Pinned Tweet
手を洗う救急医Taka
手を洗う救急医Taka
52.4K Tweets
See new Tweets
手を洗う救急医Taka
@mph_for_doctors
手を洗う救急医Taka’s Tweets
『子供にとって最適なやり方』と『大人が思う子供にとって最適なやり方』は必ずしも同じではないかも知れない、ということにも自覚的である必要もあると思います。
なぜこういうことをしてきたのかを十分説明した上で、「子供がどうしたいか」を聞いてあげるのが大切なのではないでしょうか。
Show this thread
最後に付け加えておくべきなのは、黙食にしてもマスクにしても、やめることの代償も考えておく必要があるということです。
例えば休校は子供の成長に悪影響であることがハッキリわかっています。
そういったトレードオフを考えた上で、『子供にとって最適なやり方』を探すことが重要だと思います。
Show this thread
ただ以前にも書きましたが、感情の読み取りが難しくなるといっても、この写真を見て「恐怖」なのか「驚き」なのかを読み取るのが難しいとか、そういうレベルの話です。
これは大人でも難しいですし、将来的な「発達(そもそも発達とは?)」に影響するのかは別問題です。
Show this thread
他にも「マスクをしている大人と接していると感情の読み取りができないのではないか」といった懸念もあります。
これについては
・マスクをすると10%程度感情の読み取りが落ちる
・年齢が上がるごとにその影響は小さくなる
といった研究が報告されています。
Show this thread
背景にある考え方としては
1) 小さな子供は主に家族から言葉を学ぶ(基本的にそこにマスクは必要ない)
2) 小学生ぐらいの子供はマスクがあってもちゃんと理解できる
3) 視覚障害のある子供であっても言語発達は必ずしも遅れない
などの根拠があります(不十分ながらも)。
Show this thread
これは昨年8月のツイートですが、「療育者がマスクをしていると子供の言語発達に悪影響か?」という疑問に対して「そのようなエビデンスはない(No. There is no evidence of this.)」と答えています。
結構キッパリとした否定に近い言い方です。
Quote Tweet
American Academy of Pediatrics
@AmerAcadPeds
If caregivers are wearing masks, does that harm kids’ language development? No. There is no evidence of this. And we know even visually impaired children develop speech and language at the same rate as their peers.
Show this thread
Show this thread
なお、様々な感染対策について「子供の発達に悪いのではないか」という心配を多くの親御さんが抱えており、その懸念はもちろんよくわかります。
これは「全く問題ない」と断言することが難しい領域ですが、例えばマスク着用について米国小児科学会は発達への悪影響は基本的にないと考えています。
Show this thread
とはいえ(現場の総意とまで言うつもりはありませんが)何人かの教育関係者から「流石にそろそろ子供に食事中に話すぐらいは許してあげたい」という連絡もいただいており、換気に気をつけながら緩和するのは私も基本賛成です。
それまでに、前述のリスク評価があればなお良しという感じだと思います。
Show this thread
次に、本来は「黙食のデメリット」を定量化すべきですが、これは実質的にほぼ不可能だと思います。
たとえば「食事中はおいしいねなどの感想を言い合うのが食育だ」みたいな話がありましたが、「食事後にマスクをつけて"おいしかったね"というのではダメなの?」とか、論点がいくらでも散らばります。
Show this thread
科学的に正しい政策決定の手順としては、黙食をやめることによるリスクを不確実性とともに推定し、それを許容できるかということを検討することです。
このためには、まずは検証の手順を公開してもらわないことには議論のしようがありません。
結論だけ飲めと言われても無理な話です。
Show this thread
普通に考えて「黙食をやめたら感染が収まる」わけがないので、知りたいことは「黙食をやめたらどれぐらい感染が増えるか」です。
具体的には、例えば3ヶ月の観察期間内で、生徒1000人あたり1人増えるのか10人増えるのか100人増えるのか、といったことが知りたいことになります。
Show this thread
パンデミック下では主に欧米から様々なリスクの研究が報告されています。
私の知る限り「食事中のみ会話を止める」という施策は概ね日本独自のものであり、十分な研究はされていないと思います。
なのでこれを評価することは必要だと考えていますが、重要なのは「定量的な」評価をすることです。
Show this thread
まず当たり前の確認ですが、「黙食をしよう」というアイデアの背景には、マスクなしでの会話は感染のリスクだという発想があります。
「そんなことはない、ゼロリスクだ」と言われるとこの話は終わりますが、これまでの知見からしてあり得ないでしょう。
問題は「そのリスクを定量化できるか」です。
Show this thread
さて黙食です。
科学的なリスクの議論をしているのか、価値観の主張をしているのかハッキリしていなかったので黙っていましたが、どのように落とし所を見出すべきか考えてみます。
特に確固たる正解を持っているわけではないですが、皆さんの参考になる情報があればと思います。
Show this thread
そもそも医学は専門性が高いため、「一度の説明では誤解されている」ことも多々あります。
記者が文章のプロであることに異論はないのですが、信用していないとかいう次元の話ではなく、正確性を担保する努力はできるだけあった方が良いと思います。
人の生命や健康に影響を与える情報ですので。
Show this thread
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
Show this thread
典型的な「ワクチンのせいで○○になった」と主張する人の言い分で、これだとなんでもありになってしまいます。
正しい診断に基づかずに対処しても絶対に症状は良くならないので、決めつけた対応は有害です。
まずは適切な鑑別診断が必要で、それはSNSで議論すべき/できる類の問題ではありません。
Quote Tweet
あお…い…かも…麗輪之光~幸せの青い空と青い海と満天の星~
@aoikamo69
それ副作用に苦しむ本人やその家族の前で言えんのか? twitter.com/mph_for_doctor…
個人の特定が不可能なことを前提に書きますが、これがまさにHPVワクチンで起きたことです。
ワクチンを打ったあとに成績が悪くなったり学校に行けなくなったという話には、なぜか説得力が生まれるのです。
だからこそ疫学的な検証が重要ですし、感染のリスクを正しく評価することも大切です。
Quote Tweet
Nin
@R4fZq
①これを書くと批判が来そうなので最初にお断りしますが、ご意見は最後まで読んでからお願いします。少し長いです。
症例16歳女子 m-RNAワクチン3回接種済み
中学生の時は公立中学でトップクラスの成績で地元の進学校に進学した。高校に入ると急激に成績が落ち300人中270位程度になった。
Show this thread
大企業の男性経営者だろうが中小企業の女性経営者だろうが、休みを取らずマシーンと化して働いてくれる従業員が良いに決まってますからね。
企業の規模によって社会的な責任が変わるという面はあるにせよ、「うちは経営合理性が全てで他のことは知りません」が許されたら社会は成立しないでしょう。
Show this thread
これかなり重要な話だと思いますが、あまり重く受け止められていなさそうだなと思いました。
大企業の男性経営者が言えば灰になるまで燃える案件なのに、中小企業の女性経営者だからか、やや批判が軽いのも気になります。
あんなこと言っちゃいかんですよ。
Quote Tweet
ひろゆき
@hirox246
うちの会社は若い女性は雇用しません。
うちの会社は障害者は雇用しません。
うちの会社は持病のある人は雇用しません。
うちの会社は不細工は雇用しません。
うちの会社はB型は雇用しません。
差別の公言を許すと差別は広がります。
思想は許しても公言はアウトです。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h
Show this thread
うちの会社は若い女性は雇用しません。
うちの会社は障害者は雇用しません。
うちの会社は持病のある人は雇用しません。
うちの会社は不細工は雇用しません。
うちの会社はB型は雇用しません。
差別の公言を許すと差別は広がります。
思想は許しても公言はアウトです。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
NFL
3 hours ago
Chiefs win Super Bowl LVII
Trending in Japan
えっちベルト
1,008 Tweets
Trending in Japan
帽子のトゲ
Trending in Japan
#棋士編入試験五番勝負第4局