[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3954人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1905137.jpg[見る]


画像ファイル名:1675939932015.jpg-(131394 B)
131394 B23/02/09(木)19:52:12No.1024681194そうだねx5 21:01頃消えます
今更ながらブラックサンを完走した
色々言いたいこともあるけど
最終話のOPで何か全てが許せてしまった俺は駄目なんだろうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/09(木)19:53:45No.1024681768そうだねx26
(原作OPを)かけてやってくれ…
223/02/09(木)19:53:55No.1024681840+
かけてやってくれ…
323/02/09(木)19:54:21No.1024682005+
言いたいこと…?(テレレレ…
423/02/09(木)19:54:22No.1024682013+
テレレー
523/02/09(木)19:56:17No.1024682786+
おはようございます!
623/02/09(木)20:01:14No.1024684742+
>かけてやってくれ…
あれTV版原作見てないと唐突過ぎない!?
723/02/09(木)20:01:44No.1024684938そうだねx26
見てても唐突やろがい!
823/02/09(木)20:02:03No.1024685084+
たまらないなぁ!
923/02/09(木)20:02:55No.1024685489+
続きが気になったから徹夜で全部見たけど
今思うとそこまでして見るようなものでもなかった気がする
全自動変形変身ベルトも変形する意味もあのベルトである意味もなかったし
1023/02/09(木)20:03:19No.1024685671そうだねx1
この作品大体の要素が唐突だし説明もないよ
創世王も世紀王もできたの偶然ってなんなんだよ
1123/02/09(木)20:03:56No.1024685921そうだねx6
ネタにしないと見てらんない
1223/02/09(木)20:04:49No.1024686275+
>創世王も世紀王もできたの偶然ってなんなんだよ
偶然出来たのに創世王強すぎ問題
1323/02/09(木)20:05:47No.1024686642そうだねx7
怪作だったね…って意見が落ち着いた後にライダー図鑑で知らない設定がドバドバ出てくるの面白すぎた
1423/02/09(木)20:06:05No.1024686737そうだねx1
ベルト出たのに怪人のままなとこに予算の枯渇を感じる(テレレー)
1523/02/09(木)20:06:09No.1024686776そうだねx1
急に流されてもパロギャグか何かとしか思えないって!
1623/02/09(木)20:07:09No.1024687191+
怪人ニコイチで創世王になるのは解説見ないとわからねーよぉ
1723/02/09(木)20:07:23No.1024687278+
>ベルト出たのに怪人のままなとこに予算の枯渇を感じる(テレレー)
カマキリ女のライダーフォームは見たかったね…
1823/02/09(木)20:07:52No.1024687490+
>急に流されてもパロギャグか何かとしか思えないって!
仕方ないだろ撮影中にスタッフみんなで観賞会しちゃったんだから
1923/02/09(木)20:08:04No.1024687561そうだねx2
左右どちらも叩いて無関心な奴らは日和見主義だと中指立ててそれらを一挙配信でやり逃げするスタイル好きだよ
2023/02/09(木)20:08:29No.1024687738+
創世王そのへんのおっさんなのマジで何なんだよ!
2123/02/09(木)20:08:55No.1024687903+
怪人にされるときにみんなベルト腹に埋められてるよね
なんかおじさんと信彦とあおいちゃんだけ表に出てくるだけで
2223/02/09(木)20:08:59No.1024687927そうだねx2
>左右どちらも叩いて無関心な奴らは日和見主義だと中指立ててそれらを一挙配信でやり逃げするスタイル好きだよ
まあまさはる的主張したかったにしても中途半端で逆にろくなメッセージ性にはならなかったが…
2323/02/09(木)20:09:02No.1024687947+
これブラックでやる必要あったかな
と思いつつも滅茶苦茶笑いながら楽しんで観てた
2423/02/09(木)20:09:04No.1024687959そうだねx10
>左右どちらも叩いて無関心な奴らは日和見主義だと中指立ててそれらを一挙配信でやり逃げするスタイル好きだよ
そういう思想すら見えない暴れるだけ暴れるスタイルはちょっと…
オチが酷すぎる
2523/02/09(木)20:09:08No.1024687984+
>怪人ニコイチで創世王になるのは解説見ないとわからねーよぉ
そうなのぉ!?
2623/02/09(木)20:09:32No.1024688154+
石出したり入れたりできるのわけわからん
2723/02/09(木)20:09:56No.1024688300+
雀はあの末路のためだけに不自然に生き残るのが気に食わんかった
2823/02/09(木)20:10:27No.1024688527そうだねx1
>>怪人ニコイチで創世王になるのは解説見ないとわからねーよぉ
>そうなのぉ!?
最終話でのぶひこの死体が消えてたのは条件を満たしておじさんと融合してる
2923/02/09(木)20:10:48No.1024688668そうだねx3
ライダーのデザイン自体は良かったからあの話全部なかったことにして新しい話を作り直してくれてもいい
3023/02/09(木)20:11:00No.1024688750+
(仮面ライダーBLACKのイントロ)
3123/02/09(木)20:11:26No.1024688929+
>ライダーのデザイン自体は良かったからあの話全部なかったことにして新しい話を作り直してくれてもいい
やるか…RX
3223/02/09(木)20:11:41No.1024689016+
全自動ベルトの動きがもうちょっとスピード早かったらかっこよかったかもしれないけど昔のアシモの動作とさほど変わらなくて…
3323/02/09(木)20:11:57No.1024689126そうだねx1
>ライダーのデザイン自体は良かったからあの話全部なかったことにして新しい話を作り直してくれてもいい
西島さんのレス
3423/02/09(木)20:12:01No.1024689163+
>オチが酷すぎる
少年ライダー隊結成する希望のあるラストだろ?
3523/02/09(木)20:12:44No.1024689447+
>西島さんのレス
折角ライダーになったのに子供に見せられないからな…
3623/02/09(木)20:12:57No.1024689530そうだねx1
ブラックサンが初めて2段階目の変身する時に「モウ1度変身デキルッテコト!?」って台詞挟んだのマジで要らなかった
3723/02/09(木)20:13:58No.1024689960+
怪人のほうが人間より立場も能力も弱い世界っていう設定は割と画期的だったと思ってる
3823/02/09(木)20:14:01No.1024689987+
Amazonという名前とアルファの見た目ぐらいしか旧作要素無いアマゾンズに比べてオリジナルの要素を拾い過ぎたのがダメだったんだ…
ゴルゴムまで律儀に取り込むんじゃねえ
3923/02/09(木)20:14:02No.1024690000+
二段変身する意味もよくわからないからな…
4023/02/09(木)20:14:24No.1024690153+
主役二人もいいけど今野の怪演も普通に好きなんだ
セリフはあれだけど
4123/02/09(木)20:14:27No.1024690170+
正義がいない作品だと気付くと色々とスッキリする
だれも正義を貫かないのである!
4223/02/09(木)20:14:58No.1024690392+
>この作品大体の要素が唐突だし説明もないよ
>創世王も世紀王もできたの偶然ってなんなんだよ
不思議なことが起こって急に出てくる方がそれっぽいだろ
4323/02/09(木)20:15:05No.1024690434+
>石出したり入れたりできるのわけわからん
それもあるけど石なくても変身出来んのかよと
4423/02/09(木)20:15:05No.1024690445+
なんだかんだで代表好き
絶対共存できんわアレ
4523/02/09(木)20:15:20No.1024690556そうだねx1
>二段変身する意味もよくわからないからな…
原作再現
4623/02/09(木)20:15:24No.1024690590+
ブラックサンの身体むしって作る剣ってあれエピソード跨いでも復活しないの…
4723/02/09(木)20:15:57No.1024690818そうだねx4
二段変身は本家が最初の変身でバッタ怪人状態間に挟んでたオマージュじゃないの
4823/02/09(木)20:16:04No.1024690852+
ブラックサンのテーマとルーキーズ卒業のテーマが頭の中で混ざる
4923/02/09(木)20:16:50No.1024691170+
>ブラックサンの身体むしって作る剣ってあれエピソード跨いでも復活しないの…
シャドームーンとブラックサンで左右逆の脚むしってるのも
何かメッセージ性があるようでないような不思議な感じ
5023/02/09(木)20:16:53No.1024691193+
>少年ライダー隊結成する希望のあるラストだろ?
完全にテロリストですね
5123/02/09(木)20:16:57No.1024691230+
最後の創世王ニコイチなのは脚の数とか見てれば割と察せるのよね
旧創世王の話はどこから出てきたの!?
5223/02/09(木)20:16:59No.1024691244+
>ブラックサンの身体むしって作る剣ってあれエピソード跨いでも復活しないの…
使い捨て
のぶひこも同じ
5323/02/09(木)20:17:11No.1024691329そうだねx5
いろいろ言いたいことはあるし言われる理由もわかるんだが個人的にはなぜかアマゾンズより刺さったんだよな…なんでだろう
5423/02/09(木)20:17:12No.1024691339そうだねx1
話の内容からしてベルト出てくる意味も二段変身する意味もないよね
二段変身できる特別な怪人って設定もないし
5523/02/09(木)20:17:12No.1024691341+
>完全にファイトクラブですね
5623/02/09(木)20:17:24No.1024691428そうだねx3
謎の熱量があって初見だと一気見しなきゃ…ってなる
5723/02/09(木)20:17:54No.1024691645+
シンライダーみたいにこっちもライダーチップス欲しかった
キャラは異様に立ってるし
5823/02/09(木)20:17:55No.1024691654+
>>少年ライダー隊結成する希望のあるラストだろ?
>完全にテロリストですね
思想的なものが何にもなくて
ただ単に好き放題やっただけだなこれってなったので
割と好きになった
5923/02/09(木)20:17:56No.1024691665そうだねx4
食人してるのにそこが全然問題にならないのが凄いこの作品
6023/02/09(木)20:18:06No.1024691738+
二段変身する怪人っていうとガイバーギガンティックみたいでかっこいいじゃん
6123/02/09(木)20:18:43No.1024692014+
おじさんがずっとうじうじしてて割とフラストレーションがたまる
6223/02/09(木)20:18:50No.1024692080+
>仕方ないだろ撮影中にスタッフみんなで観賞会しちゃったんだから
じゃあしょうがないな
6323/02/09(木)20:18:52No.1024692106+
>食人してるのにそこが全然問題にならないのが凄いこの作品
もっとこう…なかったのかよ!?ってなった
ヘヴンの材料は…人!?
そう…で済ますなよ!
6423/02/09(木)20:18:59No.1024692145+
元が怪人で変身ポーズでライダーになるって出来なかったのかな…
6523/02/09(木)20:19:05No.1024692186+
このご時世LGBTの扱い方が尖りすぎだろ!
6623/02/09(木)20:19:22No.1024692292+
吉田羊だけが勝ってしまった…
6723/02/09(木)20:19:29No.1024692341+
>このご時世LGBTの扱い方が尖りすぎだろ!
正直ここだけは好き
ルー大柴良い演技するよな…
6823/02/09(木)20:19:46No.1024692476+
ヘヴンの原料が人だから食べたがらないというわけでもないおじさん
6923/02/09(木)20:19:53No.1024692536そうだねx1
トラさんの人本職プロレスラーでびっくりする
7023/02/09(木)20:19:56No.1024692562+
>食人してるのにそこが全然問題にならないのが凄いこの作品
怪人も人間も命の重さが軽すぎるんだよな
7123/02/09(木)20:20:18No.1024692723+
なんかおじさん最後までふわふわしてたな…
7223/02/09(木)20:20:22No.1024692753+
全話視聴を10周かなんかして発狂してBLACKSUNは名作って長文レスするようになっちゃった「」がいるから
BLACKSUNの摂取のし過ぎには気をつけるんだ
7323/02/09(木)20:20:23No.1024692763+
>ブラックサンの身体むしって作る剣ってあれエピソード跨いでも復活しないの…
世紀王ブラックブレードです(使い捨て)
7423/02/09(木)20:20:38No.1024692874+
俺の身体の石も取り出してほしい
7523/02/09(木)20:20:39No.1024692880+
被差別階級の怪人よりも更に下にまだ底の存在がいるのがヤバすぎる
7623/02/09(木)20:20:40No.1024692886+
>正直ここだけは好き
心まで怪人になるな!
7723/02/09(木)20:20:41No.1024692888+
創世王は2人が合体して生まれるのは知っているな?
7823/02/09(木)20:20:45No.1024692918+
ふわふわしてたのおじさんだけかな…?
7923/02/09(木)20:20:48No.1024692931+
電人ザボーガー劇場版のギャグ抜き版
8023/02/09(木)20:20:52No.1024692956+
>二段変身する怪人っていうとガイバーギガンティックみたいでかっこいいじゃん
あれは中盤で会ったラスボスが強すぎるから対等に戦える力が必要でしかも一縷の望みを砕かれてもその残骸が鎧に変わったという熱い経緯もあって
8123/02/09(木)20:21:04No.1024693063+
ラストがあまりハッピーエンドに見えない
8223/02/09(木)20:21:06No.1024693076+
>なんかおじさん最後までふわふわしてたな…
学生運動に女目当てで参加しちゃうような奴だからね…
8323/02/09(木)20:21:11No.1024693114そうだねx1
>(仮面ライダーBLACKのイントロ)
最終話までルー大柴の怪演が凄まじいの凄くない?
8423/02/09(木)20:21:12No.1024693118+
怪人って勝手に人類と交わって無限に産まれ続けますよね…?
8523/02/09(木)20:21:15No.1024693147+
https://www.kamen-rider-official.com/zukan [link]
otherから見よう知らない設定
8623/02/09(木)20:21:20No.1024693182+
最初OPみたときは重厚な感じで凄い物語が始まるのかって期待度凄かった
それなのにテレレレー聞くだけで笑っちゃうようになったのは本当に作曲した人可哀想
8723/02/09(木)20:21:21No.1024693191そうだねx1
面白いのたとえばアマゾンズだと特撮畑からシリアスへのアプローチだから
なるべく用語を英語と数字とか神話用語にしたり変身ポーズを控えめにしたりするけど
ブラックサンは逆に特撮へのアプローチだから変身ポーズとかしっかりやるし
「サタンサーベル」とか重要な用語とか名シーンはがっつり省略しないのが面白い
8823/02/09(木)20:21:25No.1024693225+
>正義がいない作品だと気付くと色々とスッキリする
>だれも正義を貫かないのである!
みんな貫いてるよ
信じる事が正義だから
8923/02/09(木)20:21:31No.1024693265+
なんというか一般的な尺度で計れない作品ではある…
どちらかというと悪い意味だが変に光る所もある…
9023/02/09(木)20:21:46No.1024693388+
>怪人って勝手に人類と交わって無限に産まれ続けますよね…?
創生王さえいなくなれば勝手に滅ぶはずなんだ
たぶん
9123/02/09(木)20:21:52No.1024693430+
話は酷かったけど役者の演技がみんな凄かったのはまあ認めざるを得ない
9223/02/09(木)20:22:06No.1024693512+
ホームレスやLGBTの連中なんかヘヴンの材料にしてろ!ってところはうお…となるけど
そのヘヴンを大量に流通させてる過去パートの連中はそれどうやって作ってんだテメエら!?となるからヤバい
9323/02/09(木)20:22:06No.1024693517+
劇中でちゃんと説明しろや!
9423/02/09(木)20:22:09No.1024693535+
>ラストがあまりハッピーエンドに見えない
ハッピーではないし諸々がエンドしてない…
9523/02/09(木)20:22:32No.1024693681そうだねx1
公開日に徹夜して一気見した経験は割とオンリーワンな気がする
徹夜明けのテンションに10話のOPが流れ出した時は頭おかしくなったのかと思ったよ…
9623/02/09(木)20:22:34No.1024693698そうだねx2
> 「サタンサーベル」とか重要な用語とか名シーンはがっつり省略しないのが面白い
おかげで雰囲気から浮いてる!
9723/02/09(木)20:22:42No.1024693765+
見方によってはテロリストだしな葵ちゃん
9823/02/09(木)20:22:52No.1024693845+
サタンサーベル(原作要素は拾ったけどよくわからない)
9923/02/09(木)20:22:53No.1024693855+
西島さんのお子さんにもぜひ見てほしい
10023/02/09(木)20:23:06No.1024693945+
正直最終話のOPあんまり良い気分じゃなかった
どんだけクソコテになっちゃったとはいえてつをが可哀想だよあれは
いくらなんでもひどいよ
まあそれはそれとしてカッコ良くはある
10123/02/09(木)20:23:10No.1024693980+
葵ちゃんが何も知らないままビルゲニアがバスの外で息絶えるのが美しいよね
10223/02/09(木)20:23:12No.1024693991+
怪人がいくらなんでも弱すぎる...
最初のクモとアネモネが戦闘員として上位レベルだったから尚更
10323/02/09(木)20:23:18No.1024694035そうだねx7
>見方によってはテロリストだしな葵ちゃん
あらゆる角度から見てもテロリストな気が…
10423/02/09(木)20:23:21No.1024694057+
>そのヘヴンを大量に流通させてる過去パートの連中はそれどうやって作ってんだテメエら!?となるからヤバい
しかもヘヴンは金を生むとか言っておきながら基本的に怪人への需要か怪人オークション程度のものだから割と市場が狭くて総理の懐を温めるくらいにかなってないのがしょうもない
10523/02/09(木)20:23:36No.1024694169+
リメイク前のブラックが超面白いことはよく分かったので最初から見る機会をくれたことは感謝したい
10623/02/09(木)20:23:42No.1024694208そうだねx2
>見方によってはテロリストだしな葵ちゃん
見方というか最後は葵ちゃん完全にテロリストだよ…
しかも子供を爆弾テロに使うタイプの最悪の奴だよ
10723/02/09(木)20:23:46No.1024694240+
これの原作OPで許せるのは流石にチョロすぎるな
10823/02/09(木)20:24:18No.1024694451+
こんな配信形態なのに葵ちゃんの子が脱ぐシーンが無いのは割と珍しいね
10923/02/09(木)20:24:27No.1024694519そうだねx3
>葵ちゃんが何も知らないままビルゲニアがバスの外で息絶えるのが美しいよね
所々で映像が異様に冴えてるのが好き
基本的には酷いんだけどなんかこう嫌いになり切れない
11023/02/09(木)20:24:31No.1024694546そうだねx3
>これの原作OPで許せるのは流石にチョロすぎるな
正直言うとしらけたよ
11123/02/09(木)20:24:57No.1024694716+
子供誘拐してテロリストにするって創作物にもそうそう出てこない悪人だよね葵ちゃん
11223/02/09(木)20:25:08No.1024694799+
面白かったけどバトルが段々味気なくなってくのはいただけない
最終話のどつき合いは好き
11323/02/09(木)20:25:11No.1024694814そうだねx1
>話は酷かったけど役者の演技がみんな凄かったのはまあ認めざるを得ない
葵ちゃん演じた子は演じたキャラクターは好きになれなかったけどこの子すげぇってなった
11423/02/09(木)20:25:19No.1024694872+
サブキャラまで全員に人間の名前もあると複雑すぎるから何だろうけど
光太郎と信彦以外は怪人の名前で呼んでるからシュールだよね
11523/02/09(木)20:25:26No.1024694918+
最終回の葵ちゃんはどこへ向かってるの
11623/02/09(木)20:25:26No.1024694920そうだねx1
奇作だから最終回OPも許せると言うか笑える
11723/02/09(木)20:25:32No.1024694960+
怪人の皆さんには申し訳ないんだけど興奮すると異形の姿に変身する存在は人間じゃないとか言われてもそうだね...としかならない
11823/02/09(木)20:25:32No.1024694965+
>ブラックサンは逆に特撮へのアプローチだから変身ポーズとかしっかりやるし
BLACK SUNとSHADOWMOONのギリギリギリからの鏡合わせ変身はすごく好き
11923/02/09(木)20:25:44No.1024695055+
>子供誘拐してテロリストにするって創作物にもそうそう出てこない悪人だよね葵ちゃん
そこまでして何と戦うのかもイマイチ名言しなかったのがね…
12023/02/09(木)20:25:48No.1024695079+
>>これの原作OPで許せるのは流石にチョロすぎるな
>正直言うとしらけたよ
白けはしなかったけど最初おぉ!?って笑ったけど何か…遅いな…ってなった
原作OPの凄さがわかったよ
12123/02/09(木)20:25:51No.1024695102そうだねx2
>最終回の葵ちゃんはどこへ向かってるの
国家転覆
12223/02/09(木)20:25:54No.1024695124+
あのOPで笑わないの無理でしょ
12323/02/09(木)20:26:06No.1024695211そうだねx3
葵のお父さんが怪人になった回でだいぶ極まってんな?ってなった
12423/02/09(木)20:26:15No.1024695263+
デブゲニアの事ビルって言うのやめなよ…
12523/02/09(木)20:26:16No.1024695266+
バイクシーン全般が安全運転で配慮を感じてしまって
なんか悲しい気持ちになるよね
12623/02/09(木)20:26:17No.1024695276+
>最終回の葵ちゃんはどこへ向かってるの
破滅
12723/02/09(木)20:26:19No.1024695290+
時を超えたのも空を駆けるのも絶対この星の為とかじゃないよこの人たち
12823/02/09(木)20:26:20No.1024695304+
いつものライダーパンチからのライダーキックが逆になったのはなんかあったの?
12923/02/09(木)20:26:25No.1024695337そうだねx1
カニ味噌がどばどば出てくる!!
13023/02/09(木)20:26:28No.1024695361+
たぶん特撮畑の人がダークなブラックサンやるっていうと
「許さん」と拳ギリギリ音は外さないけどポーズはやめとこうかってなりそうなんだよね
監督が畑違いだからこそしっかり特撮要素が要所で妙に強く残ってて
そこはそんなちゃんとやるんだ!?ってなるのが不思議で面白い
13123/02/09(木)20:26:30No.1024695370+
>あのOPで笑わないの無理でしょ
真面目にやって笑われてるのかギャグで入れたのか判断しづらい!
13223/02/09(木)20:26:31No.1024695381+
>原作OPの凄さがわかったよ
あの速度はなんかおかしいだろ
13323/02/09(木)20:26:32No.1024695387+
なんでサタンサーベルは創世王特攻だったのかよくわからんかった
これも原作要素?
13423/02/09(木)20:26:45No.1024695465+
>怪人の皆さんには申し訳ないんだけど興奮すると異形の姿に変身する存在は人間じゃないとか言われてもそうだね...としかならない
割と暴力振るうし力も強いから仲良くなれねぇ…
13523/02/09(木)20:26:53No.1024695524+
でも蟹の人演技すごかったよね…
13623/02/09(木)20:27:06No.1024695613+
何度見ても中村倫也の変身ポーズがキレッキレすぎる…
13723/02/09(木)20:27:06No.1024695614+
>真面目にやって笑われてるのかギャグで入れたのか判断しづらい!
画質とテロップからしてギャグだろう…
13823/02/09(木)20:27:09No.1024695627+
ラストのオチも含めて好きなんだけど10話のOP後もこれはちょっとどうなん…ってシーンがちょいちょいあってテンションが引き戻される
13923/02/09(木)20:27:09No.1024695631+
>葵のお父さんが怪人になった回でだいぶ極まってんな?ってなった
あのカニの動きで追いかけるの笑っていいものかちょっと悩んだ
14023/02/09(木)20:27:12No.1024695649そうだねx1
いもげのみなさんおはようございます
14123/02/09(木)20:27:18No.1024695696+
どんな奴も倒れたところを蹴りまくると死ぬ!
14223/02/09(木)20:27:19No.1024695699+
ビルゲニアはカップヌードルが好物だもんなが伏線になるもっちゃり
14323/02/09(木)20:27:35No.1024695808+
旧作のオープニングもほとんどバイクで走ってるだけだけど埠頭を走ると鳥の群れが舞い上がったり綺麗だった
それに速かった
14423/02/09(木)20:27:37No.1024695828+
真面目に語ってる人が悪いけど無理だよコレ!ってなるなった
14523/02/09(木)20:27:41No.1024695859そうだねx1
LGBTをヘブン素材にしたり片腕無くなったビルゲニアにマジックハンドでもつけとけとか言ったりとその手の団体に目をつけられたらボコボコに潰されちゃうよ...ってなった
14623/02/09(木)20:27:52No.1024695937そうだねx2
泣きながら蟹の腕を抱えて歩いてたときはどういう感情になればいいのかわからなかったよ
14723/02/09(木)20:28:00No.1024695994そうだねx1
ビルゲニア変身体とかもっとかっこよくできたけど
いいやこのデザインで行く!ってなったんだろうな
14823/02/09(木)20:28:00No.1024695995+
スズメ怪人死ぬ必要あった?
14923/02/09(木)20:28:06No.1024696029+
あまりにもとっ散らかりすぎなんだが開示してない設定だけは大量にあるみたいな出し惜しみのせいで更に良く分からない…
15023/02/09(木)20:28:09No.1024696047+
シュールなシーン多すぎて一周回って好き
壁に串刺しにされて一回転するブラックサンとか特に好き
15123/02/09(木)20:28:13No.1024696075+
ジューシーサンライズ
15223/02/09(木)20:28:16No.1024696099+
>葵ちゃんが何も知らないままビルゲニアがバスの外で息絶えるのが美しいよね
ビルゲニアの扱いが何か割りと良いよね
原作でもあんまり良いとこ無しなのに
15323/02/09(木)20:28:23No.1024696145そうだねx6
>スズメ怪人死ぬ必要あった?
これはもう明確にあった
15423/02/09(木)20:28:26No.1024696176+
葵ちゃんの人年齢的にまだこれ見れないからな…
15523/02/09(木)20:28:30No.1024696199+
>スズメ怪人死ぬ必要あった?
あいつも人殺してるから因果応報として必要
15623/02/09(木)20:28:32No.1024696217+
>>葵のお父さんが怪人になった回でだいぶ極まってんな?ってなった
>あのカニの動きで追いかけるの笑っていいものかちょっと悩んだ
笑う以外に何かあったのか…
15723/02/09(木)20:28:36No.1024696243+
葵ちゃん救出間に合わずに改造されるのかよ!?ってのは意外過ぎてドキドキハラハラしたよ
15823/02/09(木)20:28:46No.1024696304+
シャドームーン怒りの変身はかっこいいからな…
15923/02/09(木)20:29:00No.1024696403+
サタンサーベルで創生王を倒せる←わかった
サタンサーベルとは何?←説明しろ
16023/02/09(木)20:29:02No.1024696419+
>カニ味噌がどばどば出てくる!!
笑うとこじゃないんだけど正直そんなやられ方する!?って死ぬほど笑ってしまった
16123/02/09(木)20:29:03No.1024696430+
俺がお前を守るぞ!→守れない
16223/02/09(木)20:29:04No.1024696436+
>ビルゲニア変身体とかもっとかっこよくできたけど
>いいやこのデザインで行く!ってなったんだろうな
ブラックサン展に仮面付けてるデザイン画があった
仮面砕くと顔が出てくる展開もあり得たらしい
16323/02/09(木)20:29:10No.1024696485そうだねx1
怪人だからって衆人環視でウンコするのは駄目だろチュン介…
16423/02/09(木)20:29:11No.1024696487+
>スズメ怪人死ぬ必要あった?
怪人はこの日本にいていい存在だと思ってるんですかあなたは?
16523/02/09(木)20:29:13No.1024696503そうだねx1
信彦が泣きじゃくりながら昔は良かった…とか言ってると
すごいいい作品だったように思えてくる
16623/02/09(木)20:29:23No.1024696575+
部分部分は好きだけど悪ふざけにしか思えない原作再現部分と最後がキツい
16723/02/09(木)20:29:31No.1024696640+
ブラックサンは原作を説明に使うな!唐突過ぎるだろ!
16823/02/09(木)20:29:45No.1024696744そうだねx2
創世王関係なく怪人繁殖してるなら創世王殺して全て終わらせるとか意気込んでたおじさんとのぶひこ馬鹿じゃないですか
16923/02/09(木)20:29:48No.1024696772+
RXと言えば移民問題ですよね!
17023/02/09(木)20:29:49No.1024696791+
色んなテーマはあるんだけど大体がすごく露悪的な調理されてるせいでこれ本当に大丈夫…?な感が強い
17123/02/09(木)20:29:52No.1024696817そうだねx2
それでも信彦の変身!は格好いいしおじさんの変身!も格好いいのはずるい
17223/02/09(木)20:29:53No.1024696824+
>ブラックサンは原作を説明に使うな!唐突過ぎるだろ!
かけてあげてくれ…
17323/02/09(木)20:30:24No.1024697045+
テレレレー
17423/02/09(木)20:30:26No.1024697056+
みんなやりたくない創世王
17523/02/09(木)20:30:27No.1024697060+
蟹の怪人だからちゃんと泡は吹くし死体は泡になって消えるの当然だろ?
クジラ出るなら再生の洞窟入れるの当たり前だろ?みたいな
あっそこの様式美は守るんだみたいなのが入ってきて
17623/02/09(木)20:30:34No.1024697113そうだねx1
よくわかんない凄い水が公式的にもそういう扱いなの衝撃すぎる
どうでもいいことでウダウダやってないで死者蘇生できるこっちを争奪戦しろ
17723/02/09(木)20:30:35No.1024697118+
信彦童貞捨てるの今野で良かったのか
17823/02/09(木)20:30:36No.1024697124+
創世王いる限り怪人マジで不老不死だから…
17923/02/09(木)20:30:48No.1024697214+
>スズメ怪人死ぬ必要あった?
意味はあったけどあそこのために弾が全然あたらなかったりテロしておいて追われなかったりご都合主義極まれりな感じだったのがね…
18023/02/09(木)20:30:50No.1024697224+
>創世王関係なく怪人繁殖してるなら創世王殺して全て終わらせるとか意気込んでたおじさんとのぶひこ馬鹿じゃないですか
そこ否定したらこの作品丸ごと消滅するから禁句だぞ
18123/02/09(木)20:31:01No.1024697308+
西島秀俊と信彦の名演で誤魔化してるところある
18223/02/09(木)20:31:11No.1024697388そうだねx1
原作OPのほうが疾走感あるな!って見直すと
いやスピード出すぎてんな!?ってのと
最後ジャンプから着地で若干スリップしてなんかパーツ落ちてんのが怖い
18323/02/09(木)20:31:16No.1024697424+
ヘブンの供給さえ絶てば不老不死は不可能になるからな
18423/02/09(木)20:31:34No.1024697537+
学生運動にうつつを抜かしたツケを払ったの好き
あれでおじさんが格好良く決めてハッピーエンドになる方が違和感あるしな…
18523/02/09(木)20:31:38No.1024697560+
>西島秀俊と信彦の名演で誤魔化してるところある
いいやルー大柴だね間違いなく彼がMVP
18623/02/09(木)20:31:45No.1024697608+
演技力の高い俳優たちが大真面目にやってるからなお面白い
18723/02/09(木)20:31:52No.1024697664+
>西島秀俊と信彦の名演で誤魔化してるところある
ところはあるじゃなくて大部分はこれで乗り切ってる
18823/02/09(木)20:31:57No.1024697700+
演技すごすぎるルー大柴
18923/02/09(木)20:31:58No.1024697719+
のぶひこの演説シーンめっちゃカッコよくていいよね…
19023/02/09(木)20:31:59No.1024697725+
スズメ怪人の親父がクッキーみたいなお菓子で白飯いってるのが一番の恐怖ポイント
19123/02/09(木)20:32:16No.1024697847そうだねx2
>西島秀俊と信彦の名演で誤魔化してるところある
どいつもこいつも演技力が高すぎるから笑えるのになんか感動しちまう!
19223/02/09(木)20:32:19No.1024697865+
もう最終話あらすじ見るだけで笑える
見る前はあれ…過去改変とかやっちゃう感じ…?それとも長い戦いだった的なの?と思ってたんですよ
19323/02/09(木)20:32:27No.1024697923+
急に信じるものが正義とか主題歌ネタ入れてきたな?と思っていたら
19423/02/09(木)20:32:27No.1024697929+
ルー大柴の遺伝強すぎる
19523/02/09(木)20:32:36No.1024697990そうだねx2
>テレレレーで誤魔化してるところある
19623/02/09(木)20:32:43No.1024698049そうだねx1
今野の怪演が怪演すぎる…
19723/02/09(木)20:33:08No.1024698245+
仮面ライダー図鑑の今野の紹介に一番代表的なセリフがのってなかった
19823/02/09(木)20:33:08No.1024698249+
かけてあげてくれのところ申し訳ないけどオリーブオイルかけられてグリルされてるようにしか見えんかった…
ちょっとキッチンみたいなのがね…
19923/02/09(木)20:33:19No.1024698339+
演技力は100点なんだけど他が低すぎて評価星2.5に納得
20023/02/09(木)20:33:19No.1024698343+
あんなに頑張ったおじさんがコロシテ…になるなんて思わないじゃん…
20123/02/09(木)20:33:31No.1024698426+
特にバックボーンがないせいでただの痛車になってるバトルホッパー
20223/02/09(木)20:33:38No.1024698491+
ビルゲニアと向き合ったのが全然笑って許せるぐらい他に問題点だらけなの本当にどうかしてると思うよ
20323/02/09(木)20:33:47No.1024698574+
見てから自分がなにか変わったかというと
庭に来る雀に昔ばあちゃんがそうしてたように炊飯器に残ったご飯粒を撒くようになった
20423/02/09(木)20:33:57No.1024698650+
ネバフォゲッ!オリバージョンスン!
20523/02/09(木)20:33:58No.1024698659+
クソみたいな設定と脚本すぎるんだけど演者が超一流で真面目に演技すればそれっぽい絵面になるという例になったと思う
20623/02/09(木)20:34:16No.1024698795+
殺されそうになってるのに割と手加減してくれる創世王
20723/02/09(木)20:34:17No.1024698799+
テコ朴連載してるBUNKAタブーに監督のインタビューが載った唯一の仮面ライダー
20823/02/09(木)20:34:17No.1024698801+
言っても元学生運動家の今殺し屋だからなおじさん
20923/02/09(木)20:34:33No.1024698916+
エンディングで継承がテーマだったんだなあ…って嫌な感じに実感する
21023/02/09(木)20:34:33No.1024698917+
漫画版TV版そして今回のと光太郎はそれぞれ違う道になったな
信彦と融合したって意味では漫画版とブラックサンが一番末路近いかな
21123/02/09(木)20:34:39No.1024698958+
クジラさん終始葵ちゃんのヒーローやってたんだから止めてよ!?
21223/02/09(木)20:34:43No.1024698987+
パヨク
21323/02/09(木)20:34:44No.1024698993そうだねx1
☆☆☆
普通の作品ですね
21423/02/09(木)20:34:45No.1024699003+
>テコ朴連載してるBUNKAタブーに監督のインタビューが載った唯一の仮面ライダー
お似合いすぎる…
21523/02/09(木)20:34:56No.1024699081+
>特にバックボーンがないせいでただの痛車になってるバトルホッパー
のぶひこのほうがさり気なくロードセクターなのは良いと思う
21623/02/09(木)20:34:59No.1024699100+
ギーツのスズメもチュン助って呼ばれるの酷くない?
21723/02/09(木)20:35:13No.1024699206+
>ルー大柴の遺伝強すぎる
見た目は同じだけど小物化してる差もしっかりあるのが凄い
21823/02/09(木)20:35:28No.1024699338そうだねx2
テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
21923/02/09(木)20:35:31No.1024699356+
>ネバフォゲッ!オリバージョンスン!
(別にオリバーの息子というわけではない)
22023/02/09(木)20:35:33No.1024699372そうだねx1
(噛みきれないカツ)
22123/02/09(木)20:35:33No.1024699373+
劇中は画像の状態が多くて目が赤くなるのは特別な時だけだったけど
目が赤い方が配色バランスいいなって思った
22223/02/09(木)20:35:41No.1024699417そうだねx2
ははーん監督これあらゆる社会問題コケにしてるな?
22323/02/09(木)20:35:48No.1024699467そうだねx1
>(別にオリバーの息子というわけではない)
!!?
22423/02/09(木)20:35:50No.1024699490+
>テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
かけてやってくれ…
22523/02/09(木)20:35:53No.1024699516+
>テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
(目覚ましに)かけてやってくれ
22623/02/09(木)20:36:02No.1024699581+
>テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
想像するだけでもううるせえ
22723/02/09(木)20:36:32No.1024699783+
1話1話が濃すぎてEDとテレレレーでリセットしないと危なかった
22823/02/09(木)20:36:38No.1024699831+
変でガバガバな作品なんだけど物語としてのパワーがあるライダーらしい作品って言えばらしい
22923/02/09(木)20:36:42No.1024699867+
上級怪人にマタンゴがいたのが耐えられない
なんで上級になれてるの
23023/02/09(木)20:36:55No.1024699970+
ポケモンと事故るなんて思わなかった
23123/02/09(木)20:37:01No.1024700010そうだねx2
>変でガバガバな作品なんだけど物語としてのパワーがあるライダーらしい作品って言えばらしい
演者のおかげじゃねえか!?
23223/02/09(木)20:37:13No.1024700101+
>ははーん監督これあらゆる社会問題コケにしてるな?
ひとえに視聴者はそれらを大真面目に取り組むと思ってしまったのが悪い意味でギャップを生んだとは思うがここまでチープな扱いはそうそう見たことねぇ!
23323/02/09(木)20:37:21No.1024700159+
ガチすぎてむしろ浮いてるアネモネ
怪人どいつもこいつも大して強くねぇ!
23423/02/09(木)20:37:24No.1024700185+
>変でガバガバな作品なんだけど物語としてのパワーがあるライダーらしい作品って言えばらしい
自分もこの評価だな…目の敵にするほど不味いもんでもない
23523/02/09(木)20:37:27No.1024700204+
悪い意味で仮面ライダーらしさが半端じゃなかった
23623/02/09(木)20:37:32No.1024700239+
完パケ作品なのにライブ感がすごすぎる
23723/02/09(木)20:37:42No.1024700299+
>ははーん監督これあらゆる社会問題コケにしてるな?
監督は何も考えてないだろこれ!ってのが清々しすぎて
23823/02/09(木)20:37:49No.1024700348+
5話だけなら王道ライダー
23923/02/09(木)20:37:55No.1024700396+
なぜか西島秀俊だけ変身できなくなる花粉飛ばすアネモネ
24023/02/09(木)20:37:57No.1024700404そうだねx1
一言で言い表すなら怪作としか言いようがない
24123/02/09(木)20:37:59No.1024700417そうだねx6
なんか左的な思想で作ったとか言われてたけど絶対そこまで深く考えてないよ
24223/02/09(木)20:38:27No.1024700591+
監督の思想が〇〇を守ろうね!ではなく世の中全部悪!なのが清々しい
24323/02/09(木)20:38:30No.1024700608+
初期は政治要素でやんやする連中がいたけどすっかりいなくなったからな
24423/02/09(木)20:38:35No.1024700636+
ねぇこの木下さんってパ…
24523/02/09(木)20:38:37No.1024700648+
>>テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
>想像するだけでもううるせえ
最初の静かなテレレレーのときに目が覚めて切らないと爆音でテレレレーになるのは目覚ましとして正しいのでは?
24623/02/09(木)20:38:39No.1024700667+
>テレレレー 好きすぎて目覚ましに設定してる
これ何だ
メインタイトル?
24723/02/09(木)20:38:39No.1024700669+
>>(別にオリバーの息子というわけではない)
>!!?
ライダー図鑑で発覚したけど小さい頃オリバーに遊んでもらってたその辺のガキなんだ…
24823/02/09(木)20:38:46No.1024700706+
ビルゲニアに対して最終的にさんづけになってる葵ちゃん根が良い子過ぎる
碌な末路にならないんだろうな
24923/02/09(木)20:38:50No.1024700729+
TV版は信彦殺して創世王も殺して旅に出た後クライシスとの闘いへ…
漫画版は信彦と融合しておそらくは未来を怪人世界にするの示唆される
ブラックサンは信彦と融合して創世王になるけど置物状態で死を望んで殺されて消滅
…光ちゃんに幸せなルートが無いー!!
25023/02/09(木)20:39:06No.1024700837+
まさはる部分なんて真面目に考えるだけアホらしい程度のうっすい内容だけど無駄に作劇中の比率は高いという謎の配分
25123/02/09(木)20:39:08No.1024700858+
配信直後にこれ配信停止になるんじゃ……ってざわついてた「」が面白かった
25223/02/09(木)20:39:20No.1024700947+
>碌な末路にならないんだろうな
2期あったら死にそう…
25323/02/09(木)20:39:30No.1024701016そうだねx1
>ライダー図鑑で発覚したけど小さい頃オリバーに遊んでもらってたその辺のガキなんだ…
えぇ…?
25423/02/09(木)20:39:42No.1024701109+
後半というか創世王がメインになってからまさはる要素薄くなったのに最終回でも戻って来てダメだった
25523/02/09(木)20:39:46No.1024701145+
>一言で言い表すなら怪作としか言いようがない
役者の怪演があるだけの駄作だと思う
随所は面白かったけど全体の評価は今一
25623/02/09(木)20:40:06No.1024701284そうだねx1
>なんか左的な思想で作ったとか言われてたけど絶対そこまで深く考えてないよ
学生運動ネタも悪い政治家ネタも絶対に深く考えてないな!ってのが分かる
25723/02/09(木)20:40:10No.1024701314そうだねx1
葵ちゃんそれまでの人生で得たもの全て消費して国連演説したけど何も変わんなかったぜ!
少年兵育成してテロするかあ!は酷すぎて凄い好き
25823/02/09(木)20:40:10No.1024701317+
もし二期あったら移民には優しくしないとなーでクライシス帝国受け入れて大変なことになりそう
25923/02/09(木)20:40:39No.1024701519+
創世王が2人の怪人の融合体ってのは「」に教えてもらうまで全く理解してなかった
26023/02/09(木)20:40:51No.1024701615+
生配信中に警察凸させてなんとかしようとする政府
26123/02/09(木)20:40:54No.1024701632+
>なんか左的な思想で作ったとか言われてたけど
右にも左にも同じくらい大量に唾吐いてるよね・・・
26223/02/09(木)20:40:55No.1024701635+
ヘブン食ってて若いからブラックサンよりシャドームーンのが強いんだな…と思ってたら初戦で普通にボコられててダメだった
最後もなんかボコられるし…見た目はあんなにかっこいいのに…
26323/02/09(木)20:40:55No.1024701636+
お前泣いてるのか……?
26423/02/09(木)20:40:55No.1024701641+
本編見てて気付かなかったんだがコウモリに逃してもらった青年ルー大柴だったんだな
26523/02/09(木)20:41:09No.1024701737+
>もし二期あったら移民には優しくしないとなーでクライシス帝国受け入れて大変なことになりそう
BIORIDERとか見たい…
26623/02/09(木)20:41:10No.1024701744+
>まさはる部分なんて真面目に考えるだけアホらしい程度のうっすい内容だけど無駄に作劇中の比率は高いという謎の配分
もっと他にやることあったよなあ…
南博士とかどうなってんだよ
26723/02/09(木)20:41:15No.1024701781そうだねx2
ここは怪作と評価する人多いけど一般的には普通に駄作呼ばわりもやむなしなタイプ
光るところはあると言ってもだいぶ特殊な光り方だろこれ!
26823/02/09(木)20:41:38No.1024701949+
>創世王が2人の怪人の融合体ってのは「」に教えてもらうまで全く理解してなかった
漫画版ネタな上にこれもライダー図鑑でやっとわかったからな
26923/02/09(木)20:42:02No.1024702133+
>光るところはあると言ってもだいぶ特殊な光り方だろこれ!
まさにブラックサン…というワケだね?
27023/02/09(木)20:42:05No.1024702155+
opがカッコよすぎる…
27123/02/09(木)20:42:18No.1024702282+
葵ちゃんが改造されるシーンがテーマ的に一番メチャクチャでダメだった
27223/02/09(木)20:42:21No.1024702302+
蝗害と日食が創世王を生み出すキーなんだよ!(根拠なし)
27323/02/09(木)20:42:21No.1024702305+
>ヘブン食ってて若いからブラックサンよりシャドームーンのが強いんだな…と思ってたら初戦で普通にボコられててダメだった
>最後もなんかボコられるし…見た目はあんなにかっこいいのに…
中身は何にもないけどなんかいい事言ってる風な演説だけはカリスマだから……
27423/02/09(木)20:42:25No.1024702342そうだねx1
創世王はね……蝗害と日蝕が重なると生まれるんじゃよ……たぶん
27523/02/09(木)20:42:27No.1024702347+
ライダーなら必殺技くらい出せよ最低限…
そういうとこ外すのに原作再現とかやるからもうわかんねえ
27623/02/09(木)20:42:31No.1024702395+
右寄りの人が見たら左翼を賛美してるといい
左寄りの人が見たら右翼を賛美してるという
そんな作品
27723/02/09(木)20:42:33No.1024702414+
浅い考えみたいなのは流石に違うと思うけどな
自分の思想を馬鹿にされたから浅いに違いないって思っちゃってる部分があると思う
27823/02/09(木)20:42:36No.1024702439+
>ヘブン食ってて若いからブラックサンよりシャドームーンのが強いんだな…と思ってたら初戦で普通にボコられててダメだった
20代の身体維持して老人に負けてんじゃねえよという
27923/02/09(木)20:42:38No.1024702448+
>創世王が2人の怪人の融合体ってのは「」に教えてもらうまで全く理解してなかった
この作品を見たほとんどの人が理解していなかったから大丈夫だよ
28023/02/09(木)20:42:44No.1024702492そうだねx2
>ライダーなら必殺技くらい出せよ最低限…
>そういうとこ外すのに原作再現とかやるからもうわかんねえ
最終回出しただろ
なんかパッとしなかったが
28123/02/09(木)20:42:58No.1024702600+
おじさんが受け継いだ護身術で少年兵育成する葵ちゃんがマジで好きだよ
28223/02/09(木)20:43:01No.1024702622+
ブラックサンの胸に例のマークあったのよかったね
28323/02/09(木)20:43:06No.1024702663+
>>原作OPの凄さがわかったよ
>あの速度はなんかおかしいだろ
無印BLACKはまだマシ
RXなんて濡れた路面を水煙が立つスピードで走ってる
28423/02/09(木)20:43:14No.1024702744+
>ライダーなら必殺技くらい出せよ最低限…
>そういうとこ外すのに原作再現とかやるからもうわかんねえ
必殺技はパンチもキックも出してるよ
反撃食らってるけど…
28523/02/09(木)20:43:40No.1024702934そうだねx2
議員会館みたいなところにコンチワーって入っていって
爆弾置いて出てきた辺りで俺は真面目に考えるのをやめた
28623/02/09(木)20:43:50No.1024703016+
>不完全な融合の影響から肉体も徐々に肥大化。
どうして…
28723/02/09(木)20:43:55No.1024703048+
仮にのぶひこが勝っても即オチ2コマ確定だったのがひどい
28823/02/09(木)20:43:58No.1024703079+
紙ストローから日本を守る会です
28923/02/09(木)20:44:08No.1024703148+
使い捨て脚ソード!回復はしない
29023/02/09(木)20:44:10No.1024703168+
>RXなんて濡れた路面を水煙が立つスピードで走ってる
たしかあれ飛行場借り切って滑走路をひたすら直線加速させたんだっけ?
29123/02/09(木)20:44:10No.1024703172+
>20代の身体維持して老人に負けてんじゃねえよという
まぁヒットマンやってたおじさんの方が実戦積んでるだろうし…
29223/02/09(木)20:44:27No.1024703299+
「満身創痍でライダーキックしたらベルト破壊される」って流れだと考えると
TV版ラストバトルとブラックサンは逆とも言えるな
29323/02/09(木)20:44:33No.1024703339そうだねx1
思想や社会問題をしっかり飲み込んだうえでコケにしてそうなんだよな監督
29423/02/09(木)20:44:37No.1024703364そうだねx1
4話で葵ちゃんそっちのけでおじさん達喧嘩し始めててダメだった
あそこ話し合えば解決できたよね
29523/02/09(木)20:44:41No.1024703403+
信彦あいつ50年ゼリー食ってただけだからな……
29623/02/09(木)20:44:44No.1024703419そうだねx1
サンとムーンはキングストーンを埋め込まれた特別な怪人と思い込んでたから
石が取り出し可能とは思わず混乱してしまった
29723/02/09(木)20:44:56No.1024703507+
いいよね創世王チャレンジ
29823/02/09(木)20:45:25No.1024703742+
ビルゲニアだせえみっともねえ…と思ってたが葵を護って死んだところは凄くカッコ良かったよ…
ちょっとフィギュア出たら欲しくなったわ
29923/02/09(木)20:45:34No.1024703801そうだねx1
信彦が勝とうがおじさんが勝とうが総理はジャスティスキルされるし葵ちゃんはテロと化す
30023/02/09(木)20:45:36No.1024703825+
ストーンを手に入れたけど創生王の誕生方法がわからないのと擦り付け合いがあったのはひどかった
30123/02/09(木)20:45:38No.1024703837+
>信彦あいつ50年ゼリー食ってただけだからな……
ビルゲニアの乳首も見てるし…
30223/02/09(木)20:45:53No.1024703942そうだねx5
吊し上げされたチュン助を発見するシーン辛い気持ちより
あんな人が通るとこでよくバレずに吊し上げできたな…という気持ちが勝る
30323/02/09(木)20:45:57No.1024703976+
怪作だとなんかポジティブな評価のイメージになるから奇作か臭作のほうがシックリ来る
30423/02/09(木)20:46:11No.1024704079+
これブラックでやる意味あった?
30523/02/09(木)20:46:25No.1024704176+
チュン助ファミリー行方不明になってんのは怖い
30623/02/09(木)20:46:42No.1024704303+
>ビルゲニアだせえみっともねえ…と思ってたが葵を護って死んだところは凄くカッコ良かったよ…
絆されやがって頭あおいちゃんかよ
30723/02/09(木)20:46:43No.1024704311+
>ライダー図鑑で知らない設定がドバドバ出てくるの面白すぎた
なにそれ
30823/02/09(木)20:46:52No.1024704380+
葵ちゃんが改造されるのに驚いただけに
その後の国連リモート演説のシーンで狙撃されたりしないのには日和ったなと思った
さらに酷いオチが待ってて個人的には良かった
30923/02/09(木)20:46:58No.1024704419そうだねx3
上がってから時間立ってみたけど学生運動賛否してる!とかレスは見てないだろ…ってなった
31023/02/09(木)20:47:03No.1024704453+
>ビルゲニアだせえみっともねえ…と思ってたが葵を護って死んだところは凄くカッコ良かったよ…
>ちょっとフィギュア出たら欲しくなったわ
ちゃんと二重アゴも再現して欲しいよな…
31123/02/09(木)20:47:08No.1024704495+
「政府と繋がるゴルゴム」をこうするかぁってはあったな
虐げられるだけかと思いきや最終的にビシュム結構すごい位置に収まったし
政府に交渉しかけてくるクライシス来たらどうなるのか楽しみだ
31223/02/09(木)20:47:08No.1024704498+
単純に真っ当な盛り上がりに欠けるとしか言いようがない
あるにはあるんだけどなんか微妙に外される…
31323/02/09(木)20:47:41No.1024704742そうだねx1
バトルとしては蜘蛛怪人がピークだった
31423/02/09(木)20:47:50No.1024704811+
>これブラックでやる意味あった?
ブラック以外でやってもしょうがないだろ!
31523/02/09(木)20:47:51No.1024704821そうだねx1
>上がってから時間立ってみたけど学生運動賛否してる!とかレスは見てないだろ…ってなった
まぁ賛否両論ではあったが…
31623/02/09(木)20:47:53No.1024704842+
俺が知る限りもっとも俳優陣が豪華なライダー
31723/02/09(木)20:48:04No.1024704916+
そもそもビルゲニアが小汚いおっさんなの本当に酷い気がする
31823/02/09(木)20:48:05No.1024704924+
声や表情の迫力がすごすぎて信彦もおじさんも問答無用で格好良く見えてしまう
31923/02/09(木)20:48:07No.1024704947+
戦闘が基本的にヒーローの戦闘っていうより暴力なんだよね
32023/02/09(木)20:48:15No.1024705004+
信彦の最期の言葉泣いたわ
闇鍋みたいな作品なのに演技力でゴリ押してくる
32123/02/09(木)20:48:22No.1024705058+
いいだろ中村梅雀の念動力バトル!
32223/02/09(木)20:48:25No.1024705097+
ダメな所というか変な所はいっぱい挙げられる自信があるけど好き
32323/02/09(木)20:48:26No.1024705102+
>バトルとしては蜘蛛怪人がピークだった
一番有能な鉄砲玉を最初に出すのはリアルだよね
32423/02/09(木)20:48:26No.1024705104+
>そもそもビルゲニアが小汚いおっさんなの本当に酷い気がする
本家も白塗りの変な奴だし…
32523/02/09(木)20:48:32No.1024705147+
怪人に頭が潰れてるみたいなデザインのやついたがあれ何怪人だったの?
結構カラフルな頭してたやつ
32623/02/09(木)20:48:32No.1024705151+
総理の方がよっぽど怪人にキックしてるとか言われてるのは笑ってしまう
32723/02/09(木)20:48:32No.1024705156+
>俺が知る限りもっとも踏みつけが豊富なライダー
32823/02/09(木)20:48:43No.1024705244そうだねx1
仮面ライダーBLACKだからブラックな内容やろうぜ!って風刺ネタのわかりやすい部分だけ拾ってお出ししたイメージ
32923/02/09(木)20:49:12No.1024705444そうだねx2
>信彦の最期の言葉泣いたわ
お前のせいでみんないなくなったんだろーが!
33023/02/09(木)20:49:14No.1024705460+
>本家も白塗りの変な奴だし…
もうちょっとスリムな役者さん選べよ!ってなった
33123/02/09(木)20:49:32No.1024705579そうだねx1
仲間外れにされた腹いせに即チクりに行くビルゲニアがダサすぎる
33223/02/09(木)20:49:32No.1024705580+
ビルゲニアは常に面白いからずるいよ
過去編は本郷さんみたいな髪型だし捕まって半裸になったら胸毛あるし
変身しても面白いし現代だとルーに蹴られるし
33323/02/09(木)20:49:58No.1024705778+
色んな意味で絵力はすごい
おかげで雰囲気は抜群
33423/02/09(木)20:50:00No.1024705788+
生物と人間掛け合わせて怪人作るのに三神官のモチーフそのままだから変なことになってんじゃん!
まさか化石で作れたのかな…
33523/02/09(木)20:50:09No.1024705864+
ツッコミどころは多いけど盛り上がるシーンもありかつ退屈ではないので実況向けな作品って感じがする
ウォッチパーティで見るとすごい楽しい
33623/02/09(木)20:50:13No.1024705889+
葵ちゃんの演説シーンで怪人形態で普通に酒飲んだり街中歩いてるのダメだろ!
33723/02/09(木)20:50:20No.1024705932+
ストーンがすいと出てきたけどあれ体内に埋め込んだものじゃなかったの?
33823/02/09(木)20:50:40No.1024706108+
>ブラックサンが初めて2段階目の変身する時に「モウ1度変身デキルッテコト!?」って台詞挟んだのマジで要らなかった
俺はそこが好き
33923/02/09(木)20:50:43No.1024706134+
怪人は虐げられているんだ!(高価なヒートヘブンを売りつける)
34023/02/09(木)20:50:58No.1024706238+
これ週イチでエピソード公開だったらめちゃくちゃ炎上してただろうな
34123/02/09(木)20:51:03No.1024706278そうだねx1
「いつみてもぞくぞくするなぁ人間が怪人に代わる姿は」
「娘の晴れ姿見てやれ!」とか言いながら母親殺した奴が
なんかさん付けで呼ばれていい感じに死んでるの面白すぎるよ
34223/02/09(木)20:51:07No.1024706317+
>ツッコミどころは多いけど盛り上がるシーンもありかつ退屈ではないので実況向けな作品って感じがする
>ウォッチパーティで見るとすごい楽しい
21時から!
34323/02/09(木)20:51:11No.1024706345+
悲しい位おじさんにヒーロー補正が無い
34423/02/09(木)20:51:23No.1024706440そうだねx3
こんな差別的な喫茶店二度と来ねぇよ!(また来た)は高度なギャグ過ぎて好き
34523/02/09(木)20:51:23No.1024706452+
ニックなんでてめぇさらっと許されてんだよ!
葵ちゃん怪人になったのも葵ママ死んだのもお前のせいだろ!
カニパパの腕だけなんで残り続けるんだよ!
その後のシーンでも大事に抱えてるの見切れる度に笑い死ぬかと思ったわ!
34623/02/09(木)20:51:25No.1024706468+
現実の国籍問題みたいにカミングアウトしても社会的に活躍してる怪人がいそうなのがリアル
34723/02/09(木)20:51:36No.1024706581+
現実が追突事故起こしてきたとき制作陣は何を思ったんだろうか…
34823/02/09(木)20:51:37No.1024706589+
>怪人は虐げられているんだ!(高価なヒートヘブンを売りつける)
そこは怪人内でも格差あるんでしょ
三神官とかは権力構造に入り込めたって感じだし
34923/02/09(木)20:51:43No.1024706652+
ビルゲニアのお兄ちゃんの奥さんが声優の牧野由依なんだよなって考えるともうダメ
35023/02/09(木)20:52:04No.1024706792+
吉田羊の女幹部は熟女フェチの特撮オタクに効きすぎる
絶対昔やってたでしょってぐらいハマってる
35123/02/09(木)20:52:18No.1024706908+
>これ週イチでエピソード公開だったらめちゃくちゃ炎上してただろうな
勢いのない本作と考えると寒気がしてくるぜ!
35223/02/09(木)20:52:20No.1024706917そうだねx1
葵ちゃんがだいぶイカれてるのが楽しさに繋がってる
35323/02/09(木)20:52:35No.1024707028+
ニック親子じゃねぇのかよって後で設定見て驚く奴
35423/02/09(木)20:52:46No.1024707126+
>悲しい位おじさんにヒーロー補正が無い
一貫して正義の話はしてないからしょうがないね
おじさんや葵ですら「悪の敵」でしかない
35523/02/09(木)20:52:52No.1024707178+
>これ週イチでエピソード公開だったらめちゃくちゃ炎上してただろうな
困惑と荒れたスレが立つのが想像に難くないぜ
35623/02/09(木)20:52:55No.1024707200+
>高価なヒートヘブン
元ネタ春
fu1905137.jpg[見る]
35723/02/09(木)20:53:21No.1024707372+
>ツッコミどころは多いけど盛り上がるシーンもありかつ退屈ではないので実況向けな作品って感じがする
友達と酒飲んでツッコミながら見たから楽しめたけど
一人で実況無しに黙って見るのは多分辛い
35823/02/09(木)20:53:23No.1024707390+
>カニパパの腕だけなんで残り続けるんだよ!
>その後のシーンでも大事に抱えてるの見切れる度に笑い死ぬかと思ったわ!
あそこで本当に酷いのはのぶひことマジ喧嘩して間に合わないおじさんとそのまま普通にカニパパ倒すクジラだと思う
35923/02/09(木)20:53:28No.1024707428+
葵ちゃんがベルトをして!!
変身ポーズをとって!!
特に変わりはない蟷螂怪人になる
36023/02/09(木)20:53:34No.1024707467+
>葵ちゃんがだいぶイカれてるのが楽しさに繋がってる
二度と来るか!
こんな店!!
36123/02/09(木)20:53:45No.1024707562+
そもそも葵ちゃん殺そうとしてたらなし崩しにゴルゴムと敵対して
過去のツケ払う事になっただけだしおじさん…
36223/02/09(木)20:53:49No.1024707592+
>ストーンがすいと出てきたけどあれ体内に埋め込んだものじゃなかったの?
お前は変身にキングストーンが必要だと思っているようだが…別に必要でもないし完全体になるのに必要なわけでもない
36323/02/09(木)20:54:05No.1024707699+
変身ポーズ取るくらいだし葵ちゃんも特別なライダーだと思うじゃん?
36423/02/09(木)20:54:12 sageNo.1024707760+
>これ週イチでエピソード公開だったらめちゃくちゃ炎上してただろうな
だいたい一気に摂取して燃え尽きてる…
36523/02/09(木)20:54:14No.1024707774+
週一で考える時間をたっぷり与えたらそれだけ冷静になる人増えるからダメだよね…
36623/02/09(木)20:54:15No.1024707781+
見るととにかく何この…何?みたいな気持ちになる
36723/02/09(木)20:54:31No.1024707916+
>なんかさん付けで呼ばれていい感じに死んでるの面白すぎるよ
ゆかりの死体で作ったヘヴンでも食わせてやれよげへへへ
とかもあるぞ
36823/02/09(木)20:54:33No.1024707942+
キングストーンをニックの口の中に隠すオリバーとかも何考えたらそんなの思いつくんだよ
36923/02/09(木)20:54:34No.1024707948+
>一人で実況無しに黙って見るのは多分辛い
俳優の演技力のせいでひとりでも一気見してしまったぞ俺…
ヒロインの子14歳だっけ?すごすぎ
37023/02/09(木)20:54:44No.1024708027+
おじさんがおじさんじゃなくておじいさんじゃんこんなの…
37123/02/09(木)20:54:59No.1024708120そうだねx1
>一人で実況無しに黙って見るのは多分辛い
割と楽しかったぞ
最終話は始まった瞬間爆笑した
37223/02/09(木)20:54:59No.1024708121+
一挙配信だから学生運動ばりの熱量で最後まで駆け抜けられたよ
37323/02/09(木)20:55:06No.1024708173+
>これ週イチでエピソード公開だったらめちゃくちゃ炎上してただろうな
主役ライダーの初変身が折り返しの5話というロック過ぎる構成になるな
37423/02/09(木)20:55:11No.1024708203+
>二度と来るか!
>こんな店!!
(また来る)
37523/02/09(木)20:55:18No.1024708253+
西島秀俊のスケジュール抑えられてなさそうな場面がちょくちょくある
37623/02/09(木)20:55:23No.1024708294+
週イチだったらそれこそ今野しか残らなかったと思う
37723/02/09(木)20:55:25No.1024708303そうだねx2
お前の仕事は報告じゃねぇだろ!って蹴られるビルゲニア
いやまぁ本当にそれはそうだけど
37823/02/09(木)20:55:27No.1024708317+
何であの3人だけあんなメカニックなベルトが出現するんです?
どういう理屈?
37923/02/09(木)20:55:29No.1024708344+
>二度と来るか!
>こんな店!!
(その後何度も来る)
38023/02/09(木)20:55:38No.1024708408+
おじさん「俺が守ってやる…!」
→次のエピソードで即拉致
(これわざとやってんのかな…)ってなる
38123/02/09(木)20:55:39No.1024708418+
腕の鎌で草刈りする葵ちゃんとかいちいち面白い
38223/02/09(木)20:55:49No.1024708487+
信彦初変身って今野死ぬ回だから7話?
38323/02/09(木)20:55:50No.1024708499+
おじさんはまず街中ノーヘルで走るところの合成で耐えられない
38423/02/09(木)20:55:52No.1024708516+
>何であの3人だけあんなメカニックなベルトが出現するんです?
>どういう理屈?
みんな埋め込まれてるけど覚醒したやつしか出てこないんだと思う
38523/02/09(木)20:56:30No.1024708803+
公開日木曜で次の日も仕事だったからマジでテレレレーが仕事中頭に鳴り響いてた
38623/02/09(木)20:56:32No.1024708824+
西島秀俊の「ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!」はかなり良かった
38723/02/09(木)20:56:57No.1024708993+
正直なこと言うと真っ当な仮面ライダーとして楽しみにしてた人は落胆してる人が多いと思うスレ画
一人ものすごい可哀想なことになってた完走「」を見た
38823/02/09(木)20:57:03No.1024709043+
やっぱり怪人はある程度強くあって欲しいなって気持ちはあった
38923/02/09(木)20:57:18No.1024709157+
のぶひこと決着ついたか…!?と思ったら創世王になってるおじさんで???ってなる
39023/02/09(木)20:57:20No.1024709166+
バイクで走るシーンは頑張ってんなぁとは思うんだけど
ノーヘルの違和感が先に腹筋に来るのがダメ
39123/02/09(木)20:57:51No.1024709399+
初代もおじさんも結局合体事故で創世王になってんのほんとひどい
39223/02/09(木)20:57:57No.1024709443そうだねx1
爆弾テロの現場になったゴルゴム党ですがノーチェックでバイクで乗り付けられます
39323/02/09(木)20:58:01No.1024709475+
俳優は本当に頑張ってたと思う
流されるまま生きてるおじさんが何となくかっこよく見えるくらいだし
39423/02/09(木)20:58:18No.1024709613+
>やっぱり怪人はある程度強くあって欲しいなって気持ちはあった
ビルゲニアも武装警察十数人分だしね
39523/02/09(木)20:58:49No.1024709855+
ストーリーのガバと画面がちゃっちいパロとそれっぽい政治描写を熱演で補っている快作
39623/02/09(木)20:58:53No.1024709878+
初代創生王も胸に顔があったんだな
後に画像みて気付いたわ
39723/02/09(木)20:58:58No.1024709915+
>正直なこと言うと真っ当な仮面ライダーとして楽しみにしてた人は落胆してる人が多いと思うスレ画
>一人ものすごい可哀想なことになってた完走「」を見た
仮面ライダーあんまりみてない自分は割と楽しめたけど
ニチアサずっと追ってる知人は仮面ライダーは…ヒーローであって欲しかったな…みたいになっててまぁうn…となった
39823/02/09(木)20:59:04No.1024709949+
我々はビルゲニアと向き合わなければならない
39923/02/09(木)20:59:09No.1024709986+
継続的にヘブンキメてたビルゲニアですらあれが限界だったのが悲しい
40023/02/09(木)20:59:27No.1024710122+
独居老人・生活保護・LGBTは怪人より身分が低いという斬新な作品
40123/02/09(木)20:59:33No.1024710162+
>我々はビルゲニアと向き合わなければならない
見るに耐えられない乳首
40223/02/09(木)20:59:46No.1024710252+
>>正直なこと言うと真っ当な仮面ライダーとして楽しみにしてた人は落胆してる人が多いと思うスレ画
>>一人ものすごい可哀想なことになってた完走「」を見た
>仮面ライダーあんまりみてない自分は割と楽しめたけど
>ニチアサずっと追ってる知人は仮面ライダーは…ヒーローであって欲しかったな…みたいになっててまぁうn…となった
ましてその「」は「俺の大好きな仮面ライダーBLACKのリメイク…!」とめっちゃ期待してソフビまで買って有給まで取ってたからな
見ててあんまりにも辛くなったよ
40323/02/09(木)20:59:47No.1024710260+
>我々はビルゲニアと向き合わなければならない
向き合いすぎ!
40423/02/09(木)20:59:58No.1024710334+
怪人が強かったら旧軍が戦争に勝てちゃうんだよな…
40523/02/09(木)21:00:11No.1024710423+
>我々はビルゲニアと向き合わなければならない
向き合った結果出て来たのがアレなの面白すぎるだろ
40623/02/09(木)21:00:14No.1024710444+
>我々はビルゲニアと向き合わなければならない
向き合ってアレなんですか
何を見てたんですか
ビルゲニアのケツしか見てないんじゃないんですか
40723/02/09(木)21:00:19No.1024710489+
ゴルゴム創立メンバーの記念欲しいんで販売してくだち
人間版と怪人版両方欲しいです
40823/02/09(木)21:00:24No.1024710525+
ビルゲニア関係の話だけは綺麗に終わったね…
なんで?とも思うが
40923/02/09(木)21:00:29No.1024710568+
こう絶妙にへちょいんだよな怪人の強さ…
41023/02/09(木)21:01:03No.1024710808+
原作は美形だからまだ良かったけど二重アゴがかわいいおっちゃんにやらせるなら
なんか仮面とか付けた方が良かった気がするビルゲニア
41123/02/09(木)21:01:17No.1024710906+
街頭デモのシーンがちゃんと大勢集まってる感じの映像になってるだけでもすごいなぁと思った
いつものライダーだとめっちゃヘボくなる奴だよあれ
41223/02/09(木)21:01:21No.1024710942+
信彦とビルゲニアの話は綺麗に纏まってたよ
他のが全然あれだったけど
41323/02/09(木)21:01:25No.1024710981+
>ましてその「」は「俺の大好きな仮面ライダーBLACKのリメイク…!」とめっちゃ期待してソフビまで買って有給まで取ってたからな
>見ててあんまりにも辛くなったよ
気持ちはわかるよ俺もBLACKに思い入れあったし…
でもPV公開された時点でコレチガウって気づかなかったんだろうか
41423/02/09(木)21:01:37No.1024711076+
誰一人スマホを持ってないのである!

[トップページへ] [DL]