かつて広島県府中市は家具の街、木工の街で栄えていました。時代の流れの中で生活スタイルは変化し、府中家具の需要も少なくなってきました。
当社も、かつてはタンスの底板等を下請け製造していた時代もありました。
その、木工の街で脈々と受け継がれてきた技術・経験を、現在は「神社・仏閣消耗品」という非常にニッチな分野で活用しております。
派手さは無く大変な仕事ではありますが、ゆえに丁寧に一つ一つの製品に 想いを込めてものづくりを行っております。
また、国産樅(もみ)を原木購入から最終製品まで全て自社内で製造加工できる当社の強みを生かし、あらゆるお客様のニーズに答えれるよう、従業員一同知恵を絞りながら、
業務を行っております。
人手不足、資源不足といわれる昨今、お客様の要望に応え続けれるよう努力してまいります。
代表取締役
道田清隆
社名
設立
資本金
代表者
本社
従業員数
事業内容
電話
FAX
有限会社道田木材
大正8年
300万円
道田清隆
〒726-0336 広島県府中市河面町483
10名
木材加工業
0847-41-4650
0847-41-4665
大正8年
昭和48年
平成17年
平成20年
平成29年
平成31年
令和4年
道勘木履 として創業
当時は下駄製造業として創業
㈱道文産業 社名変更
300万円
道田材木店 道田辰男(現会長)独立
有限会社道田木材 として法人化
塔婆自動製造機導入
自社倉庫竣工
ホームページ開設
新工場竣工
〒726-0336 広島県府中市河面町483
会社概要