[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1675853276961.jpg-(91020 B)
91020 B無念Nameとしあき23/02/08(水)19:47:56No.1064733811+ 22:56頃消えます
勇者ってドラクエ3が初なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/08(水)19:48:24No.1064733988そうだねx20
時系列の話?
2無念Nameとしあき23/02/08(水)19:48:33No.1064734047+
かっこいい
3無念Nameとしあき23/02/08(水)19:49:06No.1064734253そうだねx33
やいばのよろいより二刀流なのがずるいわ
4無念Nameとしあき23/02/08(水)19:49:11No.1064734297+
>時系列の話?
言葉足らずだった
コンピュータゲームにおいて主人公に勇者が設定されたのがドラクエ3かな?
5無念Nameとしあき23/02/08(水)19:49:27No.1064734400そうだねx3
最強装備かとおもってた
6無念Nameとしあき23/02/08(水)19:49:27No.1064734402そうだねx5
ロト自体が勇者とかいう話か
7無念Nameとしあき23/02/08(水)19:50:06No.1064734677そうだねx2
    1675853406326.webp-(84982 B)
84982 B
勇剣士ルゥでさえも
8無念Nameとしあき23/02/08(水)19:50:36No.1064734872そうだねx1
勇者=Hero
9無念Nameとしあき23/02/08(水)19:51:05No.1064735048そうだねx9
最近のなろうではだいたい悪役かギャグ役
10無念Nameとしあき23/02/08(水)19:51:17No.1064735146そうだねx4
初代ドラクエは勇者じゃないのか?
11無念Nameとしあき23/02/08(水)19:51:34No.1064735264そうだねx2
    1675853494262.jpg-(339369 B)
339369 B
>勇者ってドラクエ3が初なの?
12無念Nameとしあき23/02/08(水)19:51:39No.1064735297そうだねx4
普通は英雄だな
勇者ってのはあんま無い気がする
13無念Nameとしあき23/02/08(水)19:52:09No.1064735497そうだねx9
>勇者=Hero
主人公
くらいの意味よね
14無念Nameとしあき23/02/08(水)19:52:39No.1064735669そうだねx15
>最近のなろうではだいたい悪役かギャグ役
魔王が女道化兼主人公様のオナホになっちゃったからな
15無念Nameとしあき23/02/08(水)19:53:07No.1064735853そうだねx11
>コンピュータゲームにおいて主人公に勇者が設定されたのがドラクエ3かな?
少なくともドラクエ1が勇者でしょ
16無念Nameとしあき23/02/08(水)19:53:17No.1064735923そうだねx3
>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
勇者って呼ばれてなかった気がする
17無念Nameとしあき23/02/08(水)19:53:21No.1064735945そうだねx3
>言葉足らずだった
>コンピュータゲームにおいて主人公に勇者が設定されたのがドラクエ3かな?
一人旅のARPG的な国産作品では主人公の事を「勇者」と呼称する作品は色々あったはず
ブレーブとかチャンピオンというより「ヒーロー」の和訳と考えると分かり易いかも知れない
18無念Nameとしあき23/02/08(水)19:53:24No.1064735964そうだねx2
勇者という言葉を意識し出したのは3からだな
でも1と2も勇者とか言われてた気がする
19無念Nameとしあき23/02/08(水)19:53:49No.1064736135そうだねx23
    1675853629309.jpg-(49311 B)
49311 B
>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
勇者の末裔なんだって
20無念Nameとしあき23/02/08(水)19:54:06No.1064736238そうだねx3
>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
1は竜王倒すために呼ばれた傭兵の一人みたいな扱いじゃなかったけか
21無念Nameとしあき23/02/08(水)19:54:12No.1064736284そうだねx4
    1675853652391.jpg-(115583 B)
115583 B
>>最近のなろうではだいたい悪役かギャグ役
>魔王が女道化兼主人公様のオナホになっちゃったからな
源流
22無念Nameとしあき23/02/08(水)19:54:46No.1064736516そうだねx2
1983年にクリスタルソフトから発売されたテキストアドベンチャー『聖なる剣』では勇者が魔王にさらわれた姫を取り戻しに洞窟に向かうという明確な設定があります。
23無念Nameとしあき23/02/08(水)19:54:59No.1064736612そうだねx3
勇者と英雄は別物てことにするなら日本発のどれかが最初だろうね
24無念Nameとしあき23/02/08(水)19:55:09No.1064736684+
>>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
>勇者の末裔なんだって
3が勇者ロトの血を引きしものよって言われてた記憶があったが1だったか
25無念Nameとしあき23/02/08(水)19:55:30No.1064736814そうだねx3
    1675853730927.jpg-(64942 B)
64942 B
日本初のセックスシンボルラスボス(たぶん)
26無念Nameとしあき23/02/08(水)19:55:59No.1064737016+
ハイドライドスペシャルの主人公も勇者じゃなかったっけ
27無念Nameとしあき23/02/08(水)19:56:05No.1064737053そうだねx5
>3が勇者ロトの血を引きしものよって言われてた記憶があったが1だったか
そりゃそうだろ
3の主人公がロトなんだから
28無念Nameとしあき23/02/08(水)19:56:16No.1064737136そうだねx7
すっかり定着したけど職業ではないのよね
29無念Nameとしあき23/02/08(水)19:56:17No.1064737139そうだねx3
どうやってロトの血を引いてるとわかったんだろう…
30無念Nameとしあき23/02/08(水)19:56:51No.1064737367そうだねx2
勇者〇〇よ!竜王を倒してくれ!とか言われなかったっけ初代
31無念Nameとしあき23/02/08(水)19:57:09No.1064737477そうだねx2
>>3が勇者ロトの血を引きしものよって言われてた記憶があったが1だったか
>そりゃそうだろ
>3の主人公がロトなんだから
言い方が悪かった
1発売の頃から言われてたのか
というべきだったわ
32無念Nameとしあき23/02/08(水)19:57:13No.1064737504そうだねx2
>ちなみにDQ以前のファンタジーRPG的な作品、例えば『ハ>イドライド』『ドラゴンスレイヤー』『ドルアーガの塔』>『ゼルダの伝説』等には「勇者」という語法はなく、RPGの>主人公としての用法はおそらくDQが起源であろうと思われる。
DQとFF辞典はためになるのと同時に面白いなぁ
33無念Nameとしあき23/02/08(水)19:57:23No.1064737571そうだねx2
3はろとって名前をつけられないんだったか
34無念Nameとしあき23/02/08(水)19:57:40No.1064737678そうだねx1
>どうやってロトの血を引いてるとわかったんだろう…
ギガデイン使えたら証明になるだろうけどなぁ
35無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:05No.1064737855そうだねx3
DQ11がロトですって言われても脈絡なさすぎだろアレ
36無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:16No.1064737937そうだねx13
    1675853896841.jpg-(10666 B)
10666 B
魔王と言ったら?
37無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:22No.1064737970+
>>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
>1は竜王倒すために呼ばれた傭兵の一人みたいな扱いじゃなかったけか
その説はとしあきが勝手に言い続けてるだけだぞ
38無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:35No.1064738063そうだねx1
ゲームに限らず「勇者」って言葉が使われだしたのどのへんからなんだろ
桃太郎や一寸法師なんかは日式勇者ではあるけどさ
勇士はともかく勇者はあんま使わなかった気がするが
39無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:36No.1064738069そうだねx5
自称ロトの子孫が多いから最初にゴミみたいなアイテムしかくれないのでは
40無念Nameとしあき23/02/08(水)19:58:56No.1064738189そうだねx6
    1675853936057.jpg-(68052 B)
68052 B
>どうやってロトの血を引いてるとわかったんだろう…
剣神だと服からしてロト紋付き
41無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:06No.1064738254+
>3が勇者ロトの血を引きしものよって言われてた記憶があったが1だったか
後発設定は知らんが3の旅立ち時点では勇者はただの勇者でロトの末裔ではない
その後ゾーマを倒してアレフガルドに伝わるらしいロトの称号をもらって初めてロトの勇者
ルイーダの酒場でロトってつけようとするとその称号を知ってるらしき反応が有るので
上の世界でも有名なのでは?という推論も成り立つがまあこれはメタに踏み入れてるだろう
42無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:07No.1064738265そうだねx17
勇者ライディーンなんてのもあったから普通に使われていたかな
43無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:09No.1064738285+
>魔王と言ったら?
ちなみに原語を直訳するとエルフの王である
44無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:22No.1064738356そうだねx4
>>どうやってロトの血を引いてるとわかったんだろう…
>ギガデイン使えたら証明になるだろうけどなぁ
1はベギラマが最高魔法だったな
と言っても1・2の頃のギラはたしか雷魔法だからデイン系と言っても差し支えないのかもしれないが
45無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:36No.1064738454そうだねx1
>どうやってロトの血を引いてるとわかったんだろう…
ロトの血を引くものしか生き残らなかった説
46無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:44No.1064738493そうだねx7
    1675853984193.jpg-(75681 B)
75681 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき23/02/08(水)19:59:53No.1064738550そうだねx5
スレあきがDQはWIZとウルティマのパクリって知ったら自殺するかも知れん
48無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:01No.1064738610+
>ロトの血を引くものしか生き残らなかった説
意味が分からない
49無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:29No.1064738781+
>スレあきがDQはWIZとウルティマのパクリって知ったら自殺するかも知れん
DQとウルティマの編集バージョンみたいなもんかな
いいとこどり
50無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:33No.1064738799そうだねx7
>DQ11がロトですって言われても脈絡なさすぎだろアレ
あいつは初代ロトの称号を得た者であってオルテガに繋がる血筋ってわけでもない人物と理解してる
51無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:33No.1064738800そうだねx7
前携帯買い換えた時時間なかったので
カバーは(後で買うから)いいですつったら
店員に「勇者ですね!」って言われた
なのでBOKUは勇者
52無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:44No.1064738877そうだねx1
ベギラマは魔法使いでも使えちゃうからな
53無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:45No.1064738882そうだねx4
>>3が勇者ロトの血を引きしものよって言われてた記憶があったが1だったか
>後発設定は知らんが3の旅立ち時点では勇者はただの勇者でロトの末裔ではない
親父のパンツマスクことオルテガが勇者だしな
54無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:54No.1064738942そうだねx8
ロトは
 
ロリコン
トシアキ
 
の略だから
55無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:54No.1064738946+
>DQ11がロトですって言われても脈絡なさすぎだろアレ
11のローシュがロトだっけか
それとも11も称号なんだっけ?
3のロトは称号なんだよね
56無念Nameとしあき23/02/08(水)20:00:55No.1064738952+
ウルティマ主人公はアバタールだっけ
57無念Nameとしあき23/02/08(水)20:01:18No.1064739109+
>DQ11がロトですって言われても脈絡なさすぎだろアレ
そもそも裏ボスにゾーマと同じセリフ言わせてもな
音楽も使い回しって感じしかしなかった
58無念Nameとしあき23/02/08(水)20:01:35No.1064739203そうだねx1
    1675854095678.jpg-(236152 B)
236152 B
>少なくともドラクエ1が勇者でしょ
これはプレイヤー…つまりあなたが高貴な血筋の勇者の子孫だと説明されている
キャラクターの性能は関係ないのでここでいう勇者が3以降の万能型職業を意味するわけではないが
59無念Nameとしあき23/02/08(水)20:01:35No.1064739206そうだねx2
リンクは勇者だったかな
60無念Nameとしあき23/02/08(水)20:02:04No.1064739421そうだねx5
初期FEで主人公じゃない傭兵の上級職が勇者なのピンと来なかったけど
今思うとあの時代に勇者ってつまり名声のある傭兵だろって言ってたの面白いな
61無念Nameとしあき23/02/08(水)20:02:20No.1064739516+
    1675854140289.jpg-(16226 B)
16226 B
>前携帯買い換えた時時間なかったので
>カバーは(後で買うから)いいですつったら
>店員に「勇者ですね!」って言われた
>なのでBOKUは勇者
62無念Nameとしあき23/02/08(水)20:02:41No.1064739657そうだねx1
>ウルティマ主人公はアバタールだっけ
当時正邪っていう響きに憧れた
勇者と何が違うんだろう特型仮装だなとか
強化版賢者みたいなのかなとか
キッズながらに妄想捗った
63無念Nameとしあき23/02/08(水)20:02:43No.1064739667+
エニックスはドラクエの前にファランクスってゲームを出してるけどな
64無念Nameとしあき23/02/08(水)20:02:44No.1064739672そうだねx3
>リンクは勇者だったかな
あれはクリア後にハイラルの勇者と呼ばれるようになったって感じじゃなかったか
65無念Nameとしあき23/02/08(水)20:03:00No.1064739772そうだねx2
>>少なくともドラクエ1が勇者でしょ
>これはプレイヤー…つまりあなたが高貴な血筋の勇者の子孫だと説明されている
本当だ勇者って言葉が書いてある
66無念Nameとしあき23/02/08(水)20:03:16No.1064739892そうだねx3
>ゲームに限らず「勇者」って言葉が使われだしたのどのへんからなんだろ
遼曰「此所謂一與一、勇者得前耳。」
魏書から引用
67無念Nameとしあき23/02/08(水)20:03:32No.1064739998+
>>初代ドラクエは勇者じゃないのか?
>勇者の末裔なんだって
とうふて
68無念Nameとしあき23/02/08(水)20:03:44No.1064740075そうだねx13
    1675854224020.jpg-(21560 B)
21560 B
1987年のゲーム
ドラクエ3は1988
69無念Nameとしあき23/02/08(水)20:04:07No.1064740233+
ブレイバー
70無念Nameとしあき23/02/08(水)20:04:29No.1064740353+
>とうふて
拾い物画像なんで
71無念Nameとしあき23/02/08(水)20:04:38No.1064740418そうだねx7
>1987年のゲーム
>ドラクエ3は1988
古さを競うならドラクエ1では
72無念Nameとしあき23/02/08(水)20:04:51No.1064740506+
    1675854291982.png-(25688 B)
25688 B
勇戦士って感じかな
73無念Nameとしあき23/02/08(水)20:05:20No.1064740716そうだねx2
>DQとFF辞典はためになるのと同時に面白いなぁ
といっても一昔前に比べて管理せずなんでも文章追加してるせいかもう読むのが大変過ぎる
74無念Nameとしあき23/02/08(水)20:05:38No.1064740831そうだねx2
勇者っていう言葉が概念化してるよね
元々の語義とは離れてミーム化しちゃってるっていうか
中世ファンタジー=ナーロッパみたいに
75無念Nameとしあき23/02/08(水)20:05:41No.1064740847そうだねx9
    1675854341554.jpg-(24704 B)
24704 B
>1987年のゲーム
>ドラクエ3は1988
76無念Nameとしあき23/02/08(水)20:05:46No.1064740877そうだねx4
ロトは称号であって特定の1人だけというわけではなくて
1主人公がどのロトの末裔かというと3勇者の末裔なんだろうなと推測しかできない
ただ初代は誰かという話なら精霊ルビス伝説のディアルトなのは間違いない
77無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:12No.1064741046そうだねx1
>ロトは称号であって特定の1人だけというわけではなくて
>1主人公がどのロトの末裔かというと3勇者の末裔なんだろうなと推測しかできない
>ただ初代は誰かという話なら精霊ルビス伝説のディアルトなのは間違いない
あれ公式なの?
78無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:26No.1064741155そうだねx4
なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
79無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:26No.1064741157そうだねx1
>勇者の末裔なんだって
ドラクエ1の主人公の名前をゆうしゃにしたらゆうしゃゆうしゃさまとか言われてた記憶がある
ドラクエ2の主人公の名前をおうじにしたらおうじおうじさまとか言われてた記憶もある
80無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:38No.1064741241+
>>DQとFF辞典はためになるのと同時に面白いなぁ
>といっても一昔前に比べて管理せずなんでも文章追加してるせいかもう読むのが大変過ぎる
参考にならないわけではないが
もはや辞書としての機能はないな
81無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:43No.1064741282+
後付けか誰かの脳内設定なのか
1の時点だとロトの末裔を自称する連中が多くて
1の主人公は本物っぽいけど城内の連中に信用されてないから王様もあの待遇にしてるとか変な設定を聞いたことがある
82無念Nameとしあき23/02/08(水)20:06:56No.1064741371そうだねx4
>ただ初代は誰かという話なら精霊ルビス伝説のディアルトなのは間違いない
それは公式設定というよりフレーバーノベルだし…
83無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:01No.1064741396そうだねx2
とりあえず現代日本における勇者って単語のイメージのステレオタイプになってる感じがする
84無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:05No.1064741421そうだねx2
>やいばのよろいより二刀流なのがずるいわ
というかこの剣
なに?
85無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:16No.1064741502そうだねx5
>後付けか誰かの脳内設定なのか
>1の時点だとロトの末裔を自称する連中が多くて
>1の主人公は本物っぽいけど城内の連中に信用されてないから王様もあの待遇にしてるとか変な設定を聞いたことがある
絶対としあきだそれ
86無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:19No.1064741524そうだねx1
>あれ公式なの?
当時のエニックス自身がはっきりと正史ですと答えてるからなあ
87無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:37No.1064741632そうだねx1
>1983年にクリスタルソフトから発売されたテキストアドベンチャー『聖なる剣』では勇者が魔王にさらわれた姫を取り戻しに洞窟に向かうという明確な設定があります。
クリスタルソフトのは大体主人公は勇者だったような気が
リザードも夢幻の心臓も
もちろんドラクエより前ね
88無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:39No.1064741643+
>No.1064741282
ダイ大混ざってないか
89無念Nameとしあき23/02/08(水)20:07:43No.1064741663+
>後付けか誰かの脳内設定なのか
>1の時点だとロトの末裔を自称する連中が多くて
>1の主人公は本物っぽいけど城内の連中に信用されてないから王様もあの待遇にしてるとか変な設定を聞いたことがある
確かに街でただのコスプレ扱いされるよな
ロトの印があると本物扱いされる
90無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:10No.1064741863そうだねx1
英雄ギルガメッシュがニュアンス的には最初に登場した勇者だな
91無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:11No.1064741870そうだねx2
魔王といったら天原よ
92無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:30No.1064741981+
ロトマニアとかロトオタクもいた
93無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:37No.1064742042そうだねx5
>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
餞別がね…
94無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:40No.1064742065そうだねx4
>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
現実に荒れた時代に勇者英雄なんて祭り上げられるのなんて大体そんなもんだ
95無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:46No.1064742101そうだねx1
ハイドライドは「勇敢な若者」だな
96無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:56No.1064742177そうだねx1
マジでロトの勇者待ち望んでたら王様がロト系の何か管理してて人定に使うべきだよな
97無念Nameとしあき23/02/08(水)20:08:58No.1064742201そうだねx1
>>あれ公式なの?
>当時のエニックス自身がはっきりと正史ですと答えてるからなあ
堀井雄二の脳内にないものは公式扱いしない人が多い
同じ話でいうと荒木の書いてないジョジョ小説は認めない人とか
98無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:03No.1064742226そうだねx1
確かスーファミのドラクエ1でロトの印なしだと相手にされない経緯とか喋ってなかったっけ?
99無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:10No.1064742281+
アーサー王物語の剣抜くエピソードも勇者とごっちゃになってる感
100無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:13No.1064742305そうだねx2
日本における初代勇者ならヤマトタケルノミコト
101無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:19No.1064742357そうだねx1
>初期FEで主人公じゃない傭兵の上級職が勇者なのピンと来なかったけど
>今思うとあの時代に勇者ってつまり名声のある傭兵だろって言ってたの面白いな
味方より先に敵の勇者を目にするのよね
最初の勇者証もそいつが落とすというのがまた面白い
102無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:19No.1064742358そうだねx1
    1675854559293.jpg-(993047 B)
993047 B
悪役ならまだしも
ビーストテイマーとか回復術士とか暗黒騎士とか時魔導士とかゴブリン専用戦士とかなろうのニッチ主人公のかませにされてる
103無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:35No.1064742454そうだねx1
邪悪に立ち向かうものという意味での勇者は
ファンタジーものに限らず昔からあっただろうけど
ジョブとしての勇者が固定化されたのはドラクエが元と言っても言い過ぎじゃないだろう
104無念Nameとしあき23/02/08(水)20:09:42No.1064742495そうだねx4
上でも出てるけど「聖なる剣」1983年
> 「王女が魔王にさらわれた!! 魔王の洞窟にしのびこみ、姫を救ってくれる勇者はいないのか!?」王様のこの呼びかけを聞いて、武者修行中のあなたは魔の山に足を踏みいれたのだが洞窟の入口にたどりついたときには、魔王の卑怯なワナによって一切の武器を失ってしまっていた。洞窟の内部は魔王の天下。怪物や呪いが、いたるところに配置されている。しかしあなたにも勝算があった。人の隠された能力をひきだすという、伝説の「聖なる剣」も、この中のどこかにあるというのだ!!
105無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:10No.1064742666+
>堀井雄二の脳内にないものは公式扱いしない人が多い
>同じ話でいうと荒木の書いてないジョジョ小説は認めない人とか
12は堀井関わってるんだっけ?
今後のナンバリングめんどくさい人増えそうだな
106無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:25No.1064742759そうだねx7
    1675854625798.png-(799998 B)
799998 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
107無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:30No.1064742796+
16歳の誕生日に家から追い出される少年の職業が勇者
108無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:32No.1064742814そうだねx1
>>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
>餞別がね…
偽勇者みたいのが大量発生してたかもって考えると
最初に塩対応なのもなんか納得がいくわ
109無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:48No.1064742921そうだねx8
    1675854648205.jpg-(57955 B)
57955 B
>日本における初代勇者ならヤマトタケルノミコト
スサノオ命「」
110無念Nameとしあき23/02/08(水)20:10:52No.1064742947そうだねx1
    1675854652029.png-(119793 B)
119793 B
1と2では勇敢な者という意味で勇者と呼ばれてたけど特別な称号の意味合いでは無かったっぽい
リメイクだと台詞の勇者の部分が勇気ある若者とかに変更されてて無闇矢鱈に出てこなくなったみたいだけど
111無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:00No.1064742989そうだねx4
何もまだ成し遂げていないのに勇者と呼ばれるのはなんでだろうな?
112無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:05No.1064743017そうだねx10
>No.1064742759
まぞっほカッコイイなあ
113無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:36No.1064743188+
バンジージャンプを飛んだりライオンと戦って勇気を示せば勇者
114無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:41No.1064743230そうだねx1
勇者と勇者王の違いって何?
115無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:44No.1064743248そうだねx4
>スサノオ命「」
お前神様じゃねえか
それにあえて言うなら初代クソコテだお前は
116無念Nameとしあき23/02/08(水)20:11:45No.1064743252+
ギリシャ神話の勇者だとイアソンが散々で笑う
117無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:01No.1064743346そうだねx6
    1675854721165.png-(5859 B)
5859 B
>上でも出てるけど「聖なる剣」1983年
>> 「王女が魔王にさらわれた!! 魔王の洞窟にしのびこみ、姫を救ってくれる勇者はいないのか!?」王様のこの呼びかけを聞いて、武者修行中のあなたは魔の山に足を踏みいれたのだが洞窟の入口にたどりついたときには、魔王の卑怯なワナによって一切の武器を失ってしまっていた。洞窟の内部は魔王の天下。怪物や呪いが、いたるところに配置されている。しかしあなたにも勝算があった。人の隠された能力をひきだすという、伝説の「聖なる剣」も、この中のどこかにあるというのだ!!
118無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:13No.1064743423そうだねx1
>>日本における初代勇者ならヤマトタケルノミコト
>スサノオ命「」
う、うん…スサノオ はちょっと…
119無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:17No.1064743448そうだねx16
    1675854737870.jpg-(97513 B)
97513 B
>>>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
>>餞別がね…
>偽勇者みたいのが大量発生してたかもって考えると
>最初に塩対応なのもなんか納得がいくわ
多くの若者の血が流れたであろうな…
120無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:38No.1064743589そうだねx2
>勇者と勇者王の違いって何?
声優
121無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:41No.1064743608そうだねx3
勇者は単純に勇ましい者ならなれるぞ
英雄とかは結果が無いとなれないが
122無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:50No.1064743669+
    1675854770334.jpg-(447876 B)
447876 B
>何もまだ成し遂げていないのに勇者と呼ばれるのはなんでだろうな?
挑むだけで勇敢だからとか…?
123無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:52No.1064743679そうだねx2
>それにあえて言うなら初代クソコテだお前は
イザナギやイザナミも大概では
124無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:56No.1064743699そうだねx1
>>>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
>>餞別がね…
>偽勇者みたいのが大量発生してたかもって考えると
>最初に塩対応なのもなんか納得がいくわ
2でも自分の息子の王子相手ですらあの待遇だし
戦争で疲弊してるから余裕が無いだけかもしれない
125無念Nameとしあき23/02/08(水)20:12:59No.1064743721そうだねx5
凶悪な魔王に挑もうってんだからそりゃ勇気ある者でしかありえない
魔王を倒せるポテンシャルがあるから勇者なんじゃなくて
逆にその蛮勇にも等しい勇気こそ勇者の本質なんじゃないか
126無念Nameとしあき23/02/08(水)20:13:29No.1064743922そうだねx6
>悪役ならまだしも
>ビーストテイマーとか回復術士とか暗黒騎士とか時魔導士とかゴブリン専用戦士とかなろうのニッチ主人公のかませにされてる
でもなろうアニメ見てると勇者と魔王とスライムの登場率やたら高いからドラクエの影響ってすごいと思うわ
127無念Nameとしあき23/02/08(水)20:13:43No.1064744015そうだねx10
タコやナマコを最初に食った者も勇者
128無念Nameとしあき23/02/08(水)20:13:51No.1064744067+
預言者ムツヘタって誰なんだぜ
129無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:01No.1064744136+
>勇者と勇者王の違いって何?
シンプルに王と勇者を兼業してるのが勇者王って感じがする
神話でもそういうタイプのって多いし
130無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:05No.1064744169+
勇者(勇気ある者が)色々成し遂げたら英雄になるのだと思ってる
131無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:05No.1064744170+
そういや最初の魔王はサタンだけど
サタン倒すって勇者はいねえな
132無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:07No.1064744180+
ビクトルユゴー曰く「勇者はひとり立つとき最も強し!」
133無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:22No.1064744290そうだねx5
    1675854862781.mp4-(2033498 B)
2033498 B
>1675854625798.png
そうだね
134無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:25No.1064744313+
>>勇者と勇者王の違いって何?
>シンプルに王と勇者を兼業してるのが勇者王って感じがする
>神話でもそういうタイプのって多いし
姫と姫騎士の違いみたいなもんだな
135無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:31No.1064744352そうだねx1
>勇者と勇者王の違いって何?
そりゃぁ王とつくくらいだから数多く勇者を集めた王国の王様なんだろう
136無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:42No.1064744420+
>シンプルに王と勇者を兼業してるのが勇者王って感じがする
>神話でもそういうタイプのって多いし
たまたま王族だったとかそんな感じか
137無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:45No.1064744441+
    1675854885572.jpg-(59401 B)
59401 B
いつから魔王がヒロイン枠になってしまったのか
138無念Nameとしあき23/02/08(水)20:14:55No.1064744512+
>でもなろうアニメ見てると勇者と魔王とスライムの登場率やたら高いからドラクエの影響ってすごいと思うわ
ドラクエの影響って意味だとスライムが大抵ドラクエイメージのスライムだな
139無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:12No.1064744612+
ロトじゃん
140無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:23No.1064744688+
>>何もまだ成し遂げていないのに勇者と呼ばれるのはなんでだろうな?
>挑むだけで勇敢だからとか…?
なるほど
そう言われればそうだな
竜王に挑むなんて命知らずな勇者としか思えんしな
141無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:26No.1064744713そうだねx4
>いつから魔王がヒロイン枠になってしまったのか
俺の記憶ではランスのあたりから
142無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:36No.1064744782+
ダイも堀井雄二が監修してるんだから
堀井雄二も勇者は何人いたって構わないと思ってるところあるんじゃなかろうか
ダイは特別な勇者だが
143無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:49No.1064744856+
>>でもなろうアニメ見てると勇者と魔王とスライムの登場率やたら高いからドラクエの影響ってすごいと思うわ
>ドラクエの影響って意味だとスライムが大抵ドラクエイメージのスライムだな
ドラクエのスライムってドルアーガコンセプトじゃない?
144無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:56No.1064744900そうだねx2
そもそも実績のないキャラの職能として勇者ってのがおかしいんだけど
ドラクエはもう絶対変えられないからな
145無念Nameとしあき23/02/08(水)20:15:56No.1064744906+
>>勇者と勇者王の違いって何?
>シンプルに王と勇者を兼業してるのが勇者王って感じがする
>神話でもそういうタイプのって多いし
つまりアーサー王か
146無念Nameとしあき23/02/08(水)20:16:02No.1064744961そうだねx2
なんか自称するものではなくて
王様や将軍とかが下の者を煽てるために使う他称よね勇者って
147無念Nameとしあき23/02/08(水)20:16:16No.1064745041そうだねx7
    1675854976571.jpg-(271986 B)
271986 B
>数多く勇者を集めた王国
いいよね課長島…
148無念Nameとしあき23/02/08(水)20:16:34No.1064745170そうだねx3
>1と2では勇敢な者という意味で勇者と呼ばれてたけど特別な称号の意味合いでは無かったっぽい
>リメイクだと台詞の勇者の部分が勇気ある若者とかに変更されてて無闇矢鱈に出てこなくなったみたいだけど
そもそも勇者はそっちの意味で特別なのは「勇者ロト」のはずだからな
そこで切り分ければいいんだけどだんだんあいまいに
149無念Nameとしあき23/02/08(水)20:16:39No.1064745200そうだねx6
    1675854999970.webp-(11838 B)
11838 B
>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
わかるー
150無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:11No.1064745417+
    1675855031769.webp-(54588 B)
54588 B
サガシリーズのスライムが強くて
WIZのスライムはまあまあで
D&Dのスライムはマジヤバで
DQのスライムはマスコットに
151無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:15No.1064745441そうだねx3
    1675855035741.gif-(7899 B)
7899 B
こういう猪突猛進型のバカこそ真の意味で勇者なのだ
152無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:20No.1064745474+
>そもそも実績のないキャラの職能として勇者ってのがおかしいんだけど
実績によって認定されるっていう設定があればそうだろうさ
結局設定次第でしょう
153無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:26No.1064745519+
>>なんか実際には危険な仕事やらせるために勇者って呼んで持ち上げてた感が凄い
>わかるー
魔王の方が虚像だったやつ
154無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:27No.1064745530+
>>魔王と言ったら?
>ちなみに原語を直訳するとエルフの王である
じゃあ信長も六番目の天のエルフの王になるのか
155無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:51No.1064745711そうだねx2
>ドラクエのスライムってドルアーガコンセプトじゃない?
wizじゃないの
ドラクエのコマンド戦闘システムはほぼそれってくらい影響受けてるし
156無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:57No.1064745765+
    1675855077762.jpg-(751829 B)
751829 B
>ダイも堀井雄二が監修してるんだから
>堀井雄二も勇者は何人いたって構わないと思ってるところあるんじゃなかろうか
>ダイは特別な勇者だが
主人公以外の奴が勇気担当なくらいだしな
157無念Nameとしあき23/02/08(水)20:17:58No.1064745776そうだねx3
    1675855078725.webp-(32160 B)
32160 B
今年の勇者だも!
158無念Nameとしあき23/02/08(水)20:18:28No.1064745964+
    1675855108534.jpg-(52849 B)
52849 B
・・・
159無念Nameとしあき23/02/08(水)20:18:33No.1064745990+
勇者の定義は人民の前に立て巨悪と戦う者を指すんだろう
160無念Nameとしあき23/02/08(水)20:18:42No.1064746057そうだねx2
>ドラクエの影響って意味だとスライムが大抵ドラクエイメージのスライムだな
青くて透明で雑魚いやつだな
161無念Nameとしあき23/02/08(水)20:18:46No.1064746086そうだねx1
>>>魔王と言ったら?
>>ちなみに原語を直訳するとエルフの王である
>じゃあ信長も六番目の天のエルフの王になるのか
今度の信長はエルフっ娘化か
キティちゃんといいいいかげん仕事選べや…
162無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:08No.1064746238そうだねx1
>>ダイも堀井雄二が監修してるんだから
>>堀井雄二も勇者は何人いたって構わないと思ってるところあるんじゃなかろうか
>>ダイは特別な勇者だが
>主人公以外の奴が勇気担当なくらいだしな
ダイはドラゴンの騎士でポップは勇者だ
163無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:30No.1064746380そうだねx1
    1675855170411.jpg-(10587 B)
10587 B
>こういう猪突猛進型のバカこそ真の意味で勇者なのだ
英雄じゃなくて勇者だと確かに蛮族の力自慢みたいなイメージはあるらしい
特に洋ゲーで
164無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:33No.1064746402+
    1675855173319.jpg-(41156 B)
41156 B
ファンタジー小説だとこの手の古き良きスライムが優勢だったイメージだけど
最近のなろうはそうでもないん?
165無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:39No.1064746451そうだねx3
>wizじゃないの
>ドラクエのコマンド戦闘システムはほぼそれってくらい影響受けてるし
ビジュアル的には違うな
堀井雄二はwizみたいなスライム発注したけど鳥山明が大きく変えた
166無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:42No.1064746464+
    1675855182614.jpg-(91210 B)
91210 B
>そういや最初の魔王はサタンだけど
>サタン倒すって勇者はいねえな
一応天使ミカエルに退治されたのではなかったかサタン
死ぬような生物じゃないのでまだ地獄にいるはずだけど
167無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:51No.1064746512+
ポップ以外の印がなんで光ったのか覚えていないとしあきは多い
168無念Nameとしあき23/02/08(水)20:19:56No.1064746542+
>主人公以外の奴が勇気担当なくらいだしな
ダイは偽勇者がいるぐらいの設定
169無念Nameとしあき23/02/08(水)20:20:07No.1064746629+
>堀井雄二も勇者は何人いたって構わないと思ってるところあるんじゃなかろうか
>ダイは特別な勇者だが
ダイの大冒険から新技を輸入しまくったドラクエ6だとダーマ神殿でみんな勇者になれるな
主人公は特別な勇者だからすぐに勇者になれるけど
170無念Nameとしあき23/02/08(水)20:20:14No.1064746674そうだねx3
戦場の一番槍とか勇者だわな
171無念Nameとしあき23/02/08(水)20:20:46No.1064746898+
    1675855246096.jpg-(20844 B)
20844 B
>主人公は特別な勇者だからすぐに勇者になれるけど
つまり
特別なバトルマスターだった?
172無念Nameとしあき23/02/08(水)20:20:53No.1064746933そうだねx4
>>>魔王と言ったら?
>>ちなみに原語を直訳するとエルフの王である
>じゃあ信長も六番目の天のエルフの王になるのか
エルフって妖精・妖怪だから
妖怪の親玉ってくらいの意味だよ
173無念Nameとしあき23/02/08(水)20:21:11No.1064747038+
>そもそも実績のないキャラの職能として勇者ってのがおかしいんだけど
>ドラクエはもう絶対変えられないからな
天空シリーズ以降の伝説の武器を装備可能だったり職業として勇者に転職可能とかなら分かりやすいと思う
174無念Nameとしあき23/02/08(水)20:21:36No.1064747235そうだねx1
>No.1064746464
ドラゴン?ちっちゃ!
175無念Nameとしあき23/02/08(水)20:21:41No.1064747261そうだねx2
>つまり
>特別なバトルマスターだった?
職歴詐称
176無念Nameとしあき23/02/08(水)20:21:44No.1064747274+
>3はろとって名前をつけられないんだったか
なので「ると」って付けてる人は居た
177無念Nameとしあき23/02/08(水)20:22:02No.1064747408そうだねx4
>ポップ以外の印がなんで光ったのか覚えていないとしあきは多い
みんなの前で「ごめんよメルル!オレはマァムが好き!!」と叫んだ
まさに
勇気!!
178無念Nameとしあき23/02/08(水)20:22:03No.1064747411+
>ファンタジー小説だとこの手の古き良きスライムが優勢だったイメージだけど
>最近のなろうはそうでもないん?
見た目だけドラクエの糞ザコ準拠で仲間になるとTRPG時代のやっかい特性全部盛りとなっております
179無念Nameとしあき23/02/08(水)20:22:21No.1064747537+
>>つまり
>>特別なバトルマスターだった?
>職歴詐称
魔物使いのこと隠してるしな!
180無念Nameとしあき23/02/08(水)20:22:43No.1064747694そうだねx4
>みんなの前で「ごめんよメルル!オレはマァムが好き!!」と叫んだ
>まさに
>勇気!!
ポップ以外!
181無念Nameとしあき23/02/08(水)20:22:51No.1064747757+
>マジでロトの勇者待ち望んでたら王様がロト系の何か管理してて人定に使うべきだよな
DQ1に関しては王はロトの勇者の末裔を待っていたわけでは無い
姫と光の玉と取り返すべく行った多数の勇士はいたんだ 
みんなダメだったんだ 死んだり心が折れたりしたんだ
その後に来たのが1主人公
182無念Nameとしあき23/02/08(水)20:23:11No.1064747884そうだねx1
ドラクエ3の主人公の職業が選択式だったら
183無念Nameとしあき23/02/08(水)20:23:16No.1064747914+
勇者ってコナンみたいな半裸なイメージ
184無念Nameとしあき23/02/08(水)20:23:25No.1064747962そうだねx1
>ダイはドラゴンの騎士でポップは勇者だ
父親がそうだったように1人ですべてにおいて最強クラスなDQ1勇者的なワンマンアーミーなんだよなダイ
185無念Nameとしあき23/02/08(水)20:23:25No.1064747965そうだねx5
>じゃあ信長も六番目の天のエルフの王になるのか
信長の言ってる魔王は仏教用語としての魔王になるのでまた別物なのだ…
186無念Nameとしあき23/02/08(水)20:23:59No.1064748199そうだねx2
ポップ以外もマァムが好き!って叫んで印光ったらもうミナカトールどころじゃ無い過ぎて笑う
187無念Nameとしあき23/02/08(水)20:24:21No.1064748359そうだねx7
    1675855461550.jpg-(948960 B)
948960 B
勇者が複数いたっていいさ
188無念Nameとしあき23/02/08(水)20:24:29No.1064748423+
>ドラクエ3の主人公の職業が選択式だったら
母が許さない
189無念Nameとしあき23/02/08(水)20:24:37No.1064748478そうだねx8
    1675855477241.png-(23371 B)
23371 B
親の顔より見た勇者
190無念Nameとしあき23/02/08(水)20:24:50No.1064748575+
    1675855490375.jpg-(58475 B)
58475 B
頭を尖らせるとドラクエになってしまうからだいたい丸い
191無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:01No.1064748649そうだねx1
>英雄じゃなくて勇者だと確かに蛮族の力自慢みたいなイメージはあるらしい
>特に洋ゲーで
エルデンリングの勇者は蛮族感ある格好だったな
192無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:06No.1064748684そうだねx5
>勇者ってコナンみたいな半裸なイメージ
確かにあいつは蛮族の勇者だった
193無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:16No.1064748755+
なんならドラクエ5とかスライムナイトが勇者だもんな
ムスコスはあんまり勇者感ないし
194無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:19No.1064748772+
ドラクエの勇者はとりあえずデイン系の呪文を使えるってのが特徴だと思う
195無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:23No.1064748802そうだねx2
なろうは同人の延長みたいなもんだから
この手の話題に混ぜちゃダメなやつ
196無念Nameとしあき23/02/08(水)20:25:57No.1064749059+
    1675855557810.jpg-(45057 B)
45057 B
作品なりにロトみたいな過去の実際の勇者の曰くとか
神の意思なら神のつけた名前とかを作るのがいいと思うんだけど
これはこういうもんですってのがわかりやすいからかね
197無念Nameとしあき23/02/08(水)20:26:33No.1064749304そうだねx1
>エルフって妖精・妖怪だから
>妖怪の親玉ってくらいの意味だよ
つまりぬらりひょんはエルフだった…!
198無念Nameとしあき23/02/08(水)20:26:36No.1064749318+
英雄の単なる別称としての勇者と特有のパワーを持った謎存在の勇者は別よな
専用呪文とか持たせて特別感出してきたのは確かにドラクエ3からの気がしなくもない
199無念Nameとしあき23/02/08(水)20:27:03No.1064749499そうだねx1
>ドラクエ3の主人公の職業が選択式だったら
D&Dとかウィザードリィとかウルティマ3のように勇者ポジを既存のどのクラスにするか悩むことになるだろうな
パラディンやロードを(選べるほどの才覚があれば)選ぶ人が多いと思うが指輪物語好きはここでレンジャーを選ぶかも知れない
200無念Nameとしあき23/02/08(水)20:27:09No.1064749544+
>預言者ムツヘタって誰なんだぜ
ドラクエビルダーズをプレイしろ
本人が出てくるぞ
201無念Nameとしあき23/02/08(水)20:27:35No.1064749722そうだねx2
クリスタルソフトで思い出したけどリザードとアスピックの連作
最初は姫の呪いをとく書の探索に参加した勇者が
最後はびびった王に用済みにされて王を殺して姫を奪って魔王になる
勇者ってそんなもんよというのが最高だ
202無念Nameとしあき23/02/08(水)20:27:46No.1064749790そうだねx5
    1675855666829.jpg-(34097 B)
34097 B
ハイラルの勇者
203無念Nameとしあき23/02/08(水)20:27:46No.1064749792+
>>ダイはドラゴンの騎士でポップは勇者だ
>父親がそうだったように1人ですべてにおいて最強クラスなDQ1勇者的なワンマンアーミーなんだよなダイ
本来一つの時代に一人しか現れないはずの存在だからね
たった一人にバランサーとしての能力を与えられてるんだからそりゃぁなんでも出来て当然
職業的な意味合いとしては勇者よりよほど格上な職業なのが竜の騎士
204無念Nameとしあき23/02/08(水)20:28:12No.1064749968そうだねx3
    1675855692657.png-(25403 B)
25403 B
ロト…
205無念Nameとしあき23/02/08(水)20:28:57No.1064750239そうだねx1
    1675855737318.jpg-(42060 B)
42060 B
>ロト…
206無念Nameとしあき23/02/08(水)20:29:10No.1064750345そうだねx4
ダイ大で勇者って言うとアバンのイメージ
207無念Nameとしあき23/02/08(水)20:29:22No.1064750415そうだねx5
「ダイの大冒険」ってここで貼られてるコマだけでもなんか涙腺が緩んじゃう
208無念Nameとしあき23/02/08(水)20:29:23No.1064750424+
    1675855763758.jpg-(1049931 B)
1049931 B
>ドラクエの勇者はとりあえずデイン系の呪文を使えるってのが特徴だと思う
最強技はデイン系と剣技とオーラを組み合わせた全部乗せ攻撃だ
209無念Nameとしあき23/02/08(水)20:30:21No.1064750777+
>ドラクエ3の主人公の職業が選択式だったら
3の勇者がどんな職業でも別に後の世で勇者ロトって呼ばれるのは変わらないからそれでもいいよな
てっかめんがロトのかぶとになるだろみたいなはなし
210無念Nameとしあき23/02/08(水)20:30:34No.1064750873+
>ハイラルの勇者
伝説のゼルダさんか
211無念Nameとしあき23/02/08(水)20:30:41No.1064750910+
大長編ドラえもんののび太が勇者っぽい
212無念Nameとしあき23/02/08(水)20:30:43No.1064750929+
デイン系はモンスターも使えるからな
213無念Nameとしあき23/02/08(水)20:30:57No.1064751013そうだねx2
ゆうじゃって呼んでた時代…
214無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:00No.1064751037そうだねx3
    1675855860930.jpg-(550882 B)
550882 B
>ダイ大で勇者って言うとアバンのイメージ
主人公が勇者になるための特訓数日受けてただけなのに魔王自らが抹殺しにきて
なんで!?と思ったら家庭教師してたうさんくさい青年こそ前の戦いで魔王を討った本物の勇者という掟破り展開よ
215無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:02No.1064751042そうだねx1
    1675855862917.jpg-(27172 B)
27172 B
>>ロト…
216無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:15No.1064751129+
>たった一人にバランサーとしての能力を与えられてるんだからそりゃぁなんでも出来て当然
>職業的な意味合いとしては勇者よりよほど格上な職業なのが竜の騎士
神々が用意した調整システムっていう
人ではないね
まあ予言されていた伝説の勇者なんてみんなそうなのかもしれないけど
217無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:19No.1064751146+
ヒュンケルの印は何で光ったんだっけ?
218無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:36No.1064751261+
>ゆうじゃって呼んでた時代…
テッカマンかギャバンかダイナマンか
219無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:37No.1064751272そうだねx2
>日本初のセックスシンボルラスボス(たぶん)
何度か抜いたけどこの娘さんボスだったのか
220無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:54No.1064751388+
>ヒュンケルの印は何で光ったんだっけ?
自分の命すら強くなるための糧に過ぎない闘志の塊だから
221無念Nameとしあき23/02/08(水)20:31:58No.1064751412+
>>>ロト…
ff1がアンチDQ思想によって作られたのを思い出した
222無念Nameとしあき23/02/08(水)20:32:17No.1064751526+
>スサノオ命「」
君はウンコ投げたり姉の家に馬の頭投げ込んだりするし
ロキポジションのトリックスターだから…
223無念Nameとしあき23/02/08(水)20:32:25No.1064751570+
>ヒュンケルの印は何で光ったんだっけ?
もっともっと戦いたいなー… ピカー
224無念Nameとしあき23/02/08(水)20:32:26No.1064751574+
>そもそも実績のないキャラの職能として勇者ってのがおかしいんだけど
まず勇者ってどういう職業なんだよって思う
これについてはグルグルが一番納得できる
225無念Nameとしあき23/02/08(水)20:32:30No.1064751602そうだねx2
やっぱロウ側なんだよな
秩序を取り戻すためのカウンター存在
226無念Nameとしあき23/02/08(水)20:32:49No.1064751711+
割と雑に光るアバンの印
227無念Nameとしあき23/02/08(水)20:33:04No.1064751813+
レオナも何で光るんだ
228無念Nameとしあき23/02/08(水)20:33:19No.1064751935+
勇者ロト韓国人説
ロト
229無念Nameとしあき23/02/08(水)20:33:29No.1064752008+
>大長編ドラえもんののび太が勇者っぽい
異世界に行くが現地の信頼を得られない→ひょんな事からトラブルに巻き込まれるが道具か機転で解決→現地民に勇者と呼ばれ信頼を得る
こういうパターンはわかり易いよな
230無念Nameとしあき23/02/08(水)20:33:38No.1064752090+
    1675856018801.jpg-(38669 B)
38669 B
>>>ロト…
231無念Nameとしあき23/02/08(水)20:33:47No.1064752151+
    1675856027718.jpg-(76877 B)
76877 B
>ダイ大で勇者って言うとフェンブレンのイメージ
232無念Nameとしあき23/02/08(水)20:34:11No.1064752311+
フィアナ騎士団の勇者!みたいな
勇士、英傑みたいな表現に過ぎなかったんだけど
魔王を倒すものみたいな意味合いが付加されてるのはドラクエの功績だろうね
233無念Nameとしあき23/02/08(水)20:34:59No.1064752667+
>>ドラクエ3の主人公の職業が選択式だったら
>3の勇者がどんな職業でも別に後の世で勇者ロトって呼ばれるのは変わらないからそれでもいいよな
>てっかめんがロトのかぶとになるだろみたいなはなし
3のエンディングでは3勇者の装備していた武器防具がロトグッズとされていたが
装備してた時期には言及してなかったはず…
なのでゾーマを倒した後にブルーオリハルコンを探してイラストにあったようなロトグッズを作り装備して旅をしてたのではないだろうか
234無念Nameとしあき23/02/08(水)20:35:03No.1064752695そうだねx5
    1675856103109.png-(2391858 B)
2391858 B
何度でも復活してくる勇者って魔王側から見るとわけのわからんバケモノだよね
235無念Nameとしあき23/02/08(水)20:35:10No.1064752743そうだねx4
ポップだけ恋愛上での勇気でないと光らない印さん意地悪すぎない?
236無念Nameとしあき23/02/08(水)20:35:14No.1064752778+
>>大長編ドラえもんののび太が勇者っぽい
>異世界に行くが現地の信頼を得られない→ひょんな事からトラブルに巻き込まれるが道具か機転で解決→現地民に勇者と呼ばれ信頼を得る
>こういうパターンはわかり易いよな
そういう目論見で原始時代に行く短編があったが見込み外れてサル扱いされてたな
ドラが助けに来て巨大マンモス射殺したらドラがみんなから神様と崇められたオチ
237無念Nameとしあき23/02/08(水)20:36:10No.1064753184+
3までならまだロトの末裔か勇敢な勇者で説明つく範疇なので
このスレで言うような話はむしろ4や5の勇者観を言うのが適切なのでは
238無念Nameとしあき23/02/08(水)20:36:32No.1064753334そうだねx10
    1675856192538.jpg-(166388 B)
166388 B
少年はみんな明日の勇者だぞオウヘェ~
239無念Nameとしあき23/02/08(水)20:36:32No.1064753339+
    1675856192535.jpg-(68852 B)
68852 B
国家公認勇者
240無念Nameとしあき23/02/08(水)20:36:34No.1064753349そうだねx5
>ff1がアンチDQ思想によって作られたのを思い出した
アンチDQなんて高尚な思想じゃないぞ
ただのD&Dの勝手CRPG化だぞ
ウィザードリィですらやらなかった鎧扱いの腕輪とかまんまだぞ
初期ROMにはビホルダーさえいたぞ
さすがにこれは鈴木土下座ェ門事件があったからデスアイ系統に変えられた…
241無念Nameとしあき23/02/08(水)20:36:52No.1064753450+
>やっぱロウ側なんだよな
>秩序を取り戻すためのカウンター存在
勇者本人の生き方は大概カオス寄りなのに...
242無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:11No.1064753592そうだねx1
>3までならまだロトの末裔か勇敢な勇者で説明つく範疇なので
>このスレで言うような話はむしろ4や5の勇者観を言うのが適切なのでは
いきなりロト三部作ってのを忘れてるよな
243無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:32No.1064753704そうだねx2
アンチドラクエと言ったらメタルマックスでは
244無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:32No.1064753709そうだねx2
    1675856252048.jpg-(1134807 B)
1134807 B
>>>ロト…
ゆきのふ…
245無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:37No.1064753731+
ドラクエ3以前に居たはずなんだよね初代ロト
246無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:41No.1064753761+
>少年はみんな明日の勇者だぞオウヘェ~
ギリシャ神話の勇者だいたい末路が散々…
247無念Nameとしあき23/02/08(水)20:37:57No.1064753871そうだねx1
>No.1064753349
DQを倒す為に社運を賭けて作ったRPGだよ
248無念Nameとしあき23/02/08(水)20:38:01No.1064753900そうだねx4
    1675856281261.jpg-(401240 B)
401240 B
>初期ROMにはビホルダーさえいたぞ
>さすがにこれは鈴木土下座ェ門事件があったからデスアイ系統に変えられた…
Before
249無念Nameとしあき23/02/08(水)20:38:31No.1064754108そうだねx2
>ドラクエ3以前に居たはずなんだよね初代ロト
11で回収したと聞いた
250無念Nameとしあき23/02/08(水)20:38:44No.1064754215そうだねx1
女勇者って言葉も変だな
勇者という言葉自体に男性性は特に含有されてない
251無念Nameとしあき23/02/08(水)20:38:47No.1064754232そうだねx4
>>少年はみんな明日の勇者だぞオウヘェ~
>ギリシャ神話の勇者だいたい末路が散々…
星矢も散々なのでセーフ
252無念Nameとしあき23/02/08(水)20:38:52No.1064754273+
>ドラクエ3以前に居たはずなんだよね初代ロト
初代ロトたるイレブンくんは3勇者よりだいぶ職勇者と別物よな
253無念Nameとしあき23/02/08(水)20:39:13No.1064754416+
>>少年はみんな明日の勇者だぞオウヘェ~
>ギリシャ神話の勇者だいたい末路が散々…
本編に限れば主人公はハーデスからアテナをかばって刺されて息絶えるからな…
254無念Nameとしあき23/02/08(水)20:39:54No.1064754693+
11の世界の名前→ロトゼタシア
ロトゼタシアの勇者→ロトの勇者
ちなみに11の真エンドは3の最初のシーンで終わる
255無念Nameとしあき23/02/08(水)20:39:54No.1064754696+
    1675856394180.jpg-(96835 B)
96835 B
>女勇者って言葉も変だな
>勇者という言葉自体に男性性は特に含有されてない
性別指定して語りたい時なら男勇者も男勇者って言うし
男勇者でハーレムPT作るのいいよねとか
256無念Nameとしあき23/02/08(水)20:40:20No.1064754909+
11もすでにうろ覚えだけど
11の時点でドラゴンが作った称号がロトって扱いだった気がする
257無念Nameとしあき23/02/08(水)20:40:23No.1064754929そうだねx2
>女勇者って言葉も変だな
>勇者という言葉自体に男性性は特に含有されてない
勇者男
勇者女
ならいいかな
戦士男
戦士女
258無念Nameとしあき23/02/08(水)20:40:24No.1064754939+
4の勇者は何なんだろうな
天空人の血を引いてるから魔王を倒す鉄砲玉に育てようぜってノリだったんだろうか
259無念Nameとしあき23/02/08(水)20:40:38No.1064755052そうだねx1
>ちなみに11の真エンドは3の最初のシーンで終わる
あれはちょっと卑怯だよ…
260無念Nameとしあき23/02/08(水)20:40:46No.1064755112+
>>スサノオ命「」
>君はウンコ投げたり姉の家に馬の頭投げ込んだりするし
>ロキポジションのトリックスターだから…
スサノオは複数の神格がごっちゃ混ぜになってるから
英雄神の側面も一応ある
261無念Nameとしあき23/02/08(水)20:41:37No.1064755485+
大国主の方がやさしい勇者って感じがする
小動物を助けたり小動物に助けられたり
262無念Nameとしあき23/02/08(水)20:41:45No.1064755549そうだねx3
>女勇者って言葉も変だな
>勇者という言葉自体に男性性は特に含有されてない
作品内とかでは使われてるイメージない
ドラクエファンがキャラ語りのときに区別のために使ってるイメージはある
263無念Nameとしあき23/02/08(水)20:41:49No.1064755576+
西遊記の孫悟空は勇者って感じしないな
264無念Nameとしあき23/02/08(水)20:42:23No.1064755821そうだねx1
英雄と竜
勇者と魔王
265無念Nameとしあき23/02/08(水)20:42:24No.1064755824+
>西遊記の孫悟空は勇者って感じしないな
暴れん坊の厄介者が改心する話だし
266無念Nameとしあき23/02/08(水)20:42:37No.1064755935+
>4の勇者は何なんだろうな
>天空人の血を引いてるから魔王を倒す鉄砲玉に育てようぜってノリだったんだろうか
あの世界は予言があるから
267無念Nameとしあき23/02/08(水)20:42:48No.1064756014そうだねx2
時系列で言ったらイレブンが最初の勇者…ではなくローシュ
268無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:10No.1064756170+
>西遊記の孫悟空は勇者って感じしないな
坊さんの修行の旅だからな
269無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:17No.1064756215そうだねx5
    1675856597777.jpg-(43717 B)
43717 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:26No.1064756289そうだねx3
>>ちなみに11の真エンドは3の最初のシーンで終わる
>あれはちょっと卑怯だよ…
すげぇ!!って盛り上がりはしたけど
すぐに冷静になって強引だなって印象が強く残った
271無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:34No.1064756341そうだねx3
>>西遊記の孫悟空は勇者って感じしないな
>暴れん坊の厄介者が改心する話だし
勇者は三蔵法師
戦闘能力ないけど
272無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:38No.1064756377+
>4の勇者は何なんだろうな
>天空人の血を引いてるから魔王を倒す鉄砲玉に育てようぜってノリだったんだろうか
そもそもマスドラからしても勇者はバグ存在のはずだしな…
いやバグだから仕様のスキをついて(益戸らは手出しできないけどこいつならオッケーみたいな)って
話なら別にいいんだけどそれも説明はないし
天空装備が「天空人の血を引いてるから使える」なのか「あいのこの特別だから使える」なのかもようわからん
273無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:49No.1064756459+
アーサー ディートリッヒ シャルルマーニュ
三大勇者は王様を兼任してるね
274無念Nameとしあき23/02/08(水)20:43:58No.1064756522+
>>西遊記の孫悟空は勇者って感じしないな
>暴れん坊の厄介者が改心する話だし
昇格後も闘仙勝仏だしな
275無念Nameとしあき23/02/08(水)20:44:05No.1064756567+
>暴れん坊の厄介者が改心する話だし
腹の内は最後まで悪態ついてて
改心してたかな…
276無念Nameとしあき23/02/08(水)20:44:41No.1064756872+
マスタードラゴンの改心の話だから…
人間を認めるまでの長い長い歴史
277無念Nameとしあき23/02/08(水)20:45:29No.1064757241+
勇む者を勇者と呼ぶ
勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
278無念Nameとしあき23/02/08(水)20:45:53No.1064757401+
>腹の内は最後まで悪態ついてて
>改心してたかな…
三蔵法師の事は時々愚痴るけど基本的に敬愛してたよ
それはそれとして敵相手にダーティな手段使ったり悪人を簡単に殺したりして説教されてはいるが
279無念Nameとしあき23/02/08(水)20:46:23No.1064757630そうだねx4
勇気あるものだから弱虫が奮起するとき君は勇者だって言えるのがいいよね
280無念Nameとしあき23/02/08(水)20:46:48No.1064757796+
456は流れ的に6が最初なんだろ?
ゆえにエビプリ=チャモロとかいうゴミみたいな説が提唱された
281無念Nameとしあき23/02/08(水)20:46:49No.1064757810そうだねx2
>勇む者を勇者と呼ぶ
>勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
あと女装して深夜待機できる勇者
282無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:14No.1064757999+
>勇む者を勇者と呼ぶ
>勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
6の勇者はそれでいいと思う
1-3は称号だ
もちろん多大なる勇気を示した者にのみ贈られる称号だが
283無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:17No.1064758032+
>>腹の内は最後まで悪態ついてて
>>改心してたかな…
>三蔵法師の事は時々愚痴るけど基本的に敬愛してたよ
三蔵はともかく観音菩薩とか太上老君には割と…
284無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:21No.1064758048+
日本人は一人の傑物がすべて変えてくれることを望むからな
285無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:26No.1064758083そうだねx1
4でもリバストとかいたし6の勇者と天空装備の前身的な装備の件もあるから天空シリーズの勇者はホントよくわからん
286無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:30No.1064758116+
三蔵法師ってエロい受難多いけど美青年だったの?
287無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:31No.1064758127+
勇者がいるから魔王がいるのか
それとも魔王がいるから勇者がいるのか
勇者が先か魔王が先か
288無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:35No.1064758167そうだねx1
    1675856855073.mp4-(2570646 B)
2570646 B
>勇気あるものだから弱虫が奮起するとき君は勇者だって言えるのがいいよね
まさに
勇者!!
289無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:40No.1064758192そうだねx3
>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>あと女装して深夜待機できる勇者
それは勇気じゃない 性癖だ
290無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:42No.1064758201そうだねx6
>日本人は一人の傑物がすべて変えてくれることを望むからな
おなじみクソデカ主語
291無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:42No.1064758206そうだねx3
>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>あと女装して深夜待機できる勇者
勇気と無謀は違うものです…
292無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:49No.1064758252そうだねx5
>ゆえにエビプリ=チャモロとかいうゴミみたいな説が提唱された
テリーエスターク説しか知らない
293無念Nameとしあき23/02/08(水)20:47:52No.1064758281そうだねx1
>>勇む者を勇者と呼ぶ
>>勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>あと女装して深夜待機できる勇者
うん…勇者だな
294無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:00No.1064758332+
勇者ってルーク・スカイウォーカーみたいな一点ものだから
大事に幼少期は育てられるよね
295無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:08No.1064758395そうだねx1
    1675856888838.jpg-(146467 B)
146467 B
>>勇む者を勇者と呼ぶ
>>勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>あと女装して深夜待機できる勇者
296無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:31No.1064758551そうだねx3
    1675856911503.jpg-(175966 B)
175966 B
明後日が35周年だから情報来そう
297無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:34No.1064758589+
>日本人は一人の傑物がすべて変えてくれることを望むからな
とはいえ四半世紀前より秀吉や信長の人気ってなくなったよな
二次創作やTSならまだまだ信長は人気だけど
昔は向上心や出世欲からこの2人だったのに
298無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:36No.1064758596そうだねx2
>勇者がいるから魔王がいるのか
>それとも魔王がいるから勇者がいるのか
>勇者が先か魔王が先か
勇気あるもの論でいうなら
そりゃぁ魔王が先だろう
299無念Nameとしあき23/02/08(水)20:48:54No.1064758729+
>三蔵法師ってエロい受難多いけど美青年だったの?
三蔵法師の童貞を奪うと長寿を得られるというエロゲみたいな設定のおかげで女妖怪に狙われる
一応美形設定でもあるが
300無念Nameとしあき23/02/08(水)20:49:06No.1064758818そうだねx13
    1675856946426.jpg-(33231 B)
33231 B
>>>勇む者を勇者と呼ぶ
>>>勇気持ちて戦う者全て勇者なのだ
>>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>>あと女装して深夜待機できる勇者
301無念Nameとしあき23/02/08(水)20:49:18No.1064758906そうだねx4
    1675856958930.jpg-(17049 B)
17049 B
>三蔵法師ってエロい受難多いけど美青年だったの?
女だよ?
302無念Nameとしあき23/02/08(水)20:49:42No.1064759053+
>勇者ってルーク・スカイウォーカーみたいな一点ものだから
>大事に幼少期は育てられるよね
甘やかされて育てられるから性格が歪み
すぐ使えないパーティーメンバーを追放してスローライフっちまうのか
303無念Nameとしあき23/02/08(水)20:49:47No.1064759077そうだねx2
    1675856987984.jpg-(177585 B)
177585 B
勇者ちゃんと背中流しっこしたい
304無念Nameとしあき23/02/08(水)20:49:47No.1064759080+
結局魔王とふたりっきりで最終決戦しなきゃいけない構図好き
お互いの孤独を理解し合える唯一の存在なのも業が深くて好き
305無念Nameとしあき23/02/08(水)20:50:01No.1064759185そうだねx3
旅路を邪魔する奴は皇帝の使いだろうが全てぶちのめしたと言う史実三蔵(玄奘)こそ勇者
306無念Nameとしあき23/02/08(水)20:50:18No.1064759302そうだねx2
    1675857018515.jpg-(150564 B)
150564 B
>結局魔王とふたりっきりで最終決戦しなきゃいけない構図好き
>お互いの孤独を理解し合える唯一の存在なのも業が深くて好き
伴侶にならないか
307無念Nameとしあき23/02/08(水)20:50:22No.1064759333そうだねx2
魔法陣グルグルのニケは勇者だけど盗賊だったな
308無念Nameとしあき23/02/08(水)20:50:41No.1064759463+
>>俺もお尻にどんどん大きなディルドを試す勇者
>>あと女装して深夜待機できる勇者
>それは勇気じゃない 性癖だ
性癖は時に勇者を生み出すだろう?
俺は二つ離れた区の公園まで女装して運転して行ってホモや警察やホモ狩りや心霊スポットも兼ねるハッテン公園の恐怖に耐えながら上のトイレまで行って撮影して帰るとかやってたこともある
これは勇者だと思うぞ…
捕まったら逃げられぬ装いだからな…
309無念Nameとしあき23/02/08(水)20:51:11No.1064759652+
魔王が死んだら
いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
310無念Nameとしあき23/02/08(水)20:51:16No.1064759686そうだねx1
ドラクエで主人公=勇者って意外と半分くらいなのか
311無念Nameとしあき23/02/08(水)20:51:22No.1064759736+
>>ゆえにエビプリ=チャモロとかいうゴミみたいな説が提唱された
>テリーエスターク説しか知らない
あの説もどうかと思う
テリーは強いやつを求めて旅してるわけで
強い者を求めてダークドレアムに会いに行っただけで
テリーがドレアムになったわけじゃないだろうに
むしろエンディングでドレアムに会った後は敗走した可能性が高い
312無念Nameとしあき23/02/08(水)20:51:25No.1064759759+
>勇気と無謀は違うものです…
蛮勇だわさ
313無念Nameとしあき23/02/08(水)20:51:55No.1064759980+
頭に宝石というかオーブ詰めた髪飾りってのはドラクエ3からだよな
314無念Nameとしあき23/02/08(水)20:52:24No.1064760192そうだねx1
世界樹の迷宮には勇者いなかったな
315無念Nameとしあき23/02/08(水)20:52:43No.1064760338+
>魔王が死んだら
>いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
これいう人にDQ1のラスト見せると一発で黙るから面白いよね
316無念Nameとしあき23/02/08(水)20:53:00No.1064760448+
ドラクエ3がドラクエより先の話だったのは濡れた
ロトの剣はもろはのつるぎです
317無念Nameとしあき23/02/08(水)20:53:12No.1064760535そうだねx5
地獄みたいな自分語りはよそでやってくれ…
318無念Nameとしあき23/02/08(水)20:53:22No.1064760611+
>旅路を邪魔する奴は皇帝の使いだろうが全てぶちのめしたと言う史実三蔵(玄奘)こそ勇者
むしろ玄奘止めてこいって言われた役人の方が勇者
負けるけど
319無念Nameとしあき23/02/08(水)20:53:29No.1064760656+
>>魔王が死んだら
>>いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
>これいう人にDQ1のラスト見せると一発で黙るから面白いよね
ドラクエ1は極端に世界がシンプルだから
王家も一個しかない多様性が乏しい世界
320無念Nameとしあき23/02/08(水)20:53:49No.1064760805そうだねx2
>勇者ライディーンなんてのもあったから普通に使われていたかな
ダンバインといい御大はファンタジーを先取りし過ぎてるな…
321無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:05No.1064760934+
>世界樹の迷宮には勇者いなかったな
まあウィザードリィと同じで冒険者の中の誰かがいつかって話だしな
322無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:28No.1064761102+
>>>魔王が死んだら
>>>いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
>>これいう人にDQ1のラスト見せると一発で黙るから面白いよね
>ドラクエ1は極端に世界がシンプルだから
>王家も一個しかない多様性が乏しい世界
プレイヤーの選択で国が1こ増えて多様性が生まれるよ
やったね
323無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:30No.1064761114+
>ドラクエ3がドラクエより先の話だったのは濡れた
>ロトの剣はもろはのつるぎです
ロトの剣ってなんなんだろな
最近の作品はロトの前の時代なんだろ?あれだと出るけどファミコンの時のドラクエ3で大抵クリアの時つかうのは王者の剣だよな
あれは解釈が違うらしいし
324無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:37No.1064761166そうだねx5
    1675857277386.png-(114936 B)
114936 B
つまり要約すると勇者とは性癖
325無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:55No.1064761298+
>世界樹の迷宮には勇者いなかったな
最新作(もう古い)で勇者職のヒーローが出てきたぞ
326無念Nameとしあき23/02/08(水)20:54:56No.1064761307そうだねx6
    1675857296101.jpg-(120656 B)
120656 B
後世に残したい
装備がある…!
327無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:03No.1064761358そうだねx2
勇者の剣「ゆうしゃのつるぎ」を手に入れた!
328無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:19No.1064761477そうだねx1
>世界樹の迷宮には勇者いなかったな
Xのヒーローがもろに勇者リスペクトじゃね?
ヒーロー好き
329無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:27No.1064761553そうだねx2
勇者どうこうもいいけどぶっちゃけ魔王の方が謎の存在だよな
330無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:44No.1064761673+
>世界樹の迷宮には勇者いなかったな
まあ世界観(ネタばれ)的にも伝説の戦士が居るようなアレじゃないからな
職業としてのヒーローなら
331無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:45No.1064761681そうだねx2
昨今の作品におけるコテコテの勇者像ってだいたいドラクエ3の勇者がモデルだよな
332無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:47No.1064761698+
>>>魔王が死んだら
>>>いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
>>これいう人にDQ1のラスト見せると一発で黙るから面白いよね
>ドラクエ1は極端に世界がシンプルだから
>王家も一個しかない多様性が乏しい世界
まあその後新大陸目指すという形の政争はあったんだろうなとは思う
333無念Nameとしあき23/02/08(水)20:55:49No.1064761709そうだねx2
>後世に残したい
>装備がある…!
そういや危ない水着がロトの鎧になる可能性もあるのか…
334無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:22No.1064761943そうだねx1
>つまり要約すると勇者とは性癖
ポカパマズさんが女勇者と夫婦になる同人誌は抜けました
335無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:23No.1064761954そうだねx5
    1675857383730.jpg-(21973 B)
21973 B
勇者も俺
魔王も俺
合体したら神
果たしてその正体は…!
336無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:27No.1064761982+
魔王もなんかいっぱいいるよね
337無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:32No.1064762033そうだねx4
    1675857392846.jpg-(537027 B)
537027 B
>世界樹の迷宮には勇者いなかったな
いないって断言するのも微妙に引っかかるというか
338無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:35No.1064762054そうだねx3
>勇者どうこうもいいけどぶっちゃけ魔王の方が謎の存在だよな
魔王なんてそれこそ魔物の親玉以上の意味はないただの職業じゃないの
339無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:40No.1064762087そうだねx2
魔剣グランドリオン…!?
勇者の剣が散逸しちゃってるとかショックだった
340無念Nameとしあき23/02/08(水)20:56:54No.1064762202そうだねx1
>ポカパマズさんが女勇者と夫婦になる同人誌は抜けました
うん…?
341無念Nameとしあき23/02/08(水)20:57:13No.1064762331そうだねx1
>いわゆる狡兎死して走狗煮らる展開なのがね…
野良勇者だとそれもあり得るけど
ローレシアには国という後ろ盾があるのでああはならないと思うの
342無念Nameとしあき23/02/08(水)20:57:46No.1064762544+
やっぱ勇者は王家からでてほしいよな
祭り上げやすいし民衆の協力も得やすい
343無念Nameとしあき23/02/08(水)20:57:50No.1064762576+
>勇者どうこうもいいけどぶっちゃけ魔王の方が謎の存在だよな
魔界に引き籠ってヨガの修行してたらカルト宗教運営してる部下のせいで魔王認定された人居るらしいな
344無念Nameとしあき23/02/08(水)20:57:57No.1064762627+
>魔王なんてそれこそ魔物の親玉以上の意味はないただの職業じゃないの
魔物の親玉なのか魔族の親玉なのか魔法の国の王様なのか魔界の王なのかハッキリしない奴
345無念Nameとしあき23/02/08(水)20:57:59No.1064762642そうだねx3
>昨今の作品におけるコテコテの勇者像ってだいたいドラクエ3の勇者がモデルだよな
まあかっこいいからな
スピンオフ作品でも1の装備を格好良く描いたやつより3のイラストの勇者や賢者がなんの装備かわかんないけどそのまま描かれる方がかっこいいしな…
ほかのオマージュとかでも映えるのは3の勇者
なんというか勇者のテンプレになってるよなあの姿
346無念Nameとしあき23/02/08(水)20:58:03No.1064762673そうだねx1
>果たしてその正体は…!
真悪参!
名前に悪とかついてる
347無念Nameとしあき23/02/08(水)20:58:12No.1064762741そうだねx4
    1675857492702.jpg-(1191917 B)
1191917 B
>果たしてその正体は…!
その正体は…
正体は…
正……うん…
348無念Nameとしあき23/02/08(水)20:58:56No.1064763055そうだねx1
>>果たしてその正体は…!
>真悪参!
>名前に悪とかついてる
実際悪党!
349無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:14No.1064763196そうだねx1
>昨今の作品におけるコテコテの勇者像ってだいたいドラクエ3の勇者がモデルだよな
勇者以外にも女戦士とか女僧侶のステレオタイプになりつつある
3のキャラデザは偉大だったなと
350無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:19No.1064763238そうだねx1
ドラクエ1はやったことないけど単に狭い範囲の話なのではなく?
351無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:24No.1064763281+
>>ポカパマズさんが女勇者と夫婦になる同人誌は抜けました
>うん…?
錯乱してるオル…ポカパマズさんを女勇者が介抱する間に性欲鎮めてたうちにレイプされそのうちに女勇者もそれが家族の形として受け入れていく同人誌がありましてね…
352無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:34No.1064763371+
魔王概念そのものよりダイ大の魔王軍の方が
後のなろうとかへの影響ありそうな気もする
なんで軍組織なんだよ
353無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:36No.1064763395+
書き込みをした人によって削除されました
354無念Nameとしあき23/02/08(水)20:59:46No.1064763476+
人々に潜む心の闇こそが魔王なのだ!(バァァァン
355無念Nameとしあき23/02/08(水)21:00:09No.1064763679そうだねx2
だいたいボクっ娘で描かれる女勇者
356無念Nameとしあき23/02/08(水)21:00:18No.1064763761+
>勇者以外にも女戦士とか女僧侶のステレオタイプになりつつある
>3のキャラデザは偉大だったなと
嘘だ全身タイツの僧侶なんて他に見た覚えないぞ
357無念Nameとしあき23/02/08(水)21:00:21No.1064763798+
    1675857621777.jpg-(71355 B)
71355 B
>>昨今の作品におけるコテコテの勇者像ってだいたいドラクエ3の勇者がモデルだよな
>勇者以外にも女戦士とか女僧侶のステレオタイプになりつつある
>3のキャラデザは偉大だったなと
ダイもそのラインだしな
358無念Nameとしあき23/02/08(水)21:00:28No.1064763866そうだねx2
魔王には更に上の大魔王がいるしな
359無念Nameとしあき23/02/08(水)21:00:46No.1064763991+
>勇者以外にも女戦士とか女僧侶のステレオタイプになりつつある
>3のキャラデザは偉大だったなと
影響力はんぱなかったよねファミコン版のリアルタイムだと
シナリオもリメイクの追加が便利だけど蛇足と思うほどのバランスだし
360無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:00No.1064764107+
>人々に潜む心の闇こそが魔王なのだ!(バァァァン
そうだねライブアライブだね
361無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:28No.1064764335+
11の勇者も嫌いじゃないけどやっぱ勇者はツンツン頭か被り物するかしてほしい
362無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:43No.1064764448そうだねx1
    1675857703920.jpg-(82666 B)
82666 B
和洋中の無国籍意匠が素晴らしい
363無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:47No.1064764493そうだねx1
そういや天パ女勇者はドラクエ4でしか見ないな
鳥山明の性癖なのかもしれんけど
364無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:48No.1064764505そうだねx1
>魔王概念そのものよりダイ大の魔王軍の方が
>後のなろうとかへの影響ありそうな気もする
>なんで軍組織なんだよ
大ダイの前にDQ2辺りですでに組織系統は存在してたぞ
ゲーム内では語られてなかったが
365無念Nameとしあき23/02/08(水)21:01:58No.1064764583+
    1675857718766.jpg-(1193049 B)
1193049 B
>魔王には更に上の大魔王がいるしな
魔王は大魔王勢力の中間管理職でしかなかった…!!
366無念Nameとしあき23/02/08(水)21:02:19No.1064764743+
>ドラクエ1はやったことないけど単に狭い範囲の話なのではなく?
3で海が封鎖されてたのはゾーマの仕業かと思ったら
実際アレフガルド以外にまだ世界が無かったからって設定があるとか聞いたな
1時点だとそこそこ集落は興ってたりするのだろうか
367無念Nameとしあき23/02/08(水)21:02:23No.1064764776+
>ダイもそのラインだしな
ダイは逆張りだぞ3の勇者は偽勇者として別に存在してる
368無念Nameとしあき23/02/08(水)21:02:35No.1064764890+
ダイは時期的に大体3辺りだったはずだからまあそりゃあ
369無念Nameとしあき23/02/08(水)21:02:46No.1064764984そうだねx5
>なんで軍組織なんだよ
暇つぶしの遊戯
370無念Nameとしあき23/02/08(水)21:02:54No.1064765056そうだねx1
そもそもサタン設定の地獄や悪魔がバリバリの階級社会のイメージ
371無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:12No.1064765236+
>嘘だ全身タイツの僧侶なんて他に見た覚えないぞ
鳥山先生だってあの法衣の下は全身タイツじゃなくてツーピースの普通の服のつもりだったんじゃねえかな…
372無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:15No.1064765256そうだねx2
>大ダイの前にDQ2辺りですでに組織系統は存在してたぞ
新興宗教みがあるよねDQ2魔王軍
373無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:23No.1064765321+
>そういや天パ女勇者はドラクエ4でしか見ないな
>鳥山明の性癖なのかもしれんけど
4もなんだかんだで完成されてたよな
リメイクで服装変わったけど
374無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:25No.1064765340+
ミカエルがそういう魔界の軍勢と戦うはずなんだけど
人間が戦うことになってる
375無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:47No.1064765516そうだねx1
    1675857827160.jpg-(490361 B)
490361 B
>>ダイもそのラインだしな
>ダイは逆張りだぞ3の勇者は偽勇者として別に存在してる
ダイポップマァムってもろDQ2の3人が元ネタよね
DQ2が元ネタの主人公がDQ3勇者が元ネタのにせ勇者を打ち倒す掟破り展開
376無念Nameとしあき23/02/08(水)21:03:53No.1064765572+
>魔王は大魔王勢力の中間管理職でしかなかった…!!
六軍団が負けたのはヒュンケルとバランが問題過ぎたからじゃないかな…
377無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:00No.1064765613+
>そういや天パ女勇者はドラクエ4でしか見ないな
アフロは当時の流行の髪形だから
378無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:01No.1064765624+
なんで剣なんだろう
勇者の槍とかじゃなくて
379無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:07No.1064765684そうだねx5
    1675857847546.jpg-(79200 B)
79200 B
鳥山明の性癖と言えばビキニアーマー
ロリに着せるとか攻めすぎ
380無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:21No.1064765785+
>>ドラクエ1はやったことないけど単に狭い範囲の話なのではなく?
>3で海が封鎖されてたのはゾーマの仕業かと思ったら
>実際アレフガルド以外にまだ世界が無かったからって設定があるとか聞いたな
>1時点だとそこそこ集落は興ってたりするのだろうか
未開拓だから人類としての認識の制限なんじゃないかな
3も落ちたあとは行けないようになってるし
381無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:30No.1064765862+
勇者って海外だとなんて呼ばれてんだろうか聖戦士?
382無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:45No.1064765982+
>なんで剣なんだろう
>勇者の槍とかじゃなくて
槍は強すぎて卑怯だからね
383無念Nameとしあき23/02/08(水)21:04:55No.1064766060そうだねx1
    1675857895557.jpg-(79023 B)
79023 B
>なんというか勇者のテンプレになってるよなあの姿
額当て
旅人の服
なんか手をガードする部分のある剣
384無念Nameとしあき23/02/08(水)21:05:03No.1064766132+
ドラクエはイメージを3で確立できたのが大きい
スピンオフ作品がffよりDQの方が元気なのもこの辺の差だろう
385無念Nameとしあき23/02/08(水)21:05:17No.1064766232+
>勇者って海外だとなんて呼ばれてんだろうか聖戦士?
普通にブレイバーだったと思う
386無念Nameとしあき23/02/08(水)21:05:21No.1064766266+
>DQ2が元ネタの主人公がDQ3勇者が元ネタのにせ勇者を打ち倒す掟破り展開
適当な武術や魔法を教えるのは有りだと思う
まぞっほあれであの世界だと結構上澄みだろ
387無念Nameとしあき23/02/08(水)21:05:37No.1064766402+
>>勇者って海外だとなんて呼ばれてんだろうか聖戦士?
>普通にブレイバーだったと思う
かっけぇ…
388無念Nameとしあき23/02/08(水)21:05:52No.1064766526そうだねx3
>なんで剣なんだろう
>勇者の槍とかじゃなくて
多分そこは設定寝る時に海外の物語のさまざま引いては最終的にエクスカリバーに辿り着くはず
アーサー王やシャルルマーニュ列伝は本当大きな影響もってる
389無念Nameとしあき23/02/08(水)21:06:32No.1064766835そうだねx1
>No.1064766060
やっぱ鳥山明全盛期だよな五くらいまでのデザインって
390無念Nameとしあき23/02/08(水)21:06:44No.1064766936+
魔王を倒した勇者が迫害され
新たな魔王となるまでがテンプレ
391無念Nameとしあき23/02/08(水)21:06:51No.1064766997+
賢者は勇者よりも歴史が古いんだ
ガンダルフとか
392無念Nameとしあき23/02/08(水)21:06:57No.1064767040+
>>なんで剣なんだろう
>>勇者の槍とかじゃなくて
>槍は強すぎて卑怯だからね
たけやり「いやーそんなそんな」
393無念Nameとしあき23/02/08(水)21:06:58No.1064767047そうだねx1
>>>勇者って海外だとなんて呼ばれてんだろうか聖戦士?
>>普通にブレイバーだったと思う
>かっけぇ…
いやヒーローじゃなかったか?HERO表記
394無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:13No.1064767168+
そういやDQ2は血筋的に全員勇者の素質あるってことになるの?
395無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:15No.1064767177+
>ダイも堀井雄二が監修してるんだから
>堀井雄二も勇者は何人いたって構わないと思ってるところあるんじゃなかろうか
>ダイは特別な勇者だが
監修ってどの程度やってたんだろうな?
NG出た設定とかあったんかね
396無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:28No.1064767277そうだねx3
スマブラだとheroだったよね
397無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:39No.1064767363+
>勇者ライディーンなんてのもあったから普通に使われていたかな
ロボットならグレートマジンガーのがちょっと先だな
ED曲で勇者連呼してる
398無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:47No.1064767439+
>賢者は勇者よりも歴史が古いんだ
>ガンダルフとか
ドルイドに由来するから王様(勇者王)とドルイド(師父)だな
399無念Nameとしあき23/02/08(水)21:07:48No.1064767441+
そもそも後期になってくると鳥山本人が描いてるとも限らないしな
400無念Nameとしあき23/02/08(水)21:08:08No.1064767599そうだねx1
>>ドラクエ1はやったことないけど単に狭い範囲の話なのではなく?
>3で海が封鎖されてたのはゾーマの仕業かと思ったら
>実際アレフガルド以外にまだ世界が無かったからって設定があるとか聞いたな
>1時点だとそこそこ集落は興ってたりするのだろうか
3のアレフガルドが地下世界で海の端は絶壁だったはず
たしかアレフガルドはルビスが作ったはずなので
3クリア後ルビスが2世界をちまちま作りつつ
1クリア後ローラと1勇者が出来上がった大陸に国を作ったって流れじゃなかったかな
401無念Nameとしあき23/02/08(水)21:08:22No.1064767719+
書き込みをした人によって削除されました
402無念Nameとしあき23/02/08(水)21:08:36No.1064767821+
    1675858116638.jpg-(2808880 B)
2808880 B
>魔王を倒した勇者が迫害され
>新たな魔王となるまでがテンプレ
お前は大魔王に勝っても
必ず迫害され新しい大魔王となるしかなくなる…
403無念Nameとしあき23/02/08(水)21:08:54No.1064767959+
Harry Potterが
try hero part(主人公をやってみないかい?)になるとかね
404無念Nameとしあき23/02/08(水)21:08:56No.1064767983そうだねx5
    1675858136896.jpg-(12317 B)
12317 B
>>No.1064766060
>やっぱ鳥山明全盛期だよな五くらいまでのデザインって
初期設定の女勇者とか悟空とブルマだ
405無念Nameとしあき23/02/08(水)21:09:02No.1064768031+
>そういやDQ2は血筋的に全員勇者の素質あるってことになるの?
そうだな
でも素質は分散したようだ
サマルが一番勇者適性あったようだが
406無念Nameとしあき23/02/08(水)21:09:46No.1064768330そうだねx2
>No.1064767821
老バーンの時の方が落ち着いてるよな
407無念Nameとしあき23/02/08(水)21:09:46No.1064768331+
>サンジェルマン伯爵とか良い設定してるのにあんまり物語で見かけないよね
何でもありありすぎるからな
時々敵のボスで出てきたりもするが
408無念Nameとしあき23/02/08(水)21:09:46No.1064768332+
    1675858186755.jpg-(37284 B)
37284 B
前髪下ろしバージョンとデコだしバージョンがあるよな
SFCから入ったんでこっちのイメージが強い
409無念Nameとしあき23/02/08(水)21:09:50No.1064768360+
神が作りし木偶人形が…
410無念Nameとしあき23/02/08(水)21:10:02No.1064768458+
>>そういやDQ2は血筋的に全員勇者の素質あるってことになるの?
>そうだな
>でも素質は分散したようだ
>サマルが一番勇者適性あったようだが
なお装備適正は
411無念Nameとしあき23/02/08(水)21:10:25No.1064768636そうだねx1
>そもそも後期になってくると鳥山本人が描いてるとも限らないしな
鳥山本人が描いてないなら現行の鳥山絵じゃなくナメック星編あたりの絵柄に準拠してくださいお願いします
412無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:09No.1064768945そうだねx9
堀井自身が手掛けたドラクエでは勇者のその後に不穏な要素が描かれる事は基本無い
そういうのはスピンオフとか作ってる人間達の趣味なのでは
413無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:19No.1064769032そうだねx1
>ダイポップマァムってもろDQ2の3人が元ネタよね
>DQ2が元ネタの主人公がDQ3勇者が元ネタのにせ勇者を打ち倒す掟破り展開
そして先代であるアバンが倒したのは竜王のコスプレしてる魔王
414無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:20No.1064769039+
足洗邸の住人たちの勇者論は好き!
415無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:40No.1064769183そうだねx1
前衛として敵陣に切り込んでいくのか
後衛としてみんなに指示をするのか
中衛として適宜連携やフォローを繋ぐのか
416無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:58No.1064769314+
>お前は大魔王に勝っても
>必ず迫害され新しい大魔王となるしかなくなる…
ドラクエ3の勇者消息不明なんだよな
後に子孫を名乗るものが出て来るが
417無念Nameとしあき23/02/08(水)21:11:58No.1064769316そうだねx1
>堀井自身が手掛けたドラクエでは勇者のその後に不穏な要素が描かれる事は基本無い
>そういうのはスピンオフとか作ってる人間達の趣味なのでは
ドラクエ5は主人公たちはともかく魔物たちは人間に受け入れてもらえたんだろうか
418無念Nameとしあき23/02/08(水)21:12:01No.1064769334+
>1675855182614.jpg
左のヤツの物欲しそうな顔は何なんだ
419無念Nameとしあき23/02/08(水)21:12:02No.1064769337+
やっぱ老バーン様かっこええなあ
420無念Nameとしあき23/02/08(水)21:12:02No.1064769340そうだねx1
>前髪下ろしバージョンとデコだしバージョンがあるよな
>SFCから入ったんでこっちのイメージが強い
うーん
世代で思い入れに差はあろうけど申し訳ないがなんか違うな…
421無念Nameとしあき23/02/08(水)21:13:08No.1064769868そうだねx5
後味悪いことにして「これ楽しめる俺カッケェ…」したいだけだからね
422無念Nameとしあき23/02/08(水)21:13:18No.1064769944+
>やっぱ老バーン様かっこええなあ
それはメラゾーマではない…なんだっけと
ポジティブハートのイメージが強過ぎる
423無念Nameとしあき23/02/08(水)21:13:19No.1064769950+
>>1675855182614.jpg
>左のヤツの物欲しそうな顔は何なんだ
そりゃ踏んでもらえるなんて羨ましいって感じだ
424無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:20No.1064770417+
>>>そういやDQ2は血筋的に全員勇者の素質あるってことになるの?
>>そうだな
>>でも素質は分散したようだ
>>サマルが一番勇者適性あったようだが
>なお装備適正は
リメイク版はロトの剣はじめ色々装備できるようになったから…
それにステータスも1勇者よりは高かったはずだよ
425無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:25No.1064770444+
通常ダイはともかく竜魔人ダイはあんまり勇者っぽくないな
上手く説明出来んが
426無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:27No.1064770459そうだねx2
ドラクエ3のその後は少し気にはなる
というかゾーマ倒してリレミトもルーラも使えないのはリアルタイムで攻略サイトもない時代めちゃくちゃ不安になったよな
427無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:46No.1064770606+
>>やっぱ老バーン様かっこええなあ
>ハドラーどうなってるののイメージが強過ぎる
428無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:53No.1064770650+
>それはメラゾーマではない…なんだっけと
>ポジティブハートのイメージが強過ぎる
ねえハドラーどうなってるの?
429無念Nameとしあき23/02/08(水)21:14:56No.1064770674+
>魔法陣グルグルのニケは勇者だけど盗賊だったな
勇者は職業ではなく称号ってのはかなりしっくりくる
430無念Nameとしあき23/02/08(水)21:15:37No.1064770993そうだねx1
    1675858537053.jpg-(25632 B)
25632 B
勇者の剣貼る
431無念Nameとしあき23/02/08(水)21:15:50No.1064771094そうだねx1
>通常ダイはともかく竜魔人ダイはあんまり勇者っぽくないな
>上手く説明出来んが
たぶん矮小な人間(変な言い方だが)が人間の上限値で危難を除くってのに人間として感動するからだろうな
432無念Nameとしあき23/02/08(水)21:15:52No.1064771103+
3勇者がその後行方不明なのは地上に戻ったと解釈する事もできるようにとか何とか堀井が言ってた筈だから不穏要素を意図したものではないのよな
433無念Nameとしあき23/02/08(水)21:15:54No.1064771116そうだねx5
「俺勇者です!」じゃなくて「あいつは勇者だ!」だよね
434無念Nameとしあき23/02/08(水)21:16:14No.1064771271+
中には血統が良いだけで弱い勇者もいるんだろうか
そういう世代の時に魔王がせめてきたらやばくね?
435無念Nameとしあき23/02/08(水)21:16:32No.1064771398+
>11の勇者も嫌いじゃないけどやっぱ勇者はツンツン頭か被り物するかしてほしい
わかるわ悪くはないんだけどな
436無念Nameとしあき23/02/08(水)21:16:43No.1064771486そうだねx3
>通常ダイはともかく竜魔人ダイはあんまり勇者っぽくないな
>上手く説明出来んが
そもそも竜魔人は勇者じゃなくて世界の調停者だからな
437無念Nameとしあき23/02/08(水)21:16:49No.1064771524+
3は血統はそんな恵まれてないよね
438無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:02No.1064771604そうだねx1
竜魔人ダイが出した勇気ってのはもう後は自分どうなってもいいから相手ぶち殺すわ…って勇気だからな
439無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:09No.1064771646そうだねx2
1主人公以外に3主人公の子孫がいないというのは不自然だし弱い勇者は淘汰されたのかもしれない
440無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:09No.1064771656そうだねx7
    1675858629277.jpg-(88472 B)
88472 B
>中には血統が良いだけで弱い勇者もいるんだろうか
>そういう世代の時に魔王がせめてきたらやばくね?
そういうのが本物の勇者になっていくのが
441無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:18No.1064771730+
勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
442無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:37No.1064771854そうだねx2
単身ゾーマに辿り着くスペックのオルテガの血を引いているのはかなり恵まれた血統じゃないか?
443無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:41No.1064771889+
>勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
それなりにと言うかギリシャ神話とか勇者ばっかじゃね?
444無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:49No.1064771942+
>>堀井自身が手掛けたドラクエでは勇者のその後に不穏な要素が描かれる事は基本無い
>>そういうのはスピンオフとか作ってる人間達の趣味なのでは
>ドラクエ5は主人公たちはともかく魔物たちは人間に受け入れてもらえたんだろうか
ピサロと勇者が協力して戦った事で終戦モードになり
しばらくはいざこざはあるだろうけどお互いに自制していけばだんだん争いは無くなるはず
だったのだが5では普通に魔物は襲ってくるのでそうはならなかったようだ
445無念Nameとしあき23/02/08(水)21:17:52No.1064771963+
>通常ダイはともかく竜魔人ダイはあんまり勇者っぽくないな
>上手く説明出来んが
バケモンだからね
446無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:20No.1064772173+
>>勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
>それなりにと言うかギリシャ神話とか勇者ばっかじゃね?
ごめんドラクエ3の話
447無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:27No.1064772232そうだねx2
勇者の血を引くとかいうけれど
重要なのは血統ではないからな
448無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:29No.1064772238そうだねx2
>3勇者がその後行方不明なのは地上に戻ったと解釈する事もできるようにとか何とか堀井が言ってた筈だから不穏要素を意図したものではないのよな
まあそうだけど洞窟に投げ出されたあといつも通りのリレミトもルーラも効かないままラダトームまで徒歩で帰るまでの不安ときたらね
そこからエンディングであの名曲流れるんだけど

ファミコン世代だとドラクエ3はマジで心に残る名作
449無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:31No.1064772257+
乱世の将なんだよな勇者は
世界が乱れてる時にしか現れない
450無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:44No.1064772355+
>No.1064771942
4と5を間違ってないかい
451無念Nameとしあき23/02/08(水)21:18:59No.1064772450そうだねx1
>No.1064771656
わかってんなあ…
452無念Nameとしあき23/02/08(水)21:19:00No.1064772461そうだねx1
>>勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
>それなりにと言うかギリシャ神話とか勇者ばっかじゃね?
この場合のサイモンはDQ3のでしょ
ガイアの剣持ってたけど殺された人
453無念Nameとしあき23/02/08(水)21:19:09No.1064772522+
>>通常ダイはともかく竜魔人ダイはあんまり勇者っぽくないな
>>上手く説明出来んが
>たぶん矮小な人間(変な言い方だが)が人間の上限値で危難を除くってのに人間として感動するからだろうな
バーン様のセリフ通りやな
454無念Nameとしあき23/02/08(水)21:19:27No.1064772658+
弱い勇者を影武者が助ける展開とか思いつくけど
もう多分なろうとかに一万作くらいありそう
455無念Nameとしあき23/02/08(水)21:19:38No.1064772739+
奇跡…
切り札は自分だけ
456無念Nameとしあき23/02/08(水)21:20:19No.1064773032+
>3勇者がその後行方不明なのは地上に戻ったと解釈する事もできるようにとか何とか堀井が言ってた筈だから不穏要素を意図したものではないのよな
そりゃ堀井的には綺麗に話を締め括ったつもりだろうしな
先代のやらかしのせいで続編で苦労する展開もドラクエではやらなかっただろあの人
457無念Nameとしあき23/02/08(水)21:20:19No.1064773039+
>弱い勇者を影武者が助ける展開とか思いつくけど
>もう多分なろうとかに一万作くらいありそう
なろうの勇者は追放する役か実は勇者だったの2パターンしかない
458無念Nameとしあき23/02/08(水)21:20:38No.1064773163+
>単身ゾーマに辿り着くスペックのオルテガの血を引いているのはかなり恵まれた血統じゃないか?
まあそれは行けばわかることだがデビュー時だと途中で戦死した勇者の子供だからな
何人の戦士を勇者として送り出してるかもわからん
国としてはデイリーガチャで勇者送別してたのかもしれん
459無念Nameとしあき23/02/08(水)21:20:52No.1064773271+
勇者は優しいやつさ
小動物を肩に乗せてるとか良いな
460無念Nameとしあき23/02/08(水)21:21:44No.1064773636+
ドラクエ5はその後ちょっと心配ではあるよな
主人公の仲間の魔物とか魔界で魔王公認?で人間に転生してた奴らもいたし
461無念Nameとしあき23/02/08(水)21:21:50No.1064773682+
>勇者は優しいやつさ
>小動物を肩に乗せてるとか良いな
頑としてボールに入らない愚鈍なペットでポケモンマスター目指しそうなんだが
462無念Nameとしあき23/02/08(水)21:21:56No.1064773720+
3は伝説の〇〇の子孫じゃなくて自分が伝説になるのがいいよね…
463無念Nameとしあき23/02/08(水)21:21:56No.1064773723そうだねx2
>単身ゾーマに辿り着くスペックのオルテガの血を引いているのはかなり恵まれた血統じゃないか?
むしろ3においてはオルテガこそが真の勇者だ
主人公は4人パーティだし
464無念Nameとしあき23/02/08(水)21:22:19No.1064773910そうだねx2
>勇者の血を引くとかいうけれど
>重要なのは血統ではないからな
それなんて黄金の精神?
465無念Nameとしあき23/02/08(水)21:22:26No.1064773971+
>勇者の血を引くとかいうけれど
>重要なのは血統ではないからな
血統にしたって初代は何者でもなかったはずだし
血統だけあって力がないとかもあっただろな
466無念Nameとしあき23/02/08(水)21:22:53No.1064774142そうだねx7
>3は伝説の〇〇の子孫じゃなくて自分が伝説になるのがいいよね…
あれを超えるタイトル回収は未だ無い
467無念Nameとしあき23/02/08(水)21:23:26No.1064774421+
    1675859006814.jpg-(123072 B)
123072 B
今となっては陳腐化したかもしれないが
勇者の血ひいてて装備手に入れて図に乗ったゲスに対し
魔王の転生だがその力はない農家の青年が勇気を振り絞って挑み勇者の装備が離反してこっちを勇者と認める最終話好き
468無念Nameとしあき23/02/08(水)21:24:01No.1064774677+
8でラーミア(レティス)に時空飛び越える能力が後付けされたから
勇者は母の元へ帰った派も安心だな
469無念Nameとしあき23/02/08(水)21:24:26No.1064774859+
ゾーマを倒した後の勇者ってラダトームに行って終わりなんだっけ?
アリアハンには戻らなかったんだろうか
うろ覚えだわ
470無念Nameとしあき23/02/08(水)21:24:34No.1064774923+
>>No.1064771942
>4と5を間違ってないかい
たしかにそうだな
失礼した
5の魔物はあの宗教に関わってた魔物以外統制してるのいないから魔物との争いは続いていくんじゃないだろうか
471無念Nameとしあき23/02/08(水)21:24:45No.1064775007そうだねx3
    1675859085609.jpg-(382190 B)
382190 B
>今となっては陳腐化したかもしれないが
>勇者の血ひいてて装備手に入れて図に乗ったゲスに対し
>魔王の転生だがその力はない農家の青年が勇気を振り絞って挑み勇者の装備が離反してこっちを勇者と認める最終話好き
なんとなくこれが思い浮かびました
472無念Nameとしあき23/02/08(水)21:24:52No.1064775089+
7が浮いてるのは血統いっさい関係ない漁村のガキが主人公だからか
473無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:04No.1064775183そうだねx3
「おおくのゆうしゃが まちから とおくに たびにでて そして しんだ。」
やっぱDQ1の時点でいっぱいいるんだ…
474無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:38No.1064775396そうだねx3
>7が浮いてるのは血統いっさい関係ない漁村のガキが主人公だからか
いやあいつも結局血統超スゴイだから…
475無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:45No.1064775457+
>あれを超えるタイトル回収は未だ無い
そういやそうだな
あと個人的には満足した作品ってFF3もだな
FF3は少し後だけどこの時代は両者とも名作出してんな
シナリオもゲーム性もやり込みも
476無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:45No.1064775462そうだねx2
>奇跡…
>切り札は自分だけ
勇気と鍛えあげられた肉体だけが装備です(オルテガ)
477無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:45No.1064775464そうだねx2
>1675857847546.jpg
>鳥山明の性癖と言えばビキニアーマー
>ロリに着せるとか攻めすぎ
いまだにロリチチはネタにする
478無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:52No.1064775517+
>「おおくのゆうしゃが まちから とおくに たびにでて そして しんだ。」
>やっぱDQ1の時点でいっぱいいるんだ…
討ち死にだけじゃなく路銀尽きて野垂れ死にとかも結構いそう
479無念Nameとしあき23/02/08(水)21:25:53No.1064775528そうだねx4
一時期勇者っつったらみんなサークレットして
髪の毛逆立ててたのは間違いなく3の勇者の影響
480無念Nameとしあき23/02/08(水)21:26:24No.1064775752そうだねx1
そもそも1の勇者も本当にロトの血引いてるか怪しいと思う
481無念Nameとしあき23/02/08(水)21:26:35No.1064775839+
>>勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
>それなりにと言うかギリシャ神話とか勇者ばっかじゃね?
ヘーラクレース最強なので数を誇る意味は無い
482無念Nameとしあき23/02/08(水)21:26:44No.1064775910+
>8でラーミア(レティス)に時空飛び越える能力が後付けされたから
>勇者は母の元へ帰った派も安心だな
結局はロトの剣無しで3の勇者はジパングから流れた刀工にオリハルコン鍛えてもらってゾーマ倒したの?
483無念Nameとしあき23/02/08(水)21:26:49No.1064775951+
装備にオーブをつけるのが流行ったのもドラクエから?
484無念Nameとしあき23/02/08(水)21:26:45No.1064776020+
    1675859205715.webm-(812460 B)
812460 B
>>奇跡…
>>切り札は自分だけ
>勇気と鍛えあげられた肉体だけが装備です(オルテガ)
いや防具も有効に活用する人です…
485無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:11No.1064776115そうだねx1
>ゾーマを倒した後の勇者ってラダトームに行って終わりなんだっけ?
>アリアハンには戻らなかったんだろうか
>うろ覚えだわ
明言はないよ作中描写だけなら戻れなくなった
ただその後見た者はいないのも不自然だから戻ったでもあり得るってのが上の方でされてる話
486無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:17No.1064776164+
>そもそも1の勇者も本当にロトの血引いてるか怪しいと思う
自称漢王室の末裔の劉備みたいなもんだろ
成し遂げたらハッタリでも事実になるんだよ
487無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:46No.1064776381+
>結局はロトの剣無しで3の勇者はジパングから流れた刀工にオリハルコン鍛えてもらってゾーマ倒したの?
そもそも3の時点ではロトの剣じゃないでしょう
488無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:47No.1064776402そうだねx1
こんな混沌とした時代に生きる勇気ある全ての人が勇者だよな
489無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:55No.1064776469+
>ゾーマを倒した後の勇者ってラダトームに行って終わりなんだっけ?
>アリアハンには戻らなかったんだろうか
>うろ覚えだわ
ラダトーム城でエンディング入って各地ラーミアで見れるが顛末は不明って感じ
だからこそネットもない時代からクリアした人同士で色々語られてた
490無念Nameとしあき23/02/08(水)21:27:57No.1064776484+
>そもそも1の勇者も本当にロトの血引いてるか怪しいと思う
1勇者の子孫たる2主人公達にルビスがロトの子孫って言うんだから流石にそれは無い
491無念Nameとしあき23/02/08(水)21:28:00No.1064776503+
>>>勇者サイモンなんてのもいるし他の国にもそれなりに勇者はいるんだろうな
>>それなりにと言うかギリシャ神話とか勇者ばっかじゃね?
>ヘーラクレース最強なので数を誇る意味は無い
ヘラクレスに討たれた奴の名前出していったらギリシャ神話オールスター状態に
492無念Nameとしあき23/02/08(水)21:28:00No.1064776505+
むしろ魔王側で事態をよく分かって無かった5魔王がめっちゃ浮いてる
493無念Nameとしあき23/02/08(水)21:28:05No.1064776530+
ラストシーンで誰もいない故郷に帰って
疲れ切ったように装備を地に落として茫洋とした顔して優しい幻想に沈む
なんかすき
494無念Nameとしあき23/02/08(水)21:28:43No.1064776815そうだねx2
>>「おおくのゆうしゃが まちから とおくに たびにでて そして しんだ。」
>>やっぱDQ1の時点でいっぱいいるんだ…
>討ち死にだけじゃなく路銀尽きて野垂れ死にとかも結構いそう
たどり着いた村で接待されてそのまま子宝に恵まれてリタイア……
495無念Nameとしあき23/02/08(水)21:29:18No.1064777089+
>7が浮いてるのは血統いっさい関係ない漁村のガキが主人公だからか
でも伝説の海賊とどっかの王女の子の魂を持つ魂レベルの強者よ
496無念Nameとしあき23/02/08(水)21:29:19No.1064777105そうだねx2
2の勇者の末裔はサマルトリアが1番血が濃い感じ
497無念Nameとしあき23/02/08(水)21:29:32No.1064777223+
>結局はロトの剣無しで3の勇者はジパングから流れた刀工にオリハルコン鍛えてもらってゾーマ倒したの?
うまのふんにまみれてたオリハルコンは11の勇者の剣のなれ果てかもしれないし
そうでないかもしれない
ともかく11程の能力はない
498無念Nameとしあき23/02/08(水)21:29:48No.1064777360+
>>>奇跡…
>>>切り札は自分だけ
>>勇気と鍛えあげられた肉体だけが装備です(オルテガ)
>いや防具も有効に活用する人です…
嘘だッ
そんな裸頭巾じゃないオルテガなんて認めない
499無念Nameとしあき23/02/08(水)21:29:55No.1064777420そうだねx1
>たどり着いた村で接待されてそのまま子宝に恵まれてリタイア……
本人が満足ならいいことだ
500無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:10No.1064777538+
>「おおくのゆうしゃが まちから とおくに たびにでて そして しんだ。」
>やっぱDQ1の時点でいっぱいいるんだ…
上に貼ってあったスクショ見た限りではロトの血を引く勇者とか書いてあったし
竜王に挑む者はみんな勇者だけどその中でも特別な勇者が1勇者なんじゃないかな
501無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:20No.1064777611+
>No.1064774421
まんが図書館Zで読めるな
最終話以外はそういう感動もなく普通のRPG逆張りギャグマンガ
(むしろGファンタジー読者に嫌われてやろうとして描いたと言っている)
https://www.mangaz.com/book/detail/125461 [link]
502無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:26No.1064777643+
>「おおくのゆうしゃが まちから とおくに たびにでて そして しんだ。」
>やっぱDQ1の時点でいっぱいいるんだ…
その勇者はロトとは関係ない勇者だったのかしらね
503無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:45No.1064777799+
>そもそも3の時点ではロトの剣じゃないでしょう
まあそうだけど8ってその前の時代扱ってなかったっけ?
まだ3部作の頃はおうじゃのつるぎがロトの剣になった(その割に弱いな2とか)って話が割とあったのよ
けど3より前の時代扱った作品でロトの剣らしきものがあるなら3の勇者は別の装備で倒したのかな?って
504無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:52No.1064777849+
ポカパマズさんは隠し子作ってたんじゃないか?って疑惑がある
505無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:53No.1064777853+
    1675859453693.jpg-(12628 B)
12628 B
ドラゴンボール世界にドラクエみたいな異質感
勇者タピオン
506無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:55No.1064777879+
11の勇者の剣と王者の剣って別物だよな
507無念Nameとしあき23/02/08(水)21:30:56No.1064777895そうだねx2
    1675859456671.jpg-(103492 B)
103492 B
勇者=世界の危機の解決装置
508無念Nameとしあき23/02/08(水)21:31:01No.1064777927そうだねx2
>本人が満足ならいいことだ
よくねえよ!
509無念Nameとしあき23/02/08(水)21:31:07No.1064777980+
ハッピーエンド好きだけど深読みできたり若干不吉な終わり方のが誰かと語りたくなったりする
510無念Nameとしあき23/02/08(水)21:31:22No.1064778084そうだねx1
>>8でラーミア(レティス)に時空飛び越える能力が後付けされたから
>>勇者は母の元へ帰った派も安心だな
>結局はロトの剣無しで3の勇者はジパングから流れた刀工にオリハルコン鍛えてもらってゾーマ倒したの?
基本的には王者の剣を焼き直したのがロトの剣って認識でいいと思うぞ
たぶんゾーマとの戦いでボロボロになったんだろう
511無念Nameとしあき23/02/08(水)21:31:28No.1064778139+
ロトのしるしとかいうロトの血検知器があるから多少はね
512無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:15No.1064778528+
>うまのふんにまみれてたオリハルコンは11の勇者の剣のなれ果てかもしれないし
>そうでないかもしれない
>ともかく11程の能力はない
そういうことでいいのか…なら納得できるわありがと
小学校の頃だけどファミコン版でアレフガルドいっておうじゃのつるぎ作った時はほんとアガったな
513無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:34No.1064778666+
ロトの剣といえども使われなくて放置されたら錆びて攻撃力も低くなるよね
514無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:39No.1064778697そうだねx2
11の勇者の剣は闇の衣剥がすから元がアレならゾーマ様が何年もかけて潰したのは理解できる
515無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:44No.1064778737+
    1675859564365.jpg-(25246 B)
25246 B
2のいぶし銀な冒険者っていかにも二代目の感じ好きだけど
歴代で見ると異端デザインだな
516無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:45No.1064778748そうだねx3
アリアハンに帰ったなら無責任中出ししたことになっちまうよ…
517無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:49No.1064778777+
ps4で3やってて王者の剣手に入れてワクワクしながら使ったら
「とどろく雷鳴が空気を切り裂く!」じゃなくて「黒い雨雲が敵を包み込む」だったのは絶対バグのはず
518無念Nameとしあき23/02/08(水)21:32:52No.1064778793そうだねx2
勇者に全て被せすぎだよなと11とかやって思った
519無念Nameとしあき23/02/08(水)21:33:09No.1064778940+
>その勇者はロトとは関係ない勇者だったのかしらね
本家筋以外にも血が散ってたなら多少は関係あったかもね
520無念Nameとしあき23/02/08(水)21:33:32No.1064779098そうだねx4
>2のいぶし銀な冒険者っていかにも二代目の感じ好きだけど
>歴代で見ると異端デザインだな
当時の鳥山の中での流行りがゴーグルだったんだろうなっていうのはわかる
未来感取り入れるためかね
521無念Nameとしあき23/02/08(水)21:33:46No.1064779204そうだねx1
>2の勇者の末裔はサマルトリアが1番血が濃い感じ
リメイク版だとサマル強いしなぁ
スマホ版やってビックリした
ローレとサマル二人に隼の剣装備させてたけどあんま攻撃力変わらなかった覚えがある
あれでデイン系覚えたら完璧だわ
522無念Nameとしあき23/02/08(水)21:33:55No.1064779269+
勇者という名称はぶっちゃけあまり好きではない
523無念Nameとしあき23/02/08(水)21:34:03No.1064779349+
>ロトの剣といえども使われなくて放置されたら錆びて攻撃力も低くなるよね
保管状況悪そうだったしな
524無念Nameとしあき23/02/08(水)21:34:10No.1064779403+
>基本的には王者の剣を焼き直したのがロトの剣って認識でいいと思うぞ
>たぶんゾーマとの戦いでボロボロになったんだろう
焼け刃(現実の日本刀ならガラクタ)になったのを鍛え直したって考えると熱いね
525無念Nameとしあき23/02/08(水)21:34:49No.1064779667+
>ハッピーエンド好きだけど深読みできたり若干不吉な終わり方のが誰かと語りたくなったりする
いいよね魔界村コミカライズのラストコマ…
526無念Nameとしあき23/02/08(水)21:34:50No.1064779673+
ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
527無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:05No.1064779786+
タルンカッペ(透明マント)を持ってる場合も多い
なあジークフリート
528無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:08No.1064779803+
>>ロトの剣といえども使われなくて放置されたら錆びて攻撃力も低くなるよね
>保管状況悪そうだったしな
2だと発見時のほかどこかで一段階だけ上がるイベントあったっけ?5みたいに
529無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:18No.1064779887+
じゃあ俺って神が地上に遣わした勇者の転生体で竜の一族の血を引きつつ
なんちゃらかんちゃら国の王子で母親は天空人で魔王と前世から因縁があって
追放系の選ばれし勇者なのか…!
530無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:20No.1064779907+
>11の勇者の剣は闇の衣剥がすから元がアレならゾーマ様が何年もかけて潰したのは理解できる
ウンコまみれなのはそれだけ恨みがこもってたからということか…なるほどな
531無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:36No.1064780014そうだねx1
>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
あった
2まではそうじゃなかった?
532無念Nameとしあき23/02/08(水)21:35:38No.1064780019そうだねx2
>アリアハンに帰ったなら無責任中出ししたことになっちまうよ…
旧約聖書のロトも実娘達に昏睡レイプされて意図せずして子供作ってたしドラクエのロトだって似たような事があったかも知れない
533無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:16No.1064780286+
勇者が強いから魔王も魔王で対策したり巧妙化してくるのあると思う
534無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:16No.1064780288+
>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
メラとギラはまとめてもいいよなと感じるし雷って言われると納得
ライデインきちゃったけど
535無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:26No.1064780355+
>>11の勇者の剣は闇の衣剥がすから元がアレならゾーマ様が何年もかけて潰したのは理解できる
>ウンコまみれなのはそれだけ恨みがこもってたからということか…なるほどな
闇の衣剥がせるってことはひかりのたまも含まれてんのかな
うんこまみれのキンタマ付きのイチモツってことか
536無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:29No.1064780379+
>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
ザキは血を凍らせる呪文だったよね
537無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:38No.1064780453+
ギラ系は炎で攻撃する魔法でメラ系は熱を操作する呪文で本質的にはヒャド系と同じって俺の師匠が言ってた
538無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:44No.1064780489+
世界が平和になった片隅で選ばれなかったビアンカは独身で主人公を引き摺りながら老いた親の介護を
539無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:46No.1064780503+
>2だと発見時のほかどこかで一段階だけ上がるイベントあったっけ?5みたいに
無い
売ると1Gになります
540無念Nameとしあき23/02/08(水)21:36:50No.1064780526そうだねx1
>>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
>あった
>2まではそうじゃなかった?
説明書とか攻略本だと雷になってるよね
541無念Nameとしあき23/02/08(水)21:37:21No.1064780757+
>>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
>ザキは血を凍らせる呪文だったよね
初めて知ったそうだったのか
542無念Nameとしあき23/02/08(水)21:37:22No.1064780760+
>ps4で3やってて王者の剣手に入れてワクワクしながら使ったら
>「とどろく雷鳴が空気を切り裂く!」じゃなくて「黒い雨雲が敵を包み込む」だったのは絶対バグのはず
3の王者の剣の効果はバギクロスだし合ってるんじゃ…
ギガデインは大魔神が落とすやつ…たしか雷神の剣だっけ?
543無念Nameとしあき23/02/08(水)21:37:42No.1064780885+
>ギラ系は炎で攻撃する魔法でメラ系は熱を操作する呪文で本質的にはヒャド系と同じって俺の師匠が言ってた
メラとヒャドには極大呪文が無いらしいな
544無念Nameとしあき23/02/08(水)21:37:49No.1064780929+
>>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
>ザキは血を凍らせる呪文だったよね
凝固させる呪文だね
545無念Nameとしあき23/02/08(水)21:37:56No.1064780985+
    1675859876369.jpg-(128531 B)
128531 B
攻撃回復補助をやれる装備品豊かな勇者
546無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:11No.1064781112そうだねx1
>ギラ系は炎で攻撃する魔法でメラ系は熱を操作する呪文で本質的にはヒャド系と同じって俺の師匠が言ってた
どっかの大魔道士か
547無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:19No.1064781170+
>初めて知ったそうだったのか
氷岩魔人が使うからってだけ
548無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:33No.1064781270+
2のロトの剣があんな弱いのは時間経過とともにボロボロになっていったのかそれとも武器の進歩が進んだのか
549無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:44No.1064781352+
>無い
>売ると1Gになります
ありがと
単なる骨董品か
まあ破壊ハヤブサかいなづまのけんでクリアするし持ち物の邪魔にしかなんないよな
550無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:46No.1064781369+
>2だと発見時のほかどこかで一段階だけ上がるイベントあったっけ?5みたいに
小説版だといなづまのけんでロトの剣がパワーアップしてた気がする
551無念Nameとしあき23/02/08(水)21:38:52No.1064781412+
>>ベギラマも雷の呪文という設定があったよね
>ザキは血を凍らせる呪文だったよね
血が通ってない敵には使えないなとは思ったけど普通に石像とかにも効くからなぁ
むしろ効果てきめんという
552無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:08No.1064781533+
>No.1064780760
ファミコンだととどろく雷鳴が~でバギクロスなのよ
なぜかあまぐものつえと王者の剣が同じ使用メッセージになってるんだよ
553無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:23No.1064781647+
>2のロトの剣があんな弱いのは時間経過とともにボロボロになっていったのかそれとも武器の進歩が進んだのか
防具か強えんだ
ちょっと特殊能力減ってるけど
554無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:29No.1064781691+
>攻撃回復補助をやれる装備品豊かな勇者
ちょっとキツいこと言うね…
上も喋るけどどっちが本体だっけ???
555無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:46No.1064781808+
バギ系の僧侶専用の数合わせを5主人公使い手にしたのは上手いな
使わないけど
556無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:49No.1064781831そうだねx1
>>ps4で3やってて王者の剣手に入れてワクワクしながら使ったら
>>「とどろく雷鳴が空気を切り裂く!」じゃなくて「黒い雨雲が敵を包み込む」だったのは絶対バグのはず
>3の王者の剣の効果はバギクロスだし合ってるんじゃ…
>ギガデインは大魔神が落とすやつ…たしか雷神の剣だっけ?
違ったギガデインはルビスの剣だった
雷神の剣はベギラゴンかな
557無念Nameとしあき23/02/08(水)21:39:59No.1064781898+
>血が通ってない敵には使えないなとは思ったけど普通に石像とかにも効くからなぁ
>むしろ効果てきめんという
ドラクエはアンデッドも普通に寝るし一般的なモンスターのイメージとは色々違うんだよね
558無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:12No.1064782007+
5のスライムナイトは下のスライムから騎士の芽が出てきてるはず
559無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:14No.1064782025そうだねx2
>>攻撃回復補助をやれる装備品豊かな勇者
>ちょっとキツいこと言うね…
>上も喋るけどどっちが本体だっけ???
小説版だと上はただのオデキ
560無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:18No.1064782041そうだねx1
>ちょっとキツいこと言うね…
>上も喋るけどどっちが本体だっけ???
別個体一応主人は上かな
561無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:19No.1064782054+
他のロト装備は未だに現役だからロトの剣だけボロボロになったんだと思う
562無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:28No.1064782107そうだねx3
>小説版だといなづまのけんでロトの剣がパワーアップしてた気がする
いのまたむつみ絵のやつかな?まだ持ってるわ文庫版
賛否あるけど5までの小説はやばいよね今見ても面白い
563無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:47No.1064782235そうだねx2
>バギ系の僧侶専用の数合わせを5主人公使い手にしたのは上手いな
>使わないけど
物理むっちゃ強くてそ‥僧侶?ってなる
564無念Nameとしあき23/02/08(水)21:40:59No.1064782316そうだねx2
>2のロトの剣があんな弱いのは時間経過とともにボロボロになっていったのかそれとも武器の進歩が進んだのか
攻撃力自体1とほとんど変わってなかったはずなので後者かな
565無念Nameとしあき23/02/08(水)21:41:18No.1064782428+
>>バギ系の僧侶専用の数合わせを5主人公使い手にしたのは上手いな
>>使わないけど
>物理むっちゃ強くてそ‥僧侶?ってなる
僧侶(モンク)なんだろうな…
566無念Nameとしあき23/02/08(水)21:41:30No.1064782526+
一番最初のロトの勇者は11でいいのかな
567無念Nameとしあき23/02/08(水)21:41:49No.1064782653+
>5のスライムナイトは下のスライムから騎士の芽が出てきてるはず
それは小説だけの設定では?
ソルジャーブルに育てられて鎧もらったとかだったな
568無念Nameとしあき23/02/08(水)21:42:09No.1064782806+
オルテガが勇者扱いされてるのは忘れてはならない
569無念Nameとしあき23/02/08(水)21:42:10No.1064782813そうだねx2
なんか年齢層高そうね(良い意味で)
570無念Nameとしあき23/02/08(水)21:42:14No.1064782844+
>>>バギ系の僧侶専用の数合わせを5主人公使い手にしたのは上手いな
>>>使わないけど
>>物理むっちゃ強くてそ‥僧侶?ってなる
>僧侶(モンク)なんだろうな…
破壊の鉄球「まかせなさーい!」
571無念Nameとしあき23/02/08(水)21:42:38No.1064783031+
ウィザードリィは魔術師中心のイメージ
572無念Nameとしあき23/02/08(水)21:43:08No.1064783261+
    1675860188989.mp4-(545130 B)
545130 B
>>5のスライムナイトは下のスライムから騎士の芽が出てきてるはず
>それは小説だけの設定では?
寄生してるだけ
573無念Nameとしあき23/02/08(水)21:43:20No.1064783354そうだねx2
>オルテガが勇者扱いされてるのは忘れてはならない
パーティー組んでる感じしないしソロプレイなんだろうか?
まじ勇者してるよな
574無念Nameとしあき23/02/08(水)21:43:32No.1064783431+
カンダタが改心して街か国を興した設定なかったっけ…これもうろ覚えだけどもうそうじゃないと思う
575無念Nameとしあき23/02/08(水)21:43:51No.1064783568+
>>No.1064774421
>まんが図書館Zで読めるな
よく読むと装備は自分で滅びただけだったか…うろ覚えだった
576無念Nameとしあき23/02/08(水)21:44:19No.1064783749+
>>No.1064780760
>ファミコンだととどろく雷鳴が~でバギクロスなのよ
>なぜかあまぐものつえと王者の剣が同じ使用メッセージになってるんだよ
そういうことか
雷鳴なのにバギクロスってのはやっぱ容量の関係かな
577無念Nameとしあき23/02/08(水)21:44:33No.1064783851+
>1675860188989.mp4
>寄生してるだけ
何を思ってスタッフはスライムナイトに乗れるようにしたんだろうか
578無念Nameとしあき23/02/08(水)21:44:42No.1064783922+
>パーティー組んでる感じしないしソロプレイなんだろうか?
>まじ勇者してるよな
アレフガルド時点ではまあソロなんだが
パーティー組む意思はあったんだ
サマンオサ王のすり替えがあってサイモンがほこらの牢獄に入れられてしまって成立しなかった
579無念Nameとしあき23/02/08(水)21:44:48No.1064783969+
>カンダタが改心して街か国を興した設定なかったっけ…これもうろ覚えだけどもうそうじゃないと思う
ドラマCDで勇者について行ってパーティに加入って話はある
ちなみに武闘家で女戦士とくっつく
580無念Nameとしあき23/02/08(水)21:44:55No.1064784020+
>パーティー組んでる感じしないしソロプレイなんだろうか?
>まじ勇者してるよな
行く先々でホビットやサイモンとは共闘や行動はしてる
イシスの女王は単なる不倫かも
581無念Nameとしあき23/02/08(水)21:45:18No.1064784186+
    1675860318909.jpg-(174947 B)
174947 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
582無念Nameとしあき23/02/08(水)21:45:24No.1064784223+
スライムナイトの上が下の一部という設定はナンバリング本編では語られた事がなくむしろ別物として描かれている
例によって小説とかDQMで好き勝手やっただけ
583無念Nameとしあき23/02/08(水)21:45:39No.1064784326+
>何を思ってスタッフはスライムナイトに乗れるようにしたんだろうか
アナルがね…
584無念Nameとしあき23/02/08(水)21:46:09No.1064784541+
自分でTRPG遊びで言葉を選ぶようになってから思ったが
勇者って実績がなくても名乗れるけど英雄は実績込みだからこっちのがスゴいのでは?ってなった
585無念Nameとしあき23/02/08(水)21:46:53No.1064784871そうだねx1
>勇者って実績がなくても名乗れるけど英雄は実績込みだからこっちのがスゴいのでは?ってなった
実質英雄だからね勇者の結果出したやつ
物語上英雄として語られてないだけで
586無念Nameとしあき23/02/08(水)21:47:15No.1064785018+
>スライムナイトの上が下の一部という設定はナンバリング本編では語られた事がなくむしろ別物として描かれている
>例によって小説とかDQMで好き勝手やっただけ
所詮創作だからね…
その時々の担当によって変わるのはしゃあない
587無念Nameとしあき23/02/08(水)21:47:31No.1064785132+
ひでおは偉いなぁ
588無念Nameとしあき23/02/08(水)21:47:37No.1064785179そうだねx2
勇者の息子にしては初期装備しょぼいよね
589無念Nameとしあき23/02/08(水)21:48:23No.1064785537+
    1675860503054.png-(2956 B)
2956 B
>1983年にクリスタルソフトから発売されたテキストアドベンチャー『聖なる剣』では勇者が魔王にさらわれた姫を取り戻しに洞窟に向かうという明確な設定があります。
「最後に使うコマンドは『うえ』です」(パッケにある公式ヒント)
そこに辿り着くまでが苦行なんですけどね…
590無念Nameとしあき23/02/08(水)21:48:50No.1064785730+
>勇者の息子にしては初期装備しょぼいよね
勇者は毎日審査通ったやつが派遣されるシステムで補助金に限りもあると思えば…コネがあっても優遇しない公平な王様かも
591無念Nameとしあき23/02/08(水)21:50:14No.1064786349そうだねx1
dqmslやってると変なスライム増えすぎてもうスライムナイトの設定など些細な事ってなる
592無念Nameとしあき23/02/08(水)21:50:38No.1064786535+
>勇者の息子にしては初期装備しょぼいよね
親父は凄くても息子はどうか分からんからな
593無念Nameとしあき23/02/08(水)21:50:39No.1064786544+
>自分でTRPG遊びで言葉を選ぶようになってから思ったが
>勇者って実績がなくても名乗れるけど英雄は実績込みだからこっちのがスゴいのでは?ってなった
いや自称英雄も可能だろ
TRPGなら自称しても「それはさておき職業と経歴の方を教えてください」と言われるのは同じだろうが
594無念Nameとしあき23/02/08(水)21:50:42No.1064786566+
>勇者=世界の危機の解決装置
きくたけの世界は常時破滅の危機だから…
595無念Nameとしあき23/02/08(水)21:51:31No.1064786946+
ドラクエ1は勇者ロトの血を引く者って設定だけどいざ3でロトが主人公になったらもっと前にロトがいたことになって11で初代ロトの話になったかと思ったら先代勇者とかいるし勇者のルーツいつまで辿ってもキリがねえ
596無念Nameとしあき23/02/08(水)21:51:36No.1064786987そうだねx1
>勇者って実績がなくても名乗れるけど英雄は実績込みだからこっちのがスゴいのでは?ってなった
そもそも勇者も他人が称する者で自分では名乗る者ではない…
597無念Nameとしあき23/02/08(水)21:51:48No.1064787087そうだねx1
>>No.1064766060
>やっぱ鳥山明全盛期だよな五くらいまでのデザインって
Ⅶがちょっと残念くらいか
他はいい感じ
598無念Nameとしあき23/02/08(水)21:52:34No.1064787420そうだねx1
>ドラクエ1は勇者ロトの血を引く者って設定だけどいざ3でロトが主人公になったらもっと前にロトがいたことになって11で初代ロトの話になったかと思ったら先代勇者とかいるし勇者のルーツいつまで辿ってもキリがねえ
3で綺麗に完結してたのに蛇足だよなあ
599無念Nameとしあき23/02/08(水)21:53:18No.1064787748そうだねx2
>昨今の作品におけるコテコテの勇者像ってだいたいドラクエ3の勇者がモデルだよな
どんな時でも頭に宝珠(オーブ)付きのサークレットだぞ
600無念Nameとしあき23/02/08(水)21:54:19No.1064788195+
>どんな時でも頭に宝珠(オーブ)付きのサークレットだぞ
これって多分身分証だよな世界共通の
それを勇者のアイコンにしたのすごい
601無念Nameとしあき23/02/08(水)21:54:25No.1064788239+
>>主人公は特別な勇者だからすぐに勇者になれるけど
>つまり
>特別なバトルマスターだった?
ローレだな
あいつはバトルマスターだとおもう
602無念Nameとしあき23/02/08(水)21:54:38No.1064788340そうだねx3
>3で綺麗に完結してたのに蛇足だよなあ
天空の方をすっきりさせて欲しかったかな
603無念Nameとしあき23/02/08(水)21:55:21No.1064788604そうだねx4
>3で綺麗に完結してたのに蛇足だよなあ
3の時点で古代の伝承ですごいやつにロトって名前を送るってあったぞ
無理矢理ケチつけるのやめようや
604無念Nameとしあき23/02/08(水)21:56:32No.1064789121そうだねx2
3勇者は元祖ロトではなく古来から伝わるロトの称号を授かったというのは当時からの設定だし別にそれ以前のロトの話をやる事が悪い訳が無い
ただ11はロトシリーズとのつながりが薄すぎて別にロトじゃなくても良かったんじゃねという感が強くてね
605無念Nameとしあき23/02/08(水)21:57:24No.1064789523+
>3の時点で古代の伝承ですごいやつにロトって名前を送るってあったぞ
>無理矢理ケチつけるのやめようや
1,2は勇者ロトの末裔(三のタイトル回収から三の子孫)って3部作なので
その後に出てたその解釈以外のとこできちんとまとまってんのよ
ロト伝説を他にやるのはまだ別だけどややこしいなって話
606無念Nameとしあき23/02/08(水)21:57:55No.1064789738そうだねx1
    1675861075790.jpg-(1016807 B)
1016807 B
>>勇者って実績がなくても名乗れるけど英雄は実績込みだからこっちのがスゴいのでは?ってなった
>そもそも勇者も他人が称する者で自分では名乗る者ではない…
鍵開けスキルが高すぎてその勇者の証明のエンブレムも盗品だろと疑われる自称勇者で本当に勇者
ストーリーを進めすぎちゃうと質屋に入れてあった勇者装備が全部売り切れてるのいいよねよくねぇよ
607無念Nameとしあき23/02/08(水)21:58:01No.1064789772+
>今年の勇者だも!
むら一番の借金持ちを勇者とし危険な戦闘とかで働かせて借金帳消しするシステムとは思わないよ…
借金した理由がみなし子ホイホイ拾って育てて何人も独り立ちさせるせいなのは正しく勇者
608無念Nameとしあき23/02/08(水)21:58:54No.1064790189そうだねx3
>3勇者は元祖ロトではなく古来から伝わるロトの称号を授かったというのは当時からの設定だし別にそれ以前のロトの話をやる事が悪い訳が無い
>ただ11はロトシリーズとのつながりが薄すぎて別にロトじゃなくても良かったんじゃねという感が強くてね
あー要はこれだな
ロト(すごいやつ)伝説はもちろんスピンオフ作品ウェルカムだけどアリアハンから来たロトとその子孫の伝説は完結してるやろって話
609無念Nameとしあき23/02/08(水)21:59:10No.1064790305+
天空編はエスタークの話やってほしいわ
610無念Nameとしあき23/02/08(水)21:59:19No.1064790359そうだねx4
ちょっとは落ち着けよ
611無念Nameとしあき23/02/08(水)21:59:28No.1064790443+
>No.1064756215
FFならナイトまたはパラディソが勇者になるかな
wizだとロードか
612無念Nameとしあき23/02/08(水)21:59:47No.1064790605そうだねx1
>3勇者は元祖ロトではなく古来から伝わるロトの称号を授かったというのは当時からの設定だし別にそれ以前のロトの話をやる事が悪い訳が無い
>ただ11はロトシリーズとのつながりが薄すぎて別にロトじゃなくても良かったんじゃねという感が強くてね
初代ロトの話を満を辞してやったのはいいけど結局「古代から続くニズゼルファと勇者の因縁を受け継ぎし者」でしかなかったから全然初代感ないんだよな
結局古代からの因縁とか血筋でしか格付けできないから永遠に初代にならない問題
613無念Nameとしあき23/02/08(水)22:00:28No.1064790930+
>ゲームに限らず「勇者」って言葉が使われだしたのどのへんからなんだろ
>桃太郎や一寸法師なんかは日式勇者ではあるけどさ
>勇士はともかく勇者はあんま使わなかった気がするが
英雄コナンが勇者コナンとも使われてた気がする
というか3のオルテガのあの格好だったのはコナンのイメージなんじゃないかと思ってる
614無念Nameとしあき23/02/08(水)22:00:30No.1064790947そうだねx1
>>どんな時でも頭に宝珠(オーブ)付きのサークレットだぞ
>これって多分身分証だよな世界共通の
>それを勇者のアイコンにしたのすごい
首狩り族「照れるぜ」
615無念Nameとしあき23/02/08(水)22:00:53No.1064791106+
    1675861253618.jpg-(85184 B)
85184 B
>>どんな時でも頭に宝珠(オーブ)付きのサークレットだぞ
>これって多分身分証だよな世界共通の
>それを勇者のアイコンにしたのすごい
616無念Nameとしあき23/02/08(水)22:00:59No.1064791165+
>天空編はエスタークの話やってほしいわ
マスドラ物語とかでもいいよ
617無念Nameとしあき23/02/08(水)22:01:07No.1064791219そうだねx2
>wizだとロードか
でもうちのロードは性格悪だったな…
618無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:05No.1064791665+
>英雄コナンが勇者コナンとも使われてた気がする
でもコナンはどちらかと言うとバーバリアン方面だし…
最終的には王様になったけどさ
619無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:18No.1064791781+
ダイの大冒険やロトの紋章なんかのドラクエ原作の漫画では勇者を名乗る偽物はいたがドラクエ本編ではそういうヤツっていないよな
620無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:20No.1064791793+
>首狩り族「照れるぜ」
あいつらなんなんだろうな
ローカルに部族の証なのかな
621無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:24No.1064791836+
>アンチドラクエと言ったらメタルマックスでは
3作目で酒場システムで4作目でキャラに個性付けて巡り合わせて冒険する辺り
対極にあるようでお前ドラクエ迎合大好きだなみたいな気持ちが勝るメタルマックス
622無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:28No.1064791866そうだねx2
    1675861348552.jpg-(17578 B)
17578 B
そして でんせつが はじまった!
623無念Nameとしあき23/02/08(水)22:02:55No.1064792070+
何もしてないのに寝てたらなんか人間に掘り起こされて人間に殺されたエスタークかわいそう過ぎない?
624無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:10No.1064792638+
>勇者という言葉自体に男性性は特に含有されてない
マ男の者
625無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:14No.1064792670+
>でもコナンはどちらかと言うとバーバリアン方面だし…
>最終的には王様になったけどさ
強いだけじゃなくてあの見た目で泥棒と詩人の才能もあるよなコナン
626無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:16No.1064792684そうだねx2
11が3の過去でも良いけどフィールドBGMまで3にすること無いだろと思った
627無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:23No.1064792741+
    1675861463600.jpg-(51349 B)
51349 B
>ダイの大冒険やロトの紋章なんかのドラクエ原作の漫画では勇者を名乗る偽物はいたがドラクエ本編ではそういうヤツっていないよな
勇者じゃないけどメルビンの偽物ならいる
628無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:29No.1064792776+
>>wizだとロードか
>でもうちのロードは性格悪だったな…
FC版1と3だね
逆にSFC5で善の忍者つくったよ
629無念Nameとしあき23/02/08(水)22:04:45No.1064792885+
>ダイの大冒険やロトの紋章なんかのドラクエ原作の漫画では勇者を名乗る偽物はいたがドラクエ本編ではそういうヤツっていないよな
アリーナ一行の偽物はいたが勇者はなあ
630無念Nameとしあき23/02/08(水)22:05:30No.1064793216+
公式ってエニックスが唄ってルビスが神に成る前の若旦那の真名がロトで
勇者は全員彼の転生であり子孫みたいな話だってあるから今更じゃないか
631無念Nameとしあき23/02/08(水)22:05:34No.1064793248+
シンシアがある意味偽勇者
632無念Nameとしあき23/02/08(水)22:05:42No.1064793320+
    1675861542795.jpg-(30156 B)
30156 B
>何もしてないのに寝てたらなんか人間に掘り起こされて人間に殺されたエスタークかわいそう過ぎない?
633無念Nameとしあき23/02/08(水)22:05:43No.1064793335そうだねx1
>何もしてないのに寝てたらなんか人間に掘り起こされて人間に殺されたエスタークかわいそう過ぎない?
昔色々やらかしてるんだよ!
634無念Nameとしあき23/02/08(水)22:05:52No.1064793403+
    1675861552007.jpg-(20429 B)
20429 B
>勇者を名乗る偽物
635無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:04No.1064793505+
>>ダイの大冒険やロトの紋章なんかのドラクエ原作の漫画では勇者を名乗る偽物はいたがドラクエ本編ではそういうヤツっていないよな
>アリーナ一行の偽物はいたが勇者はなあ
FEに聖戦士の偽物がいたよ
636無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:10No.1064793545+
初代までさかのぼるとディアルト・ロトになるのかな
637無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:25No.1064793662そうだねx2
>そして でんせつが はじまった!
ロート製薬の伝説?
638無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:44No.1064793790そうだねx4
>公式ってエニックスが唄ってルビスが神に成る前の若旦那の真名がロトで
>勇者は全員彼の転生であり子孫みたいな話だってあるから今更じゃないか
モンスター物語とかもそうだけど本編と矛盾が多すぎるし当時のエニックスがいう公式って無許諾のパチモンでは無いですよ以上の意味は無いだろ
639無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:51No.1064793862そうだねx2
>No.1064793403
いや本物じゃねーか
640無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:51No.1064793863+
>>>ダイの大冒険やロトの紋章なんかのドラクエ原作の漫画では勇者を名乗る偽物はいたがドラクエ本編ではそういうヤツっていないよな
>>アリーナ一行の偽物はいたが勇者はなあ
>FEに聖戦士の偽物がいたよ
ドラクエっつてんだろタコ
641無念Nameとしあき23/02/08(水)22:06:54No.1064793886+
>でもうちのロードは性格悪だったな…
D&Dのパラディンみたいに悪堕ちしたら神の加護を失って弱体化したりしないもんな
642無念Nameとしあき23/02/08(水)22:07:37No.1064794201+
確かに勇者って明確に作られたのはドラクエ3で最初に見た気がする
643無念Nameとしあき23/02/08(水)22:08:02No.1064794387+
オルテガって乳首4つあるんだな
644無念Nameとしあき23/02/08(水)22:08:07No.1064794424そうだねx1
>何もしてないのに寝てたらなんか人間に掘り起こされて人間に殺されたエスタークかわいそう過ぎない?
そいつ何かしたから埋められたんすよ…
645無念Nameとしあき23/02/08(水)22:08:10No.1064794452+
>公式ってエニックスが唄ってルビスが神に成る前の若旦那の真名がロトで
>勇者は全員彼の転生であり子孫みたいな話だってあるから今更じゃないか
当時の公式が諸説作ってる定期
646無念Nameとしあき23/02/08(水)22:08:36No.1064794639+
>オルテガって乳首4つあるんだな
2倍気持ちいいから実質バイキルト
647無念Nameとしあき23/02/08(水)22:08:48No.1064794721そうだねx1
>>wizだとロードか
>でもうちのロードは性格悪だったな…
ロードはLoadで君主だからあの世界観的には騎士に相当すんじゃない
君主にクラスチェンジするには善じゃないとだめだけど一回なっちゃえばいつでも悪になれるって寸法よ
648無念Nameとしあき23/02/08(水)22:09:25No.1064794985+
古来からあるある倒せない!ならば封印する!
あると思う
649無念Nameとしあき23/02/08(水)22:09:34No.1064795049そうだねx1
勇者って設定はまじで革命だったと思う
650無念Nameとしあき23/02/08(水)22:09:59No.1064795244+
>天空編はエスタークの話やってほしいわ
知られざる伝説でもエスターク倒すのはやってるな
651無念Nameとしあき23/02/08(水)22:10:02No.1064795259+
>オルテガって乳首4つあるんだな
バギクロスだしな
652無念Nameとしあき23/02/08(水)22:10:39No.1064795518+
職業:勇者…ってどうなんだろ
653無念Nameとしあき23/02/08(水)22:11:15No.1064795772+
俺も今日から勇者名乗るわ
654無念Nameとしあき23/02/08(水)22:11:25No.1064795858そうだねx1
今でも勇者ってワード使うのドラクエとなろうくらいの気がする
655無念Nameとしあき23/02/08(水)22:11:40No.1064795954そうだねx1
>当時の公式が諸説作ってる定期
攻略本にもロト装備の逸話があるんだっけ
ガイアとか何か神様出て来る話
656無念Nameとしあき23/02/08(水)22:11:48No.1064796013+
    1675861908831.jpg-(71386 B)
71386 B
>勇者って設定はまじで革命だったと思う
革命過ぎるのである
657無念Nameとしあき23/02/08(水)22:12:23No.1064796288+
>>シンプルに王と勇者を兼業してるのが勇者王って感じがする
>>神話でもそういうタイプのって多いし
>たまたま王族だったとかそんな感じか
たまたまというか権力者が自らのルーツに箔をつける為そう設定したんじゃないかな
658無念Nameとしあき23/02/08(水)22:12:29No.1064796326+
職業勇者
他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
これ盗賊じゃん!
659無念Nameとしあき23/02/08(水)22:12:53No.1064796469そうだねx2
>勇者って設定はまじで革命だったと思う
なんだかんだやっぱ勇者って概念好きなんだよな
660無念Nameとしあき23/02/08(水)22:13:04No.1064796535そうだねx1
>職業勇者
>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>これ盗賊じゃん!
魔法陣グルグル…
661無念Nameとしあき23/02/08(水)22:13:06No.1064796548そうだねx1
>>FEに聖戦士の偽物がいたよ
>ドラクエっつてんだろタコ
上に貼られてるんだがなFEの勇者
複数の勇者が衝撃的だったよ
662無念Nameとしあき23/02/08(水)22:13:10No.1064796580そうだねx1
>>勇者って設定はまじで革命だったと思う
>革命過ぎるのである
なんで急に浜崎くん
663無念Nameとしあき23/02/08(水)22:13:44No.1064796837そうだねx4
>>勇者って設定はまじで革命だったと思う
>なんだかんだやっぱ勇者って概念好きなんだよな
勇者というか特別なただ一人というのがいい
転職でなるのはちげえわ
664無念Nameとしあき23/02/08(水)22:13:51No.1064796890+
>職業勇者
>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>これ盗賊じゃん!
しかも他人の家のタンスから取ったステテコやエッチな下着履いちゃう
665無念Nameとしあき23/02/08(水)22:14:09No.1064796989+
>>勇者って設定はまじで革命だったと思う
>なんだかんだやっぱ勇者って概念好きなんだよな
英雄はなんか違うんだよなぁ
666無念Nameとしあき23/02/08(水)22:14:12No.1064797020+
ゲーム関係の体系本とか資料って今残しておかないと関係者いなくなって分からなくなるの多そう
667無念Nameとしあき23/02/08(水)22:14:21No.1064797099+
>職業勇者
>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>これ盗賊じゃん!
宝物庫や遺跡も漁るしな
668無念Nameとしあき23/02/08(水)22:14:30No.1064797158+
>職業勇者
>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>これ盗賊じゃん!
世界中でどうにもならない敵を数人でなんとかしてこいって扱いは奴隷以下だよ
669無念Nameとしあき23/02/08(水)22:14:45No.1064797263+
>古来からあるある倒せない!ならば封印する!
>あると思う
パーツごとに分割したのにまだ復活出来る余裕あるやつも多いな…
時々自我パーツが人間になってて平和な世界にどハマりしてたりする
670無念Nameとしあき23/02/08(水)22:15:02No.1064797384そうだねx1
>職業勇者
>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>これ盗賊じゃん!
でもプレイヤーはタンス開けたりツボわったりは楽しいからな
671無念Nameとしあき23/02/08(水)22:15:27No.1064797558+
勇者って言うニュアンスは本当の意味で発明だと思う
RPGの分岐点というか
672無念Nameとしあき23/02/08(水)22:15:31No.1064797582+
転職を繰り返すと勇者になれる
極めるほど撃ち込んだ職を何十回も転職してるやつは勇者かもしれん
673無念Nameとしあき23/02/08(水)22:15:36No.1064797624+
>>>勇者って設定はまじで革命だったと思う
>>なんだかんだやっぱ勇者って概念好きなんだよな
>英雄はなんか違うんだよなぁ
シャイニングフォースおもいだしたわ
1の主人公が唯一無二の英雄だったはず
他はみんな勇者
674無念Nameとしあき23/02/08(水)22:15:54No.1064797765+
>>職業勇者
>>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>>これ盗賊じゃん!
>宝物庫や遺跡も漁るしな
まあヨシヒコにも承継されてたしな
675無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:01No.1064797799+
勇者ロトも世界を救ったけど謀殺されるの恐れて王位とかにはつかなかったんだろうなと思う
676無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:02No.1064797808+
FEは傭兵になるか勇者になるかクラスチェンジで選べた気がするから
戦場におけるスタンスの違いなのかなって思った
677無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:16No.1064797922+
ランスの勇者システム好き
若い時の期間限定で強くて世界にただ一人で人類がピンチになればなるほど力が解放されるってやつ
678無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:39No.1064798069+
>>職業勇者
>>他人の家のタンス漁ったり壺割って中身を盗んだり
>>これ盗賊じゃん!
>宝物庫や遺跡も漁るしな
それはまぁ人んちのタンスと違って別に良いんじゃないかな
679無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:46No.1064798109+
ざっと調べたが1981年のウルティマが魔王を倒すために王様が地球から勇者を召喚したってストーリーだから勇者の称号もちが主人公のコンピュータゲームとしてはこれが最初?
というか地球人異世界に召喚されてばっかりだな
680無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:55No.1064798177+
勇者といえばざんねん!
681無念Nameとしあき23/02/08(水)22:16:57No.1064798195+
>1の主人公が唯一無二の英雄だったはず
>他はみんな勇者
さっき急に英雄の概念とか勇者が劣後化するみたいな話題出てたけどその系統のとしの発言だったのか
682無念Nameとしあき23/02/08(水)22:17:28No.1064798420+
>ざっと調べたが1981年のウルティマが魔王を倒すために王様が地球から勇者を召喚したってストーリーだから勇者の称号もちが主人公のコンピュータゲームとしてはこれが最初?
ゲームに限らなければどの辺で生まれた概念なんだろう
683無念Nameとしあき23/02/08(水)22:17:58No.1064798615そうだねx1
>というか地球人異世界に召喚されてばっかりだな
めちゃくちゃ優秀なストーリーの骨だからね
主人公に世界観を説明するのが自然に入れれるっていう
684無念Nameとしあき23/02/08(水)22:17:58No.1064798619+
>そもそも実績のないキャラの職能として勇者ってのがおかしいんだけど
Champion(主義・主張のために戦う闘士)という概念が適切なのかもしれない
685無念Nameとしあき23/02/08(水)22:17:59No.1064798621そうだねx1
    1675862279065.jpg-(27555 B)
27555 B
>時々自我パーツが人間になってて平和な世界にどハマりしてたりする
公式がやるとは思わんかった
686無念Nameとしあき23/02/08(水)22:18:14No.1064798726+
>FEは傭兵になるか勇者になるかクラスチェンジで選べた気がするから
>戦場におけるスタンスの違いなのかなって思った
名声を得た傭兵が勇者だったわね
作品に寄るけどさらに魔戦士になったり馬に乗ったりする
687無念Nameとしあき23/02/08(水)22:18:25No.1064798795そうだねx2
>ゲームに限らなければどの辺で生まれた概念なんだろう
勇者自体は世界各地の神話にあるから古代だろうな
688無念Nameとしあき23/02/08(水)22:18:39No.1064798884+
ヴィルガストだっけ?器用貧乏としての勇者が仲間で職業に居るの?
あれ主人公は何なんだっけ?救世主?
689無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:12No.1064799106そうだねx1
>名声を得た傭兵が勇者だったわね
>作品に寄るけどさらに魔戦士になったり馬に乗ったりする
そして最終的に村人になるのだ
690無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:22No.1064799181+
16歳で王様から「駄賃やるからちょっと世界救って来い」で実際に行動出来ちゃうのは実績無くても勇者でいいと思う…
勇気あり過ぎる
691無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:26No.1064799221+
ますらおとかじゃなくてよかった
692無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:27No.1064799222そうだねx2
>勇者ロトも世界を救ったけど謀殺されるの恐れて王位とかにはつかなかったんだろうなと思う
戦時の英雄と治世での英雄は違う才能だしな
魔王とか倒すだけ倒して消えるのあまりに人間に都合がいい
693無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:33No.1064799260そうだねx1
>ゲームに限らなければどの辺で生まれた概念なんだろう
ド直球に勇者ライディーンかな
694無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:47No.1064799356+
>>名声を得た傭兵が勇者だったわね
>>作品に寄るけどさらに魔戦士になったり馬に乗ったりする
>そして最終的に村人になるのだ
かまこうげき!くわこうげき!
695無念Nameとしあき23/02/08(水)22:19:50No.1064799377+
>1はベギラマが最高魔法だったな
>と言っても1・2の頃のギラはたしか雷魔法だからデイン系と言っても差し支えないのかもしれないが
魔物でも使える…
696無念Nameとしあき23/02/08(水)22:20:01No.1064799450+
スレ画頭ツンツンでやいばの鎧で二刀流って
尖り過ぎだな
697無念Nameとしあき23/02/08(水)22:20:27No.1064799649+
古代の英雄譚はちょっとニュアンス違うと思う
698無念Nameとしあき23/02/08(水)22:20:56No.1064799872+
>>時々自我パーツが人間になってて平和な世界にどハマりしてたりする
>公式がやるとは思わんかった
そういや蒼天のソウラのアルケーとペルソナ設定ってこいつまわりもなんか絡める予定だったのかな
699無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:03No.1064799916+
>スレ画頭ツンツンでやいばの鎧で二刀流って
>尖り過ぎだな
なぜ股間に武装がないのかこれがわからない
700無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:06No.1064799954+
>>ゲームに限らなければどの辺で生まれた概念なんだろう
>勇者自体は世界各地の神話にあるから古代だろうな
勇者って日本独特なあれじゃないか
英語とかだと勇者も英雄もみんなHEROだろうし
701無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:19No.1064800047そうだねx2
>>1はベギラマが最高魔法だったな
>>と言っても1・2の頃のギラはたしか雷魔法だからデイン系と言っても差し支えないのかもしれないが
>魔物でも使える…
後の作品でもデイン系使う魔物出てくるし…
702無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:20No.1064800056+
桃太郎や源頼光を勇者って呼ばないから比較的新しいい呼び方なのは間違いない
703無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:27No.1064800095+
>ますらおとかじゃなくてよかった
和じゃなくて中世ファンタジーだからそこは心配無用だっただろうな
704無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:30No.1064800113+
刃の鎧の跳ね返りでゾーマ倒したい
誰もが一度は思う事
705無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:57No.1064800299そうだねx2
    1675862517129.jpg-(134701 B)
134701 B
>ド直球に勇者ライディーンかな
偉大な勇者忘れるとか
706無念Nameとしあき23/02/08(水)22:21:58No.1064800310+
>>名声を得た傭兵が勇者だったわね
>>作品に寄るけどさらに魔戦士になったり馬に乗ったりする
>そして最終的に村人になるのだ
他の仲間達が悲壮な最期や栄華を誇る中
しかし○○のその後を記した文献は存在しない…旅に出たとも村に帰ったとも言われている…
とか書かれて〆られるやつ!
707無念Nameとしあき23/02/08(水)22:22:04No.1064800342+
>ゲームに限らなければどの辺で生まれた概念なんだろう
勇者という言葉自体は平治物語くらいからあるとか
魔王は仏敵意味合いから織田信長の第六天魔王
勿論どちらもファンタジーな勇者や魔王って事ではない
海外はわからない
708無念Nameとしあき23/02/08(水)22:22:18No.1064800432そうだねx1
ますらおの鎧ってあったなwiz
709無念Nameとしあき23/02/08(水)22:23:04No.1064800739そうだねx2
>勇者って日本独特なあれじゃないか
>英語とかだと勇者も英雄もみんなHEROだろうし
そりゃただ日本語の語彙しか知らんだけでは
710無念Nameとしあき23/02/08(水)22:23:12No.1064800789+
益荒男じゃなかったらなんだ…快男児?
711無念Nameとしあき23/02/08(水)22:23:14No.1064800803+
近所の冴えないじーちゃんが蘇った敵の将軍をワンパンで倒してる…
みたいな光景がみれるのか
712無念Nameとしあき23/02/08(水)22:24:19No.1064801227+
>戦時の英雄と治世での英雄は違う才能だしな
>魔王とか倒すだけ倒して消えるのあまりに人間に都合がいい
姫様と結婚?…あ!それじゃあ僕嫁と一緒に新大陸目指して航海しますね!
を即座に実行した1勇者はキレ者かな
713無念Nameとしあき23/02/08(水)22:24:30No.1064801286+
>益荒男じゃなかったらなんだ…快男児?
好漢
714無念Nameとしあき23/02/08(水)22:24:35No.1064801311そうだねx1
デビルマンも悪魔族の勇者のアモンだった気がする
715無念Nameとしあき23/02/08(水)22:24:56No.1064801455+
羅漢
716無念Nameとしあき23/02/08(水)22:24:58No.1064801466+
    1675862698921.jpg-(85871 B)
85871 B
昔はゆうしゃ読みよりゆうじゃ読みがデフォだったみたいだな
テッカマンとかさ
717無念Nameとしあき23/02/08(水)22:25:14No.1064801549+
>英語とかだと勇者も英雄もみんなHEROだろうし
初代ウルティマの召喚された地球人は英語サイトだと「The Stranger」だった
日本語ページだと勇者
718無念Nameとしあき23/02/08(水)22:25:20No.1064801597そうだねx1
>益荒男じゃなかったらなんだ…快男児?
武侠小説の主人公みたいなイメージがある
冒頭普通の傘で悪漢相手に無双するみたいな
719無念Nameとしあき23/02/08(水)22:25:27No.1064801646そうだねx4
    1675862727710.jpg-(9778 B)
9778 B
>偉大な勇者忘れるとか
720無念Nameとしあき23/02/08(水)22:25:59No.1064801838そうだねx1
勇士っていい方なら講談にも出てくるね
721無念Nameとしあき23/02/08(水)22:26:17No.1064801933そうだねx1
>勇士っていい方なら講談にも出てくるね
真田
722無念Nameとしあき23/02/08(水)22:26:55No.1064802164+
勇者の必殺がギガデインなのって元ネタはグレートマジンガーだと思う
723無念Nameとしあき23/02/08(水)22:26:57No.1064802186+
>益荒男じゃなかったらなんだ…快男児?
須佐之男
724無念Nameとしあき23/02/08(水)22:27:13No.1064802284+
>16歳で王様から「駄賃やるからちょっと世界救って来い」で実際に行動出来ちゃうのは実績無くても勇者でいいと思う…
>勇気あり過ぎる
ユーチューバーかよ
725無念Nameとしあき23/02/08(水)22:27:35No.1064802415そうだねx1
    1675862855950.jpg-(12421 B)
12421 B
ワンパンマンとかヒロアカにおけるヒーローみたいに
職としての勇者が存在する世界観もあるだろう
726無念Nameとしあき23/02/08(水)22:28:03No.1064802595+
>>16歳で王様から「駄賃やるからちょっと世界救って来い」で実際に行動出来ちゃうのは実績無くても勇者でいいと思う…
>>勇気あり過ぎる
>ユーチューバーかよ
覚悟決まりまくりのYouTuberだな
再生数凄そうだが
727無念Nameとしあき23/02/08(水)22:28:24No.1064802725+
>勇者の必殺がギガデインなのって元ネタはグレートマジンガーだと思う
あれは唐突に出てきたな
最強魔法なんだけどその頃には王者の剣持ってるし普通に攻撃した方が良いという
728無念Nameとしあき23/02/08(水)22:28:42No.1064802824+
    1675862922887.jpg-(81434 B)
81434 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
729無念Nameとしあき23/02/08(水)22:28:43No.1064802828そうだねx3
勇チューバーか
730無念Nameとしあき23/02/08(水)22:28:43No.1064802830そうだねx2
>1675862855950.jpg
思い出深すぎるものを貼らないでくれ泣けてくる
731無念Nameとしあき23/02/08(水)22:29:13No.1064803031そうだねx1
ロザリーさん…
732無念Nameとしあき23/02/08(水)22:29:38No.1064803177+
>覚悟決まりまくりのYouTuberだな
>再生数凄そうだが
アッサラームで破産寸前吉田です
733無念Nameとしあき23/02/08(水)22:30:00No.1064803314そうだねx1
ミナデインも普通に4人で攻撃した方が良くね?ってなるしな
まぁ演出的な意味合いもあるんだろうけど
734無念Nameとしあき23/02/08(水)22:30:23No.1064803463+
>勇チューバーか
座布団1枚
735無念Nameとしあき23/02/08(水)22:30:42No.1064803583+
大事なのは勇者って言葉っていうより勇者っていう概念かな
736無念Nameとしあき23/02/08(水)22:30:42No.1064803584+
>ワンパンマンとかヒロアカにおけるヒーローみたいに
>職としての勇者が存在する世界観もあるだろう
作中でも「勇者大学??!!」とかツッコまれてたような気がするがおぼろげ
737無念Nameとしあき23/02/08(水)22:31:05No.1064803739そうだねx3
>ミナデインも普通に4人で攻撃した方が良くね?ってなるしな
>まぁ演出的な意味合いもあるんだろうけど
効率悪くなっても好きだよ
決め技って感じがして
738無念Nameとしあき23/02/08(水)22:31:11No.1064803783+
    1675863071791.jpg-(87780 B)
87780 B
>16歳で王様から「駄賃やるからちょっと世界救って来い」で実際に行動出来ちゃうのは実績無くても勇者でいいと思う…
>勇気あり過ぎる
739無念Nameとしあき23/02/08(水)22:31:18No.1064803826+
ひたすら民家を荒らす迷惑系
740無念Nameとしあき23/02/08(水)22:31:39No.1064803966+
>勇チューバーか
なるほど勇士から勇者…勇者から勇チューバ―と言葉は変化していくわけだな…していくのかな?
741無念Nameとしあき23/02/08(水)22:31:59No.1064804101+
>ミナデインも普通に4人で攻撃した方が良くね?ってなるしな
>まぁ演出的な意味合いもあるんだろうけど
ワイルドアームズ2的なデスピサロ最終戦になるんだな
742無念Nameとしあき23/02/08(水)22:32:55No.1064804480そうだねx4
>なるほど勇士から勇者…勇者から勇チューバ―と言葉は変化していくわけだな…していくのかな?
チューバーには蛮勇が多い…
743無念Nameとしあき23/02/08(水)22:33:04No.1064804542+
>カンダタが改心して街か国を興した設定なかったっけ…これもうろ覚えだけどもうそうじゃないと思う
ドラクエ2の小説でデルコンダル王がカンダタの子孫という設定だった
744無念Nameとしあき23/02/08(水)22:33:42No.1064804801+
>ワンパンマンとかヒロアカにおけるヒーローみたいに
>職としての勇者が存在する世界観もあるだろう
アバン先生は自称「勇者の家庭教師」だし何人も育ててるとかかと思ったよ
使徒そんなに居なかった
745無念Nameとしあき23/02/08(水)22:34:10No.1064804992+
ドラクエの大技魔法効率が俺の魔法使わず物理で殴って回復は魔法という
地味で華の無いゲームプレイスタイルを確立させた気がして来た…そうかこれが勇者!
746無念Nameとしあき23/02/08(水)22:34:34No.1064805122+
>>ミナデインも普通に4人で攻撃した方が良くね?ってなるしな
>>まぁ演出的な意味合いもあるんだろうけど
>ワイルドアームズ2的なデスピサロ最終戦になるんだな
WA2はみんなが英雄だったな
ぶっちゃけやり込まなくても普通に主人公含め強すぎた
747無念Nameとしあき23/02/08(水)22:34:34No.1064805123+
>源流
女の形してるだけの魔獣だからな…テラリン
748無念Nameとしあき23/02/08(水)22:34:35No.1064805125+
youtuverに勇気なんて無いだろ一緒にするな
749無念Nameとしあき23/02/08(水)22:34:50No.1064805240+
昔のゲーム的な記号だった頃ならまだしも
町のマップが進化してくると盗人行為が目立つようになった
750無念Nameとしあき23/02/08(水)22:35:20No.1064805439+
金貨30枚で棍棒と交換してもらえる武器屋を襲撃しろよ
751無念Nameとしあき23/02/08(水)22:35:35No.1064805542+
>youtuverに勇気なんて無いだろ一緒にするな
迷惑系は匹夫の勇だろうな
752無念Nameとしあき23/02/08(水)22:36:00No.1064805695+
リアルな生活が描かれるオープンワールド系で壺に入ってる貯蓄奪っていくのいいよね…
753無念Nameとしあき23/02/08(水)22:36:03No.1064805713+
>>なるほど勇士から勇者…勇者から勇チューバ―と言葉は変化していくわけだな…していくのかな?
>チューバーには蛮勇が多い…
棍棒で魔王倒す覚悟キメるのと何も変わらない気がするのは何故だろう
全ては皆の為というならばオーディエンスの為の動画配信もまた同…その辺は王様のせい?
754無念Nameとしあき23/02/08(水)22:36:11No.1064805776そうだねx1
7からの名残でツボを破壊する行為が無駄に残ったせいでビジュアルがバイオレンスすぎる
755無念Nameとしあき23/02/08(水)22:36:40No.1064805967+
エルデンリングの勇者の肉をしばらくの間勘違いしてた
756無念Nameとしあき23/02/08(水)22:36:55No.1064806062+
>WA2はみんなが英雄だったな
あれはテーマが英雄だしね
このスレで話題にしているドラクエ3的な初期勇者への切り込みでもある
757無念Nameとしあき23/02/08(水)22:37:33No.1064806303+
なんなら棍棒でも勇者が使えば魔神のカナヅチになるとでも?できらぁ!
758無念Nameとしあき23/02/08(水)22:37:42No.1064806380+
ゴールドを持ってこっちの世界に異世界転生してくれれば金貨1枚につき1000円札と両替してあげるのだが
759無念Nameとしあき23/02/08(水)22:37:46No.1064806400+
    1675863466849.png-(1319491 B)
1319491 B
>>源流
>女の形してるだけの魔獣だからな…テラリン
公式の広告ではマスコット扱いだったのに
760無念Nameとしあき23/02/08(水)22:38:11No.1064806564+
>なんなら棍棒でも勇者が使えば魔神のカナヅチになるとでも?できらぁ!
竹槍ですら鋼の装甲を貫く
761無念Nameとしあき23/02/08(水)22:38:15No.1064806592+
    1675863495322.jpg-(344527 B)
344527 B
>>>源流
>>女の形してるだけの魔獣だからな…テラリン
>公式の広告ではマスコット扱いだったのに
762無念Nameとしあき23/02/08(水)22:38:18No.1064806611そうだねx3
    1675863498954.jpg-(162108 B)
162108 B
>魔王を倒した勇者が迫害され
>新たな魔王となるまでがテンプレ
ひねくれ過ぎ
763無念Nameとしあき23/02/08(水)22:38:45No.1064806806+
>7からの名残でツボを破壊する行為が無駄に残ったせいでビジュアルがバイオレンスすぎる
それまでは漁ってるだけだったのに
一体何があったのか
764無念Nameとしあき23/02/08(水)22:39:51No.1064807267+
破壊神を破壊した男
そりゃ怖ぇわ
765無念Nameとしあき23/02/08(水)22:40:21No.1064807458+
勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
単体で死者復活とか全回復とか全体攻撃魔法とか使うガチムチマッチョに喧嘩売る意味がわからん
766無念Nameとしあき23/02/08(水)22:40:28No.1064807511+
グラフィックきれいになるたびに盗人行為に抵抗出てきて面白いよな
あと主人公が喋らないのも気になってきた
767無念Nameとしあき23/02/08(水)22:40:34No.1064807549+
>>>源流
>>女の形してるだけの魔獣だからな…テラリン
>公式の広告ではマスコット扱いだったのに
マップにされたり明らかに遊ばれてるものな
768無念Nameとしあき23/02/08(水)22:41:02No.1064807739+
    1675863662842.gif-(1743 B)
1743 B
>女の形してるだけの魔獣だからな…テラリン
テラリンの妹の悪口はそこまでだ
769無念Nameとしあき23/02/08(水)22:41:04No.1064807757そうだねx1
>勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
>単体で死者復活とか全回復とか全体攻撃魔法とか使うガチムチマッチョに喧嘩売る意味がわからん
返り討ちにして反逆者め!てされる方がなんかわかる
770無念Nameとしあき23/02/08(水)22:41:07No.1064807767+
最近のRPGだと家の物奪っていくのはだいぶ減ってるイメージ
俺のやったのがたまたまかもしれないけどそんなに残ってないのでは
771無念Nameとしあき23/02/08(水)22:41:44No.1064808035+
>勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
>単体で死者復活とか全回復とか全体攻撃魔法とか使うガチムチマッチョに喧嘩売る意味がわからん
90年代後半に何か流行りだしたネタだからな…多分無責任仲出しした竜の騎士が源流な気がする
772無念Nameとしあき23/02/08(水)22:42:00No.1064808135+
正直リアルなグラにならない方がいいジャンルだなって
コマンド式で待機状態とかもリアルでやられると割と気になる
テンポの為に瞬間移動しまくりで攻撃するし
773無念Nameとしあき23/02/08(水)22:42:12No.1064808214+
>勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
>単体で死者復活とか全回復とか全体攻撃魔法とか使うガチムチマッチョに喧嘩売る意味がわからん
精神的には凹むだろうとは思う
物理攻撃による精神攻撃だ
774無念Nameとしあき23/02/08(水)22:42:34No.1064808344+
>あと主人公が喋らないのも気になってきた
何も言わずに他人の家入ってきて家の中さんざん漁って目当てのものなければ溜息一つついて去っていく‥勇者怖え
775無念Nameとしあき23/02/08(水)22:42:46No.1064808418+
>正直リアルなグラにならない方がいいジャンルだなって
>コマンド式で待機状態とかもリアルでやられると割と気になる
>テンポの為に瞬間移動しまくりで攻撃するし
戦闘描写はムシキングぐらい開き直ってくれたら割と楽しいと思う
776無念Nameとしあき23/02/08(水)22:43:01No.1064808518+
そういやきみまるとかの逆張り勇者で立ててるスレめっきり見亡くなったな
777無念Nameとしあき23/02/08(水)22:43:11No.1064808581+
ドラクエで学ぶ泥棒行為
778無念Nameとしあき23/02/08(水)22:43:12No.1064808587そうだねx1
>勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
よくあるような印象だが実際にはそういう作品ってほぼ無い気がする
ツイッターとかで1・2ページのネタ漫画である程度で作品としては見ない
779無念Nameとしあき23/02/08(水)22:44:17No.1064809041+
>>あと主人公が喋らないのも気になってきた
>何も言わずに他人の家入ってきて家の中さんざん漁って目当てのものなければ溜息一つついて去っていく‥勇者怖え
「(出てきた金目のものは布の服だけだと?ふざけやがって!)」
780無念Nameとしあき23/02/08(水)22:44:22No.1064809066そうだねx1
>ツイッターとかで1・2ページのネタ漫画
上手いメタ的なのは大体天原
781無念Nameとしあき23/02/08(水)22:44:30No.1064809115+
>魔王を倒した勇者が迫害され
>新たな魔王となるまでがテンプレ
テンプレじゃなくてライブアライブじゃん
782無念Nameとしあき23/02/08(水)22:45:41No.1064809586そうだねx2
>>ツイッターとかで1・2ページのネタ漫画
>上手いメタ的なのは大体天原
あいつ天才だよな
783無念Nameとしあき23/02/08(水)22:45:48No.1064809621そうだねx3
>破壊神を破壊した男
>そりゃ怖ぇわ
破壊神を破壊した男を破壊しようとするヤツらが一番怖い
784無念Nameとしあき23/02/08(水)22:45:56No.1064809665+
ガーデンブルグやDQ3の性格診断でいつもの行為を急に泥棒扱いされると
マジで理解できなくてびっくりする
785無念Nameとしあき23/02/08(水)22:46:56No.1064810084+
>7からの名残でツボを破壊する行為が無駄に残ったせいでビジュアルがバイオレンスすぎる
花むしってガーデニング楽しかった
786無念Nameとしあき23/02/08(水)22:47:41No.1064810359+
ウルティマは聖者にはなったけど召喚された地球人とかだし別に勇者がどうのってのが全面にはないな
ウィザードリィは普通に名を上げに来た冒険者だし
787無念Nameとしあき23/02/08(水)22:47:50No.1064810414+
まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
788無念Nameとしあき23/02/08(水)22:48:25No.1064810665+
>まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
たちわりぃ
789無念Nameとしあき23/02/08(水)22:48:30No.1064810696そうだねx2
聖者バカタール
790無念Nameとしあき23/02/08(水)22:49:00No.1064810887+
>まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
炎の紋章か
791無念Nameとしあき23/02/08(水)22:49:24No.1064811036+
>まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
盗賊がイヤならアイテム回収せずにゲームするしかない
792無念Nameとしあき23/02/08(水)22:49:41No.1064811146+
ドラクエがポートピアの次だから
何もおかしく感じなかったんだろうか
793無念Nameとしあき23/02/08(水)22:49:45No.1064811170+
>たちわりぃ
いやーそれくらいは認められてないときついよ
世界の人々の為にお前死んで来いレベルなのに
794無念Nameとしあき23/02/08(水)22:50:08No.1064811321+
>>破壊神を破壊した男
>>そりゃ怖ぇわ
>破壊神を破壊した男を破壊しようとするヤツらが一番怖い
軽くムラハチして何か出て行かなきゃいけない空気にしたんじゃなかったっけ?
残り二人がバカじゃないのお前!?ってノリで目じりに涙ためながら追いかけて来たのは覚えてる
795無念Nameとしあき23/02/08(水)22:51:03No.1064811718+
まぁ勇者なんて言われるなら名声を得てるだろうし
政治に首突っ込んだり引きずり込まれたりしたら暗殺とかされるかもしれない
796無念Nameとしあき23/02/08(水)22:51:19No.1064811823+
>>まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
>盗賊がイヤならアイテム回収せずにゲームするしかない
困るような貴重品ってあまりないというか基本見逃すから要らないと言えばそう
見つけて優位に立てたという快感の為に俺は今日もツボを割るんだ…
797無念Nameとしあき23/02/08(水)22:51:28No.1064811880そうだねx1
>>勇者ロトも世界を救ったけど謀殺されるの恐れて王位とかにはつかなかったんだろうなと思う
>戦時の英雄と治世での英雄は違う才能だしな
>魔王とか倒すだけ倒して消えるのあまりに人間に都合がいい
昔のファンタジー小説だと姫と結婚して王位継いだりとかも結構あるんだけど
最近の逆張り風潮でちょっと下火になっただけでは
798無念Nameとしあき23/02/08(水)22:52:03No.1064812129+
>No.1064745964
なんだオバQのメス
799無念Nameとしあき23/02/08(水)22:52:06No.1064812148+
    1675864326143.jpg-(174839 B)
174839 B
天原にメタネタ士の種を植え付けたのももしかしたらボク魔なんだろうか
800無念Nameとしあき23/02/08(水)22:52:14No.1064812200そうだねx2
勇者って単語の使われ方も独特な感じするけど
正義の味方も何か凄い不思議な表現な感じするよね
801無念Nameとしあき23/02/08(水)22:52:22No.1064812267+
>勇者が用無しになって暗殺される系の話よくあるけど
>単体で死者復活とか全回復とか全体攻撃魔法とか使うガチムチマッチョに喧嘩売る意味がわからん
バラムツ食わせて心を折る
フグ毒食わせて土に埋める
802無念Nameとしあき23/02/08(水)22:52:56No.1064812513そうだねx1
>>まあ国家公認盗賊みたいなもんだから
>炎の紋章か
開祖王が盗賊だしその紋章も盗品だしめちゃくちゃだよ
803無念Nameとしあき23/02/08(水)22:53:26No.1064812712そうだねx1
    1675864406851.jpg-(57348 B)
57348 B
勇者やめました
804無念Nameとしあき23/02/08(水)22:53:29No.1064812729+
>勇者って単語の使われ方も独特な感じするけど
>正義の味方も何か凄い不思議な表現な感じするよね
月光仮面からじゃなかったか
自分が正義と名乗るんじゃなくて正義の人の味方みたいな
805無念Nameとしあき23/02/08(水)22:53:53No.1064812875+
>昔のファンタジー小説だと姫と結婚して王位継いだりとかも結構あるんだけど
>最近の逆張り風潮でちょっと下火になっただけでは
このごろまた ぼうけんのむし がこころのおくでさわぎはじめたようだ!!
とか言って出奔しようとするしんのゆうしゃ
806無念Nameとしあき23/02/08(水)22:55:07No.1064813373+
>よくあるような印象だが実際にはそういう作品ってほぼ無い気がする
狡兎死して走狗煮らるって言葉もあるしそれこそよくある話では
源義経とかそっち方面
807無念Nameとしあき23/02/08(水)22:55:46No.1064813655+
>このごろまた ぼうけんのむし がこころのおくでさわぎはじめたようだ!!
>とか言って出奔しようとするしんのゆうしゃ
奇跡の選択肢を引き生還してもなお死にたがる男
808無念Nameとしあき23/02/08(水)22:55:52No.1064813677+
ちょっと壷と樽を割ってくる

- GazouBBS + futaba-