電子決済サービスを悪用し、逮捕です。
埼玉県の男性(50代)のクレジットカード情報を「auPAY」のアカウントに登録し、去年6月、東京・中野区のコンビニで電子たばこなど17万円相当を購入し、だまし取ったとして、警視庁は中国籍の魏忠宝容疑者(28)を逮捕しました。
フィッシング詐欺などの手口で他人のカード情報を不正に入手したとみられていて、警視庁は魏容疑者が5000万円相当の商品を購入したとみて余罪を調べています。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
電子決済サービスを悪用し、逮捕です。
埼玉県の男性(50代)のクレジットカード情報を「auPAY」のアカウントに登録し、去年6月、東京・中野区のコンビニで電子たばこなど17万円相当を購入し、だまし取ったとして、警視庁は中国籍の魏忠宝容疑者(28)を逮捕しました。
フィッシング詐欺などの手口で他人のカード情報を不正に入手したとみられていて、警視庁は魏容疑者が5000万円相当の商品を購入したとみて余罪を調べています。
ADVERTISEMENT