[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676088083109.jpg-(292961 B)
292961 B無念Nameとしあき23/02/11(土)13:01:23No.1065641243そうだねx6 17:15頃消えます
AI絵師は滅ぶべし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/02/11(土)13:01:46No.1065641369そうだねx33
絵スレスレとか立ててそう
2無念Nameとしあき23/02/11(土)13:02:59No.1065641745そうだねx3
では具体的に滅ぼすための活動として何をやっていますか?
3無念Nameとしあき23/02/11(土)13:03:16No.1065641854そうだねx1
今後は絵も描けるシンAI絵師様の時代よ
4無念Nameとしあき23/02/11(土)13:04:47No.1065642345そうだねx3
スレあきのような烈士がいれば遠からずAI絵師は滅ぶだろう
5無念Nameとしあき23/02/11(土)13:05:11No.1065642491そうだねx12
無料でエロ絵公開してるAI絵師以外は滅んでいいよ
6無念Nameとしあき23/02/11(土)13:05:14No.1065642503そうだねx14
AIというツールを使えない方が将来馬鹿にされるから毛嫌いせず使い方履修してないと後々大変だと思う
7無念Nameとしあき23/02/11(土)13:07:00No.1065643110そうだねx6
>AIというツールを使えない方が将来馬鹿にされるから毛嫌いせず使い方履修してないと後々大変だと思う
PC絵描きと全く同じ道辿りそう
2,30年経てば何があったか忘れるもんなのだろうか
8無念Nameとしあき23/02/11(土)13:07:29No.1065643269そうだねx4
>では具体的に滅ぼすための活動として何をやっていますか?
虹裏でスレを立てる啓蒙活動です
問題提起はしますが解決手段は丸投げです
みんなで俺の願望を何とかして叶えてください
みんなの貴重な時間を俺のために使ってください
9無念Nameとしあき23/02/11(土)13:09:39No.1065644023そうだねx3
>PC絵描きと全く同じ道辿りそう
>2,30年経てば何があったか忘れるもんなのだろうか
アンドゥやレイヤー使うのは絵描きとして云々ってアナログとデジタルの確執が過去あったし
なんつーか時代に付いていけない層が騒いでるところはある
10無念Nameとしあき23/02/11(土)13:11:42No.1065644644そうだねx6
自分で筆持って描いてるわけでもないのに絵師って名乗れるのか?
AIにプログラム打ち込んで出力して貰ってるんだからAI技師なのでは?
11無念Nameとしあき23/02/11(土)13:11:44No.1065644658そうだねx7
AIのローカル導入すらできないバカが
悔しくて嫉妬のあまり発狂して立てたスレ
12無念Nameとしあき23/02/11(土)13:12:16No.1065644824+
盗作は問題だけどAI使わない人がパクリやらない訳じゃないからな
13無念Nameとしあき23/02/11(土)13:12:45No.1065644971そうだねx1
>自分で筆持って描いてるわけでもないのに絵師って名乗れるのか?
>AIにプログラム打ち込んで出力して貰ってるんだからAI技師なのでは?
AI技士って呼び方カッコよくて好き
14無念Nameとしあき23/02/11(土)13:13:13No.1065645109+
こんにちは
AI術士です
15無念Nameとしあき23/02/11(土)13:13:20No.1065645147+
>今後は絵も描けるシンAI絵師様の時代よ
それはもう来てる
16無念Nameとしあき23/02/11(土)13:13:40No.1065645246+
>アンドゥやレイヤー使うのは絵描きとして云々ってアナログとデジタルの確執が過去あったし
懐かしいなあ...
今ではすっかりデジタルについていけない人がダサい扱いされる時代だ
17無念Nameとしあき23/02/11(土)13:14:28No.1065645501+
>自分で筆持って描いてるわけでもないのに絵師って名乗れるのか?
>AIにプログラム打ち込んで出力して貰ってるんだからAI技師なのでは?
そろそろ筆を持つ=描くって概念も時代遅れになるんじゃないかな
脳内イメージを出力するなんて未来もそのうち来るかもしれんよ
18無念Nameとしあき23/02/11(土)13:14:49No.1065645622そうだねx5
>>アンドゥやレイヤー使うのは絵描きとして云々ってアナログとデジタルの確執が過去あったし
>懐かしいなあ...
>今ではすっかりデジタルについていけない人がダサい扱いされる時代だ
でもデジタル以降では画風を盗むわけではなかったからね
それとこれとは別問題だと思う
19無念Nameとしあき23/02/11(土)13:14:53No.1065645642そうだねx1
たしかに商業作家がプロフ欄に「イラストレーター兼AIイラスト技士です」って書くのは依頼する側、受ける側ともに分かりやすいな
20無念Nameとしあき23/02/11(土)13:14:53No.1065645643+
色塗りだけやるAIなら俺も使ってたと思う
21無念Nameとしあき23/02/11(土)13:14:57No.1065645662+
>こんにちは
>ウィザードです
22無念Nameとしあき23/02/11(土)13:15:50No.1065645934そうだねx12
ぶっちゃけ抜けたら手書きでもAIでも別に
23無念Nameとしあき23/02/11(土)13:16:44No.1065646185+
>ぶっちゃけ抜けたら手書きでもAIでも別に
工数だけ多いニッチな絵はAIさまさまだわ
24無念Nameとしあき23/02/11(土)13:17:10No.1065646289そうだねx1
>でもデジタル以降では画風を盗むわけではなかったからね
>それとこれとは別問題だと思う
〇〇塗りとか人気絵師の絵柄に感化して寄せる人も居るわけだし
AIだって数多の絵を参考に出力してるに過ぎないのになぁ
25無念Nameとしあき23/02/11(土)13:17:20No.1065646342そうだねx8
抜くためのエロ絵としては十分
fantiaやfanboxはダメだ
26無念Nameとしあき23/02/11(土)13:17:55No.1065646522そうだねx10
本当はAIを一番上手く使いこなして作品に活かせるのは絵描きだと思うんだけど
絵描きはAIに絵を盗まれている!!みたいなことを言ってる絵師に足引っ張られそう
27無念Nameとしあき23/02/11(土)13:18:28No.1065646685+
AIで稼がせてもろてますわ
ほんまありがとうな
エロ絵にありつきたかったらカネ出すんやで
タダで見れる時代は終わったんや
28無念Nameとしあき23/02/11(土)13:19:22No.1065646916+
>本当はAIを一番上手く使いこなして作品に活かせるのは絵描きだと思うんだけど
>絵描きはAIに絵を盗まれている!!みたいなことを言ってる絵師に足引っ張られそう
勝手に悲観して筆を折ったりとかね…
道具が増えたと考えないのはどうかと思う
29無念Nameとしあき23/02/11(土)13:20:06No.1065647145+
>本当はAIを一番上手く使いこなして作品に活かせるのは絵描きだと思うんだけど
>絵描きはAIに絵を盗まれている!!みたいなことを言ってる絵師に足引っ張られそう
それを出来る人の時代が来るんだと思うと楽しみ
30無念Nameとしあき23/02/11(土)13:21:32No.1065647565そうだねx12
>AIで稼がせてもろてますわ
>ほんまありがとうな
>エロ絵にありつきたかったらカネ出すんやで
>タダで見れる時代は終わったんや
なんとかして憎ませたい!叩かせたい!ってレス
31無念Nameとしあき23/02/11(土)13:21:37No.1065647598+
AI使いこなして一人で同時に何作も週刊連載
32無念Nameとしあき23/02/11(土)13:22:00No.1065647701そうだねx6
コラ画像をAIに作ってもらってるんだしただの著作権侵害じゃないの
33無念Nameとしあき23/02/11(土)13:22:06 ID:XPSQ8zrgNo.1065647735+
>勝手に悲観して筆を折ったりとかね…
>道具が増えたと考えないのはどうかと思う
デジコミツールの時も見たな
漫画家は終わりましたって
34無念Nameとしあき23/02/11(土)13:23:01No.1065648005そうだねx3
違法な学習データが忌避されてるのであって
著作権的にクリーンなやつが出れば普通に普及するだろ
35無念Nameとしあき23/02/11(土)13:24:12No.1065648351そうだねx1
元々絵描いてた人がAI絵師になってると
「違う、俺達が見たいのはそれじゃない」って
ならん?
36無念Nameとしあき23/02/11(土)13:24:42No.1065648513+
PC描きとAI絵描きの決定的な違いはパソコンなくても書けることは書ける
この差はデジタルアナログ以前の問題
37無念Nameとしあき23/02/11(土)13:24:43 ID:XPSQ8zrgNo.1065648519+
>元々絵描いてた人がAI絵師になってると
>「違う、俺達が見たいのはそれじゃない」って
>ならん?
牛帝さんか
38無念Nameとしあき23/02/11(土)13:25:13No.1065648677そうだねx2
>違法な学習データが忌避されてるのであって
>著作権的にクリーンなやつが出れば普通に普及するだろ
著作権をクリアした画像サイトの立ち上げがあってそこを学習データに指定するように出来れば一気に解決しそうではあるんだけどねその辺は
絵を提供する絵師は対価を得るって仕組みもあればベター
39無念Nameとしあき23/02/11(土)13:26:18No.1065648999+
サンプル無しではなあ
40無念Nameとしあき23/02/11(土)13:26:24No.1065649030+
AI自体めっちゃ便利だけど専業AI絵師さんの上の方のあの人はそのうち炎上しそう
41無念Nameとしあき23/02/11(土)13:26:44No.1065649124+
>AI自体めっちゃ便利だけど専業AI絵師さんの上の方のあの人はそのうち炎上しそう
誰?
42無念Nameとしあき23/02/11(土)13:27:46No.1065649404そうだねx1
>AI自体めっちゃ便利だけど専業AI絵師さんの上の方のあの人はそのうち炎上しそう
目に見える爆弾過ぎてこういうの大好きなステマ企業ですら距離置いてるのがな…
43無念Nameとしあき23/02/11(土)13:27:57No.1065649458そうだねx1
まあ自分で描けるだけでチヤホヤされる様になるからとくにAIは好きにやってくれとしか思わないな
絵を描くなんてこんな面白い遊びを機械任せにする方がもったいないよホント
44無念Nameとしあき23/02/11(土)13:28:23No.1065649565+
炎上待ったなしは多分Mr.ブロックマンやろ
45無念Nameとしあき23/02/11(土)13:29:00No.1065649756+
>絵を描くなんてこんな面白い遊びを機械任せにする方がもったいないよホント
運転が楽しいからとってバスやタクシーの運転手が居なくなるわけではないから
46無念Nameとしあき23/02/11(土)13:31:06No.1065650319+
同じ土俵に立って「絵師」って名乗らなかったらまあどうでもいいかって思う人は多いと思う
47無念Nameとしあき23/02/11(土)13:31:27No.1065650418そうだねx1
キャラスレでAI絵の連投始まって
オリジナルの画像貼った人に文句言うの見たときは
さすがにどうなんだって思った
48無念Nameとしあき23/02/11(土)13:33:25No.1065650997そうだねx1
最近はAIの絵の方が好き
49無念Nameとしあき23/02/11(土)13:33:32No.1065651032+
AI絵が出来ました
この部分気に入らないこうした方がいいな
じゃあちょっと修正を←出来る?
50無念Nameとしあき23/02/11(土)13:34:15 ID:XPSQ8zrgNo.1065651259+
>AI絵が出来ました
>この部分気に入らないこうした方がいいな
>じゃあちょっと修正を←出来る?
俺ならクリスタでちょいちょいよ
簡単でしょう?
51無念Nameとしあき23/02/11(土)13:34:50No.1065651436+
>じゃあちょっと修正を←出来る?
出来るんだよ
だから本来の絵師が危機感を覚えてる
52無念Nameとしあき23/02/11(土)13:35:28No.1065651626そうだねx1
Getty Imagesからパクったのはまずかったな
53無念Nameとしあき23/02/11(土)13:36:26No.1065651878+
>キャラスレでAI絵の連投始まって
奇形のまま貼るやつもいるしな
54無念Nameとしあき23/02/11(土)13:36:32No.1065651912そうだねx11
    1676090192771.jpg-(918257 B)
918257 B
>AI絵が出来ました
>この部分気に入らないこうした方がいいな
>じゃあちょっと修正を←出来る?
従来の絵師なら簡単だろう
だからツールの一つとして使えばいいのにって
あのキムヒョンテも試験的にそういう描き方模索してるのに
55無念Nameとしあき23/02/11(土)13:36:53No.1065652009そうだねx7
>AI絵が出来ました
>この部分気に入らないこうした方がいいな
>じゃあちょっと修正を←出来る?
絵心ないから何がどう間違ってるか理屈で分からない奴ばかりだけどな
56無念Nameとしあき23/02/11(土)13:36:59No.1065652044+
アタリが出るまでガチャ回してできた画像の修正でまたアタリが出るまでガチャ回し
57無念Nameとしあき23/02/11(土)13:37:10No.1065652108そうだねx5
>>じゃあちょっと修正を←出来る?
>出来るんだよ
>だから本来の絵師が危機感を覚えてる
むしろ本来の絵師なら助かるところでは?
58無念Nameとしあき23/02/11(土)13:37:13No.1065652125+
手描き絵師を守護らねばならぬ…
59無念Nameとしあき23/02/11(土)13:37:44No.1065652265+
また始まった
60無念Nameとしあき23/02/11(土)13:38:10No.1065652411そうだねx4
これからは描けるやつがAIも使う時代だよ
61無念Nameとしあき23/02/11(土)13:38:33No.1065652524+
乳首が得体の知れないブツになってる絵もちょいちょい見かけるけど
本当にあれで抜けてるんか
62無念Nameとしあき23/02/11(土)13:38:41No.1065652564+
同じスレが何回も立ちすぎてスレ画=対立煽りスレってすぐ分かるようになった
63無念Nameとしあき23/02/11(土)13:38:42No.1065652567そうだねx4
AI憎いおじさん
64無念Nameとしあき sage23/02/11(土)13:39:26No.1065652802+
いつもの対立煽りスレdel
65無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:00No.1065652971+
仕事でガチャ回しは割と地獄なのでは
66無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:09No.1065653010+
>AI憎いおじさん
AI憎いおじさんに見せかけたただのレス乞食だぞ
67無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:15No.1065653046そうだねx2
話してる内容もワンパだしな
抜ければなんでもいい
著作権だの
呼称
絵師煽り
68無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:31No.1065653122そうだねx5
>>じゃあちょっと修正を←出来る?
>出来るんだよ
>だから本来の絵師が危機感を覚えてる
ガチの修正は絵師スキル要るだろ
69無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:38No.1065653160そうだねx1
絵心ないヤツが描いたと言って発表するのが気に入らないだけじゃただの感情論だしな
70無念Nameとしあき23/02/11(土)13:41:12No.1065653307+
>話してる内容もワンパだしな
>抜ければなんでもいい
>著作権だの
>呼称
>絵師煽り
あとAI売上1位も追加で
71無念Nameとしあき23/02/11(土)13:42:26No.1065653652そうだねx3
>絵心ないヤツが描いたと言って発表するのが気に入らないだけじゃただの感情論だしな
これからは描ける人がAIを使う時代になるからそういう描けない奴らは淘汰されるんだけどね
72無念Nameとしあき23/02/11(土)13:43:15No.1065653862+
そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
73無念Nameとしあき23/02/11(土)13:43:30No.1065653940+
絵心の話なのに技術の話するやつ
74無念Nameとしあき23/02/11(土)13:43:40No.1065653985そうだねx1
>これからは描ける人がAIを使う時代になるからそういう描けない奴らは淘汰されるんだけどね
そう
より修正に長けた絵描きが使いこなせる環境になるのに何悲観してんの?ってね
AI利用して生産性上げられるチャンスでしょと
75無念Nameとしあき23/02/11(土)13:43:57No.1065654080+
絵心の有無じゃなくて自分で描いてないのに描いたと嘯くのが嫌われてんじゃねえの
76無念Nameとしあき23/02/11(土)13:44:14No.1065654163+
ぼくはAI絵師じゃないよAI使ってるおじさんだよ
77無念Nameとしあき23/02/11(土)13:44:18No.1065654182+
>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
女でVRAM12G積んだPC持ってるの少なさそうだし・・・
78無念Nameとしあき23/02/11(土)13:45:46No.1065654626+
>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
未だにコピックで描いてるからな
79無念Nameとしあき23/02/11(土)13:45:58No.1065654689+
誰でもAIで絵を描ける素晴らしい時代になったと思うよ
80無念Nameとしあき23/02/11(土)13:46:00No.1065654696+
またふわっふわな根拠でAI叩くのかな
81無念Nameとしあき23/02/11(土)13:47:01No.1065654999+
また発作が起きたのか
お薬投与されてる分全部飲んどけよ
82無念Nameとしあき23/02/11(土)13:47:06No.1065655024+
ギフハフは悪の巣窟滅ぼすべし
83無念Nameとしあき23/02/11(土)13:47:25No.1065655118+
ここで管巻いてる暇あるならペンを握れ
84無念Nameとしあき23/02/11(土)13:48:38No.1065655455そうだねx2
なぜか勝手に外野が争うのがAIスレ
利用者達は既に仲良し
85無念Nameとしあき23/02/11(土)13:48:41No.1065655466+
乗るしかないんだぞ
このビッグウェーブには
86無念Nameとしあき23/02/11(土)13:50:01No.1065655871+
属性や要素を足していくタイプの絵はAIの得意分野だからな
人が描いた絵が生き残るには引き算をして「想像させるタイプの絵」を学ぶしか無理だと思う
87無念Nameとしあき23/02/11(土)13:50:40No.1065656088そうだねx2
>なぜか勝手に外野が争うのがAIスレ
そら絵師憎いマンにとってAIはとても便利なツールですから
88無念Nameとしあき23/02/11(土)13:51:15No.1065656272+
結局好きな漫画家の絵柄で脱糞させるってのは可能になったん?
89無念Nameとしあき23/02/11(土)13:52:50No.1065656801+
絵の才能とかもう必要ないんだ
90無念Nameとしあき23/02/11(土)13:53:01No.1065656862+
最近写真加工したような塗りのAI絵多いけどそういうエンジンも流行あるんけ?
割と気持ち悪く見えてしまうやつ
91無念Nameとしあき23/02/11(土)13:53:57No.1065657131そうだねx4
お絵描きさんの人権が唐突に終わったの凄いなAI
92無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:01No.1065657152+
背景や雑踏を写真からエフェクトかけて絵に取り込む手法は非難されない
93無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:21No.1065657246そうだねx1
アナログでもデジタルでもイラストを完成させるための
技術や時間的なコストがかかるからそれなりに高い金額で発注が掛かってる訳だがそのコストがなくなったAI絵の場合ギャラってどうなるのかね?
クオリティの高さや使う事に否定的ではないけど
一日5枚とかのハイペースでAI絵を発表してる人がいて
自分で価値を薄めてる気がして
94無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:39No.1065657345そうだねx7
また雑に始めたな絵師滅ぶさん
95無念Nameとしあき23/02/11(土)13:56:02No.1065657760+
>また雑に始めたな絵師滅ぶさん
雑でも相手してくれるからね
96無念Nameとしあき23/02/11(土)13:57:29No.1065658219+
>アナログでもデジタルでもイラストを完成させるための
>技術や時間的なコストがかかるからそれなりに高い金額で発注が掛かってる訳だがそのコストがなくなったAI絵の場合ギャラってどうなるのかね?
>クオリティの高さや使う事に否定的ではないけど
>一日5枚とかのハイペースでAI絵を発表してる人がいて
>自分で価値を薄めてる気がして
納期短縮や納期に追われる事が減るからWinWinではあるが単価下がるのはしょうがないところはある
手作業で作られてたものがオートメーション化したらそうなるのと一緒
97無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:40No.1065658568そうだねx1
AIの絵うますぎ…
98無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:47No.1065658606+
>お絵描きさんの人権が唐突に終わったの凄いなAI
なんでこんな頭悪い煽りに即そうだねつくんだろうね
99無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:56No.1065658648+
写真の登場で絵描きが死んだか?って議論と同じよな
100無念Nameとしあき23/02/11(土)14:00:03No.1065658959そうだねx1
AI絵の売り方見てなんとかほど数を誇るという言葉を思い出す
101無念Nameとしあき23/02/11(土)14:00:10No.1065658986+
絵描きはやる気なくすだろうな…
102無念Nameとしあき23/02/11(土)14:00:34No.1065659098そうだねx1
スレあきは絵師からもAI使う側からもハブられた悲しい生き物だから
103無念Nameとしあき23/02/11(土)14:01:51No.1065659477そうだねx3
みんな趣味で同人活動やってるんだからいくらAIが売れようが関係なくない?
104無念Nameとしあき23/02/11(土)14:02:45No.1065659731そうだねx2
>みんな趣味で同人活動やってるんだからいくらAIが売れようが関係なくない?
商業が嘆くならまだしもね
その商業だって生産性上げる為にデジタルバリバリなのに
105無念Nameとしあき23/02/11(土)14:03:14No.1065659895+
>みんな趣味で同人活動やってるんだからいくらAIが売れようが関係なくない?
絵が下手だろうが違和感あろうが溢れ出るリビドーを感じさせる作品良いよね…
AIもそういう領域に来るんだろうか
106無念Nameとしあき23/02/11(土)14:03:41No.1065660033+
依頼主「うーんこのキャラもうちょっとおっぱい大きい方がいいね」
→絵師「わかりました。修正してお送りします」
→AI絵師「わかりました(また出力し直しか…)」
107無念Nameとしあき23/02/11(土)14:04:37No.1065660328そうだねx3
スレあきは以前は絵が描けないから絵師憎いマンで
今は頭悪すぎてAI使えなくてAI絵師憎いマンになってるんでしょ
108無念Nameとしあき23/02/11(土)14:04:46No.1065660356そうだねx1
>>みんな趣味で同人活動やってるんだからいくらAIが売れようが関係なくない?
>絵が下手だろうが違和感あろうが溢れ出るリビドーを感じさせる作品良いよね…
>AIもそういう領域に来るんだろうか
出力するためにリビドー全開で単語打ち込んであの程度だぞ
109無念Nameとしあき23/02/11(土)14:06:18No.1065660812そうだねx3
>絵が下手だろうが違和感あろうが溢れ出るリビドーを感じさせる作品良いよね…
>AIもそういう領域に来るんだろうか
AIエロイラスト1000枚収録した同人作品が600万円売り上げたって話題になってたけどその人の趣味が溢れた作品になっててそれを欲しがる人がいたならそれはそれで良いかなって
110無念Nameとしあき23/02/11(土)14:07:10No.1065661063そうだねx1
>出力するためにリビドー全開で単語打ち込んであの程度だぞ
狙った絵を描いてもらうには思ったよりコマンド面倒くさいよね
111無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:16No.1065661378そうだねx1
質の高いロリ絵を大量生産してくれるのはありがたい
112無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:54No.1065661555そうだねx1
デジタルで絵を描く時も似たような事が起きてたんだろうなって
113無念Nameとしあき23/02/11(土)14:13:43No.1065662907そうだねx1
AI使えば既存の絵師が今まで描けなかったような絵が生成出来るから需要は競合しなくて済むはずなのに
わざわざ既存絵師の劣化コピーを作る無能は救いようがない
114無念Nameとしあき23/02/11(土)14:13:56No.1065662958+
今は上手く出力するためのノウハウ磨いてる時期だから良いけどすぐに絵は超上手いけどみんな横並びで差が付かないって状況になると思う
平均化されがちなAI絵だから画風の違いも薄いし
その絵で何がしたいんだ?という企画力みたいな物が問われる時代に
115無念Nameとしあき23/02/11(土)14:21:41No.1065665270そうだねx4
    1676092901169.jpg-(19218 B)
19218 B
>AI使えば既存の絵師が今まで描けなかったような絵が生成出来るから需要は競合しなくて済むはずなのに
すみませんそれ単に誰にも需要無いってだけなんですよ
116無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:48No.1065666313そうだねx1
紡績機とか作られた時もこんな感じだったんだろうな
117無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:50No.1065666326そうだねx5
>奇形のまま貼るやつもいるしな
別に良くね?売るわけでもないんだし
118無念Nameとしあき23/02/11(土)14:27:41No.1065667261そうだねx1
思いつくけどわざわざ描くまでもない変な絵とか作るのには適してるよ
女騎士が電車通勤してる絵には笑った
119無念Nameとしあき23/02/11(土)14:30:32No.1065668200+
>デジタルで絵を描く時も似たような事が起きてたんだろうなって
デジタル使っても上手い絵は描けないからそこは同一視できない
120無念Nameとしあき23/02/11(土)14:31:44No.1065668601そうだねx1
>デジタル使っても上手い絵は描けないからそこは同一視できない
それはAI絵も同じでは
121無念Nameとしあき23/02/11(土)14:32:44No.1065668949+
最初はすごいと思ったけど今はもう
絵師vsAIになりようがない
122無念Nameとしあき23/02/11(土)14:37:22No.1065670451+
AI絵師っていうよりAIにスケブ頼む一般人だよね
123無念Nameとしあき23/02/11(土)14:38:29No.1065670838+
>>デジタル使っても上手い絵は描けないからそこは同一視できない
>それはAI絵も同じでは
この呪文入れれば可愛くなるっていうレシピみたいなのが
共有されて来てて画力がなくて描けないみたいのは起きないから違わない?
画力の代わりに今度はプログラムの方向での話になっちゃいそうだけど
124無念Nameとしあき23/02/11(土)14:39:38No.1065671197+
>AI絵師っていうよりAIにスケブ頼む一般人だよね
希望の絵を描いてもらうために注文の多い客って感じだな
125無念Nameとしあき23/02/11(土)14:39:48No.1065671257そうだねx1
絵師なんて言葉自体画家でも漫画家でもない半端ものを指す言葉なんだからAI関連だってそれでいいじゃん
126無念Nameとしあき23/02/11(土)14:40:52No.1065671628+
アナログ手描きだけど自身の絵をAIで再現できるのかめちゃくちゃ興味ある
機材も知識もないのでAI絵師あきにやってみてほしいくらいだわ
127無念Nameとしあき23/02/11(土)14:41:33No.1065671848そうだねx1
判子絵より失敗絵のが普通に面白いから好き
128無念Nameとしあき23/02/11(土)14:42:15No.1065672084+
>この呪文入れれば可愛くなるっていうレシピみたいなのが
>共有されて来てて画力がなくて描けないみたいのは起きないから違わない?
>画力の代わりに今度はプログラムの方向での話になっちゃいそうだけど
デジタルだって方法論や教本や講座いくらでもあるんだから結局は程度問題でしかないだろう
129無念Nameとしあき23/02/11(土)14:42:19No.1065672096+
本当に絵師がAIに滅ぼされるならその後パクリ元の提供を失ったAIも後追いで死ぬよね?
ミスドのドーナツをコンビニがパクったらミスドとコンビニ両方がダメージ負っただけになったのを思い出す
130無念Nameとしあき23/02/11(土)14:43:03No.1065672337そうだねx1
>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
男体が出てこないんだよな
131無念Nameとしあき23/02/11(土)14:43:06No.1065672347そうだねx3
>判子絵より失敗絵のが普通に面白いから好き
AI絵みると最大公約数の絵ってあまり面白味ないんだなって再認識させられた
132無念Nameとしあき23/02/11(土)14:43:40No.1065672540+
>>AI絵師っていうよりAIにスケブ頼む一般人だよね
>希望の絵を描いてもらうために注文の多い客って感じだな
それを売るとなると転売ヤーだな
133無念Nameとしあき23/02/11(土)14:44:45No.1065672918+
>アナログ手描きだけど自身の絵をAIで再現できるのかめちゃくちゃ興味ある
>機材も知識もないのでAI絵師あきにやってみてほしいくらいだわ
これで作ってくださいって画像データで10数枚ファイルで渡してみれば
試しにやってみるとしあきもいるんじゃない
134無念Nameとしあき23/02/11(土)14:45:21No.1065673104そうだねx1
AIの絵で見る側の目が肥えていきそう
135無念Nameとしあき23/02/11(土)14:45:28No.1065673139+
>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
腐女子とかクローズドな裏ネットワーク形成してて無断転載サイトの投稿数少ないから…
結局AI様のやってることって既存絵のコラージュでしかないので素材無いと手も足も出ない
136無念Nameとしあき23/02/11(土)14:48:30No.1065674181+
>これで作ってくださいって画像データで10数枚ファイルで渡してみれば
>試しにやってみるとしあきもいるんじゃない
結構枚数いるんだね
例えばポートフォリオならコンセプトアート水墨画デッサンみたいにテイストバラけさせるんだけど
AIに学習してもらうなら同じテイストで揃える必要があるんだよね?やっぱり…
137無念Nameとしあき23/02/11(土)14:49:00No.1065674369+
>AIの絵で見る側の目が肥えていきそう
逆に肥えすぎてちょっと拙い崩れた絵柄が好まれるようになると予想する
138無念Nameとしあき23/02/11(土)14:50:48No.1065675000+
>>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
>男体が出てこないんだよな
学習させてないんだろうな
男は出てもガチムチになるしショタを作ると大体女の子になっちゃうし
もれなくま〇こもついてきちゃって参る
139無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:09No.1065676237+
>結構枚数いるんだね
>例えばポートフォリオならコンセプトアート水墨画デッサンみたいにテイストバラけさせるんだけど
>AIに学習してもらうなら同じテイストで揃える必要があるんだよね?やっぱり…
バラバラだと学習できないんじゃないかな
オリキャラ何枚か書いて渡すのが一番わかりやすいと思う
140無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:06No.1065676556そうだねx2
>>そういや女向けではAI絵はあまり存在しないらしいな
>腐女子とかクローズドな裏ネットワーク形成してて無断転載サイトの投稿数少ないから…
女性向けの絵見てても思うけど
絵の上手さよりもっとシチュエーションとか情緒面重視してそうだしなあ
男性向けは見た目可愛くて上手ければ良いみたいなもっと即物的な印象がある
141無念Nameとしあき23/02/11(土)14:57:35No.1065677400+
>それを売るとなると転売ヤーだな
現状でもロジック的にもにょるところはあるけど
版権AI絵はさすがに難色だな
142無念Nameとしあき23/02/11(土)15:04:08No.1065679499そうだねx1
    1676095448373.jpg-(286388 B)
286388 B
>バラバラだと学習できないんじゃないかな
>オリキャラ何枚か書いて渡すのが一番わかりやすいと思う
ありがとう!キャラは単純な子犬なんだけど背景の比重がでかいんだよね
こういうテイストをデジ絵でやろうとしても素直に絵の具使った方が早くて…
顔料のランダムな揺らぎとかAIが計算でやってくれれば有難いなと
143無念Nameとしあき23/02/11(土)15:09:31No.1065681206+
正味NAIやオンラインのではaiのすごさは2割くらいだな
3000以上のグラボ積んだPCでのオフラインでAI絵の恐ろしさが解る
144無念Nameとしあき23/02/11(土)15:11:41No.1065681921そうだねx1
同人絵師様がよくわからないゲームだのVTuberだのの絵しか書かないんだからマイナーな作品のエロを気軽にかけるAIが滅ぶことはないんですわ
145無念Nameとしあき23/02/11(土)15:13:19No.1065682438そうだねx1
>同人絵師様がよくわからないゲームだのVTuberだのの絵しか書かないんだからマイナーな作品のエロを気軽にかけるAIが滅ぶことはないんですわ
オキニのキャラをバニーガールにするだけで余は満足である
146無念Nameとしあき23/02/11(土)15:14:12No.1065682752+
>ありがとう!キャラは単純な子犬なんだけど背景の比重がでかいんだよね
>こういうテイストをデジ絵でやろうとしても素直に絵の具使った方が早くて…
>顔料のランダムな揺らぎとかAIが計算でやってくれれば有難いなと
なんていうか身も蓋もねーけど
こういう路線はAIを開発する側も使う側も消費する側もハナから求めてないと思う
147無念Nameとしあき23/02/11(土)15:14:28No.1065682843+
>同人絵師様がよくわからないゲームだのVTuberだのの絵しか書かないんだからマイナーな作品のエロを気軽にかけるAIが滅ぶことはないんですわ
また甘ったれ腎臓病オカマハゲジジイ頭源吉くん社長のなっさけない泣き言スレか
みじめねー
148無念Nameとしあき23/02/11(土)15:16:42No.1065683507+
好きに使えばいいんじゃない? エロ画像作るも
アート系追求するもヘンなネタ画像で笑うのも
個人的に楽しめばいい 使えないからと叩くより
建設的
149無念Nameとしあき23/02/11(土)15:18:12No.1065683966そうだねx1
>ありがとう!キャラは単純な子犬なんだけど背景の比重がでかいんだよね
>こういうテイストをデジ絵でやろうとしても素直に絵の具使った方が早くて…
>顔料のランダムな揺らぎとかAIが計算でやってくれれば有難いなと
こういう背景含めて一つのイラストってのは難しいかと
単にぐちゃぐちゃした色彩の模様だけになりそう
でも試しに学習できるか投げてみても面白いかも
150無念Nameとしあき23/02/11(土)15:20:15No.1065684611+
描いてるのはAIなんだからAI絵師とは言わないんじゃないかな
AI画商とかのほうが合ってる
151無念Nameとしあき23/02/11(土)15:20:21No.1065684642+
フォトバッシュとすごく相性がよさそう
152無念Nameとしあき23/02/11(土)15:21:13No.1065684940+
>描いてるのはAIなんだからAI絵師とは言わないんじゃないかな
なんか初音ミクの時にも見たなその話
153無念Nameとしあき23/02/11(土)15:21:18No.1065684967+
AI絵師は違和感あるな
AIエンジニア
AIアドミニストレーターの方かと
154無念Nameとしあき23/02/11(土)15:22:32No.1065685346+
AIガチャ調律師だよ
155無念Nameとしあき23/02/11(土)15:24:08No.1065685868+
使ってる方としは別段どう言われようが関係ないな
自分のために生成してるだけだし就職とか金稼ぐためでないから外見でどういわれようが関係ない
156無念Nameとしあき23/02/11(土)15:25:56No.1065686494+
金髪碧眼ストレートヘアの幼女にバニースーツ着せて出力してくれ!20枚!今すぐ!
ってできるのはとてもはかどる
外には出さないので呼び方は好きにしてくれ
157無念Nameとしあき23/02/11(土)15:29:18No.1065687570+
AIオペ
158無念Nameとしあき23/02/11(土)15:29:43No.1065687703+
世に出回ってる絵はおっぱい大きいのが大多数だからちっぱいいくらでも作れるの助かる
159無念Nameとしあき23/02/11(土)15:31:28No.1065688273そうだねx1
>>描いてるのはAIなんだからAI絵師とは言わないんじゃないかな
>なんか初音ミクの時にも見たなその話
AIイラストもそのうちソフト化して
初音ミク画伯みたいな感じのキャラ作っちゃって
編集またはディレクターという立場で画伯に描かせるっていうポジならお前描いてねーじゃんみたいなわだかまりも減るんじゃないかな
160無念Nameとしあき23/02/11(土)15:38:38No.1065690783+
>AIイラストもそのうちソフト化して
すでになってる
インストールがいやな人用もある
がどれも進化が過激で正常動作するよう適時にDLしてパックしてるのでアメリカなどで規制があってソフトがDLできなくなるとアウト
すでにDLして生成できる環境にしてたら問題ないからやりたい人は早く使えるPCを購入してオフラインでできる状況に構築するべき

出来なくなってからでは遅すぎる
161無念Nameとしあき23/02/11(土)15:39:47No.1065691169そうだねx2
>出来なくなってからでは遅すぎる
そんな必死になるほど?
162無念Nameとしあき23/02/11(土)15:40:04No.1065691284+
Twitterとか見てると楽するなって感情でAIへの愚痴言い続けてる絵師が多いな
気にせず自分は研鑽していけよと
163無念Nameとしあき23/02/11(土)15:43:15No.1065692403+
>そんな必死になるほど?
いつ消えてもおかしくないものではある
公開されてるモデルやloraなどいつのまにかなくなってるのもあるし
164無念Nameとしあき23/02/11(土)15:44:55No.1065692963+
>AIイラストもそのうちソフト化して
>初音ミク画伯みたいな感じのキャラ作っちゃって
>編集またはディレクターという立場で画伯に描かせるっていうポジならお前描いてねーじゃんみたいなわだかまりも減るんじゃないかな
結局グレーになるのって学習用のデータの部分だけなわけだし
学習用の為だけに作ったイラストデータのみを吸わせて初音ミクみたいなの作るのは普通に名案だし感情論以外だと叩きようが全くないと思うわ
165無念Nameとしあき23/02/11(土)15:45:06No.1065693026+
>いつ消えてもおかしくないものではある
>公開されてるモデルやloraなどいつのまにかなくなってるのもあるし
別に消えた所でそんな必死こくほどAI絵やりたいものかねぇ
166無念Nameとしあき23/02/11(土)15:45:43No.1065693236+
>Twitterとか見てると楽するなって感情でAIへの愚痴言い続けてる絵師が多いな
>気にせず自分は研鑽していけよと
上手い絵師だったらモチベ下がられると困るし周りはケアして上げて欲しい
そうじゃなかったらそれなりに
167無念Nameとしあき23/02/11(土)15:46:55No.1065693608+
世界観やデザインの案出しをしてもらう程度に使えば便利だろうなと思う。
ブラッシュアップは自分出する感じで。
出力したものを丸々使うのは権利とか色々怖いから無理だな
168無念Nameとしあき23/02/11(土)15:50:22No.1065694822+
完全合法AI絵師のパッケージ化って結構恐ろしいアイデアだな
理想通りじゃなくても妥協点のイラストは安定して出してくれる上に無理無理言われた手もある程度描けるようになってきてるし
169無念Nameとしあき23/02/11(土)15:51:33No.1065695225そうだねx2
>世界観やデザインの案出しをしてもらう程度に使えば便利だろうなと思う。
>ブラッシュアップは自分出する感じで。
>出力したものを丸々使うのは権利とか色々怖いから無理だな
実際初期のプレゼンでコンセプトアートはAIでそれっぽいの出してるところはあると思う
170無念Nameとしあき23/02/11(土)15:56:24No.1065696874+
自分の絵を学習させて大まかな形を出力し修正して仕上げるようになるんじゃないの
引退したり古い作品の蘇生とか自分で出来るのはすごく嬉しいが知識とPCが追い付かない
171無念Nameとしあき23/02/11(土)15:57:21No.1065697199+
>上手い絵師だったらモチベ下がられると困るし周りはケアして上げて欲しい
>そうじゃなかったらそれなりに
こういう言い方するのもアレだけど絵師って繊細なの多いからね
うるせー知らねーって中指立てられるくらいが作家としては理想だと思うが
172無念Nameとしあき23/02/11(土)15:58:19No.1065697531+
    1676098699441.jpg-(62862 B)
62862 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
173無念Nameとしあき23/02/11(土)16:00:24No.1065698220+
続編が絶望的なエロゲの続きをを絵心無しでも作れる時代
公開はしなければ合法的に楽しめるなんてな
174無念Nameとしあき23/02/11(土)16:01:15No.1065698485そうだねx6
もっとたくさんの人があらゆる場面で安心して気軽に使えるようになった方が絶対いいから
法整備でも何でもさっさと進めてほしいね
175無念Nameとしあき23/02/11(土)16:02:00No.1065698704+
>続編が絶望的なエロゲの続きをを絵心無しでも作れる時代
それはシナリオも作れないとダメなんじゃ…
176無念Nameとしあき23/02/11(土)16:02:37No.1065698921そうだねx1
こんな面白い技術が規制で排除されるのマジで勿体ないからさっさとクリーンなものになって欲しい
177無念Nameとしあき23/02/11(土)16:03:28No.1065699176+
ドクターストーンの作者の過去作でエロ漫画をAIに描かせて広告収入得る話があったが実現するのかもな
178無念Nameとしあき23/02/11(土)16:03:47No.1065699272+
白黒背景とかトーンとか生成してくれるなら漫画家の負担とか相当減りそうでいいな
179無念Nameとしあき23/02/11(土)16:06:18No.1065700039+
>さっさとクリーンなものになって欲しい
aiは数が命なので残念ながら・・・
180無念Nameとしあき23/02/11(土)16:06:27No.1065700096そうだねx1
既存のキャラAと既存のキャラBがXXXXなシチュエーションで△△△してる絵ってのを作れないから女子はAI使わないのではなかろうか
181無念Nameとしあき23/02/11(土)16:06:39No.1065700158+
はやく絡みも描けるようになってくれ
182無念Nameとしあき23/02/11(土)16:07:53No.1065700507+
>はやく絡みも描けるようになってくれ
オフラインでは某モデルと某あれのミックスですでに実現されてる
183無念Nameとしあき23/02/11(土)16:09:26No.1065700962+
任意キャラ同士での絡みは敷居高いよね
2ショットは若干ハードル下がったけど
184無念Nameとしあき23/02/11(土)16:10:10No.1065701193そうだねx1
>それはシナリオも作れないとダメなんじゃ…
有料だが作れるAIがあるじゃろ
185無念Nameとしあき23/02/11(土)16:11:14No.1065701525+
>絵師は滅ぶべし
186無念Nameとしあき23/02/11(土)16:11:53No.1065701729+
AI使い出すとファンアート描かなくなる人いるね
たぶん公式の絵や他の人の二次創作を学習で引っ張って来ちゃうせいだろうけど
187無念Nameとしあき23/02/11(土)16:12:16No.1065701861+
>>それはシナリオも作れないとダメなんじゃ…
>有料だが作れるAIがあるじゃろ
それで満足ならまあ
188無念Nameとしあき23/02/11(土)16:20:27No.1065704429+
>こんな面白い技術が規制で排除されるのマジで勿体ないからさっさとクリーンなものになって欲しい
いやi2iでもなきゃクリーンはクリーンなんだよ今のところ
最初に法律決めた時に「そういう使い方されると思わなかった」せいで
189無念Nameとしあき23/02/11(土)16:21:34No.1065704776+
AIが作った小説をもとにAIが挿絵描けるレベルは未だ遠いか
190無念Nameとしあき23/02/11(土)16:21:44No.1065704831そうだねx1
    1676100104333.jpg-(61930 B)
61930 B
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41342142 [link]
これとか絵も脚本も声もbgmも全部AIでやってる
191無念Nameとしあき23/02/11(土)16:26:06No.1065706114+
AI絵が嫌いな層を狙うって戦略はありそう
192無念Nameとしあき23/02/11(土)16:27:17No.1065706509+
いい絵だと思って抜いた後にAIって分かると敗北感凄い
193無念Nameとしあき23/02/11(土)16:27:20No.1065706527+
派生が増えてどれ使えばいいやら
194無念Nameとしあき23/02/11(土)16:28:40No.1065706930+
嗜好は人それぞれ
使いまくって調べるしかない
195無念Nameとしあき23/02/11(土)16:28:51No.1065706990+
出始めは誰でも使える~とかはしゃいでたけど
どんどん多機能化高度化していくうちに結局一部の人しか扱えないものになっていくんだな
196無念Nameとしあき23/02/11(土)16:28:57No.1065707022+
> https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41342142 [link]
>これとか絵も脚本も声もbgmも全部AIでやってる
試みとしては面白いというか物珍しいとは思うが
197無念Nameとしあき23/02/11(土)16:30:33No.1065707512+
>出始めは誰でも使える~とかはしゃいでたけど
>どんどん多機能化高度化していくうちに結局一部の人しか扱えないものになっていくんだな
より高いものを求め始めるとまあどうしてもね
誰でも使えるレベルの物でも個人が楽しむ玩具としては十分すぎるぐらいだと思うが
198無念Nameとしあき23/02/11(土)16:30:55No.1065707644そうだねx1
    1676100655962.jpg-(70895 B)
70895 B
> https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41342142 [link]
>これとか絵も脚本も声もbgmも全部AIでやってる
なんで百合動画に汚いおっさんをねじ込もうとするのか
199無念Nameとしあき23/02/11(土)16:31:11No.1065707721+
簡単に手に入るものって大切にしないよね
技術的に陳腐化していくのも早いと思う
200無念Nameとしあき23/02/11(土)16:31:52No.1065707923+
んでどうやったらエロ絵作れるの?どのソフトダウンロードすればいいの?
201無念Nameとしあき23/02/11(土)16:32:00No.1065707961+
>いい絵だと思って抜いた後にAIって分かると敗北感凄い
好みの女優が整形だったりシリコンだったり
202無念Nameとしあき23/02/11(土)16:32:31No.1065708128そうだねx1
>>いい絵だと思って抜いた後にAIって分かると敗北感凄い
>好みの女優が整形だったりシリコンだったり
分かるそんな感じだ
203無念Nameとしあき23/02/11(土)16:34:17No.1065708662そうだねx1
>んでどうやったらエロ絵作れるの?どのソフトダウンロードすればいいの?
https://huggingface.co/spaces/camenduru/webui [link]
とりあえずDLも登録も不要ですぐ使えるこの辺から始めてみたらいいんじゃない
204無念Nameとしあき23/02/11(土)16:34:21No.1065708685+
>AI絵師は違和感あるな
>AIエンジニア
>AIアドミニストレーターの方かと
AI従事者とか…
205無念Nameとしあき23/02/11(土)16:34:41No.1065708785そうだねx1
>いい絵だと思って抜いた後にAIって分かると敗北感凄い
AI絵ビジネスは広がるだろうけど別の市場になる 
天然物と養殖物で値段が違うように
206無念Nameとしあき23/02/11(土)16:35:24No.1065709019+
コラに両親を殺された人いるけど
今度はなにAIイラストに両親を殺された人が出たの?
忙しいな
207無念Nameとしあき23/02/11(土)16:37:14No.1065709638+
絵師の新しい形
今は新絵師とかAI絵師とか呼ばれて
数年後には普通に絵師と呼ばれる
208無念Nameとしあき23/02/11(土)16:37:48No.1065709836そうだねx1
AIに怯える絵師たち
209無念Nameとしあき23/02/11(土)16:38:06No.1065709946そうだねx1
>>描いてるのはAIなんだからAI絵師とは言わないんじゃないかな
>なんか初音ミクの時にも見たなその話
全然的外れだな
ボカロPが自分で歌ってますって言ってたらツッコミはされるだろう
210無念Nameとしあき23/02/11(土)16:38:23No.1065710046+
>絵師の新しい形
>今は新絵師とかAI絵師とか呼ばれて
>数年後には普通に絵師と呼ばれる
という妄想
211無念Nameとしあき23/02/11(土)16:38:47No.1065710164そうだねx1
AI絵が良いって言うと見る目が無いとか言われるけど人力とAIの区別も素人目にはあんまりつかないレベルまで来てるからね
絵描きなら見分けられても絵の良し悪し判断するマジョリティって素人だし怖い時代よ
212無念Nameとしあき23/02/11(土)16:39:20No.1065710336そうだねx1
AI絵師じゃなくて手描き絵師が滅ぶ
スレ画見ればわかるだろ
213無念Nameとしあき23/02/11(土)16:40:31No.1065710703+
今やデジタル絵一色だけど画材屋はまだあるし
214無念Nameとしあき23/02/11(土)16:40:44No.1065710782そうだねx2
一人で何ブツブツ言ってんだ
215無念Nameとしあき23/02/11(土)16:40:47No.1065710794+
Hな絵もパンチラも錬成しないAI絵師に価値などない
216無念Nameとしあき23/02/11(土)16:41:53No.1065711142そうだねx1
トレス問題も自らAIでおこしてからトレスしたら全く文句言われないのでは?
217無念Nameとしあき23/02/11(土)16:42:04No.1065711203+
>今やデジタル絵一色だけど画材屋はまだあるし
画材屋で買ったもんで描く絵とデジタルで描く絵はそもそものジャンルが全然違うから
218無念Nameとしあき23/02/11(土)16:43:31No.1065711655+
産業革命でラッダイト運動とかやる馬鹿が居たのと同じ
結局乗り遅れた馬鹿は冷や飯くうことなるだけ
219無念Nameとしあき23/02/11(土)16:43:38No.1065711688+
>Hな絵もパンチラも錬成しないAI絵師に価値などない
それ人間絵師にも言ってるだろ
220無念Nameとしあき23/02/11(土)16:44:37No.1065711966+
時代に乗れないやつはなにをやっても
221無念Nameとしあき23/02/11(土)16:44:41No.1065711984そうだねx1
PCが一般的になる前のオタクの画材といえばアクリル水彩かコピックだったんですよ
222無念Nameとしあき23/02/11(土)16:44:52No.1065712040そうだねx1
>産業革命でラッダイト運動とかやる馬鹿が居たのと同じ
>結局乗り遅れた馬鹿は冷や飯くうことなるだけ
ラッダイト~♪ラッダイト~♪
バカの一つ覚えのラッダイト~♪
223無念Nameとしあき23/02/11(土)16:45:25No.1065712219そうだねx2
AI以前から絵で飯を食うこと自体それなりに大変だけど
趣味として絵を描くことに関しては特に悪影響ないんだよなぁ
224無念Nameとしあき23/02/11(土)16:45:57No.1065712388そうだねx2
AI絵を使った対立煽りスレ向こうは完走してんのにこのスレは伸びない
スレあきは対立煽りスレ作る才能すらないんだね…
225無念Nameとしあき23/02/11(土)16:46:07No.1065712444+
なんか急に変な流れになったなと思ったらもう一本立ってたAI絵師スレが完走したのね
226無念Nameとしあき23/02/11(土)16:46:10No.1065712471+
>PCが一般的になる前のオタクの画材といえばアクリル水彩かコピックだったんですよ
デジタル初期はデジタルだと味気ないとか似たような論争が見られた
227無念Nameとしあき23/02/11(土)16:48:51No.1065713350+
よく言われるようにAI絵は細部がおかしくなることは割とあるから
そういう細かいところまで求められるような場面では手作業での微修正も出来た方が強いとは思う
228無念Nameとしあき23/02/11(土)16:49:05No.1065713433そうだねx2
音楽方面でもマスタリング作業をAIツールでプロ並の成果をワンボタンで出せる様になってるけど
マスタリングのエンジニアも叩き台にAI使う様になって特に滅んでないから
AI絵も手描きの叩き台になるだけだと思うけどな
229無念Nameとしあき23/02/11(土)16:49:50No.1065713695+
緻密なAI絵を修正できる人はそうおらん
230無念Nameとしあき23/02/11(土)16:50:35No.1065713957+
>音楽方面でもマスタリング作業をAIツールでプロ並の成果をワンボタンで出せる様になってるけど
>マスタリングのエンジニアも叩き台にAI使う様になって特に滅んでないから
>AI絵も手描きの叩き台になるだけだと思うけどな
AIで済ませていいところはAIで済ませた方が楽だし速いってのは間違いないしね
あとは手作業が一切要らない段階までAIが進歩するのかどうか次第か
231無念Nameとしあき23/02/11(土)16:50:39No.1065713979+
>デジタル初期はデジタルだと味気ないとか似たような論争が見られた
当時の塗りはアナログに比べると実際味気なかったなぁとは思う
ソフトもハードもまだまだ未熟だったし
232無念Nameとしあき23/02/11(土)16:52:09No.1065714466+
>緻密なAI絵を修正できる人はそうおらん
ラフ/下絵やカラーピッカーとして使うとかでもいいのでは
233無念Nameとしあき23/02/11(土)16:52:14No.1065714490+
>AI以前から絵で飯を食うこと自体それなりに大変だけど
>趣味として絵を描くことに関しては特に悪影響ないんだよなぁ
格闘家は拳と拳で
陶芸家は壺と壺で
絵描きは画力と画力でぶつかり合うのはこの先も変わらないだろうな
234無念Nameとしあき23/02/11(土)16:52:33No.1065714571+
>こんな面白い技術が規制で排除されるのマジで勿体ないからさっさとクリーンなものになって欲しい
現状理詰めで絵を描くっていうのを学習させられるわけでもないから無理じゃね
235無念Nameとしあき23/02/11(土)16:53:40No.1065714901+
>音楽方面でもマスタリング作業をAIツールでプロ並の成果をワンボタンで出せる様になってるけど
>マスタリングのエンジニアも叩き台にAI使う様になって特に滅んでないから
>AI絵も手描きの叩き台になるだけだと思うけどな
作家としての主体性はAIに移って人間はただの編集者になってる
236無念Nameとしあき23/02/11(土)16:54:53No.1065715269+
>こんな面白い技術が規制で排除されるのマジで勿体ないからさっさとクリーンなものになって欲しい
アドビを信じるしかない
それ以外は非合法扱いになる怖れもあるけど
237無念Nameとしあき23/02/11(土)16:54:57No.1065715291+
>絵描きは画力と画力でぶつかり合うのはこの先も変わらないだろうな
それは写実デッサンの競技点ぐらいで実際はそうではない
238無念Nameとしあき23/02/11(土)16:55:08No.1065715352そうだねx1
最終的には手描きも使えてAIも使えるプロ絵師が需要勝つに決まってるんだからどっちがどっちとかやるの無駄以外の何物でもないだろ
将棋AIと同じで取れる手段は全て使いこなした奴が最強
239無念Nameとしあき23/02/11(土)16:55:47No.1065715583+
>作家としての主体性はAIに移って人間はただの編集者になってる
そりゃ使い方によるのでは
AI絵も自作の構図ラフからi2iしてそれを下絵に使うとかなら主体は人だろうし
240無念Nameとしあき23/02/11(土)16:56:21No.1065715770+
>最終的には手描きも使えてAIも使えるプロ絵師が需要勝つに決まってるんだからどっちがどっちとかやるの無駄以外の何物でもないだろ
>将棋AIと同じで取れる手段は全て使いこなした奴が最強
現状AI使い同士ですら受ける奴と受けない奴で明確に差がつき始めてるしな
誰でも綺麗な絵が出せるからって誰でも勝てるわけではないわな
241無念Nameとしあき23/02/11(土)16:57:18No.1065716039+
>将棋AIと同じで取れる手段は全て使いこなした奴が最強
あっちは著作権無いからいいけどAI絵は既存の作品を食わせてる事がそもそもの問題
242無念Nameとしあき23/02/11(土)16:57:49No.1065716178+
>あっちは著作権無いからいいけどAI絵は既存の作品を食わせてる事がそもそもの問題
棋譜は著作権あります
243無念Nameとしあき23/02/11(土)16:58:17No.1065716309+
将棋AIも著作権違反して学習してるぞ
棋譜は全て著作権が存在してる
244無念Nameとしあき23/02/11(土)16:59:36No.1065716658+
こういうとき素直に間違いを認めてごめん出来ない奴は何をやっても駄目
245無念Nameとしあき23/02/11(土)17:00:41No.1065717012+
人間がチンタラ将棋さして飯食って寝てる間にも休まず将棋対局を高速に学習できるAIに勝てる訳が無いのだが
246無念Nameとしあき23/02/11(土)17:01:05No.1065717123+
AI絵って偽札作りに近いものを感じる
〇〇風の絵を勝手に大量生産されると相対的に本人が描いた絵の価値が下がる可能性あるし
247無念Nameとしあき23/02/11(土)17:01:10No.1065717149+
すみません勉強不足でした
248無念Nameとしあき23/02/11(土)17:01:38No.1065717300そうだねx1
>棋譜は著作権あります
棋譜の著作権はあるかないか議論されてる最中じゃなかったっけ
249無念Nameとしあき23/02/11(土)17:03:02No.1065717730+
>AI絵って偽札作りに近いものを感じる
偽札は本物と寸分たがわぬコピーでいいから例としては違うな
250無念Nameとしあき23/02/11(土)17:03:03No.1065717741+
>棋譜の著作権はあるかないか議論されてる最中じゃなかったっけ
日本棋士連盟が著作権あるって主張してるものを敢えて議論しようとするのはもう法廷での話になるぞ
251無念Nameとしあき23/02/11(土)17:04:17No.1065718128+
今のところ棋士連盟側が棋譜の著作権違反を告発したことがないだけの話で
著作権のあるなしは議論中と受け取るのはさすがに盗人猛々しいにも程がある
252無念Nameとしあき23/02/11(土)17:04:25No.1065718170そうだねx1
>人間がチンタラ将棋さして飯食って寝てる間にも休まず将棋対局を高速に学習できるAIに勝てる訳が無いのだが
だからAIの将棋自体にはあまり価値が無いと言うか
それを人が使って勉強に使うとか
人と対戦して話題性を出すとかしないとあかんのよね
253無念Nameとしあき23/02/11(土)17:04:38No.1065718241+
ボタン押せばだれでも似たような絵を生産できるなら
結局は誰が作ったのかって部分が注目されるのでは?
俺が注いだコーラは無料でもいらないが橋本環奈なら1万円でも飲みたい人いるし
254無念Nameとしあき23/02/11(土)17:06:42No.1065718844+
タイトル戦の中継を独占したり契約チャンネルでのみ放送できるのも著作権と放映権があるからだしな
個人がYoutubeで中継模様の動画切り抜きしたら当然著作権侵害にあたるし
棋譜の公開も元奨のチャンネルなんかは冒頭に必ず「棋譜掲載許可取得済」と注意書きしてある
255無念Nameとしあき23/02/11(土)17:07:02No.1065718934+
>だからAIの将棋自体にはあまり価値が無いと言うか
土俵が違うってのはあるな
馬と人間が走っても敵わんの分かり切ってるから競馬があるような
256無念Nameとしあき23/02/11(土)17:07:50No.1065719158+
    1676102870525.png-(333235 B)
333235 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき23/02/11(土)17:08:30No.1065719368+
でも将棋AIが初めて世に出てきたころはプロ棋士がAIに負けるなんて恥だって風潮がプロにさえあったからな
その過去を踏まえると5年後くらいには絵師がAI嫌がってたなんて時代遅れと言われてる可能性は十分すぎるほどある
258無念Nameとしあき23/02/11(土)17:09:16No.1065719584そうだねx1
>土俵が違うってのはあるな
>馬と人間が走っても敵わんの分かり切ってるから競馬があるような
一方で馬や車の方が速いからって人間の陸上競技が廃れてるわけでもないしね
スポーツにしろ将棋にしろ興行の面があるんで人間以外のものが強いから人間は不要って話にはならんわけだ
そこへいくと絵はどうなるかってのは興味深いところね
259無念Nameとしあき23/02/11(土)17:09:54No.1065719776+
AIは戦争と同じ
PC性能は国力
4090は米国とすると1650は北朝鮮
GTX 750だと島根県
260無念Nameとしあき23/02/11(土)17:11:45No.1065720296+
人間が頑張れば将棋で勝てたのはシングルコアCPU時代まで
マルチコアからはプロでもきつくなって今はもうシンギュラリティを超えた
将棋81マス40駒で動かせる駒は一つだけだしいずれ量子コンピュータに解かれるだろう
261無念Nameとしあき23/02/11(土)17:12:37No.1065720534+
>棋譜の著作権はあるかないか議論されてる最中じゃなかったっけ
なんかまだグレーっぽいね
262無念Nameとしあき23/02/11(土)17:14:10No.1065720986+
>>棋譜の著作権はあるかないか議論されてる最中じゃなかったっけ
>なんかまだグレーっぽいね
将棋の既得権者が主張してるだけだろな

[トップページへ] [DL]