[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1675866172223.jpg-(212756 B)
212756 B無念Nameとしあき23/02/08(水)23:22:52No.1064822913そうだねx23 08:41頃消えます
任天堂も昔は結構阿漕な商売してたよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が8件あります.見る
2無念Nameとしあき23/02/08(水)23:26:09No.1064824816そうだねx12
自社だけが儲かる仕組みはスーファミあたりで終わったし
今は自力でどうとでもなる
3無念Nameとしあき23/02/08(水)23:28:04No.1064825439そうだねx93
自社プラットフォームに展開する自社ソフトをフランチャイズに優先的に卸すってのは別に阿漕でも何でもなくね?
ケンタッキーはフランチャイズ店にしかチキンを卸さない!!と憤るバカはいないし
4無念Nameとしあき23/02/08(水)23:28:04No.1064825443そうだねx13
そうは問屋が初心会
5無念Nameとしあき23/02/08(水)23:28:11No.1064825475そうだねx33
    1675866491530.jpg-(185141 B)
185141 B
ちょっと欲しい
6無念Nameとしあき23/02/08(水)23:28:40No.1064825615そうだねx19
安売り店はスーファミの中古で稼ぎ
量販店は客寄せの大安売り
エンターテイメントショップは安定供給
何も困らなかったな
7無念Nameとしあき23/02/08(水)23:29:16No.1064825810そうだねx27
>任天堂も昔は結構阿漕な商売してたよね
任天堂「も」って言ってるって事は
競合他社が阿漕な商売してるんですか?
9無念Nameとしあき23/02/08(水)23:30:20No.1064826163そうだねx5
>安売り店はスーファミの中古で稼ぎ
>量販店は客寄せの大安売り
>エンターテイメントショップは安定供給
>何も困らなかったな
初心会流通はゲーム流通が未成熟な時代は正解だからね
もちろん今そんな事やったらSwitch終わるが
10無念Nameとしあき23/02/08(水)23:30:36No.1064826249+
おもちゃの黒船が来航して
11無念Nameとしあき23/02/08(水)23:31:36No.1064826555+
出身柄えぇ商売してはりますなぁ
12無念Nameとしあき23/02/08(水)23:31:54No.1064826658+
近所の店が加入してたけど
メガドラソフトがいつも安くてお得だった
13無念Nameとしあき23/02/08(水)23:33:34No.1064827193そうだねx4
フランチャイズになると専用フロア作らされてショーケースも全部メーカーから買い取らなきゃならんのか
14無念Nameとしあき23/02/08(水)23:34:37No.1064827664そうだねx6
>フランチャイズになると専用フロア作らされてショーケースも全部メーカーから買い取らなきゃならんのか
小売に対しての阿漕な商売だよな
15無念Nameとしあき23/02/08(水)23:35:48No.1064828056そうだねx3
ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
そのせいで任天堂と仲悪かったけど
16無念Nameとしあき23/02/08(水)23:36:03No.1064828140+
懐かしい看板だ
17無念Nameとしあき23/02/08(水)23:36:04No.1064828145そうだねx8
>フランチャイズになると専用フロア作らされてショーケースも全部メーカーから買い取らなきゃならんのか
当たり前じゃん
18無念Nameとしあき23/02/08(水)23:36:33No.1064828298そうだねx6
>そうは問屋が初心会
任天堂の言い分では親睦団体って感じだったけどその結びつきは強い上に当時はゲームソフト流通の80%近くを押さえていたから
ここに睨まれると業界では存立の基盤も危うくなると言われていた
19無念Nameとしあき23/02/08(水)23:36:38No.1064828323そうだねx2
まあ初心会の存在がスクウェアとの仲がこじれた説もあるしな
20無念Nameとしあき23/02/08(水)23:37:24No.1064828563+
>ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
>そのせいで任天堂と仲悪かったけど
任天堂もロイヤリティ商売のノウハウが無かったのが伺える
21無念Nameとしあき23/02/08(水)23:37:27No.1064828578+
黄金のマリオ像100万円伝説
22無念Nameとしあき23/02/08(水)23:37:28No.1064828590そうだねx5
    1675867048434.jpg-(75180 B)
75180 B
>ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
>そのせいで任天堂と仲悪かったけど
他のメーカーより定価が2000円くらい安かったな
箱もハードケースだった
23無念Nameとしあき23/02/08(水)23:38:48No.1064829068+
>No.1064828590
ファミスタとワギャンくらいしかわからん
24無念Nameとしあき23/02/08(水)23:39:14No.1064829204+
ナムコは数に関係なくロムを生産してくれるから他のメーカーの委託もやっててカルノフやメガテンやドラスレとかナムコから発売されてた
25無念Nameとしあき23/02/08(水)23:39:22No.1064829240そうだねx26
なんでも一強は良くないな
ほどよく競争状態でいた方が業界も健全
26無念Nameとしあき23/02/08(水)23:39:29No.1064829281そうだねx22
そこで流通革命を謳って参入したのがソニー
結論から言うと大失敗して小売りは死ぬかカードゲーム屋になった
そして自社流通の時代へ
27無念Nameとしあき23/02/08(水)23:40:01No.1064829453+
>ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
任天堂と初期にライセンス契約結んだサードパーティは
自社でソフト作れるわ任天堂のチェック通さずに年に何本もソフト作れるわロイヤリティ安いわのいいことづく目だったしな
28無念Nameとしあき23/02/08(水)23:40:10No.1064829498そうだねx1
https://youtu.be/In6SK038Y6g [link]
29無念Nameとしあき23/02/08(水)23:40:30No.1064829862+
昔のゲームショップも大変だな
https://www.youtube.com/watch?v=Jp_qVMX5OXw [link]
30無念Nameとしあき23/02/08(水)23:40:37No.1064829953+
デジキューブ銃撃事件…
31無念Nameとしあき23/02/08(水)23:40:50No.1064830251+
デジキューブは任天堂のお隣の遊具機パチンコ屋よりヤクザなジャスラック系ヤクザに絡まれてとっとと商売畳みましたとさ
32無念Nameとしあき23/02/08(水)23:41:29No.1064830928そうだねx2
今家ダウンロードの時代だもんなあ
33無念Nameとしあき23/02/08(水)23:41:34No.1064830963+
>ナムコは数に関係なくロムを生産してくれるから他のメーカーの委託もやっててカルノフやメガテンやドラスレとかナムコから発売されてた
そのロム生産がメーカーごとにソフトの本数を制限したかった任天堂の逆鱗に触れて
結果としてナムコはPS初期に全力で参入することになったんだったか
34無念Nameとしあき23/02/08(水)23:41:47No.1064831046そうだねx4
>そこで流通革命を謳って参入したのがソニー
>結論から言うと大失敗して小売りは死ぬかカードゲーム屋になった
>そして自社流通の時代へ
スクウェアのデジキューブもコンビニへの着眼点は先見性あったけどうまくいかなかったしなあ
35無念Nameとしあき23/02/08(水)23:41:55No.1064831095そうだねx8
>有名だけどスーファミ時代とかロイヤリティ取りまくってたからな
>カセット一本に付き半分近く取っていってた。
>だから昔のゲームは売り上げの為に高くしなくちゃいけなかった
>1万のソフトなら任天堂5000円、メーカーにもう半分って感じ
>完全に殿様というかこのころはマジでヤ〇ザ呼ばわりだったもの
まあだからソニー参入で競合出来たのは良かったと思うよ
もうちょい健全な競争してくれたら良かったんだが
36無念Nameとしあき23/02/08(水)23:42:08No.1064831187そうだねx7
>デジキューブは任天堂のお隣の遊具機パチンコ屋よりヤクザなジャスラック系ヤクザに絡まれてとっとと商売畳みましたとさ
マジモンの闇はやることが違うよなと
37無念Nameとしあき23/02/08(水)23:42:16No.1064831235+
もう二十年以上昔の話になりますが、実はファミコン時代にはサードパーティ、すなわち任天堂及び任天堂直下の会社以外は年間に出すソフトの本数に制限が加えられていたというのをご存じでしょうか。これは任天堂の方針で、供給過剰や粗製濫造を起こさせないための対策だったと言われています。
しかし、ファミコンに早期から参入したサードパーティは、その初期ライセンス企業の優遇処置として本数制限なし、自社ラインで生産可能等といったメリットがあったようです。その対象企業はハドソン、ナムコ、タイトー、コナミ、カプコン、ジャレコの六社。
そのうち、ナムコはその特権で他社の制作したソフトを自社のブランドで出し、ライセンス料をもらうという方法を始めます。
この後、これの問題から優遇処置打ち切り、そして裁判沙汰にまで発展して、任天堂とナムコの関係が悪化していったと言われています。
38無念Nameとしあき23/02/08(水)23:42:56No.1064831470+
>エンターテイメントショップは安定供給
懇意にしていた玩具屋の狭い店舗でも
任天堂のコーナーがこうなっていたな
39無念Nameとしあき23/02/08(水)23:42:59No.1064831486そうだねx3
当時ゲーム屋でバイトしてたがSFCソフトの分納で悩んでた店長を思い出す
40無念Nameとしあき23/02/08(水)23:43:13No.1064831575そうだねx2
ジャレコとか久々に聞いた
41無念Nameとしあき23/02/08(水)23:43:18No.1064831602そうだねx2
コンビニ売りのために他所も定価強制は絶対続かないと思ったわ
42無念Nameとしあき23/02/08(水)23:44:02No.1064831846+
やはりゲームはDL版が正義
43無念Nameとしあき23/02/08(水)23:45:06No.1064832185+
>この後、これの問題から優遇処置打ち切り、そして裁判沙汰にまで発展して、任天堂とナムコの関係が悪化していったと言われています。
そんな中でナムコはブランドを隠してノーライセンスでファミコンソフトを発売する計画があったけど
初心会の流通ルートが使えずアングラ商品になってしまう為マイナスイメージに繋がるとして断念
結局ナムコは特権を放棄して契約を更改した
44無念Nameとしあき23/02/08(水)23:45:36No.1064832350そうだねx1
ゲーム&ウォッチの売り方やディスクシステムの登場でも問屋とやりあってきた任
45無念Nameとしあき23/02/08(水)23:46:23No.1064832607そうだねx1
>>ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
>>そのせいで任天堂と仲悪かったけど
PCエンジン、プレステと本気の参入だったな
メガドラは早くから参入したもののやる気出なかったみたいだが
46無念Nameとしあき23/02/08(水)23:51:04No.1064834113そうだねx13
    1675867864187.jpg-(41069 B)
41069 B
>やはりゲームはDL版が正義
steamみたいなプラットフォーム立ち上がったの
よく考えるとすげぇ
47無念Nameとしあき23/02/08(水)23:55:36No.1064835641+
まあ自社でハードやれよって話だしな
それで頑張ってたのが昔のセガ
48無念Nameとしあき23/02/08(水)23:59:13No.1064836844+
>メガドラは早くから参入したもののやる気出なかったみたいだが
日本人受けしてないだけで海の向こうで大ヒットなんだと
50無念Nameとしあき23/02/09(木)00:01:27No.1064837574そうだねx2
欧米市場目当てのメガドラ参入会社も多かったな
逆に国内はEAやアクレイムとかのスポーツゲーが鬼のように入ってくる
51無念Nameとしあき23/02/09(木)00:01:39No.1064837647そうだねx2
>マジモンの闇はやることが違うよなと
銃弾撃ち込まれたりな
53無念Nameとしあき23/02/09(木)00:03:24No.1064838183+
なんで欧米の量販店を恐れてフランチャイズ化急いだのかイマイチわからん
54無念Nameとしあき23/02/09(木)00:04:18No.1064838494+
1990ちゃんねるっぽい
56無念Nameとしあき23/02/09(木)00:04:52No.1064838675そうだねx12
>No.1064826152
じゃあ自社で本体と流通やってねで終わるからな
ハードフォルダーなんてハイリスクハイリターンなんだしな
57無念Nameとしあき23/02/09(木)00:06:18No.1064839133そうだねx1
今はガチャとかいうそびえ立つクソがいるからそれに比べりゃなんだって優しいゲーム屋さん
58無念Nameとしあき23/02/09(木)00:06:22No.1064839151そうだねx14
>有名だけどスーファミ時代とかロイヤリティ取りまくってたからな
>カセット一本に付き半分近く取っていってた。
>だから昔のゲームは売り上げの為に高くしなくちゃいけなかった
>1万のソフトなら任天堂5000円、メーカーにもう半分って感じ
>完全に殿様というかこのころはマジでヤ〇ザ呼ばわりだったもの
当たり前では?
59無念Nameとしあき23/02/09(木)00:06:31No.1064839194そうだねx1
>ナムコは自分でロム生産してたからロイヤリティ安かったんだっけ
初期参入の6社くらいには優遇措置として任天堂を通さないROMの自社製造を許可したんだけど
そしたらナムコが別のサード(アトラスとか)にウチなら任天堂より安く作りますよとナムコ製という事にして出してた
怒った任天堂が優遇処置を取り消した
60無念Nameとしあき23/02/09(木)00:07:13No.1064839434そうだねx4
サードなんてハード運用しないだけリスク低いしな
61無念Nameとしあき23/02/09(木)00:07:13No.1064839435+
    1675868833442.jpg-(42894 B)
42894 B
>欧米市場目当てのメガドラ参入会社も多かったな
>逆に国内はEAやアクレイムとかのスポーツゲーが鬼のように入ってくる
コナミなんか分かりやすいよな
日本未発売のゲーム多数
62無念Nameとしあき23/02/09(木)00:07:31No.1064839521そうだねx1
>>メガドラは早くから参入したもののやる気出なかったみたいだが
>日本人受けしてないだけで海の向こうで大ヒットなんだと
ナムコはエンジン側だったせいかメガドラではあまりいいゲーム出してくれてないんだよ
レッスルゲームとかヒットしたやつもあったが
メガドラがある程度戦えるようになった92年以降はほとんどSoft出してなかった気がする
63無念Nameとしあき23/02/09(木)00:07:42No.1064839583そうだねx8
本体の開発がいかに大変か知ればそれにただ乗りしようと群がるザコソフトメーカーからはもっと搾り取っても良い
…って時代があったんだがいまや立場は逆転か
64無念Nameとしあき23/02/09(木)00:07:57No.1064839656そうだねx4
>怒った任天堂が優遇処置を取り消した
それを逆恨みしてアタリを使ってNESで訴訟するという
65無念Nameとしあき23/02/09(木)00:08:39No.1064839860+
>本体の開発がいかに大変か知ればそれにただ乗りしようと群がるザコソフトメーカーからはもっと搾り取っても良い
>…って時代があったんだがいまや立場は逆転か
今は流通先もゲーム買ってくれるからね
ゲームの価値が上がってるのもある
66無念Nameとしあき23/02/09(木)00:08:55No.1064839951そうだねx1
    1675868935631.jpg-(159738 B)
159738 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき23/02/09(木)00:09:42No.1064840179そうだねx3
>本体の開発がいかに大変か知ればそれにただ乗りしようと群がるザコソフトメーカーからはもっと搾り取っても良い
>…って時代があったんだがいまや立場は逆転か
任天堂は64GCでサードが消えたり裏切ったから自社開発に力入れた結果和サードの大半が勝てなくなるという…
68無念Nameとしあき23/02/09(木)00:09:42No.1064840186そうだねx5
>任天堂も昔は結構阿漕な商売してたよね
アコギというかファミコンを独占で取り扱ってた初心会があまりに力を持ちすぎて
初心会寄りの大手小売しか有力ソフトが入荷できなくなったから
対抗措置の為の独自フランチャイズよ
69無念Nameとしあき23/02/09(木)00:10:31No.1064840446+
>コナミなんか分かりやすいよな
コナミとカプコンは後期になってかなりメガドラには力入れていた
だからサターンも初期段階ではセガに期待してたと思うんだな
70無念Nameとしあき23/02/09(木)00:10:33No.1064840451そうだねx2
DLにシフトしてるのもあってどんどん小売りも萎んでるな
メーカーとしては遥かに金のかからないDLが主流になるほうがいいんだろうけど
71無念Nameとしあき23/02/09(木)00:11:24No.1064840688+
>本体の開発がいかに大変か知ればそれにただ乗りしようと群がるザコソフトメーカーからはもっと搾り取っても良い
>…って時代があったんだがいまや立場は逆転か
ソフトいっぱいあるDSやスイッチはにぎやかで良いな
72無念Nameとしあき23/02/09(木)00:11:55No.1064840843そうだねx2
>だからサターンも初期段階ではセガに期待してたと思うんだな
コナミナムコ共々アーケードだと敵対してたからサターンはオマケよ
サターン優先のゲームなんて無いし
73無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:02No.1064840876+
>メガドラがある程度戦えるようになった92年以降はほとんどSoft出してなかった気がする
海外のみで続編出したり上手いことやってるな
74無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:15No.1064840951+
これでDSWiiまで生き延びてた所は割と入荷安定してて穴場になってたな
75無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:18No.1064840963+
switch発売前に流通やってた老舗の会社を子会社化してマイニンテンドーストアの直販やるようになった
77無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:33No.1064841039+
>本体の開発がいかに大変か知ればそれにただ乗りしようと群がるザコソフトメーカーからはもっと搾り取っても良い
>…って時代があったんだがいまや立場は逆転か
ファミコンなんてクソゲーでも数十万本売れてたおかしな時代だった
78無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:38No.1064841062そうだねx2
>メーカーとしては遥かに金のかからないDLが主流になるほうがいいんだろうけど
DQFFの納品数を盾にクソゲーを大量に押し付けてたスクエニのやり方も成り立たなくなってきてるな
79無念Nameとしあき23/02/09(木)00:12:58No.1064841152そうだねx17
>ま、もう金持ってる一般層はピコピコゲームやらんしな
>任天堂もそろそろ椎茸栽培始めれば?
お前はどこの世界線にいるんだ
80無念Nameとしあき23/02/09(木)00:13:29No.1064841300そうだねx1
>コナミとカプコンは後期になってかなりメガドラには力入れていた
この二社は昔から今に至るまでどのハードにもコンスタントにゲーム出すくらいバランスがいいというか慎重な商売してるな
81無念Nameとしあき23/02/09(木)00:14:07No.1064841514+
椎茸栽培とかデータイーストじゃあるまいし
82無念Nameとしあき23/02/09(木)00:14:32No.1064841675+
>サターン優先のゲームなんて無いし
悪魔城の月下とか力入れてたゲームもあるけどね
83無念Nameとしあき23/02/09(木)00:14:37No.1064841690+
>この二社は昔から今に至るまでどのハードにもコンスタントにゲーム出すくらいバランスがいいというか慎重な商売してるな
カプコンはバイオ4でPS2移行したからDSの開発機材もらえずピンチだったことあったけどね
84無念Nameとしあき23/02/09(木)00:16:05No.1064842107そうだねx30
    1675869365471.jpg-(215522 B)
215522 B
結局ソニー流通の方が阿漕だったというオチがついた
85無念Nameとしあき23/02/09(木)00:16:31No.1064842273+
>悪魔城の月下とか力入れてたゲームもあるけどね
PSに出たかなり後でだろ
名古屋なんてクソゲー製作所に移植投げたから追加要素以外は劣化してたし
86無念Nameとしあき23/02/09(木)00:16:38No.1064842304+
>>サターン優先のゲームなんて無いし
>悪魔城の月下とか力入れてたゲームもあるけどね
遅れて発売だけど移植度や他の要素充実させるパターンはあったな
機種の弱点で駄目なのもあるが
極パロやポリスノーツとか頑張ってた
87無念Nameとしあき23/02/09(木)00:16:40No.1064842315そうだねx2
>この二社は昔から今に至るまでどのハードにもコンスタントにゲーム出すくらいバランスがいいというか慎重な商売してるな
コナミがゲーセン関係で業界に敵が多くなるの音ゲーが出始めたあたりだっけ
88無念Nameとしあき23/02/09(木)00:17:16No.1064842481そうだねx15
>結局ソニー流通の方が阿漕だったというオチがついた
悪い意味で全部ぶっ壊していったな…
89無念Nameとしあき23/02/09(木)00:18:13No.1064842744そうだねx5
>結局ソニー流通の方が阿漕だったというオチがついた
これはメーカー側から見ればありがたいのでは?
90無念Nameとしあき23/02/09(木)00:18:15No.1064842750+
>>メーカーとしては遥かに金のかからないDLが主流になるほうがいいんだろうけど
>DQFFの納品数を盾にクソゲーを大量に押し付けてたスクエニのやり方も成り立たなくなってきてるな
CDプレスする会社とかどうなっちゃうの
91無念Nameとしあき23/02/09(木)00:18:27No.1064842799+
マジでハードの売り上げ伸び悩んだら会社傾くレベルの損害だから
アコギとかヤクザとか、そういう単純な話におさまらん
ハイリスク過ぎる
92無念Nameとしあき23/02/09(木)00:18:28No.1064842806そうだねx5
    1675869508706.mp4-(8030309 B)
8030309 B
PS取り扱うショップは面陳だのしないといけなかったし
スレ画のフランチャイズ契約より大変だったと思うよ
マーヤとかそのために店舗引っ越すことになったし
93無念Nameとしあき23/02/09(木)00:18:52No.1064842928+
BGMに関しては全般的にサターン版のがいい印象あるわ
94無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:05No.1064842989そうだねx8
うちソニーですよ
95無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:14No.1064843037そうだねx14
>これはメーカー側から見ればありがたいのでは?
個人店が減ることによって販売店消えたけどね
96無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:20No.1064843068そうだねx4
やっぱりPSのよかったことは量産が容易な光ディスク使ったことでソフト安かったことかな
97無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:20No.1064843070+
店に入って最前列をPS棚にしないとアナタにソフト卸しません
98無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:34No.1064843113そうだねx1
>任天堂も昔は結構阿漕な商売してたよね
ていうか路上ショップってなんだよ
99無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:50No.1064843189そうだねx2
そもそもニンテンドーはサードパーティを想定せずにファミコン始めたから
他がソフト作って来るなんてのがまず手探り状況から始まってると思うだが
100無念Nameとしあき23/02/09(木)00:19:53No.1064843211そうだねx4
今も十分阿漕だろ
過去形にしちゃいかん
101無念Nameとしあき23/02/09(木)00:20:06No.1064843280そうだねx18
    1675869606730.png-(1030382 B)
1030382 B
>うちソニーですよ
ちょうど貼ろうとしてたわ
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180524146/ [link]
「ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時。以下,SCE)さんと直接取引する契約を結ぶのには,ずいぶん時間がかかった記憶があります。
いろいろと条件を詰めて,最終的な契約を結ぶだけになったのに,1994年の10月になっても担当の方がいらっしゃらなくて。
そこで取引のあった浅草橋のおもちゃ問屋さんに相談したら,当時のナムコの販売部長だった原口さん
(後にナムコの常務執行役員やスクウェア・エニックス執行役員を務めた原口洋一氏。)を紹介してくれたんです。原口さんを通してお願いしたら,
すぐSCEさんの方がいらっしゃったんですけど……入ってくるなり『うちソニーですよ,分かってます?』って上から目線で言われまして。
友達のバイヤーに『もう殴ってやろうか』とこぼしたら,『ダメ,ここは我慢のしどころ』って諭されたのを覚えています」
102無念Nameとしあき23/02/09(木)00:20:14No.1064843316+
マーヤも最初はかなり儲かるからと従ってたが
どんどん食えなくなる時代へ
103無念Nameとしあき23/02/09(木)00:20:19No.1064843342そうだねx1
>今も十分阿漕だろ
>過去形にしちゃいかん
どういうところがよ
104無念Nameとしあき23/02/09(木)00:20:20No.1064843346+
>BGMに関しては全般的にサターン版のがいい印象あるわ
内蔵音源のチップの差があるからね
開発思想の差と言えばそれまでだけど
106無念Nameとしあき23/02/09(木)00:20:48No.1064843488そうだねx3
>マーヤも最初はかなり儲かるからと従ってたが
>どんどん食えなくなる時代へ
マーヤも3DSなかったら食えなかったといってたな最後
107無念Nameとしあき23/02/09(木)00:21:38No.1064843730そうだねx1
初心会とか調べてみたけどゲーム会社からしたら問屋やゲームショップなんてもう邪魔でしかないような
108無念Nameとしあき23/02/09(木)00:21:45No.1064843766+
本体を定価以外で売ってる店なんて当時もなかったが…
109無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:04No.1064843853そうだねx5
>結局ソニー流通の方が阿漕だったというオチがついた
あえてソニーの方を持つなら
サードを取り込むのに多くのサードが問題視してたソフトの値崩れと中古流通を禁止させる
というのを条件に参入させたという話もあったから後には引けなかったんだろうな
自業自得ではあるが
110無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:12No.1064843903そうだねx1
>そもそもニンテンドーはサードパーティを想定せずにファミコン始めたから
>他がソフト作って来るなんてのがまず手探り状況から始まってると思うだが
流石にサードの概念はある時代だよ!
112無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:19No.1064843935+
コナミのカセットに穴があいてたのも自社でロム作ってたからなのかな
113無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:39No.1064844027+
ボッタクリ流通独占問屋クソだな!としか
114無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:41No.1064844038+
Xboxの話題は
115無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:57No.1064844109そうだねx12
    1675869777085.jpg-(18649 B)
18649 B
>スーハミを定価で売ってる時代遅れの店ばっかだもん潰れてええぞ
>値引き交渉したが顔として効かねえもんだからオリンピックで買ったわ
116無念Nameとしあき23/02/09(木)00:22:59No.1064844118+
セガじゃ食えないからPS売り場がどんどん増えていった
どれだけ厳しかろうが儲かる方を選択
そしてわずか数年でおわる
117無念Nameとしあき23/02/09(木)00:23:14No.1064844195+
>これはメーカー側から見ればありがたいのでは?
メーカーから見れば両手をあげて喜ぶ
小売から見ればソフト1本あたりの取り分は減ってるし死活問題
118無念Nameとしあき23/02/09(木)00:23:26No.1064844257そうだねx3
>初心会とか調べてみたけどゲーム会社からしたら問屋やゲームショップなんてもう邪魔でしかないような
問屋が一定数仕入れるからクソゲーでも押し込めるってメリットがある
主にスクエニやバンダイが恩恵に預かってた
119無念Nameとしあき23/02/09(木)00:23:57No.1064844396+
>ゲーム会社からしたら問屋やゲームショップなんてもう邪魔でしかないような
ハドソン参入の時も全国へ挨拶に行くのとか怖い
120無念Nameとしあき23/02/09(木)00:23:57No.1064844399そうだねx20
    1675869837068.jpg-(41601 B)
41601 B
個人店に光回線を用意してくれた任天堂
個人店のADSL回線を間借りするソニー
121無念Nameとしあき23/02/09(木)00:24:05No.1064844431そうだねx2
>流石にサードの概念はある時代だよ!
ファミコン時代は無いよ
アーケードとパソコンのどこにロイヤリティあるんだ
122無念Nameとしあき23/02/09(木)00:24:24No.1064844515+
>>初心会とか調べてみたけどゲーム会社からしたら問屋やゲームショップなんてもう邪魔でしかないような
>問屋が一定数仕入れるからクソゲーでも押し込めるってメリットがある
エロゲ全盛期なんかも全国に1000店舗あるから売上最低1000本は見込めるみたいな魔法があったらしいな
123無念Nameとしあき23/02/09(木)00:25:22No.1064844789+
ゲームをPCでやる層も増えてる辺りファミコン前の時代に先祖帰りしてるなあ
124無念Nameとしあき23/02/09(木)00:25:46No.1064844911そうだねx3
>本体を定価以外で売ってる店なんて当時もなかったが…
スーファミも割引してたよ
PCエンジンとメガドラは更に値引きしてたが
当時の安売りは雑誌にも残ってる
125無念Nameとしあき23/02/09(木)00:25:48No.1064844921+
今の方が平和な気がする
126無念Nameとしあき23/02/09(木)00:26:11No.1064845030+
    1675869971553.jpg-(167773 B)
167773 B
やっぱりSEGAが覇権をとるべきだったのか
127無念Nameとしあき23/02/09(木)00:26:27No.1064845089+
>今の方が平和な気がする
どうだろ
個人店あったときもそれはそれでよかったが
128無念Nameとしあき23/02/09(木)00:26:33No.1064845117そうだねx7
>初心会とか調べてみたけどゲーム会社からしたら問屋やゲームショップなんてもう邪魔でしかないような
初期は任天堂も含めてソフトメーカーどこもファミコンやソフトを大量生産する金がない小さい会社だった
借金して大量生産しても売れなければ即潰れるような
それを作った分全部引き取ってくれる大手流通連合は絶対に必要だったんだよ少なくともファミコン時代は
129無念Nameとしあき23/02/09(木)00:26:52No.1064845196そうだねx6
>やっぱりSEGAが覇権をとるべきだったのか
アメリカ戦略ミスってサターン普及失敗したのが痛すぎる
130無念Nameとしあき23/02/09(木)00:27:45No.1064845421そうだねx1
>やっぱりSEGAが覇権をとるべきだったのか
サターン期待されたけど小売が全然儲からんと
ソフトの初動はそこそこなのにそこから全く伸びない売れない
本体売っても儲けが全然ない
131無念Nameとしあき23/02/09(木)00:27:59No.1064845482+
セガ対任天堂って本読んでたら出てきたエピソードだけど、当時のアメリカのオモチャ屋がなんとか売り上げ伸ばすためにファミコンを5ドル安くして売ったら何故か新作ファミコンソフトを届けるトラックが発売日に届かず、逆にそれを密告した別のオモチャ屋には通常より多めに新作ソフトが納品されたなんてことがあったとか
132無念Nameとしあき23/02/09(木)00:27:59No.1064845486+
当時働いてたのか知らんが物知りなとしあきが多いな
133無念Nameとしあき23/02/09(木)00:28:21No.1064845597+
>ファミコン時代は無いよ
>アーケードとパソコンのどこにロイヤリティあるんだ
当時のコンシューマ機がファミコンだけだと思ってる?
あとロイヤリティの有無はサードの概念に関係ないよ
134無念Nameとしあき23/02/09(木)00:28:51No.1064845738+
>当時働いてたのか知らんが物知りなとしあきが多いな
インタビューや色んな記事が残ってるからそれの組み合わせかな
135無念Nameとしあき23/02/09(木)00:29:14No.1064845850+
>>やっぱりSEGAが覇権をとるべきだったのか
>サターン期待されたけど小売が全然儲からんと
>ソフトの初動はそこそこなのにそこから全く伸びない売れない
>本体売っても儲けが全然ない
そこにPSが爆発的普及だから万事休す
国内の普及数は64に勝ってたがソニック本編出てなかったりとねぇ
136無念Nameとしあき23/02/09(木)00:29:37No.1064845953そうだねx11
    1675870177274.png-(509910 B)
509910 B
>Xboxの話題は
値下げ時の現金補填が一番楽で太っ腹なのがMSだったとか
任天堂も現金補填だけど管理が厳しめ
ソニーは現金ではなく型落ちの周辺機器を補填に送りつけてくる
137無念Nameとしあき23/02/09(木)00:29:38No.1064845955+
>アメリカ戦略ミスってサターン普及失敗したのが痛すぎる
ソニックを封印した具体的な理由ってこれまで語られたことあった?
138無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:00No.1064846053そうだねx12
SCEの小売いじめの話は結構残ってるからな…
139無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:06No.1064846079+
>ソニックを封印した具体的な理由ってこれまで語られたことあった?
あったよ
中裕司がNG出しちゃったから
140無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:32No.1064846188+
まあソニーの場合はOBたちもめっちゃいろいろ言ってるからな
141無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:42No.1064846231+
    1675870242111.jpg-(64899 B)
64899 B
この本面白かった
142無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:43No.1064846237+
>セガ対任天堂って本読んでたら出てきたエピソードだけど、当時のアメリカのオモチャ屋がなんとか売り上げ伸ばすためにファミコンを5ドル安くして売ったら何故か新作ファミコンソフトを届けるトラックが発売日に届かず、逆にそれを密告した別のオモチャ屋には通常より多めに新作ソフトが納品されたなんてことがあったとか
スクエニか合併前か忘れたけどフラゲ販売発覚したら冷遇とかあったのは聞いたな
143無念Nameとしあき23/02/09(木)00:30:56No.1064846304+
>当時のコンシューマ機がファミコンだけだと思ってる?
>あとロイヤリティの有無はサードの概念に関係ないよ
元々は任天堂は自社でソフト出していくつもりだった形では?
初期組はファミコン解析してソフト作ってきてサードに入り込んできたから
144無念Nameとしあき23/02/09(木)00:31:07No.1064846354+
>>ソニックを封印した具体的な理由ってこれまで語られたことあった?
>あったよ
>中裕司がNG出しちゃったから
まあだからかそのあとのソニックアドベンチャーと続編の2はソニックでも最高レベルの傑作だったな
145無念Nameとしあき23/02/09(木)00:31:09No.1064846364+
初心会が玩具流通を母体にしてるからゲームは返品無く日本のゲーム業界は諸外国と違ってイージーモード
ワゴンになっても損するのは問屋と店だけといいとこずくし
146無念Nameとしあき23/02/09(木)00:31:33No.1064846491+
スーファミの中古だけで食える時代も末期なので
そこへやってきたソニーにぶら下がるしかなかった
147無念Nameとしあき23/02/09(木)00:31:33No.1064846492そうだねx1
>SCEの小売いじめの話は結構残ってるからな…
結局いじめようがいじめまいが大手量販店以外は時代の波に呑まれて滅びたけどな…
148無念Nameとしあき23/02/09(木)00:31:34No.1064846494+
>セガ対任天堂って本読んでたら出てきたエピソードだけど、当時のアメリカのオモチャ屋がなんとか売り上げ伸ばすためにファミコンを5ドル安くして売ったら何故か新作ファミコンソフトを届けるトラックが発売日に届かず、逆にそれを密告した別のオモチャ屋には通常より多めに新作ソフトが納品されたなんてことがあったとか
日本だけどFF8を発売日前に売ったら
監視してる奴か密告した奴がいたみたいでその小売だけ次からペナルティとして出荷減らされた
俺のバイト先
149無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:02No.1064846618+
>初期組はファミコン解析してソフト作ってきてサードに入り込んできたから
ナムコが解析して乗り込んできたとあったな
150無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:04No.1064846626+
ソニックなんて古いよ
今はナイツだよ
151無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:16No.1064846691+
>>ソニックを封印した具体的な理由ってこれまで語られたことあった?
>あったよ
>中裕司がNG出しちゃったから
中裕司はNiGHTSの移植にケチ付けた時といいIPの育て方というものをまるで理解してないよなって
152無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:37No.1064846774そうだねx5
>>SCEの小売いじめの話は結構残ってるからな…
>結局いじめようがいじめまいが大手量販店以外は時代の波に呑まれて滅びたけどな…
ゲームに限らず個人店はね…
153無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:43No.1064846799そうだねx5
>結局いじめようがいじめまいが大手量販店以外は時代の波に呑まれて滅びたけどな…
それを推し進めたのがプレステ
任天堂は最後まで玩具店と一緒にやってたな
154無念Nameとしあき23/02/09(木)00:32:59No.1064846872そうだねx1
こんなファミコンのわりと早い時代から名前が上がってる有力メーカーはエニックスにスクウェアにコナミカプコンバンダイなんだな
やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
155無念Nameとしあき23/02/09(木)00:33:42No.1064847035+
ゲームの安売りで個人店の儲けなくなっちまったからなSCEの参入で
156無念Nameとしあき23/02/09(木)00:33:49No.1064847067+
>あったよ
>中裕司がNG出しちゃったから
それでもつくらせるのが会社の仕事だと思うんだが
完全新作はともかくマイナーチェンジ作品すらなかなかださなかったからな
グラフィックが向上した程度でも95年なら許されたと思う
157無念Nameとしあき23/02/09(木)00:33:54No.1064847085+
>中裕司はNiGHTSの移植にケチ付けた時といいIPの育て方というものをまるで理解してないよなって
ソニック3出す時に営業からの指示優先されて一時期やる気なくしてるのが痛かったな
158無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:25No.1064847203+
ハローマックが消えたのも案外ゲーム業界の流れに乗れなかったからだったりするんだろうか
159無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:26No.1064847208+
>それでもつくらせるのが会社の仕事だと思うんだが
それで拗ねちゃったから
ソニック3があんな中途半端に
160無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:33No.1064847235+
>やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
合併が生き残ったというのかは程度によるな…
ハドソン辺りは…
161無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:42No.1064847274+
>それを推し進めたのがプレステ
まあベスト盤とダウンロードストアの推進はユーザーにとってはメリット大きいし
162無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:43No.1064847283そうだねx5
>こんなファミコンのわりと早い時代から名前が上がってる有力メーカーはエニックスにスクウェアにコナミカプコンバンダイなんだな
>やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
というよりもあの頃のソフトは今より安く作って100万単位で売れたりもしたから
あの頃に財を成した所は必然的に大きくなったり体力付いて長生きするというか
ジャレコは死んだが
163無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:48No.1064847301+
>こんなファミコンのわりと早い時代から名前が上がってる有力メーカーはエニックスにスクウェアにコナミカプコンバンダイなんだな
>やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
まあハドソンとかナムコとかくっついてるのもいるけどね
164無念Nameとしあき23/02/09(木)00:34:49No.1064847303そうだねx12
初心会の悪行みたいなのって都市伝説みたいにフワッとしてるけど
ソニー流通の悪行って具体的にいろいろ出てくるよね
中古禁止に反対したチェーンへFFを出荷しない圧力かけたりとか
165無念Nameとしあき23/02/09(木)00:35:05No.1064847376そうだねx1
>こんなファミコンのわりと早い時代から名前が上がってる有力メーカーはエニックスにスクウェアにコナミカプコンバンダイなんだな
>やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
初期参入サード6社のうちハドソンとジャレコはもう…
166無念Nameとしあき23/02/09(木)00:35:09No.1064847391+
ポケモンなかったら任天堂どうなってたことか
167無念Nameとしあき23/02/09(木)00:35:19No.1064847428そうだねx1
>中裕司がNG出しちゃったから
ソニックジャム見れば分かるがサターンの性能だとハイスピード3Dアクション無理
セガはちゃんと研究開発してる
出ないとロンチでソニアド出せない
まあ未完成なとこあったがな
168無念Nameとしあき23/02/09(木)00:36:23No.1064847713+
>それで拗ねちゃったから
>ソニック3があんな中途半端に
ソニックは新要素がいれにくくマンネリ気味だったってのはユーザーも感じていたが
マリオやゼルダをキッチリと作って来る任天堂の企業パワーの差だな
169無念Nameとしあき23/02/09(木)00:36:30No.1064847743+
ファルコムとコーエーはその頃パソコン側だったのかな
170無念Nameとしあき23/02/09(木)00:36:30No.1064847744+
スーファミは多少値下げしても店が利益出せるようになってたんだっけ
171無念Nameとしあき23/02/09(木)00:36:46No.1064847805そうだねx1
>ジャレコは死んだが
ジャレコは地下室の外から鍵かける開発室とかアレコレ聞くとよく持った方では
172無念Nameとしあき23/02/09(木)00:36:48No.1064847812そうだねx6
ソフトの値上がりってロイヤリティの問題ではなかった筈だが…
173無念Nameとしあき23/02/09(木)00:37:08No.1064847906+
>ポケモンなかったら任天堂どうなってたことか
PS2に市場を制圧された時も携帯機で大成功してたのが大きかったな
据え置きも赤字ではなかったようだけど
174無念Nameとしあき23/02/09(木)00:37:11No.1064847926+
>>やや意外だし全部生き残ってるのがすごい
>初期参入サード6社のうちハドソンとジャレコはもう…
記事にそいつらの名前が出てないのがすごいなって
普通なら一社ぐらい没落したメーカーの名前が出てるもんなんだが
まあスクウェアは死んだといえばそうなんだけどさ
175無念Nameとしあき23/02/09(木)00:37:19No.1064847963そうだねx2
俺がちょうど小学生のころが64やPS1時代だったが大体友達が持ってるのがこの二つでサターンは見たことなかったから後年64がどべだったの聞いたときは驚いた
176無念Nameとしあき23/02/09(木)00:37:57No.1064848148+
>俺がちょうど小学生のころが64やPS1時代だったが大体友達が持ってるのがこの二つでサターンは見たことなかったから後年64がどべだったの聞いたときは驚いた
やっぱ親はエロゲの印象があると買い与えにくいと思う
177無念Nameとしあき23/02/09(木)00:37:58No.1064848152+
>それでもつくらせるのが会社の仕事だと思うんだが
セガはそれでファンを裏切ってきた
もちろん例外もある
178無念Nameとしあき23/02/09(木)00:38:02No.1064848171そうだねx2
>ファルコムとコーエーはその頃パソコン側だったのかな
ファルコムはPCで天下取ってたのをファミコンでひっくり返されたから今でも任天堂嫌いという筋金入り
179無念Nameとしあき23/02/09(木)00:38:14No.1064848229そうだねx2
>ポケモンなかったら任天堂どうなってたことか
ポケモンの躍進がなくても成長はしてたと思うけどね
同一視されて語られること多いけどけどゲーフリは独立企業だし
180無念Nameとしあき23/02/09(木)00:38:55No.1064848430+
>ファルコムとコーエーはその頃パソコン側だったのかな
コーエーはわりと早く家庭用にも参入してきた
ファルコムは移植をぼちぼち出してたくらいで
敵がいなくなったPC市場でブルーオーシャンしてたら完全に出遅れた
181無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:02No.1064848464そうだねx1
セガサターンは本体の数は出てたけどソフトがそれに見合わなかったのでズルズルと赤字を積んでいく事になったという
182無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:19No.1064848544+
>ジャレコは死んだが
死んだはずなのにワイズマンズワールドのリマスター出すとかIPがゾンビ化してるという
183無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:31No.1064848588+
うちPS1と64持ってたけど両者めっちゃ安売りしてたから買えたんだろうなうちのおかん
184無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:32No.1064848591+
今のストアのDLソフト購入金額も含めて5500円以上お買い上げなら送料無料なのすごいや
185無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:39No.1064848621そうだねx2
>>ファルコムとコーエーはその頃パソコン側だったのかな
>ファルコムはPCで天下取ってたのをファミコンでひっくり返されたから今でも任天堂嫌いという筋金入り
セガがそうだけどそういうくだらない私怨で経営する会社って傾くイメージあるんだけどファルコムずっと黒字なんだよな
186無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:43No.1064848651そうだねx4
ソニーはSCE以外でも小売いじめやってんの知れ渡ってるしなぁ…
187無念Nameとしあき23/02/09(木)00:39:54No.1064848699+
サターンのソフトはすぐ値崩れするのでそれからで良かった
188無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:00No.1064848725そうだねx1
ポケモンなかったらゲフリがなくなってただけだと思う
189無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:17No.1064848811+
>死んだはずなのにワイズマンズワールドのリマスター出すとかIPがゾンビ化してるという
版権シティコネクションが持ってるからな
一時期香港の投資会社に行った時はどうしたかと思ったよ
190無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:17No.1064848812そうだねx2
ファルコムはなんだかんだでファルコム商法とかPSPへの移行とか世渡りは上手いからなあ
191無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:21No.1064848829+
>コーエーはわりと早く家庭用にも参入してきた
>ファルコムは移植をぼちぼち出してたくらいで
>敵がいなくなったPC市場でブルーオーシャンしてたら完全に出遅れた
ファミコン時代から三国志のコーエー価格は有名だったみたいだしな
192無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:25No.1064848848+
>それでもつくらせるのが会社の仕事だと思うんだが
SOAは中氏がソニックやめぴーした後もしばらくは独自にソニック関連作出したりしてたよね
193無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:58No.1064848993そうだねx4
なかった場合
ポケモンブーストのGB系の歴史が変わってたのは興味ある
194無念Nameとしあき23/02/09(木)00:40:59No.1064849000+
>サターンのソフトはすぐ値崩れするのでそれからで良かった
ナイツやファイターズメガミックスの割と早い時期での暴落には目ん玉が飛び出たわ
こりゃプレステに負けると思った
195無念Nameとしあき23/02/09(木)00:41:02No.1064849015そうだねx1
>セガがそうだけどそういうくだらない私怨で経営する会社って傾くイメージあるんだけどファルコムずっと黒字なんだよな
ちょっと前までは独立独歩の孤高のゲーム会社ってイメージだったんだけど最近はアイデアファクトリーのスメルが漂ってる
196無念Nameとしあき23/02/09(木)00:41:18No.1064849093+
>ファルコムはなんだかんだでファルコム商法とかPSPへの移行とか世渡りは上手いからなあ
ライセンスですげえ黒字経営できてるんだから経営センスは超一流だよあそこ
197無念Nameとしあき23/02/09(木)00:41:18No.1064849095そうだねx1
    1675870878054.jpg-(71361 B)
71361 B
>セガがそうだけどそういうくだらない私怨で経営する会社って傾くイメージあるんだけどファルコムずっと黒字なんだよな
あそこは社員の使い捨て方が上手いから
都築さんとかな
198無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:26No.1064849360そうだねx6
ファルコムから脱出した人の話でファルコムのいい話をきいたことがない
199無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:33No.1064849396+
>セガがそうだけどそういうくだらない私怨で経営する会社って傾くイメージあるんだけどファルコムずっと黒字なんだよな
ファルコムは人件費増やさない形での人数を押さえた黒字経営続けてるからな…販売ペースは守ってるし
200無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:37No.1064849407+
>>セガがそうだけどそういうくだらない私怨で経営する会社って傾くイメージあるんだけどファルコムずっと黒字なんだよな
>あそこは社員の使い捨て方が上手いから
>都築さんとかな
コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
201無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:41No.1064849431+
そういえば初期アクティビジョンは無許可でATARI用ソフト売ってたんだったっけな
202無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:51No.1064849472+
>ちょっと前までは独立独歩の孤高のゲーム会社ってイメージだったんだけど最近はアイデアファクトリーのスメルが漂ってる
イースとかはちゃんとしてるでしょ!だいたい閃が悪い
203無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:57No.1064849503+
DSがバカ売れしてた時代ですら町のゲーム屋はどんどん潰れていったからもう限界だったんだなと感じてた
204無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:57No.1064849507+
>ポケモンの躍進がなくても成長はしてたと思うけどね
メディアファクトリーってなんだったんだ?
リクルートの子会社だったらしいが
ポケモンやPRIDEにかかわっていた
205無念Nameとしあき23/02/09(木)00:42:58No.1064849515そうだねx2
>そうは問屋が初心会
初心会の悪影響ってまだ残ってるんだよね
ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
206無念Nameとしあき23/02/09(木)00:43:04No.1064849542+
64のピカチュウバージョン本体は初心会企画の商品だっけか
207無念Nameとしあき23/02/09(木)00:43:14No.1064849584+
ゲハのスメルせずスレが伸びてることにちょっとびっくり
208無念Nameとしあき23/02/09(木)00:43:17No.1064849591+
>>ファルコムとコーエーはその頃パソコン側だったのかな
>ファルコムはPCで天下取ってたのをファミコンでひっくり返されたから今でも任天堂嫌いという筋金入り
switch参入したしトライアルでイース結構売れたりもしたし今はそうでもないんじゃね
209無念Nameとしあき23/02/09(木)00:43:26No.1064849630そうだねx1
>コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
コンパイルはいろんな話聞くかぎりアホ経営だよ
210無念Nameとしあき23/02/09(木)00:44:01No.1064849779+
>コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
コンパイルのぷよぷよは今でも人気だけど
イースはなあ
パロディ先のランスみたいな綺麗な終わりは難しそう
211無念Nameとしあき23/02/09(木)00:44:24No.1064849869+
>コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
国産PCソフト売り上げトップの時点で大差よ
212無念Nameとしあき23/02/09(木)00:44:25No.1064849871そうだねx5
>コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
ぷよぷよが超ヒットしたから
そこで拡大路線に走ったのがまずかったかな
アトラスもプリクラが超ヒットして
暴走した結果いろいろあって消滅しかけた
213無念Nameとしあき23/02/09(木)00:44:56No.1064850004+
>そこで拡大路線に走ったのがまずかったかな
としあきならぷよまん買ったことない?
214無念Nameとしあき23/02/09(木)00:45:23No.1064850109+
>ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
じゃあ当時アーケードのようにヤクザに流通させるか
コピー基板作られたり中小は売上金回収出来ないぞ
215無念Nameとしあき23/02/09(木)00:45:28No.1064850124そうだねx3
>switch参入したしトライアルでイース結構売れたりもしたし今はそうでもないんじゃね
参戦するしかなくなったが正解だな今の日本でswitch放置はありえないし
それでも移植関係は他社にライセンスで丸投げしてて
ファルコム直接参戦は那由多やフェルガナのライセンス回してなかった古い作品だぞ
216無念Nameとしあき23/02/09(木)00:46:37No.1064850396+
>ファルコムから脱出した人の話でファルコムのいい話をきいたことがない
新海も元ファルコムらしいけど古巣と全然絡んでない気が
217無念Nameとしあき23/02/09(木)00:46:49No.1064850450+
コンパイルは不渡り出そうになってた所でアケ版ぷよで首か繋がったと思ったらそこからはしゃぎ出した結果ああなってしまうと言うね
218無念Nameとしあき23/02/09(木)00:46:51No.1064850460そうだねx1
    1675871211054.jpg-(359532 B)
359532 B
ソニー流通の買い取り制
ワープの離反
219無念Nameとしあき23/02/09(木)00:47:17No.1064850563+
ぷよぷよヒットしてても明らかにその収益じゃ支えきれないほど人件費や出費かけまくってたからなコンパイル
220無念Nameとしあき23/02/09(木)00:47:30No.1064850632+
>ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
ソニーはそこらへん変えられなかったの?
221無念Nameとしあき23/02/09(木)00:47:41No.1064850672+
今でこそぷよぷよと魔導物語のコンパイルだけど一時期はシューティングのコンパイルと言われていた時期もあった
222無念Nameとしあき23/02/09(木)00:47:53No.1064850718+
>64のピカチュウバージョン本体は初心会企画の商品だっけか
初心会は97年に解散してピカチュウ本体は2000年だから違うんじゃないの
223無念Nameとしあき23/02/09(木)00:47:57No.1064850743そうだねx1
>>そこで拡大路線に走ったのがまずかったかな
>としあきならぷよまん買ったことない?
ぷよまんは黒字だったと聞いた
224無念Nameとしあき23/02/09(木)00:48:02No.1064850769そうだねx6
    1675871282997.jpg-(381259 B)
381259 B
ソニー流通が持ち込んだリベート制
PS2の供給を条件に一方的な廃止
225無念Nameとしあき23/02/09(木)00:48:16No.1064850838+
>>ファルコムから脱出した人の話でファルコムのいい話をきいたことがない
>新海も元ファルコムらしいけど古巣と全然絡んでない気が
ゼノシリーズの高橋もファルコムにいたな
226無念Nameとしあき23/02/09(木)00:48:33No.1064850901+
ファルコムで思い出したけど工画堂今どうなってんだ・・・?
227無念Nameとしあき23/02/09(木)00:48:47No.1064850940+
ぷよまんはまだキャラ展開としてはわかるけど
とこだったかのしいたけ栽培はなんでだよって思う
228無念Nameとしあき23/02/09(木)00:48:57No.1064850982そうだねx2
    1675871337299.mp4-(1718522 B)
1718522 B
昔は殺伐としていた
229無念Nameとしあき23/02/09(木)00:49:21No.1064851071+
>今でこそぷよぷよと魔導物語のコンパイルだけど一時期はシューティングのコンパイルと言われていた時期もあった
そのスタッフはライジング作って逃げたけどね
230無念Nameとしあき23/02/09(木)00:49:24No.1064851087+
>ハローマックが消えたのも案外ゲーム業界の流れに乗れなかったからだったりするんだろうか
複合要素だろう
一番は家電量販店の玩具ゲーム参入だと思う
あと少子化で需要が少なくなった
231無念Nameとしあき23/02/09(木)00:49:41No.1064851151+
>コンパイルは不渡り出そうになってた所でアケ版ぷよで首か繋がったと思ったらそこからはしゃぎ出した結果ああなってしまうと言うね
昔のコンパイルって硬派なシューティングの会社だったんだろ
ぷよ以前のコンパイル信者当時発狂してそう
232無念Nameとしあき23/02/09(木)00:49:52No.1064851190そうだねx11
阿漕とは言うがゼロから開拓した側だし粗造乱造や皆好き勝手しようとする中で音頭とる必要があったのもあるだろうしな
ソニーは色々改革してソフト値段下げたのは偉業だが既に出来てた形を利用しつつ色んなものぶっ壊してさらに小売に負担押し付けて吸い上げたのも事実だもの
結局色々あってなるようになったとしか言えんのでは?
233無念Nameとしあき23/02/09(木)00:49:52No.1064851196そうだねx9
>初心会の悪影響ってまだ残ってるんだよね
>ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
ソニーも参入時に返品制度やるよーって謳ってたけど結局反故にしちゃったしね
234無念Nameとしあき23/02/09(木)00:50:27No.1064851331そうだねx1
>とこだったかのしいたけ栽培はなんでだよって思う
デコの椎茸栽培は社長の実家の仕事なので
ガスマスクはうん
235無念Nameとしあき23/02/09(木)00:50:33No.1064851350そうだねx3
>>ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
>ソニーはそこらへん変えられなかったの?
不良以外で返品なんて再販制度のある本くらいじゃね?
スクウェアがソニーに自社流通を認めさせて始めたデジキューブは
返品受付を条件にコンビニ流通を利用して幅広く売ろうとしたが
やっぱり無理があったのか赤字で潰れた
236無念Nameとしあき23/02/09(木)00:50:39No.1064851377そうだねx9
>>ゲームの返品制度が存在しないのは初心会がそう決めてしまったから返品ができなくなってしまった
>ソニーはそこらへん変えられなかったの?
そもそも任天堂関係ないPCゲーだって小売りの返品制度とかないし
237無念Nameとしあき23/02/09(木)00:51:07No.1064851493+
>ハローマックが消えたのも案外ゲーム業界の流れに乗れなかったからだったりするんだろうか
トイザらスはちゃんと生き残ってるので理由はほかにも求められそう
店舗の立地とか
238無念Nameとしあき23/02/09(木)00:51:29No.1064851568そうだねx4
>阿漕とは言うがゼロから開拓した側だし粗造乱造や皆好き勝手しようとする中で音頭とる必要があったのもあるだろうしな
>ソニーは色々改革してソフト値段下げたのは偉業だが既に出来てた形を利用しつつ色んなものぶっ壊してさらに小売に負担押し付けて吸い上げたのも事実だもの
>結局色々あってなるようになったとしか言えんのでは?
なんというか急速に大きくなっちゃったしスタート時にはそんなの誰も予想もしてなかっただろうからねえ
そりゃあちこち綻びもできるわなっていう
239無念Nameとしあき23/02/09(木)00:51:35No.1064851589そうだねx1
>ハローマックが消えたのも案外ゲーム業界の流れに乗れなかったからだったりするんだろうか
ゲーム専門でやってる系列店なんてハローマック以外も今では大体消えてるしそんな変な話でもない気がする
240無念Nameとしあき23/02/09(木)00:51:49No.1064851640+
>一番は家電量販店の玩具ゲーム参入だと思う
00年年代のガンプラやFIXのブームに一役買ってたと思う
20パーオフはデカかったが
ブームが衰退するとあっさり撤退で賭場荒らしみたいなもんでもあった
241無念Nameとしあき23/02/09(木)00:51:52No.1064851652+
>ファルコムで思い出したけど工画堂今どうなってんだ・・・?
トリスティアの新作がもうすぐ出る
242無念Nameとしあき23/02/09(木)00:52:21No.1064851769そうだねx2
ファルコム商法
243無念Nameとしあき23/02/09(木)00:52:23No.1064851780+
デジキューブはヤの字と揉めてダメになったんじゃなかったっけ?
FF8予約してストラップ貰ったな
244無念Nameとしあき23/02/09(木)00:52:26No.1064851791そうだねx13
任天堂が天狗だったのは事実だがソニーが正義は我にありやるためのネガティブキャンペーンもあるからあんま真に受けると恥かくぞ
245無念Nameとしあき23/02/09(木)00:52:34No.1064851817+
>PS取り扱うショップは面陳だのしないといけなかったし
>スレ画のフランチャイズ契約より大変だったと思うよ
>マーヤとかそのために店舗引っ越すことになったし
> http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180524146/ [link]
によると、引っ越しが93年でPS発売が94年末だから
PSのために引っ越したってわけではないんじゃないの
246無念Nameとしあき23/02/09(木)00:53:05No.1064851954そうだねx1
    1675871585505.jpg-(194290 B)
194290 B
>ファルコムで思い出したけど工画堂今どうなってんだ・・・?
Switchにトリスティア移植したり吸血鬼すぐ死ぬの劇中に登場したゲームを作ってたりしてる(公式サイトで遊べる)
5分遊んだら脳細胞が死ぬクソゲーだが
247無念Nameとしあき23/02/09(木)00:53:16No.1064852006そうだねx9
>そもそも任天堂関係ないPCゲーだって小売りの返品制度とかないし
じゃあ全然初心会のせいじゃないやん
248無念Nameとしあき23/02/09(木)00:53:22No.1064852038+
>昔のコンパイルって硬派なシューティングの会社だったんだろ
>ぷよ以前のコンパイル信者当時発狂してそう
女の子絡ませるSTGやテクノソフトから逃げてきたオタクのSTGの会社なのでべつに
でも仁井谷のクソ経営へは駄目だな
249無念Nameとしあき23/02/09(木)00:53:24No.1064852050+
>>ハローマックが消えたのも案外ゲーム業界の流れに乗れなかったからだったりするんだろうか
>トイザらスはちゃんと生き残ってるので理由はほかにも求められそう
>店舗の立地とか
ハローマックは拡大しすぎたのもあっただろうね
トイザらスも生き残ってはいるがベビーザらスあってだしかつての玩具専門店としての存在感はない
250無念Nameとしあき23/02/09(木)00:53:46No.1064852124そうだねx1
>任天堂が天狗だったのは事実だがソニーが正義は我にありやるためのネガティブキャンペーンもあるからあんま真に受けると恥かくぞ
天狗というがそのくらいのリスクもあっただけよ
ハード運用なんて失敗したら潰れるんだし
251無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:07No.1064852206そうだねx1
海外では返品OKで日本じゃ駄目という話に…
252無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:07No.1064852210+
デジキューブのように先見性感じさせるところはありながらも和田からは酷い経営状態と言われたスクウェア
ちなみにスクウェア設立者の宮本雅史はお台場のヴィーナスフォート構想に関わったりしてて現在に至るまで優秀な投資家
253無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:20No.1064852263+
>デジキューブはヤの字と揉めてダメになったんじゃなかったっけ?
>FF8予約してストラップ貰ったな
定価売りのゲームだけじゃ赤字が増えるばかりで音楽配信事業に参入しようとして
ヤの字の領分に手を突っ込んだのがまずかった
254無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:33No.1064852305+
>トイザらスはちゃんと生き残ってるので理由はほかにも求められそう
もう10年以上前から00年代とやり方変えているように思える
ベビーザらスが入って玩具のコーナーそのものが減ってする
在庫自体が少なくなってる
もう7年くらいまともに行ってない気がするが
10年前の時点でかなり形態が変わっていた
255無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:34No.1064852309+
>デジキューブはヤの字と揉めてダメになったんじゃなかったっけ?
>FF8予約してストラップ貰ったな
音楽配信がちょっとな
エイベックスとかその辺りの抗争に巻き込まれたみたいだけど
256無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:37No.1064852323そうだねx3
>結局色々あってなるようになったとしか言えんのでは?
さらに前段階の文脈としてファミコン出す前にアメリカの家庭用ゲーム市場がアタリショックで崩壊してて任天堂はそれを見ていたから流通や参入の締め付けを行わざるを得なかったって事情もある
257無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:41No.1064852338そうだねx2
ガキの頃ドラクエやFFの超メジャーゲームでさえ定価が1万超えた時はマジで戦慄したわ
そら定価5800円に戻してくれたPSに流れるよ
258無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:48No.1064852358そうだねx4
デジキューブについちゃコンビニの商売形態と圧倒的に相性は悪かったよね…
全部の在庫が均等に回転してくれるでもない訳で
しかもいくらか安くなったとはいえコンビニ商品としては相当高額商品だからね
そりゃあ破綻するよ
259無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:51No.1064852374そうだねx1
    1675871691841.jpg-(10825 B)
10825 B
>昔のコンパイルって硬派なシューティングの会社だったんだろ
こんな感じのゲーム出してたのに硬派な会社?なんすかそれ
260無念Nameとしあき23/02/09(木)00:54:58No.1064852400+
>デジキューブはヤの字と揉めてダメになったんじゃなかったっけ?
元々業績が低下してて、新規事業として音楽業界に打って出るぞとなったら銃撃された
261無念Nameとしあき23/02/09(木)00:55:17No.1064852467そうだねx8
    1675871717330.jpg-(341549 B)
341549 B
飯野賢治が生前に自身のブログでワープがPS離反した理由を語っていた
https://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html [link]
それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。

いまじゃ考えられないけど
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。
262無念Nameとしあき23/02/09(木)00:55:40No.1064852552そうだねx4
>任天堂が天狗だったのは事実だがソニーが正義は我にありやるためのネガティブキャンペーンもあるからあんま真に受けると恥かくぞ
ゲートキーパーだのステマだのという話が出てきた時点でな
まぁソニーは独自仕様が仇になったと思う
263無念Nameとしあき23/02/09(木)00:56:06No.1064852659+
    1675871766951.jpg-(6865 B)
6865 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
264無念Nameとしあき23/02/09(木)00:56:12No.1064852685そうだねx5
日本が音楽配信が出来なかったのは意味あるのよな
演歌は特にそうだけどヤクザのシノギだから
265無念Nameとしあき23/02/09(木)00:56:41No.1064852769そうだねx13
>ゲートキーパーだのステマだのという話が出てきた時点でな
ゲートキーパーは事実だしなぁ
266無念Nameとしあき23/02/09(木)00:56:58No.1064852819+
PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
267無念Nameとしあき23/02/09(木)00:57:05No.1064852842そうだねx4
>>そもそも任天堂関係ないPCゲーだって小売りの返品制度とかないし
>じゃあ全然初心会のせいじゃないやん
PCゲーはファミコンよりずっと前から存在してたし、可能な限り公平に考えてただの言いがかりかなと
268無念Nameとしあき23/02/09(木)00:57:26No.1064852929そうだねx3
>日本が音楽配信が出来なかったのは意味あるのよな
>演歌は特にそうだけどヤクザのシノギだから
それで結局外資に根こそぎ持ってかれたって意味わからんよなぁ
269無念Nameとしあき23/02/09(木)00:57:55No.1064853025+
ゲーム小売なんかどっちにしろ滅んでただろ
270無念Nameとしあき23/02/09(木)00:57:58No.1064853039そうだねx1
>PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
セガは潰れたけどあの頃はまだどこも元気があったな
271無念Nameとしあき23/02/09(木)00:58:07No.1064853060+
>もう10年以上前から00年代とやり方変えているように思える
>ベビーザらスが入って玩具のコーナーそのものが減ってする
>在庫自体が少なくなってる
>もう7年くらいまともに行ってない気がするが
>10年前の時点でかなり形態が変わっていた
残ってる店舗もかなり縮小してるしね
国内単独店舗一号店の相模原店が潰れた時は一つの時代が終わったなと思ったよ
272無念Nameとしあき23/02/09(木)00:58:08No.1064853067そうだねx1
>しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
>2万8千枚しか出荷していなかった。
サターン側の外様に対する見せしめだったんだろうか
273無念Nameとしあき23/02/09(木)00:58:45No.1064853189そうだねx3
FCSFC時代のロイヤリティ商法がよく叩かれるけど
そもそもファミコンは他メーカーの参入を前提にしてなかったからああなったって聞いた
274無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:08No.1064853285そうだねx1
E野は松下にも振り回されたりで持ってない
275無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:20No.1064853322+
小売りはモノ問わず大資本がやってるところ以外はほぼきつい
276無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:29No.1064853346+
>PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
その三つだと正直箱〇がいちばんいいゲーム機だったわ
そのあとONEとかシリーズXで迷走してくれて国産派としてはホッとしてる
277無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:35No.1064853367+
>ゲーム小売なんかどっちにしろ滅んでただろ
技術革新が加速させたとしか
PS2全盛期はまだデータ売りとか考えもしなかったよ
278無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:47No.1064853405そうだねx1
>ファルコムで思い出したけど工画堂今どうなってんだ・・・?
あそこはもともとゲームは副業
279無念Nameとしあき23/02/09(木)00:59:48No.1064853411そうだねx1
>>日本が音楽配信が出来なかったのは意味あるのよな
>>演歌は特にそうだけどヤクザのシノギだから
>それで結局外資に根こそぎ持ってかれたって意味わからんよなぁ
既得権益にしがみついてたら便利な外資に全部持ってかれるのはめっちゃよくある
電子書籍もKindle一強だし
280無念Nameとしあき23/02/09(木)01:00:16No.1064853507+
>サターン側の外様に対する見せしめだったんだろうか
サターンに行ったのはその後で関係ない
ただD食に関してはそんなに読み外れてないと思うぞ
281無念Nameとしあき23/02/09(木)01:00:51No.1064853622+
>そもそもファミコンは他メーカーの参入を前提にしてなかったからああなったって聞いた
ファミコンが出てくるまで家庭用ゲーム機とかだいたい自社のみでほそぼそソフトも回してくような商売だったからね
282無念Nameとしあき23/02/09(木)01:00:52No.1064853627+
>E野は松下にも振り回されたりで持ってない
厄シリーズとかどこで出そうか売れっこないわ…
283無念Nameとしあき23/02/09(木)01:01:17No.1064853725+
バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
284無念Nameとしあき23/02/09(木)01:01:55No.1064853854そうだねx3
アニメなんかももはや円盤の売上が成功の可否でもなくなってるくらい収益の構造とか大きく変わってるしな
285無念Nameとしあき23/02/09(木)01:01:55No.1064853855そうだねx1
エネミーゼロは売れましたか…?
286無念Nameとしあき23/02/09(木)01:02:14No.1064853929そうだねx4
ソニーはその後参入したアニメ事業でもまとめサイト利用して散々叩かれたしな
いい作品に関われてるのは上手く立ち回ってるとも言うが
287無念Nameとしあき23/02/09(木)01:02:43No.1064854046そうだねx1
>サターンに行ったのはその後で関係ない
D食自体サターン発売から約半年遅れ
うちに先に出さないとこうなるぜって逆効果のリスクもあるけれど脅しの効果はあったんじゃ?
288無念Nameとしあき23/02/09(木)01:02:53No.1064854083+
>バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
初年度300万台目標の発表から路線変更して
国内15万台で黒字の世界はなかなかおもしろかった
289無念Nameとしあき23/02/09(木)01:02:59No.1064854102+
>アニメなんかももはや円盤の売上が成功の可否でもなくなってるくらい収益の構造とか大きく変わってるしな
あっちはサブスクと配信にかわったな
290無念Nameとしあき23/02/09(木)01:03:13No.1064854163そうだねx6
    1675872193414.png-(16630 B)
16630 B
>エネミーゼロは売れましたか…?
確かな数字なら十分過ぎる…
291無念Nameとしあき23/02/09(木)01:03:15No.1064854171+
>バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
HMDによるVRゲームは円熟する前に時代遅れになってしまったなあ
みんな何するにもスマホ片手にやる時代に合ってないもんあれ
292無念Nameとしあき23/02/09(木)01:03:24No.1064854204+
>エネミーゼロは売れましたか…?
インタビューでDの食卓10万本売りたかったって言ってるなかエネミーゼロ27万本らしいから超売れたように見える
293無念Nameとしあき23/02/09(木)01:03:38No.1064854255+
松下に期待したせいで
D2作り直す羽目になるイノケン
294無念Nameとしあき23/02/09(木)01:04:43No.1064854511そうだねx1
    1675872283595.jpg-(99063 B)
99063 B
>PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
バンナムは箱に酷い事したよね
295無念Nameとしあき23/02/09(木)01:04:53No.1064854547+
>松下に期待したせいで
3DOはテレビコマーシャルは結構打ってたな
ナショナル・パナソニックの枠で流していただけだと思うが
296無念Nameとしあき23/02/09(木)01:04:54No.1064854550そうだねx1
>あっちはサブスクと配信にかわったな
それで海外特に中国頼りになってこれまでよりリスキーな仕事に
297無念Nameとしあき23/02/09(木)01:05:07No.1064854606+
取引相手と信頼関係築きながらは絶対やらない会社もあるんだよ
298無念Nameとしあき23/02/09(木)01:05:44No.1064854737そうだねx1
>>アニメなんかももはや円盤の売上が成功の可否でもなくなってるくらい収益の構造とか大きく変わってるしな
>あっちはサブスクと配信にかわったな
円盤売上も単価高いから売れたら大きいんだろうけど今はファングッズ寄りな感じが強いよね
299無念Nameとしあき23/02/09(木)01:05:51No.1064854771+
>バンナムは箱に酷い事したよね
アイマスで客集めて
360の沼にハメるの好き
300無念Nameとしあき23/02/09(木)01:05:59No.1064854814+
バーチャルボーイの黒字っていうのは多分在庫全部問屋に押し込んだ話の事だと思う
そういやセガのテラドライブの在庫の殆どが社内に残ってたって話は笑った
301無念Nameとしあき23/02/09(木)01:05:59No.1064854816そうだねx3
>>エネミーゼロは売れましたか…?
>確かな数字なら十分過ぎる…
まあ失敗なのは風のリグレットだろう
302無念Nameとしあき23/02/09(木)01:06:00No.1064854819+
Dの食卓って2~3時間くらいで終わるしほとんどムービー見てるだけだし
どこに勝機見出したんだ
303無念Nameとしあき23/02/09(木)01:06:02No.1064854826そうだねx1
>バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
なんだかんだ3DSとか体感系に引き継がれてるから経験は無駄ではなかった
304無念Nameとしあき23/02/09(木)01:06:57No.1064855047+
当時のワープとか開発規模もスタンスも今でいうインディーレーベルぐらいのもんだろうしなー
めっちゃメディア露出しまくってたから勘違いしがちだけど
305無念Nameとしあき23/02/09(木)01:07:37No.1064855180そうだねx2
    1675872457832.png-(99493 B)
99493 B
先見性は凄かったんだけどねぇ
306無念Nameとしあき23/02/09(木)01:07:46No.1064855217+
>>PS取り扱うショップは面陳だのしないといけなかったし
>>スレ画のフランチャイズ契約より大変だったと思うよ
>>マーヤとかそのために店舗引っ越すことになったし
>> http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180524146/ [link]
>によると、引っ越しが93年でPS発売が94年末だから
>PSのために引っ越したってわけではないんじゃないの
動画でもインタビューでもPS取扱う為の直接取引契約で面陳を矯正されたので広い店舗に引っ越す必要があったと言ってるので記事の年号が間違ってるのかも
>1675869508706.mp4
 「商品の陳列に関してもなかなか厳しくて,『ブック陳列は不可,全部面陳でお願いします』って言われました(※)。当時の15坪の店で面陳は無理だったんですが,新店ならできるということで,賃借契約書を見せたり。ほかにも,中古ソフトの販売はしないとか,そういう条件をクリアして契約したんです」
※ブック陳列は本棚のようにパッケージの背を並べる陳列方法。面陳はパッケージの表紙が見えるようにする方法で,その分スペースをとることになる
307無念Nameとしあき23/02/09(木)01:07:55No.1064855256+
>エネミーゼロは売れましたか…?
20万円のスペシャルエディション買うと車で配達して来て飯野と握手も出来たとか何とかサターンの雑誌で見た記憶
308無念Nameとしあき23/02/09(木)01:08:17No.1064855343そうだねx1
>FCSFC時代のロイヤリティ商法がよく叩かれるけど
>そもそもファミコンは他メーカーの参入を前提にしてなかったからああなったって聞いた
これよく聞くけど実際それまでにATARIでサードがゲーム発売しまくってたから「前提にしてなかった」というのは怪しいと思ってる
アメリカでの惨状を見て積極的に受け入れるつもりはなかったあたりじゃねと勝手に考えてる
309無念Nameとしあき23/02/09(木)01:08:18No.1064855349そうだねx1
>Dの食卓って2~3時間くらいで終わるしほとんどムービー見てるだけだし
>どこに勝機見出したんだ
今となってはの話だが当時はふわふわした時代の寵児的なものがあったと思う
310無念Nameとしあき23/02/09(木)01:08:25No.1064855369+
    1675872505619.webp-(266160 B)
266160 B
>バンナムは箱に酷い事したよね
大手サードはだいたい酷いことしてる気がする
あとLV5
311無念Nameとしあき23/02/09(木)01:08:31No.1064855395そうだねx6
ソニーはステマネガキャンをやってた歴史も確かにあるから
新規参入した業種で叩かれるのは因果が巡ったとしか言いようがないと言うか…
そうやって叩かれるのもその(金で叩いてた)人達が金の催促してるようなもんだろうしな
312無念Nameとしあき23/02/09(木)01:08:33No.1064855402+
>そういやセガのテラドライブの在庫の殆どが社内に残ってたって話は笑った
マジか
なんで放出してくれなかった
313無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:15No.1064855534+
    1675872555542.jpg-(764827 B)
764827 B
>スーファミも割引してたよ
>PCエンジンとメガドラは更に値引きしてたが
>当時の安売りは雑誌にも残ってる
本体の値引きが思ったよりすごかった
314無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:26No.1064855576そうだねx1
    1675872566965.jpg-(406282 B)
406282 B
>バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
他人が外から見て何やってるか分からんのは売れねよ
315無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:32No.1064855596+
>先見性は凄かったんだけどねぇ
>1675869971553.jpg
316無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:34No.1064855604そうだねx3
>>バンナムは箱に酷い事したよね
>大手サードはだいたい酷いことしてる気がする
>あとLV5
ヴェスペリアで完全版商法とかそんなのが生まれたな
317無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:36No.1064855612+
10万台生産して15000台しか売れなかった64DDの処分法が気になる
どっかのゲームよろしく埋め立てられてんだろうか
318無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:37No.1064855621そうだねx4
しかし昔はスクウェアの足切りが100万本未満が当たり前レベルにゲームが売れて当たり前だったのにな
時代も変わったもんだ
319無念Nameとしあき23/02/09(木)01:09:44No.1064855646+
エネミーゼロとドリキャスのDの食卓2まではギリギリ良かった
320無念Nameとしあき23/02/09(木)01:10:08No.1064855733+
>先見性は凄かったんだけどねぇ
知的創造 あふれる 英知共に築こう 豊かな文化
夢と希望は 宇宙高く 社会に貢献 我らが使命
明日の創造 生命にかえる
でも遊ばせておく金が無くなった
321無念Nameとしあき23/02/09(木)01:10:18No.1064855767そうだねx5
エロゲが死んだ原因の一つに銀行が金を貸してくれないので金を貸してくれる流通にたよりきったせいでせまりくるDL販売の波に乗れなかったっていうのがあった
早い段階でエロゲ版steamができていたらまた違った未来もあったかもしれない
322無念Nameとしあき23/02/09(木)01:10:34No.1064855814そうだねx4
>ヴェスペリアで完全版商法とかそんなのが生まれたな
ティルズはシンフォニアからずっとやってるぞ
323無念Nameとしあき23/02/09(木)01:10:35No.1064855817+
>まあ失敗なのは風のリグレットだろう
飯野がサターンのゲーム誌で風のリグレットよりYU-NOとかEVEとかが売れてるのにブチギレてたのは覚えてる
324無念Nameとしあき23/02/09(木)01:10:47No.1064855866+
>>バーチャルボーイが大成した世界線もあるはず
>他人が外から見て何やってるか分からんのは売れねよ
PSVRだな完全に
325無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:04No.1064855918そうだねx3
完全版商法といったら無双だろ
326無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:14No.1064855945+
>PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
>バンナムは箱に酷い事したよね
こんなことしてっからEAとならんで名指しできれられるんだよ
327無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:15No.1064855951そうだねx1
>そのうち、ナムコはその特権で他社の制作したソフトを自社のブランドで出し、ライセンス料をもらうという方法を始めます。
そりゃ任天堂も怒るわ
328無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:25No.1064856002+
WiiU作ってソシャゲ参入拒んだのは良かったね
329無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:34No.1064856039+
>早い段階でエロゲ版steamができていたらまた違った未来もあったかもしれない
クレカ会社が無理よ
スチームですらアメックスと取引辞めるし
330無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:47No.1064856084そうだねx6
>大手サードはだいたい酷いことしてる気がする
サードなんて戦国時代の国人衆みたいなもんだから…
331無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:52No.1064856100+
>本体の値引きが思ったよりすごかった
今と違って時間経てば卸値ガンガン下がってたからなあ
332無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:57No.1064856124+
>>まあ失敗なのは風のリグレットだろう
>飯野がサターンのゲーム誌で風のリグレットよりYU-NOとかEVEとかが売れてるのにブチギレてたのは覚えてる
本人が陽キャ気質でアニメ絵とかが嫌いだったならどっちみちダメか…
333無念Nameとしあき23/02/09(木)01:11:59No.1064856131+
>マジか
>なんで放出してくれなかった
テラドライブのモニタは秋葉原で放出されてたからプレステサターンをRGBで映したい人達がこぞって買っていったけど、本体はあんまり見なかった気がする
334無念Nameとしあき23/02/09(木)01:12:05No.1064856156+
>本体の値引きが思ったよりすごかった
メガドラ2が出てるから93年くらいか?スーパーファミコンもマーケットとしては成熟期かもね
335無念Nameとしあき23/02/09(木)01:12:09No.1064856170+
>しかし昔はスクウェアの足切りが100万本未満が当たり前レベルにゲームが売れて当たり前だったのにな
>時代も変わったもんだ
今は販売先をほぼ全世界に広げてなお売れないソフトも少なくないから
どっかでコストと利益が見合わずにメーカーが多数破綻する時代が来るかなーと思ってたけど
steamだのアプリだのでほどほどに売り出して稼げる時代が来たのは不幸中の幸いだねえ
336無念Nameとしあき23/02/09(木)01:12:15No.1064856186そうだねx3
>>早い段階でエロゲ版steamができていたらまた違った未来もあったかもしれない
>クレカ会社が無理よ
今になってこういう所から足引っ張られるとは考えもしなかったわ…
337無念Nameとしあき23/02/09(木)01:12:53No.1064856323+
>>本体の値引きが思ったよりすごかった
>今と違って時間経てば卸値ガンガン下がってたからなあ
パックン「4000円安くなるクーポン券」
338無念Nameとしあき23/02/09(木)01:12:58No.1064856340+
ファミコン時代に任天堂と仲悪くなったナムコとファミコン時代から任天堂と仲良かったバンダイが合併してるのが面白いんだよな
339無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:09No.1064856378そうだねx1
>>早い段階でエロゲ版steamができていたらまた違った未来もあったかもしれない
>クレカ会社が無理よ
>スチームですらアメックスと取引辞めるし
クレカなしにしてエロゲ問屋でDLコードうればええねん
340無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:12No.1064856394そうだねx5
>>PS3wii箱〇の三つ巴の時代が一番好きだった
>バンナムは箱に酷い事したよね
まぁソニーの移植するときは必ず追加要素入れろに対して
全力で乗っかって移植前提で開発費奪ったからな…
341無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:20No.1064856427そうだねx4
やっぱり今が業界全体が落ち着いてて一番いい時期じゃないか
転売除けば
342無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:32No.1064856470そうだねx1
>PSVRだな完全に
PSに限らず家庭用VRは絶対に普及しないと思うわ
343無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:55No.1064856547+
>ファミコン時代に任天堂と仲悪くなったナムコとファミコン時代から任天堂と仲良かったバンダイが合併してるのが面白いんだよな
バンナムはゲーム会社の合併の中でも円満結婚といえる結果じゃないかな
344無念Nameとしあき23/02/09(木)01:13:57No.1064856557+
>やっぱり今が業界全体が落ち着いてて一番いい時期じゃないか
>転売除けば
なんだかんだでインディーズにも可能性があるしな
345無念Nameとしあき23/02/09(木)01:14:17No.1064856631そうだねx7
>そのうち、ナムコはその特権で他社の制作したソフトを自社のブランドで出し、ライセンス料をもらうという方法を始めます。
ナムコで貝獣物語や女神転生出たのってこれ?
346無念Nameとしあき23/02/09(木)01:14:25No.1064856656そうだねx1
今になって思うと最初から表だけじゃなく裏でも色々やって囲い込みして
PSにだけサードが集まるってやってたんだなここは
ゲーム雑誌も御用雑誌以外に情報回させないようにして壊滅させてたし
347無念Nameとしあき23/02/09(木)01:14:47No.1064856720+
ファミコンは任天堂でソフトシリーズを何回か出して終わるつもりだったんだけど
思いの外好評なのとソフト開発に協力したハドソンコナミ他もやりたいと言ってきてOKした
更にナムコが勝手に入ってきたりしてじゃあサードパーティ制を作りましょうとなった
FFマーク付けてますよーっていうのがファミコン本体で動作保証した目印だったはず
348無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:03No.1064856779+
>>やっぱり今が業界全体が落ち着いてて一番いい時期じゃないか
>>転売除けば
>なんだかんだでインディーズにも可能性があるしな
プラットホームの存在に関しては割と分岐点みたいなところにはある気がする
349無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:14No.1064856817+
インディーズこそマーケティングが重要な時代だなとは感じる
よほど出来のいい作品じゃないと宣伝上手く行かなかったら埋もれるくらいソフトが増えたとも
350無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:15No.1064856821+
>ナムコで貝獣物語や女神転生出たのってこれ?
そう
351無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:19No.1064856837+
>ファミコン時代に任天堂と仲悪くなったナムコとファミコン時代から任天堂と仲良かったバンダイが合併してるのが面白いんだよな
バンダイはバンダイでスーファミ末期辺りから任天堂ハードにほぼ注力状態からマルチプラットフォーム路線に切り替えててかなり面白い
352無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:29No.1064856862そうだねx2
    1675872929822.jpg-(412817 B)
412817 B
公正取引委員会に資料残ってた
一定以上の販売スペースはソニーと契約する条件になってた
https://snk.jftc.go.jp/module/jds/dc005/DC005?selectedDocumentKey=A130801H10J01000001_ [link]
また,被審人は,PS製品を販売する小売店舗の選定基準として,一定の売上規模・販売スペースがあること,地域での立地が良好であること,PSソフトの品揃えができること,テレビゲーム販売事業への意欲があることといった望ましい条件を設定し,こうした条件に合致するか否かをPS製品を取り扱う小売店舗の選定に当たり考慮している。
被審人は,直接取引する家電・カメラ量販店等の小売業者に対し,PS製品を取り扱う店舗を限定するように求めている。
353無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:42No.1064856895+
ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
354無念Nameとしあき23/02/09(木)01:15:56No.1064856949+
>今になって思うと最初から表だけじゃなく裏でも色々やって囲い込みして
>PSにだけサードが集まるってやってたんだなここは
しかも初代PS時代にサードに声掛けて回ってたのが元セガの人だからセガのサード引っこ抜かれたという
355無念Nameとしあき23/02/09(木)01:16:12No.1064857013そうだねx4
>バンナムはゲーム会社の合併の中でも円満結婚といえる結果じゃないかな
ナムコ組の抹殺完了しただけでは
屋号も完全消滅させたし
356無念Nameとしあき23/02/09(木)01:16:16No.1064857025+
>ファミコンは任天堂でソフトシリーズを何回か出して終わるつもりだったんだけど
>思いの外好評なのとソフト開発に協力したハドソンコナミ他もやりたいと言ってきてOKした
>更にナムコが勝手に入ってきたりしてじゃあサードパーティ制を作りましょうとなった
ナムコがFC解析して即乗り込んできた
357無念Nameとしあき23/02/09(木)01:16:40No.1064857094そうだねx1
バンナムはどうなんだろうなぁ…元ナムコ側がかなり肩身狭いって噂もあったけど
358無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:04No.1064857166+
>>ファミコンは任天堂でソフトシリーズを何回か出して終わるつもりだったんだけど
>>思いの外好評なのとソフト開発に協力したハドソンコナミ他もやりたいと言ってきてOKした
>>更にナムコが勝手に入ってきたりしてじゃあサードパーティ制を作りましょうとなった
>ナムコがFC解析して即乗り込んできた
4stでその話面白かった
あまりにも完璧に解析されたせいで情報流出疑われたり
359無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:07No.1064857175+
アコギなガチャゲーに手を出さなかったのは流石
360無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:22No.1064857223+
>>ナムコで貝獣物語や女神転生出たのってこれ?
>そう
結局どっちもやりたい放題かよ
361無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:31No.1064857257+
初心会の解散までの経緯をまとめたページ
どうも初心会がゲームをただの投機商品として扱ったのが後々の問題に繋がっていくみたいだ
https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a [link]
362無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:32No.1064857261+
>なんだかんだでインディーズにも可能性があるしな
あれも元ゲーム会社社員が手弁当でやってるとこ多くて健全とはとてもとても
363無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:37No.1064857281+
>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
セ、セガサミー…
364無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:49No.1064857320+
ナムコはセガにも合併話持ち込んでかなり弱ってたから
バンダイに拾われてからの立場も納得
365無念Nameとしあき23/02/09(木)01:17:54No.1064857345+
>早い段階でエロゲ版steamができていたらまた違った未来もあったかもしれない
アラブの石油王がちょこっと投資してくれればほぼ掌握してしまうんでないかと思う
366無念Nameとしあき23/02/09(木)01:18:02No.1064857380そうだねx1
>>やっぱり今が業界全体が落ち着いてて一番いい時期じゃないか
>>転売除けば
>なんだかんだでインディーズにも可能性があるしな
ドット絵アクションがたくさん作られて良かった
しかも大ヒット作がちょいちょいあるし
ドットゲーなんて売れないとか決めつけてた大手メーカーの目ってやっぱ腐ってるわ
367無念Nameとしあき23/02/09(木)01:18:13No.1064857417そうだねx1
>ナムコで貝獣物語や女神転生出たのってこれ?
貝獣物語のバースデーは企画屋なのでちょっと違う
368無念Nameとしあき23/02/09(木)01:18:31No.1064857474+
とはいえバンナムの合併推進してつい最近まで会長だった石川氏はナムコ出身だったから冷遇はないんじゃないか?
369無念Nameとしあき23/02/09(木)01:18:53No.1064857537+
>バンナムはどうなんだろうなぁ…元ナムコ側がかなり肩身狭いって噂もあったけど
決算とか見るとナムコ側のIPは余程じゃないと扱われないなって感じはある
バンダイのだとアイカツとか死にかけのIPですら計画出るし
370無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:07No.1064857570+
ナムコはゲームフリーク相手にしたり遊びをクリエイトしてた時期もあった
371無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:12No.1064857586+
>>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
>セ、セガサミー…
サミーがゲーム会社かと言われると大分怪しいし…
セガとアトラスならまあ…
372無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:21No.1064857616+
>>>やっぱり今が業界全体が落ち着いてて一番いい時期じゃないか
>>>転売除けば
>>なんだかんだでインディーズにも可能性があるしな
>ドット絵アクションがたくさん作られて良かった
>しかも大ヒット作がちょいちょいあるし
>ドットゲーなんて売れないとか決めつけてた大手メーカーの目ってやっぱ腐ってるわ
いやぁ市場的にそう簡単に売れなかったと思うよ
Steamとかの市場とユーザーあっての昨今で日本のコンシューマーだけではとてもとても
373無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:21No.1064857618+
セガもサターンの時に流通面で色々改善を計ってメガドラの時より店での扱い良くなったりしてたけど初心会制度の切り崩しに近い事になってたで大分揉めてたとか何とか
374無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:33No.1064857649そうだねx1
>ドットゲーなんて売れないとか決めつけてた大手メーカーの目ってやっぱ腐ってるわ
それはまあ時代の流れとかそういうのも…ネ…(消費者側にグラフィック至上主義がまん延してた時代もあった)
375無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:34No.1064857654そうだねx6
>ゲーム雑誌も御用雑誌以外に情報回させないようにして壊滅させてたし
元ファミマガ編集長のブログで昔出てたね
https://megalodon.jp/2011-1219-2352-13/d.hatena.ne.jp/sarnin+famimaga/20110610/1307714554 [link]
それでも、他の3誌は企画など立てて、頑張っておりました。私もいろいろと企画を立てて、差別化を図っていました。
ポポロ、アークザラッド、ときメモなど、初期のPSの意欲作には力を割いたつもりです。
で、まぁ、特集企画や攻略本の企画をSCEに出すのですが、それがだんだんと通らなくなる。
けれど「ファミ通」「電撃」さらには「Vジャンプ」などには同じ企画がどんどん掲載される。
企画に対しての返信も疎かになったころ、SCEから会食の話が来ました。
会食のお相手は、現場の担当でしたKさんとHさん。上層部はバタバタしていてという話でしたので、そこは気にせず。
で、SCEの前からみんなで車で移動…というときに、横の車にいらっしゃったのは「おこちゃま」コメントで名の知れた方と、某雑誌の編集長でありました。
この瞬間に、まぁ「終わったな」と思ったのであります。
自分がでなく、ゲームの広報って、ここまでビジネスだけになるのだな…と。
376無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:39No.1064857666+
>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
スクエニもいちおう円満かな
377無念Nameとしあき23/02/09(木)01:19:44No.1064857681+
>貝獣物語のバースデーは企画屋なのでちょっと違う
貝獣はナムコに売り込んで大貝獣はハドソンに売り込んだ感じ?
378無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:00No.1064857735+
インディーズもだけどクラファンとかで直接ファンの需要がわかるようになったのが強いかもね
379無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:03No.1064857752+
>また,被審人は,PS製品を販売する小売店舗の選定基準として,一定の売上規模・販売スペースがあること
ホント強きやね
メガドラ2が発売されたころにうちの地元じゃほとんどの店が大きな専用ディスプレイとセガビデオマガジン流していたが
あれは何処から費用が出てたんだろうか
380無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:13No.1064857791+
メガテンは当時の任天堂の社風に合わないソフトだったから
断ったってさ
381無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:16No.1064857801+
ナムコ電撃参入って今でいう海賊版やりますからって話だもんな
まあでもファミコン本体壊すようなROMを作らなかった技術力はさすが
382無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:24No.1064857830そうだねx1
>>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
>セ、セガサミー…
セガサミーとバンナムは片方が借金のカタに嫁に…
383無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:47No.1064857898+
GTA6の開発費が10億ドル超えそうでかなり危ういらしいな
384無念Nameとしあき23/02/09(木)01:20:50No.1064857912+
テクモは最初はスクエニとの合併考えてたけど条件あわなかったから元々懇意だったコーエーとくっついた
2000年代はゲーム会社合併ブーム
385無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:07No.1064857959+
>インディーズもだけどクラファンとかで直接ファンの需要がわかるようになったのが強いかもね
ゲーム業界に限った話じゃないけどニッチな需要が可視化されたりコミュニティとして確立してきたから
よりニッチな所をターゲットに商売しやすくなったんだろうなって感じ
386無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:15No.1064857987そうだねx3
>それはまあ時代の流れとかそういうのも…ネ…(消費者側にグラフィック至上主義がまん延してた時代もあった)
プレステサターン時代に2D馬鹿にして3D選んだのはユーザーだしな
387無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:18No.1064857995そうだねx4
>ドットゲーなんて売れないとか決めつけてた大手メーカーの目ってやっぱ腐ってるわ
売れないとペイできないはまた別の問題なんだよなぁ
昔はどんな小さなゲームでもそれ一般CDなりカセットにして全国に流通させなきゃいけなかった
今はデータだけで全世界流通できる時代
388無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:41No.1064858068+
>スクエニもいちおう円満かな
未だに内部抗争してるのに…
389無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:53No.1064858114+
>バンナムはどうなんだろうなぁ…元ナムコ側がかなり肩身狭いって噂もあったけど
というか元ナムコという概念残ってるのか?
もうブランド名だけじゃない?
390無念Nameとしあき23/02/09(木)01:21:55No.1064858121そうだねx1
>プレステサターン時代に2D馬鹿にして3D選んだのはユーザーだしな
やっぱマリオ64とゼルダは最高や!
391無念Nameとしあき23/02/09(木)01:22:15No.1064858186+
任天堂とカプコン以外は大体どこかしらと合併したからな
392無念Nameとしあき23/02/09(木)01:22:19No.1064858201そうだねx5
>公正取引委員会に資料残ってた
>一定以上の販売スペースはソニーと契約する条件になってた
要はスレ画と同じようなことをソニーもやってましたってことだよなこれ
393無念Nameとしあき23/02/09(木)01:22:28No.1064858230そうだねx2
>>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
>スクエニもいちおう円満かな
スクもエニも元々そんなイメージなかったはずなのに今のスクエニはすっかり高慢なコンサルとか銀行みたいな企業イメージになってるのは何なんだ
394無念Nameとしあき23/02/09(木)01:22:36No.1064858257そうだねx1
>ドットゲーなんて売れないとか決めつけてた大手メーカーの目ってやっぱ腐ってるわ
大手の規模を支える稼ぎがあるからは怪しいからね
ドット絵RPG出しまくってるケムコもスキマ産業だと自覚して細々とやってるし
395無念Nameとしあき23/02/09(木)01:22:48No.1064858309+
セガとナムコは傍目からはかなり相性良さそうな組み合わせだったけど
合併前に検討した結果お互いの開発社風が違い過ぎてこりゃ無理だって断念したんだっけ
396無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:00No.1064858353+
>>ゲーム業界の2大円満結婚はバンナムとコエテク(+ガスト)だな
>セ、セガサミー…
>スクエニもいちおう円満かな
円満はともかく成功という観点だとコエテク一強かなぁ
397無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:03No.1064858360+
>GTA6の開発費が10億ドル超えそうでかなり危ういらしいな
原神が1年5000億円売れてるけど1年で4700億円ランニングコストがかかって
1年で400億円売れるゼルダのが儲かってるってさ
398無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:05No.1064858373+
>>スクエニもいちおう円満かな
>未だに内部抗争してるのに…
田畑の粛清で一応の区切りはついたんじゃねーかな
399無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:20No.1064858422+
>>スクエニもいちおう円満かな
>未だに内部抗争してるのに…
出版はいまだに元エニックスの領域なんかな
400無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:40No.1064858496そうだねx2
>>公正取引委員会に資料残ってた
>>一定以上の販売スペースはソニーと契約する条件になってた
>要はスレ画と同じようなことをソニーもやってましたってことだよなこれ
昭和世代に仕事してきた会社って少なからず汚れた部分を持ってて正直DD論だよね
401無念Nameとしあき23/02/09(木)01:23:58No.1064858554+
ソシャゲの話であれだけど棒大手ソシャゲメーカーのドットピンボールゲーの開発子会社はサービス開始から一度も赤字になってないって話もある
2Dはそこまでランニングコストデカくないってのもあると思う
402無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:06No.1064858578+
>スクもエニも元々そんなイメージなかったはずなのに今のスクエニはすっかり高慢なコンサルとか銀行みたいな企業イメージになってるのは何なんだ
一時期割と各所にあったゲーム好きな奴は取らない+大作志向じゃないかねぇ
403無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:08No.1064858587+
>>バンナムはどうなんだろうなぁ…元ナムコ側がかなり肩身狭いって噂もあったけど
>というか元ナムコという概念残ってるのか?
>もうブランド名だけじゃない?
上であげた元ナムコの石川氏はアイマスや太鼓の達人大ヒットさせた立役者でもあるから冷遇はないんじゃなかろうか
ナムコのIPは大きな稼ぎ頭だし
404無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:21No.1064858628+
>テクモは最初はスクエニとの合併考えてたけど条件あわなかったから元々懇意だったコーエーとくっついた
>2000年代はゲーム会社合併ブーム
というか一族経営のテクモが同じ一族経営のコーエーとやりたかっただけよ
スクエニに吸収されるとタイトーみたいに根切りされるから
405無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:26No.1064858647+
>セガとナムコは傍目からはかなり相性良さそうな組み合わせだったけど
>合併前に検討した結果お互いの開発社風が違い過ぎてこりゃ無理だって断念したんだっけ
まあそれはそれでいい話で終われるしいいよね
合併したけど派閥争いで片方のコンテンツほぼ壊滅とかあってもしゃーないし
406無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:45No.1064858717+
>バンナム
来季からバンダイ出身の幹部がBNSの社長兼ナムコ派閥の頭(パックマンオフィサー)になるのでUGSFの新作が恐らく永遠に発売されなくなる
ACESチームも既に解散した
407無念Nameとしあき23/02/09(木)01:24:54No.1064858743+
セガファルコム…
408無念Nameとしあき23/02/09(木)01:25:41No.1064858878そうだねx1
    1675873541913.jpg-(212493 B)
212493 B
>任天堂も昔は結構阿漕な商売してたよね
409無念Nameとしあき23/02/09(木)01:25:46No.1064858896+
ドット絵のゲームのみの売上で持たせられるのはインディーズの規模までって事かい
そりゃ大手はドット絵ゲーから手を引くか
410無念Nameとしあき23/02/09(木)01:25:57No.1064858935+
>ガスト
ガストは黒字ではあったみたいだけど
求められる開発規模が大きくなって安定が欲しくて大企業に身売りしたとかなのかな?
411無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:03No.1064858951+
>セガとナムコは傍目からはかなり相性良さそうな組み合わせだったけど
社風は違えど経営も開発も蒲田を挟んで仲良しだったんだけど両方財布が壊滅してたから諦めた
412無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:08No.1064858968そうだねx1
>田畑の粛清で一応の区切りはついたんじゃねーかな
あれこそスクの暗部だな
曲がりなりにも売れる形になってなかったヴェルサスを商品にしたのに放逐とか
FF委員会ってなんだよ
413無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:10No.1064858982+
>>バンナム
>来季からバンダイ出身の幹部がBNSの社長兼ナムコ派閥の頭(パックマンオフィサー)になるのでUGSFの新作が恐らく永遠に発売されなくなる
>ACESチームも既に解散した
まあ今その辺のシリーズでなんか出してもコレジャナイ扱いされそうだし…
414無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:17No.1064859006+
>ソシャゲの話であれだけど棒大手ソシャゲメーカーのドットピンボールゲーの開発子会社はサービス開始から一度も赤字になってないって話もある
>2Dはそこまでランニングコストデカくないってのもあると思う
アイギスなんかは声もないからキャラ増やしやすいって言ってたな
415無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:18No.1064859009+
Steamで出せ
416無念Nameとしあき23/02/09(木)01:26:25No.1064859030+
据え置きでドット絵って今の時代だとヴァニラゲーくらいのクオリティないと厳しいのでは
417無念Nameとしあき23/02/09(木)01:27:06No.1064859143+
    1675873626301.jpg-(463074 B)
463074 B
サードパーティが任天堂にロイヤリティを払う取り決めが出来たのはジャレコがきっかけだとジャレコ創業者が
418無念Nameとしあき23/02/09(木)01:27:10No.1064859165+
GTA5やらディアブロやらスカイリムやらの大作がバンバン出てた頃はゲーム業界もシステマチックなアメリカにいよいよ大敗すると思われてたけどまさかそれらのメーカーが10年新作出せないとはな
419無念Nameとしあき23/02/09(木)01:27:23No.1064859199+
    1675873643506.jpg-(324622 B)
324622 B
>セガファルコム…
420無念Nameとしあき23/02/09(木)01:27:49No.1064859288+
ベヨ2Steamまだ?
421無念Nameとしあき23/02/09(木)01:27:58No.1064859315そうだねx1
カルチャーブレーン…
422無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:22No.1064859396そうだねx3
>>田畑の粛清で一応の区切りはついたんじゃねーかな
>あれこそスクの暗部だな
>曲がりなりにも売れる形になってなかったヴェルサスを商品にしたのに放逐とか
>FF委員会ってなんだよ
見ようによっては田畑って火中の栗を拾っただけだよな
何もしないやつのほうが得をしてしまった
423無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:24No.1064859398+
>任天堂とカプコン以外は大体どこかしらと合併したからな
カプコンも合併画策してた時期はあったっぽい事を岡本は感じてたみたいね
424無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:27No.1064859411そうだねx1
ドット絵というか2Dグラフィック廃れたのは高解像度化に対応できなくなったからだし
馬鹿にしてたとかでなく
425無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:27No.1064859413そうだねx1
>ドット絵のゲームのみの売上で持たせられるのはインディーズの規模までって事かい
>そりゃ大手はドット絵ゲーから手を引くか
オクトパストラベラーみたいなHD2Dはそこそこ結果出してるから
開発コストに見合ってるかどうかだよ結局
426無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:52No.1064859482そうだねx2
>GTA5やらディアブロやらスカイリムやらの大作がバンバン出てた頃はゲーム業界もシステマチックなアメリカにいよいよ大敗すると思われてたけどまさかそれらのメーカーが10年新作出せないとはな
EAとかUBIとかシステマチックな分一旦機能不全に陥ると一気にガタガタになるとはこのリハクの目をもってしても
427無念Nameとしあき23/02/09(木)01:28:55No.1064859491+
    1675873735831.jpg-(37284 B)
37284 B
>セガファルコム…
なんか微妙に黒歴史感はあるけどメガドラミニとミニ2でそれぞれ収録作があるので別に遺恨は無いようだ
428無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:03No.1064859515+
>見ようによっては田畑って火中の栗を拾っただけだよな
>何もしないやつのほうが得をしてしまった
つっても退社後みてると田畑自体の能力も疑問だったり
429無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:23No.1064859570+
>オクトパストラベラーみたいなHD2Dはそこそこ結果出してるから
>開発コストに見合ってるかどうかだよ結局
そこそこってオクトラは300万本売れたんだ
430無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:26No.1064859583そうだねx1
>なんか微妙に黒歴史感はあるけどメガドラミニとミニ2でそれぞれ収録作があるので別に遺恨は無いようだ
シスターソニック
431無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:39No.1064859612そうだねx13
特約店契約なんて家電屋のAppleのスペース見たらAppleのとこだけ専用の絨毯や机があるし
PS売場だって特約店ぽいところは床までPSのブルーカラーで○×△□でびっしりだろ
なんで任天堂エンターテイメントばかりこの手の話題で槍玉に挙がるのかわかんないよね
432無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:51No.1064859644+
ドットはドットで手間が
433無念Nameとしあき23/02/09(木)01:29:54No.1064859652+
>スクもエニも元々そんなイメージなかったはずなのに今のスクエニはすっかり高慢なコンサルとか銀行みたいな企業イメージになってるのは何なんだ
SFCの頃に制作側は健全化目指して頑張ってたけど経営の態度は元々やべーんじゃないですかねあそこ
434無念Nameとしあき23/02/09(木)01:30:39No.1064859777+
>そこそこってオクトラは300万本売れたんだ
で他社が似たようなことやらないのは何故なのか
435無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:10No.1064859872そうだねx2
田端は火中の栗を拾っただけの被害者とするには余りにも口がデカかった…
マーケティング手法の一つなのかも知れんけどビッグマウスでプラスになるケースの宣伝
正直滅多に見ないから絶対やめた方がいい手法だと思うんだよね…
436無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:19No.1064859896そうだねx3
ひょっとして明日ニンダイだからネガキャン狙いでこんなスレ立てたの?
437無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:23No.1064859907+
>サードパーティが任天堂にロイヤリティを払う取り決めが出来たのはジャレコがきっかけだとジャレコ創業者が
そうそう
ファミコン開発者が振り返った「ファミコンとその時代」という本にもゲーム会社がファミコンに参入した順番が書いてる
やっぱり早いもの勝ちでソフトの種類が少ないぶんどれもヒットしてる
438無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:23No.1064859910+
ドット打ちはめちゃくちゃ目が疲れるし視力低下がすごいのでドッターは10年も働けない
439無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:37No.1064859960+
>>GTA6の開発費が10億ドル超えそうでかなり危ういらしいな
>原神が1年5000億円売れてるけど1年で4700億円ランニングコストがかかって
ソシャゲのどこにそんなかかるんだ…
決済ごまかすための方便にしか聞こえん
440無念Nameとしあき23/02/09(木)01:31:58No.1064860025+
>元ファミマガ編集長のブログで昔出てたね
徳間の追い落としとか
書籍メーカー側の闘争もニュートラルな情報が出てくることがあるんだろうか
441無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:15No.1064860077+
>>田畑の粛清で一応の区切りはついたんじゃねーかな
>あれこそスクの暗部だな
>曲がりなりにも売れる形になってなかったヴェルサスを商品にしたのに放逐とか
>FF委員会ってなんだよ
まぁブランドイメージ著しく傷つけたし本人もそれを自覚してて居場所が無かったから粛清というよりは下克上失敗につき自主出奔だな
442無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:33No.1064860128+
>>そこそこってオクトラは300万本売れたんだ
>で他社が似たようなことやらないのは何故なのか
そもそも大手でドット絵職人をまだかかえてる所がほとんど無いんじゃないかな?
カプもだいぶ前に放逐したみたいだし
443無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:37No.1064860142そうだねx2
>ソシャゲのどこにそんなかかるんだ…
原神の場合たぶん広告費
444無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:38No.1064860148+
>SFCの頃に制作側は健全化目指して頑張ってたけど経営の態度は元々やべーんじゃないですかねあそこ
FFさえあればあっちからGBAに参入してくれと言いってくるという幹部はヤバかったな
445無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:39No.1064860152+
>ドットはドットで手間が
ドットと一枚絵で3キャラ分のガチャキャラ作るだけで
何億も売上出るとかソシャゲは狂ってるよなあと
446無念Nameとしあき23/02/09(木)01:32:46No.1064860169そうだねx1
ソシャゲのコストは鯖の維持費がデカイとかなんとか
447無念Nameとしあき23/02/09(木)01:34:12No.1064860440そうだねx6
>FFさえあればあっちからGBAに参入してくれと言いってくるという幹部はヤバかったな
よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
448無念Nameとしあき23/02/09(木)01:34:47No.1064860539+
>そもそも大手でドット絵職人をまだかかえてる所がほとんど無いんじゃないかな?
>カプもだいぶ前に放逐したみたいだし
ドット絵職人はソシャゲブラゲインディーズに流れた感じはするな
新しい職人が産まれるのもそこらへんで
449無念Nameとしあき23/02/09(木)01:34:48No.1064860541+
ソシャゲはCSより開発が簡単で安いうえに儲かればドル箱だからな
メーカーに取っては間違いなくおいしい商売
450無念Nameとしあき23/02/09(木)01:35:15No.1064860619そうだねx5
>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
あれは読んでて面白かったな
451無念Nameとしあき23/02/09(木)01:35:15No.1064860620+
>ソシャゲのコストは鯖の維持費がデカイとかなんとか
無料で配りまくるから接続数がものすごいことになるのよね
452無念Nameとしあき23/02/09(木)01:35:43No.1064860690+
>そもそも大手でドット絵職人をまだかかえてる所がほとんど無いんじゃないかな?
>カプもだいぶ前に放逐したみたいだし
HD2Dは全部外注だぞ
ドラクエ3のは未だに出てないのを見ると思ったより楽じゃ無い
453無念Nameとしあき23/02/09(木)01:35:53No.1064860728そうだねx2
>No.1064859199
採用担当/紙 というのはこの会社がペーパーカンパニーというギャグ
454無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:00No.1064860751+
>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
あれ出なかったら和田社長大戦犯みたいな扱い続いてたんだろうな
455無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:07No.1064860766そうだねx1
任天堂との仲を取り持ったのが和田の唯一の功績だから
456無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:09No.1064860771そうだねx3
>ソシャゲはCSより開発が簡単で安いうえに儲かればドル箱だからな
>メーカーに取っては間違いなくおいしい商売
と思って手を出して大火傷した所数知れず…
457無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:18No.1064860796+
>ソシャゲはCSより開発が簡単で安いうえに儲かればドル箱だからな
>メーカーに取っては間違いなくおいしい商売
ただ撤退する場合基本的に赤字だし連続で撤退するとそういうメーカーだと思われるリスクもある
結局楽してボロ儲けなんてどのジャンルでも難しいってことだな
458無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:20No.1064860805+
>ソシャゲはCSより開発が簡単で安いうえに儲かればドル箱だからな
>メーカーに取っては間違いなくおいしい商売
とはいえランニングコストがあるし売れ続けるにはずっとプロジェクト展開しなくちゃいけないし今は市場がレッドオーシャンだしでだいぶ美味しさ無くなってる気がする
それでもメディアミックスには使いやすいみたいだけど
459無念Nameとしあき23/02/09(木)01:36:29No.1064860832+
>>FFさえあればあっちからGBAに参入してくれと言いってくるという幹部はヤバかったな
>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
だいぶ忘れられてるけど和田に関しては何を言おうがゲームに全然興味なくて自社製品のクオリティの良し悪しも判断できなさそうで「でもお前も悪い」って気持ちが拭えない
460無念Nameとしあき23/02/09(木)01:37:06No.1064860933そうだねx3
>>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
>あれ出なかったら和田社長大戦犯みたいな扱い続いてたんだろうな
とはいえ和田がいなかったらスクウェアが会社として持ち続けてたかも怪しいからなあ
461無念Nameとしあき23/02/09(木)01:37:29No.1064861001そうだねx4
>ソシャゲはCSより開発が簡単で安いうえに儲かればドル箱だからな
>メーカーに取っては間違いなくおいしい商売
ポチポチゲーコンプガチャの時代の認識だわそれは
462無念Nameとしあき23/02/09(木)01:37:40No.1064861033そうだねx1
>だいぶ忘れられてるけど和田に関しては何を言おうがゲームに全然興味なくて自社製品のクオリティの良し悪しも判断できなさそうで「でもお前も悪い」って気持ちが拭えない
なさそうでって曖昧な感覚でお前も悪い言われるのは大変だな
463無念Nameとしあき23/02/09(木)01:37:59No.1064861086+
>と思って手を出して大火傷した所数知れず…
家庭用もクソゲは売れないし同じなのにね
464無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:04No.1064861107+
>ポポロ、アークザラッド、ときメモなど、初期のPSの意欲作には力を割いたつもりです。
ときメモはもともとエンジン時代からの繋がりで徳間がおしてたと思う
次世代機の中でプレステが新興勢力、どちらかといえばセガ陣営で弱かったってのはあると思うが
465無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:05No.1064861111+
>>>FFさえあればあっちからGBAに参入してくれと言いってくるという幹部はヤバかったな
>>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
>だいぶ忘れられてるけど和田に関しては何を言おうがゲームに全然興味なくて自社製品のクオリティの良し悪しも判断できなさそうで「でもお前も悪い」って気持ちが拭えない
ていうか外に出てからお世話になった会社を悪く言ってる奴にろくな奴はいない
466無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:10No.1064861126そうだねx2
>>よりによって和田社長本人から当時の社内のやばさを告白する記事が出るとは数年前は思いもしなかったよな
>あれ出なかったら和田社長大戦犯みたいな扱い続いてたんだろうな
まあ当時のスクウェアの驕りはFFシフトで外に流出したスタッフの多さから色々言われてたし
和田noteで判明した事実は想像以上だったが
467無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:19No.1064861158+
>だいぶ忘れられてるけど和田に関しては何を言おうがゲームに全然興味なくて自社製品のクオリティの良し悪しも判断できなさそうで「でもお前も悪い」って気持ちが拭えない
社長の仕事はゲームの出来見分けることでは無い
大企業でそこまでやると死ぬ
部下の作ったゲーム信じて売るのが仕事
スクエニはその信頼裏切ったクズ揃いなのが問題
468無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:39No.1064861214そうだねx1
ソシャゲって途中過程でどれだけ儲かろうが最終的には必ず人気がなくなって赤字になって終了するだろうから
結局のところ目先の利益でしかなくない?
469無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:43No.1064861233+
ライブアライブHD2Dの戦闘キャラのグラフィッカーは数人でやってたとインタビューであった
1キャラをフルに仕上げるのに1週間とかだったかな
結局マンパワーありきだから技術的な難易度は無いそうです
470無念Nameとしあき23/02/09(木)01:38:46No.1064861238+
Googleやアップルは3割持ってってるだけでアコギだって言ってるとしちゃんが随分と肩を持つんだな
471無念Nameとしあき23/02/09(木)01:39:15No.1064861324そうだねx2
>ソシャゲって途中過程でどれだけ儲かろうが最終的には必ず人気がなくなって赤字になって終了するだろうから
>結局のところ目先の利益でしかなくない?
赤字になってから終了するようなバカだったらそうだろうね
472無念Nameとしあき23/02/09(木)01:39:21No.1064861357+
    1675874361002.png-(339312 B)
339312 B
>とはいえ和田がいなかったらスクウェアが会社として持ち続けてたかも怪しいからなあ
金転がし畑出身の人間だから財務整理が出来ただけで
ゲーム作りの運営が出来る人間では無かった末期の仕事は本当に酷いものだったな…
人材流出に歯止めかけるどころか拍車かけてたのに画像みたいな事のうのうと言うんだもん
473無念Nameとしあき23/02/09(木)01:39:24No.1064861366そうだねx1
>ソシャゲって途中過程でどれだけ儲かろうが最終的には必ず人気がなくなって赤字になって終了するだろうから
>結局のところ目先の利益でしかなくない?
スクエニとかは見切りの早さ的に赤になる前に撤退してる気がする
474無念Nameとしあき23/02/09(木)01:39:31No.1064861386そうだねx5
>Googleやアップルは3割持ってってるだけでアコギだって言ってるとしちゃんが随分と肩を持つんだな
何の話?
475無念Nameとしあき23/02/09(木)01:39:48No.1064861436そうだねx3
和田noteの任天堂から話来てたっていう社員は河津でいいのかな?
476無念Nameとしあき23/02/09(木)01:40:14No.1064861514+
    1675874414887.jpg-(251253 B)
251253 B
>まあ当時のスクウェアの驕りはFFシフトで外に流出したスタッフの多さから色々言われてたし
>和田noteで判明した事実は想像以上だったが
多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
477無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:01No.1064861659+
>和田noteの任天堂から話来てたっていう社員は河津でいいのかな?
FFCCの責任者ということになるから多分そう
478無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:16No.1064861692そうだねx2
和田はダライアスだけで感謝しか無い
他のゲームはしらん
479無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:21No.1064861709+
PSのゲーム新作情報からハブられた徳間の任天堂向け雑誌64ドリームが生き残り後のニンドリに
現在も生き延びてあつ森攻略本のミリオンヒットでさらにニンドリの寿命がかなり伸びたという
480無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:27No.1064861728+
>>まあ当時のスクウェアの驕りはFFシフトで外に流出したスタッフの多さから色々言われてたし
>>和田noteで判明した事実は想像以上だったが
>多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
でもこのときの雰囲気ならあってもおかしくないってなってるのはちょっと笑う笑えない
481無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:29No.1064861735+
>ソシャゲって途中過程でどれだけ儲かろうが最終的には必ず人気がなくなって赤字になって終了するだろうから
>結局のところ目先の利益でしかなくない?
アップルがゲームのロイヤリティだけで
年2兆円の利益があるとか知らないんだろうなあ
482無念Nameとしあき23/02/09(木)01:41:51No.1064861794+
>和田noteの任天堂から話来てたっていう社員は河津でいいのかな?
和解的に作られたのが河津指揮のFFCCだから間違いないだろうね
483無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:16No.1064861858+
河津なら任天堂のセカンドになっても安定してホームランうってた未来はなんとなく見える
484無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:17No.1064861860+
>和田はダライアスだけで感謝しか無い
>他のゲームはしらん
アンチ寄りの人からでも支持されてたAidosも結局財産にならなくてやった事全部裏目だと思うわ
485無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:21No.1064861876+
和田って今セガからゲーセン事業買い取ったGENDAにいるんだ
486無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:29No.1064861898+
>アップルがゲームのロイヤリティだけで
>年2兆円の利益があるとか知らないんだろうなあ
プラットフォーマーはまた話が別では
487無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:36No.1064861916+
いまアコギなのはAppleか
488無念Nameとしあき23/02/09(木)01:42:47No.1064861952+
>赤字になってから終了するようなバカだったらそうだろうね
ドラガリは黒字だったけどストーリー終わったから即サ終だったね
489無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:03No.1064862007そうだねx1
和解後ははしゃいでたのか何故かマリオのバスケゲームにFFキャラがゲスト参戦する意味不明なことやってた
490無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:13No.1064862030そうだねx5
>多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
その当事者達はFF13や初期FF14とゴミしか出してないだろ
挙げ句の果てにFF7のリメイクすら完成させてないボンクラ揃い
ダラダラ定年退職するまで引き延ばして退職金せしめるのが丸わかりなんだよ
491無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:35No.1064862097+
>>赤字になってから終了するようなバカだったらそうだろうね
>ドラガリは黒字だったけどストーリー終わったから即サ終だったね
あれ黒字だったんだ
492無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:38No.1064862105そうだねx8
何ださっきから急にappleappleと
493無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:45No.1064862131+
>>コンパイルとファルコムどこで差がついたのか
>ぷよぷよが超ヒットしたから
>そこで拡大路線に走ったのがまずかったかな
>アトラスもプリクラが超ヒットして
>暴走した結果いろいろあって消滅しかけた
大当たりしたポケモンを分社化した先見の明よ
494無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:50No.1064862143+
>>多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
>でもこのときの雰囲気ならあってもおかしくないってなってるのはちょっと笑う笑えない
まぁ後に和田が立ち上げた神羅とかも全然出資集まらなくて当人にセンスも人望も無かったのはハッキリしてるけどな
495無念Nameとしあき23/02/09(木)01:43:54No.1064862153+
>>赤字になってから終了するようなバカだったらそうだろうね
>ドラガリは黒字だったけどストーリー終わったから即サ終だったね
任天堂は結構そこらへんシビアで売上とか勘案してこれ以上伸びしろ内と思ったらわりとサクッときるよね
サイゲはよっぽどゲームデザイン的に限界とかじゃない限りは続けるけど
496無念Nameとしあき23/02/09(木)01:44:11No.1064862203+
お店に置いてるイチロー表紙のGCカタログにFFCCの体験版というかプロモムービーが付いてたんよ
497無念Nameとしあき23/02/09(木)01:44:42No.1064862304+
>プラットフォーマーはまた話が別では
ソシャゲのプラットフォームも人気が無くなって赤字になるから
目先の利益なんだよな
だから任天堂はソシャゲのプラットフォームにならなかった
498無念Nameとしあき23/02/09(木)01:44:58No.1064862357+
>河津なら任天堂のセカンドになっても安定してホームランうってた未来はなんとなく見える
サガを人質に飼い殺しされるより任天堂で新作作って欲しかったな
499無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:11No.1064862401+
>>>赤字になってから終了するようなバカだったらそうだろうね
>>ドラガリは黒字だったけどストーリー終わったから即サ終だったね
>あれ黒字だったんだ
海外でもそれなりに売れてたし
任天堂のソシャゲなのに任天堂のコラボはほぼしなかった謎展開だったが
500無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:15No.1064862411そうだねx3
    1675874715325.jpg-(667210 B)
667210 B
>>まあ当時のスクウェアの驕りはFFシフトで外に流出したスタッフの多さから色々言われてたし
>>和田noteで判明した事実は想像以上だったが
>多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
501無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:16No.1064862416+
ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
なんでファミコンが売れたのか気になる
502無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:47No.1064862505+
>>多分当事者達からしたら和田の事こう思ってる人も多いと思うよ
>その当事者達はFF13や初期FF14とゴミしか出してないだろ
FFX作ってた時の人材も該当者である
503無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:54No.1064862525そうだねx3
>大当たりしたポケモンを分社化した先見の明よ
ヒットしすぎたからワザと遠ざける組長のセンスよ
504無念Nameとしあき23/02/09(木)01:45:59No.1064862544+
>ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
>なんでファミコンが売れたのか気になる
いや花札トランプメーカーとしては元々有名だったよ
505無念Nameとしあき23/02/09(木)01:46:02No.1064862559そうだねx3
>金転がし畑出身の人間だから財務整理が出来ただけで
>ゲーム作りの運営が出来る人間では無かった末期の仕事は本当に酷いものだったな…
>人材流出に歯止めかけるどころか拍車かけてたのに画像みたいな事のうのうと言うんだもん
いやほんと「社長が何もしなくても売れる面白いゲーム作れよ!この業界おかしいわ」って殿様かよ
そういうのはメガバンでやっとけよと
506無念Nameとしあき23/02/09(木)01:46:04No.1064862572+
アップルも値上げしてアコギだよなあ
Googleも釣られて上げたし
507無念Nameとしあき23/02/09(木)01:46:17No.1064862610+
>ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
>なんでファミコンが売れたのか気になる
意識しなくてもみんな遊んでた所が強みだったな
508無念Nameとしあき23/02/09(木)01:46:21No.1064862628そうだねx1
>ソシャゲのプラットフォームも人気が無くなって赤字になるから
>目先の利益なんだよな
年2兆円を目先で切り捨てられるとはいいご身分で
509無念Nameとしあき23/02/09(木)01:47:06No.1064862745+
あっぷるって売上日本に税金払ってないんだっけか
510無念Nameとしあき23/02/09(木)01:47:19No.1064862778+
>ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
花札はともかく昭和は学校でトランプ遊びは普通にやっていた
ある意味合法的な女子とのコミュニケーションツールでもあった
プラ製のトランプは任天堂って認識は漫然とあったと思う
511無念Nameとしあき23/02/09(木)01:47:30No.1064862804+
>>大当たりしたポケモンを分社化した先見の明よ
>ヒットしすぎたからワザと遠ざける組長のセンスよ
ポケモン問い合わせ関連でほぼ仕事が回らなくなったというはなしだからね
その後の売上もそうだけどくっつけたままだと真面目にポケモン屋で終わりかねないという危惧もわかるし実際そうなりつつあるぐらいには世界中で売れ続けてるからな…
512無念Nameとしあき23/02/09(木)01:47:41No.1064862834+
>アップルも値上げしてアコギだよなあ
>Googleも釣られて上げたし
android人口増やすためにも釣られない方がどう考えても良かったのにな
513無念Nameとしあき23/02/09(木)01:47:54No.1064862863そうだねx1
>昭和は学校でトランプ遊びは普通にやっていた
>ある意味合法的な女子とのコミュニケーションツールでもあった
は?
514無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:00No.1064862885+
ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
515無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:13No.1064862933+
>ドットはドットで手間が
モンスターワールド2のリメイクが海外で2Dだったのに対して
モンスターワールド4のリメイクが日本で3Dだったんだけど
2Dじゃなく3Dを選んだ理由としてコストを抑えつつ洞窟とか火山ステージで色合いの調整しながら
作業していく事を考えると2Dは厳しいって話だったな
ソースは失念したけど
516無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:14No.1064862934+
>FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
和田さん聖域なき改革するような事を言ってたが
結局は聖域(FF委員会)はどうしようもなかったんだろうか?
517無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:34No.1064862992+
>FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
浜口Dや吉田あたりから聞かないと説得力が無いな…
野村は決して良いとは言えないが所詮デザイナーにプロジェクト統括まで任せたのが間違いと思う
518無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:35No.1064862995+
>なんでファミコンが売れたのか気になる
まずはナムコの移植ゲームそしてスーパーマリオの大ヒット
そこから色んなゲームが出てドラクエ3の社会現象で地位が確立した
519無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:38No.1064863006+
ゲーフリのポケモン以外のゲームはちょっとね
520無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:48No.1064863031そうだねx3
初心会と任天堂が全くの別組織だという根本を理解してない奴が叩いてるの見るとホント疲れる
古くからの付き合いの問屋団体だから邪険には扱えなかっただけでそのやり方は任天堂にとっても有難いものではなかったのにな
521無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:50No.1064863041+
生みの親なのにIPを育てるために権利分配した田尻がすごくない?
522無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:53No.1064863049そうだねx1
>結局は聖域(FF委員会)はどうしようもなかったんだろうか?
15の惨状見てればそれは理解できるのでは
523無念Nameとしあき23/02/09(木)01:48:54No.1064863054そうだねx1
>サイゲはよっぽどゲームデザイン的に限界とかじゃない限りは続けるけど
サイゲの場合はそれが信用として客集めにもなってると思う
とりあえずすぐ終わったりはしないって
524無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:10No.1064863103+
>>アップルも値上げしてアコギだよなあ
>>Googleも釣られて上げたし
>android人口増やすためにも釣られない方がどう考えても良かったのにな
appleだけ値上げしてgoogleはそのままだと独占禁止法に引っ掛かる
525無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:19No.1064863123そうだねx2
    1675874959508.jpg-(445269 B)
445269 B
同じくFF13スタッフによるとスクエニはヒエラルキー型なんだって
526無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:22No.1064863129+
>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
アベマに儲けぶちこみまくってるし10年後にあの時のウマの利益がサイバーをおかしくしたきっかけと言われる可能性はあるわな
527無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:31No.1064863152+
70年代の笑点のopに花札出てくるシーンに任天堂と書かれてるくらいには花札メーカーとしては有名だったね
528無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:38No.1064863165+
>>サイゲはよっぽどゲームデザイン的に限界とかじゃない限りは続けるけど
>サイゲの場合はそれが信用として客集めにもなってると思う
>とりあえずすぐ終わったりはしないって
DQMSLまだ続いてるんだ…ってなる
短命なDQソシャゲの中で
529無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:39No.1064863167+
>アップルも値上げしてアコギだよなあ
設定可能な価格が変更されたのをまだ値上げとか言ってんのか
誰を騙せると思ってるのか知らんが
530無念Nameとしあき23/02/09(木)01:49:45No.1064863185+
>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
なんか話ズレてるけどウマのおかげでW杯を存分に楽しんだのでトレーナーさんには足を向けて寝れないわ
531無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:25No.1064863280そうだねx1
>結局は聖域(FF委員会)はどうしようもなかったんだろうか?
ソニーの息がかかった連中がいるからな
プラットフォーマーとは正面からそうケンカ出来ない
そうこうしてるうちにFFの神通力は地に落ちて国内ミリオンも怪しくなってる
532無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:28No.1064863289+
>同じくFF13スタッフによるとスクエニはヒエラルキー型なんだって
おにぎりとか岩をずっと作ってるというのも上に物申せない構造のせいなのか
533無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:44No.1064863325+
>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>アベマに儲けぶちこみまくってるし10年後にあの時のウマの利益がサイバーをおかしくしたきっかけと言われる可能性はあるわな
勘違いされがちだけどサイバーエージェントはそもそもウマなくても日本で一番のネット広告代理店だから
本業の売上600億とか普通に稼いでる化物会社だからねサイバー
534無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:44No.1064863326そうだねx1
    1675875044696.png-(138437 B)
138437 B
和田さん来る前にFFシフトでスタッフが抜けていた
ヒゲの命令でFF11作らされそうになって大脱走が始まっていた
535無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:47No.1064863334+
>なんでファミコンが売れたのか気になる
見た目が綺麗でドンキーコングが遊べる
それで初年度かなり売れた
不具合出て危険な状態もあったが
その後ゼビウスやスーマリで桁違いに伸びていった
536無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:47No.1064863337+
>ゲーフリのポケモン以外のゲームはちょっとね
クインティやヨッシーのクッキーをご存知でない!?
537無念Nameとしあき23/02/09(木)01:50:48No.1064863339そうだねx3
    1675875048683.jpg-(116817 B)
116817 B
>同じくFF13スタッフによるとスクエニはヒエラルキー型なんだって
基本的に日本のゲームとITの会社全部コレだよ
538無念Nameとしあき23/02/09(木)01:51:10No.1064863395+
>まずはナムコの移植ゲームそしてスーパーマリオの大ヒット
>そこから色んなゲームが出てドラクエ3の社会現象で地位が確立した
最初はゴルフ&麻雀の大人のオモチャだった
それでも相当数売れていたと推測される
のがゼビウス、スパルタンX、スターフォースとか出てからのマリオ
ほんの二年くらいでクラスの半分くらいが持ってるくらいの浸透スピードだった
539無念Nameとしあき23/02/09(木)01:51:19No.1064863426+
花札もトランプもギャンブルアイテムだし初期任天堂って相当やばそう
540無念Nameとしあき23/02/09(木)01:51:24No.1064863442+
>おにぎりとか岩をずっと作ってるというのも上に物申せない構造のせいなのか
それは単にグラフィッカーに上から作業が下りてこないんで手持ちの作業をずっとやってるだけの結果だな
541無念Nameとしあき23/02/09(木)01:51:46No.1064863496そうだねx1
縦構造になるのはそりゃそうよというか普通の会社というか
542無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:04No.1064863546+
>花札もトランプもギャンブルアイテムだし初期任天堂って相当やばそう
それよりヤバいのやってたの知らないキッズはもう寝とけ
543無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:20No.1064863582+
>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
サ終する頃にはその利益も飛んでるだろうしな
544無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:26No.1064863602+
>ゲーフリのポケモン以外のゲームはちょっとね
は?ソリティ馬をdisるとか許さねえぞ?
…まあスマホアプリ版はまあdisられても仕方ないね…
545無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:34No.1064863624+
分業化が進めばそらチームの取りまとめも必要になって縦構造にもなるでしょうな
546無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:42No.1064863650そうだねx3
    1675875162481.png-(74355 B)
74355 B
ちなみに昔都市伝説化していたマリオRPGのせいで不仲になった説はヒゲ自身に否定されてる
547無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:46No.1064863668そうだねx4
スクエニに関しては特定の誰かが圧倒的に悪いとかは無いくらい拗れてたって印象だなぁ
この部分では良い仕事した人が別な面では駄目だとかは普通にあることだし
548無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:48No.1064863677+
>設定可能な価格が変更されたのをまだ値上げとか言ってんのか
>誰を騙せると思ってるのか知らんが
ゲーム側が値上げしてアップルのせいにしてるってのもあるよね
549無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:49No.1064863682そうだねx1
>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>サ終する頃にはその利益も飛んでるだろうしな
どうやったら1000億も飛ばすんだよ…
550無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:54No.1064863693+
普通の会社は縦社会縦割り構造になりがちなのはそれはそう
エンタメがそれでいいのかといえばそうでもないというだけ
551無念Nameとしあき23/02/09(木)01:52:58No.1064863706そうだねx2
>花札もトランプもギャンブルアイテムだし初期任天堂って相当やばそう
手本引はもっと流行ってほしかった
552無念Nameとしあき23/02/09(木)01:53:38No.1064863804そうだねx3
>ちなみに昔都市伝説化していたマリオRPGのせいで不仲になった説はヒゲ自身に否定されてる
不仲はFFがプレステに乗り換えた時に余計なこと言ったのが原因だって超昔から言われてなかったか
553無念Nameとしあき23/02/09(木)01:53:39No.1064863805そうだねx1
任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
554無念Nameとしあき23/02/09(木)01:53:46No.1064863817+
Abemaがある限り幾らあっても足りないぞ
555無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:10No.1064863870+
>クインティやヨッシーのクッキーをご存知でない!?
クッキーはゲフリ全く関係ないぞ
556無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:10No.1064863873そうだねx1
>>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>>サ終する頃にはその利益も飛んでるだろうしな
>どうやったら1000億も飛ばすんだよ…
突然アミューズメントパーク作ったりとか…
557無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:12No.1064863883そうだねx1
任天堂はサイゲの非公開株をもってる数少ない株主ということをしらないとしあきも多い
558無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:30No.1064863936+
>>ちなみに昔都市伝説化していたマリオRPGのせいで不仲になった説はヒゲ自身に否定されてる
>不仲はFFがプレステに乗り換えた時に余計なこと言ったのが原因だって超昔から言われてなかったか
初心会の存在が疎ましかった説もある
559無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:31No.1064863938+
>>>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>>>サ終する頃にはその利益も飛んでるだろうしな
>>どうやったら1000億も飛ばすんだよ…
>突然アミューズメントパーク作ったりとか…
それソシャゲ関係ねえ
560無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:41No.1064863961+
>突然アミューズメントパーク作ったりとか…
どこのSNKですか
561無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:44No.1064863965+
>任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
高橋名人が逮捕されたのは
一日署長だったというあべこべなネタのような
562無念Nameとしあき23/02/09(木)01:54:57No.1064864004+
>それよりヤバいのやってたの知らないキッズはもう寝とけ
なにやってたのか教えてよおじちゃん!
563無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:02No.1064864027+
64ディスる前から■はいけ好かないやつだったんだろうなと解るのは面白い組長
564無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:04No.1064864033+
>>>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>>>サ終する頃にはその利益も飛んでるだろうしな
>>どうやったら1000億も飛ばすんだよ…
>突然アミューズメントパーク作ったりとか…
コンパイルかな?
565無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:13No.1064864060+
>Abemaがある限り幾らあっても足りないぞ
ABEMAはそもそもサイバーエージェントの領域だし
てかそもそも本業の売上からしたら普通にカバーできる範囲だし
あと毎年サイバーのIR見てると本当にましになってる
566無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:18No.1064864070+
>突然アミューズメントパーク作ったりとか…
>どこのSNKですか
じゃあ映画に挑戦しよう
567無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:20No.1064864079+
グラブルってそろそろ赤字ラインだと思うけどサ終しなくて大丈夫なのかな
568無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:20No.1064864080+
    1675875320502.png-(1312800 B)
1312800 B
みんな若かったのさ
569無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:22No.1064864088+
>>クインティやヨッシーのクッキーをご存知でない!?
>クッキーはゲフリ全く関係ないぞ
すまん
ヨッシーのたまごだった
570無念Nameとしあき23/02/09(木)01:55:23No.1064864092+
>は?ソリティ馬をdisるとか許さねえぞ?
>…まあスマホアプリ版はまあdisられても仕方ないね…
最近新作出たけどやっぱりダメだったのか
3DS版は本当に良作だったのに
571無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:03No.1064864209+
    1675875363614.jpg-(126336 B)
126336 B
>なにやってたのか教えてよおじちゃん!
572無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:03No.1064864211+
任天堂は日本初のプラ製トランプ発売して一時期はシェア8割言ってた時期もある
573無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:04No.1064864215+
>任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
別会社がホテル向けにレンタルしてた業務用ファミコンが特にラブホで好評で
お得意様だったというのもありそう
574無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:17No.1064864249そうだねx1
>グラブルってそろそろ赤字ラインだと思うけどサ終しなくて大丈夫なのかな
節穴過ぎる
575無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:21No.1064864260+
>任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
単に経営してたところの土地つぶれるんで買っただけじゃなかったか
576無念Nameとしあき23/02/09(木)01:56:26No.1064864270+
>>>ウマも年1000億円売れてるけど目先の利益ですか
>>アベマに儲けぶちこみまくってるし10年後にあの時のウマの利益がサイバーをおかしくしたきっかけと言われる可能性はあるわな
>勘違いされがちだけどサイバーエージェントはそもそもウマなくても日本で一番のネット広告代理店だから
>本業の売上600億とか普通に稼いでる化物会社だからねサイバー
今回の決算赤字だったし
ウマで儲けてるからいいや俺天才だしでワンマン社長がどんぶり経営になっていったらコンパイル
577無念Nameとしあき23/02/09(木)01:57:04No.1064864363そうだねx1
>みんな若かったのさ
このへんの佳作はトレジャー作品の前に埋もれた感じだった
94年のメガドラはサターンの話題が先行で93年ほど活気がなかったように感じる
ビッグタイトルがあらかた出てしまった感じだった
578無念Nameとしあき23/02/09(木)01:57:04No.1064864365そうだねx2
何屋だろうがかまわんけど
しっかり資料は揃えて欲しい
579無念Nameとしあき23/02/09(木)01:57:30No.1064864433+
>最近新作出たけどやっぱりダメだったのか
アップルアーケード版は3DS版のブラッシュアップ版だから楽しいよ安心して
ただ今の所やってる分には3Dになった3DS版という感想が強いね…
580無念Nameとしあき23/02/09(木)01:57:44No.1064864464+
>>ちなみに昔都市伝説化していたマリオRPGのせいで不仲になった説はヒゲ自身に否定されてる
>不仲はFFがプレステに乗り換えた時に余計なこと言ったのが原因だって超昔から言われてなかったか
当時はマリオRPGでスクウェアが武器持たせようとして宮本茂がキレたとかテキトーな噂もあった記憶
なぜそんな話になったのかといえば任天堂ハードでの最後の目立ったスクウェアソフトがマリオRPGだったから
581無念Nameとしあき23/02/09(木)01:58:00No.1064864498+
>何屋だろうがかまわんけど
>しっかり資料は揃えて欲しい
イベントに貸し出したら案の定紛失されたとFF3の寺田さん言ってなかったか
582無念Nameとしあき23/02/09(木)01:58:15No.1064864532+
>アップルアーケード版は3DS版のブラッシュアップ版だから楽しいよ安心して
>ただ今の所やってる分には3Dになった3DS版という感想が強いね…
それなら悪くはなさそうというのと3DS版でよさそうというのが同時に
583無念Nameとしあき23/02/09(木)01:58:23No.1064864546+
>グラブルってそろそろ赤字ラインだと思うけどサ終しなくて大丈夫なのかな
課金されるプラットフォームをほぼ半分以上りんご税やグーグル税を払わなくて住む親会社のモバゲーが締めてる上に
実働プレイヤーが50万人ほどで3Dを一切使ってない2Dゲーで赤字になるって私は馬鹿ですって言ってるようなもんだからやめなー
そもそもウマに抜かれたけど未だに大黒柱の売上だし
584無念Nameとしあき23/02/09(木)01:58:45No.1064864583そうだねx1
ギャンブルに使われるようなゲーム作る企業が反社と繋がりがあるわけないじゃん
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが…誰が使うんだそんな信頼できそうにないもん
585無念Nameとしあき23/02/09(木)01:59:01No.1064864626そうだねx10
    1675875541281.jpg-(73436 B)
73436 B
今見ると笑う
いや当時でも笑ったが
586無念Nameとしあき23/02/09(木)01:59:29No.1064864685そうだねx4
>今回の決算赤字だったし
今回はW杯放映権がらみだし例外過ぎる
587無念Nameとしあき23/02/09(木)02:00:31No.1064864823そうだねx1
>今回の決算赤字だったし
>今回はW杯放映権がら
W杯放映権がクソ高すぎるんだよ…
これがずっと続くと3年後マジこわい
588無念Nameとしあき23/02/09(木)02:01:11No.1064864922そうだねx3
まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
589無念Nameとしあき23/02/09(木)02:01:25No.1064864954そうだねx1
田舎にできた小さなデパートの中にあった玩具屋さん
ショーケースの中にスーファミのカセットが並んでたっけ…
あの頃はまだ家族と一緒だったな
590無念Nameとしあき23/02/09(木)02:01:32No.1064864974+
>ギャンブルに使われるようなゲーム作る企業が反社と繋がりがあるわけないじゃん
>ちょっと考えれば分かりそうなもんだが…誰が使うんだそんな信頼できそうにないもん
総会屋が流行ってた頃も任天堂だけは手を出すなと暗黙のルールがあったみたいね
どこの賭場や闇カジノでも使うカルタとトランプ作ってるから
591無念Nameとしあき23/02/09(木)02:03:01No.1064865185+
    1675875781662.jpg-(20122 B)
20122 B
>総会屋が流行ってた頃も任天堂だけは手を出すなと暗黙のルールがあったみたいね
社長の顔が怖かったから説も
592無念Nameとしあき23/02/09(木)02:03:10No.1064865206+
>まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
サイゲに関してはプラットフォームがモバゲーやDMMなど国内プラットフォームを維持してるので
りんごがガチャ禁止を導入してきてもモバゲーやDMMで販売すればいいので他のソシャゲに比べて安定してるのは強い
593無念Nameとしあき23/02/09(木)02:03:33No.1064865257+
一時期の多角経営は「アメリカの最大のトランプ工場視察したら想像以上にしょぼかったのでその市場規模に危機感を抱いた」結果だから…ほとんど失敗したけど…
594無念Nameとしあき23/02/09(木)02:03:53No.1064865298そうだねx5
>まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
〇〇規制が来たら一気にヤバくなるのはもうどの界隈もそうだから…
映画とか今特定の人種を一定時間以上出演させないといけない縛りとかあるからな
世の中コワイ…
595無念Nameとしあき23/02/09(木)02:04:31No.1064865381+
>一時期の多角経営は「アメリカの最大のトランプ工場視察したら想像以上にしょぼかったのでその市場規模に危機感を抱いた」結果だから…ほとんど失敗したけど…
結果初心会もふくめて餅は餅屋を徹底しててをださなくなったのはすごい
596無念Nameとしあき23/02/09(木)02:04:43No.1064865411+
>まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
サイゲとかは色んなリスク考えてやってる感じは強いな
ソシャゲもガチャのみで稼ぐというよりIP商売だいぶやるようになったり自前のアニメやモーションキャプチャーのスタジオ構えたり
597無念Nameとしあき23/02/09(木)02:04:55No.1064865437そうだねx2
>>総会屋が流行ってた頃も任天堂だけは手を出すなと暗黙のルールがあったみたいね
>社長の顔が怖かったから説も
そもそも総会屋が任天堂に来て何の恫喝すんだよって思うけどな
流行りのRPGをなんで出さんのや!とか凄むのか?
598無念Nameとしあき23/02/09(木)02:05:32No.1064865531+
>〇〇規制が来たら一気にヤバくなるのはもうどの界隈もそうだから…
>映画とか今特定の人種を一定時間以上出演させないといけない縛りとかあるからな
>世の中コワイ…
ポケモンにも徐々にポリコレの波来てるしな
任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
みたいな話してもしょうがないもんな
599無念Nameとしあき23/02/09(木)02:05:50No.1064865574+
>まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
PSのエロ規制で一部サードがヤバかった
600無念Nameとしあき23/02/09(木)02:06:19No.1064865655そうだねx3
    1675875979427.jpg-(33399 B)
33399 B
>FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
朝の11時に起きてると社長が驚いて褒めてくれる
601無念Nameとしあき23/02/09(木)02:06:20No.1064865658+
    1675875980723.jpg-(2015566 B)
2015566 B
>結果初心会もふくめて餅は餅屋を徹底しててをださなくなったのはすごい
今でもUSJ施設にはライセンス供与だけで本腰でやらないのは賢いわ
602無念Nameとしあき23/02/09(木)02:06:37No.1064865691+
>任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
マリオがゲイに
603無念Nameとしあき23/02/09(木)02:07:10No.1064865770+
>>まぁ風向き変わってガチャ規制きたら一気に崩壊するのは変わんないけどね
>サイゲとかは色んなリスク考えてやってる感じは強いな
>ソシャゲもガチャのみで稼ぐというよりIP商売だいぶやるようになったり自前のアニメやモーションキャプチャーのスタジオ構えたり
リアルフェスが数年ぶりに開催されたけど女性来場者の多さに本当びっくりしたわ
ユーザー層が幅広くて
604無念Nameとしあき23/02/09(木)02:07:17No.1064865787そうだねx4
ポリコレ関係はあれもポリコレこれもポリコレみたいに過剰反応してる感じもしてそっちに疲れる時も多い
ポケモンなんて性癖の坩堝で結果的に日本のゲームでは昔から多様性強めだし
605無念Nameとしあき23/02/09(木)02:07:24No.1064865802+
>>任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
>マリオがゲイに
流石にマリオはそこまで出来ないから生贄にルイージかワリオ辺りが
606無念Nameとしあき23/02/09(木)02:07:27No.1064865811+
>>今回の決算赤字だったし
>今回はW杯放映権がらみだし例外過ぎる
いちど財布のひもが緩むと例外を何個も作っちゃうから
ワンマン社長に未来への投資って言われたら誰も止められんよ
楽天みたいにね
607無念Nameとしあき23/02/09(木)02:07:42No.1064865849+
>>結果初心会もふくめて餅は餅屋を徹底しててをださなくなったのはすごい
>今でもUSJ施設にはライセンス供与だけで本腰でやらないのは賢いわ
本当なんで自力でやらないのっておもってたけど
直後にこのコロナ禍でしょ
まじで持ってるわってなった
608無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:10No.1064865910そうだねx1
>>任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
>マリオがゲイに
相手はクッパ…?
609無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:15No.1064865913そうだねx6
    1675876095208.jpg-(14773 B)
14773 B
>>任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
>マリオがゲイに
20年以上前にもう
610無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:20No.1064865923そうだねx5
>>FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
>朝の11時に起きてると社長が驚いて褒めてくれる
いや首にしろよ…
611無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:38No.1064865967そうだねx3
>いちど財布のひもが緩むと例外を何個も作っちゃうから
>ワンマン社長に未来への投資って言われたら誰も止められんよ
>楽天みたいにね
仮定に仮定を重ねすぎじゃない
612無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:40No.1064865972+
>>>任天堂全体がいつ飲まれるか分からん
>>マリオがゲイに
>相手はクッパ…?
せめてクッパ姫に…
613無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:46No.1064865983+
>本当なんで自力でやらないのっておもってたけど
>直後にこのコロナ禍でしょ
>まじで持ってるわってなった
自分から出資してガッツリ関わると撤退もしにくいしな
614無念Nameとしあき23/02/09(木)02:08:56No.1064865997+
>>マリオがゲイに
>相手はクッパ…?
ちゃんとクッパはTS出産しただろ
615無念Nameとしあき23/02/09(木)02:09:01No.1064866010そうだねx2
    1675876141060.jpg-(1073625 B)
1073625 B
うむ…
616無念Nameとしあき23/02/09(木)02:09:22No.1064866058+
>そもそも総会屋が任天堂に来て何の恫喝すんだよって思うけどな
興行なんて水ものなんだから他所にあれこれ口出しされるような体制はしないって理念から株式の大部分自社で持ってなかったっけ
617無念Nameとしあき23/02/09(木)02:10:15No.1064866160+
    1675876215123.jpg-(420653 B)
420653 B
>>>今回の決算赤字だったし
>>今回はW杯放映権がらみだし例外過ぎる
>いちど財布のひもが緩むと例外を何個も作っちゃうから
>ワンマン社長に未来への投資って言われたら誰も止められんよ
>楽天みたいにね
そもそもabemaに関してはずっと昔から経営の柱にするための投資として位置づけられてるんだわ
広告やゲームだけではなくて安定して利益を積み上げれるようにするために
618無念Nameとしあき23/02/09(木)02:10:36No.1064866205+
>うむ…
京都は部落だらけで大きな土地はカタギは買えんぞ
こういうのは付き合いで買わざる得ないとこもある
619無念Nameとしあき23/02/09(木)02:10:37No.1064866207そうだねx3
    1675876237075.jpg-(118640 B)
118640 B
>ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
こういうのがあったんで
620無念Nameとしあき23/02/09(木)02:10:40No.1064866214そうだねx1
是が非でもサイエに破滅してほしい人がいるみたいだな
621無念Nameとしあき23/02/09(木)02:11:13No.1064866268+
>今でもUSJ施設にはライセンス供与だけで本腰でやらないのは賢いわ
ソニックはいないのかな?
622無念Nameとしあき23/02/09(木)02:11:52No.1064866355+
>>ファミコン販売前の任天堂って世間的に無名だったのかね
>こういうのがあったんで
クソみたいな上B
623無念Nameとしあき23/02/09(木)02:12:03No.1064866376そうだねx2
>今見ると笑う
>いや当時でも笑ったが
─Nintendo Switchでの展開についての質問が取り立たされていましたが……。
横山氏:
「躊躇っている」と訳されて広まっていましたが、そうは言っていなくて。どういった説明をしたのかはもとの記事にはちゃんと載っていますのでそちらを見ていただければ。僕らが作っているゲームは「夜」のもので、Nintendo Switchは市場的に明るい場所に置かれている「昼」のものですよね。レンタルビデオのコーナーに、ファミリーものと任侠ものはいっしょに並ばないでしょ、と。ブランドのイメージや作品の立ち位置があるので、そこを崩さない、踏み込まないようにしているわけです。このインタビューも切り取られそうですが(笑)

同じような事を言ってる人は今でもいる
624無念Nameとしあき23/02/09(木)02:12:12No.1064866394+
>結果初心会もふくめて餅は餅屋を徹底しててをださなくなったのはすごい
最近問屋買収して自主流通始めてなかったっけ
625無念Nameとしあき23/02/09(木)02:12:15No.1064866405+
>是が非でもサイエに破滅してほしい人がいるみたいだな
多角的経営で失敗した例も成功した例もあるから
杞憂になるか否かなんてそれこそ今はわからんしな
褒めるにもdisるにもここで言うだけならタダだけどね
626無念Nameとしあき23/02/09(木)02:12:29No.1064866441そうだねx1
>>今でもUSJ施設にはライセンス供与だけで本腰でやらないのは賢いわ
>ソニックはいないのかな?
スマブラのキャラなのにな
と本気で言う子供もそろそろ出るかな
627無念Nameとしあき23/02/09(木)02:12:49No.1064866471+
>>>>今回の決算赤字だったし
>>>今回はW杯放映権がらみだし例外過ぎる
>>いちど財布のひもが緩むと例外を何個も作っちゃうから
>>ワンマン社長に未来への投資って言われたら誰も止められんよ
>>楽天みたいにね
>そもそもabemaに関してはずっと昔から経営の柱にするための投資として位置づけられてるんだわ
>広告やゲームだけではなくて安定して利益を積み上げれるようにするために
「未来への投資」だから赤字でもうれしいね
628無念Nameとしあき23/02/09(木)02:13:14No.1064866526+
>>今でもUSJ施設にはライセンス供与だけで本腰でやらないのは賢いわ
>ソニックはいないのかな?
セガはジョイポリスあるし
まぁ経営はもう売却してるけど
629無念Nameとしあき23/02/09(木)02:13:19No.1064866539+
>スマブラのキャラなのにな
>と本気で言う子供もそろそろ出るかな
もう客分みたいなもんじゃないの?
630無念Nameとしあき23/02/09(木)02:13:32No.1064866570そうだねx7
いろいろあるけど結局任天堂はソフトが面白かったから生き残った
631無念Nameとしあき23/02/09(木)02:13:33No.1064866573そうだねx4
>>>ソニックを封印した具体的な理由ってこれまで語られたことあった?
>>あったよ
>>中裕司がNG出しちゃったから
>中裕司はNiGHTSの移植にケチ付けた時といいIPの育て方というものをまるで理解してないよなって
インサイダーで捕まるしな
632無念Nameとしあき23/02/09(木)02:13:46No.1064866592そうだねx1
>最近問屋買収して自主流通始めてなかったっけ
そりゃ流通ないとゲーム売れないし
この件先方から買い入れ申し込んで無かったかな
633無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:18No.1064866646+
>広告やゲームだけではなくて安定して利益を積み上げれるようにするために
生放送に出てくるのは半グレや犯罪者ばかりだけどな
634無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:19No.1064866647+
>いろいろあるけど結局任天堂はソフトが面白かったから生き残った
カルチャーブレーンでも最近まで生きてたんだぜ?
635無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:31No.1064866671そうだねx1
>>結果初心会もふくめて餅は餅屋を徹底しててをださなくなったのはすごい
>最近問屋買収して自主流通始めてなかったっけ
プロの問屋を買収してそのプロに任せてるんだから問題なくね?
636無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:35No.1064866678+
ソフトバンクは昔から雑誌だしてたのに
ゲーム事業自体はほとんど関りが無い?
637無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:36No.1064866680そうだねx3
>1万のソフトなら任天堂5000円、メーカーにもう半分って感じ
ROMもバカ高かったからそれだけじゃないんだが
638無念Nameとしあき23/02/09(木)02:14:50No.1064866709+
>>>FF13スタッフは「和田さんはよくやってた」「元凶は会社にちゃんと来ない大物Dだ」って言ってたりするよ
>>朝の11時に起きてると社長が驚いて褒めてくれる
>いや首にしろよ…
ゲーム業界のルーズさに内心かなり驚きつつも
子どもを褒めて伸ばす方向が良いと思ったのかもしれない
橋本名人だかが野村についてFF委員会よりさらに別の次元の存在とか言ってたし聖域なんだろうな
639無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:10No.1064866750そうだねx2
>インサイダーで捕まるしな
クソゲー作ったのはともかく
あそこまで堕ちるとはなあ
640無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:24No.1064866777+
ソフトバンクがなんでソフトバンクって名前なのかって話よ
641無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:37No.1064866803+
>ROMもバカ高かったからそれだけじゃないんだが
ジーコサッカーに上書きするほうが安いというね
642無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:42No.1064866813+
>ゲーム業界のルーズさに内心かなり驚きつつも
>子どもを褒めて伸ばす方向が良いと思ったのかもしれない
>橋本名人だかが野村についてFF委員会よりさらに別の次元の存在とか言ってたし聖域なんだろうな
今ではだいぶこういう破天荒なタイプのクリエイターは減ったとかは聞くけど昔は芸術家肌のクリエイターが多かったという話は聞く
643無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:47No.1064866820+
>>インサイダーで捕まるしな
>クソゲー作ったのはともかく
>あそこまで堕ちるとはなあ
まぁコアなセガファンの間じゃ昔から素行の悪さ有名だったし
644無念Nameとしあき23/02/09(木)02:15:51No.1064866827そうだねx1
>ソフトバンクがなんでソフトバンクって名前なのかって話よ
やわらか銀行!
645無念Nameとしあき23/02/09(木)02:16:02No.1064866851+
    1675876562609.jpg-(389364 B)
389364 B
>同じような事を言ってる人は今でもいる
ガチエロじゃなければいいだろで平気で出してるメーカーもあるというのに
646無念Nameとしあき23/02/09(木)02:16:09No.1064866861+
子会社の任天堂流通って取扱量はハピネットより少ないとニュースで見たなあ
まあそのハピネットはSwitchバブルで過去最高益出してたり景気が良い
647無念Nameとしあき23/02/09(木)02:16:58No.1064866938そうだねx2
>今ではだいぶこういう破天荒なタイプのクリエイターは減ったとかは聞くけど昔は芸術家肌のクリエイターが多かったという話は聞く
そらクリエイティブなベンチャー業界でしたから
648無念Nameとしあき23/02/09(木)02:17:36No.1064867011+
酒飲んだ後に仕事してる奴もいるぐらいだからな
649無念Nameとしあき23/02/09(木)02:17:51No.1064867038+
    1675876671229.jpg-(463445 B)
463445 B
>クソゲー作ったのはともかく
クリエーターの寿命ってどれくらいだろ
50も半ばになったらきつそう
650無念Nameとしあき23/02/09(木)02:18:13No.1064867089+
成果主義ではあっただろうしな
そういう所に嫌気がさして去った人なんかも多いんだろうけど勝てば官軍よ
651無念Nameとしあき23/02/09(木)02:18:14No.1064867092そうだねx2
>>1万のソフトなら任天堂5000円、メーカーにもう半分って感じ
>ROMもバカ高かったからそれだけじゃないんだが
1万円超えた時は愛媛の工場爆発事故で
世界的に半導体が不足したからしょうがない部分も大きいな
当時インテルも青ざめたレベル
652無念Nameとしあき23/02/09(木)02:18:15No.1064867093+
>橋本名人だかが野村についてFF委員会よりさらに別の次元の存在とか言ってたし聖域なんだろうな
宮本とか坂口ならまだしもクラウドのキャラデザしただけの野村に何の重要性があるんだよ
そういうのがゲーム知らない社長の悪いところ感ある
653無念Nameとしあき23/02/09(木)02:18:17No.1064867095そうだねx1
>ジーコサッカーに上書きするほうが安いというね
マスクROMに上書きは出来ないし
セキュリティ関係突破するために既存のカートリッジ基盤にROM乗せ換えてたんだぞ
654無念Nameとしあき23/02/09(木)02:19:08No.1064867177+
>宮本とか坂口ならまだしもクラウドのキャラデザしただけの野村に何の重要性があるんだよ
>そういうのがゲーム知らない社長の悪いところ感ある
名越や小島カントクと同じソニーのオンギマンや
無能ほど丁度いい
655無念Nameとしあき23/02/09(木)02:19:14No.1064867192+
>>同じような事を言ってる人は今でもいる
>ガチエロじゃなければいいだろで平気で出してるメーカーもあるというのに
チェックはCERO任せで通れば拒まないしな
656無念Nameとしあき23/02/09(木)02:19:49No.1064867248+
>マスクROMに上書きは出来ないし
>セキュリティ関係突破するために既存のカートリッジ基盤にROM乗せ換えてたんだぞ
アレって任天堂にロイヤリティ払ってないよな
657無念Nameとしあき23/02/09(木)02:20:10No.1064867298そうだねx1
>クソゲー作ったのはともかく
>クリエーターの寿命ってどれくらいだろ
>50も半ばになったらきつそう
宮本さんとか未だにバリバリ現役だから人にもよるんだろうけど
ファミコン時代の名クリエイターで今でも大ヒット出してる人がかなり少ないところを見るとある程度現実についていける能力とかも求められるんだろうなとは思う
658無念Nameとしあき23/02/09(木)02:20:17No.1064867308+
>>マスクROMに上書きは出来ないし
>>セキュリティ関係突破するために既存のカートリッジ基盤にROM乗せ換えてたんだぞ
>アレって任天堂にロイヤリティ払ってないよな
海賊版なんだから当たり前である
659無念Nameとしあき23/02/09(木)02:20:39No.1064867346そうだねx7
>アレって任天堂にロイヤリティ払ってないよな
どんな顔して払いに行くんだよ
660無念Nameとしあき23/02/09(木)02:20:53No.1064867376+
>セキュリティ関係突破するために既存のカートリッジ基盤にROM乗せ換えてたんだぞ
セキュリティより意匠権の問題
スーファミのカセットはあの形状自体に権利がある
だから似せたデザインでカセット作れないことを逆手に取って裏ソフトの販売に漕ぎ着けた
互換機が近年出せるのはそれが切れたから
661無念Nameとしあき23/02/09(木)02:21:04No.1064867392そうだねx1
>宮本とか坂口ならまだしもクラウドのキャラデザしただけの野村に何の重要性があるんだよ
宮本や坂口レベルとは思わんがさすがにクラウドのキャラデザしただけは下に見過ぎだと思うが
662無念Nameとしあき23/02/09(木)02:21:26No.1064867441+
というかデザイナーは比較的替えが効くけど優秀なプログラマーとかは現場に居ないと困るから
必然的にPやDまで出世するのはデザイナーとか替えが効く上でチームを長く見てきた人って訳
663無念Nameとしあき23/02/09(木)02:21:37No.1064867470+
>宮本とか坂口ならまだしもクラウドのキャラデザしただけの>野村に何の重要性があるんだよ
そういうのがゲーム知らない社長の悪いところ感ある
野村氏抜擢したのは坂口氏だし
FF7でもキャラデザだけじゃなくゲームデザインやカットシーン作成とかいろいろやってるぞ
664無念Nameとしあき23/02/09(木)02:21:46No.1064867482+
>うむ…
>1675876141060.jpg
息子じゃなくて孫を養子にして金任せてるのも諸事情すごそうだよな
665無念Nameとしあき23/02/09(木)02:21:51No.1064867492+
ロイヤリティといえばディスクライターの書き換えがサードの利益ゼロだったんだっけ
666無念Nameとしあき23/02/09(木)02:22:06No.1064867525+
FF7Rの作りの古臭さとサムさにはクラクラしたわ
667無念Nameとしあき23/02/09(木)02:22:17No.1064867550そうだねx1
>宮本や坂口レベルとは思わんがさすがにクラウドのキャラデザしただけは下に見過ぎだと思うが
他に何やってるの
単なるドット絵打ったグラフィッカー
ゼノの高橋みたいにあれこれやってないぞ
668無念Nameとしあき23/02/09(木)02:22:43No.1064867599+
    1675876963484.png-(85807 B)
85807 B
F-ZERO GX/AXのお話
669無念Nameとしあき23/02/09(木)02:23:36No.1064867693+
    1675877016323.jpg-(155296 B)
155296 B
>>うむ…
>>1675876141060.jpg
>息子じゃなくて孫を養子にして金任せてるのも諸事情すごそうだよな
おまごさん
670無念Nameとしあき23/02/09(木)02:23:39No.1064867701+
>ロイヤリティといえばディスクライターの書き換えがサードの利益ゼロだったんだっけ
利益はあるけど書き換え500円じゃ商売にならなかっただけ
ROMのよう利用アップとバックアップ採用のおかげでディスクは用無しになった
671無念Nameとしあき23/02/09(木)02:23:39No.1064867702+
>最近問屋買収して自主流通始めてなかったっけ
Switch発売前に子会社化したのが成功した理由の一つだと思う
https://toyokeizai.net/articles/-/133414?page=2 [link]
国内最大のゲーム卸企業を子会社化
こうした中、任天堂は8月25日に国内最大のゲーム卸、ジェスネットを子会社化すると発表した。この買収は、流通において過去のしがらみを完全に断ち切ることを意味する。任天堂はジェスネットの第三者割当増資を約45億円で引き受け、株式の70%を保有する。さらにジェスネットはゲーム卸大手アジオカのゲーム卸事業を譲受する。ジェスネットは任天堂商品の取り扱いシェア35%、アジオカは25%を占める。この2社は長きにわたり、任天堂の“ある組織”を支え続けていた。
「初心会」──。一般的にはあまり知られていないが、かつてゲーム業界にその名がとどろいていた組織名だ。任天堂は決まった卸売り業者を束ねて初心会を結成し、彼らに絞って商品を供給することで共存共栄の関係を築いてきた。ピーク時は50社以上が所属していたとされ、ジェスネットとアジオカは大手メンバーとして存在感を放っていた。
672無念Nameとしあき23/02/09(木)02:23:51No.1064867722+
>>宮本や坂口レベルとは思わんがさすがにクラウドのキャラデザしただけは下に見過ぎだと思うが
>他に何やってるの
>単なるドット絵打ったグラフィッカー
>ゼノの高橋みたいにあれこれやってないぞ
さらにいえば宮本や坂口レベルじゃないのに天下のスクエニで別次元の存在扱いってどういうメカニズムでそうなったんだよって
673無念Nameとしあき23/02/09(木)02:23:54No.1064867725そうだねx5
重要扱いするにはそれだけの理由があるんだから他所の奴がごちゃごちゃ言ってもお前が知らないだけで終わり
674無念Nameとしあき23/02/09(木)02:24:21No.1064867769+
>ロイヤリティといえばディスクライターの書き換えがサードの利益ゼロだったんだっけ
そんなわけないだろ
ひゃくえんも儲かったんだぞ!
675無念Nameとしあき23/02/09(木)02:24:34No.1064867796+
最近まで「初心会」の機能は残っていた
紆余曲折を経て20年前に解散した初心会だが、実は最近までその機能は残り続けていたとされる。表立って活動しなくなっただけで、「ゲーム業界のフリーメイソン(秘密結社)」にたとえる人もいたほどだ。しかしこの間、ゲーム業界全体ではソフトのダウンロード販売が右肩上がりで伸びていった。
ソニーや米マイクロソフトはネットワークサービスを積極的に展開する中、明らかに任天堂の取り組みが遅いのは「初心会に配慮してパッケージ流通を守ろうとしているのでは」(サードパーティ)とささやかれた。13年に任天堂は大幅な組織再編を行い、山内時代の古番頭が複数辞めている。「この数年前に初心会を完全に終わらせていた」(元幹部)。
676無念Nameとしあき23/02/09(木)02:24:52No.1064867837+
>>>うむ…
>>>1675876141060.jpg
>>息子じゃなくて孫を養子にして金任せてるのも諸事情すごそうだよな
>おまごさん
ヒマつぶしにリアルシミュレーションゲームやってるだけだな
677無念Nameとしあき23/02/09(木)02:25:22No.1064867895+
時代とともに、初心会に所属する卸売り業者も1ケタ台まで減っていった。バンダイ系の玩具卸大手ハピネットは06年にモリガングを買収し、13年に子会社化したトイズユニオンに吸収させることで任天堂向けシェア25%を握る。任天堂によるジェスネットとアジオカの買収については、「独占禁止法の問題があるので、いきなり取引量を減らされるなどの大きな影響はないだろう」(ハピネット)。
ただ、長期的に見るとわからない。任天堂みずからが流通網の過半を抑えたことで、次世代ゲーム機のNXではソフト流通が大きく変わる可能性もありそうだ。
678無念Nameとしあき23/02/09(木)02:25:55No.1064867955+
いまのゲーム問屋の価値ってどんなもんなんだろう
もちろん昔は大事な流通だっただろうけど今は個人のおもちゃ屋なんて全滅だしパッケージ版の流通先も大手電器店とAmazon楽天とかでシェアほとんどだろうし
679無念Nameとしあき23/02/09(木)02:25:57No.1064867959+
>息子じゃなくて孫を養子にして金任せてるのも諸事情すごそうだよな
山内組長が任天堂継がせられるときの条件が「会社の一族全員辞めさせろ」だったしあそこの家族観は他所からは計り知れぬものなのかもしれない
680無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:11No.1064867981+
>ROMのよう利用アップとバックアップ採用のおかげでディスクは用無しになった
利益は出ないけれど90年くらいまではわりと遊ばれていたように思える
バレーボールとか対戦スポーツは接待向けだったし
カプセル戦機がロムで出るまではローディング長いと思いながらもSDガンダムやってた思い出がある
681無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:32No.1064868014+
>重要扱いするにはそれだけの理由があるんだから他所の奴がごちゃごちゃ言ってもお前が知らないだけで終わり
東芝やシャープも最後までそんな感じだったのかなぁ
682無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:35No.1064868018+
>さらにいえば宮本や坂口レベルじゃないのに天下のスクエニで別次元の存在扱いってどういうメカニズムでそうなったんだよって
おちつこう、な!
683無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:43No.1064868027+
>>昔のコンパイルって硬派なシューティングの会社だったんだろ
>こんな感じのゲーム出してたのに硬派な会社?なんすかそれ
ゲームアーツじゃん
684無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:44No.1064868030+
>山内組長が任天堂継がせられるときの条件が「会社の一族全員辞めさせろ」だったしあそこの家族観は他所からは計り知れぬものなのかもしれない
みんな娘婿の荒川さんが跡を継ぐと思ってたよな
685無念Nameとしあき23/02/09(木)02:26:59No.1064868051そうだねx2
実際Switchになってからパッケージソフトの流通は在庫残らないようにしてるよね
売り切れと少数の入荷を繰り返す形が基本
686無念Nameとしあき23/02/09(木)02:27:04No.1064868061+
>もちろん昔は大事な流通だっただろうけど今は個人のおもちゃ屋なんて全滅だしパッケージ版の流通先も大手電器店とAmazon楽天とかでシェアほとんどだろうし
量販店も直接ソフトメーカーから卸されるわけじゃないんじゃなかったっけ
687無念Nameとしあき23/02/09(木)02:28:33No.1064868202+
>他に何やってるの
解体真書読んだ限りでは
キャラデザ・シナリオ・モンスターデザイン・戦闘エフェクト・一部戦闘システムを担当してるな
688無念Nameとしあき23/02/09(木)02:28:41No.1064868212そうだねx3
>重要扱いするにはそれだけの理由があるんだから他所の奴がごちゃごちゃ言ってもお前が知らないだけで終わり
まぁ叩くのが前提の答えが決まってる人に何言っても通じないだろうしなぁ
689無念Nameとしあき23/02/09(木)02:29:23No.1064868281+
>>他に何やってるの
>解体真書読んだ限りでは
>キャラデザ・シナリオ・モンスターデザイン・戦闘エフェクト・一部戦闘システムを担当してるな
めっちゃやってるじゃん
690無念Nameとしあき23/02/09(木)02:30:38No.1064868393+
>>>他に何やってるの
>>解体真書読んだ限りでは
>>キャラデザ・シナリオ・モンスターデザイン・戦闘エフェクト・一部戦闘システムを担当してるな
>めっちゃやってるじゃん
FF7の戦闘エフェクトには感動したよなさすがだわ
691無念Nameとしあき23/02/09(木)02:31:04No.1064868445+
なんとなく思い出した話だが
85年前後って食品メインのスーパーが今よりも衣料品とや雑貨、玩具を扱っていてそこでファミコンも売っていた
そこにTVとゲームつないでタダで遊べるようになっていた
デパートだったら3台くらい用意してあった記憶がある
692無念Nameとしあき23/02/09(木)02:31:08No.1064868450+
まあ何も知らん人の叩きなんて聞くだけ損
って思われたくなければその人が何やったかは調べときなって話ね…
693無念Nameとしあき23/02/09(木)02:31:22No.1064868466+
>キャラデザ・シナリオ・モンスターデザイン・戦闘エフェクト・一部戦闘システムを担当してるな
ゲームの根幹じゃないな
仕様書の構築やプログラムとか肝心な所が出来てない
いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
694無念Nameとしあき23/02/09(木)02:31:48No.1064868502+
一応ノムリッシュはFF7で突入メンバー以外全員ころそうぜっていう他の開発陣を止めた功績だけは…
これも他のメンバー皆殺しにしたら死んだエアリスの影が薄くなるからっていう理由だけど
695無念Nameとしあき23/02/09(木)02:32:06No.1064868537+
野村はFF5のEDをまともな物に軌道修正した功績を忘れてはおらぬ
696無念Nameとしあき23/02/09(木)02:32:08No.1064868539+
>いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
ドラクエが鳥山明でなかったら?
697無念Nameとしあき23/02/09(木)02:32:24No.1064868564そうだねx7
>いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
もうやめとけって
698無念Nameとしあき23/02/09(木)02:32:26No.1064868568+
>和田note
今読んだ
おもしろかったけど時間やべぇ明日起きられるかな
699無念Nameとしあき23/02/09(木)02:32:39No.1064868585+
>>いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
>ドラクエが鳥山明でなかったら?
まぁブルードラゴンとかあったし…
700無念Nameとしあき23/02/09(木)02:33:16No.1064868633+
シナリオで替えが利くとか言われるともう何も言えないというか
そこが一番人の個性出る所じゃねえの!?
701無念Nameとしあき23/02/09(木)02:33:32No.1064868666そうだねx2
>ゲームの根幹じゃないな
>仕様書の構築やプログラムとか肝心な所が出来てない
頭悪すぎて目眩がする
なんのためのプランナーやプログラマーだよ
702無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:09No.1064868721+
鳥山明もだし天野喜孝とかも否定してるし1つ雑に叩くと色んなものまで否定しなくちゃいけなくなるな
703無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:18No.1064868734+
>>いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
>もうやめとけって
シナリオを代えのきく仕事とかほざいてるバカがいるときいて
704無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:26No.1064868745そうだねx1
    1675877666866.jpg-(96151 B)
96151 B
>ドラクエが鳥山明でなかったら?
誰にでも向き不向きはあるな
705無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:30No.1064868749+
面白いですよね桜井さんのyoutube動画
めちゃくちゃ参考になる
ていうかこれただで見ていいんですか…?まである
706無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:47No.1064868774+
山内家はなんかいろいろやってるな

任天堂創業家VS東洋建設「空白の250日」の全貌
買収提案をめぐって異例の長期戦を展開
2023/02/07 7:30
https://toyokeizai.net/articles/-/650896 [link]
707無念Nameとしあき23/02/09(木)02:34:59No.1064868794そうだねx1
>誰にでも向き不向きはあるな
これはおもしろかっただろ!
708無念Nameとしあき23/02/09(木)02:35:16No.1064868820+
>いっちゃあなんだが代えのきく仕事だ
寺田のあとのほうが売れてるしなFFとか
709無念Nameとしあき23/02/09(木)02:35:18No.1064868829そうだねx4
まあニートじゃこの辺の仕事がなにやってるかイメージ出来ないもんな
710無念Nameとしあき23/02/09(木)02:35:41No.1064868856+
>面白いですよね桜井さんのyoutube動画
>めちゃくちゃ参考になる
>ていうかこれただで見ていいんですか…?まである
そら今どきはタダじゃなきゃ見ないって人の方が多いだろうし
自分の考えを広めたい知ってもらいたいって人はその辺意識しないと埋もれて終わり
そもそも技術者向けの講習ならCEDECとかあるしな
711無念Nameとしあき23/02/09(木)02:35:47No.1064868861+
>シナリオで替えが利くとか言われるともう何も言えないというか
>そこが一番人の個性出る所じゃねえの!?
ゲームのシナリオなんてサガとか制作が間に合わないとかでしょっちゅうカットされるのに
デストロイゼムオールで成り立つからそこまで重要じゃない
そういうのはアドベンチャーの仕事
712無念Nameとしあき23/02/09(木)02:36:12No.1064868896そうだねx3
>>誰にでも向き不向きはあるな
>これはおもしろかっただろ!
悪くはなかった
ただ大多数のユーザーが求めてたのは体験版の方だった…
713無念Nameとしあき23/02/09(木)02:36:42No.1064868945+
>そもそも技術者向けの講習ならCEDECとかあるしな
バンナムの人が翌年サイゲ所属で講演してたときはちょっと笑った
714無念Nameとしあき23/02/09(木)02:36:45No.1064868960そうだねx4
1人を否定するために寺田氏やサガのシナリオとか色んなもの否定しなくちゃいけなくなるの滑稽だな
715無念Nameとしあき23/02/09(木)02:36:51No.1064868967そうだねx2
多分頑張ってる子はめちゃくちゃ古い時代の人間なんだよ
中裕司みたいに現場に入れたら近代の開発に適応出来なくて最終的に排除されるような古い人間
716無念Nameとしあき23/02/09(木)02:36:54No.1064868973そうだねx2
今ほど専業化されてなかった時代だしまあ上の人はいろんな部分担当してるわな
717無念Nameとしあき23/02/09(木)02:37:36No.1064869033そうだねx1
>そもそも技術者向けの講習ならCEDECとかあるしな
何の価値もない講習もあるな…FGOみたいな
718無念Nameとしあき23/02/09(木)02:38:10No.1064869079+
あえて名前は出さないけどファミコン時代のレジェンドクリエイターだけどSFC以降はほぼ作品はなく専門学校の代表みたいな人が今のゲームに付いて語るのは大変だろうなって思う
全く環境別物だろうし
719無念Nameとしあき23/02/09(木)02:38:23No.1064869096そうだねx1
>任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
そもそも存在しない
720無念Nameとしあき23/02/09(木)02:38:25No.1064869099+
>>そもそも技術者向けの講習ならCEDECとかあるしな
>何の価値もない講習もあるな…FGOみたいな
価値あるものの中から価値無いものをわざわざ探して来られても困る
721無念Nameとしあき23/02/09(木)02:38:45No.1064869127そうだねx2
>実際Switchになってからパッケージソフトの流通は在庫残らないようにしてるよね
>売り切れと少数の入荷を繰り返す形が基本
スクエニだけやたら残るのは未だに人気タイトルほしいなら
このソフト買わなきゃ出してやんねぇよやってるからかな
722無念Nameとしあき23/02/09(木)02:38:48No.1064869133そうだねx8
推測で野村とか和田にそこまで憎悪を募らせてるのはある意味感心するな
あるいは単に引っ込みがつかなくなってるだけか
723無念Nameとしあき23/02/09(木)02:39:45No.1064869220そうだねx1
>実際Switchになってからパッケージソフトの流通は在庫残らないようにしてるよね
>売り切れと少数の入荷を繰り返す形が基本
Switchから初動が数百万本でめちゃ大きくなった自社ソフトにもしっかり対応出来てたり買収した甲斐があったんだろうなと思う
DS時代とかの任天堂って初動は数十万本からジワジワって感じだったし
724無念Nameとしあき23/02/09(木)02:39:59No.1064869239+
>推測で野村とか和田にそこまで憎悪を募らせてるのはある意味感心するな
>あるいは単に引っ込みがつかなくなってるだけか
盲信して期待してたら裏切られて憎悪しちゃったってありがちなタイプじゃないかねぇ
725無念Nameとしあき23/02/09(木)02:40:01No.1064869241+
    1675878001965.jpg-(20209 B)
20209 B
バーチャブームは凄かったな
これは周回遅れで出た気がするが
726無念Nameとしあき23/02/09(木)02:40:21No.1064869269+
一長一短だよ
ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
727無念Nameとしあき23/02/09(木)02:40:36No.1064869290+
まぁでもここ最近の野村担当作品外れっぱなしだから斜陽ではある
728無念Nameとしあき23/02/09(木)02:40:41No.1064869300+
山内家って任天堂の株どんくらい持ってんのかな
729無念Nameとしあき23/02/09(木)02:40:41No.1064869301そうだねx1
>>そもそも技術者向けの講習ならCEDECとかあるしな
任天堂も海外とかで色々講習してるけどもうデータのこってないんだよなぁ
ゼルダのブレワイ発売時に海外でやった作り方の講演とか
一応それとほぼ同じような内容を公式が編集して公開はしてるけど
あとスプラのUI講座とか
730無念Nameとしあき23/02/09(木)02:41:16No.1064869347そうだねx3
>推測で野村とか和田にそこまで憎悪を募らせてるのはある意味感心するな
>あるいは単に引っ込みがつかなくなってるだけか
著名人を批判することで自分の立場が保証された気になるという黒マテリアに取り憑かれてるだけの子供だよ
731無念Nameとしあき23/02/09(木)02:41:45No.1064869390+
>一長一短だよ
>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
CDになったことで買い取りに傷の影響も大きいから
わりと時代の流れがそれを望んだようにも思える
732無念Nameとしあき23/02/09(木)02:41:47No.1064869391+
>山内家って任天堂の株どんくらい持ってんのかな
子どもたちが各3%で4人に分配とかじゃなかったっけ?うろ覚えだけど
733無念Nameとしあき23/02/09(木)02:42:14No.1064869437そうだねx3
>一長一短だよ
>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
それサードを殺した最悪の手段だったじゃないですか
734無念Nameとしあき23/02/09(木)02:42:27No.1064869465そうだねx6
>>推測で野村とか和田にそこまで憎悪を募らせてるのはある意味感心するな
>>あるいは単に引っ込みがつかなくなってるだけか
>盲信して期待してたら裏切られて憎悪しちゃったってありがちなタイプじゃないかねぇ
それだとしたら余りにも知らなさすぎるからただのアホだと思うわ
735無念Nameとしあき23/02/09(木)02:42:33No.1064869480そうだねx3
    1675878153830.jpg-(45816 B)
45816 B
>一長一短だよ
>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
736無念Nameとしあき23/02/09(木)02:42:42No.1064869495そうだねx3
>まぁでもここ最近の野村担当作品外れっぱなしだから斜陽ではある
ここで話されてたのはそれ以前の問題だ
737無念Nameとしあき23/02/09(木)02:43:48No.1064869592+
野村が別次元の存在なのはキングダムハーツが大きいんじゃないか
738無念Nameとしあき23/02/09(木)02:43:57No.1064869602そうだねx1
>>推測で野村とか和田にそこまで憎悪を募らせてるのはある意味感心するな
>>あるいは単に引っ込みがつかなくなってるだけか
>著名人を批判することで自分の立場が保証された気になるという黒マテリアに取り憑かれてるだけの子供だよ
和田とか野村がプロデュースした面白いゲームがあればいいんだけどねぇ
739無念Nameとしあき23/02/09(木)02:44:42No.1064869668+
>何の価値もない講習もあるな…FGOみたいな
まだこんなこと言ってんのか…
740無念Nameとしあき23/02/09(木)02:44:49No.1064869683そうだねx1
PSというかCD化の功績は体験版が安価に配布できるようになった事だな
それこそ今はネットに繋げれば体験版が手に入る時代になってより便利になった
741無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:03No.1064869702+
>バーチャブームは凄かったな
>これは周回遅れで出た気がするが
コナミは一度も格ゲーで当てられなかったな
技術力なかったのかね
742無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:12No.1064869713そうだねx4
>野村が別次元の存在なのはキングダムハーツが大きいんじゃないか
今まで全然出なかったけどけっこういい答えだと思う
743無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:26No.1064869738そうだねx1
>コナミは一度も格ゲーで当てられなかったな
イーアルカンフー
744無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:34No.1064869752そうだねx3
>和田とか野村がプロデュースした面白いゲームがあればいいんだけどねぇ
きのこやキングダムハーツはつまらないより面白い寄りで語られることが多いと思うしそこに和田の名前も入れるあたりが頭おかしい
745無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:36No.1064869758+
>コナミは一度も格ゲーで当てられなかったな
イーアルカンフー…
746無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:37No.1064869760+
としのスーファミ時代の経験談で年齢透けて見えて怖い…
747無念Nameとしあき23/02/09(木)02:45:49No.1064869770そうだねx6
    1675878349736.jpg-(26217 B)
26217 B
>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
あからさまな中古つぶしの是非はおいといて
値崩れを招く行為になったという負の側面はある
748無念Nameとしあき23/02/09(木)02:46:00No.1064869791そうだねx4
>和田とか野村がプロデュースした面白いゲームがあればいいんだけどねぇ
そういう話ではなく虚像に憎しみを募らせていってる人物の怖さの話なんだな
749無念Nameとしあき23/02/09(木)02:46:49No.1064869858そうだねx1
>何の価値もない講習もあるな…FGOみたいな
あれは今なら反面教師になってる気もする
750無念Nameとしあき23/02/09(木)02:46:51No.1064869860+
>子どもたちが各3%で4人に分配とかじゃなかったっけ?うろ覚えだけど
相続税で半分ぐらいになってそう
YFOの運用額1000億らしいし
751無念Nameとしあき23/02/09(木)02:47:35No.1064869924+
>>任天堂がラブホ経営の都市伝説は元任天堂の人がやってたとかだっけ?
>そもそも存在しない
タクシーの方は別の会社が引き継いで残ってるんだよな
752無念Nameとしあき23/02/09(木)02:47:44No.1064869937そうだねx1
>値崩れを招く行為になったという負の側面はある
周辺機器で補填しますからいいですよね?
ってやったのはアコギと言うべきかフォローしてるだけマシというべきか
753無念Nameとしあき23/02/09(木)02:47:47No.1064869939そうだねx1
>あからさまな中古つぶしの是非はおいといて
>値崩れを招く行為になったという負の側面はある
でもファミコン、スーファミ時代からワゴンソフトは存在したからな
出来がよくてもスウィートホームとかロマサガはかなり早い時期で値崩れしていた
754無念Nameとしあき23/02/09(木)02:48:38No.1064870005+
>出来がよくてもスウィートホームとかロマサガはかなり早い時期で値崩れしていた
ロマサガ1と3は未完成もいいとこだからまあ
2は安定してたし
755無念Nameとしあき23/02/09(木)02:48:39No.1064870006そうだねx2
>>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
>あからさまな中古つぶしの是非はおいといて
>値崩れを招く行為になったという負の側面はある
この広告頭おかしいよな
歴代最速フリプ化達成って広告打つようなもんだ
756無念Nameとしあき23/02/09(木)02:49:30No.1064870085+
プレステはとにかく流行ってる感をだしCMをうつのが上手かったな
757無念Nameとしあき23/02/09(木)02:49:31No.1064870087+
>あれは今なら反面教師になってる気もする
そもそもとしてそんな叩き材料になる講習でもなかった
他の講習が比較して優れてるわけでもないしな
技術者以外には話題にならないだけだ
758無念Nameとしあき23/02/09(木)02:50:22No.1064870148+
>イーアルカンフー
プレイヤーで対戦できないじゃん
759無念Nameとしあき23/02/09(木)02:50:39No.1064870165+
>プレステはとにかく流行ってる感をだしCMをうつのが上手かったな
PS1の頃はCMの出来良かったな
760無念Nameとしあき23/02/09(木)02:50:55No.1064870186+
コナミにはDDRという最もリアルな対戦格闘ゲームがある
761無念Nameとしあき23/02/09(木)02:51:40No.1064870243+
ロマサガは突貫工事って河津自身が言ってるし
納期の尻拭い呼ばわりされてたこともあったな
762無念Nameとしあき23/02/09(木)02:52:00No.1064870261+
ラ…ライトニングレジェンド…
763無念Nameとしあき23/02/09(木)02:52:10No.1064870279+
なんだか妙に昔の掲示板感あるスレだな……
764無念Nameとしあき23/02/09(木)02:52:16No.1064870286+
あの頃は出荷数減らして価値を維持してた任天堂だよ
765無念Nameとしあき23/02/09(木)02:52:36No.1064870322そうだねx1
今時はパッチ前提のリリースかよみたいな話もよく言われるようになったけど
未完成を無理やり形にしてリリースはかなり昔から色々あったよな…
766無念Nameとしあき23/02/09(木)02:54:10No.1064870442そうだねx1
タイトル忘れたけどエロい金髪女忍者が出てくるやつは当たったろ!
タイトル忘れたけど!
767無念Nameとしあき23/02/09(木)02:54:19No.1064870456+
>>Xboxの話題は
>値下げ時の現金補填が一番楽で太っ腹なのがMSだったとか
>任天堂も現金補填だけど管理が厳しめ
>ソニーは現金ではなく型落ちの周辺機器を補填に送りつけてくる
セコすぎて笑った
768無念Nameとしあき23/02/09(木)02:54:29No.1064870467そうだねx3
頑張ってる子の頻出単語に「ゲームのわからない社長」があるのであの時代の風評をずっと変わらず抱えたまま今に至るのかなと思ったらちょっとしんみりした
769無念Nameとしあき23/02/09(木)02:54:43No.1064870481+
>今時はパッチ前提のリリースかよみたいな話もよく言われるようになったけど
>未完成を無理やり形にしてリリースはかなり昔から色々あったよな…
まあ今でも必ずしもパッチ当たるとは限らないんですけどね
場合によってはDLCで納期間に合わなかった分客に負担させるし
770無念Nameとしあき23/02/09(木)02:54:50No.1064870495+
>コナミは一度も格ゲーで当てられなかったな
>技術力なかったのかね
技術というより当時デザイナーの重要性を理解してなかった
格ゲーみたいにキャラデザがキモになるジャンルはそれまでのアーケードで存在しなかったから仕方がないっちゃ仕方がない
あきまんのセンスとあきまんみたいな変人を採用した岡本氏がすごかったともいえるけど
771無念Nameとしあき23/02/09(木)02:55:14No.1064870520そうだねx1
そういやベスト版のせいで買い控えしてたし
今ではSteamのセールで買えるゲームで満足しちゃうからコンシュマーゲーム自体あんまやってないな…
772無念Nameとしあき23/02/09(木)02:55:55No.1064870579そうだねx3
四ヶ月で5800→2800か
新作買うのやめよってなるかも
773無念Nameとしあき23/02/09(木)02:56:09No.1064870596そうだねx2
>タイトル忘れたけどエロい金髪女忍者が出てくるやつは当たったろ!
>タイトル忘れたけど!
マーシャルチャンピオンは金髪エロ忍者が人気なだけでゲーム自体は当たってないだろ!
774無念Nameとしあき23/02/09(木)02:56:20No.1064870605そうだねx2
>あの頃は出荷数減らして価値を維持してた任天堂だよ
atariショックがあったからな…
775無念Nameとしあき23/02/09(木)02:57:05No.1064870662+
こういう事もう止めよって組長の鶴の一声で止めたんだっけ
776無念Nameとしあき23/02/09(木)02:57:05No.1064870663+
>ロマサガは突貫工事って河津自身が言ってるし
>納期の尻拭い呼ばわりされてたこともあったな
サガはシリーズ全体がそんな感じな印象なんだが
777無念Nameとしあき23/02/09(木)02:57:17No.1064870682そうだねx4
何か5割以上ロイヤリティ取ってたみたいに語ってるけど昔から大体3割いかないくらいだよ
ロム製造費が高かったのとメーカーと小売の取り分がかなり高かった
後期は弱いCPU補う為にロム製造費が上がり過ぎた結果の高騰
778無念Nameとしあき23/02/09(木)02:57:38No.1064870709+
しかしスーパーメトロイドはむっちゃ投げ売りになった
779無念Nameとしあき23/02/09(木)02:57:40No.1064870712そうだねx2
最速ベスト化!みたいな売り文句を見た記憶があるけど
それ別に自慢にならなくね?と当時思った
780無念Nameとしあき23/02/09(木)02:58:10No.1064870748そうだねx1
そもそもとしてゲームがわかる社長だったら余計に野村クビにしないだろ…
結果出してるんだから
781無念Nameとしあき23/02/09(木)02:58:17No.1064870759+
カプコン:スト2ヴァンパイア
SNK:餓狼龍虎KOF
セガ:バーチャ
ナムコ:鉄拳
タイトー:サイキックフォース
と何らかの形でコナミ以外当ててるのか
782無念Nameとしあき23/02/09(木)02:58:32No.1064870781+
>まあ今でも必ずしもパッチ当たるとは限らないんですけどね
>場合によってはDLCで納期間に合わなかった分客に負担させるし
そこまで言い出すと昔なら後期ロットでバグ修正は新品買い直しだし結局昔からあんま変わってないって話だよ
783無念Nameとしあき23/02/09(木)02:58:34No.1064870788そうだねx1
>最速ベスト化!みたいな売り文句を見た記憶があるけど
>1675878349736.jpg
784無念Nameとしあき23/02/09(木)02:59:16No.1064870847+
>サガはシリーズ全体がそんな感じな印象なんだが
印象というか納期が短期じゃなかったサガなんてないというか…
785無念Nameとしあき23/02/09(木)02:59:19No.1064870850+
PS1でソフト価格が下がったのは純粋に製造費が下がったのと
ソフトメーカーと小売の取り分も下げたからでしかない
786無念Nameとしあき23/02/09(木)02:59:31No.1064870871+
    1675879171152.jpg-(671622 B)
671622 B
>技術というより当時デザイナーの重要性を理解してなかった
そうかな…そうかも…
787無念Nameとしあき23/02/09(木)02:59:32No.1064870873+
>頑張ってる子の頻出単語に「ゲームのわからない社長」があるのであの時代の風評をずっと変わらず抱えたまま今に至るのかなと思ったらちょっとしんみりした
情報の更新する気がないのって怖いなと思った
788無念Nameとしあき23/02/09(木)02:59:37No.1064870885+
>しかしスーパーメトロイドはむっちゃ投げ売りになった
めちゃくちゃ出来のいいゲームだったし「こりゃバンバン売れるで!」って勢いよく製造したのだろうか
789無念Nameとしあき23/02/09(木)03:00:22No.1064870938+
>こういう事もう止めよって組長の鶴の一声で止めたんだっけ
ちなみにアーケード事業も組長が突然止めやと言って終了
790無念Nameとしあき23/02/09(木)03:00:28No.1064870947+
    1675879228901.jpg-(368420 B)
368420 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
791無念Nameとしあき23/02/09(木)03:00:29No.1064870950そうだねx1
和田はゲームが云々より14は発表で11が終わる終わる言われてたときに11は終わらないってちゃんと言ってたのと
14でハウジングおじさんやってた印象のが最早強い
792無念Nameとしあき23/02/09(木)03:01:07No.1064870998+
そういえば最近はワゴンで投げ売りとかあんまり見ない気がする
793無念Nameとしあき23/02/09(木)03:01:26No.1064871027そうだねx2
むしろ和田は開発の宗教的なところを無くす(FFのマルチプラットフォーム化)とか
海外販路(当時は欧州が弱かった)を開拓するとか
今のバンナムの成功に通じることをずっとやってた
和田が辞める時に呼んできた松田に変わってからまたFFが宗教化した
794無念Nameとしあき23/02/09(木)03:01:42No.1064871048+
ゲームがわかる社長ってディレクター兼任してるとかか
居なくもないがかなり少数派に思える
795無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:01No.1064871073+
国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
796無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:10No.1064871083+
>No.1064870947
こんなダサい広告だったのか
797無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:17No.1064871094+
>そういえば最近はワゴンで投げ売りとかあんまり見ない気がする
ジョーシンとか運がいいと買えるけど
ネットの投げ売りと同じで即売れちゃうな
798無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:20No.1064871097+
>めちゃくちゃ出来のいいゲームだったし「こりゃバンバン売れるで!」って勢いよく製造したのだろうか
アメリカだと大ヒットだしな
799無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:28No.1064871106+
都合の良いサンドバッグ見つけてはしゃいでるのか
自演でやってるのか知らないけど
いつまでやってるの?
800無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:30No.1064871109+
>No.1064870947
ローソンは任天堂側だったか
ロッピーでスーファミの書き換えやってたな
801無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:39No.1064871124+
>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
四時間後に新作来るといいね
802無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:42No.1064871127+
>No.1064870947
近所のショップがそれのコラで
ゲーム買うならコンビニだめだ。
にしてて笑った
803無念Nameとしあき23/02/09(木)03:02:45No.1064871134+
大手でゲームが分かる社長はなかなか難しいだろうな
その規模だとゲームが分かる以上に経営的な能力求められるんだし
中小ならゲーム分かるというか叩き上げの方が多いだろうけど
804無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:08No.1064871168+
>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
途切れず出し続けてるし結構優遇されてるシリーズでは?
805無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:24No.1064871194+
今度こそプライム4の続報来るか!?
806無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:32No.1064871204そうだねx2
>最速ベスト化!みたいな売り文句を見た記憶があるけど
>それ別に自慢にならなくね?と当時思った
完全に売り手側の都合というか
買ったヤツのこと考えてないよな
単に想定より売れなかったから中身のディスクそのままでパッケージ替えて元を取ろうとしたんだろうけど
807無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:33No.1064871208+
よっぽどアレなゲームだと投げ売りも見かけるけど大体は福袋にシュート
808無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:40No.1064871221+
>いつまでやってるの?
無論、寝るまで
809無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:45No.1064871225+
>そういえば最近はワゴンで投げ売りとかあんまり見ない気がする
DL版で売られるから付き合いで多く仕入れる必要がないし
大作以外ゼロ発注が基本
810無念Nameとしあき23/02/09(木)03:03:48No.1064871232+
>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
かなり優遇されてる部類では
3Dの新作が出ないとはいえ
811無念Nameとしあき23/02/09(木)03:04:21No.1064871282+
>>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
>途切れず出し続けてるし結構優遇されてるシリーズでは?
F-ZEROはコンシューマーのメインストリームで最後にあたるGXもセガの持ち込みだったしねぇ
>1675876963484.png
812無念Nameとしあき23/02/09(木)03:04:21No.1064871283そうだねx2
つってもアーケード時代も含めてみるとどこも新しい産業でのポジション闘争状態だったぞ
そのうち業界自体を守るために会合とかできて整理されたけど
業界の黎明期なんてそんなもんなんだろ
813無念Nameとしあき23/02/09(木)03:04:24No.1064871288+
PS2はサークルKで買った
814無念Nameとしあき23/02/09(木)03:04:51No.1064871324+
>カプコン:スト2ヴァンパイア
>SNK:餓狼龍虎KOF
>セガ:バーチャ
>ナムコ:鉄拳
>タイトー:サイキックフォース
>と何らかの形でコナミ以外当ててるのか
サイキックフォースをそこに並べるのは厳しくない?
815無念Nameとしあき23/02/09(木)03:04:57No.1064871335+
>>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
>途切れず出し続けてるし結構優遇されてるシリーズでは?
エフゼロと比べたらむちゃくちゃ優遇されてる
816無念Nameとしあき23/02/09(木)03:05:09No.1064871349+
>つってもアーケード時代も含めてみるとどこも新しい産業でのポジション闘争状態だったぞ
>そのうち業界自体を守るために会合とかできて整理されたけど
>業界の黎明期なんてそんなもんなんだろ
アーケードも2010年代になると流石に音ゲー各社でまとまり始めたしな
817無念Nameとしあき23/02/09(木)03:05:21No.1064871366+
>単に想定より売れなかったから中身のディスクそのままでパッケージ替えて元を取ろうとしたんだろうけど
廉価版って装丁かわってないの?
材料費でいったら理論上100円かそこらじゃない
ダイソーはそれで商売できていたわけだし
818無念Nameとしあき23/02/09(木)03:05:50No.1064871407そうだねx8
>有名だけどスーファミ時代とかロイヤリティ取りまくってたからな
>カセット一本に付き半分近く取っていってた。
>だから昔のゲームは売り上げの為に高くしなくちゃいけなかった
>1万のソフトなら任天堂5000円、メーカーにもう半分って感じ
>完全に殿様というかこのころはマジでヤ〇ザ呼ばわりだったもの
こういうデマをさらっと流して信じちゃうのが昔の任天堂叩いてたゲハって感じ
819無念Nameとしあき23/02/09(木)03:05:56No.1064871412そうだねx3
    1675879556082.jpg-(67945 B)
67945 B
任天堂「タクシー業…食品会社…電卓…コピー機…ラブホ…レーザークレー…俺の歩んできた道に無駄なものは無かった…」
820無念Nameとしあき23/02/09(木)03:06:05No.1064871427そうだねx5
SFCゲーは高かったって言われるけどあんま実感無い
発売日から結構値引き販売が普通なってたし
PS2の頃には販売価格は上回ってたな
821無念Nameとしあき23/02/09(木)03:06:08No.1064871432+
デジキューブ銃撃事件も語るのか…
流通はヤクザ
822無念Nameとしあき23/02/09(木)03:06:54No.1064871507そうだねx2
タカラですら闘神伝が売れたという
823無念Nameとしあき23/02/09(木)03:07:10No.1064871528+
>任天堂「タクシー業…食品会社…電卓…コピー機…ラブホ…レーザークレー…俺の歩んできた道に無駄なものは無かった…」
だからラブホはやってねぇよ
824無念Nameとしあき23/02/09(木)03:07:40No.1064871566そうだねx4
ラブホ持ち出すやつは基本荒らしだと思ってる
825無念Nameとしあき23/02/09(木)03:07:54No.1064871583+
ファミコン末期から高いのは諦めてたな
カセット作るのに金かかるから
826無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:05No.1064871600+
>タカラですら闘神伝が売れたという
あの時期はボーナスタイムだったな
ビヨビヨとかスタートダッシュ期でもなければ売れなかっただろ
827無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:19No.1064871627そうだねx1
>こういうデマをさらっと流して信じちゃうのが昔の任天堂叩いてたゲハって感じ
まあこのスレですら任天堂以外のデマもちらほらあるわけだが…
828無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:23No.1064871638+
>ファミコン末期から高いのは諦めてたな
>カセット作るのに金かかるから
今だとそこらへんのごく少数の作品がプレミアついてたりとかね
829無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:39No.1064871657+
>PS2の頃には販売価格は上回ってたな
PS2のゲームは6800円だぞ
830無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:53No.1064871669+
ラブホはソースが無さすぎてな
任天堂キャラ勝手に使ってた店なんて溢れてるし
831無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:56No.1064871678+
出荷数が絶対的に少ないのは基本どこもプレミアつくね
832無念Nameとしあき23/02/09(木)03:08:59No.1064871684そうだねx1
SFCの値段周りの(アコギ扱いな)話はその話を知ってる程度のジジイが
一向に情報を更新しないまま生きてこんなスレが立つたびに書き込んでるか
でなければ事実は知ってて意図的に貶すために書き込んでるかのひでえ二択だからな
833無念Nameとしあき23/02/09(木)03:09:01No.1064871689+
>>単に想定より売れなかったから中身のディスクそのままでパッケージ替えて元を取ろうとしたんだろうけど
>廉価版って装丁かわってないの?
>材料費でいったら理論上100円かそこらじゃない
>ダイソーはそれで商売できていたわけだし
ディスクがベスト盤仕様の時と通常盤と同じ仕様のがあったはず
パッケージだけ変わってるタイプのことね
834無念Nameとしあき23/02/09(木)03:09:17No.1064871713そうだねx2
デジキューブ銃弾事件でググったら内情書いてるブログ見つけてビビった
だいぶリアリティ有るけどどうなんだろ
https://kapi80123.livedoor.blog/archives/2107962.html [link]
835無念Nameとしあき23/02/09(木)03:09:40No.1064871739+
>ラブホはソースが無さすぎてな
>任天堂キャラ勝手に使ってた店なんて溢れてるし
わかった、ファミコン設置の看板がかってに任天堂が営業しているとの伝言ゲーム
836無念Nameとしあき23/02/09(木)03:09:42No.1064871743+
    1675879782261.jpg-(50601 B)
50601 B
>ファミコン末期から高いのは諦めてたな
>カセット作るのに金かかるから
だからゲームは出来上がってるが発売しないのがよくあった
837無念Nameとしあき23/02/09(木)03:09:54No.1064871754+
任天堂叩きたいならママベリカくらい持ってこい
838無念Nameとしあき23/02/09(木)03:10:35No.1064871807+
>だからゲームは出来上がってるが発売しないのがよくあった
メガドラミニ2も2つくらいそういうの拾ってたな
839無念Nameとしあき23/02/09(木)03:11:05No.1064871849+
衛星放送のゲームやってみたいんだよな
何とかして
840無念Nameとしあき23/02/09(木)03:11:16No.1064871862そうだねx1
>PS2のゲームは6800円だぞ
大手や後期は大分高かったよ
SFCも高いの後期だけど発売日から値引き販売が多かった
841無念Nameとしあき23/02/09(木)03:12:34No.1064871966+
SFCが3000円安くなるクーポン付き!
842無念Nameとしあき23/02/09(木)03:12:44No.1064871983+
>SFCも高いの後期だけど発売日から値引き販売が多かった
つーか学生時代はビッグタイトルでもないと発売日に買おうと思わなかったな
年に5本くらい買っただろうか?
843無念Nameとしあき23/02/09(木)03:12:55No.1064872000+
>SFCも高いの後期だけど発売日から値引き販売が多かった
値引きで売ってたのは中古で利益が出せていたカメクラくらいだよ
844無念Nameとしあき23/02/09(木)03:13:09No.1064872027そうだねx2
多くのゲーム企業が生まれては消滅し吸収合併や業種変更していく黎明期
その上ゲームが割られまくった時代を生き抜いているんだから今の大きい企業はどこも凄いよ
845無念Nameとしあき23/02/09(木)03:13:12No.1064872032+
4000円だった
846無念Nameとしあき23/02/09(木)03:13:25No.1064872047+
>>>ベスト版で安く買えるようになったのはソニー
>>あからさまな中古つぶしの是非はおいといて
>>値崩れを招く行為になったという負の側面はある
>この広告頭おかしいよな
>歴代最速フリプ化達成って広告打つようなもんだ
ソニーって基本客のこと馬鹿だとおもってるし
847無念Nameとしあき23/02/09(木)03:13:53No.1064872094+
>PS2のゲームは6800円だぞ
ドラクエ8も高かったな
848無念Nameとしあき23/02/09(木)03:14:02No.1064872103そうだねx1
    1675880042350.jpg-(16910 B)
16910 B
>衛星放送のゲームやってみたいんだよな
>何とかして
ラジカルドリーマーズは最近なんかに収録されてなかった?
849無念Nameとしあき23/02/09(木)03:14:48No.1064872162そうだねx4
後から見れば任天堂に対しそういうキャンペーンを張ったんだなというのはわかる
850無念Nameとしあき23/02/09(木)03:14:50No.1064872164+
>ソニーって基本客のこと馬鹿だとおもってるし
猿が別の意味に見えてきた
そういえばセガールとアンソニーも猿だったな
消費者を舐めていたのか
851無念Nameとしあき23/02/09(木)03:14:57No.1064872177+
>多くのゲーム企業が生まれては消滅し吸収合併や業種変更していく黎明期
>その上ゲームが割られまくった時代を生き抜いているんだから今の大きい企業はどこも凄いよ
ちょっと笑ったのはファミコンバブルスーファミバブルPSバブルに乗って参入してった異業種の人が
もうとっくに畳んでいてたまたま取材に来たYouTuberに iP譲渡したのは笑った
852無念Nameとしあき23/02/09(木)03:15:24No.1064872221そうだねx2
>つーか学生時代はビッグタイトルでもないと発売日に買おうと思わなかったな
中古屋にしか金流してなかったわ
853無念Nameとしあき23/02/09(木)03:15:38No.1064872243+
    1675880138754.jpg-(34942 B)
34942 B
これが置いてる店は任天堂に多額のみかじめ料を払った証
そのぶん優先的にソフトを回してもらえた
854無念Nameとしあき23/02/09(木)03:15:51No.1064872263そうだねx1
>そういえばセガールとアンソニーも猿だったな
それセガや
855無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:03No.1064872282+
エロげは基本中古屋でしか買わなかったけどCSゲーは基本新品ばかりだったな
856無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:10No.1064872290+
>しかしスーパーメトロイドはむっちゃ投げ売りになった
クロノトリガー100円で買った思い出
857無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:16No.1064872303+
>多くのゲーム企業が生まれては消滅し吸収合併や業種変更していく黎明期
>その上ゲームが割られまくった時代を生き抜いているんだから今の大きい企業はどこも凄いよ
なんなら一般にコンピュータが出回る前は企業同士で勝手にコピー商品出してたって言うか
それこそエレメカ時代から
858無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:25No.1064872311+
    1675880185772.png-(170002 B)
170002 B
>その上ゲームが割られまくった時代を生き抜いているんだから今の大きい企業はどこも凄いよ
ああ!
859無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:33No.1064872319そうだねx3
>これが置いてる店は任天堂に多額のみかじめ料を払った証
スレの頭だけ見て書き込んでんのか?
860無念Nameとしあき23/02/09(木)03:16:56No.1064872344+
エロゲ会社と中古屋は金落として保護
861無念Nameとしあき23/02/09(木)03:17:59No.1064872431+
>もうとっくに畳んでいてたまたま取材に来たYouTuberに iP譲渡したのは笑った
なんてタイトル?
862無念Nameとしあき23/02/09(木)03:18:02No.1064872434+
>デジキューブ銃弾事件でググったら内情書いてるブログ見つけてビビった
>だいぶリアリティ有るけどどうなんだろ
wiki見たほうが早い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%94%B0%E6%AD%A3%E6%96%87 [link]
>2000年のマザーズ上場記念パーティーは5000万円をかけ、浜崎あゆみ、小室哲哉、モーニング娘。、
>つんく、伊秩弘将、藤原紀香、鈴木あみ、SPEED、ラモス瑠偉、岡野雅行らが出演し、
>テレビ局やレコード会社などの大手メディアは祝辞を寄せた。
>2000年5月16日、東証ARROWSでの会社説明会にて右手の指が5本欠落している事を、
>「幼稚園の頃、事故に遭ったためで、暴力団にやられたわけではない」とした。
>また、指定暴力団・六代目山口組の2次団体後藤組のフロント企業、
>自動車販売業者パパイノエールに総務部長の肩書で勤務していた事も明らかになる。
863無念Nameとしあき23/02/09(木)03:18:50No.1064872497+
デジキューブより24時間営業のGEOが出来て便利になった当時
864無念Nameとしあき23/02/09(木)03:19:10No.1064872524+
>ああ!
2009年ってまだテクモ独立してたんだ
もう大分長いことコエテクだったような気がしてる
865無念Nameとしあき23/02/09(木)03:20:03No.1064872581+
>>国内でメトロイドシリーズが不遇なのはなんか寂しい
>途切れず出し続けてるし結構優遇されてるシリーズでは?
アザMが奮わなくてそこからリターンズが出るまで7年
リターンズも任天堂の企画じゃなくてメトロイド大好きな海外デベロッパーが「休眠させるぐらいならうちにメトロイド作らせて!」とプッシュしたからスタートしたようなもの
でも直前に出た外伝のフェデレーションフォースがヤバいくらいに大コケしたのでリターンズもコケたら今度こそシリーズ終了というギリギリの綱渡りだった
866無念Nameとしあき23/02/09(木)03:20:33No.1064872619+
デジキューブ銃弾事件って犯人わかってたんだ
867無念Nameとしあき23/02/09(木)03:21:19No.1064872674+
デジキューブが銃撃事件あったのも音楽流通だし
ゲームがメインとしてはとばっちりも良いところだな
まあ今は電子マネーで事足りるが…
868無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:12No.1064872737+
>なんてタイトル?
クーリースカンクとかを出したVISITという会社
4STでググれば出る
869無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:22No.1064872747+
メトロイドはドレッドで国内でも風向き変わったかもしれないので次は大事
870無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:28No.1064872758+
>No.1064871684
CS関係の面白い話なんて混迷期の昔話になるのは仕方ない
今ならソシャゲの方が闇が深そうなだけどよく知らないしな
871無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:37No.1064872770+
>デジキューブ銃弾事件って犯人わかってたんだ
まあ犯人は子飼いのヤクザで貼ったwikiはそれを指示したヤクザのフロント企業の社長だけども
872無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:41No.1064872774そうだねx1
>PS2のゲームは6800円だぞ
スーパーマリオRPG
発売日:1996年3月9日
定価:7,725円(税込)

ゼルダの伝説 風のタクト
発売日:2002年12月13日
定価:7,140円(税込)

ファイナルファンタジーXII
発売日:2006年3月16日
定価:8,990円 (税込)
873無念Nameとしあき23/02/09(木)03:22:50No.1064872783+
F-ZEROはもう諦めてるけどスタフォももうダメなのか?
874無念Nameとしあき23/02/09(木)03:23:11No.1064872804+
ライバル企業から幹部引き抜いたら銃弾打ち込まれたってことか
875無念Nameとしあき23/02/09(木)03:23:28No.1064872826+
パルテナ新作は…
876無念Nameとしあき23/02/09(木)03:23:45No.1064872841+
>F-ZEROはもう諦めてるけどスタフォももうダメなのか?
あんま売れるようなジャンルでもないしなぁ
F-ZEROはマリカで良いじゃんになるしマリカはアプデも充実してるから本当にもう芽はないな
877無念Nameとしあき23/02/09(木)03:23:55No.1064872855そうだねx1
>デジキューブ銃撃事件も語るのか…
>流通はヤクザ
流通つーか音楽は芸能の領域だからな
878無念Nameとしあき23/02/09(木)03:23:57No.1064872862+
>>PS2のゲームは6800円だぞ
>スーパーマリオRPG
>発売日:1996年3月9日
>定価:7,725円(税込)
>
>ゼルダの伝説 風のタクト
>発売日:2002年12月13日
>定価:7,140円(税込)
>
>ファイナルファンタジーXII
>発売日:2006年3月16日
>定価:8,990円 (税込)
879無念Nameとしあき23/02/09(木)03:24:12No.1064872879そうだねx1
>F-ZEROはもう諦めてるけどスタフォももうダメなのか?
3DSでもwiiUでも出たんだから生きてる方
次世代機に期待しよう
880無念Nameとしあき23/02/09(木)03:25:57No.1064872992+
>次世代機に期待しよう
いつまでもサターン・プレステが次世代機扱いのオッサンもいるぞ
881無念Nameとしあき23/02/09(木)03:25:58No.1064872993+
>今ならソシャゲの方が闇が深そうなだけどよく知らないしな
構造がギャンブルだからヤクザのシノギと相性がいい
稲川会系立の元デジタル桃太郎ことDMMのとこは特に
882無念Nameとしあき23/02/09(木)03:26:39No.1064873042そうだねx3
スタフォはWiiUのが評判悪かったからねぇ
っていうか評価良いの結局64だけだよね
883無念Nameとしあき23/02/09(木)03:26:48No.1064873049+
>3DSでもwiiUでも出たんだから生きてる方
>次世代機に期待しよう
スターフォックス…コマンド…
884無念Nameとしあき23/02/09(木)03:26:48No.1064873050+
スタフォはまだ64の先を模索してる感じする
885無念Nameとしあき23/02/09(木)03:27:20No.1064873083+
>F-ZEROはもう諦めてるけどスタフォももうダメなのか?
switch版のスターリンクを買うといい
886無念Nameとしあき23/02/09(木)03:28:07No.1064873131+
>?
横からだがこれ販売価格を上回ってたって話だからどっちも噛み合ってなくない?
887無念Nameとしあき23/02/09(木)03:28:22No.1064873145+
>スタフォはWiiUのが評判悪かったからねぇ
>っていうか評価良いの結局64だけだよね
アサルトも結構いいよ
他はあれだけど
888無念Nameとしあき23/02/09(木)03:29:02No.1064873189+
>スタフォはWiiUのが評判悪かったからねぇ
>っていうか評価良いの結局64だけだよね
これだけ任天堂の一軍である情報開発本部製だからな
889無念Nameとしあき23/02/09(木)03:30:20No.1064873285+
スターフォックスは当時低スペックだったからこそ「すげぇ!」ってなったけど…
890無念Nameとしあき23/02/09(木)03:30:25No.1064873292+
エースコンバット風のスタフォで
891無念Nameとしあき23/02/09(木)03:30:45No.1064873311+
>スタフォはまだ64の先を模索してる感じする
なんか新しいことをしようとしてこけてるんだよね
コマンドのタッチ操作オンリーしかりゼロのジャイロ操作強制しかり
892無念Nameとしあき23/02/09(木)03:31:12No.1064873341+
>コマンドのタッチ操作オンリーしかりゼロのジャイロ操作強制しかり
そういうのは求めてないっていうか…
893無念Nameとしあき23/02/09(木)03:32:05No.1064873401+
スターフォックスアドベンチャーは中学生の俺でも「これ他のゲーム流用しただろ!」って思うぐらいにはスターフォックスしてなかったからな…事実その通りだったし
894無念Nameとしあき23/02/09(木)03:33:05No.1064873468+
>スターフォックスアドベンチャーは中学生の俺でも「これ他のゲーム流用しただろ!」って思うぐらいにはスターフォックスしてなかったからな…事実その通りだったし
ダイナソープラネットだもんな
895無念Nameとしあき23/02/09(木)03:34:13No.1064873558+
>今ならソシャゲの方が闇が深そうなだけどよく知らないしな
闇というかそもそもとしてソシャゲはソーシャルがメインでゲームとして扱ってないところが多いから別業種って感じはあるな
パズドラ以降はゲーム性売りにしたものや最近だとシナリオで売れてきたのもあるけど
サイゲ…というよりサイバーエージェントなんかはマーケティング会社としての体質が抜けてない
896無念Nameとしあき23/02/09(木)03:34:39No.1064873581+
>スターフォックスアドベンチャーは中学生の俺でも「これ他のゲーム流用しただろ!」って思うぐらいにはスターフォックスしてなかったからな…事実その通りだったし
だが…あのクリスタルを生み出した功績を余は忘れておらん…
897無念Nameとしあき23/02/09(木)03:35:28No.1064873633+
そのクリスタルも続編でクソシナリオの犠牲に…
898無念Nameとしあき23/02/09(木)03:37:55No.1064873776+
コマンドのシナリオがな…ほんとにな…
899無念Nameとしあき23/02/09(木)03:38:00No.1064873783そうだねx1
    1675881480372.jpg-(6699530 B)
6699530 B
>クリスタル
なんかLBGTの標的にされてたな
900無念Nameとしあき23/02/09(木)03:38:35No.1064873818そうだねx1
>No.1064872774
そういう比較は同じ会社の同じシリーズで比べないと意味なくない?
ロックマンX1 1993/12/17 ? 9,975SFC
ロックマンX2 1994/12/16 ?10,290SFC
ロックマンX3 1995/12/01 ?10,290SFC
ロックマンX4  1997/08/01 ? 6,090PS1
ロックマンX5 2000/11/30 ? 6,090PS1
ロックマンX6 2001/11/29 ? 6,090PS1-
901無念Nameとしあき23/02/09(木)03:40:14No.1064873925+
>リターンズも任天堂の企画じゃなくてメトロイド大好きな海外デベロッパーが「休眠させるぐらいならうちにメトロイド作らせて!」とプッシュしたからスタートしたようなもの
>でも直前に出た外伝のフェデレーションフォースがヤバいくらいに大コケしたのでリターンズもコケたら今度こそシリーズ終了というギリギリの綱渡りだった
そこからリターンズに手応え感じて止まってたドレッド開発スタートだから運命的だよな
902無念Nameとしあき23/02/09(木)03:41:10No.1064873993そうだねx1
自社ソフト
グランツーリスモ (PS1) 5,800円+税
グランツーリスモ4 (PS2) 7,300円+税
グランツーリスモ5 (PS3) 7,600円+税
グランツーリスモ7 (PS5) 7,900円+税

ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC) 7,767円+税
ゼルダの伝説 時のオカリナ (N64) 6,800円+税
ゼルダの伝説 風のタクト(NGC) 6,800円+税
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (Wii) 6,476円+税
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド (NSW) 6,800円+税
903無念Nameとしあき23/02/09(木)03:42:41No.1064874074+
メトロイドドレッド興味あるんだけど初心者がやっても苦労しない?
904無念Nameとしあき23/02/09(木)03:43:03No.1064874098そうだねx5
>なんかLBGTの標的にされてたな
どうせゲームやらないのになんかやっかいオタクみてえな絡み方だな
それはそれとして読みにくい
905無念Nameとしあき23/02/09(木)03:43:48No.1064874143そうだねx1
BotWって6800だったのか…
すでに任天堂ソフトはカタチケ1枚という認識で値段気にしてないな…そういえば
906無念Nameとしあき23/02/09(木)03:45:10No.1064874211+
>メトロイドドレッド興味あるんだけど初心者がやっても苦労しない?
ボス戦がめんどいだけでそこまでは難しくない
907無念Nameとしあき23/02/09(木)03:46:14No.1064874271+
メトロイド自体そんなに難易度が高いシリーズではないしな
908無念Nameとしあき23/02/09(木)03:47:21No.1064874324+
>メトロイドドレッド興味あるんだけど初心者がやっても苦労しない?
基本的にメトロイドのテクニックって新作毎にリセットされるから初心者とか関係ないよ
ただ過去作リスペクト強いから過去シリーズ知っといてほしいかも
909無念Nameとしあき23/02/09(木)03:48:06No.1064874360+
メトロイドって割と作品ごとのストーリーが地続きなんだよな
910無念Nameとしあき23/02/09(木)03:50:41No.1064874483+
>BotWって6800だったのか…
>すでに任天堂ソフトはカタチケ1枚という認識で値段気にしてないな…そういえば
正確には6980円だった
20年ほぼ同じ価格ってのも結構無理してる気はする
911無念Nameとしあき23/02/09(木)03:50:52No.1064874495+
>>メトロイドドレッド興味あるんだけど初心者がやっても苦労しない?
>基本的にメトロイドのテクニックって新作毎にリセットされるから初心者とか関係ないよ
>ただ過去作リスペクト強いから過去シリーズ知っといてほしいかも
今過去シリーズやるの難しい…
コレクションとしてswitchに来ないもんか
912無念Nameとしあき23/02/09(木)03:52:37No.1064874598+
>今過去シリーズやるの難しい…
>コレクションとしてswitchに来ないもんか
まぁ知らなくてもある程度は説明してくれるから大丈夫
913無念Nameとしあき23/02/09(木)03:54:22No.1064874703+
横スクアクションだしぶっちゃけストーリー性はそこまで強くないよメトロイド
過去作気になるならオンラインでエピソード1と3に該当する初代とスーパーは配信してるから触れてみるのもいいかも
914無念Nameとしあき23/02/09(木)03:56:02No.1064874785+
メトロイドはそろそろアドバンスと3DSの配信終わるから急げ
915無念Nameとしあき23/02/09(木)03:56:30No.1064874813そうだねx1
>>ファルコムから脱出した人の話でファルコムのいい話をきいたことがない
>新海も元ファルコムらしいけど古巣と全然絡んでない気が
移籍した先もゲーム関連だし絡みにくいのだろうて
916無念Nameとしあき23/02/09(木)04:09:23No.1064875454+
ファルコムの離職率すごいよね
絵師も作曲家も名が売れたと思った途端辞める
917無念Nameとしあき23/02/09(木)04:10:12No.1064875487そうだねx1
>ファルコムの離職率すごいよね
>絵師も作曲家も名が売れたと思った途端辞める
安いんだろう…
918無念Nameとしあき23/02/09(木)04:12:55No.1064875582+
離職率ってどこで分かるの?
919無念Nameとしあき23/02/09(木)04:14:10No.1064875637そうだねx2
この場合の離職率は著名クリエイターの話ではなかろうか
920無念Nameとしあき23/02/09(木)04:17:50No.1064875808+
>っていうか評価良いの結局64だけだよね
初代と64が良すぎ
対戦はアサルトも良いけど
921無念Nameとしあき23/02/09(木)04:18:34No.1064875840+
ファルコムの有名クリエイターってだれ?
922無念Nameとしあき23/02/09(木)04:21:31No.1064875988+
任天堂減収減益株価暴落で草
ぶーちゃんどーすんの?
923無念Nameとしあき23/02/09(木)04:22:02No.1064876025+
ゼノブレ高橋光田も元ファルコム
924無念Nameとしあき23/02/09(木)04:23:30No.1064876154そうだねx1
>ゼノブレ高橋光田も元ファルコム
しらそん…
925無念Nameとしあき23/02/09(木)04:24:52No.1064876235+
>ぶーちゃんどーすんの?
任天堂 営業利益
2020/3 3524億円
2021/3 6406億円
2022/3 5927億円
2023/3 5000→4800億円(会社予想)

ソニーゲーム&ネットワークサービス 営業利益
2020/3 2384億円
2021/3 3422億円
2022/3 3461億円
2023/3 3050→2550→2250→2400億円(会社予想)
926無念Nameとしあき23/02/09(木)04:26:10No.1064876299+
>ゼノブレ高橋光田も元ファルコム
ゼノシリーズ繋がりで田中久仁彦も元ファルコムだな
927無念Nameとしあき23/02/09(木)04:26:56No.1064876334+
高橋は元ファルコムだけど光田は違うぞ
ちなみに高橋がファルコムに入社したきっかけは学費に充てるはずのお金でPCエンジン買っちゃったから
928無念Nameとしあき23/02/09(木)04:27:00No.1064876338+
    1675884420774.jpg-(204332 B)
204332 B
>>ゼノブレ高橋光田も元ファルコム
>しらそん…
80年代の頃
929無念Nameとしあき23/02/09(木)04:29:28No.1064876454+
>高橋は元ファルコムだけど光田は違うぞ
古代と間違えて覚えてたわ
930無念Nameとしあき23/02/09(木)04:33:49No.1064876632+
ガレス「そのお話詳しく聞かせてください」
931無念Nameとしあき23/02/09(木)04:33:54No.1064876637+
えぇ…てなった
932無念Nameとしあき23/02/09(木)04:33:55No.1064876638+
コイツの攻撃名はゴーレムボルケーノ!
933無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:00No.1064876641+
90000代の貴重なPS2をそんなことに使うな
934無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:07No.1064876647+
なんとか出来そうなところも変に潔癖症だったり
扉絵ぐらいなら良いかなぁと思うけど作中登場はきつすぎる
935無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:14No.1064876653+
続きが気になるヒキだったしどう転ぶかも分からんけど楽しみではある
936無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:18No.1064876655+
>グロリアスは置いておこう
937無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:20No.1064876657+
>>1月たってない。多分2~3週間程度
フフフセックス!
ファルコさんは芝がないとジュニア期のOP2回が地味に大変なんですよね
ジュジュツァー
サラはいいとして魔王はとくに救われてないのはどうなんだろう?
そのまま囲まれて終了しちゃうですよね…
Tシャツでのパフォーマンスもいいな…
無いなら無いでちょっと物足りないと感じてしまった
938無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:24No.1064876661+
ゲヘナの食堂にどれくらいの生徒が来るのか分からんけど二人だけで回してるのがすげえわ
939無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:27No.1064876663+
>としあきはめたんには優しいのだ!
シャーマンキングもやったし可能性なくもないのかな…自分の願望大分あるけど
940無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:28No.1064876665+
そして絶頂
941無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:32No.1064876668+
ボイラで螺旋攻略を目指してるのかもしれないぜぇ
942無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:35No.1064876673+
>タッチとうる星やつらが乗ってる時のサンデーでアンケ1位取ろうとした島本だ
943無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:37No.1064876678+
こっから何やるかだな
言い返したいなら答えろよ腰抜けゴミ
944無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:40No.1064876681+
スティーブンにライバックに暴走にで映画見たのかなって
945無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:42No.1064876683+
にゃーはいつもレディチェ前にマクロ貼って質問なければポジション宣言しろにゃって言ってるにゃ
946無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:48No.1064876692+
絶妙な顔が再現されている
多分手持ちの因子から長距離因子が発動したかあるいは流用したとかじゃないかしら……?
947無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:50No.1064876694+
いつ終わるんだよ
948無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:50No.1064876695+
かえで~…いやいつも通りだけどもさ!
949無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:52No.1064876696+
やっぱりローカルにも一つくらいG1欲しいよ…
950無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:53No.1064876697+
>ソウルイーターってどっかのアプリで読めたりしない?
歪みじゃピート出ないんじゃないかな…
951無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:56No.1064876701+
えっ
なんでこのスレでコピペ荒らし湧くんだ
952無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:57No.1064876702+
ギデオンはカラデシュの時とか機械巨人相手に踏み潰されたけど地面にあいた穴から平然と出てきたり
953無念Nameとしあき23/02/09(木)04:34:58No.1064876703+
もっと山脇様を称えるでゲス!
なにより除外されても発動なのが偉い
954無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:00No.1064876706+
自民党っていう韓国ゲー人気だよ
955無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:09No.1064876716+
たしかに上手くもないし綺麗でもないし心地よくもないな…
956無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:09No.1064876717+
>ジレンとかプライトトルパーズの設定周りは鳥山がこだわってた的な東映スタッフのインタビューなかったっけ
儀式は強化しても宣告者が悪用して終わりというパターンが続いてる
にお今の流行りのクリーチャーデザインがあんますきくないとゆうかもうあきたとゆうかにお
ここ数年のやらかしをみると普通にネットに強い弁護士みたいな無能感漂うようにみえてしまうからよ…
またショーバン投げてる…
957無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:21No.1064876729+
>核廃棄物のプルトニウムを再利用して更なるエネルギー源にするとはの
コロナ以前じゃないか
ボルジャーノンは流石にそんなに好きならてめぇが作ったらの範疇だろ
とはいえ26でこれってのは珍しいと思うわ
タンホイザじゃなくてタンホイザの関係ウマ娘が実装されるのかな?
やっぱ初代の人がバランス一番良かったなぁ
泥おばさんよく見るようになったな
じゃあまじで小はゴミじゃねーからよ…
958無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:22No.1064876731+
全裸二人
…わかりましたよ
959無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:26No.1064876736+
>スタートからウンコ漏らしてたこれと違うじゃん
新幹線は自由席でも座り放題の神がかった時代だったねコロナ禍
I believeとPaizuri は若干似てるんで歌うとき言い換えができるっす
丈夫な助手ですからグッズあつかいして大丈夫です
人が集まって楽しんでるものを異常なまでに嫌っているのが多いよな
純粋にかわいがりたい気持ちでテイオーさんを膝上に乗せたいですね
時代が追いついた
2枚目ー!
960無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:28No.1064876740+
大分剥きましたがドーハスーラ2枚以外は全部PU外ですよ私は
961無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:29No.1064876741+
継戦しづらすぎる
今のラドンの効果で破壊で良かったんじゃないですか?
お肉はうれしくなかったのかい?っす
ウインディちゃんパワーフラワー使ってたのだ
今回は特にネタバレがネタバレになるのでかわいいとかかっこいいとかしか言えませんわ…
962無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:32No.1064876744+
新喜劇で見た気がしてきた…
963無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:38No.1064876750+
違うな
実際駅弁として売ってるものはにおいとか抑えるように作ってるところ結構多いよ
確かにチビに似ている
相剣というテーマはチューナー扱いのトークン生成して実質一枚からシンクロ召喚できると聞いたが…
シンクロとかエクシーズとか
964無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:39No.1064876752+
>背伸びに失敗した中学生かな?
965無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:42No.1064876755+
わぁい
966無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:43No.1064876757+
>ラブライブは中国人の娘が最良と言っている
スレ画と一緒に手札からイーバ落ちてきた時はさすがに頭を抱えた
ninjaの言った事は正しかったな
こういう卑劣な悪を滅するために正しい風属性の解放が必要
黒い翼を足したがるたそ
カクカ�N@イグニスター
スレ画見て抱いた第一印象が「マグニート関係の人?」だった
かこすげーな!
967無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:43No.1064876758+
>89の見せ方がカッコいいと思う
968無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:47No.1064876763+
具体的な被害額が大切なので
969無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:48No.1064876764+
今だに鬼滅鬼滅言ってんの逆張りだけだよ
970無念Nameとしあき 23/02/09(木)04:35:49No.1064876766+
>えっ
>なんでこのスレでコピペ荒らし湧くんだ
コピペ荒らしはある程度伸びてるスレが隔離されたら無差別で湧くような
そしてこのスレは今になって隔離されたということ
971無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:52No.1064876772+
電波には勝てないから安心して欲しい
972無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:54No.1064876776+
>>なんかやってたアニメの番組にシャンクス出た?
973無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:57No.1064876779+
>>>フラクトールナーベルフェリジットは入ってるけど
足のエラーランプ真っ赤やんけ!狙ったろ!
イラストは本来何に使うかで価格も変わるので依頼時に提示する必要があるんぬな
焼き蒸し器!?
自慰するまで追い込め
サーヴァントは排泄しないねぇ
雨がもう横浜越え始めたから都内もそろそろ本番か
出どころを探し出して焼け
974無念Nameとしあき23/02/09(木)04:35:59No.1064876782+
キャラ萌え好きな人はそれでいいんだろうし
975無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:04No.1064876789+
HTAED完成してるの初めて見た
976無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:09No.1064876791+
ドイツ軍の格好?
977無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:09No.1064876792+
>アリスギア自らカチコミに行ってるっす!
今時は本物の貝を地元で捕まえて使ったら
バルバトスにもあるってのは小川の強要なんだろうな電源ランプ
というか実際百合好きやらキャラ同士のカップル好きがプレイヤーキャラとのカップリングを否定するための殴り棒にしてる節はあるよね
カフェインは適度に取るのいいと思う
エースが敗北者してからの逃走も助けてるからな…
七つの大罪モチーフだとしたら暴食か怠惰か迷う所だな
ドスパラサポートクソの噂が立ってそれでさすがに改善されてるんだろうと思ってたら相変わらず駄目だったのか
978無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:13No.1064876797+
タッチパネルなのはいいけど予備くらい用意しようよ
979無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:14No.1064876798+
おもしれーやつ扱いになっていってるとか言われてて駄目でしたわ
これは作り話だから結局結婚はするだろうけど
いや、気にした方がリスク下がる
しかも名前間違ってて笑う
ゼノサジはなんか異常に間が開くんだよな
980無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:14No.1064876799+
まあストライカー生成したら用済みな気がしないでもないけど…
最大のパワーカードは最後まで溜めとくもんや
981無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:18No.1064876804+
>レアモン仲間にする頃にはレベルバキバキに上がってバランス崩壊してるのいいよねよくない
ビキニパンツ履いてもっこりを見切れさせるタイプの男YouTuberはいないのかな
982無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:19No.1064876805+
海の男の理不尽パンチがノアを襲う!
台湾という実例あるし
万雷もいらないぞ
普段は品がいいけどレースだと名古屋走りのラフファイターとかエールちゃんかな?
タカキと同じ身長だから発言自体はどうでもいいけどイキってる女が堕ちていく様は見たいから粘着スレは容認するからよ…
983無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:19No.1064876806+
砂・ローリング!とか砂イリュージョンも好きだけど
まずは礼だろ!
984無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:24No.1064876809+
かなり暴れてたじょんね
985無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:27No.1064876810+
>おのれ高須クリニック
986無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:27No.1064876811+
この漫画語る時は管理しないと無理だな
憧れた作家に絵柄が寄っていくのは極々当たり前なのにパクリだなんだというのは悲しいね
987無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:29No.1064876813+
刻んでよ
ダブルミックスでやる曲か
会話のテンポが良いね…変な間が出来ないのプロだわ
もともとはお札や割り符の再利用とかだったんかなレジィ様
それは、岩だらけで、
988無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:32No.1064876816+
キング紹介する時はそりゃ常勝無敗って言うだろ…
989無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:37No.1064876820+
なんだかんだいって精進料理も美味しいっすからねえ…
990無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:39No.1064876822+
おっぱいなら勝てる…!
991無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:44No.1064876826+
冬用のシュラフは使う予定
992無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:48No.1064876829+
ムサシでデビューしようかな
993無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:49No.1064876831+
戦国時代は他作品での知名度が高すぎて作る時に結構困るやつだと思う
994無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:54No.1064876833+
切り替えながら戦えないんだ俺…
995無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:55No.1064876834+
コピペ発狂か
ニンダイスレ立ってるから行こうぜ
https://may.2chan.net/b/res/1064873393.htm [link]
996無念Nameとしあき23/02/09(木)04:36:58No.1064876835+
でんじゃらすじーさんの作者の手書きで書いてある何気ないセリフ好き
997無念Nameとしあき23/02/09(木)04:37:00No.1064876836+
>漫画で読んだから知ってる!
そろそろ二部もクライマックスなの?
苦痛と快楽に必死に耐える美形の男の人って最高ツァ
でももう今更生き方を変えられないのだ
煽り倒される鬼滅ァーが今からかわいそう
さっき放送されたやつだよね?
優勝した!!
手足と腰が細すぎる
998無念Nameとしあき23/02/09(木)04:37:00No.1064876837+
>>えっ
>>なんでこのスレでコピペ荒らし湧くんだ
>コピペ荒らしはある程度伸びてるスレが隔離されたら無差別で湧くような
>そしてこのスレは今になって隔離されたということ
そんな残り100を切ってるってとこで雑に荒らされてもなぁ…
999無念Nameとしあき23/02/09(木)04:37:03No.1064876838+
>>彼はカオスダイソンスフィアで先攻ワンキル決めてましたね…
定番ネタなんです?
短距離でもマイルでも中距離でも長距離でも芝でもダートでも私のが強い
ネットが自分の中の全部って感じの荒らしにおね
特定の毛色の馬にしか発情しない
制服エッチ期待して卒業後も制服とっておくのいいよね
ドローゴーはまぁ仕方ないぜ事故は誰にでもあるぜ
A
1000無念Nameとしあき23/02/09(木)04:37:08No.1064876847+
缶コーヒー

[トップページへ] [DL]