株式会社キャリアリンク・株式会社アクセプト代表、
文部科学省中央教育審議会委員、
キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム代表。
民間・公共・社会(企業、行政、非営利組織)の3つの垣根を超えた
トライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)として
分野横断的に働き、協働し、社会問題の解決に挑みます。
1987年に株式会社アクセプト設立。
生活者からの視点に基づいた新たな市場戦略により、企業のマネジメント戦略、マーケティング戦略の策定・実施を総合的にサポートするクリエイティブ・コンサルティング事業を展開し、現在も活動中。
子育てを通して日本とアメリカの教育に同時に触れた経験から、日本の教育に課題を感じ、1991年に保育・教育分野に特化した株式会社キャリアリンクを設立。企業の教育CSRや官公庁・自治体の教育施策へのコンサルティング事業を通じて、産業界と教育界をつなぐ次世代育成に取り組む。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
-
若江眞紀
株式会社キャリアリ...
料金別
人気講師
経歴
- 2001年
- 近畿経済産業局 創業・ベンチャー国民フォーラム 委員
- 2007年
- 文部科学省 新教育システム開発プログラム事業受託
- 2008年
- 大阪商工会議所 人材育成委員会 委員就任(継続中)
経済産業省 「平成20年度キャリア教育民間コーディネータ育成・評価システム開発事業」における能力開発基準策定および研修プログラム評価・検証の開発委員会 委員就任 - 2010年
- 奈良市地域学校連携推進委員会 委員就任
- 2012年
- 横浜市立市ヶ尾中学校 学校運営協議会 委員就任 (継続中)
- 2013年
- 奈良市地域教育を考える懇話会(継続中)
- 2014年
- 文部科学省生涯学習政策局社会教育課
「チーム学校の実現に向けた地域の在り方に関する調査研究」 調査研究委員就任 - 2015年
- 横浜市立中川西中学校 学校運営協議会 委員就任 (継続中)
第8期 文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会 委員就任
○高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チーム 委員就任
○生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ 委員就任
第8期 文部科学省 中央教育審議会 生涯学習分科会 委員就任
○「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議 委員就任 - 2016年
- 国立大学法人横浜国立大学 教育人間科学部 非常勤講師就任
- 2017年
- 第9期 文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会 委員就任 - 2018年
- 文部科学省 国立教育政策研究所 評議会 評議員就任
大阪商工会議所 サービス産業部会 常任委員就任 - 2019年
- 文部科学省初等中等教育分科会「新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会」委員
埼玉県「地域との協働による高等学校教育改革推進事業運営指導委員会」委員
文部科学省 国立教育政策研究所 評議会 評議員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会 委員就任
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会
教員養成のフラッグシップ大学検討ワーキンググループ 委員就任
奈良市『地域教育を考える懇話会』
主な講演テーマ
戦略的教育CSR
戦略的教育CSR
- ジャンル
- :教育CSR/教育支援
- 聴講対象者
- :企業/行政/教育関係者
CSRとは、企業が社会・経済・環境において、持続可能な社会の実現に向けて、社会的責任を果たそうとするものです。
その中でも企業が学校教育の分野で次世代育成を支援する活動を、私たちは独自に「教育CSR」と称してきました。
近年、多くの企業がCSRの一環として学校教育に関わる教育支援活動に注目し、取組みをはじめたことで、教育CSRは大きなムーブメントになりつつあります。
講演では、学校教育現場の実情とともに、今学校に求められる教育支援、長期的な教育支援活動の展開のために知っておくべき教育動向、次世代を担う子どもたちのために、企業はもちろん、社員=地域人材=保護者など、みんながWIN×WINになれる次世代育成のためのスキーム構築について解説します。
激変する日本の教育を先取りする
激変する日本の教育を先取りする
- ジャンル
- :教育
- 聴講対象者
- :教育関係者
2020年から、日本の学習指導要領が大きく改訂されます。
70年ぶりといわれる、この大きな改訂の本質を理解し、自身の、学校の、地域の「教育」に効果的、効率的に適応するために何をしなくてはならないのか…。共に考えます。
地域創生の核となる地域学校協働活動
地域創生の核となる地域学校協働活動
- ジャンル
- :地域創生/教育
- 聴講対象者
- :企業/行政/教育関係者
2020年にスタートする新学習指導要領のコアとなる「社会に開かれた教育課程」の実現にむけて、学校教育(特に公教育)には保護者や地域人材、産業界との連携・協働による大きな転換が不可欠です。その実現について、教育にかかわるすべてのステークホルダーが何をするべきか、わかりやすく解説します。
民間・公共・社会(企業、行政、非営利組織)の3つの垣根を超えたトライセクター・リーダーが必要なワケ ~教育界を例に考える~
民間・公共・社会(企業、行政、非営利組織)の3つの垣根を超えたトライセクター・リーダーが必要なワケ ~教育界を例に考える~
- ジャンル
- :新しい働き方/キャリア/リーダーシップ/社会問題解決/社会課題解決/協働
- 聴講対象者
- :経営者/管理者/リーダー/専門家/ディレクター/コーディネーター/エキスパート
社会課題に取り組むには、民間・公共・社会の3つの枠組みを横断し、各枠組みをつなげ、それらの有効資源を活用し、調整しながら進めていくことが重要です。日本の教育、未来の教育について課題を見出し、提案し、改革に取り組んできた実績からトライセクター・リーダーとしての活動の背景や事例、その重要性についてお伝えします。
主な実績
講演実績
企業・団体、全国の教育委員会、教育研究所主催の教育フォーラム、および学校教員、保護者向けなど多数。
研修実績
イベント出演
テレビ
宮崎放送 | みらい・みやざき まなび隊(宮崎県教育情報テレビ) |
---|---|
テレビ東京 | ニュースモーニングサテライト |
BS11 | 報道ライブ インサイドOUT/ テーマ:ブラック職場?現役教師が語る現状と課題 |
新聞
教育新聞社「教育新聞」連載コラム“協育で楽校に 社会に開かれ学校はこうなる” 2017年6月13日より全7回
雑誌
週刊教育資料 / 読売ADリポートojo
WEB
ダイヤモンド・オンライン / 読売新聞広報局ポータル / 若江眞紀の教育共感net
本
- 『協育のチカラ』(東洋館出版社)
- 『「アクティブ・ラーニング」を考える』(東洋館出版社)
- 『よくわかる 小学校・中学校 新学習指導要領全...』(教育開発研究所)
- 『協育のススメ 企業のブランドコミュニケーシ...』(カナリア書房)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。