Tweet

See new Tweets

Conversation

西村博之氏が辺野古の「座り込み」現場をひやかしたTwitter投稿が20万以上のいいねを集め、議論を読んでいる。冷笑はやる側が知的優位に立てたと一瞬の錯覚を齎す作用があるが、実際何の解決にもならない。中学生レベルだ。大人のウィットとはほど遠い冷笑がウケるのは、社会の病理とでも言うべきか。
Replying to and
このあたりの危惧とも重なる部分を感じる
Quote Tweet
my
@my_my_me_mine
今の学生の多くがデモや社会運動に冷たい目を向けているようで、たとえば「『西洋』を反面教師にしたいこと」との問いかけに「デモが多いところ」との答えが出たり、「世界から紛争やデモがなくならない」との意見が出たりする(この子らにとってデモって紛争と同列なのかと驚いてしまう)。
Show this thread
Replying to
ひろゆき氏については概ね同意できるところもあるが 私には日本愛国者団体と反日左翼の区別が 全くつかなくなっている事に戸惑いを感じる
1
53
Replying to
若者は沖縄に無関心  フランスは、沖縄を日米による共同統治がなされている場所という印象を持っているようだ。実質的には米国領に近いという認識だと言っても過言ではないだろう。実際、沖縄には在日米兵の約半数の2万2000人、家族まで入れれば4万5000人がいる。
1
7
Replying to
それを言うなら座り込みをしたところで何も変わらないと思いますよ それどころか地域住民の方の迷惑にもなっているそうじゃないですか これこそ中学生レベルでは?
100
Replying to
西村博之氏 (ひろゆき氏)の辺野古での言動 県民として、更に日本人として これ以上、自国内に外国軍隊の基地は作ってほしくないと 座り込みしている地元の人に対して 国語教師のように言語の指導を行っていました 中学生のような議論でなく 大人として もっと社会科的な議論を期待したいのですが・
3
6
Replying to
はい ひろゆきさんのTweetは全然面白くなかったです 何故なら立場の弱い人たちに対する集団いじめだからですね
2
46
Replying to
ひろゆきの投稿見ましたが「冷笑」はあったかもしれませんが「座り込みをしていない」という事実もまた含まれそれに対する皮肉がこめられていたように思います。相手を蔑む単なる冷笑であったとは私なんか見ませんけどね。社会の病理として単純に断罪するのは違いますね。
61
Replying to
「座り込み抗議」が「座って抗議」だったという実態を知らしめたことに「いいね」。今回の件がなかったらマスコミの騙されて続けてた。危ない危ない。
193
Replying to
話が飛躍しすぎ。ひろゆき氏が行った時は座り込みしてなかった。1日に数回決まった時間に座り込みをしているが四六時中はしていない。本土の人の多くは24時間365日やってるものと思っていた。マスコミにかなり印象操作されてることがわかったし、真実を知れて良かった。以上。
293
Replying to
ひろゆき氏の評価などどうでも良いが、真実が知れたという点で良かった。座り込みなどの活動家も県民の多くが賛同して行ってるわけではなく、外部の人間が座り込みというパフォーマンスを行っている事も、多くの人に認識されたのは良いこと。
80

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
#Happy_DINO_Day
Trending with #give_DINO_aHIGH25
Sports · Trending
アンチェロッティ
Only on Twitter · Trending
#本田菊生誕祭2023
3,872 Tweets
Entertainment · Trending
テオくん
Trending with くら寿司, 加藤乃愛
Trending in Japan
#アルハイゼン生誕祭2023
Trending with #Alhaitham