paizaは人々の成長を加速させる”成長プラットフォーム”
paiza株式会社は「IT人材と企業がともに成長しあえる場を作り、世界により多くの可能性を生み出す」をミッションに掲げ、ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム paiza(パイザ) を運営しています。
paizaはオンラインテストでITエンジニアの “スキルを可視化” する「スキルチェックサービス」、ランクを元に “実力重視” でITエンジニアと企業を繋ぐ「国内最大級の転職・就職サービス」、転職・就職直結型の「プログラミング学習サービス」を持つ、総合求職・学習プラットフォームです。私たちは paiza を、すべてのIT人材が自分のスキルを理解した上で新しい「仕事」や「学び」に挑戦できる “成長プラットフォーム” と位置づけています。
========== 私たちが実現したい事 ==========
米国では映画「ソーシャルネットワーク」でザッカーバーグが主人公として映画にスーパースターとして登場しますが、日本ではそのような形でエンジニアが映画に出てくることはほとんどありません。私たちは、少子高齢化で労働人口が減る日本が今後世界で生き残っていくためには、エンジニアがもっと活躍する環境に変えていかなければいけないと考えています。エンジニアの社会的地位を高め、よりエンジニアが活躍できる環境を作っていくことで、日本のエンジニアの有り方を変えていきたいと思っています。
========== 企業が抱えるエンジニア採用の悩みに取り組んでいます ==========
昨今、テクノロジー社会の進展により、自社で優秀なエンジニアを採用すべく、多くの企業が積極的に活動しています。しかし、国内のエンジニア数自体が絶対的に不足しています。「2030年にはIT人材が79万人不足する」との経済産業省(※1)のデータもあります。また、通常の面接による採用フローでは、エンジニアの技術力をしっかり見極めることは困難です。以上のような理由から、多くの企業がエンジニア採用に課題を抱えています。
わたしたちは「paiza」を提供することで、企業のエンジニア採用における課題解決に大きく貢献してきました。その結果、右肩上がりの成長を続け、すでに国内ITエンジニア約100万人(※1)のうち、約半数にあたる数の45万人が「paiza」に登録しています。
(※1)経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」P6
========== 個の"異能"が必要な時代のために ==========
現在は、個人の寿命が伸びる一方、企業寿命は短縮傾向にあり、これまで一般的だった「終身雇用」や「年功序列」制度が過去のものになりつつあります。個のキャリア形成が重要な時代に、“個の成長を加速する成長プラットフォーム” として、 「paiza」は、転職・就職・学習サービスが一体となって、ミッション・ビジョン実現に挑み続けています。