて原作小説・漫画が売れれば良いけど売れないと何の得にもならんからな・・・
>原作量も雀の涙やし
海外も原作料大したことないぞ
MCUでも50万の小切手で終わる
560無念Nameとしあき23/02/13(月)09:19:20No.1066371227+
>>一応怒ってないということに表向きなったんだ
>というかいつ怒ったってことになったんだ
>怒ってそうと怒ったはすごい差があるぞ
劇場版2作目の脚本を最初に書いた首藤剛志の話だと
出来上がった脚本をチェックしてOKを出したのに押井監督が全部ひっくり返してしまったから
作者と担当編集がムッときたらしいが
561無念Nameとしあき23/02/13(月)09:20:26No.1066371380+
というかスタン・リーが異常
562無念Nameとしあき23/02/13(月)09:23:24No.1066371777そうだねx1
>スケバン刑事…
和田慎二なら「(斉藤)由貴ちゃんが可愛ければいいの!」って言ってたぞ
563無念Nameとしあき23/02/13(月)09:23:41No.1066371823+
>No.1066314064
アニメ界も世襲制ってできるんだな…って思った
564無念Nameとしあき23/02/13(月)09:26:58No.1066372271+
    1676248018432.jpg-(362171 B)
362171 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
565無念Nameとしあき23/02/13(月)09:27:07No.1066372291+
    1676248027848.jpg-(12531 B)
12531 B
>>スケバン刑事…
>和田慎二なら「(斉藤)由貴ちゃんが可愛ければいいの!」って言ってたぞ
すまん…調子ノリ過ぎたわ
566無念Nameとしあき23/02/13(月)09:27:25No.1066372333+
    1676248045633.jpg-(114000 B)
114000 B
映画のパンフには手書きのイラスト付きコメントを寄せてた人がこの映画だけはそれがなかったしDVDで色々ぶっちゃけてた
最近になって劇場版の中で好きなのはどれですか?って質問に対して「無いけど地獄編の冒頭部分だけ(原作にある一護vsウルキオラのリメイク)」という答えになったあたり旧アニメ全体に不満があったみたい
567無念Nameとしあき23/02/13(月)09:28:06No.1066372421そうだねx3
    1676248086956.jpg-(1491783 B)
1491783 B
>和田慎二なら「(斉藤)由貴ちゃんが可愛ければいいの!」って言ってたぞ
な訳ない
568無念Nameとしあき23/02/13(月)09:28:24No.1066372470+
>日本は映画に合わせて原作小説・漫画が売れれば良いけど売れないと何の得にもならんからな・・・
日本のほとんどの出版社は刷り部数印税だから増やした分で印税は出るよ
569無念Nameとしあき23/02/13(月)09:30:03No.1066372735+
>最近になって劇場版の中で好きなのはどれですか?って質問に対して「無いけど地獄編の冒頭部分だけ(原作にある一護vsウルキオラのリメイク)」という答えになったあたり旧アニメ全体に不満があったみたい
これ言い方!のナツコが打ち合わせと全く違うことやって逃げたから師匠ガチギレしてる
これでアニメブリーチの息の根一旦止まったから更に
570無念Nameとしあき23/02/13(月)09:30:47No.1066372871そうだねx1
>な訳ない
part1は演技とかで不満あったとかなんだろうけどpart3は設定段階から怒ってるよね
571無念Nameとしあき23/02/13(月)09:31:56No.1066373057+
>日本のほとんどの出版社は刷り部数印税だから増やした分で印税は出るよ
今は紙の本減らして実売印税の電書メインでしょ
昔の宝島社やビブロスみたいに初版売り切れ絶版にして
572無念Nameとしあき23/02/13(月)09:33:43No.1066373315+
>アニメ界も世襲制ってできるんだな…って思った
としあきもよく知ってる井上敏樹は親も子も脚本家の三世代よ
573無念Nameとしあき23/02/13(月)09:34:29No.1066373432+
>な訳ない
・・・あれ?おかしいな
ファンロードに載ってた漫画ではそう言ってたんだけどな
574無念Nameとしあき23/02/13(月)09:36:42No.1066373783+
建築関係の仕事で独り立ちしてたのにアニメ業界に引きずり込まれた吾郎も被害者な気がしなくもない
575無念Nameとしあき23/02/13(月)09:36:51No.1066373816そうだねx3
    1676248611757.mp4-(8170301 B)
8170301 B
>No.1066317086
なお全部パヤオの仕事
576無念Nameとしあき23/02/13(月)09:37:41No.1066373950+
>としあきもよく知ってる井上敏樹は親も子も脚本家の三世代よ
大和屋と虚淵もか
脚本家は組合あって安定して儲かるから縁故でガチガチ
577無念Nameとしあき23/02/13(月)09:39:10No.1066374187+
>としあきもよく知ってる井上敏樹は親も子も脚本家の三世代よ
才能も下地もない無能二世って吾郎以外にも知られてないところでいっぱいいそうだけど
やはり親のネームバリューがでかすぎると悪目立ちがすぎるんだなと
578無念Nameとしあき23/02/13(月)09:40:46No.1066374436そうだねx1
>これ言い方!のナツコが打ち合わせと全く違うことやって逃げたから師匠ガチギレしてる
いや最初の脚本家が公開年の春とかクッソ遅い時期に打ち合わせの内容を全く反映してない脚本を出してきて製作委員会が降板してナツコはそのピンチヒッターよ
「後釜の脚本家の方は頑張ってくれたけど如何せん時間がなさすぎた」ってだいぶ気を使ったコメントしてる
579無念Nameとしあき23/02/13(月)09:41:55No.1066374603+
>1676216480526.jpg
監督や脚本が後に謝罪したり現場の人達もこれヤバくない?と感じてたと表明するある意味ホラー
580無念Nameとしあき23/02/13(月)09:42:11No.1066374628+
>ファンロードに載ってた漫画ではそう言ってたんだけどな
年月が経つと本音も言えるさね
この漫画は後年の文庫版に載ってたもの
581無念Nameとしあき23/02/13(月)09:43:06No.1066374766+
さよならジュピターには原作者文句言ったんだっけか
582無念Nameとしあき23/02/13(月)09:44:11No.1066374937+
>日本はヒットすれば作者も儲かる仕組みになってるから良かったね…
角川商法は偉大だな
583無念Nameとしあき23/02/13(月)09:44:55No.1066375069そうだねx1
>これアニメ怒ってたような・・
怒ってたっけ
監督が加代ヒロインのつもりで作ってたのは連載中で仕方ない面もあったし
584無念Nameとしあき23/02/13(月)09:45:34No.1066375191+
>監督や脚本が後に謝罪したり現場の人達もこれヤバくない?と感じてたと表明するある意味ホラー
何でこの映画やろうとしたかというと脚本家組合がボイコットしてたので映画の弾がなく昔お蔵入りになった企画脚本にゴーサイン出たからだという
そのおかげで改を放送する為鬼太郎5期が打ち切りになったり
585無念Nameとしあき23/02/13(月)09:45:43No.1066375224+
キューブリックは難解ってかエンタメしてない
キングはガンガンエンタメしてるから俺は感覚としてキングの感じたことよくわかるわ
586無念Nameとしあき23/02/13(月)09:47:41No.1066375563+
ワンピース実写化はどこまで原作者納得させられるかな
587無念Nameとしあき23/02/13(月)09:47:58No.1066375600+
>>和田慎二なら「(斉藤)由貴ちゃんが可愛ければいいの!」って言ってたぞ
>な訳ない
南野陽子はOKなんだ
588無念Nameとしあき23/02/13(月)09:50:47No.1066376072+
>何でこの映画やろうとしたかというと脚本家組合がボイコットしてたので映画の弾がなく昔お蔵入りになった企画脚本にゴーサイン出たからだという
脚本家は金に目が眩んでとんでもない事をしてしまったと謝罪してたな
589無念Nameとしあき23/02/13(月)09:52:51No.1066376354+
>原作者はパヤオ版のは嫌ってると聞いた
実写のあれそのままアニメにしたら誰も見んぞ
590無念Nameとしあき23/02/13(月)09:53:19No.1066376420+
書き込みをした人によって削除されました
591無念Nameとしあき23/02/13(月)09:53:26No.1066376440+
>>>和田慎二なら「(斉藤)由貴ちゃんが可愛ければいいの!」って言ってたぞ
>>な訳ない
>南野陽子はOKなんだ
だから3でふざけんな!!!とまた激怒
592無念Nameとしあき23/02/13(月)09:53:50No.1066376494そうだねx1
>低予算C級映画のお手本みたいな作品やね
>原作の時点で駄作ですわ
でもこの映画大好きなんすよ
593無念Nameとしあき23/02/13(月)09:53:59No.1066376509そうだねx1
    1676249639726.png-(598828 B)
598828 B
>そのおかげで改を放送する為鬼太郎5期が打ち切りになったり
打ち切られなかったらもっと葵やザンビアが見れたのか…
ドラゴンボールマジで当時興味でなかったな…
594無念Nameとしあき23/02/13(月)09:54:47No.1066376676+
>>ヤマザキマリ「............」
>映画合わせで増刷されたから儲かったのは確かよ
あとグッズ化権はフルに作者に入るし
実は原作者へのギャラが少ないって文句言ってたの嘘だったのが後で判ってる
大ヒットしたから後になってごねただけ
595無念Nameとしあき23/02/13(月)09:57:32No.1066377136+
    1676249852042.jpg-(103391 B)
103391 B
アニメ単体だとマジで儲からない
596無念Nameとしあき23/02/13(月)09:57:48No.1066377178+
>ワンピース実写化はどこまで原作者納得させられるかな
おだっちはなんでも褒めるでしょ
597無念Nameとしあき23/02/13(月)09:59:47No.1066377547そうだねx1
>あとグッズ化権はフルに作者に入るし
>実は原作者へのギャラが少ないって文句言ってたの嘘だったのが後で判ってる
>大ヒットしたから後になってごねただけ
海外生活長いから裁判ゴネが普通だっただけだよな
特別なんか悪いことあったわけじゃない
598無念Nameとしあき23/02/13(月)09:59:50No.1066377558+
>No.1066312911
別に激怒はしてないんだよなぁ
599無念Nameとしあき23/02/13(月)10:00:10No.1066377617+
>>日本はヒットすれば作者も儲かる仕組みになってるから良かったね…
>角川商法は偉大だな
文庫本のセールも上映と同時進行でやってた記憶
今時でもないけどアニメなんかは放送中に新刊出したいとか有るみたいで
600無念Nameとしあき23/02/13(月)10:01:02No.1066377776+
でも改のおかげで世代交代成功したし超に続くと考えると大した功績なのでは
601無念Nameとしあき23/02/13(月)10:02:06No.1066377992+
    1676250126159.jpg-(1935871 B)
1935871 B
>別に激怒はしてないんだよなぁ
怒ったのは小学館とスポンサーやな
ダミー脚本でゴーサイン出させて別の作ってるから
まあオンリーユー馬鹿にして煽ったパヤオも悪い
602無念Nameとしあき23/02/13(月)10:02:15No.1066378021そうだねx1
>>大ヒットしたから後になってごねただけ
>海外生活長いから裁判ゴネが普通だっただけだよな
>特別なんか悪いことあったわけじゃない
大ヒットしたんだからもっと取り分寄越せよ!
って話でそれはそれで契約違反ではあるが
ダメもとでもアピールすることが大事だからな
なので2では特例で興行収入に合わせた収入になった
603無念Nameとしあき23/02/13(月)10:02:53No.1066378140+
>実は原作者へのギャラが少ないって文句言ってたの嘘だったのが後で判ってる
>大ヒットしたから後になってごねただけ
音楽の著作権買取なんかは大ヒットしたら追加でそれなりに払ってやれって慣習出来てるしなあ
604無念Nameとしあき23/02/13(月)10:02:57No.1066378157そうだねx3
>アニメ単体だとマジで儲からない
麻痺してるだけですげえ収入だよ
605無念Nameとしあき23/02/13(月)10:04:17No.1066378441そうだねx1
>No.1066312911
実は作者が激怒してました!
って聞かされる確率がやたら高いなこれ
606無念Nameとしあき23/02/13(月)10:04:25No.1066378472+
>まあオンリーユー馬鹿にして煽ったパヤオも悪い
そっちは留美子が誉めるくらい原作に寄り添いすぎてたもんなあ
607無念Nameとしあき23/02/13(月)10:04:58No.1066378578+
シャイニングは原作も映画も好きだからキングがキレた気持ちはよくわかるわ
映画のあのラストじゃ原作の主題と真逆のこと伝えちゃってるし
あと映画だとハローランさん殺してるのも納得いかなかったんだろうな
608無念Nameとしあき23/02/13(月)10:07:15No.1066378979+
>>まあオンリーユー馬鹿にして煽ったパヤオも悪い
>そっちは留美子が誉めるくらい原作に寄り添いすぎてたもんなあ
実は嘘で影を踏んでなかったというのは子供心にあたるサイテーと思った
609無念Nameとしあき23/02/13(月)10:08:58No.1066379278+
そりゃ作家なんて他人のやることだいたい気に入らんのに
それをいちいちアホがなんでも「激怒」とか言いふらすのちょっと…
610無念Nameとしあき23/02/13(月)10:12:19No.1066379911+
岡田斗司夫が動画のタイトルに激怒って付けて言い出してニワカが広める
611無念Nameとしあき23/02/13(月)10:13:04No.1066380049そうだねx2
    1676250784596.jpg-(99160 B)
99160 B
>改変するにしても未来少年コナンやふしぎの海のナディアのような名前借りただけの別物になってるわけでもなく
>ポリシーのない原作のパッチワークになってるのがよけいにムカつくんだ
612無念Nameとしあき23/02/13(月)10:13:23No.1066380111+
>アニメ単体だとマジで儲からない
この単行本の印税
もう出さないとこも増えてきたみたいだね
613無念Nameとしあき23/02/13(月)10:15:02No.1066380450+
>麻痺してるだけですげえ収入だよ
一年放送と映画やってこれだぞ
1クールの深夜アニメだと100万もいかないんでね
614無念Nameとしあき23/02/13(月)10:18:49No.1066381114そうだねx2
映画って言ってんのに本当空気読めないな
615無念Nameとしあき23/02/13(月)10:22:16No.1066381730+
    1676251336043.jpg-(76212 B)
76212 B
重要キャラの削除や過剰演出に作者が納得行かず未だにソフト化されないと聞いたが
実は別の原因とも聞いた
今でも気になって仕方ないんで誰か教えてくれ
616無念Nameとしあき23/02/13(月)10:25:03No.1066382212そうだねx1
コーラン騒動の煽りで最近やってたアニメ映画のDVDの発売禁止で手打ちした説がある
617無念Nameとしあき23/02/13(月)10:26:35No.1066382489+
>1676248611757.mp4
>なお全部パヤオの仕事
よく持ってるなこんなの!
パヤオ基本変わってねえなー
618無念Nameとしあき23/02/13(月)10:26:36No.1066382492そうだねx1
映画って書いてるのにTVアニメを出すのはバカっつーか
頭がおかしいのか
619無念Nameとしあき23/02/13(月)10:28:25No.1066382825+
チェンソーマン憎いだけの奴がずっとノイズだな
620無念Nameとしあき23/02/13(月)10:29:59No.1066383116+
    1676251799978.jpg-(196202 B)
196202 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
621無念Nameとしあき23/02/13(月)10:30:34No.1066383224+
>なお全部パヤオの仕事
アジア人にこんなの作られたらそりゃキレるわな
622無念Nameとしあき23/02/13(月)10:34:31No.1066383943+
>>作者激怒映画スレ
>でもその作者絶賛がこれだしなぁ
SFとわかってれば悪くない作品
ホラーで宣伝せざるをえなかった背景が悪い
623無念Nameとしあき23/02/13(月)10:36:34No.1066384274+
>1676251799978.jpg
金を出して製作委員会に入ることができれば
相応の金入ってくるそうな
リスクも負うけど
624無念Nameとしあき23/02/13(月)10:37:59No.1066384542+
    1676252279141.jpg-(67922 B)
67922 B
レス画像としてお世話になります
625無念Nameとしあき23/02/13(月)10:42:33No.1066385376そうだねx1
    1676252553288.jpg-(77981 B)
77981 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
626無念Nameとしあき23/02/13(月)10:50:12No.1066386728+
>1676250126159.jpg
ふたりとも若いなあ

- GazouBBS + futaba-