[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676090319348.jpg-(33980 B)
33980 B無念Nameとしあき23/02/11(土)13:38:39No.1065652552そうだねx8 17:52頃消えます
大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
無駄な学費払う前に考え直した方がいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/02/11(土)13:39:18No.1065652752+
    1676090358549.mp4-(665040 B)
665040 B
Fラン・BF大学でも進学するほうが得なのか?厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e32c5ffd50072ecbe82332b05b360822adcbc59 [link]
2無念Nameとしあき23/02/11(土)13:39:29No.1065652816そうだねx3
>大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
なんで大手や公務員との比較なんだろうね
3無念Nameとしあき23/02/11(土)13:40:57No.1065653245そうだねx8
どこにいたかではない
何をしてきたかだ
学歴に限った話じゃない
4無念Nameとしあき23/02/11(土)13:41:58No.1065653527+
    1676090518483.jpg-(114656 B)
114656 B
偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼ぶが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。
「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。
5無念Nameとしあき23/02/11(土)13:42:12No.1065653582そうだねx12
30までくらいなら学歴でイキってもいいけどさ
30超えて学歴でイキってるとマジで空っぽの人間なんだなって思う
6無念Nameとしあき23/02/11(土)13:42:16No.1065653602そうだねx5
    1676090536704.jpg-(34387 B)
34387 B
「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」
7無念Nameとしあき23/02/11(土)13:42:56No.1065653785+
>30超えて学歴でイキってるとマジで空っぽの人間なんだなって思う
大半のとしあきはそれじゃん
8無念Nameとしあき23/02/11(土)13:44:20No.1065654194+
大卒以上の求人に応募できないデバフ
9無念Nameとしあき23/02/11(土)13:45:04No.1065654407そうだねx1
いまどき学部卒って生きてて恥ずかしくないの?
10無念Nameとしあき23/02/11(土)13:46:34No.1065654862そうだねx2
偏差値とかどうでもいいからいじめの少ない大学にいきたかった
単純に偏差値が一ミリでも高いほどいじめは少ないんですけどね
11無念Nameとしあき23/02/11(土)13:49:00No.1065655555そうだねx6
大卒の資格以上にコスパ高い金の使い道もない
高卒で就職だと実質公務員一択だし
そんな優秀なら大学行ったほうがい
12無念Nameとしあき23/02/11(土)13:50:32No.1065656038+
    1676091032026.jpg-(747054 B)
747054 B
MARCHで貴族?
せいぜい1級市民だろ
13無念Nameとしあき23/02/11(土)13:50:46No.1065656127+
>大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
高卒で大手や公務員になれるのが簡単とでも?
14無念Nameとしあき23/02/11(土)13:51:23No.1065656315+
    1676091083251.jpg-(238104 B)
238104 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき23/02/11(土)13:51:45No.1065656445そうだねx6
高卒よりはFランでも行ったほうが良いと思うぞ
16無念Nameとしあき23/02/11(土)13:51:56No.1065656514+
>大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
大手メーカーとインフラと公務員と以外にまともな道が提示できないのが問題なんだがな
17無念Nameとしあき23/02/11(土)13:52:13No.1065656599そうだねx2
>Fラン・BF大学でも進学するほうが得なのか?厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差
> https://news.yahoo.co.jp/articles/1e32c5ffd50072ecbe82332b05b360822adcbc59 [link]
たぶんあと20年もすれば過去の話になってるよ
日本にもアメリカ型の雇用制度が浸透してくると思う
アメリカでは「大卒」なんて大雑把な枠はなくて
「どこの大学で在学中にどれくらいの成績を得たか」
で初任給と就職後のコースが決まるから
18無念Nameとしあき23/02/11(土)13:52:13No.1065656600そうだねx3
とFランにも通えなかったスレ豚が泣き喚くスレ
19無念Nameとしあき23/02/11(土)13:52:36No.1065656731+
>偏差値とかどうでもいいからいじめの少ない大学にいきたかった
>単純に偏差値が一ミリでも高いほどいじめは少ないんですけどね
高校もそうだからいじめられてる小中学生にはその情報行き渡らせたい
20無念Nameとしあき23/02/11(土)13:52:53No.1065656818そうだねx7
>>Fラン・BF大学でも進学するほうが得なのか?厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差
>> https://news.yahoo.co.jp/articles/1e32c5ffd50072ecbe82332b05b360822adcbc59 [link]
>たぶんあと20年もすれば過去の話になってるよ
>日本にもアメリカ型の雇用制度が浸透してくると思う
>アメリカでは「大卒」なんて大雑把な枠はなくて
>「どこの大学で在学中にどれくらいの成績を得たか」
>で初任給と就職後のコースが決まるから
要は高卒は問題外ということにしかなりませんよ?
21無念Nameとしあき23/02/11(土)13:53:05No.1065656885そうだねx1
学歴聞かれた時に「日大卒です」なんて答えるより
高卒といった方がダメージ少ないと思う
22無念Nameとしあき23/02/11(土)13:53:19No.1065656950そうだねx6
結果がどうであれ一生大学に行っておけば…って思うから行っといた方がいいよ
23無念Nameとしあき23/02/11(土)13:53:57No.1065657133そうだねx1
>要は高卒は問題外ということにしかなりませんよ?
高卒でも特殊な技能とかがあれば余裕で生きていける
ただの高卒ではもちろんダメだけど
24無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:04No.1065657159そうだねx14
>学歴聞かれた時に「日大卒です」なんて答えるより
>高卒といった方がダメージ少ないと思う
無い無い
25無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:38No.1065657336そうだねx2
自衛隊に入ればいいよ
26無念Nameとしあき23/02/11(土)13:54:44No.1065657370+
>>要は高卒は問題外ということにしかなりませんよ?
>高卒でも特殊な技能とかがあれば余裕で生きていける
>ただの高卒ではもちろんダメだけど
例えば?
というかそんな特殊な話せざるを得ない時点で…
27無念Nameとしあき23/02/11(土)13:56:10No.1065657809+
>例えば?
>というかそんな特殊な話せざるを得ない時点で…
それほど特殊かな?
工業高校とか出た人なら普通科出身者が持っていない技能をいろいろ持ってるだろ
俺は普通科から地方の国立大に行って出た人間だけど
28無念Nameとしあき23/02/11(土)13:56:36No.1065657943+
>>例えば?
>>というかそんな特殊な話せざるを得ない時点で…
>それほど特殊かな?
>工業高校とか出た人なら普通科出身者が持っていない技能をいろいろ持ってるだろ
>俺は普通科から地方の国立大に行って出た人間だけど
工業高校()
29無念Nameとしあき23/02/11(土)13:57:44No.1065658292+
>工業高校()
いやマジな話
あんたがただの「大卒」なら
20年後はその工業高校卒よりも生活が厳しくなるかもよ?
30無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:09No.1065658409+
>結果がどうであれ一生大学に行っておけば…って思うから行っといた方がいいよ
そこは人によるから何とも言えねえんじゃねえかな
俺高校中退で2tからドライバー稼業始めていま産ガスのローリー転がしてるけどまあ気楽にやれてるし
31無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:12No.1065658424そうだねx7
>>工業高校()
>いやマジな話
>あんたがただの「大卒」なら
>20年後はその工業高校卒よりも生活が厳しくなるかもよ?
願望を言われてもね…
32無念Nameとしあき23/02/11(土)13:58:44No.1065658587+
>願望を言われてもね…
いや俺公務員だから関係ないから
33無念Nameとしあき23/02/11(土)13:59:51No.1065658901そうだねx1
一連の強盗殺人教唆なんかでわかる通り
学歴も定職もない底辺がそれこそ自衛隊にでも入るくらいなら
凶悪犯罪に手を染めてでも楽に金を手にしたいという風潮が横溢してる
回転寿司テロは日本人の基礎教育レベルがとことん劣化している事を示す
34無念Nameとしあき23/02/11(土)13:59:54No.1065658917+
>>願望を言われてもね…
>いや俺公務員だから関係ないから

君の話は確かに関係無いね
何を言いたいのやら
35無念Nameとしあき23/02/11(土)14:00:41No.1065659137+
大卒程度で公務員やってるけど
大卒なら民間か公務員かで悩む余地があるけど高卒だとほぼ公務員一択だし
高卒で入っても低い給料で働く期間が長いからその間遊んだ方がいいと思う
36無念Nameとしあき23/02/11(土)14:00:42No.1065659141そうだねx5
>No.1065657809
職業高等学校は現実にはほとんどは学力不足の生徒の受け皿で不本意な進路になってる
綺麗事に夢見過ぎだよ
技能持ちになれるほどのやつなら高専か進学校→理系大学に行く
37無念Nameとしあき23/02/11(土)14:01:23No.1065659337+
>>No.1065657809
>職業高等学校は現実にはほとんどは学力不足の生徒の受け皿で不本意な進路になってる
>綺麗事に夢見過ぎだよ
>技能持ちになれるほどのやつなら高専か進学校→理系大学に行く
まあ当然だね
彼はなぜそんなに必死なのか分からんけど
38無念Nameとしあき23/02/11(土)14:02:00No.1065659517+
>?
>君の話は確かに関係無いね
>何を言いたいのやら
頭悪いな
「そうやって高卒を見下してる場合かよ民間人」
っていうことだよ
俺は高みの見物だけどな
公務員の世界も遠い将来はアメリカ型の雇用制度が入ってくるかもしれんけど俺の在職中は関係ないだろうから
39無念Nameとしあき23/02/11(土)14:02:02No.1065659533そうだねx4
>工業高校とか出た人なら普通科出身者が持っていない技能をいろいろ持ってるだろ
メーカーだけど工業高校卒がそんな大層な技能や資格持ってるなんていないよ
40無念Nameとしあき23/02/11(土)14:02:41No.1065659710+
大東亜帝国の国って国学院?
41無念Nameとしあき23/02/11(土)14:03:59No.1065660137+
    1676091839753.jpg-(20201 B)
20201 B
>俺は高みの見物だけどな
42無念Nameとしあき23/02/11(土)14:04:31No.1065660296+
>メーカーだけど工業高校卒がそんな大層な技能や資格持ってるなんていないよ
それでも手先の技能が必要な仕事はあるわけで
そういう奴らに比べたら
ただの大卒で民間でホワイトカラーやってる奴らの方が
将来的にはヤバい
43無念Nameとしあき23/02/11(土)14:04:43No.1065660352そうだねx3
>No.1065657809
としあきが思ってるような工業高校のイメージは高専がやっと当てはまる
無菌室じゃない世の中で、子供や生徒に本当の格付けを教えない大人は後で恨まれる
44無念Nameとしあき23/02/11(土)14:05:49No.1065660670+
>としあきが思ってるような工業高校のイメージは高専がやっと当てはまる
>無菌室じゃない世の中で、子供や生徒に本当の格付けを教えない大人は後で恨まれる

>それでも手先の技能が必要な仕事はあるわけで
>そういう奴らに比べたら
>ただの大卒で民間でホワイトカラーやってる奴らの方が
>将来的にはヤバい
45無念Nameとしあき23/02/11(土)14:06:20No.1065660821+
    1676091980654.png-(293365 B)
293365 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき23/02/11(土)14:07:29No.1065661153+
>>?
>>君の話は確かに関係無いね
>>何を言いたいのやら
>頭悪いな
>「そうやって高卒を見下してる場合かよ民間人」
>っていうことだよ
>俺は高みの見物だけどな
>公務員の世界も遠い将来はアメリカ型の雇用制度が入ってくるかもしれんけど俺の在職中は関係ないだろうから
公務員などより所得が高い状態はまず維持できるだろうね
なんか屈折した願望をお持ちのようで
47無念Nameとしあき23/02/11(土)14:07:57No.1065661295そうだねx2
>それでも手先の技能が必要な仕事はあるわけで
そもそも工業高校を高く見過ぎ
図面もろくに読めねーからな
48無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:08No.1065661350+
>>メーカーだけど工業高校卒がそんな大層な技能や資格持ってるなんていないよ
>それでも手先の技能が必要な仕事はあるわけで
例えばそれは何だい?
49無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:23No.1065661409+
高卒→公務員→専門→3年編入→ 就職
20年近く遠回りしたような気がする
50無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:32No.1065661447そうだねx1
公務員くんコンプレックスまみれだな
51無念Nameとしあき23/02/11(土)14:08:38No.1065661478そうだねx2
>としあきが思ってるような工業高校のイメージは高専がやっと当てはまる
高専はすごいよな
外から見て何者かわからんくらい希少人口だけどだいたい何か上手いことやってくれる
52無念Nameとしあき23/02/11(土)14:09:29No.1065661731そうだねx2
>職業高等学校は現実にはほとんどは学力不足の生徒の受け皿で不本意な進路になってる
>綺麗事に夢見過ぎだよ
>技能持ちになれるほどのやつなら高専か進学校→理系大学に行く
今は知らんが工業高校って中学レベルの数学や理科の知識すら怪しいのがゴロゴロいると思うけど電気系の学科とか授業ついていけないんじゃね?
53無念Nameとしあき23/02/11(土)14:10:49No.1065662090そうだねx3
>>としあきが思ってるような工業高校のイメージは高専がやっと当てはまる
>高専はすごいよな
>外から見て何者かわからんくらい希少人口だけどだいたい何か上手いことやってくれる
高専生(やっぱり中学の担任の忠告通り進学校行っとくんだった)
54無念Nameとしあき23/02/11(土)14:11:42No.1065662355そうだねx1
    1676092302104.mp4-(2992990 B)
2992990 B
工業高校の生徒なんて
こんなのばかりだぞ
55無念Nameとしあき23/02/11(土)14:12:46No.1065662647+
>今は知らんが工業高校って中学レベルの数学や理科の知識すら怪しいのがゴロゴロいると思うけど電気系の学科とか授業ついていけないんじゃね?
電気系は学校でも一番賢いのが集まる
56無念Nameとしあき23/02/11(土)14:12:50No.1065662666そうだねx2
中学の時点で俺は高専に行くって言って行くやつ
偏差値とか以上にセンスがやばい
57無念Nameとしあき23/02/11(土)14:13:21No.1065662800+
>偏差値とかどうでもいいからいじめの少ない大学にいきたかった
大学で?
58無念Nameとしあき23/02/11(土)14:13:35No.1065662868+
>Fラン・BF大学でも進学するほうが得なのか?厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差
低ランク大学で内定取れなきゃ何の意味も無い
59無念Nameとしあき23/02/11(土)14:13:46No.1065662922+
>>今は知らんが工業高校って中学レベルの数学や理科の知識すら怪しいのがゴロゴロいると思うけど電気系の学科とか授業ついていけないんじゃね?
>電気系は学校でも一番賢いのが集まる
そういう学校もそうでない学校もあるだろうし、それがどうしたとしか
60無念Nameとしあき23/02/11(土)14:14:08No.1065663014+
>>Fラン・BF大学でも進学するほうが得なのか?厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差
>低ランク大学で内定取れなきゃ何の意味も無い
高卒で取れないよりマシでは?
61無念Nameとしあき23/02/11(土)14:14:45No.1065663175+
>中学の時点で俺は高専に行くって言って行くやつ
>偏差値とか以上にセンスがやばい
工業高校行ってFランとかの工学部行けばええやろと言うと
何故か否定するからな
62無念Nameとしあき23/02/11(土)14:14:50No.1065663204+
>そういう学校もそうでない学校もあるだろうし、それがどうしたとしか
それで話終わりだよ
どう広げたかったの?
63無念Nameとしあき23/02/11(土)14:15:31No.1065663405+
>高卒で取れないよりマシでは?
Fランは約半分しか内定取れないから完全に博打
64無念Nameとしあき23/02/11(土)14:15:38No.1065663439+
ニッコマも団塊ジュニア世代が受験生だった頃はまともに一般入試で受かるのは進学校レベルの生徒だけだったんだよな
65無念Nameとしあき23/02/11(土)14:16:15No.1065663616+
>>そういう学校もそうでない学校もあるだろうし、それがどうしたとしか
>それで話終わりだよ
>どう広げたかったの?
広げたいとかは無いけど電気系が一番賢いという事実は無いという指摘だよ?
66無念Nameとしあき23/02/11(土)14:16:22No.1065663653+
>30超えて学歴でイキってるとマジで空っぽの人間なんだなって思う
50超えて年収でイキってる奴だらけのここで言う?
67無念Nameとしあき23/02/11(土)14:17:00No.1065663831そうだねx1
>ニッコマも団塊ジュニア世代が受験生だった頃はまともに一般入試で受かるのは進学校レベルの生徒だけだったんだよな
日東駒専は内定率7割行ってるからかなり優秀だぞ
Fランは50%に達しないケースが多い
68無念Nameとしあき23/02/11(土)14:18:07No.1065664188+
18歳人口が減り続けてるのに大学の定員は増えてるんだからそりゃこうなるよ
69無念Nameとしあき23/02/11(土)14:18:29No.1065664318+
>広げたいとかは無いけど電気系が一番賢いという事実は無いという指摘だよ?
そんな話したかったんだ
ところで工業高校卒なの?
70無念Nameとしあき23/02/11(土)14:18:33No.1065664344+
>公務員などより所得が高い状態はまず維持できるだろうね
>なんか屈折した願望をお持ちのようで
なんでそんなに安心してんだ民間ホワイトカラー
アメリカ型の雇用制度が日本で浸透してきたら
1日でクビとかもありえる世界になるぞ
71無念Nameとしあき23/02/11(土)14:18:46No.1065664420+
ラムダ技術部の人が高専出身だし他のいくつかの人の話を聞いても
相当いろんな技術を詰め込まれる詰め込み式の教育ですごくすごい
72無念Nameとしあき23/02/11(土)14:19:28No.1065664611そうだねx1
>なんでそんなに安心してんだ民間ホワイトカラー
>アメリカ型の雇用制度が日本で浸透してきたら
>1日でクビとかもありえる世界になるぞ
大規模な法改正ありそうね
73無念Nameとしあき23/02/11(土)14:19:40No.1065664672+
高専もそんないいかな?とは思う
一流企業行けるけどやってることは高卒枠で優遇されてる高卒と同じだし
大学編入するなら普通に行けば?ってなる
74無念Nameとしあき23/02/11(土)14:19:46No.1065664703+
>公務員くんコンプレックスまみれだな
逆だよ
優越感まみれ♪
75無念Nameとしあき23/02/11(土)14:20:13No.1065664830+
    1676092813589.jpg-(224784 B)
224784 B
>ニッコマも団塊ジュニア世代が受験生だった頃はまともに一般入試で受かるのは進学校レベルの生徒だけだったんだよな
今でも合格者の大半は進学校だぞ
そもそも大学偏差値50以上は全体の上位25%に当たる
俺はニッコマ卒よりマシと夢を見たいのかな?
76無念Nameとしあき23/02/11(土)14:20:24No.1065664879+
>>広げたいとかは無いけど電気系が一番賢いという事実は無いという指摘だよ?
>そんな話したかったんだ
>ところで工業高校卒なの?
いえ?
77無念Nameとしあき23/02/11(土)14:20:46No.1065664996+
>18歳人口が減り続けてるのに大学の定員は増えてるんだからそりゃこうなるよ
バブル景気の最高潮の頃は
カス大学と呼ばれたところでも内定率9割近かったみたいだけど
その頃より大学が増えていて不景気なら必然的に
78無念Nameとしあき23/02/11(土)14:20:48No.1065665006そうだねx1
>大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
>無駄な学費払う前に考え直した方がいい
その高卒枠は地元の工業や商業高校のトップクラスしか行けないよ
79無念Nameとしあき23/02/11(土)14:21:04No.1065665096+
>>公務員などより所得が高い状態はまず維持できるだろうね
>>なんか屈折した願望をお持ちのようで
>なんでそんなに安心してんだ民間ホワイトカラー
>アメリカ型の雇用制度が日本で浸透してきたら
>1日でクビとかもありえる世界になるぞ
願望を開陳されても何もコメントは無い
80無念Nameとしあき23/02/11(土)14:21:11No.1065665133+
>いえ?
違うのに工業高校の事語ってたんだ
凄いなぁ
81無念Nameとしあき23/02/11(土)14:21:23No.1065665186そうだねx2
>高専もそんないいかな?とは思う
偏差値の割には買い得だしすごく技術は付けられる
赤点=留年の基準がすごく高いので勉強漬け
理系大学へ編入して2年大学行く人が多い
82無念Nameとしあき23/02/11(土)14:21:46No.1065665305+
>>いえ?
>違うのに工業高校の事語ってたんだ
>凄いなぁ
凄いかは知らない
君高卒?
83無念Nameとしあき23/02/11(土)14:22:04No.1065665404+
>今でも合格者の大半は進学校だぞ
>そもそも大学偏差値50以上は全体の上位25%に当たる
>俺はニッコマ卒よりマシと夢を見たいのかな?
バカ大学と嘲笑されてる日本体育大学も
全体から見ると上位で内定率高いからな
84無念Nameとしあき23/02/11(土)14:22:14No.1065665445+
>>公務員くんコンプレックスまみれだな
>逆だよ
>優越感まみれ♪
どういうポイントに優越感を覚えてるんだろう
給料も安いのに
85無念Nameとしあき23/02/11(土)14:22:20No.1065665485+
>凄いかは知らない
>君高卒?
小卒だよ
86無念Nameとしあき23/02/11(土)14:22:32No.1065665545そうだねx5
国立高専なら中学時代は学年トップクラスだったというのばかりが集まるわけだしね
87無念Nameとしあき23/02/11(土)14:23:48No.1065665947+
地元では進学校の滑り止めが国立高専だったな
88無念Nameとしあき23/02/11(土)14:23:54No.1065665989+
>願望を開陳されても何もコメントは無い
願望じゃねぇよ
せいぜい画面見ながら震えてろ
自分の将来を恐怖してな
89無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:14No.1065666115+
>どういうポイントに優越感を覚えてるんだろう
>給料も安いのに
圧倒的な安定感
90無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:28No.1065666186+
>国立高専なら中学時代は学年トップクラスだったというのばかりが集まるわけだしね
日本体育大学でも全国から成績良好な奴が集まってるしねえ
91無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:40No.1065666270そうだねx1
うちの近くの高専は偏差値66だけど
素質で言えば66程度じゃ平均層は地方国立がやっとなレベルだし
一流企業行けるなら相当オトク
92無念Nameとしあき23/02/11(土)14:24:41No.1065666278+
>>願望を開陳されても何もコメントは無い
>願望じゃねぇよ
>せいぜい画面見ながら震えてろ
>自分の将来を恐怖してな
悪いがその願望の通りの行動にはならないかなー
93無念Nameとしあき23/02/11(土)14:25:23No.1065666516+
>悪いがその願望の通りの行動にはならないかなー
そりゃ現実逃避してるだけだからな
94無念Nameとしあき23/02/11(土)14:25:28No.1065666546+
>願望じゃねぇよ
>せいぜい画面見ながら震えてろ
>自分の将来を恐怖してな
法律の壁を年次改革要望書で破壊できるかなぁ
95無念Nameとしあき23/02/11(土)14:25:43No.1065666620+
>>どういうポイントに優越感を覚えてるんだろう
>>給料も安いのに
>圧倒的な安定感
まあ薄給も人生
ところで君の自己アピール文がスレと何の関係も無いということにはいつ頃気付く感じ?
96無念Nameとしあき23/02/11(土)14:26:22No.1065666837+
田舎だと東大卒でもない限りは
出身大学よりも出身高校のほうが重要視される傾向はある
むろん大卒であることは前提だが
97無念Nameとしあき23/02/11(土)14:26:31No.1065666890+
>>悪いがその願望の通りの行動にはならないかなー
>そりゃ現実逃避してるだけだからな
即クビ切られるようになるというのが君の言う現実だっけ
愚かだね
98無念Nameとしあき23/02/11(土)14:28:13No.1065667435+
>田舎だと東大卒でもない限りは
>出身大学よりも出身高校のほうが重要視される傾向はある
>むろん大卒であることは前提だが
都市部でも学歴フィルターで切られるから
最低でも日体大ぐらい行ってないと満足な就活はできない
99無念Nameとしあき23/02/11(土)14:28:27No.1065667518そうだねx1
>法律の壁を年次改革要望書で破壊できるかなぁ
自民党政権が続いてるから
被雇用者の権利なんかよりも企業の利益を優先するだろ
日本は非効率的な雇用と経営のおかげで
もはや先進諸国ではなくなりつつある
アメリカ型雇用への切り替えはもう始まってると思うがね
100無念Nameとしあき23/02/11(土)14:28:38No.1065667591+
工業高校はモチベ0の中でいかに中退しないで3年間いられるかの世界で
高専は偏差値以上のカリキュラムをガチるし理系へのモチベ高くて大学も偏差値以上のとこ行ける
101無念Nameとしあき23/02/11(土)14:29:20No.1065667793+
>まあ薄給も人生
スキルアップとか一切用意されてない辺り公務員って辞めるような裏切り者には待遇悪くなってるんよね
102無念Nameとしあき23/02/11(土)14:29:30No.1065667845+
>>法律の壁を年次改革要望書で破壊できるかなぁ
>自民党政権が続いてるから
>被雇用者の権利なんかよりも企業の利益を優先するだろ
>日本は非効率的な雇用と経営のおかげで
>もはや先進諸国ではなくなりつつある
>アメリカ型雇用への切り替えはもう始まってると思うがね
法律が根本的に変わることを空想してるわりに自分は安泰だと思っているのは端的に言って倒錯してるというか知能が低いのでは?
103無念Nameとしあき23/02/11(土)14:29:44No.1065667925+
>即クビ切られるようになるというのが君の言う現実だっけ
>愚かだね
この自民党政権が続いてる国で
被雇用者の権利がいつまでも守られることを期待している
アホが何か言ったか?
104無念Nameとしあき23/02/11(土)14:30:12No.1065668085そうだねx1
>被雇用者の権利なんかよりも企業の利益を優先するだろ
>日本は非効率的な雇用と経営のおかげで
>もはや先進諸国ではなくなりつつある
>アメリカ型雇用への切り替えはもう始まってると思うがね
無駄に長くて分かりにくいな
要約したら猫が好きってことでいいか?
105無念Nameとしあき23/02/11(土)14:30:19No.1065668131+
>>即クビ切られるようになるというのが君の言う現実だっけ
>>愚かだね
>この自民党政権が続いてる国で
>被雇用者の権利がいつまでも守られることを期待している
>アホが何か言ったか?
公務員の権利がいつまでも守られることを期待してるアホならいるようだが
106無念Nameとしあき23/02/11(土)14:30:46No.1065668281+
>法律が根本的に変わることを空想してるわりに自分は安泰だと思っているのは端的に言って倒錯してるというか知能が低いのでは?
だって公務員には制度を変える側の官僚も含まれるからさ
公務員の雇用制度の改革はあるとしてもたぶん最後になる
107無念Nameとしあき23/02/11(土)14:30:51No.1065668311+
>>被雇用者の権利なんかよりも企業の利益を優先するだろ
>>日本は非効率的な雇用と経営のおかげで
>>もはや先進諸国ではなくなりつつある
>>アメリカ型雇用への切り替えはもう始まってると思うがね
>無駄に長くて分かりにくいな
>要約したら猫が好きってことでいいか?
俺が要約しとくわ
「公務員の権利だけは守られる!根拠は無い」
108無念Nameとしあき23/02/11(土)14:31:16No.1065668450+
>>法律が根本的に変わることを空想してるわりに自分は安泰だと思っているのは端的に言って倒錯してるというか知能が低いのでは?
>だって公務員には制度を変える側の官僚も含まれるからさ
>公務員の雇用制度の改革はあるとしてもたぶん最後になる
多分?
随分弱気っすね
109無念Nameとしあき23/02/11(土)14:31:21No.1065668482+
>公務員の権利がいつまでも守られることを期待してるアホならいるようだが
いつまでも守られるなんて言ってないだろ
上をよく読め
110無念Nameとしあき23/02/11(土)14:32:02No.1065668703+
>>公務員の権利がいつまでも守られることを期待してるアホならいるようだが
>いつまでも守られるなんて言ってないだろ
>上をよく読め
スレに関係無いよねという話はスルーかな
111無念Nameとしあき23/02/11(土)14:32:07No.1065668737+
>俺が要約しとくわ
>「公務員の権利だけは守られる!根拠は無い」
公務員の話だったの?
それなら公務員の制度改革なければ現状維持じゃね?
分限免職連発するなら別だけど人事が過労で死にそう
112無念Nameとしあき23/02/11(土)14:32:14No.1065668782+
>多分?
>随分弱気っすね
ここで自分の境遇は安泰だと思い込んでる民間ホワイトカラーのアホよりは客観的に物事を考えられるだけだよ
113無念Nameとしあき23/02/11(土)14:32:59No.1065669048+
>>多分?
>>随分弱気っすね
>ここで自分の境遇は安泰だと思い込んでる民間ホワイトカラーのアホよりは客観的に物事を考えられるだけだよ
ずいぶんホワイトカラーにコンプレックスがおありで
114無念Nameとしあき23/02/11(土)14:33:15No.1065669135そうだねx1
男の育休や有休消化とかの働き方改革やアウトソーシングも率先して公務員から手が入った歴史を見てどう思うんだろう
まぁどうせ釣りだしそもそもスレチだけど
115無念Nameとしあき23/02/11(土)14:33:23No.1065669172+
人口多かった時代は労働力の供給過剰を抑えるための労働力待機所的な役割もあったのかな
116無念Nameとしあき23/02/11(土)14:33:29No.1065669200+
>ずいぶんホワイトカラーにコンプレックスがおありで
ないよ
俺もホワイトカラーだからな
ただし圧倒的に安定している公務員の
117無念Nameとしあき23/02/11(土)14:33:43No.1065669256+
日本も貧乏になりつつあるしな
118無念Nameとしあき23/02/11(土)14:33:51No.1065669288+
>>ずいぶんホワイトカラーにコンプレックスがおありで
>ないよ
>俺もホワイトカラーだからな
>ただし圧倒的に安定している公務員の
そして薄給の
119無念Nameとしあき23/02/11(土)14:34:55No.1065669628+
>>>公務員の権利がいつまでも守られることを期待してるアホならいるようだが
>>いつまでも守られるなんて言ってないだろ
>>上をよく読め
>スレに関係無いよねという話はスルーかな
スルーのようだね
120無念Nameとしあき23/02/11(土)14:35:05No.1065669689+
公務員に対する職業訓練制度作ってくれよ
全部自腹じゃん
121無念Nameとしあき23/02/11(土)14:35:07No.1065669702+
一億総負組時代到来しちゃうの
122無念Nameとしあき23/02/11(土)14:35:31No.1065669830+
>そして薄給の
薄給薄給言っているが
地方では羨ましがられる程度の収入はあるよ?
そもそも高給取りの民間人がどんな贅沢な飯食ってんだ
雇われ者なら五十歩百歩だろ
123無念Nameとしあき23/02/11(土)14:35:56No.1065669963+
全員負け組なのに上だの下だの滑稽だね
124無念Nameとしあき23/02/11(土)14:36:58No.1065670318そうだねx1
公務員なんてそれこそ全員負け組という状況に思うところがあってもいいはずだけどな
まぁそんな国だからこうなってるわけか
125無念Nameとしあき23/02/11(土)14:37:03No.1065670349+
>>そして薄給の
>薄給薄給言っているが
>地方では羨ましがられる程度の収入はあるよ?
>そもそも高給取りの民間人がどんな贅沢な飯食ってんだ
>雇われ者なら五十歩百歩だろ
五十歩百歩とはたまにはいいことを言うな
確かに今見てみたら同年代の地方公務員の倍ぐらいだわ
126無念Nameとしあき23/02/11(土)14:37:10No.1065670385そうだねx2
>工業高校はモチベ0の中でいかに中退しないで3年間いられるかの世界で
>高専は偏差値以上のカリキュラムをガチるし理系へのモチベ高くて大学も偏差値以上のとこ行ける
高専から大学編入して院まで出たけど就職はマジで有利だと感じた
業界は絞られるから向いてないとツラいんだろうけど適正を自覚出来てればおすすめのルートだわ
127無念Nameとしあき23/02/11(土)14:37:55No.1065670647そうだねx1
公務員の給料下げろって声が出てる辺り金持ちの思うつぼだと思うよ
128無念Nameとしあき23/02/11(土)14:38:29No.1065670833そうだねx1
高専卒の人と一緒に仕事したけど
確かにデキる人が多かった
129無念Nameとしあき23/02/11(土)14:38:29No.1065670837+
田舎で褒められるのが自慢かあ
駅弁大学出だっけ?
130無念Nameとしあき23/02/11(土)14:40:18No.1065671426+
>五十歩百歩とはたまにはいいことを言うな
>確かに今見てみたら同年代の地方公務員の倍ぐらいだわ
うんだからそう言うおまえはどんだけ立派な家に住んでどんだけいい物食ってんだよ?って話だよ
通帳の額が高くても毎日何時間も電車に乗って昼飯はコンビニ弁当かそこらへんの安飯だろ
会社の上の方の人間なら話は別だが
131無念Nameとしあき23/02/11(土)14:41:59No.1065671994+
>>五十歩百歩とはたまにはいいことを言うな
>>確かに今見てみたら同年代の地方公務員の倍ぐらいだわ
>うんだからそう言うおまえはどんだけ立派な家に住んでどんだけいい物食ってんだよ?って話だよ
>通帳の額が高くても毎日何時間も電車に乗って昼飯はコンビニ弁当かそこらへんの安飯だろ
>会社の上の方の人間なら話は別だが
あ、テレワークなんで通勤時間はゼロっす…
自分の食べたいものを作ったりたまに外食してます
お気遣い恐れ入ります
132無念Nameとしあき23/02/11(土)14:43:15No.1065672400+
>>大学と云ってもFランなんかに行くぐらいなら高卒で大手就職か地方公務員にでもなった方がマシだよね
>なんで大手や公務員との比較なんだろうね
工業高校卒で中小行けば課長か工場長くらい狙えるしFランの中小営業とかよりよほどマシでは
133無念Nameとしあき23/02/11(土)14:43:26No.1065672466+
>あ、テレワークなんで通勤時間はゼロっす…
>自分の食べたいものを作ったりたまに外食してます
>お気遣い恐れ入ります
なら通帳の額が高いだけで生活の質は地方公務員と変わらんぞ
しかも20年後にはどうなってるかわからん身分でな
アホか
134無念Nameとしあき23/02/11(土)14:44:10No.1065672708+
>>あ、テレワークなんで通勤時間はゼロっす…
>>自分の食べたいものを作ったりたまに外食してます
>>お気遣い恐れ入ります
>なら通帳の額が高いだけで生活の質は地方公務員と変わらんぞ
>しかも20年後にはどうなってるかわからん身分でな
>アホか
もう言ったけど年収は倍なんで生活の質は高いと思われます
135無念Nameとしあき23/02/11(土)14:44:33No.1065672841そうだねx3
>田舎で褒められるのが自慢かあ
>駅弁大学出だっけ?
国公立大というだけでもうほとんどの私大よりは上だよ
三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ
136無念Nameとしあき23/02/11(土)14:45:46No.1065673246そうだねx1
>>田舎で褒められるのが自慢かあ
>>駅弁大学出だっけ?
>国公立大というだけでもうほとんどの私大よりは上だよ
>三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
>ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ
田舎の国立信仰すごいよね
137無念Nameとしあき23/02/11(土)14:46:08No.1065673378そうだねx1
未だに入試の科目数がご自慢とは恐れ入る
138無念Nameとしあき23/02/11(土)14:46:16No.1065673422+
>もう言ったけど年収は倍なんで生活の質は高いと思われます
生活の質が高いって威張れるのはな
でかい一軒家に住んで毎日数千円の外食しても平気な境遇くらいになってから言えや
それもできずに自分の生活の質が高いとか笑わせんな
139無念Nameとしあき23/02/11(土)14:46:54No.1065673613+
>>もう言ったけど年収は倍なんで生活の質は高いと思われます
>生活の質が高いって威張れるのはな
>でかい一軒家に住んで毎日数千円の外食しても平気な境遇くらいになってから言えや
>それもできずに自分の生活の質が高いとか笑わせんな
君よりは高いね
140無念Nameとしあき23/02/11(土)14:47:28No.1065673806+
>君よりは高いね
プッ
141無念Nameとしあき23/02/11(土)14:47:38No.1065673869+
駅弁工学部だったけど私立はマーチ芝浦全滅で東京電機受からなかったから私立が上って意識はないな
3教科に絞ればって気持ちもあるけど理系でそれを言うのもな…
142無念Nameとしあき23/02/11(土)14:48:14No.1065674094+
>>>田舎で褒められるのが自慢かあ
>>>駅弁大学出だっけ?
>>国公立大というだけでもうほとんどの私大よりは上だよ
>>三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
>>ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ
>田舎の国立信仰すごいよね
むしろ都会信仰が病的というべきだろ
都会のゴミ私大の学生と地方国公立の学生
比べるのも失礼な学力差があるわけで
143無念Nameとしあき23/02/11(土)14:48:22No.1065674142+
>駅弁工学部だったけど私立はマーチ芝浦全滅で東京電機受からなかったから私立が上って意識はないな
ミスったさすがに電大は合格したわ
144無念Nameとしあき23/02/11(土)14:48:37No.1065674221+
>>君よりは高いね
>プッ
何も言えてないなあ
145無念Nameとしあき23/02/11(土)14:49:05No.1065674391+
>>>>田舎で褒められるのが自慢かあ
>>>>駅弁大学出だっけ?
>>>国公立大というだけでもうほとんどの私大よりは上だよ
>>>三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
>>>ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ
>>田舎の国立信仰すごいよね
>むしろ都会信仰が病的というべきだろ
>都会のゴミ私大の学生と地方国公立の学生
>比べるのも失礼な学力差があるわけで
学力差って具体的にどれぐらいあるの?
146無念Nameとしあき23/02/11(土)14:49:11No.1065674425+
テレワークで済む程度の仕事で毎日外食できずに自炊している奴が生活の質が高いだとよ
147無念Nameとしあき23/02/11(土)14:49:19No.1065674459+
>プッ
屁ぇこくな
148無念Nameとしあき23/02/11(土)14:50:04No.1065674714+
>テレワークで済む程度の仕事で毎日外食できずに自炊している奴が生活の質が高いだとよ
公務員くんよりは全てにおいて倍ぐらい高いと思われます
149無念Nameとしあき23/02/11(土)14:50:47No.1065674990+
>公務員くんよりは全てにおいて倍ぐらい高いと思われます
そんな人間が二次裏に入り浸ってるんだから終わってるな
150無念Nameとしあき23/02/11(土)14:51:03No.1065675085+
>公務員くんよりは全てにおいて倍ぐらい高いと思われます
まぁ言うだけなら誰でもできるわな
で公務員の倍くらいもらえるテレワークって何?
具体的にはどういう職業?
151無念Nameとしあき23/02/11(土)14:51:17No.1065675161+
>>公務員くんよりは全てにおいて倍ぐらい高いと思われます
>そんな人間が二次裏に入り浸ってるんだから終わってるな
低所得で虹裏に入り浸ってる君ほどは終わってないね…
152無念Nameとしあき23/02/11(土)14:51:35No.1065675274+
>>公務員くんよりは全てにおいて倍ぐらい高いと思われます
>まぁ言うだけなら誰でもできるわな
まさにブーメラン
153無念Nameとしあき23/02/11(土)14:51:56No.1065675397+
やっぱこの駅弁マン根本的に頭悪いな
154無念Nameとしあき23/02/11(土)14:52:00No.1065675422+
ほれさっさと答えろよ
公務員の倍くらいもらえるテレワークって何?
具体的にはどういう職業?
155無念Nameとしあき23/02/11(土)14:52:07No.1065675471+
就職強い高校かどうかにもよると思う
156無念Nameとしあき23/02/11(土)14:52:32No.1065675606+
>ほれさっさと答えろよ
>公務員の倍くらいもらえるテレワークって何?
>具体的にはどういう職業?
はぁ、ソフトウェアのエンジニアやってますよ
157無念Nameとしあき23/02/11(土)14:52:55No.1065675762+
>低所得で虹裏に入り浸ってる君ほどは終わってないね…
そう言って二次裏に入り浸ってるのか
そんなんだから書いてることが薄っぺらいんだよ
158無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:11No.1065675879+
>はぁ、ソフトウェアのエンジニアやってますよ
そんな人間が二次裏に入り浸ってるんだから終わってるな
159無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:13No.1065675892+
>はぁ、ソフトウェアのエンジニアやってますよ
へーいつまでも食えるといいねニヤニヤ
160無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:16No.1065675906そうだねx1
>>>>>田舎で褒められるのが自慢かあ
>>>>>駅弁大学出だっけ?
>>>>国公立大というだけでもうほとんどの私大よりは上だよ
>>>>三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
>>>>ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ
>>>田舎の国立信仰すごいよね
>>むしろ都会信仰が病的というべきだろ
>>都会のゴミ私大の学生と地方国公立の学生
>>比べるのも失礼な学力差があるわけで
>学力差って具体的にどれぐらいあるの?
そんなもん調べろよちなみに国公立のランクは525あって最下位が偏差値42.5ってサイトがあったわ
翻って私立大は最底辺が30切るって話だ
しかも三教科でだぞ?
国公立は五教科
161無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:35No.1065676027+
>はぁ、ソフトウェアのエンジニアやってますよ
終わってるエンジニアくんは二次裏以外やることないの?
162無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:46No.1065676094+
>>はぁ、ソフトウェアのエンジニアやってますよ
>へーいつまでも食えるといいねニヤニヤ
当面はいけそうなのでご心配なく
貯蓄もあるしね
163無念Nameとしあき23/02/11(土)14:53:57No.1065676165そうだねx1
今更すぎるがスレ立てが高卒対Fランばっかなのがめっちゃリアル
164無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:19No.1065676296+
>No.1065675906
入試の偏差値?
しょうもな
165無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:21No.1065676314そうだねx1
>当面はいけそうなのでご心配なく
>貯蓄もあるしね
それで二次裏に入り浸ってるのか
終わってるエンジニアくんは
166無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:32No.1065676372+
>やっぱこの駅弁マン根本的に頭悪いな
具体的にどの視点どの部分が頭悪いのか指摘して
167無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:41No.1065676416+
>当面はいけそうなのでご心配なく
>貯蓄もあるしね
うんだから金額の話はいいよ
いつクビになるかわからん民間人の通帳自慢は
168無念Nameとしあき23/02/11(土)14:54:59No.1065676511+
二次裏楽しい?
終わってるエンジニアくん?
169無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:05No.1065676546+
>>No.1065675906
>入試の偏差値?
>しょうもな
え…
じゃあそれ以外の尺度教えて
170無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:05No.1065676548+
>No.1065676314
>No.1065676372
>No.1065676416
大発狂
171無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:11No.1065676578+
ハーバート法卒の俺からみたらみんな雑魚やな
172無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:39No.1065676744+
公務員マン完全敗北してるじゃん
大丈夫?
173無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:49No.1065676796+
>大発狂
終わってるエンジニアくん
捨て台詞はチラシの裏にでも書こうね
174無念Nameとしあき23/02/11(土)14:55:52No.1065676820+
>今更すぎるがスレ立てが高卒対Fランばっかなのがめっちゃリアル
そら中堅以上の大学と比較したら勝負にならねーじゃん
175無念Nameとしあき23/02/11(土)14:56:12No.1065676921+
>終わってるエンジニアくん
このフレーズがめっちゃ気に入った模様
176無念Nameとしあき23/02/11(土)14:56:21No.1065676973+
>公務員マン完全敗北してるじゃん
>大丈夫?
公務員マンとエンジニアくんのレスポンチバトルが見られるのはこのスレですか
177無念Nameとしあき23/02/11(土)14:56:28No.1065677023+
>大発狂
このスレには公務員の俺の他にたぶんもう一人以上国立大出がいてそいつのレスと一緒にされてるんだが
178無念Nameとしあき23/02/11(土)14:56:35No.1065677063+
>>大発狂
>終わってるエンジニアくん
>捨て台詞はチラシの裏にでも書こうね
あ、それ俺のレスじゃないっす
179無念Nameとしあき23/02/11(土)14:56:56No.1065677182+
>このフレーズがめっちゃ気に入った模様
ほらもっと公務員マンを叩けよ
終わってるエンジニアくん
180無念Nameとしあき23/02/11(土)14:57:37No.1065677422+
>そら中堅以上の大学と比較したら勝負にならねーじゃん
旧帝VS早慶とかでもいいじゃん
181無念Nameとしあき23/02/11(土)14:57:47No.1065677498+
>あ、それ俺のレスじゃないっす
終わってるエンジニアくんは「あ、」とか付けないと喋れないの?
182無念Nameとしあき23/02/11(土)14:58:31No.1065677753+
あ、公務員マンを叩くっす
183無念Nameとしあき23/02/11(土)14:58:38No.1065677790+
>>今更すぎるがスレ立てが高卒対Fランばっかなのがめっちゃリアル
>そら中堅以上の大学と比較したら勝負にならねーじゃん
バカ高からそこそこの大学行ったら知能の平均レベル高くてびっくりしたわ
184無念Nameとしあき23/02/11(土)15:00:27No.1065678378+
あ、エンジニアくんは給料二倍っす
あ、三日後は百倍っす
185無念Nameとしあき23/02/11(土)15:02:08No.1065678923+
>>そら中堅以上の大学と比較したら勝負にならねーじゃん
>旧帝VS早慶とかでもいいじゃん
それ比率一桁の上位でしょ?
そんな人が意義を見いだせる人数参加できるか?
いま全体でも3620人しかここ見てないのにこのスレにそんな人がどれだけ集まるよ
186無念Nameとしあき23/02/11(土)15:03:40No.1065679389+
学生の学力比較でより高精度の偏差値以外の尺度があるらしいんだが教えてくれないのかよ
187無念Nameとしあき23/02/11(土)15:07:09No.1065680472+
毎日家に引きこもってる自称エンジニアくんは
いつになったら通帳の金額欄を見せてくれるのかナー?
個人が特定されない範囲で見せてよ(ハートマーク)
188無念Nameとしあき23/02/11(土)15:14:24No.1065682821+
若い時はいいところいけるかもしれんが問題は転職だよな
189無念Nameとしあき23/02/11(土)15:20:40No.1065684760そうだねx1
工業高校でも成績優秀者は地元優良企業やインフラ関係への就職が約束されてるからな
電力会社に現場職として入っても40歳手前で年収500万は超える
190無念Nameとしあき23/02/11(土)15:21:50No.1065685140+
    1676096510398.jpg-(89147 B)
89147 B
有名私立大卒の平均年収
191無念Nameとしあき23/02/11(土)15:23:45No.1065685742+
六大学MARCHのくせに法政卒の平均年収ヤバいな
192無念Nameとしあき23/02/11(土)15:25:07No.1065686203+
>有名私立大卒の平均年収
全年代なのかと母数が分らないけど低すぎない?
193無念Nameとしあき23/02/11(土)15:27:31No.1065687000+
>全年代なのかと母数が分らないけど低すぎない?
キャリアコンパスの最近の調査らしい
まぁこんなもんなんだろう
194無念Nameとしあき23/02/11(土)15:27:39No.1065687047+
>>有名私立大卒の平均年収
>全年代なのかと母数が分らないけど低すぎない?
地方公務員の俺が横レスするがこれだから大卒がそんなにすごいのかよって思うわけよ
これなら地方の高卒でもこれ以上稼いでる奴らはいるよ
特産品のある地域の特産品関係の仕事してる高卒限定の話だが
195無念Nameとしあき23/02/11(土)15:29:37No.1065687669+
    1676096977495.png-(37715 B)
37715 B
氷河期って自分は優秀扱い勢多いけど実際ゆとり以下の学歴だったんか
196無念Nameとしあき23/02/11(土)15:30:49No.1065688058+
>特産品のある地域の特産品関係の仕事してる高卒限定の話だが
そりゃ好き勝手に条件付けられるならどんな結論にでもできるだろ
197無念Nameとしあき23/02/11(土)15:31:10No.1065688178+
北海道の漁師町で漁協勤めとか漁師の家の子なら
地域や漁獲高によっては年収1000万いくよ?
自称大卒エンジニアくん
198無念Nameとしあき23/02/11(土)15:34:18No.1065689253+
俺の妹が昔つきあってた男は高卒だが不動産チェーンの支店長やってて月収100万超えだったらしいわ
そういう話が今も昔も俺の周囲にはちらほらあるので大卒至上主義みたいな人を見ると半笑いになるわ
199無念Nameとしあき23/02/11(土)15:35:57No.1065689808そうだねx1
>俺の妹が昔つきあってた男は高卒だが不動産チェーンの支店長やってて月収100万超えだったらしいわ
>そういう話が今も昔も俺の周囲にはちらほらあるので大卒至上主義みたいな人を見ると半笑いになるわ
至上主義とか仮想敵を自在に動かせればこの世は半笑いできまくる楽園だろうね
200無念Nameとしあき23/02/11(土)15:37:37No.1065690405+
>至上主義とか仮想敵を自在に動かせればこの世は半笑いできまくる楽園だろうね
いやだから高卒全員がそうだとは言ってないし大卒全員がダメだとも言ってない
要は金の匂いがする方向をつかめるかどうかで実際にその道で稼ぐ才能があるかどうかだろ
201無念Nameとしあき23/02/11(土)15:37:50No.1065690486そうだねx1
>俺の妹が昔つきあってた男は高卒だが不動産チェーンの支店長やってて月収100万超えだったらしいわ
残業続きで休みなしだからそれは妥当
202無念Nameとしあき23/02/11(土)15:38:40No.1065690796そうだねx1
年収1000万でも残業まみれの休みも取れないのと
残業は少しあるけど年休130日以上で有給取得率80%ではだいぶ違うからな
203無念Nameとしあき23/02/11(土)15:39:48No.1065691178+
>年収1000万でも残業まみれの休みも取れないのと
>残業は少しあるけど年休130日以上で有給取得率80%ではだいぶ違うからな
そうだね
地方公務員なって正解だったわ
つまらん人生かもしれんけど小市民として生きていくには十分だわ
204無念Nameとしあき23/02/11(土)15:40:37No.1065691489+
>どこにいたかではない
>何をしてきたかだ
何かしていてもそれを今に活かしてなきゃ意味がない
205無念Nameとしあき23/02/11(土)15:41:21No.1065691736+
    1676097681408.jpg-(48724 B)
48724 B
https://youtu.be/XD9KpfKwDbg?t=82 [link]
206無念Nameとしあき23/02/11(土)15:41:42No.1065691881+
>電力会社に現場職として入っても40歳手前で年収500万は超える
煽り抜きでそんな低いの?
207無念Nameとしあき23/02/11(土)15:44:14No.1065692751+
「高卒で大手就職か地方公務員」がいかに狭き門であるか知らない馬鹿のレス
208無念Nameとしあき23/02/11(土)15:45:39No.1065693202+
>「高卒で大手就職か地方公務員」がいかに狭き門であるか知らない馬鹿のレス
地方にもよるが言うほど狭くない
工業地帯なら特に
209無念Nameとしあき23/02/11(土)15:48:11No.1065694058+
高卒で就職できるような初級職の地方公務員は現業職か窓口職だから
どんどん民間委託や臨時職員への切り替えが進んでるぞ
自治体も金ないんでね
210無念Nameとしあき23/02/11(土)15:51:04No.1065695071+
    1676098264492.jpg-(391018 B)
391018 B
>どこにいたかではない
>何をしてきたかだ
学歴社会が終わって令和は人間力重視の時代か
211無念Nameとしあき23/02/11(土)15:55:27No.1065696559+
>地方にもよるが言うほど狭くない
>工業地帯なら特に
高卒は大手企業に入っても割と短期離職しちゃうんだよ
212無念Nameとしあき23/02/11(土)16:15:37No.1065702904+
>年収1000万でも残業まみれの休みも取れないのと

若いときは人によってそっちの方がいい。
金がなければできない尊い体験は確かにある。
ワインとかワインとかワインとか。
213無念Nameとしあき23/02/11(土)16:16:47No.1065703268+
面白いからfランクでもいったほうがいいよ
214無念Nameとしあき23/02/11(土)16:19:37No.1065704175+
電気電子工学科が最強よ
215無念Nameとしあき23/02/11(土)16:21:22No.1065704706+
大卒でも美大だから部外者みたいな感覚ある
216無念Nameとしあき23/02/11(土)16:22:29No.1065705039+
>三教科しか勉強してない上に数学やってねーんだもん
>ぶっちゃけ私大ってゴミでしょ

早稲田出て夜間の工学部で学士取ったけど普通に留年せず3年で単位取れたけどな
それぞれの大学のアドミションポリシーってのがあって、
早稲田はその特異な選別で実際に特異な人材を大量に排出してるのだから、たしかに現代社会だと数学物理化学ノータッチでやる気も無い完全私立文系型のままでいるのは良くないが、18歳までに全部揃えるのがキツい家庭やパーソナリティもある。

そういう人間でも三科目で早稲田入って出ればモノになるんだよ。「ぐうの音も出ないほどに。」

国立型入試の「良さ」、受験産業によって過大に
宣伝されていると思うよ。
217無念Nameとしあき23/02/11(土)16:34:14No.1065708648+
親がFラン行かせられる財力があるってのが大事
218無念Nameとしあき23/02/11(土)16:36:57No.1065709549+
>学歴社会が終わって令和は人間力重視の時代か
リーダー格ばかり育てても技術力スカスカじゃ空回りだし
ベンチャーならいいけどなんだかんだ言って企業は総合力で考えないと
219無念Nameとしあき23/02/11(土)16:41:40No.1065711073+
地頭いいやつからすると国立は意外と簡単って話もある
共通レベルならたいした勉強はいらない
220無念Nameとしあき23/02/11(土)16:47:27No.1065712890+
計測不能な体育大出でサラリーマン金太郎並のラッキーで大手中途で入ったが
そんな俺でも絶対に学歴を重視した方がいいと思う
学びの経験値と優秀な人間と触れ合った環境が違いすぎる
221無念Nameとしあき23/02/11(土)16:52:14No.1065714487そうだねx2
どうしてFランにしか入れないのに高卒で大手に入れると思うのか
222無念Nameとしあき23/02/11(土)16:54:22No.1065715106そうだねx1
>>30超えて学歴でイキってるとマジで空っぽの人間なんだなって思う
>50超えて年収でイキってる奴だらけのここで言う?
50超えてイキれる年収あるならまあ凄いことちゃうん?
223無念Nameとしあき23/02/11(土)17:01:00No.1065717091+
>50超えてイキれる年収あるならまあ凄いことちゃうん?
50代部長クラスで800-1000万くらいだったら上位何%なんだろうな
224無念Nameとしあき23/02/11(土)17:01:56No.1065717385+
>国立型入試の「良さ」、受験産業によって過大に
>宣伝されていると思うよ。
オールラウンダーは公務員試験で有利なくらいだな
225無念Nameとしあき23/02/11(土)17:03:27No.1065717868+
>50超えて年収でイキってる奴だらけのここで言う?
二次裏は年収でイキってる奴より
月収18万スレにいる奴の方が声がデカいと思う
226無念Nameとしあき23/02/11(土)17:08:12No.1065719281+
>どうしてFランにしか入れないのに高卒で大手に入れると思うのか
高卒枠と大卒枠が別だからだよ
227無念Nameとしあき23/02/11(土)17:21:45No.1065723157+
頭がいい奴は大学でなくても成功するだろうけど
そうでない人は行った方がいい感じかな
228無念Nameとしあき23/02/11(土)17:26:18No.1065724444+
>頭がいい奴は大学でなくても成功するだろうけど
>そうでない人は行った方がいい感じかな
高卒で起業して成功できる人は大学行かなくても大丈夫
サラリーマンになりたい奴は大学行っといた方がいい
首尾よく大企業に入れても昇進昇給差別で歯噛みすることになる
229無念Nameとしあき23/02/11(土)17:27:35No.1065724823+
「大卒は高卒とは違う」と言えるのは(一応)知名度のある大学出たやつの話でしょ

・工業高校商業高校での成績上位層(大学には入れない)なら地元優良企業推薦枠で
 そこそこマシな就職できる
・工業高校商業高校での成績下位層は相当厳しい
・下位大卒(理系)はギリワンチャン
・下位大卒(文系)は金の無駄

特異な人物なら壁ぶち破って活躍できるのは別の話
230無念Nameとしあき23/02/11(土)17:33:49No.1065726836+
高卒も大卒も環境で自分に必要な道を選べば良い
俺の友人は高卒で親の会社で働いてて忙しそうだけど羽振りはかなり良さそうで羨ましい
231無念Nameとしあき23/02/11(土)17:47:42No.1065731179+
同じ会社に高卒で入ってる人は俺よりできても給料安いんだよな

[トップページへ] [DL]