1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 1日 > 批評ってなあに?フェミニスト批評に挑戦してみよう
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 批評ってなあに?フェミニスト批評に挑戦してみよう

講師
武蔵大学准教授 北村 紗衣

終了後、2週間のアーカイブ配信があります。

この講座ではフェミニスト批評を題材に、楽しく読む技術としての批評を学びます。批評は小説や映画などの作品のみならず、スポーツやファッションなどあらゆるテクストに対して行うことができます。批評はテクストをめぐって行われるコミュニケーションの一種で、コミュニティを作る機能を持っています。この講座ではこうした批評の機能をふまえた上で、ジェンダーに着目してテクストを読むフェミニスト批評を実際にやってみます。

受講申し込み

講座の詳細

教室名梅田教室残 席 あります
開催期間1/31曜日・日時火曜 19:00~20:30
回 数1回途中受講できません
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員/一般(入会不要) 3,300円

日程

×2023/01/31(火)

【講師紹介】
北村紗衣 (きたむらさえ):武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授。専門はシェイクスピア、舞台芸術史、フェミニスト批評。著書に『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち──近世の観劇と読書』 (白水社、2018)、『批評の教室――チョウのように読み、ハチのように書く』(ちくま書房、2021)など 。

持ち物

①受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomをインストールしてください。
②講座日前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」を、講座実施担当の梅田教室よりお送りします。
③講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます

備考

★受講前に予め短い動画を視聴いただきます。詳細は別途お知らせします。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

受講申し込み

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す


  • 深夜1時~4時は、講座情報更新のため一部の機能の利用ができません。
  • 毎週水曜21時30分~4時は、メンテナンスのため一部の機能の利用ができません。
  • 毎月1日深夜1時~5時は、メンテナンスのため一部の機能の利用ができません。

NHK関連サイト

※下記のバナーをクリックするとNHKカルチャーを離れます。