もともと制度趣旨に背く、保険料の使い方で摘発されるべきもの。医師になった後に大した勉強もせずに毎回同じ処方を、商売になるような高齢医師は廃業するほうが社会のためになる。
「マイナ保険証が義務化なら閉院するしか…」高齢医師の声も 日弁連の集会で医師団体が訴え
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
ほんとマイナンバーで捕捉されて困る人はほぼ犯罪か、犯罪まがいのことをやっているのを摘発されないから自覚していないのよね。犯罪していますけど、これまではバレなかったから、これからも続けさせてください、なんてアホな声明なのよ。
マイナンバーは義務付けるべき。
てか、このようなバイアスかかった調査でも86%は導入すると決定しているのだから、医療体制に全くなんの問題もないでしょう。私がいく病院でも、クリニックでも、薬局でももう導入済み。補助金まで出ているのに、あの端末導入すらできないような高齢医師は、すでに医療行為も危険なので廃業を。
遠隔医療とかで十分担保できることも多い。風邪薬や湿布とかも。ドラッグストアの活用ももっと広げるべき。ひとまずなんでも医者を使いすぎ。
86%が対応すると言ってるのに、駄々こねて対応せずに社会全体の非効率性を生み出そうとするなら、保険診療から外せばよいだろう。保険の枠内での不正などをしっかり管理するために導入するのがマイナンバー。その趣旨に反する処方とかしてるようなことしてるから対応できないんじゃないの?と。
返信先: さん
マイナンバーカードやマイナ保険証の導入について、改善すべき点の指摘は大いに同意するところですが、全面的反対をしている人たちの意見を聞いてみても、どうにも利権か不正なんだなあ、としか思えないです。
国民の利益のためにも、今こそ真っ当な経営改善をするチャンスです。
返信をさらに表示