特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1675677277499.jpg-(78916 B)
78916 B無題Name名無し23/02/06(月)18:54:37 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2741297そうだねx2 19:42頃消えます
また主題歌が話題なので劇場版ジオウスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 23/02/07(火)00:15:59 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2741426+
およそ一時間ほどの時間なのに凄まじい密度
2無題Name名無し 23/02/07(火)00:24:26 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2741428そうだねx4
今の所、最後に見たライダー映画
3無題Name名無し 23/02/07(火)15:27:47 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2741535そうだねx3
初めて仮面ライダーの映画にエキストラ出演した作品でもあって思い入れがある
4無題Name名無し 23/02/07(火)15:47:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2741544そうだねx2
    1675752466112.jpg-(56802 B)
56802 B
好演にもほどがある
5無題Name名無し 23/02/07(火)15:52:41 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2741547そうだねx12
必要なのはわかるけど
やはり信長パート長過ぎると思う
6無題Name名無し 23/02/07(火)15:59:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741549そうだねx1
仮面ライダーのピークとしての象徴てイメージ
以降からはコロナのせいでイマイチ盛り上がらなくて悔やまれる
7無題Name名無し 23/02/07(火)16:36:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2741561そうだねx1
>また主題歌が話題なので劇場版ジオウスレ
なんか話題になってるの?
8無題Name名無し 23/02/07(火)16:57:50 IP:126.153.*(bbtec.net)No.2741563+
>No.2741561
主題歌の「P.A.R.T.Y」を作曲した宅見将典さんがグラミー賞を受賞したとかなんとか
9無題Name名無し 23/02/07(火)17:14:57 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2741565そうだねx8
Gとゴライダーに再登場の機会を与えたという点だけで満点越え
ノリダーは...権利的にも立ち位置的にもノリダーとして今後オールライダーものに出しようがないけど今回限りだとしてもこれ以上ない最適解だったから勲章もの
10無題Name名無し 23/02/07(火)17:30:26 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2741575+
レジェンドキャストはいないけどしっかりアニバーサリー作品になってたと思う
11なーNameなー 23/02/07(火)17:49:20 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2741581+
なー
12無題Name名無し 23/02/07(火)17:59:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741582そうだねx8
    1675760363586.jpg-(48808 B)
48808 B
>レジェンドキャストはいないけどしっかりアニバーサリー作品になってたと思う
いろんな意味でレジェンドキャストじゃない
13無題Name名無し 23/02/07(火)18:03:40 IP:118.243.*(asahi-net.or.jp)No.2741584+
ソウゴの物語なんだけど平成ライダーの最終回という触れ込みも大いに納得できる
14無題Name名無し 23/02/07(火)19:32:49 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.2741625そうだねx9
ワンシーズンに1回は平成ライダーが絡む映画やらスピンオフを出し続けている今となっては
平成ライダー最終回の冠もうすら寒い
15無題Name名無し 23/02/07(火)19:33:05 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2741626そうだねx6
>レジェンドキャストはいないけどしっかりアニバーサリー作品になってたと思う

剛とベルトさん二人も出てる筈だが。
16無題Name名無し 23/02/07(火)20:23:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2741651そうだねx1
DVDで見直すまで前半がドライブ編だったことを忘れるくらい後半が強烈だった。
17無題Name名無し 23/02/07(火)20:24:39 IP:126.114.*(bbtec.net)No.2741652そうだねx1
前半はちょっと豪華なTVシリーズのドライブ編みたいな話なのに後半で一気にメタフィクションへ入り込む、今見ても変な構成の映画なのに成立してるのが凄い
18無題Name名無し 23/02/07(火)20:35:32 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2741655そうだねx8
平成擦りとかノリダーとかが目立ちがちだけどあの信長の話をやった上で「後世から見た歴史と実際は違う」「ソウゴが王を目指した理由」とかしっかりジオウの本筋もやってるのがすごい
オーマフォーム変身のくだり大好き
19無題Name名無し 23/02/07(火)22:22:15 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2741703そうだねx4
>ノリダーは...権利的にも立ち位置的にもノリダーとして今後オールライダーものに出しようがないけど今回限りだとしてもこれ以上ない最適解だったから勲章もの
パロデイヒーローが「偽りの王」として祭り上げられた男の背中を押す展開いいよね
20無題Name名無し 23/02/07(火)22:26:59 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2741706+
本人全くあずかり知らないところで消されるところだった進兄さん。
21無題Name名無し 23/02/07(火)23:47:49 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2741725そうだねx8
ネタにされてる平成キックだけどオールライダーの一斉キックなんてマンネリ気味なものをあれだけインパクトが大きいものにできたのは発想の勝利だと思う
22無題Name名無し 23/02/07(火)23:55:51 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2741727そうだねx6
    1675781751318.jpg-(97802 B)
97802 B
エキストラは、意味不明だったろうな・・・
23無題Name名無し 23/02/08(水)08:22:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2741768そうだねx11
    1675812157785.jpg-(53473 B)
53473 B
令和は色々と酷くて平成はまだマシだったという皮肉
24無題Name名無し 23/02/08(水)09:33:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2741787そうだねx2
    1675816384661.jpg-(23133 B)
23133 B
本文無し
25無題Name名無し 23/02/08(水)10:55:57 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2741822そうだねx12
>令和は色々と酷くて平成はまだマシだったという皮肉
こういうバカのレスは
この映画以外の話題でスレが荒れる発端になり得るから消した方がいいかと
26無題Name名無し 23/02/08(水)11:23:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2741831そうだねx9
>>令和は色々と酷くて平成はまだマシだったという皮肉
>こういうバカのレスは
>この映画以外の話題でスレが荒れる発端になり得るから消した方がいいかと
ネタと理解できず相手が悪いと思って何言っても許されると勘違いしてる君みたいなレスが荒れる発端だよ。
27無題Name名無し 23/02/08(水)11:39:17 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2741840そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 23/02/08(水)11:46:15 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2741841そうだねx13
スベってる上に読む人の気分を害するだけの「ネタ」とやらに存在価値なぞないかと
29無題Name名無し 23/02/08(水)11:53:40 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2741842そうだねx3
平ジェネForeverもだけど
平成ライダーを懐古心で偏愛させてしまうパッケージングになっていて
結果現役である令和ライダーに対するアンチの受け皿みたいになってるのが
この映画の負の部分なのかもしれない
30無題Name名無し 23/02/08(水)11:57:52 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2741844そうだねx4
>平ジェネForeverもだけど
>平成ライダーを懐古心で偏愛させてしまうパッケージングになっていて
>結果現役である令和ライダーに対するアンチの受け皿みたいになってるのが
>この映画の負の部分なのかもしれない
主語がデカいというか
んなことを気にしてるの
>No.2741768
と君だけだと思うぞ
31無題Name名無し 23/02/08(水)11:59:18 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2741845そうだねx9
令和とか関係なくいち平成ファンの立場としても
必殺技でロゴをぶつけたり敵が小渕のパロディやって倒れるようなふざけた映画で総括されるのは正直嫌だった
32無題Name名無し 23/02/08(水)12:07:53 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2741846そうだねx6
例えば令和ライダーを叩いてるレスに対して
「平成ライダーも同じ様に酷い面もあったじゃないか」と返しても
「まあ、それも含めて『平成』だからねえ…あれもこれもあって歴史になっているんだよ…」と返すような
無敵の平成全肯定マシン乱造機としての面は否めないし
それだけのカルトパワーがあるんだろうなと思う
33無題Name名無し 23/02/08(水)12:15:03 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2741847そうだねx3
    1675826103314.jpg-(199518 B)
199518 B
ここの一斉フォームチェンジめっちゃかっこよくて好き
でも電王がクライマックスの操作しながらライナーになってるのが残念ポイント
34無題Name名無し 23/02/08(水)12:21:08 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2741848そうだねx2
>エキストラは、意味不明だったろうな・・・
この頃は商標ネタバレが出回ってて、
私や周りの人は「仮面ライダーゼロワン」って気づいてた
他の人は本気でキカイダーだと思ってたみたい
35無題Name名無し 23/02/08(水)12:24:59 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2741850そうだねx9
そもそも年号ネタとか擦られてもメイン層の未就学児の殆どが分からないんだよ
36無題Name名無し 23/02/08(水)12:28:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741852そうだねx3
「凸凹でなんでもありで美しくないけどそれこそが平成ライダー」
という今まで一括りに出来なかった平成ライダー像を綺麗にパッケージされたから
制作者側も視聴者側もこの映画で出来た平成ライダー像と令和ライダーを比較したり意識し過ぎてる節がある
現状じゃ令和ライダーにとって大きな壁として存在してる
37無題Name名無し 23/02/08(水)12:40:36 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2741857そうだねx10
>制作者側も視聴者側もこの映画で出来た平成ライダー像と令和ライダーを比較したり意識し過ぎてる節がある
>現状じゃ令和ライダーにとって大きな壁として存在してる
それこそ送り手からするとネタな部分も大いにあるだろうに
一部の偏った受け手がマジに受け取り過ぎてるだけな気もする
38無題Name名無し 23/02/08(水)12:44:00 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2741858+
>No.2741841
レスポンチ野郎五月蝿いぞ
39無題Name名無し 23/02/08(水)12:44:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2741859そうだねx7
>という今まで一括りに出来なかった平成ライダー像を綺麗にパッケージされたから
ディケイドの時点で平成ライダーとして強引ながらもパッケージングされて
その土台の上でW~ビルドまで、シリーズの緩やかな連鎖を持たせながら続いてきた流れを
ジオウでまた滅茶苦茶にひっかきまわされたという印象しかない
40無題Name名無し 23/02/08(水)13:38:01 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2741874そうだねx4
>平ジェネForeverもだけど
ラスボスにオールライダーキックで被ってるし、こっちは田崎監督だったから当時から期待はしてなかった。
41無題Name名無し 23/02/08(水)13:44:22 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2741875そうだねx5
田崎監督はやっぱ近年じゃハズレ扱いなんだな

柴崎監督も最近つまらん画作りばかり(リバイス完結編とか全員応募サービスビデオ以下かも)で
平成時代に大活躍した監督たちの衰えは寂しいものがあるな
42無題Name名無し 23/02/08(水)15:47:10 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2741889そうだねx1
>田崎監督はやっぱ近年じゃハズレ扱いなんだな
>柴崎監督も最近つまらん画作りばかり(リバイス完結編とか全員応募サービスビデオ以下かも)で
>平成時代に大活躍した監督たちの衰えは寂しいものがあるな
何故?
43無題Name名無し 23/02/08(水)15:47:28 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2741890そうだねx2
>>平ジェネForeverもだけど
>ラスボスにオールライダーキックで被ってるし、こっちは田崎監督だったから当時から期待はしてなかった。
何故?
44無題Name名無し 23/02/08(水)15:48:16 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2741891そうだねx2
>>エキストラは、意味不明だったろうな・・・
>この頃は商標ネタバレが出回ってて、
>私や周りの人は「仮面ライダーゼロワン」って気づいてた
>他の人は本気でキカイダーだと思ってたみたい
コロナ禍以前が懐かしいな
45無題Name名無し 23/02/08(水)16:05:02 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2741893+
>>>平ジェネForeverもだけど
>>ラスボスにオールライダーキックで被ってるし、こっちは田崎監督だったから当時から期待はしてなかった。
>何故?
うむ、君自身もそう思っているのではないかね?
彼とは同意見なのだろう。
さあ、次の議題の事もある、グズグズはしていられんよ。
46無題Name名無し 23/02/08(水)16:28:59 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2741900そうだねx1
井上敏樹によると田崎監督は「引き出しが多い、スタイリッシュにもダサくも撮れる」そうで(うろ覚え)
OQは意図的にダサく撮ったんだろうなーと
事実、近年でもゼロワンの或人闇堕ち前後編なんかはスタイリッシュに撮ってたし
47無題Name名無し 23/02/08(水)18:02:40 IP:131.213.*(so-net.ne.jp)No.2741922そうだねx6
>井上敏樹によると田崎監督は「引き出しが多い、スタイリッシュにもダサくも撮れる」そうで(うろ覚え)
>OQは意図的にダサく撮ったんだろうなーと
>事実、近年でもゼロワンの或人闇堕ち前後編なんかはスタイリッシュに撮ってたし
白倉も手をつけ出す前には映画として打倒パラロスを狙ってたみたいだけど、2人とも何となくあれは真面目にやっても越えられないの悟って、超変化球投げてきたのがこれだからね。平成ライダー最終回?見る人によっちゃ「ふざけすぎ」「滑ってる」な内容だけど、平成ライダーの歴史で無茶苦茶な部分も纏めて総括してるという意味ではよく出来てると思う。
48無題Name名無し 23/02/08(水)18:56:40 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2741933+
>>井上敏樹によると田崎監督は「引き出しが多い、スタイリッシュにもダサくも撮れる」そうで(うろ覚え)
>>OQは意図的にダサく撮ったんだろうなーと
>>事実、近年でもゼロワンの或人闇堕ち前後編なんかはスタイリッシュに撮ってたし
>白倉も手をつけ出す前には映画として打倒パラロスを狙ってたみたいだけど、2人とも何となくあれは真面目にやっても越えられないの悟って、超変化球投げてきたのがこれだからね。平成ライダー最終回?見る人によっちゃ「ふざけすぎ」「滑ってる」な内容だけど、平成ライダーの歴史で無茶苦茶な部分も纏めて総括してるという意味ではよく出来てると思う。
何故
49無題Name名無し 23/02/08(水)19:47:29 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2741957そうだねx14
悪い意味で平成ライダー界隈の雰囲気の集大成ってイメージがある
なんというか平成ライダーオタクのノリを作品に取り込んだような薄寒さがある
正直「平成〇〇年」とか「瞬瞬必生」で盛り上がるオタクも気持ち悪かった
50無題Name名無し 23/02/08(水)20:54:04 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2741992そうだねx3
    1675857244659.jpg-(53932 B)
53932 B
劇中では元ネタ一切触れないけどバールクス達のデザインは結構好き
51無題Name名無し 23/02/08(水)21:49:56 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2742005そうだねx2
観てて銀魂の人気投票篇や金魂篇を思い出した
そういう本来ギャグにしかならないような話を真面目に作ったような映画
52無題Name名無し 23/02/08(水)21:57:45 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2742008そうだねx4
    1675861065382.jpg-(236471 B)
236471 B
なんだかんだここ好き
53無題Name名無し 23/02/08(水)22:00:54 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2742010そうだねx13
「俺はわかってるオタクなので馬鹿どもの盛り上がりに流されないで冷静に批判するぜキリッ」みたいなのキッツイなぁ…
わざわざ書き込むのがなんとも
54無題Name名無し 23/02/08(水)22:13:20 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2742012そうだねx8
わかる。嫌いな気持ちは理解できるけど露骨に他人に攻撃的な書き方はやめてほしいわ
正直そいつらが嫌ってる「Twitterではしゃいでるオタク」より何倍も気持ち悪い
55無題Name名無し 23/02/08(水)22:28:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742015そうだねx1
>No.2742010
>No.2742012
なんかちょっと批判が入るだけでこんだけ容赦なく叩いてくるあたり
この作品のファンて結構過激なとこあるんかな?
56無題Name名無し 23/02/08(水)22:30:05 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2742017そうだねx7
>なんかちょっと批判が入るだけでこんだけ容赦なく叩いてくるあたり
こんなんが容赦ないとか温室育ちかよ
57無題Name名無し 23/02/08(水)22:30:15 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2742018そうだねx6
>なんかちょっと批判が入るだけでこんだけ容赦なく叩いてくるあたり
>この作品のファンて結構過激なとこあるんかな?
「ちょっと批判」「容赦なく叩いてくる」
うーんちょっと無理があるかな
58無題Name名無し 23/02/08(水)22:34:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742021そうだねx8
そういう風に速攻で反応してくる辺り気持ち悪いオタクのそれ過ぎる
59無題Name名無し 23/02/08(水)22:39:14 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2742023そうだねx2
面白かったけどエンディングは「えっお前なんでまだ帰らないの?」って少し引いた
何のフォローも説明もないし
60無題Name名無し 23/02/08(水)22:47:12 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2742027そうだねx2
色んな意味でこの作品をきっかけに仮面ライダーから離れた人て意外と多いのでは
平成ライダーの最終作、最終回としての満足度が高過ぎる
61無題Name名無し 23/02/08(水)23:00:52 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2742028そうだねx1
>「俺はわかってるオタクなので馬鹿どもの盛り上がりに流されないで冷静に批判するぜキリッ」みたいなのキッツイなぁ…
周りの評価と自身の評価が全く合わない時は
盛り上がってる場に冷や水ぶっかけるべきか
落ち着いた頃に批判するか
結構悩む
62無題Name名無し 23/02/08(水)23:07:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2742030そうだねx4
>そういう風に速攻で反応してくる辺り気持ち悪いオタクのそれ過ぎる
すぐさまそれを見つけて言い返してやらずにはいられないほどスレを注視してる君も大概だね
63無題Name名無し 23/02/08(水)23:09:24 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.2742031+
書き込みをした人によって削除されました
64無題Name名無し 23/02/08(水)23:10:37 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.2742032そうだねx8
オタク臭ぇ悪ノリは仕方ないにしても子供の目に入らないttfcとかでやってほしいわ
65無題Name名無し 23/02/08(水)23:21:18 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2742034+
>劇中では元ネタ一切触れないけど
>バールクス達のデザインは結構好き
同感。アナザーライダーとはまた違う
RXアレンジいいと思う。
あまり関係ない話だけどついにディアゴスの
仮面ライダーDVD昭和編で真仮面ライダーが出て、
来週火曜にZOが出るのでゴールが見えてきた。
ZOとJがクウガみたいに16:9を4:3にしてるので
画面小さくなってるのが残念。
66無題Name名無し 23/02/08(水)23:27:42 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2742035+
>白倉も手をつけ出す前には映画として打倒パラロスを狙ってたみたいだけど、2人とも何となくあれは真面目にやっても越えられないの悟って、超変化球投げてきたのがこれだからね。平成ライダー最終回?見る人によっちゃ「ふざけすぎ」「滑ってる」な内容だけど、平成ライダーの歴史で無茶苦茶な部分も纏めて総括してるという意味ではよく出来てると思う。
アギト~555は石ノ森テイストを白倉なりに解釈して制作したのが伺えたけど、ディケイド・ジオウからはメタネタを盛り込んできたように見える
67無題Name名無し 23/02/08(水)23:40:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2742043そうだねx1
ライドウォッチやアナザーライダーの設定がそもそもメタ視点ありきだったからこの映画の批判の中でメタ要素が~ってタイプのものはジオウ本編のことどう思ってたのかは気になる
68無題Name名無し 23/02/09(木)00:06:24 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742054そうだねx3
作品単体として見れば、一発かぎりの勢いとして好きだけど、ちょっと前まで制作側自体がこのノリを引っ張ってて、それが寒かった
69無題Name名無し 23/02/09(木)00:50:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2742064+
ヒーロー戦記がその最たる例だよね
好き所もあるっちゃあるが…
70無題Name名無し 23/02/09(木)01:00:38 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2742067+
設定の整合性とか、そういうものの対極にあるからな、メタネタ。
ジオウ自体がそっちよりってこともあるが、あんまり続けられるとしらけちゃうのはある。
戦記の敵が喚いた内容はあんまり気持ちの良いものじゃなかったし。
スレ画の映画はその辺の決壊ギリギリに位置する作品だと勝手に思ってる。
71無題Name名無し 23/02/09(木)07:06:12 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2742089そうだねx7
スーパーヒーロー戦記は途中まで(最終決戦始まる前まで)は嫌いじゃないんだけどそれまでのいわゆる春映画と比べても酷すぎる大運動会とか急にオワコンとか言い出すアスモデウスとかはあんまり好きじゃない
72無題Name名無し 23/02/09(木)07:59:13 IP:122.30.*(ocn.ne.jp)No.2742095そうだねx1
最終決戦以外は良かったってライダー集合映画にはよくある事
73無題Name名無し 23/02/09(木)08:19:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742100そうだねx2
    1675898376804.jpg-(45722 B)
45722 B
クォーツァーの中だとこいつが好き
74無題Name名無し 23/02/09(木)09:07:49 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.2742108そうだねx3
ウォズを番組その他作品の製作者の化身
クォーツァーをもう少し大きな枠組み(会社?)とみると
製作者の手を離れて動き出した創作物たちって構造すごい好きなんだよな
75無題Name名無し 23/02/09(木)12:24:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742126そうだねx11
>面白かったけどエンディングは「えっお前なんでまだ帰らないの?」って少し引いた
>何のフォローも説明もないし
戦い終わった後の食事シーンにまでケチつけてるやつ初めて見た…
難癖ここに極まれり
76無題Name名無し 23/02/09(木)12:41:03 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742129そうだねx3
難癖か?それ
77無題Name名無し 23/02/09(木)12:47:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742131そうだねx7
難癖じゃなきゃなんだよ
戦い終わって死んだと思ってた仲間がよみがえってよっしゃメシ!ってところで「でもお前は余所者だから帰ろうな」ってならば満足なのか
78無題Name名無し 23/02/09(木)12:53:28 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742132+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 23/02/09(木)12:54:59 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742133そうだねx2
いや、別時代のゲストキャラなのになんで居残ってるの?となるのは普通の事だろうし
そこに収まりの悪さを感じる人が出るのは仕方ないと思うぞ
80無題Name名無し 23/02/09(木)12:55:10 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2742135そうだねx7
>いや、別時代のゲストキャラなのになんで普通に居残ってるの?となるのは普通の事だろうし
>そこに収まりの悪さを感じる人が出るのは仕方ない事だと思うぞ
次の作品にしれっとまだ残ってるとかならともかくただ流れで食事を一緒に摂るシーンにまでそう思うのは仕方なくないと思うぞ…
81無題Name名無し 23/02/09(木)13:03:08 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742136そうだねx1
逆じゃない?
次の作品にしれっと出てきたりするのなら
むしろその場面以降も居残ってる事に意味が生じるんだから
82無題Name名無し 23/02/09(木)13:07:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742137そうだねx1
>逆じゃない?
>次の作品にしれっと出てきたりするのなら
>むしろその場面以降も居残ってる事に意味が生じるんだから
それを決めるのは君じゃないのよ
83無題Name名無し 23/02/09(木)13:10:07 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742138そうだねx4
こちらが決めるかどうか等の話はしていないと思うので
無知蒙昧な返しや煽りは遠慮願う
84無題Name名無し 23/02/09(木)13:11:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742139そうだねx7
>こちらが決めるかどうか等の話はしていないと思うので
>無知蒙昧な返しや煽りは遠慮願う
勝手に意味があるないとか決めておいて何言ってんだ
85無題Name名無し 23/02/09(木)14:01:56 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742147そうだねx5
A「あのキャラが居残った意味がわからん」
→B「そんなもんにイチイチ難癖つけるな」
→俺「収まりが悪いから文句出るのは仕方ないんじゃない?」
という流れなのに
俺個人が色々決めつけてる事にされてもねぇ?
86無題Name名無し 23/02/09(木)14:10:05 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2742149そうだねx4
>勝手に意味があるないとか決めておいて何言ってんだ
レスポンチ野郎頭悪いぞ
87無題Name名無し 23/02/09(木)14:10:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2742150そうだねx4
>A「あのキャラが居残った意味がわからん」
>→B「そんなもんにイチイチ難癖つけるな」
>→俺「収まりが悪いから文句出るのは仕方ないんじゃない?」
>という流れなのに
>俺個人が色々決めつけてる事にされてもねぇ?

>むしろその場面以降も居残ってる事に意味が生じるんだから
決めつけてますね
88無題Name名無し 23/02/09(木)14:26:53 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742152そうだねx4
「意味がないのが大前提で話が進んでいるのに
急にこちらのみにターゲット絞ってこられても」
まで書いたらわかる?
映画の話したいので上げてもない脚を必死にとる遊びはこの辺にしてくれんかね
89無題Name名無し 23/02/09(木)14:28:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742154そうだねx1
>「意味がないのが大前提で話が進んでいるのに
>急にこちらのみにターゲット絞ってこられても」
>まで書いたらわかる?
>映画の話したいので上げてもない脚を必死にとる遊びはこの辺にしてくれんかね
映画の話をしなよ
意味不明なイチャモンじゃなくてさ
90無題Name名無し 23/02/09(木)14:34:33 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742156そうだねx3
なんか会話にならなくて怖い…
91無題Name名無し 23/02/09(木)14:36:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742159+
>なんか会話にならなくて怖い…
じゃあ負け惜しみじみた捨て台詞みたいなの残さずもうやめなよ
もうやめたいっていうなら俺もこの話やめるよ?
92無題Name名無し 23/02/09(木)14:40:17 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.2742161そうだねx5
au全員自演?
馬鹿しか居ないんだけど
93無題Name名無し 23/02/09(木)14:41:48 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.2742162そうだねx4
馬鹿というかコミュニケーション障害の類じゃね
94無題Name名無し 23/02/09(木)14:42:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742163+
>au全員自演?
>馬鹿しか居ないんだけど
自演の意味わからないんだね
95無題Name名無し 23/02/09(木)14:49:59 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2742164そうだねx1
こんなしょうもない事で騒ぐ連中がいるだな…
96無題Name名無し 23/02/09(木)14:59:51 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.2742166そうだねx5
手帳持ちに絡んで無駄にスレ伸ばしたip:60.107.*(bbtec.net)が全部悪い
97無題Name名無し 23/02/09(木)15:14:34 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742171そうだねx1
あーauの人と議論してたら
急に複数人の別auIPがレスしてきて謎だったけど
全部同一人物だったのな

なんでわざわざコロコロIP変えてるのかが意味不明過ぎてやっぱ怖いな…
98無題Name名無し 23/02/09(木)15:17:17 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742173そうだねx5
>あーauの人と議論してたら
>急に複数人の別auIPがレスしてきて謎だったけど
>全部同一人物だったのな
>なんでわざわざコロコロIP変えてるのかが意味不明過ぎてやっぱ怖いな…
気に入らないやつ全員同一人物とか言ってると病気に見えるぞ
99無題Name名無し 23/02/09(木)15:32:15 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2742175そうだねx2
事の発端のであるNo.2742023のレスはまぁわかる
映画自体まぁ観たからどのシーンのことかはわかる

だけど双方の言い分がなんかよくわからなくて何を話してるのか意味不明になる怪奇
100無題Name名無し 23/02/09(木)15:33:44 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742177+
書き込みをした人によって削除されました
101無題Name名無し 23/02/09(木)15:39:18 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742179そうだねx2
>気に入らないやつ全員同一人物とか言ってると病気に見えるぞ
例えば『IP:106.146.*(au-net.ne.jp)』
このIPの人は上の方で最初にこの件で数レスし合ってそれ以降出てこなかった人なんだけど
No.2742159で約2時間後に再び現れて
「もうやめたいっていうなら俺もこの話やめるよ?」とか言い出しているんだが
2時間前に話したきりなのにまるでずっと会話してたみたいなレスするのは妙だよね
102無題Name名無し 23/02/09(木)15:41:05 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2742180そうだねx3
>2時間前に話したきりなのにまるでずっと会話してたみたいなレスするのは妙だよね
悪いこと言わないからスレ閉じた方がいい
キレすぎて目の前見えなくなってる
103無題Name名無し 23/02/09(木)15:44:21 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2742181そうだねx2
自演野郎、コミュ障害な上に虚言癖までバレちゃうから?
104無題Name名無し 23/02/09(木)16:05:50 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2742185そうだねx4
荒らしよりタチ悪いぞ
105無題Name名無し 23/02/09(木)16:14:38 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2742187そうだねx6
なんでもかんでも自演認定はね
106無題Name名無し 23/02/09(木)17:35:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2742197そうだねx1
>2時間前に話したきりなのにまるでずっと会話してたみたいなレスするのは妙だよね
ネット上のコミュニケーションなんてそんなものだろう
直接顔を合わせていないから意識と実情で時間感覚がズレる
107無題Name名無し 23/02/09(木)18:06:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2742200そうだねx7
レスポンチbbtecもウザい
108無題Name名無し 23/02/09(木)20:10:32 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2742221+
進之介呼んだわけでもないのになんでドライブだけ映画送りだったんだろう
109無題Name名無し 23/02/09(木)21:25:44 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2742238+
>進之介呼んだわけでもないのになんでドライブだけ映画送りだったんだろう
クリスペプラー呼んだから…とか
110無題Name名無し 23/02/09(木)21:32:13 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2742239+
bbtecって変な奴しかいないな
111無題Name名無し 23/02/09(木)23:54:50 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2742262そうだねx1
    1675954490296.jpg-(225222 B)
225222 B
オーマフォームのデザイン好き。
オーマジオウの力を使って変身って
設定も良かった。
ただスレ画のキービジュアルみたいな
偉そうにしてるシーンは関係なかったのが
ちょっと残念。
112無題Name名無し 23/02/10(金)08:09:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2742283+
どうも話が噛み合ってないな
元は忍者の牛三のことを言ってるのに、咬みついてる方はゲイツ+ツクヨミの
ことだと勘違いしてるような?

それとも「未来の人間が居残ってるなら過去の人間も居ていいだろ」ってこと?
牛三がそのままレギュラー入りするならそれでもいいが、そうじゃないから…
113無題Name名無し 23/02/10(金)08:11:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2742284+
>オーマフォームのデザイン好き。

オーマジオウが東洋風で、こちらは西洋風なのがいいね
114無題Name名無し 23/02/10(金)08:28:26 IP:122.30.*(ocn.ne.jp)No.2742287+
>>オーマフォームのデザイン好き。
>オーマジオウが東洋風で、こちらは西洋風なのがいいね
魔王って割にはどっちもマントがないのも斬新だと思う
時計の針をマントに見立ててはいるけどね
115無題Name名無し 23/02/10(金)10:10:05 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2742303+
>どうも話が噛み合ってないな
>元は忍者の牛三のことを言ってるのに、咬みついてる方はゲイツ+ツクヨミの
>ことだと勘違いしてるような?
散々言われてるけど
ちょっとおかしいっぽいね噛みついてるauの人
116無題Name名無し 23/02/10(金)11:30:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2742323+
日本・中国風のオーマジオウ
ヨーロッパ風のオーマフォーム
インド・アラビア風のグランドジオウ
きちんと差別化できてるのが素晴らしい
117無題Name名無し 23/02/10(金)12:18:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2742338+
西川兄貴のOver Quartzer
118無題Name名無し 23/02/10(金)19:36:24 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2742461+
>どうも話が噛み合ってないな
>元は忍者の牛三のことを言ってるのに、咬みついてる方はゲイツ+ツクヨミの
>ことだと勘違いしてるような?
>それとも「未来の人間が居残ってるなら過去の人間も居ていいだろ」ってこと?
>牛三がそのままレギュラー入りするならそれでもいいが、そうじゃないから…
最初から牛三を名指ししてれば余計な混乱は起きなかったってだけか
名指ししないとゲイツとツクヨミのこと言ってると勘違いされるかもって発想はなかったんだろうかね
119無題Name名無し 23/02/11(土)20:56:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2742822+
>オーマフォームのデザイン好き。
>オーマジオウの力を使って変身って
>設定も良かった。
この瞬間現代のソウゴは本物の王様になってオーマジオウはもう一度平成ライダーになったって考えると色々くるものがある
120無題Name名無し 23/02/12(日)08:17:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.2742897+
>進之介呼んだわけでもないのになんでドライブだけ映画送りだったんだろう
あえて言うなら公開当時は生誕5周年だったからそれに合わせてるとか?
[リロード]19:42頃消えます
- GazouBBS + futaba-