[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2156人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1906529.jpg[見る]
fu1906534.jpg[見る]
fu1906306.jpg[見る]


画像ファイル名:1675968154559.jpg-(137904 B)
137904 B23/02/10(金)03:42:34No.1024820836そうだねx3 09:27頃消えます
今から神絵師になろうと思ってももう遅い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/10(金)03:43:29No.1024820890そうだねx68
こともない
223/02/10(金)03:44:05No.1024820922そうだねx34
そうやって諦めるからお前は今神絵師じゃないんだ
323/02/10(金)03:46:32No.1024821069そうだねx7
もし今から努力すれば2~3年後には神絵師になれてるかもしれないのに
423/02/10(金)03:47:23No.1024821103そうだねx6
描く人間が氾濫しててAIがもっと進化して普及しても
還暦からでもなれるよ神絵師
523/02/10(金)03:47:28No.1024821114そうだねx8
いきなり遠いゴールに挑むから途中で折れるんだ
短くフェーズ区切って少しづつ達成していけばええ!
623/02/10(金)03:50:00No.1024821240+
>もし今から努力すれば2~3年後には神絵師になれてるかもしれないのに
そんな宝くじのがまだマシな希望持ってんじゃないよ
723/02/10(金)03:50:06No.1024821242そうだねx8
一念発起して独学二年くらいでイラストレーターになったやつ2桁数は知ってる
823/02/10(金)03:51:57No.1024821346そうだねx26
>>もし今から努力すれば2~3年後には神絵師になれてるかもしれないのに
>そんな宝くじのがまだマシな希望持ってんじゃないよ
タダで買い増せるロトみたいなもんだぞ
やればやる程希望が増えるぞ
923/02/10(金)03:52:11No.1024821355そうだねx7
絵なんて学問だから2~3年勉強しっかりできるやつじゃないとなれないのは当たり前だよ
1023/02/10(金)03:52:56No.1024821391そうだねx2
ハンチョウはこの回でスケッチしてたけど結構上手い方だと思う
1123/02/10(金)03:54:02No.1024821438+
>>>もし今から努力すれば2~3年後には神絵師になれてるかもしれないのに
>>そんな宝くじのがまだマシな希望持ってんじゃないよ
>タダで買い増せるロトみたいなもんだぞ
>やればやる程希望が増えるぞ
2~3年棒に振りかねないこと考えたらまだ宝くじのがコスパいいぞ
例外的な人間はそりゃいるだろうが飯食うために唐突に目指す職では流石に無い
1223/02/10(金)03:54:12No.1024821445+
将棋とかの世界と違って年取ってからでも上手くなるのが絵だしなぁ
お婆さんとかプロボクサーでもその年から絵勉強して世界的に画家とかデッサン滅茶苦茶上手くなったりとかあるから遅いとかはない
遅いと思ってやらないならまぁ無理なだけで
1323/02/10(金)03:55:29No.1024821491そうだねx9
>例外的な人間はそりゃいるだろうが飯食うために唐突に目指す職では流石に無い
普通は仕事しながら空いた時間に作品作ってって人が多いんですよ仕事やめて絵の勉強はリスクヘッジできない馬鹿
それで上手くいけば専業ってパターンはすごく多い
1423/02/10(金)03:56:32No.1024821545+
いけるいける!
1523/02/10(金)03:57:22No.1024821597+
>2~3年棒に振りかねないこと考えたらまだ宝くじのがコスパいいぞ
>例外的な人間はそりゃいるだろうが飯食うために唐突に目指す職では流石に無い
職業にするようなのならそりゃそうだろうよ
1623/02/10(金)03:57:42No.1024821611+
いわゆる美少女イラストやお洒落なイラストは常にアップデートしなきゃいけないし若さが武器だけど絵ってそれだけじゃないしね
1723/02/10(金)03:58:09No.1024821623そうだねx7
こういうスレたまに立つけどまだまだ手遅れじゃないよ慰めてもらって満足するスレなの?
1823/02/10(金)03:58:24No.1024821635そうだねx5
神絵師になりたいがどうしてそれを仕事にしたいになるのかわからん
1923/02/10(金)03:59:21No.1024821689そうだねx2
大人になってから絵画教室通い出す人なんていっぱいいるしな…
2023/02/10(金)03:59:42No.1024821706そうだねx1
興味があるなら言い訳してないでさっさと描け
2123/02/10(金)03:59:51No.1024821717+
>神絵師になりたいがどうしてそれを仕事にしたいになるのかわからん
自白すると早とちりしたからです
俺はバカだからアーティスト目指して無職になったゴミです
2223/02/10(金)04:00:01No.1024821726+
>神絵師になりたいがどうしてそれを仕事にしたいになるのかわからん
そっちが何になりたいかもしらねぇよ
2323/02/10(金)04:00:45No.1024821772そうだねx9
何でいきなり仕事を辞めて絵で食ってく話になるんだ…
2423/02/10(金)04:01:02No.1024821782+
>神絵師になりたいがどうしてそれを仕事にしたいになるのかわからん
じゃあ絵クスレスしてないで絵描けば良いじゃん
2523/02/10(金)04:01:57No.1024821826+
>何でいきなり仕事を辞めて絵で食ってく話になるんだ…
別にどうでも良くない?神絵師になりたいんならなれば良いし無理なら諦めろよ
2623/02/10(金)04:03:42No.1024821910+
趣味で神絵師になっても問題ないだろ
なんで仕事を辞めることが前提になってる人がいるんだ?
2723/02/10(金)04:04:29No.1024821950そうだねx1
ちょっと刃牙っぽい言い方のナレーション!
2823/02/10(金)04:06:11No.1024822032+
毎日描いてればそこそこになるけど神絵師となるときついな…
2923/02/10(金)04:06:14No.1024822036そうだねx1
いいよねカミエシ
fu1906306.jpg[見る]
3023/02/10(金)04:06:19No.1024822043+
そもそも神絵師の基準がわからない
3123/02/10(金)04:07:22No.1024822091そうだねx6
なんで何もやらないか職業で飯食えるレベルになるかの二択なんだ
極端なことしてダイエット失敗するデブみたい
3223/02/10(金)04:07:43No.1024822109そうだねx1
>ちょっと刃牙っぽい言い方のナレーション!
そう・・・・!
特別鍛えていなくとも・・・・
生きていると誰しも一度はよぎることがある・・・・
そういえば・・・喧嘩って今やれば・・・ワシ・・・・どうなんだろう・・・・?
3323/02/10(金)04:08:30No.1024822157+
絵で食っていくだけなら性癖次第ではDL同人やファンティアとかで生活できる
3423/02/10(金)04:09:38No.1024822204そうだねx2
>そもそも神絵師の基準がわからない
ヒで安定して万バズってコミケでイラスト本出して壁サーってイメージ
3523/02/10(金)04:09:44No.1024822212+
働きながら趣味でちょっとずつ描いて練習して上手くなっていくという選択肢はないのか…
3623/02/10(金)04:09:45No.1024822213そうだねx2
ほんとに誰しもよぎるのかな…
自分は「サッカーやってみたら…」とか「格闘技…」とか思ったこと一度もない
3723/02/10(金)04:10:31No.1024822251+
なんで!なんでそう変な方向にばかり思いきりがいいのよ!
3823/02/10(金)04:12:05No.1024822314そうだねx4
今年でアラフォーになるけど自分の絵でオナニーできたらなと思ってエロ絵描いてたらちょっとマシになって絵を描くの楽しくなってきた
3923/02/10(金)04:14:42No.1024822414+
絵を続けていく才能が一番大事
大体の人が描くの続かなくてペンを折ってるもん
下手でも絵を描くことが楽しいって思えることが重要
4023/02/10(金)04:15:36No.1024822450そうだねx4
自分の絵で抜ける人うらやましい
4123/02/10(金)04:16:10No.1024822469そうだねx2
俺の承認欲求を俺の能力で満たせる分野なんて無いです
4223/02/10(金)04:20:35No.1024822639+
3大欲求の一つを自分で作れるから描いてる時は神だと思ってるよ
4323/02/10(金)04:27:27No.1024822925+
IQ高けりゃ何日か描き続ければ味のあるいい絵が描けるぞ
それで毎日絵日記みたいなの描いてRTといいねをいっぱい貰えばええ
4423/02/10(金)04:34:51No.1024823185+
えっ仕事辞めてアーティストになろうとしたの?
アーティストとやらにはなれたの?
4523/02/10(金)04:47:39No.1024823691+
絵に限らず片手間でできるのが趣味の良いところだ
4623/02/10(金)04:48:13No.1024823711+
まあ本当に絵が描けるようになりたいと思ってるやつはこんなとこ覗いてないで絵描いてるってのはそう
4723/02/10(金)04:58:42No.1024824118+
1日6時間3年間やり続けたらだいたいのことはそれなりになるらしいな
4823/02/10(金)04:59:35No.1024824147+
    1675972775086.png-(8068 B)
8068 B
じゃあおれのかみえみてちぃ
4923/02/10(金)05:01:09No.1024824203そうだねx1
妄想龍とかああいうのは論外だけどちゃんと資料を見て描いて完成させて反省点を見つけて改善して作品を作り続ければ努力は裏切らないよ
5023/02/10(金)05:01:30No.1024824215そうだねx1
>>ちょっと刃牙っぽい言い方のナレーション!
>そう・・・・!
>特別鍛えていなくとも・・・・
>生きていると誰しも一度はよぎることがある・・・・
>そういえば・・・喧嘩って今やれば・・・ワシ・・・・どうなんだろう・・・・?
(♪神イントロ)
5123/02/10(金)05:08:08No.1024824447+
年末まとめとか見ると1年で明らかに上手くなってる「」とかいるしな
5223/02/10(金)05:09:44No.1024824512+
それこそピカソやゴッホになろうってんなら才能も必要だろうが
漫画絵を真似する程度なら普通に義務教育受けながら描いてる中高生だってそこそこうまくやるじゃん
5323/02/10(金)05:11:49No.1024824578そうだねx1
>年末まとめとか見ると1年で明らかに上手くなってる「」とかいるしな
その逆も然りだけどな
5423/02/10(金)05:15:40No.1024824711+
飯食える神絵師は割と人生の早めにやんないと無理だと思うけど
趣味ならいつから始めたって遅くないし神絵師にもなれる
5523/02/10(金)05:18:16No.1024824792+
絵を描く技術自体は年齢関係ないと思う
勉強できないってのはうん…
5623/02/10(金)05:19:03No.1024824821+
クソ大変だけど集中してやると思ったより伸びるよ
本当にクソ大変だけど
5723/02/10(金)05:20:08No.1024824863+
勉強とやる事は同じだからな
何描くかはセンスだけど…
5823/02/10(金)05:28:05No.1024825162+
絵に限らないけど言い訳をしてやらない人は何も上手くいくワケがない
身体能力だけは衰えていくから晩年でてっぺん目指そうとしても無理なのは仕方ない
5923/02/10(金)05:33:12No.1024825374+
無理無理って言ってる人がむしろ絵描ける人を神聖視しすぎだよなって
6023/02/10(金)05:35:18No.1024825453そうだねx1
描くのはできるだろうけど神絵師になるのは...
6123/02/10(金)05:38:15No.1024825570+
まず二次裏をやめます
6223/02/10(金)05:39:22No.1024825614+
どうせ何をしたって何も出来ないし何も大成しないんだからせめて好きなことをすれば?
6323/02/10(金)05:44:00No.1024825792そうだねx3
>どうせ何をしたって何も出来ないし何も大成しないんだからせめて好きなことをすれば?
変に気負って勝手に折れるよりそれくらい軽いノリでいった方がいいよな
6423/02/10(金)05:45:52No.1024825886+
神絵師を見かけて勝手に凹んだりもするけど
夢中になれるならいいじゃんで終わるからこの回いいよね
6523/02/10(金)05:48:04No.1024825978そうだねx1
>今から神絵師になろうと思ってももう遅い
自分に言い聞かせるのは良いけど他人に呪いを振り撒くなよ
みんなお前より可能性あるんだから
6623/02/10(金)05:53:25No.1024826167+
>今から神絵師になろうと思ってももう遅い
素質のある人は成長が早いし評価されやすいから
人による
6723/02/10(金)05:53:27No.1024826170+
職業漫画家でも画力で苦しむもんだし若けりゃ神絵師になれるって前提も間違ってるような気がするし
才能があれば60過ぎなけりゃ肉体的にはそんなハンデも無いわけで
ゴタゴタ言ってないでとりあえず描けや
6823/02/10(金)05:53:59No.1024826193+
絵も別に特別な才能が要るわけじゃなくて誰でも習得可能な技術だから
何歳までに始めないと遅いとかそういうものは存在しない
6923/02/10(金)05:55:15No.1024826249+
神絵師って概念いまいちよく分かってない
俺の中ではアマチュアの一次創作及び二次創作の1枚絵が上手い人って認識なんだけど
人によってはプロの漫画家とかイラストレーターとかも全部入ってたりするのかな
7023/02/10(金)05:55:27No.1024826255+
それだけで食っていこうと思ったら何でも辛いだろうけどそうじゃないなら始める方が得だろ
7123/02/10(金)05:56:57No.1024826310+
>神絵師って概念いまいちよく分かってない
>俺の中ではアマチュアの一次創作及び二次創作の1枚絵が上手い人って認識なんだけど
>人によってはプロの漫画家とかイラストレーターとかも全部入ってたりするのかな
大昔は神絵師って壺のスレで神降臨みたいなある種ネタみたいな呼称だったんだけどいつの間にか単純な褒め言葉になったから未だに定義ふんわりしてる
7223/02/10(金)05:59:41No.1024826440そうだねx1
今やるならAI使えば良くない?
7323/02/10(金)06:00:11No.1024826459+
神絵師はプロのイラストレーターよりチヤホヤされる謎の存在
7423/02/10(金)06:00:49No.1024826482+
絵で食うとかそういうのは後からでいいんだよ
楽しみながら描け
楽しめないならやめとけ
それだけの話
7523/02/10(金)06:02:22No.1024826549+
>今やるならAI使えば良くない?
誰でもワンポチでできることは自分がやらなくても他の人がワンポチすればいいだけなので
目的がないと何の価値も産まないよ
7623/02/10(金)06:03:24No.1024826601そうだねx7
AIを描くと認識してる人とは一生分かりあえないタイプ
7723/02/10(金)06:05:21No.1024826683+
>今やるならAI使えば良くない?
何もかも自由自在ならそれでいいと思うけど完全にAIは難しくないかなぁ
どこまでAIに任せるかにもよるけど元の構図描いて途中までやらせたり自分で修正出来た方が自由度高そう
7823/02/10(金)06:07:05No.1024826745+
神絵師は俺のシコりたいキャラのエロ描いてくれるわけじゃないからな…
7923/02/10(金)06:07:20No.1024826755+
まだプロンプトとかモデルとか未成熟だから
現状かなり習熟してないとワンポチ神絵師は難しい
そのうち人超えるだろうけど
8023/02/10(金)06:09:02No.1024826817+
ちょっと絵描けるようになったら自分の子供いなくとも甥姪にすげーって思われなくもないし…
8123/02/10(金)06:10:17No.1024826856そうだねx1
写真が生まれた時もこんなんじゃ画家は無価値になると言われたけど別にそんなことなかったし
人間超えるとか超えないとかはどうでもいいんだ
8223/02/10(金)06:10:32No.1024826866+
AIもAIで狙った通りのもの出すの大変だし…
8323/02/10(金)06:11:25No.1024826892+
AIもAIで指示出しにまぁまぁのセンスとリビドー要しそうだし
いずれ神AI師が産まれるよ
8423/02/10(金)06:12:30No.1024826935+
絵を描くっていう自分の中にあるものを出力するっていう行為は他のどんなものにも代えがたいものだよ
AIを使うのもいいけど自分の手で少しずつ形になっていくというカタルシスは
自ら描くからこその快感だよ
8523/02/10(金)06:12:54No.1024826958+
神絵師の絵を集中学習させたら絵を描く努力と比べたら鼻くそみたいな努力で神絵師になれるかもしれない
8623/02/10(金)06:15:38No.1024827052+
この流れにAI使えってのは体鍛えようかなっていう人にえっそんなのより重機の免許取りなよ!って言うみたいな話
8723/02/10(金)06:22:32No.1024827326+
頭の中にあるデザインとか構図がAIで出せるなら使うけど現状描いた方が早い
8823/02/10(金)06:26:12No.1024827487+
AIはもう規制見えてるから値段跳ね上がるか性能ガタ落ちすると思うぞ
だからAI+手書きで手書きの比重が大きくなると思うし練習するのは充分効果あると思う
8923/02/10(金)06:27:20No.1024827543+
もっとワンポチで出来るようになったら構図とか下絵には全然利用したいなぁAI
9023/02/10(金)06:28:22No.1024827594+
絵を描くのとAIで絵を出力するのは全く別の遊びだから同種として扱うべきじゃない
9123/02/10(金)06:29:46No.1024827664+
AIに描かせるにしても学習させる元のデータがいるわけでゼロから絵が湧いてくるわけではないんじゃ
9223/02/10(金)06:30:48No.1024827719そうだねx1
>AIはもう規制見えてるから値段跳ね上がるか性能ガタ落ちすると思うぞ
するわけねえじゃん
9323/02/10(金)06:32:53No.1024827825+
AIは規制方向になってもアングラ活動続くだけだろあれ
9423/02/10(金)06:33:10No.1024827840+
>>AIはもう規制見えてるから値段跳ね上がるか性能ガタ落ちすると思うぞ
>するわけねえじゃん
いやもうイギリスが今年中に規制するって法案通したから規制は入るよ
ゆくゆくは国際基準にしてくつもりらしいがそこはどうなるか分からないが
9523/02/10(金)06:34:02No.1024827890+
規制は入るにしても取り締まるのはどこがやるんだろうね
9623/02/10(金)06:34:49No.1024827940+
個人で使う分には今のAIは使えるんじゃないかな
自分の絵として発表するのは炎上リスクは伴うだろうね
9723/02/10(金)06:36:31No.1024828032+
欧米は規制方向に向かってるけど中国がお構いなしにやるから止まらないんじゃねえかな…
9823/02/10(金)06:38:19No.1024828131+
多分AIがそこまで自在に描けるようになったら一番喜んで一番困るのはアニメ業界
9923/02/10(金)06:38:32No.1024828141そうだねx1
嬉々として特定絵師の絵柄コピーとかやってる人達が規制されたところでやめるわけないしな
10023/02/10(金)06:38:32No.1024828142+
今までで1番感動したAIのイラストはおやゆび姫
あのセンスをバンバン出してくるなら脅威
10123/02/10(金)06:39:22No.1024828180+
規制しても規制しない国が勝つだけだからな
10223/02/10(金)06:40:34No.1024828237そうだねx3
なんだかんだ拙い出来でも絵描くの楽しいなってなる
10323/02/10(金)06:44:10No.1024828430そうだねx1
規制しても規制しない国が勝つってよく聞く話だけど本当に勝つのか?
国際的に反感を買って創作物なんか作っても売れるのかそれ
10423/02/10(金)06:44:16No.1024828443+
今はいいよな
動画で手取り足取り教えてくれるから
10523/02/10(金)06:48:55No.1024828713+
>欧米は規制方向に向かってるけど中国がお構いなしにやるから止まらないんじゃねえかな…
むしろあの国こそディープフェイク方面が今より強力になると情報統制を破壊される道具にされかねないから警戒してると思う
10623/02/10(金)06:49:12No.1024828732+
AIっぽいAIの絵と人間が描いたAIっぽい絵柄の絵師の評価が下がるだけで終わりそう
10723/02/10(金)06:49:22No.1024828743そうだねx2
別に国際的な規制ガン無視するなら発行されてる漫画を名前だけ買えて売れる法律を作って勝手に元のやつより安く売ればいいんだよ
でもそんなこと大っぴらにやるやつは居ないだろ
規制は普通に意味あるよ
10823/02/10(金)06:51:38No.1024828871+
>国際的に反感を買って創作物なんか作っても売れるのかそれ
気にしない人が大半だから
更に技術が発展すればAI絵自体も更に洗練されていくし
10923/02/10(金)06:52:00No.1024828894そうだねx1
>別に国際的な規制ガン無視するなら発行されてる漫画を名前だけ買えて売れる法律を作って勝手に元のやつより安く売ればいいんだよ
>でもそんなこと大っぴらにやるやつは居ないだろ
>規制は普通に意味あるよ
ちょっと考えたら規制に意味あることくらい分かるだろうに何故か名前にAIがつくと規制は意味ないって言い始めるやつが出るの怖いわ
11023/02/10(金)06:53:10No.1024828963+
>ちょっと考えたら規制に意味あることくらい分かるだろうに何故か名前にAIがつくと規制は意味ないって言い始めるやつが出るの怖いわ
ふふってなった
11123/02/10(金)07:02:39No.1024829632+
青春に時間なんて関係ない
探究心に歳は関係ない
11223/02/10(金)07:06:28No.1024829908+
咲かそう
11323/02/10(金)07:09:46No.1024830137そうだねx1
AIに絵描かせて遊ぶゲームとかも出ててバズってるけどあれも版権絵みたいなの出まくってて学習元怪しいけど遊んでる人は誰も気にしてないし
結局自分達が楽しければ権利云々なんて騒ぐ方が無粋って扱いになっていくよ
11423/02/10(金)07:11:31No.1024830287そうだねx4
>結局自分達が楽しければ権利云々なんて騒ぐ方が無粋って扱いになっていくよ
最近話題のZ世代みたいな思考回路でだめだった
11523/02/10(金)07:12:43No.1024830384そうだねx1
それこそ手描きの二次創作だって公式がガイドライン出したら逆ギレしたりするのしょっちゅうだし禁止されてるウマエロに金出すやつらもいっぱいいるしな
11623/02/10(金)07:14:29No.1024830518+
30過ぎでイラスト勉強して今じゃキャラデザまでやってるイラストレーターさんいたな
11723/02/10(金)07:14:50No.1024830552+
最初はツイッターのアイコン作りたいなって思って書き始めたのが5年続いてるからいい趣味にはなった
ただ世間の話題にはついていけなくなった
11823/02/10(金)07:15:09No.1024830577+
今はまだAI絵がそこまでクオリティ高くないし一枚絵のエロ絵くらいしか出せないから反対派も多いけど
もっと進歩して手描きの作家よりも一般人にとって価値あるものになればAIを規制しろって言う方が悪者になる
11923/02/10(金)07:18:59No.1024830888+
クオリティが低いから反対してるとかじゃなくモラルのない使い方してる人が多いから反対してるんじゃないですかね
12023/02/10(金)07:19:14No.1024830906+
>>結局自分達が楽しければ権利云々なんて騒ぐ方が無粋って扱いになっていくよ
>最近話題のZ世代みたいな思考回路でだめだった
無断転載とか平気でやるしなZ世代
許せねぇよ
12123/02/10(金)07:19:22No.1024830926+
AIを規制するんじゃなくて公開に一定の制限を掛ければいいだけだろう
12223/02/10(金)07:20:31No.1024831023+
>クオリティが低いから反対してるとかじゃなくモラルのない使い方してる人が多いから反対してるんじゃないですかね
それに反対するのは自分には無関係だと思ってるからだろう
誰に対しても恩恵をもたらす便利な道具になった時一部のモラルの低い人間の為にそれを取り上げられるとなってじゃあしょうがないねとなる人間はいないよ
12323/02/10(金)07:22:25No.1024831180+
なってもいないしなるにしてもいつになるか分からん未来が見えてる「」はAIイラストの技術者か未来人かなんかなのか
12423/02/10(金)07:23:03No.1024831239+
ランダムな一枚絵が出せるくらいの状況じゃ無理だなあ
12523/02/10(金)07:23:24No.1024831272+
>なってもいないしなるにしてもいつになるか分からん未来が見えてる「」はAIイラストの技術者か未来人かなんかなのか
それは規制派に対しても言えることだから現状規制されてない今心配する意味はないね
やれるうちに環境整えて金稼いどくのが一番賢い
12623/02/10(金)07:23:37No.1024831297そうだねx1
野放しすぎるからある程度ルールは整備したほうがいいんじゃね?ってだけで規制=禁止ってわけじゃなかろうになぜか野放し以外認めない人はいる
薬は便利だけど悪用するやつは絶対に0にできないから薬に規制はいらないみたいな破綻のし方してるんだけどな
12723/02/10(金)07:24:31No.1024831377+
唯一神なのか八百万なのか邪神なのかで話は変わってくる
12823/02/10(金)07:24:31No.1024831378+
金払うならAI選ぶ理由無いんだよな
12923/02/10(金)07:25:31No.1024831472+
>金払うならAI選ぶ理由無いんだよな
DLsiteで1万円のAICG集が500本売れて売り上げランキング1位になったよ
13023/02/10(金)07:26:33No.1024831568+
規制派がルール作りする前にさっさと開発進めて一般に浸透させてもう取り上げる方が反発が大きくなるくらいにまでしちゃえばルールも最低限になるよ
13123/02/10(金)07:27:49No.1024831692+
むしろ将来的に規制されるなら今のうちにローカル環境作っておけば利益独占できるからむしろありがたいね
13223/02/10(金)07:28:04No.1024831718そうだねx2
>>金払うならAI選ぶ理由無いんだよな
>DLsiteで1万円のAICG集が500本売れて売り上げランキング1位になったよ
それヤクザかなんか絡んでない?
13323/02/10(金)07:28:38No.1024831769+
お高いやつのレビュー読んだら加筆ありだったしハイブリッドがいいんだな
13423/02/10(金)07:28:54No.1024831798+
>>>金払うならAI選ぶ理由無いんだよな
>>DLsiteで1万円のAICG集が500本売れて売り上げランキング1位になったよ
>それヤクザかなんか絡んでない?
ヤクザがシノギで作ったとしても売れてることには変わりないんだから関係なくね?
13523/02/10(金)07:29:24No.1024831845+
>ヤクザがシノギで作ったとしても売れてることには変わりないんだから関係なくね?
シノギじゃなくて資金洗浄の類って話だけど…
13623/02/10(金)07:30:27No.1024831944+
たまに描いてみると意外と楽しいよね絵
13723/02/10(金)07:30:30No.1024831951+
>>ヤクザがシノギで作ったとしても売れてることには変わりないんだから関係なくね?
>シノギじゃなくて資金洗浄の類って話だけど…
そうだとしたらDLsite側が対応するでしょ
そもそも資金洗浄なら目立つメリットないんだから1000枚入り1万円の大ボリュームCG集じゃなくて低価格のを作ってバラけさせるでしょ
13823/02/10(金)07:30:30No.1024831952そうだねx1
たった500本で1位取れる界隈で1位になって一般にも浸透しているはちょっとまだ無理がある感はある
13923/02/10(金)07:32:21No.1024832145そうだねx1
>そうだとしたらDLsite側が対応するでしょ
>そもそも資金洗浄なら目立つメリットないんだから1000枚入り1万円の大ボリュームCG集じゃなくて低価格のを作ってバラけさせるでしょ
つまり可能性としては普通にあるってことねありがとう
14023/02/10(金)07:32:25No.1024832156+
>たった500本で1位取れる界隈で1位になって一般にも浸透しているはちょっとまだ無理がある感はある
重要なのはAIならそれを大して時間かけずに量産できるってことだよ
リターンがそれほど大きくなくてもコストが人力と比べて圧倒的に低いから利益が段違い
14123/02/10(金)07:33:41No.1024832272そうだねx1
>>そうだとしたらDLsite側が対応するでしょ
>>そもそも資金洗浄なら目立つメリットないんだから1000枚入り1万円の大ボリュームCG集じゃなくて低価格のを作ってバラけさせるでしょ
>つまり可能性としては普通にあるってことねありがとう
それを可能性って言うならAI作品以外の全ての人力作品が実は全てヤクザの資金洗浄でAI絵だけが正当に評価sレてるって可能性もあるねありがとう
14223/02/10(金)07:35:26No.1024832454+
AIでまともなもの出そうとしたらそれなりに時間かかるけど1000枚って中身やばそうだな
14323/02/10(金)07:36:09No.1024832536そうだねx1
ヒートアップして誤字ってるじゃん
14423/02/10(金)07:36:11No.1024832539+
>>たった500本で1位取れる界隈で1位になって一般にも浸透しているはちょっとまだ無理がある感はある
>重要なのはAIならそれを大して時間かけずに量産できるってことだよ
>リターンがそれほど大きくなくてもコストが人力と比べて圧倒的に低いから利益が段違い
あっという間に質と量ともなったものが溢れて低価格で需要が満たされるようにはなるな
14523/02/10(金)07:37:55No.1024832730+
お絵描きしてると自分のイメージって曖昧だなってなる
俺は呪術みたいなガリガリした絵が描きたいのか、AIみたいな透明感あるのを描きたいのか全然わからん…
14623/02/10(金)07:38:27No.1024832798+
>あっという間に質と量ともなったものが溢れて低価格で需要が満たされるようにはなるな
そうなったら人件費も時間もかかる手描き絵師に描かせるのは採算取れなくなるから価格競争できるAIだけが勝つな
14723/02/10(金)07:38:52No.1024832834+
>あっという間に質と量ともなったものが溢れて低価格で需要が満たされるようにはなるな
で市場飽和で飽きられて売れても低価格じゃたいした利益にならずに界隈ごと死にそう
14823/02/10(金)07:39:44No.1024832928+
>そうなったら人件費も時間もかかる手描き絵師に描かせるのは採算取れなくなるから価格競争できるAIだけが勝つな
っていうか飽和するほど作れる未来ならわざわざ買わなくても自分でいくらでも作れそうだし商売にならん可能性も
14923/02/10(金)07:40:09No.1024832981+
>で市場飽和で飽きられて売れても低価格じゃたいした利益にならずに界隈ごと死にそう
仮にそうなっても絵が欲しい人はAIで自分で作れるようになればなにも困らんからな
市場というもの自体が必要なくなる
15023/02/10(金)07:40:24No.1024833012+
仕事として描かせるのはAIはしばらく無理じゃねえかな
人使ったほうが絶対早いし
15123/02/10(金)07:41:45No.1024833165+
>仕事として描かせるのはAIはしばらく無理じゃねえかな
>人使ったほうが絶対早いし
もう既に背景作業をAIにやらせた商業アニメは出てきたよ
人使った方がいい部分だけ人にやらせてAIが上回った部分から徐々に人を切っていけばいい
15223/02/10(金)07:43:24No.1024833359そうだねx2
アニメの背景班なんかは別に個性も求められてないしAIでいいわな
15323/02/10(金)07:45:08No.1024833579そうだねx1
なんかAIのすごさ語りたいというより人間不要説を語りたそうな暗い情熱を感じるんだが気のせいだろうか
アルミホイル巻いた方がいいかな
15423/02/10(金)07:46:04No.1024833708+
絵の練習始めてから脳内のイメージがちょっと鮮明になった気はする
神絵師となると描きたいイメージをはっきり想像できてるんかな
15523/02/10(金)07:48:36No.1024834038+
自分の絵で抜ける様になった
特殊性癖は描くしかねえんだ
15623/02/10(金)07:50:07No.1024834260+
さも現実知ってます風なレスも所詮「」だ話半分にしとけばええ
15723/02/10(金)07:50:07No.1024834262+
>>仕事として描かせるのはAIはしばらく無理じゃねえかな
>>人使ったほうが絶対早いし
>もう既に背景作業をAIにやらせた商業アニメは出てきたよ
>人使った方がいい部分だけ人にやらせてAIが上回った部分から徐々に人を切っていけばいい
いやあれめちゃくちゃ燃えてただろ…
仕事であんな燃え方してたら不味いよ
15823/02/10(金)07:51:36No.1024834472+
むしろ現実知ってたらそう簡単に人員切れないんじゃ…
15923/02/10(金)07:51:51No.1024834495+
>絵の練習始めてから脳内のイメージがちょっと鮮明になった気はする
>神絵師となると描きたいイメージをはっきり想像できてるんかな
仏像彫る人とか気の中に仏が見えるみたいな話あるし絵にもあるのかもしれんな…
16023/02/10(金)07:52:39No.1024834610+
>いやあれめちゃくちゃ燃えてただろ…
>仕事であんな燃え方してたら不味いよ
燃えたのはAI使ったのを大々的に公表したからAIアレルギーに噛みつかれただけでしょ
背景だけなら言われなきゃわからんから公表せずにこっそり実用化すればいい
16123/02/10(金)07:54:05No.1024834812+
実際に触って言ってる?
16223/02/10(金)07:54:47No.1024834919+
>実際に触って言ってる?
めちゃめちゃめんどくさいよねAIイラスト
16323/02/10(金)07:57:13No.1024835291+
>>実際に触って言ってる?
>めちゃめちゃめんどくさいよねAIイラスト
だからこそAIを扱うプロがこれからは絵師に取って変わることになる
一人で絵師何十人分もの絵柄を操り1日で何百枚もの絵を生成できるんだから1枚絵描くのに何日もかかる絵師では到底相手にならない
16423/02/10(金)07:57:26No.1024835319+
知らんから調べてみたけど3分のアニメで加筆してる…?
人間で良くない?
16523/02/10(金)07:58:13No.1024835428そうだねx3
>>>実際に触って言ってる?
>>めちゃめちゃめんどくさいよねAIイラスト
>だからこそAIを扱うプロがこれからは絵師に取って変わることになる
>一人で絵師何十人分もの絵柄を操り1日で何百枚もの絵を生成できるんだから1枚絵描くのに何日もかかる絵師では到底相手にならない
仕事にするなら数よりオーダーこなせるかだから無理じゃねえかな
16623/02/10(金)08:01:42No.1024836000+
クオリティ高いものをガチャするだけならいいんだけど
イメージに合わせるとか指定に合わせるのがかなり無理ゲー
言葉で括れないことが多すぎるし
i2i使ってもAI側に引っ張られすぎてしまう
16723/02/10(金)08:11:02No.1024837674そうだねx2
AIがすごいのは分かるし実用化され始めてるのも分かるがメリットしか見えてない典型的な盲目でだめだった
16823/02/10(金)08:12:52No.1024838080+
やればわかるけどマジでガチャだからな
16923/02/10(金)08:13:52No.1024838306+
AIが何百枚も生み出せるのはわかるけど仕事ってなるとそれをチェックするのにまた人員が必要になるしな…
17023/02/10(金)08:14:36No.1024838453+
自分が欲しいものを表現する単語やジャンル名が無いとAIはかなり厳しいと思う
17123/02/10(金)08:15:00No.1024838542そうだねx1
なぜAIスレになってるんだ……
17223/02/10(金)08:16:10No.1024838790そうだねx1
>なぜAIスレになってるんだ……
絵が描けない人間でも聞きかじりの知識でいっちょ噛み出来るから
17323/02/10(金)08:22:34No.1024840016+
今は教材いっぱい揃ってるから始めるのにはいいと思う
初っ端から絵描きワールドカップに放り込まれるのはなんとか耐えてほしい
17423/02/10(金)08:26:49No.1024840774+
オタクは自分の絵の無断転載にだけ厳しい
17523/02/10(金)08:35:41No.1024842258そうだねx2
俺よりうまい人間の絵描きがすでにいっぱいいるのでAIが出てきても状況はあまり変わらねえんだ
17623/02/10(金)08:37:20No.1024842521+
俺がやりたいのは俺のキャラを見たことない絵で大量生産なんだけどAIだとディテールが甘かったりで無理だった
17723/02/10(金)08:41:29No.1024843215+
むしろ無断転載されるような立派な絵を描きたかったぜ
17823/02/10(金)08:42:10No.1024843317+
風景画とかそういうものならともかく
まずいい歳して漫画アニメの女の子のようなオタク絵書くって時点で
普通の人間は抵抗を覚えるんだ
17923/02/10(金)08:42:26No.1024843356+
絵つっても風景画と漫画絵じゃ全然違うしな…
18023/02/10(金)08:54:21No.1024845402+
>風景画とかそういうものならともかく
>まずいい歳して漫画アニメの女の子のようなオタク絵書くって時点で
>普通の人間は抵抗を覚えるんだ
こんな場所に普通の人間はいないので普通の人間の話を引き合いに出されても困る
18123/02/10(金)08:55:52No.1024845670+
勝手になってろよめんどくせえ…
18223/02/10(金)08:56:34No.1024845808+
そらまぁ絵描きになれませんわなって心構えだな
18323/02/10(金)08:59:04No.1024846287+
仕事として見れば
どっちみちAIに淘汰される将来性皆無のジャンルだしなあ
趣味の範囲内でやるのが一番いい
18423/02/10(金)09:03:40No.1024847018+
>普通の人間は抵抗を覚えるんだ
「」が普通の人間語るなよ
18523/02/10(金)09:10:20No.1024848167+
今更努力してもなーって聞くとbartenderの台詞を思い出す
fu1906529.jpg[見る]
fu1906534.jpg[見る]
18623/02/10(金)09:11:14No.1024848317+
俺2年前から始めたけどskebで十万稼いだよ
遅いなんてことはないよ
18723/02/10(金)09:16:10No.1024849153+
>風景画とかそういうものならともかく
>まずいい歳して漫画アニメの女の子のようなオタク絵書くって時点で
>普通の人間は抵抗を覚えるんだ
うるせえ俺はかわいい美少女が描きてえんだ
18823/02/10(金)09:20:16No.1024849927+
知識がないから感情で語るしかない
18923/02/10(金)09:21:41No.1024850154+
別に家族や周りに迷惑かけなきゃいくつになってもいいと思う
独り身なら尚更

[トップページへ] [DL]