[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1676039976935.jpg-(215129 B)
215129 B無念Nameとしあき23/02/10(金)23:39:36No.1065493487+ 09:02頃消えます
明治大正時代が舞台の作品スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
2無念Nameとしあき23/02/10(金)23:42:32No.1065494394+
    1676040152641.mp4-(7178180 B)
7178180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/02/10(金)23:42:48No.1065494497そうだねx5
    1676040168938.webm-(2040246 B)
2040246 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき23/02/10(金)23:43:44No.1065494754+
ハイカラさんが通るは?
あれまだ大震災来る前なんだっけ?
5無念Nameとしあき23/02/10(金)23:43:46No.1065494763+
なんとなく少女漫画に多いようなイメージ
6無念Nameとしあき23/02/10(金)23:44:19No.1065494941そうだねx41
>令和5年
日本語全く読めない人っぽくて怖い
7無念Nameとしあき23/02/10(金)23:44:57No.1065495130そうだねx3
    1676040297203.webp-(41578 B)
41578 B
ビデオ合成の特撮シーンだけ作り直してほしい
8無念Nameとしあき23/02/10(金)23:45:32No.1065495301そうだねx12
>>令和5年
>日本語全く読めない人っぽくて怖い
嫌がらせに決まってるだろ黙ってdelだ
9無念Nameとしあき23/02/10(金)23:46:28No.1065495606+
    1676040388913.jpg-(902082 B)
902082 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき23/02/10(金)23:46:42No.1065495682そうだねx2
関東大震災ってまじで文化の断絶感あるよな
今まで外国の真似して石で建物作ってみたけどやっぱ駄目だな
って気づいた
11無念Nameとしあき23/02/10(金)23:48:18No.1065496190そうだねx4
    1676040498005.jpg-(254838 B)
254838 B
坊ちゃんの時代はいいぞ
12無念Nameとしあき23/02/10(金)23:48:50No.1065496364+
>関東大震災ってまじで文化の断絶感あるよな
>今まで外国の真似して石で建物作ってみたけどやっぱ駄目だな
>って気づいた
職人とかはそうだろうけど
文芸はそれほど影響ないんでない?
13無念Nameとしあき23/02/10(金)23:49:14No.1065496487+
    1676040554097.jpg-(85908 B)
85908 B
すごくジュビロらしい短編
14無念Nameとしあき23/02/10(金)23:51:40No.1065497233そうだねx2
鬼滅って大正なんだな
15無念Nameとしあき23/02/10(金)23:52:31No.1065497491そうだねx2
何度見てもスレ画の一番下だけ浮いてるわ
上の2つより全く先の時代って感じがしない
16無念Nameとしあき23/02/10(金)23:52:45No.1065497550そうだねx4
>No.1065494497
太正時代だからちょっと違う
17無念Nameとしあき23/02/10(金)23:52:58No.1065497627そうだねx2
    1676040778392.jpg-(80231 B)
80231 B
最近だと
18無念Nameとしあき23/02/10(金)23:54:40No.1065498140そうだねx3
>上の2つより全く先の時代って感じがしない
クソ真面目にやると時代考証がクソ面倒なので
19無念Nameとしあき23/02/10(金)23:55:37No.1065498419そうだねx15
    1676040937248.jpg-(124130 B)
124130 B
>鬼滅って大正なんだな
年号変わってるからね
20無念Nameとしあき23/02/10(金)23:55:37No.1065498420そうだねx6
>明治大正時代が舞台の作品スレ
カムイがわりと近代的だったから鬼滅で頭がバグる
21無念Nameとしあき23/02/10(金)23:56:20No.1065498612+
大正時代って言われても15年しかないからほぼほぼ明治後期か昭和初期のイメージしかない
22無念Nameとしあき23/02/10(金)23:57:07No.1065498856+
鬼との戦いの片手間に米騒動やってた
23無念Nameとしあき23/02/10(金)23:58:27No.1065499279そうだねx1
    1676041107676.jpg-(13819 B)
13819 B
漫画じゃないけど
24無念Nameとしあき23/02/11(土)00:00:03No.1065499801そうだねx1
>大正時代って言われても15年しかないからほぼほぼ明治後期か昭和初期のイメージしかない
一つの時代としては捉えづらいよね
25無念Nameとしあき23/02/11(土)00:00:22No.1065499913+
    1676041222998.jpg-(269438 B)
269438 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき23/02/11(土)00:00:30No.1065499958そうだねx3
    1676041230438.jpg-(148749 B)
148749 B
ほぼ大正
27無念Nameとしあき23/02/11(土)00:00:45No.1065500031そうだねx7
>>明治大正時代が舞台の作品スレ
>カムイがわりと近代的だったから鬼滅で頭がバグる
大正時代に帯刀して徒党組んでるとか鬼殺隊ヤバい
28無念Nameとしあき23/02/11(土)00:00:57No.1065500096そうだねx4
大正野球娘。
29無念Nameとしあき23/02/11(土)00:01:00No.1065500114+
鬼滅って明治政府まったく出てこないね
30無念Nameとしあき23/02/11(土)00:01:05No.1065500144そうだねx2
    1676041265810.jpg-(74633 B)
74633 B
学生時代がギリ大正
31無念Nameとしあき23/02/11(土)00:01:17No.1065500211+
大正時代には関東大震災があるから…
32無念Nameとしあき23/02/11(土)00:01:41No.1065500329+
大正野球娘。の人が黄金バット大正編の脚本を始めてた
33無念Nameとしあき23/02/11(土)00:03:18No.1065500803そうだねx3
>>明治大正時代が舞台の作品スレ
>カムイがわりと近代的だったから鬼滅で頭がバグる
舞台の大部分が田舎だったから近代的な感じを受けないけど普通に東京が舞台だった時は発展してたし隊服も洋装ベースだし言うほど変な感じでもない
34無念Nameとしあき23/02/11(土)00:03:31No.1065500862そうだねx9
>鬼滅って明治政府まったく出てこないね
明治終わってるよ?
頭大丈夫?
35無念Nameとしあき23/02/11(土)00:03:40No.1065500906そうだねx8
>鬼滅って明治政府まったく出てこないね
そりゃ大正だし
36無念Nameとしあき23/02/11(土)00:03:43No.1065500918そうだねx2
>ハイカラさんが通るは?
>あれまだ大震災来る前なんだっけ?
話の終盤で来るよそこで少尉とドラマチックな再開するんよ
37無念Nameとしあき23/02/11(土)00:03:45No.1065500932そうだねx4
    1676041425395.jpg-(321496 B)
321496 B
>鬼滅って明治政府まったく出てこないね
プロトタイプでは警官は出てたな
38無念Nameとしあき23/02/11(土)00:04:04No.1065501031そうだねx4
鬼滅って目を離すと山奥でチャンバラやってるようなエセ大正作品じゃん
39無念Nameとしあき23/02/11(土)00:04:13No.1065501076+
明治が長過ぎるので勘違いしてはいけない
40無念Nameとしあき23/02/11(土)00:04:54No.1065501279+
>大正時代には関東大震災があるから…
あまりにも強烈だったので文献にはなにかと震災前・震災後という表現が頻発するが
単に印象に残ってるだけで実際には無関係なケースが多いため眉に唾つけて読まないと文化史研究できない
面倒くさい
41無念Nameとしあき23/02/11(土)00:05:22No.1065501409そうだねx8
>鬼滅って目を離すと山奥でチャンバラやってるようなエセ大正作品じゃん
少年向けバトルマンガに何を求めてんのキミ
42無念Nameとしあき23/02/11(土)00:05:35No.1065501482そうだねx3
    1676041535623.jpg-(107660 B)
107660 B
文句言いながらも毎週実況スレにいた
今思い返すとそこそこ楽しんでた
面白いかどうかの再評価は棚上げにしておく
43無念Nameとしあき23/02/11(土)00:06:46No.1065501845そうだねx4
    1676041606052.jpg-(95888 B)
95888 B
>>鬼滅って明治政府まったく出てこないね
>プロトタイプでは警官は出てたな
本編でも警官自体は出てないけどちゃんといる
44無念Nameとしあき23/02/11(土)00:06:52No.1065501880そうだねx2
明治政府という表現は大日本帝国憲法施行以前の機構を指すという解釈でいいの?
45無念Nameとしあき23/02/11(土)00:07:18No.1065502011そうだねx1
漫画限定スレじゃないんだな
スレ画でなんとなく漫画と思ってた
46無念Nameとしあき23/02/11(土)00:09:48No.1065502742そうだねx2
なんかロマンチックなイメージあるし個人的に大好きだけど
震災はあるし戦争も近付いてるしで
実際に生きた人は大変だったろうなとおもう時代だ
47無念Nameとしあき23/02/11(土)00:10:11No.1065502858そうだねx2
まともにやったら時代考証大変だけど
今は当時を知ってる古老がもういないのでそうそうバレない
48無念Nameとしあき23/02/11(土)00:11:21No.1065503225そうだねx1
>明治政府という表現は大日本帝国憲法施行以前の機構を指すという解釈でいいの?
憲法発布の1989年説と明治天皇が崩御する1912年説という意見があるな
要するに明確には決まってないんだ
鎌倉時代とかと同じよ
49無念Nameとしあき23/02/11(土)00:11:26No.1065503246+
>>明治大正時代が舞台の作品スレ
>カムイがわりと近代的だったから鬼滅で頭がバグる
なんとなく江戸時代の延長線上の印象あるけど思いの外進んでるよね
50無念Nameとしあき23/02/11(土)00:13:39No.1065503849そうだねx1
    1676042019943.jpg-(895226 B)
895226 B
明治後期
着物好きなんで結構見てた
51無念Nameとしあき23/02/11(土)00:14:09No.1065503985+
鬼滅が大正何年かわからんけど大正すぐ終わるからほぼ昭和初期と同じなんだよな…
52無念Nameとしあき23/02/11(土)00:14:39No.1065504145+
    1676042079937.jpg-(283669 B)
283669 B
大正時代を舞台にした漫画だと
最近これがいいかも?と思っているあと今後単行本出るね
一応1話から最新話まで読めるよ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF06203389010000_68/ [link]
53無念Nameとしあき23/02/11(土)00:15:03No.1065504260そうだねx5
>鬼滅が大正何年かわからんけど大正すぐ終わるからほぼ昭和初期と同じなんだよな…
昭和も頭とケツで天と地ほども違う年号だよな
54無念Nameとしあき23/02/11(土)00:15:25No.1065504368そうだねx6
    1676042125876.jpg-(64117 B)
64117 B
>明治後期
>着物好きなんで結構見てた
明治大正の実在女性題材の朝ドラは
実話が元になってるから話がブレず安心して見れて好き
というか昭和平成のシナリオが迷走しすぎで辛い
55無念Nameとしあき23/02/11(土)00:16:29No.1065504657そうだねx2
マントを翻して高笑いする怪人と
それを追う少年少女というシチュエーションがとてもよく似合う時代だ
だいたい江戸川乱歩の少年探偵団の影響だよな
56無念Nameとしあき23/02/11(土)00:18:14No.1065505142そうだねx2
浅草十二階って名前はすごく素敵だと思う
57無念Nameとしあき23/02/11(土)00:18:31No.1065505218そうだねx1
    1676042311020.jpg-(3002909 B)
3002909 B
明治2年~明治28年
58無念Nameとしあき23/02/11(土)00:19:01No.1065505348そうだねx4
    1676042341453.jpg-(95373 B)
95373 B
大正時代に吸血鬼と戦う漫画アニメといえば?
そうだね、マーズレッドだね!
59無念Nameとしあき23/02/11(土)00:20:51No.1065505908そうだねx1
赤城毅の『帝都探偵物語』とか大好きだったけど
もう続きは出ないんだろうな……
60無念Nameとしあき23/02/11(土)00:20:58No.1065505949そうだねx5
    1676042458231.jpg-(50219 B)
50219 B
ハルタらしい作者の趣向全開で好き
61無念Nameとしあき23/02/11(土)00:22:48No.1065506456+
>実話が元になってるから話がブレず安心して見れて好き
>というか昭和平成のシナリオが迷走しすぎで辛い
現在進行形の時代だと
女性のロールモデルがまだわからないので
ストーリー作りもしんどいだろう
62無念Nameとしあき23/02/11(土)00:23:08No.1065506533+
    1676042588685.jpg-(341043 B)
341043 B
>最近だと
同じ雑誌のこれも
63無念Nameとしあき23/02/11(土)00:24:26No.1065506937+
婆ちゃんが大正末期生まれだったな
もっと当時の話聞いときゃよかった
64無念Nameとしあき23/02/11(土)00:24:51No.1065507066+
大正浪漫って言葉の響きが良すぎる
65無念Nameとしあき23/02/11(土)00:25:19No.1065507195+
    1676042719416.jpg-(467448 B)
467448 B
明治7年
66無念Nameとしあき23/02/11(土)00:28:05No.1065508005+
袴にシャツとか
学ランにマントとか
女子袴のロングヘア―とか
いいよね
67無念Nameとしあき23/02/11(土)00:28:07No.1065508013そうだねx1
    1676042887108.jpg-(12497 B)
12497 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
68無念Nameとしあき23/02/11(土)00:28:54No.1065508248+
>明治7年
まだサイボーグの女の子がテロリストと戦ってるんですかやだー!
69無念Nameとしあき23/02/11(土)00:29:16No.1065508353そうだねx3
    1676042956154.jpg-(202290 B)
202290 B
大正末期
70無念Nameとしあき23/02/11(土)00:30:10No.1065508581+
    1676043010190.jpg-(27245 B)
27245 B
>そうだね、マーズレッドだね!
71無念Nameとしあき23/02/11(土)00:31:15No.1065508878そうだねx4
大正を舞台にするということは袴にブーツのセンス盛り盛り族を出しますよ宣言でもある
72無念Nameとしあき23/02/11(土)00:32:03No.1065509099そうだねx2
>大正を舞台にするということは袴にブーツのセンス盛り盛り族を出しますよ宣言でもある
袴にブーツは昭和だけどな
73無念Nameとしあき23/02/11(土)00:32:34No.1065509252+
    1676043154084.jpg-(75137 B)
75137 B
大正リアルタイムの作品だけど
74無念Nameとしあき23/02/11(土)00:33:31No.1065509521+
江戸時代には袴は武士しか穿いてはならないとかで
祭りの日にしか穿けないから百姓は喜んだらしいが
文明開化で何も女まで袴にならずとも良かろうに
75無念Nameとしあき23/02/11(土)00:34:46No.1065509858+
>大正末期
関東大震災は描かれても
その後の大大阪が描かれるのって珍しいと思った
76無念Nameとしあき23/02/11(土)00:35:14No.1065509974そうだねx3
でも着物より袴のほうがかわいいし…
77無念Nameとしあき23/02/11(土)00:35:17No.1065509993+
>>大正を舞台にするということは袴にブーツのセンス盛り盛り族を出しますよ宣言でもある
>袴にブーツは昭和だけどな
スチームパンクも追加していいか?
78無念Nameとしあき23/02/11(土)00:36:41No.1065510381そうだねx2
    1676043401915.jpg-(86936 B)
86936 B
単行本が出たら買ってみようと思ってるやつ
79無念Nameとしあき23/02/11(土)00:38:10No.1065510801そうだねx5
    1676043490848.png-(49216 B)
49216 B
>江戸時代には袴は武士しか穿いてはならないとかで
>祭りの日にしか穿けないから百姓は喜んだらしい
まさに
80無念Nameとしあき23/02/11(土)00:38:12No.1065510811+
>大正時代に吸血鬼と戦う漫画アニメといえば?
>そうだね、マーズレッドだね!
なつい
味方死にすぎ
81無念Nameとしあき23/02/11(土)00:41:27No.1065511691そうだねx2
大正ロマンと昭和モダニズム
わりとこの二つはごっちゃになりやすい
まあ連続しているので当然だが
82無念Nameとしあき23/02/11(土)00:44:42No.1065512584そうだねx3
    1676043882424.jpg-(1001064 B)
1001064 B
関東大震災で主人公が被災してしまう作品
83無念Nameとしあき23/02/11(土)00:46:02No.1065512984+
    1676043962136.mp4-(6389054 B)
6389054 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
84無念Nameとしあき23/02/11(土)00:50:00No.1065514033そうだねx3
    1676044200757.jpg-(127470 B)
127470 B
>鬼滅って目を離すと山奥でチャンバラやってるようなエセ大正作品じゃん
都会もあるぞ
85無念Nameとしあき23/02/11(土)00:56:50No.1065515787+
>都会もあるぞ
本編にこんなカットあったか?
86無念Nameとしあき23/02/11(土)00:59:25No.1065516431+
>>都会もあるぞ
>本編にこんなカットあったか?
無惨様とエンカウントしたとき・・・じゃないよね?
アレは夜だったし
87無念Nameとしあき23/02/11(土)01:01:56No.1065517063そうだねx2
>関東大震災ってまじで文化の断絶感あるよな
>今まで外国の真似して石で建物作ってみたけどやっぱ駄目だな
>って気づいた
文化の断絶なら江戸と地続きだった風景が消えた方が大きいだろ
88無念Nameとしあき23/02/11(土)01:03:00No.1065517314そうだねx1
    1676044980489.jpg-(209561 B)
209561 B
ドールズのデザインがマッチしてた印象
89無念Nameとしあき23/02/11(土)01:04:53No.1065517752そうだねx4
    1676045093368.jpg-(56744 B)
56744 B
大正野球娘
90無念Nameとしあき23/02/11(土)01:06:05No.1065518036+
鬼滅って対象だったのか…
銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
91無念Nameとしあき23/02/11(土)01:07:19No.1065518314+
>>大正時代って言われても15年しかないからほぼほぼ明治後期か昭和初期のイメージしかない
>一つの時代としては捉えづらいよね
未曾有の好景気と震災の間の束の間って感じで
むしろ一つの時代ってイメージしかないなぁ
92無念Nameとしあき23/02/11(土)01:08:31No.1065518588+
大正短すぎるから資料探すのも大変らしいな
93無念Nameとしあき23/02/11(土)01:08:40No.1065518624+
    1676045320370.jpg-(112843 B)
112843 B
大正だったはず
94無念Nameとしあき23/02/11(土)01:08:58No.1065518707+
この後空襲でテンヤワンヤになると思うと笑顔で見れない
95無念Nameとしあき23/02/11(土)01:09:03No.1065518725+
豊饒の海は明治の終わりから昭和50年くらいの話だったかな
96無念Nameとしあき23/02/11(土)01:10:19No.1065519006そうだねx2
>銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
お労しや・・・
97無念Nameとしあき23/02/11(土)01:11:14No.1065519203そうだねx1
    1676045474745.jpg-(24725 B)
24725 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
98無念Nameとしあき23/02/11(土)01:13:27No.1065519693+
>この後空襲でテンヤワンヤになると思うと笑顔で見れない
太正ロマンなら…
99無念Nameとしあき23/02/11(土)01:14:01No.1065519822+
>鬼滅って対象だったのか…
>銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
再生すっぞ
100無念Nameとしあき23/02/11(土)01:14:07No.1065519843そうだねx1
    1676045647601.jpg-(281568 B)
281568 B
明治
101無念Nameとしあき23/02/11(土)01:14:15No.1065519882+
でかい地震あるしな・・・
102無念Nameとしあき23/02/11(土)01:15:50No.1065520212+
大正デモクラシーという俗の時代だ
大衆は闇の心地良さに包まれて本音を晒して暮らしていた
103無念Nameとしあき23/02/11(土)01:16:52No.1065520438+
>大正短すぎるから資料探すのも大変らしいな
父親が大正時代の研究者だけど
短くて大変という話は聞いたことないな
震災で資料が消失して大変だとは言ってたが
104無念Nameとしあき23/02/11(土)01:17:57No.1065520642+
>大正デモクラシーという俗の時代だ
>大衆は闇の心地良さに包まれて本音を晒して暮らしていた
左翼が弾圧された時代
105無念Nameとしあき23/02/11(土)01:18:27No.1065520727+
昔恋しい銀座の柳
仇な年増を誰が知ろう
106無念Nameとしあき23/02/11(土)01:20:08No.1065521080+
>昔恋しい銀座の柳
>仇な年増を誰が知ろう
東京行進曲は昭和の歌で銀座の柳は明治の象徴だけど
なぜそんなレスを?
107無念Nameとしあき23/02/11(土)01:20:42No.1065521196+
>>昔恋しい銀座の柳
>>仇な年増を誰が知ろう
>東京行進曲は昭和の歌で銀座の柳は明治の象徴だけど
>なぜそんなレスを?
大正っぽいじゃん
108無念Nameとしあき23/02/11(土)01:22:07No.1065521494+
    1676046127523.jpg-(45520 B)
45520 B
マイナーなやつを
109無念Nameとしあき23/02/11(土)01:22:19No.1065521540+
大戦景気と世界恐慌 軍縮 スペイン風邪 関東大震災 
110無念Nameとしあき23/02/11(土)01:26:35No.1065522459+
>鬼滅って対象だったのか…
>銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
鬼滅外伝に銃使いの鬼出てきたがな
111無念Nameとしあき23/02/11(土)01:26:35No.1065522461+
>マイナーなやつを
人が死ぬシーンを描きたくて描いたやつ
なお人死に描けば描くほど人気は落ちた模様
112無念Nameとしあき23/02/11(土)01:27:37No.1065522709そうだねx2
    1676046457110.jpg-(52261 B)
52261 B
>左翼が弾圧された時代
そりゃ銀行強盗とかやればな
113無念Nameとしあき23/02/11(土)01:28:46No.1065522966+
>>鬼滅って対象だったのか…
>>銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
>鬼滅外伝に銃使いの鬼出てきたがな
鬼が使うのかよ…
114無念Nameとしあき23/02/11(土)01:29:19No.1065523060+
    1676046559849.webp-(99548 B)
99548 B
1900年代初頭とあるが
雰囲気は大正ー昭和
115無念Nameとしあき23/02/11(土)01:29:53No.1065523181+
    1676046593593.jpg-(64091 B)
64091 B
震災で潰れちゃったのかな
116無念Nameとしあき23/02/11(土)01:30:51No.1065523364そうだねx9
    1676046651700.jpg-(14153 B)
14153 B
>>>鬼滅って対象だったのか…
>>>銃使えば鬼なんて瞬殺だわ
>>鬼滅外伝に銃使いの鬼出てきたがな
>鬼が使うのかよ…
あのっ
117無念Nameとしあき23/02/11(土)01:33:28No.1065523900+
関東大震災でカレーが大ブームになったことはあまり知られていない
118無念Nameとしあき23/02/11(土)01:34:56No.1065524207そうだねx1
>1900年代初頭とあるが
>雰囲気は大正ー昭和
全然知らなかったけどすっごく良い
電子で即買った
119無念Nameとしあき23/02/11(土)01:35:48No.1065524377+
    1676046948919.jpg-(58946 B)
58946 B
多分大正
120無念Nameとしあき23/02/11(土)01:36:46No.1065524566+
    1676047006399.jpg-(171284 B)
171284 B
>あのっ
鬼(前下弦の弐)の方が最新型の銃を使うと言う
121無念Nameとしあき23/02/11(土)01:38:20No.1065524832そうだねx1
大正のロマン感すき
たった15年の夢
122無念Nameとしあき23/02/11(土)01:39:48No.1065525096そうだねx1
    1676047188323.jpg-(56500 B)
56500 B
短編集だが明治大正を舞台にしたエピが多い
圓遊のステテコ踊りをモデルにした話も
123無念Nameとしあき23/02/11(土)01:41:51No.1065525479+
>>あのっ
>鬼(前下弦の弐)の方が最新型の銃を使うと言う
鬼は進んでるんだな…
124無念Nameとしあき23/02/11(土)01:44:20No.1065525927そうだねx1
>大正のロマン感すき
>たった15年の夢
その夢は昭和モダニズムまで続くんや
日中戦争ぐらいまでは残ってたか
125無念Nameとしあき23/02/11(土)01:50:13No.1065526960そうだねx2
>>鬼(前下弦の弐)の方が最新型の銃を使うと言う
>鬼は進んでるんだな…
まあ鬼殺隊って頭悪そうな奴が大半だしな
銃みたいに複雑な機械は扱えないんじゃないか
126無念Nameとしあき23/02/11(土)01:53:53No.1065527588そうだねx1
    1676048033933.jpg-(266396 B)
266396 B
ハイカラさんでもそうだが
レディースでこの時代扱うと
フェミ入った百合になる
史実準拠だもんね
127無念Nameとしあき23/02/11(土)01:57:56No.1065528243そうだねx13
    1676048276412.jpg-(43500 B)
43500 B
>まあ鬼殺隊って頭悪そうな奴が大半だしな
128無念Nameとしあき23/02/11(土)01:58:38No.1065528359+
大正時代舞台のオープンワールドゲーとか出ねえかな
129無念Nameとしあき23/02/11(土)02:00:35No.1065528652そうだねx5
鬼滅の鬼は銃で撃ったって死なんしな
130無念Nameとしあき23/02/11(土)02:00:53No.1065528698そうだねx1
>父親が大正時代の研究者だけど
>短くて大変という話は聞いたことないな
>震災で資料が消失して大変だとは言ってたが
現在と時代が近いこともあるが
大衆社会消費社会になると
短い期間でも残される資料は莫大だもんなー
雑誌チラシ会報etc
131無念Nameとしあき23/02/11(土)02:13:31No.1065530665+
明治大正を舞台にしたコミックだと
少年向けは伝奇
レディースはフェミに大別される
132無念Nameとしあき23/02/11(土)02:21:18No.1065531816+
有名な帝都物語は昭和の方が長いんだよな
133無念Nameとしあき23/02/11(土)02:22:02No.1065531923+
>有名な帝都物語は昭和の方が長いんだよな
昭和70年とかあったな
134無念Nameとしあき23/02/11(土)02:26:48No.1065532556+
    1676050008306.jpg-(179577 B)
179577 B
>はいからさんが通る
しれっとBL持ち込んでた大和先生凄えな
135無念Nameとしあき23/02/11(土)02:33:19No.1065533354+
男は男同士
女は女同士が
男女別学だった時代の嗜み
136無念Nameとしあき23/02/11(土)02:37:00No.1065533796+
    1676050620741.jpg-(510934 B)
510934 B
>あのっ
大正2年の銃砲店通販カタログ
もう自動拳銃が通販で買えたのになんで西部開拓時代みたいなソードオフショットガン使ってたんだろう
137無念Nameとしあき23/02/11(土)02:54:30No.1065535823+
サクラ大戦がなんで大正なのかって聞かれて資料が少なくて突っ込まれにくいからってのは身もふたもないけどなるほどってなった
138無念Nameとしあき23/02/11(土)03:06:55No.1065537234そうだねx1
    1676052415566.jpg-(217125 B)
217125 B
日本が舞台じゃないけど
139無念Nameとしあき23/02/11(土)03:08:14No.1065537394+
>未曾有の好景気と震災の間の束の間って感じで
>むしろ一つの時代ってイメージしかないなぁ
震災後の社会の変わりようも大正時代の一つの形だわな
140無念Nameとしあき23/02/11(土)03:10:39No.1065537687+
    1676052639033.jpg-(433032 B)
433032 B
明治の漁村が舞台
141無念Nameとしあき23/02/11(土)03:11:12No.1065537753+
>No.1065493487
昭和と平成で何が起こるんだろう…
142無念Nameとしあき23/02/11(土)03:11:13No.1065537754+
>明治の漁村が舞台
ウホッ
143無念Nameとしあき23/02/11(土)03:13:27No.1065538046+
    1676052807348.jpg-(43300 B)
43300 B
誰もやったことはないだろうが…
144無念Nameとしあき23/02/11(土)03:13:34No.1065538061+
13階は倒壊したがエレガは震災後に生まれた職種なんだよな
145無念Nameとしあき23/02/11(土)03:15:26No.1065538296+
    1676052926378.mp4-(6787197 B)
6787197 B
日露戦争
146無念Nameとしあき23/02/11(土)03:15:28No.1065538302+
海外だとエマとジョジョ一部がほぼ同じ時代なんだっけか
147無念Nameとしあき23/02/11(土)03:17:35No.1065538601+
>もう自動拳銃が通販で買えたのになんで西部開拓時代みたいなソードオフショットガン使ってたんだろう
弾も刀鍛冶の里で作ってたからだろう?
148無念Nameとしあき23/02/11(土)03:17:50No.1065538638+
黄昏流星群で今やってる話が明治絡みだった
明治政府に招聘された外国の建築士が現代にタイムスリップしてさあ大変
149無念Nameとしあき23/02/11(土)03:19:26No.1065538844+
>黄昏流星群で今やってる話が明治絡みだった
>明治政府に招聘された外国の建築士が現代にタイムスリップしてさあ大変
またセtクスするのか
150無念Nameとしあき23/02/11(土)03:20:37No.1065538990+
はいからさんが通る
151無念Nameとしあき23/02/11(土)03:20:40No.1065538995+
>>有名な帝都物語は昭和の方が長いんだよな
りんたろう版のアニメも良い
あの頃の東京は暗かった
152無念Nameとしあき23/02/11(土)03:21:56No.1065539142+
でてたか笑
153無念Name23/02/11(土)03:24:33No.1065539460そうだねx1
>>あのっ
>大正2年の銃砲店通販カタログ
>もう自動拳銃が通販で買えたのになんで西部開拓時代みたいなソードオフショットガン使ってたんだろう
日輪刀に使われる猩々緋砂鉄で出来た超大口径の弾をうちだす為
剣術の才能が無いから弾で顎を吹っ飛ばして弱らせた後止めで首を日輪刀で落としてる
154無念Nameとしあき23/02/11(土)03:27:31No.1065539791+
    1676053651664.jpg-(997951 B)
997951 B
大正から昭和の戦時初期に駆けてる作品
基本的に昭和初期だが大正時代もでてくる
いい作品だがマイナーゆえにとしあきには知られてない鵺の絵師
155無念Nameとしあき23/02/11(土)03:57:46No.1065542844+
ライドウは大正30年が舞台だっけか
156無念Nameとしあき23/02/11(土)04:01:20No.1065543162そうだねx2
>>左翼が弾圧された時代
>そりゃ銀行強盗とかやればな
それがサヨクなのか?
また左翼を悪し様に言いたいだけの右翼の決めつけか
157無念Nameとしあき23/02/11(土)04:02:12No.1065543236+
鬼滅は日本ぽい異世界だろアレ
158無念Nameとしあき23/02/11(土)04:07:55No.1065543749+
>No.1065494497
それは太正じゃろ?
159無念Nameとしあき23/02/11(土)04:45:43No.1065546741+
>ライドウは大正30年が舞台だっけか
大正20年ね
つまり昭和5年だっけ
160無念Nameとしあき23/02/11(土)07:19:54No.1065557305+
ゴールデンカムイのアシリパさんがしのぶさんと蜜璃ちゃんくらいの年齢だったり白石が吉原行った時は堕姫達が潜伏してたりそういうの想像したら面白い
161無念Nameとしあき23/02/11(土)07:31:46No.1065558464+
>ゴールデンカムイのアシリパさんがしのぶさんと蜜璃ちゃんくらいの年齢だったり白石が吉原行った時は堕姫達が潜伏してたりそういうの想像したら面白い
鬼滅が大正初期なら永倉新八がまだ生きてたから剣心も老人とはいえ生きててもおかしくないとか弥彦が50~60代くらいになってるとか
こう考えると明治時代も長いね
162無念Nameとしあき23/02/11(土)08:14:13No.1065564026+
    1676070853708.jpg-(98209 B)
98209 B
鬼滅は鬼も鬼殺隊も世の中から切り離されてるような設定なのもあって見てるといつの時代だ?って困惑するけど
無惨と初めて邂逅したところとかちゃんと時代相応に街栄えてるんだよな
あと大正感薄かったせいかスピンオフの鬼は逆にめっちゃコテコテの軍人スタイルっていう
163無念Nameとしあき23/02/11(土)08:18:07No.1065564650+
はいからさんが通る
164無念Nameとしあき23/02/11(土)08:21:00No.1065565102+
少女椿は明治か大正?
165無念Nameとしあき23/02/11(土)08:22:18No.1065565297+
    1676071338566.jpg-(55781 B)
55781 B
>>No.1065494497
>それは太正じゃろ?
166無念Nameとしあき23/02/11(土)08:24:50No.1065565710+
    1676071490709.mp4-(8150414 B)
8150414 B
としあきが好きなやつ
167無念Nameとしあき23/02/11(土)08:41:29No.1065568997+
    1676072489068.jpg-(188917 B)
188917 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

[トップページへ] [DL]