[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3320人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1902505.gif[見る]


画像ファイル名:1675863494746.jpg-(19858 B)
19858 B23/02/08(水)22:38:14No.1024404797そうだねx30 23:58頃消えます
仙人モードいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/08(水)22:39:28No.1024405321そうだねx2
暴走じゃない強化形態がようやくナルトにも追加されたか!って嬉しかったなサスケが呪印あるだけに
223/02/08(水)22:39:52No.1024405481+
会得難易度が高いだけあって強いよね
423/02/08(水)22:43:20No.1024406888そうだねx29
>暴走じゃない強化形態がようやくナルトにも追加されたか!って嬉しかったなサスケが呪印あるだけに
巡り巡ってサスケの呪印とナルトの仙人モードが本質的に同じものだったってなるのいいよね…
523/02/08(水)22:44:06No.1024407201+
九尾チャクラ会得した戦争編でもちょくちょくいい見せ場がある…
623/02/08(水)22:44:24No.1024407326そうだねx34
この後すぐ九尾チャクラモードになった影響で中間フォームに格下げかと思ったら戦争編でもわりと活躍して嬉しかった
723/02/08(水)22:45:42No.1024407852そうだねx21
仙人モード+螺旋丸は生まれ持っての才能じゃなくナルトの修行の証って感じで好き
823/02/08(水)22:45:59No.1024407957+
統合したモードもあるから完璧
923/02/08(水)22:46:06No.1024408004+
ワシよりもカエルの力を使いよって…!
1023/02/08(水)22:46:31No.1024408178そうだねx3
羽織いいよね
1123/02/08(水)22:46:43No.1024408269+
影分身で九尾チャクラ個体と仙人個体を両立するのズルだろ…
1223/02/08(水)22:47:08No.1024408446そうだねx4
ペイン編の登場シーンとか
やっぱりナルトの強化形態で一番バッチリハマってるのはこれだと思う
1323/02/08(水)22:47:13No.1024408485そうだねx4
影分身の口寄せは師匠超えた感じして好き
1423/02/08(水)22:47:43No.1024408695+
この後修羅道ぶっ壊すシーン好き
1523/02/08(水)22:47:49No.1024408724そうだねx16
>ペイン編の登場シーンとか
>やっぱりナルトの強化形態で一番バッチリハマってるのはこれだと思う
アニメのop好き
1623/02/08(水)22:48:18No.1024408937そうだねx7
>>ペイン編の登場シーンとか
>>やっぱりナルトの強化形態で一番バッチリハマってるのはこれだと思う
>アニメのop好き
あの降ってくるところすごい格好いいよね…
1723/02/08(水)22:48:40No.1024409072そうだねx5
赤羽織と巻物いいよね…
1823/02/08(水)22:48:47No.1024409118そうだねx15
蛙の横長の瞳孔が九尾モードと対になってるの好き
1923/02/08(水)22:48:52No.1024409151+
落ちこぼれ忍者の才能開花した姿が仙人ってのがいい
2023/02/08(水)22:49:28No.1024409395そうだねx4
>>>ペイン編の登場シーンとか
>>>やっぱりナルトの強化形態で一番バッチリハマってるのはこれだと思う
>>アニメのop好き
>あの降ってくるところすごい格好いいよね…
タイトルロゴをラストにバーンと出すところといい
あそこはカッコよすぎる
2123/02/08(水)22:49:55No.1024409586+
ここから一気にナルトが強くなる
2223/02/08(水)22:50:04No.1024409648そうだねx16
>蛙の横長の瞳孔が九尾モードと対になってるの好き
最終的に六道モードで+になるのそう来たかァ~!って感じで好き
2323/02/08(水)22:50:19No.1024409763そうだねx10
でもペインへのとどめが仙人関係無い影分身変化+螺旋丸なのも好きなんだ
2423/02/08(水)22:51:03No.1024410062+
>でもペインへのとどめが仙人関係無い影分身変化+螺旋丸なのも好きなんだ
あそこは「ナルト」として決めるシーンだからな
2523/02/08(水)22:51:23No.1024410226そうだねx2
終盤でちょくちょく他の仙人使いも出てくるんだけどどいつもこいつもヤベーやつ揃いだから格が落ちない
2623/02/08(水)22:51:28No.1024410268そうだねx6
師匠のエロ仙人が先にお披露目して後にナルトも習得ってのが熱い
しかも師匠より完成度が高い
2723/02/08(水)22:51:46No.1024410386+
fu1902505.gif[見る]
2823/02/08(水)22:52:03No.1024410499+
ベイン編めちゃくちゃ面白いよね…
2923/02/08(水)22:52:45No.1024410773+
>終盤でちょくちょく他の仙人使いも出てくるんだけどどいつもこいつもヤベーやつ揃いだから格が落ちない
自然エネルギーとか仙術使えるのが一種のステータスみたいなところもあるしな最終盤
3023/02/08(水)22:53:07No.1024410901そうだねx5
>fu1902505.gif[見る]
超えて
3123/02/08(水)22:53:10No.1024410928そうだねx11
羽織着た仙人モードがナルトで1番好き
3223/02/08(水)22:53:28No.1024411062+
>終盤でちょくちょく他の仙人使いも出てくるんだけどどいつもこいつもヤベーやつ揃いだから格が落ちない
マダラも使ったからな…人面相の方に隈取ついたけど
3323/02/08(水)22:53:46No.1024411175+
餓鬼道の攻略の仕方は当時読んでてかなり面白かったのを覚えてる
3423/02/08(水)22:54:17No.1024411384+
アニメで1番ソイヤッ!が似合うシーン
3523/02/08(水)22:54:21No.1024411408+
ナルト着地→タイトルロゴ→うずまきナルト物語がたまらなく好き
3623/02/08(水)22:54:55No.1024411644そうだねx4
連戦しまくってるペインと言うか長門が強過ぎる
3723/02/08(水)22:55:07No.1024411719そうだねx2
自来也の鼻デカくなる仙人モードもカッコいい
3823/02/08(水)22:55:33No.1024411892+
良い塩梅に強くて良いよね…
サブウェポンとして優秀というか
3923/02/08(水)22:55:42No.1024411956そうだねx1
ペイン編で見せ場もらったからフェードアウトかと思ったら最終盤でまた仙人環境になって返り咲くのいいよね…
4023/02/08(水)22:56:28No.1024412270そうだねx2
>タイトルロゴをラストにバーンと出すところといい
>あそこはカッコよすぎる
>ナルト着地→タイトルロゴ→うずまきナルト物語がたまらなく好き
https://www.youtube.com/watch?v=MkZSCEsFpP8 [link]
分かったよ!要するに透明だった世界貼れって事だろ!!
4123/02/08(水)22:56:36No.1024412318+
>この後すぐ九尾チャクラモードになった影響で中間フォームに格下げかと思ったら戦争編でもわりと活躍して嬉しかった
三代目雷影と戦ったとき「感知と攻撃範囲のある蛙組手のほうがいい」ってチャクラモードから換えたりとか
単純な上下互換じゃなくちゃんとそれぞれの形態に強みあるの戦闘に幅が出て面白いと思う
サスケとの最終戦で久々に出てきた離れたところで影分身に仙術チャクラ練らせて本体に還元する戦法とか
4223/02/08(水)22:56:45No.1024412386+
影分身で外付け仙術チャクラ練るの頭柔らかいなってなる
4323/02/08(水)22:57:03No.1024412517そうだねx1
九尾仙人は他の誰にも真似できないナルトオンリーのモードなのがいい
4423/02/08(水)22:57:16No.1024412612+
仙人モードの修業経て格段にナルトの引き出し広くなるからな
術だけじゃなく思考もだいぶ柔軟に
4523/02/08(水)22:57:39No.1024412771そうだねx14
自来也は不完全な仙人モードなのが外連味あっていいんだよな
ある意味主人公的というか
4623/02/08(水)22:57:39No.1024412775そうだねx2
ナルトの仙人モードも当然大好きなんだけど自来也の不完全な仙人モードも滅茶苦茶好き
4723/02/08(水)22:57:49No.1024412845そうだねx6
仙人に対して「モード」って付けるのマジで天才だし凄すぎると思う
かっこよすぎる
4823/02/08(水)22:57:49No.1024412846+
忍術無効の六道特効になる美味しい役割
4923/02/08(水)22:57:57No.1024412905そうだねx2
Sign→透明だった世界→diverの流れが好き
5023/02/08(水)22:58:04No.1024412957+
修行にも戦闘にもデコイにも使える影分身の汎用性が高すぎる…
5123/02/08(水)22:58:24No.1024413112+
>連戦しまくってるペインと言うか長門が強過ぎる
すでに木ノ葉襲撃で散々チャクラ使ってペイン六道の個々能力やらペインシステムの正体やらあらかたバレてて天道はしばらく能力使えなくてあんだけギリギリの勝負だったからな…
5223/02/08(水)22:58:30No.1024413160そうだねx1
> https://www.youtube.com/watch?v=MkZSCEsFpP8 [link]
>分かったよ!要するに透明だった世界貼れって事だろ!!
ピヒョ…
5323/02/08(水)22:58:30No.1024413161+
> https://www.youtube.com/watch?v=MkZSCEsFpP8 [link]
>分かったよ!要するに透明だった世界貼れって事だろ!!
冒頭のド根性忍伝閉じて次回作書きだすところからして理解度高いopだと思う
5423/02/08(水)22:58:38No.1024413211そうだねx2
>忍術無効の六道特効になる美味しい役割
悪い顔の卑劣様好き
5523/02/08(水)22:58:44No.1024413251+
アニオリのクソ小説編は写輪眼vs仙人モードが見れて嬉しかったな
5623/02/08(水)22:58:46No.1024413261そうだねx4
(仙術が効いているな…)
(仙術が効いてるってばよ…)
で阿吽の呼吸で飛雷針仙法コンボ決めるところ好き
5723/02/08(水)22:59:26No.1024413515そうだねx9
二部は波があるけどこの仙人モード辺りからは格段に面白くなったと思う
5823/02/08(水)22:59:39No.1024413611そうだねx25
>(仙術が効いているな…)
>(仙術が効いてるってばよ…)
>で阿吽の呼吸で飛雷針仙法コンボ決めるところ好き
これ普通親子で決めるとこじゃないか?
5923/02/08(水)22:59:48No.1024413679+
上でも言われてるけど今まであった九尾の暴走とかじゃなく
ちゃんとした正統強化フォームなのがいいよねこれ
6023/02/08(水)22:59:54No.1024413728+
初見でかつ不利なフィールドの長門を三体倒せるのは十分化け物だよな…
6123/02/08(水)23:00:28No.1024413965+
木ノ葉襲撃→仙人ナルト→暴走九尾→ナルトでようやくペイン倒せたな…
6223/02/08(水)23:00:33No.1024413990+
仙人モードはデザインが秀逸すぎる
隈取りがかっこいいんだ
6323/02/08(水)23:00:49No.1024414075+
ペイン編は全体的に物凄く岸影先生の筆が乗りまくってたと思う
これ以上となるとかなりロングパスのオビト周りくらいじゃないかな
6423/02/08(水)23:00:49No.1024414077+
>二部は波があるけどこの仙人モード辺りからは格段に面白くなったと思う
なんだかんだ主人公が強くなって活躍してるのが良いんだ
6523/02/08(水)23:00:51No.1024414096+
言っちゃなんだが2部はペイン編までナルト主体じゃ無いからな…
6623/02/08(水)23:01:14No.1024414245そうだねx2
瞳が横長モードと縦長モードで合体して十字になるのは凄いかっこいいと思った
6723/02/08(水)23:01:20No.1024414291+
映画じゃ九尾と和解した結果走りながらでも戦いながらでも仙人モードなれるようになっててインチキだわ
6823/02/08(水)23:01:29No.1024414345+
>二部は波があるけどこの仙人モード辺りからは格段に面白くなったと思う
やっぱり主人公が強くて活躍するのはワクワクするよ…
6923/02/08(水)23:02:11No.1024414612+
>映画じゃ九尾と和解した結果走りながらでも戦いながらでも仙人モードなれるようになっててインチキだわ
別にそこはガマ爺ちゃん達でも行けんだよな…
7023/02/08(水)23:02:17No.1024414649+
友情努力勝利はやっぱ王道なんだなって
7123/02/08(水)23:02:27No.1024414727そうだねx9
主人公が初めて大事な人を殺されて失って
そっからどうするかってのがペイン編のテーマだからな…
最終的にここで出した結論がオビトに手を伸ばしたし孤独に向かおうとするサスケを諦めない理由にもなった
7223/02/08(水)23:02:31No.1024414756+
九喇嘛が消えた後はまた影分身使った運用に戻ってたけど
終盤の仙人モードは九喇嘛が自然チャクラを練ってたのかな
7323/02/08(水)23:02:32No.1024414762+
>九尾仙人は他の誰にも真似できないナルトオンリーのモードなのがいい
もうなれない…
7423/02/08(水)23:02:50No.1024414866+
ちゃんと使い分けできるから無駄にならなかった
7523/02/08(水)23:02:54No.1024414897+
あの年で螺旋丸使えてペイン一人仕留めてる木ノ葉丸大分優秀だよね…
7623/02/08(水)23:03:04No.1024414968+
読み返してナルトはバトルになると割と頭いいなってなった
7723/02/08(水)23:03:04No.1024414971+
>>九尾仙人は他の誰にも真似できないナルトオンリーのモードなのがいい
>もうなれない…
つらい…
7823/02/08(水)23:03:06No.1024414979+
自来也の仙人は登場がカッコよすぎる
7923/02/08(水)23:03:07No.1024414982+
天道のインターバルの秒数描写して最後螺旋丸決める流れが格好良過ぎる
8023/02/08(水)23:03:11No.1024415006+
歳食ってるせいもあると思うけど自来也の仙人モードの方が仙人感がある
8123/02/08(水)23:03:26No.1024415094そうだねx2
>終盤の仙人モードは九喇嘛が自然チャクラを練ってたのかな
あぐらくんで練ってたシーンあったような
8223/02/08(水)23:03:28No.1024415107そうだねx6
相手がチャクラ吸い取る?
よし仙人モードだ!
8323/02/08(水)23:03:33No.1024415148+
仙人モード終盤まで出番あるとは思わなかった
8423/02/08(水)23:03:50No.1024415269そうだねx3
最近読み返したら本当にナルトが自来也失ってからアイス買う下りめっちゃおつらかったわ
8523/02/08(水)23:03:56No.1024415305+
腰のでかい巻物がすごいワクワクする
8623/02/08(水)23:04:12No.1024415406+
>>映画じゃ九尾と和解した結果走りながらでも戦いながらでも仙人モードなれるようになっててインチキだわ
>別にそこはガマ爺ちゃん達でも行けんだよな…
ワシにカエルとルームシェアしろってのか?あ?
8723/02/08(水)23:04:32No.1024415526そうだねx13
>>九尾仙人は他の誰にも真似できないナルトオンリーのモードなのがいい
>もうなれない…
やっぱこれ蛇足だよなぁ!?
8823/02/08(水)23:04:33No.1024415531+
九喇嘛抜かれて仙人だけのナルトって大筒木の相手になるの?
8923/02/08(水)23:04:34No.1024415541+
仙術は初登場の時から最終盤までずっとメチャクチャな性能してたな…
9023/02/08(水)23:04:40No.1024415585+
>読み返してナルトはバトルになると割と頭いいなってなった
この辺は最序盤の再不斬からしてそう
というか基本的にメインが影分身だから工夫してナンボのやり方になった
9123/02/08(水)23:05:19No.1024415821+
>>映画じゃ九尾と和解した結果走りながらでも戦いながらでも仙人モードなれるようになっててインチキだわ
>別にそこはガマ爺ちゃん達でも行けんだよな…
カエル狙われたらアウトなのと違ってそういうリスク皆無そもそも自然チャクラの塊だから柱間以上に自然チャクラため込めるていうか九尾自体が分身して座禅吸収モードとかいう超インチキできるんでカエル二人なんか比べ物にならんほどチート
9223/02/08(水)23:05:20No.1024415835そうだねx8
>最近読み返したら本当にナルトが自来也失ってからアイス買う下りめっちゃおつらかったわ
普段あんだけ明るくてやかましいナルトが顔死んだままボロボロ泣いてるのが改めて思うと相当キツイ
9323/02/08(水)23:05:22No.1024415843+
カエル化するのがリスク
9423/02/08(水)23:05:24No.1024415861+
>相手がチャクラ吸い取る?
>よし仙人モードだ!
修行パートの失敗がちゃんと直に役立ってるのいいよね…
9523/02/08(水)23:05:27No.1024415870+
九喇嘛がチャクラ練ってくらるからマジで効率よく戦えるんだよな
9623/02/08(水)23:05:39No.1024415957+
今の九尾いないナルトでも仙人にはなれるんだよね
ボルト読んでないけど主力になってたりするの?
9723/02/08(水)23:05:42No.1024415972そうだねx1
頭良い感を出そうと頑張ってない戦いの方がバトルIQ良いよね岸影様
9823/02/08(水)23:05:52No.1024416032+
>最近読み返したら本当にナルトが自来也失ってからアイス買う下りめっちゃおつらかったわ
この作者全体的に表情の描き方めっちゃ上手いんだけどそこがかなり発揮されてるシーンだと思うあの呆然としたナルト
9923/02/08(水)23:05:54No.1024416044+
>仙術は初登場の時から最終盤までずっとメチャクチャな性能してたな…
感知能力の向上と自然エネルギー利用するのが凄い便利
10023/02/08(水)23:05:56No.1024416054+
1話だと苦手だった分身と変化がナルトの主流の戦術になるの王道だけどいいよね…
10123/02/08(水)23:06:07No.1024416125+
>>読み返してナルトはバトルになると割と頭いいなってなった
>この辺は最序盤の再不斬からしてそう
>というか基本的にメインが影分身だから工夫してナンボのやり方になった
基本的にずーっと正面からやりあったらまず勝てない格上との戦いしかないからな…
10223/02/08(水)23:06:11No.1024416151そうだねx1
ペイン戦でのわざと仙術チャクラ吸わせて倒すの頭いいと思う
10323/02/08(水)23:06:32No.1024416294+
自来也いいよね
10423/02/08(水)23:06:34No.1024416300+
>>>九尾仙人は他の誰にも真似できないナルトオンリーのモードなのがいい
>>もうなれない…
>やっぱこれ蛇足だよなぁ!?
自然チャクラからリポップからの自ら望んで再封印!どうです?
10523/02/08(水)23:06:37No.1024416317+
イルカ先生カカシ先生自来也と本当に師には恵まれてて良かったなナルト…
10623/02/08(水)23:06:50No.1024416400+
>仙術は初登場の時から最終盤までずっとメチャクチャな性能してたな…
使い手が負けたりしてるのは確かにあるが
明確に遅れを取った相手はいないからな…
10723/02/08(水)23:06:52No.1024416415+
>>最近読み返したら本当にナルトが自来也失ってからアイス買う下りめっちゃおつらかったわ
>普段あんだけ明るくてやかましいナルトが顔死んだままボロボロ泣いてるのが改めて思うと相当キツイ
あそこイルカ先生来なかったらどうなってたんだろうな…
10823/02/08(水)23:07:07No.1024416508+
修行の末に螺旋手裏剣習得したけどまず当たらないしそもそも二度と使えません、は小学生ながらかなり萎えたからな
その分仙人モードで螺旋手裏剣投げた時はめちゃくちゃ気持ちよかったよ
10923/02/08(水)23:07:08No.1024416518+
逆ハーレムの術!
11023/02/08(水)23:07:15No.1024416572+
ミナトも完璧にコントロール出来るけど一瞬した使えない上に貯まるまで時間がかかるってこのモードの困難さが出てる
11123/02/08(水)23:07:45No.1024416791+
>1話だと苦手だった分身と変化がナルトの主流の戦術になるの王道だけどいいよね…
その集大成がおいろけ・逆ハーレムの術だ
見てますか自来也先生!
11223/02/08(水)23:07:50No.1024416836そうだねx2
>>最近読み返したら本当にナルトが自来也失ってからアイス買う下りめっちゃおつらかったわ
>この作者全体的に表情の描き方めっちゃ上手いんだけどそこがかなり発揮されてるシーンだと思うあの呆然としたナルト
イカマル先生コラしたやつは許さないよ
11323/02/08(水)23:08:28No.1024417128そうだねx5
>>1話だと苦手だった分身と変化がナルトの主流の戦術になるの王道だけどいいよね…
>その集大成がおいろけ・逆ハーレムの術だ
>見てますか自来也先生!
カカシ先生テンションおかしいな?
11423/02/08(水)23:08:31No.1024417141+
感知能力が大幅に上がるし攻撃範囲も増える
11523/02/08(水)23:08:37No.1024417183+
ナルトは自分からど根性と言うだけあって影分身ブラフというより
セオリーを無視した本体の置き所が抜群に上手い
11623/02/08(水)23:08:51No.1024417270+
カエルに変える!
11723/02/08(水)23:08:58No.1024417325+
>今の九尾いないナルトでも仙人にはなれるんだよね
>ボルト読んでないけど主力になってたりするの?
ナルトサスケ共々型落ち
11823/02/08(水)23:09:03No.1024417363そうだねx3
仮に見てたら腹抱えて笑ってると思うよエロ仙人
11923/02/08(水)23:09:23No.1024417495+
仙人モードなら螺旋手裏剣大丈夫の理屈がよくわかってないんだけど自然チャクラパワーで回復力めちゃくちゃ上がってるから自傷ダメージ耐えられるってことなの?
12023/02/08(水)23:09:24No.1024417498+
カブトの最強形態も蛇仙人モードだからほんと強いわこれ
12123/02/08(水)23:09:31No.1024417554+
「自来也の訃報を聞いてから思い出のアイス無意識に買っちゃうけど分け合う相手がいつまで経っても来ない事で現実だと悟る」

…っていう感情の機微を台詞使わずに表現できるだけのテクニックがある漫画家なんだけどな岸本先生
いつも大体変な台詞入れちゃって台無しになる…
12223/02/08(水)23:09:31No.1024417558そうだねx1
>ミナトも完璧にコントロール出来るけど一瞬した使えない上に貯まるまで時間がかかるってこのモードの困難さが出てる
(一瞬で仙人モード化する柱間)
12323/02/08(水)23:09:37No.1024417606+
自来也クローンが自来也よりも見た目完璧よりな仙人モードなのは色々弄れるクローンなおかげか
12423/02/08(水)23:10:10No.1024417812+
>ナルトは自分からど根性と言うだけあって影分身ブラフというより
>セオリーを無視した本体の置き所が抜群に上手い
影分身トリックは息子のボルトにも受け継がれてていいよね
12523/02/08(水)23:10:11No.1024417817+
九喇嘛が自然エネルギー貯めたら尾獣チャクラ込みのインドラの矢を相殺できるのがデタラメ過ぎる…
12623/02/08(水)23:10:11No.1024417822そうだねx7
>>ミナトも完璧にコントロール出来るけど一瞬した使えない上に貯まるまで時間がかかるってこのモードの困難さが出てる
>(一瞬で仙人モード化する柱間)
ヤツは最強
ケタ違い
12723/02/08(水)23:10:17No.1024417857そうだねx1
もう20巻以上出てるのに親世代で話進めちゃうのもアレだからな…
12823/02/08(水)23:10:34No.1024417961そうだねx7
設定や語りがやりたいことっぽいけど上手いのは湿っぽい感情と人間関係なんだよね
12923/02/08(水)23:10:50No.1024418038+
仙人モードになることで自来也の意志が受け継がれてる感じ本当に好き
13023/02/08(水)23:10:52No.1024418059+
BORUTOでナメクジ仙人は出てこないのかな
13123/02/08(水)23:10:54No.1024418073+
>「自来也の訃報を聞いてから思い出のアイス無意識に買っちゃうけど分け合う相手がいつまで経っても来ない事で現実だと悟る」
>
>…っていう感情の機微を台詞使わずに表現できるだけのテクニックがある漫画家なんだけどな岸本先生
>いつも大体変な台詞入れちゃって台無しになる…
その辺が上手くハマる時と空回る時が極端なイメージ
13223/02/08(水)23:11:02No.1024418124+
さらっと仙法披露する柱間は最強ケタ違い
13323/02/08(水)23:11:24No.1024418261+
>ナルトサスケ共々型落ち
言っても能力あってもなくてもイッシキ戦から2人とも戦闘してないからあんまり関係ないな
13423/02/08(水)23:11:25No.1024418272そうだねx2
ペイン編終盤は作者的にもより話の完成度高めたい意欲が強かったのか
単行本加筆もNARUTO史上最多かってくらい多かったんだよね
少年期長門が自来也に頭撫でられて満面の笑み浮かべる回想とか小南から受け取った花束を飾ったところとか迎えに来たカカシに顎乗っけるナルトとか
13523/02/08(水)23:11:29No.1024418296+
ボルトで仙人モードの使い手は増えてないの?
13623/02/08(水)23:11:34No.1024418337+
>影分身トリックは息子のボルトにも受け継がれてていいよね
全然親子で才能違う家系だけど唯一戦闘の機転だけはみんな持ってるよな…
13723/02/08(水)23:11:42No.1024418387+
サクラちゃんがナメクジ女に…?
13823/02/08(水)23:11:54No.1024418461そうだねx5
仙人化に関しては九尾のチャクラとか分身の経験値バグとか関係なくガチで才能あるよね
13923/02/08(水)23:12:07No.1024418548そうだねx2
(仙人モードどっかで存在消えると思ってた…)
14023/02/08(水)23:12:12No.1024418584+
あのopにも出てくるアイスって螺旋丸の修行の時の奴だよね
確か修業中にナルトが他所の親子見て何とも言えない表情してた時の
14123/02/08(水)23:12:12No.1024418586+
雷影戦の力では無く先読み優先で仙人モード使うナルトいいよね
14223/02/08(水)23:12:13No.1024418598+
仙術は九尾和解後ナルト>柱間>自来也って感じ
尾獣なしであれな柱間は頭おかしい
14323/02/08(水)23:12:27No.1024418711+
>ボルトで仙人モードの使い手は増えてないの?
ミツキが一応不完全だけど蛇仙人になれるくらいだな
あれも大蛇丸製だから純粋なものでは無いが
14423/02/08(水)23:12:35No.1024418772そうだねx1
なんだかんだ完璧な仙人モードだったり螺旋丸の性質変化だったり明確な師匠越え・親越えが描かれてるの好きなんだよな
14523/02/08(水)23:12:51No.1024418882+
>ペイン編終盤は作者的にもより話の完成度高めたい意欲が強かったのか
>単行本加筆もNARUTO史上最多かってくらい多かったんだよね
>少年期長門が自来也に頭撫でられて満面の笑み浮かべる回想とか小南から受け取った花束を飾ったところとか迎えに来たカカシに顎乗っけるナルトとか
筆乗りまくってたんだろうな
14623/02/08(水)23:12:57No.1024418918+
チャクラはワシとタメをはるのう!
14723/02/08(水)23:13:19No.1024419070+
>設定や語りがやりたいことっぽいけど上手いのは湿っぽい感情と人間関係なんだよね
キャラクターの表情を絶妙に描く漫画力は世界クラスだと思う
表情だけで作り笑いとか悲しみを堪えた笑いとか感情をあんなに表現できるのはマジで凄い
14823/02/08(水)23:13:22No.1024419086+
物質を変化するの難しいらしいが多重影分身を瓦礫に変化させたナルト凄えよ
14923/02/08(水)23:13:38No.1024419188+
界王拳かと思ったら最後まで活躍したやつ
15023/02/08(水)23:13:40No.1024419213+
ちょっとカエル化する自来也はテクニシャン感あるけど主人公がやることじゃないな
15123/02/08(水)23:13:49No.1024419292+
>仙人化に関しては九尾のチャクラとか分身の経験値バグとか関係なくガチで才能あるよね
少なくとも影分身バフあるとはいえミナト自来也より仙人としては上だからな…
15223/02/08(水)23:14:01No.1024419366+
>「自来也の訃報を聞いてから思い出のアイス無意識に買っちゃうけど分け合う相手がいつまで経っても来ない事で現実だと悟る」
>…っていう感情の機微を台詞使わずに表現できるだけのテクニックがある漫画家なんだけどな岸本先生
>いつも大体変な台詞入れちゃって台無しになる…
感情は3から5コマくらい使った推移での表現が上手いよね
マダラとかナルトとか
15323/02/08(水)23:14:07No.1024419403+
>仙人モードなら螺旋手裏剣大丈夫の理屈がよくわかってないんだけど自然チャクラパワーで回復力めちゃくちゃ上がってるから自傷ダメージ耐えられるってことなの?
仙人モードによって仙術チャクラをコントロール出来るようになったのが良かったみたい
要は投げられる様になるまでコントロールが上手くなったのが大きい
15423/02/08(水)23:14:09No.1024419420+
>ボルトで仙人モードの使い手は増えてないの?
ミツキが蛇仙人
果心居士(自来也クローン)が蝦蟇仙人かな
蛞蝓仙人は中々増えないな
15523/02/08(水)23:14:11No.1024419441そうだねx1
>仙術は九尾和解後ナルト>柱間>自来也って感じ
>尾獣なしであれな柱間は頭おかしい
いや九喇嘛が仙術チャクラ練り担当してからもチャージに時間かかってるから柱間はやっぱりおかしいぞ
15623/02/08(水)23:14:13No.1024419463+
岸影様の好みってサイバーパンクだよね
15723/02/08(水)23:14:42No.1024419666+
カカシ先生なんか顔半分隠れてるのにどういう表情してるか一目見てわかるの地味に凄いよね…
15823/02/08(水)23:14:51No.1024419742+
>(仙人モードどっかで存在消えると思ってた…)
まさかカブトで新規の仙人モード使いキャラが出てくるとはまったく予想つかなかったよ…
15923/02/08(水)23:14:55No.1024419763そうだねx4
仙人モードの何がいいって尾獣チャクラモードが登場してからも下位互換にならずにちゃんと役割があるところ
16023/02/08(水)23:15:01No.1024419806+
細胞単位で相手をズタズタにするって主人公が使う技にしては凶悪すぎるな…
16123/02/08(水)23:15:07No.1024419852+
>ミツキが蛇仙人
>果心居士(自来也クローン)が蝦蟇仙人かな
人造品ばっかじゃねえか!!
16223/02/08(水)23:15:08No.1024419862+
柱間の真数千手頭おかしすぎて好き
16323/02/08(水)23:15:09No.1024419867+
リアルタイムだとここまでのナルトって暴走以外あんまり強くなかったりサスケとの差がつきまくってたりしたのが一気にペインとタイマン張れるレベルまでいったのがカタルシスが凄かった
16423/02/08(水)23:15:09No.1024419869+
時系列が若干不安定なところはあるけど里の成り立ちとか歴史に関わるまさはる描写も上手いと思う
16523/02/08(水)23:15:20No.1024419944+
容量デカイほど仙人モードもやりやすいっぽいからうずまき一族は仙人モード向けの一族かもな
16623/02/08(水)23:15:25No.1024419981+
>(仙人モードどっかで存在消えると思ってた…)
それこそペイン編終わってお役御免かと
16723/02/08(水)23:15:31No.1024420015+
チャクラコントロールに関しては仙人モードを会得した事によって
ある種一定の領域に到達した1人になったんだナルトは
16823/02/08(水)23:15:52No.1024420157そうだねx6
くそっ拘束された→動けないから仙術チャクラ練れるし扱い難しいから拘束してる相手蛙化できるの流れはマジで使いこなしてるな…ってなった
16923/02/08(水)23:16:00No.1024420214+
ナルト変化の術は十八番だろうしな…
17023/02/08(水)23:16:27No.1024420403+
猿の仙人とかもいるのかな
17123/02/08(水)23:16:41No.1024420490+
蛇博士も仙人モード使いとして最高レベルなんだよな
17223/02/08(水)23:16:43No.1024420502+
>容量デカイほど仙人モードもやりやすいっぽいからうずまき一族は仙人モード向けの一族かもな
作中で「チャクラが膨大に無いと強大な仙術チャクラは使えない」ってフカサクがちゃんと言ってるよ
まぁ自前で才能が無けりゃ他所から貼っ付けてくればいいでその辺解決した蛇博士もいるが
17323/02/08(水)23:16:51No.1024420558そうだねx2
ぶっちゃけ最初に仙人モード聞いた時は仙人モード…モード!?ってなったよ
17423/02/08(水)23:16:57No.1024420599+
蛇博士ってだいぶ蛇に浸食されてるように見えるけどあれも完全な仙人モードなの?
17523/02/08(水)23:17:13No.1024420726+
>物質を変化するの難しいらしいが多重影分身を瓦礫に変化させたナルト凄えよ
初期から風魔手裏剣に変化とかしてんだよな
17623/02/08(水)23:17:13No.1024420729+
大蛇丸が仙人化の才能無かったのが意外すぎる
17723/02/08(水)23:17:43No.1024420951+
他の術の才能あんまり無いのに仙術の才能は飛び抜けてあるのミナトの息子として見たらかなり異質な才能だよねナルト
17823/02/08(水)23:17:47No.1024420980+
柱間の仙人モードってどこの仙人から修行つけてもらったんだ
17923/02/08(水)23:17:56No.1024421046+
そもそも仙人モード習得するのも素質ないと無理だしな…
果ては仙術アニマルの仲間入りだ
18023/02/08(水)23:18:05No.1024421085そうだねx5
>蛇博士も仙人モード使いとして最高レベルなんだよな
でもボクは蛇博士じゃあないよ!
18123/02/08(水)23:18:17No.1024421182+
>いや九喇嘛が仙術チャクラ練り担当してからもチャージに時間かかってるから柱間はやっぱりおかしいぞ
映画見たらわかるけど陰陽そろった九尾合わさればそもそも一瞬止まる必要性すらなくなるんだ
18223/02/08(水)23:18:17No.1024421188+
>大蛇丸が仙人化の才能無かったのが意外すぎる
こればかりは生まれつきの天賦の才みたいだし
ある意味努力で何とかする研究者肌の大蛇丸で無理だったのは分からんでもない
しかもそっから呪印に繋げてるから転んでもただじゃ起きない
18323/02/08(水)23:18:21No.1024421206+
この着物にデカい巻物のスタイルかっこいいのにあんまりやらないよね
18423/02/08(水)23:18:27No.1024421244+
>カカシ先生なんか顔半分隠れてるのにどういう表情してるか一目見てわかるの地味に凄いよね…
自来也先生!!見ていますか!!!!!
18523/02/08(水)23:18:32No.1024421289+
>ぶっちゃけ最初に仙人モード聞いた時は仙人モード…モード!?ってなったよ
呪印だと状態2とか言ってたし仙人形態とかでもいいと思うけどなんで横文字なんだろうね
18623/02/08(水)23:18:57No.1024421460+
>この着物にデカい巻物のスタイルかっこいいのにあんまりやらないよね
まあこの大仰な格好はペイン編だからこそって感じはする
18723/02/08(水)23:18:58No.1024421468そうだねx2
九尾と仙人モードみたいに系統の違う強化を複数持つってロマンあって好き
18823/02/08(水)23:19:00No.1024421485+
>カカシ先生なんか顔半分隠れてるのにどういう表情してるか一目見てわかるの地味に凄いよね…
オビトの仮面割れた後の死にそうになってる表情いい…
18923/02/08(水)23:19:16No.1024421590+
>蛇博士も仙人モード使いとして最高レベルなんだよな
体忍幻あらゆる術がパワーアップするのが仙術だから
それら全部使いこなせる豊富な手札の持ち主ほど恩恵が強いと思う
でもスサノオすら貫通して一瞬で幻術かけられる幻術はちょっと強すぎる
19023/02/08(水)23:19:18No.1024421613+
修羅:螺旋丸→餓鬼:蛙組み手→人間:螺旋手裏剣→畜生:螺旋連丸→地獄:螺旋丸→餓鬼(二回目):仙術チャクラ→天:螺旋丸
ペイン戦は戦闘だけ見ても面白いし螺旋丸万能過ぎる
19123/02/08(水)23:19:23No.1024421654+
>蛇博士ってだいぶ蛇に浸食されてるように見えるけどあれも完全な仙人モードなの?
あれは大蛇丸の細胞が作用してるせいなんじゃないかなぁ…
19223/02/08(水)23:19:24No.1024421663+
ブラッド・プリズンで仙人モードなるたびに生えてくる羽織いいよね…
19323/02/08(水)23:19:25No.1024421670+
大蛇丸は身体が耐えきれなかったらしいし呪印開発してるから知識や技術は身につけてるっぽい
19423/02/08(水)23:19:44No.1024421794+
仙術って大筒木と無関係の独自の技術なんだよな
19523/02/08(水)23:19:55No.1024421874+
この巻物って分身ナルト口寄せのやつだっけ
ずっと持ってたらいいのに
19623/02/08(水)23:20:01No.1024421914+
>リアルタイムだとここまでのナルトって暴走以外あんまり強くなかったりサスケとの差がつきまくってたりしたのが一気にペインとタイマン張れるレベルまでいったのがカタルシスが凄かった
修行の旅終えて2部始まったのにあまりパッとしなかったからな…
19723/02/08(水)23:20:40No.1024422164+
>仙術って大筒木と無関係の独自の技術なんだよな
宇宙人来る前からいたんだよな…仙人系生物
19823/02/08(水)23:21:08No.1024422349+
ナルトが急成長したからゼツにもうサスケより強いかもね...とか言われた時なんか面白かった
19923/02/08(水)23:21:18No.1024422415+
>仙人モードなら螺旋手裏剣大丈夫の理屈がよくわかってないんだけど自然チャクラパワーで回復力めちゃくちゃ上がってるから自傷ダメージ耐えられるってことなの?
螺旋手裏剣は当てに行くときに爆心地に自分もいるから術に巻き込まれるっていう欠点で禁術指定になった
仙術・螺旋手裏剣は投げられるようになったから巻き込まれずに済む
正直影分身にやらせれば前述のデメリットないようなもんじゃい?とは思った
20023/02/08(水)23:21:25No.1024422465+
仙人モードの自然エネルギーの理屈が終盤で重要になるのも好き
20123/02/08(水)23:21:30No.1024422498+
蛇仙人の何がヤバいって肉体改造と並行で仙人モード自体は普通に修行して会得してること
修行期間短すぎるだろ
20223/02/08(水)23:21:37No.1024422542+
カブトの仙人モードで鉱物が生き物になるのなんなの…
20323/02/08(水)23:21:44No.1024422583そうだねx1
振り返ってみれば自来也の修行は仙人モードの下準備かなという気さえしてくる
20423/02/08(水)23:21:46No.1024422593+
>>リアルタイムだとここまでのナルトって暴走以外あんまり強くなかったりサスケとの差がつきまくってたりしたのが一気にペインとタイマン張れるレベルまでいったのがカタルシスが凄かった
>修行の旅終えて2部始まったのにあまりパッとしなかったからな…
話の都合っちゃそれまでなんだけど仙術や尾獣化は危険だから百歩譲ってまだしも影分身の工夫応用法くらいは教えといてくれってばよ
20523/02/08(水)23:21:53No.1024422619+
>仙術って大筒木と無関係の独自の技術なんだよな
アニオリだとカグヤがやってくる前から大蝦蟇仙人が居たしな
20623/02/08(水)23:22:04No.1024422684+
>蛇仙人の何がヤバいって肉体改造と並行で仙人モード自体は普通に修行して会得してること
>修行期間短すぎるだろ
やはり…天才か
いや実際作中でもトップクラスの天才なんだろうけどね
20723/02/08(水)23:22:07No.1024422691+
>チャクラはワシとタメをはるのう!
クラマ+ナルト=柱間のチャクラ量みたいに言われるけど
九尾のチャクラをナルトの容量分使えるだから素のナルトのチャクラ量がいつの間にか柱間並にあるんだよな最終戦
20823/02/08(水)23:22:15No.1024422763+
九尾が分身使って練った自然チャクラ使った仙術=全尾獣のチャクラ吸収したスサノオのインドラの矢
やっぱ尾獣自然チャクラ×仙術はインチキだわ
20923/02/08(水)23:22:18No.1024422783+
仙人モード一番デザイン好きだな
21023/02/08(水)23:22:19No.1024422794+
>>仙術って大筒木と無関係の独自の技術なんだよな
>宇宙人来る前からいたんだよな…仙人系生物
それこそガマ丸(大ガマ仙人)が六道仙人の師匠だからな…
あのボケ入ったおじいちゃんかなり凄いカエルだぞ
21123/02/08(水)23:22:44No.1024422932+
>蛇仙人の何がヤバいって肉体改造と並行で仙人モード自体は普通に修行して会得してること
>修行期間短すぎるだろ
だってボディに実質柱間細胞の大蛇丸細胞取り込んでるんだぜ?
21223/02/08(水)23:22:46No.1024422948そうだねx1
投げれるようになっただけでもヤバいのに当たる直前に拡大する機能まで追加された螺旋手裏剣
21323/02/08(水)23:22:54No.1024423004+
仙法は五右衛門と白激の術が好き
21423/02/08(水)23:23:04No.1024423068+
仙人モード自体はべつに六道仙人由来ではないのか…
21523/02/08(水)23:23:18No.1024423150+
>振り返ってみれば自来也の修行は仙人モードの下準備かなという気さえしてくる
基本的なパラメーター上げつつ螺旋丸の発展形なので本当に地道だけど効果的な奴だ
というか1部の頃のナルト基本的に機転と九尾で何とかしてるだけの場面多すぎる
21623/02/08(水)23:23:28No.1024423213+
蛇博士って大蛇丸チャクラ抜けた今も蛇仙人になれるの?
21723/02/08(水)23:23:45No.1024423333+
悪の意志を感知するとかいう地味に凄い能力
21823/02/08(水)23:23:45No.1024423342+
自来也は口寄せしたカエルに仙人チャクラ練らせて肩に合体させるっていう合理的な手法取ってたけど何回見ても味方側のビジュアルじゃない
21923/02/08(水)23:23:46No.1024423346+
身体・精神チャクラの経絡系が大筒木によるものなら自然エネルギーを取り入れていくのが本来のあの世界の地球生命体のチャクラの使い方なんだよな
22023/02/08(水)23:23:48No.1024423360+
でけぇ巻物いいよね
22123/02/08(水)23:23:52No.1024423399+
そもそもチャクラそのものは宇宙由来だから本来の生物の力なんだろうな仙人モード
22223/02/08(水)23:24:08No.1024423517+
チャクラ供給に加えて合唱で幻術にハメてくるガマ夫妻が強化パーツとして優秀すぎる
22323/02/08(水)23:24:24No.1024423634+
螺旋手裏剣は終盤での尾獣玉混ぜたり仙術チャクラ混ぜたり尾獣チャクラ混ぜたりでバリエーション豊富なのも楽しい
22423/02/08(水)23:24:26No.1024423648+
>悪の意志を感知するとかいう地味に凄い能力
カブトは自分の悪の意思感じまくりなのか…?
22523/02/08(水)23:24:35No.1024423715+
>自来也は口寄せしたカエルに仙人チャクラ練らせて肩に合体させるっていう合理的な手法取ってたけど何回見ても味方側のビジュアルじゃない
ゴツい外見になるのもだけどあそこは意図的にズラしてる所だったと思うよ
そんでもって実際インパクトはあった
22623/02/08(水)23:24:46No.1024423798そうだねx2
>でけぇ巻物いいよね
背負うだけですごいワクワクするのほんとすごいと思う
22723/02/08(水)23:24:56No.1024423860+
自然エネルギーだもんなあ
22823/02/08(水)23:25:14No.1024423976+
チャクラが他人と繋がる力のままだとプライバシーも何もないな…
性癖が筒抜けになってしまう
22923/02/08(水)23:25:20No.1024424013+
自来也単品でも仙人モードなれるんだっけ?なれないんだっけ?
23023/02/08(水)23:25:34No.1024424095+
柱間が巻物広げてクソデケぇ武器使ってる絵も好き
23123/02/08(水)23:25:34No.1024424096+
>自来也は口寄せしたカエルに仙人チャクラ練らせて肩に合体させるっていう合理的な手法取ってたけど何回見ても味方側のビジュアルじゃない
さてやりますかのう
とか言ってる時の表情が完全に狂気キャラ
23223/02/08(水)23:25:36No.1024424111+
説明的に人間はチャクラがないと仙人モード使えないでいいのかな?
23323/02/08(水)23:25:40No.1024424132+
>カブトの仙人モードで鉱物が生き物になるのなんなの…
万物に命を与える陽遁だっけか?
23423/02/08(水)23:25:40No.1024424138+
>自来也単品でも仙人モードなれるんだっけ?なれないんだっけ?
なれない
23523/02/08(水)23:25:42No.1024424155+
柱間は多分柱間仙人
23623/02/08(水)23:25:50No.1024424200+
>チャクラが他人と繋がる力のままだとプライバシーも何もないな…
>性癖が筒抜けになってしまう
まあ仙人モードなんて有事じゃないとならないから…
23723/02/08(水)23:26:04No.1024424297+
そんな自然エネルギーを吸い尽くしちゃう十尾!
仙人動物達はもっと動くべきではなかろうか
23823/02/08(水)23:26:04No.1024424298+
>万物に命を与える陽遁だっけか?
まるでジョルノ博士だな
23923/02/08(水)23:26:05No.1024424307+
尾獣がみんな影分身覚えてナルト戦法やりだしたら柱間でも正直勝てるか怪しくなるよね
影分身発明した卑劣様しゅごい…
24023/02/08(水)23:26:07No.1024424316+
>蛇仙人の何がヤバいって肉体改造と並行で仙人モード自体は普通に修行して会得してること
>修行期間短すぎるだろ
大蛇丸や五人衆や水月や香燐なんかの細胞取り込んでそれに抗えるだけの地力を身に着けて穢土転生用の死体集めを世界中で頑張ってついでに忍刀七人衆の刀なんかも集めて暁のアジトやトビの状況といった情報収集もこなして白蛇仙人の元で仙術修行しながら木ノ葉や暁の情報網に引っかからないよう暗躍してた男だからな
24123/02/08(水)23:26:17No.1024424379+
ちなみに自来也は初登場の時点で肩にカエル夫妻乗せてるのが原案だったんだけど
作画がしんどいし喋らせるのも面倒という理由でお蔵入りになった経緯がある
24223/02/08(水)23:26:29No.1024424451+
>柱間は多分柱間仙人
いや羅生門口寄せしてたし羅生門仙人じゃないか
24323/02/08(水)23:26:39No.1024424505+
BORUTOでナルサスの次に強い忍はいまだにカブトなんじゃねえかな…
24423/02/08(水)23:26:46No.1024424545+
>自来也単品でも仙人モードなれるんだっけ?なれないんだっけ?
行けるけど素質が後発の皆さんほどじゃないから単体だと戦闘中に仙術チャクラ練り集めるみたいな器用なことが出来ない
24523/02/08(水)23:26:47No.1024424559+
>仙人動物達はもっと動くべきではなかろうか
蛇仙人が悪の心に満ちてるカブトに教えるレベルだしあんまり気にしてないんじゃない?
24623/02/08(水)23:26:49No.1024424565そうだねx3
>大蛇丸や五人衆や水月や香燐なんかの細胞取り込んでそれに抗えるだけの地力を身に着けて穢土転生用の死体集めを世界中で頑張ってついでに忍刀七人衆の刀なんかも集めて暁のアジトやトビの状況といった情報収集もこなして白蛇仙人の元で仙術修行しながら木ノ葉や暁の情報網に引っかからないよう暗躍してた男だからな
やることが…やることが多い…!
24723/02/08(水)23:27:04No.1024424636+
ペイン戦で天道倒してから黒棒使って長門の位置逆探知するの好きなんだよな
あのナルトが器用になっちまって…ってなる
24823/02/08(水)23:27:16No.1024424697そうだねx1
仙人モードの目の-と九尾モードの目の|が合体して目が+になるのいいよね
24923/02/08(水)23:27:18No.1024424709+
>ちなみに自来也は初登場の時点で肩にカエル夫妻乗せてるのが原案だったんだけど
>作画がしんどいし喋らせるのも面倒という理由でお蔵入りになった経緯がある
強化フォームにしたのは正解だと思う
25023/02/08(水)23:27:28No.1024424770+
何度も言われてるけど木ノ葉壊滅後ペインの目の前に現れるナルトがまさに遅れてきたヒーローとして完璧なシチュエーション
25123/02/08(水)23:27:30No.1024424780+
探せば鷹仙人とかもいるんだろうか
25223/02/08(水)23:27:39No.1024424832+
>自来也単品でも仙人モードなれるんだっけ?なれないんだっけ?
なれるよ
戦闘中に仙術チャクラ練ってる時間なんかないだろって欠点部分を夫妻でクリアしてるだけ
25323/02/08(水)23:27:48No.1024424884+
>>蛇仙人の何がヤバいって肉体改造と並行で仙人モード自体は普通に修行して会得してること
>>修行期間短すぎるだろ
>大蛇丸や五人衆や水月や香燐なんかの細胞取り込んでそれに抗えるだけの地力を身に着けて穢土転生用の死体集めを世界中で頑張ってついでに忍刀七人衆の刀なんかも集めて暁のアジトやトビの状況といった情報収集もこなして白蛇仙人の元で仙術修行しながら木ノ葉や暁の情報網に引っかからないよう暗躍してた男だからな
せいぜいカカシ程度の強さと言ったところか
25423/02/08(水)23:27:54No.1024424917+
柱間羅生門仙人説好き
25523/02/08(水)23:27:55No.1024424920そうだねx3
カブトはいまいち素の力がわからないうちに大蛇丸バフでボスキャラになったからな…
25623/02/08(水)23:27:59No.1024424942+
>>大蛇丸や五人衆や水月や香燐なんかの細胞取り込んでそれに抗えるだけの地力を身に着けて穢土転生用の死体集めを世界中で頑張ってついでに忍刀七人衆の刀なんかも集めて暁のアジトやトビの状況といった情報収集もこなして白蛇仙人の元で仙術修行しながら木ノ葉や暁の情報網に引っかからないよう暗躍してた男だからな
>やることが…やることが多い…!
インテリだからね…!
25723/02/08(水)23:28:00No.1024424952+
完全な仙人モードを習得してるのはナルトと柱間くらいか?
カブトもそうだっけ?
25823/02/08(水)23:28:17No.1024425036+
柱間は五重羅生門口寄せできるからな…
25923/02/08(水)23:28:23No.1024425069そうだねx1
>そもそもチャクラそのものは宇宙由来だから本来の生物の力なんだろうな仙人モード
便宜上チャクラって読んでるだけで忍術とは根本的に別のスキルツリーなんだろうね…
26023/02/08(水)23:28:37No.1024425151+
>カブトもそうだっけ?
見た目なんか気持ち悪いし…
26123/02/08(水)23:28:41No.1024425172+
蛞蝓仙人とかもいるのか…
26223/02/08(水)23:28:53No.1024425241そうだねx1
マダラが仙術チャクラ練ると胸の柱間の方に隈取出るのなんなの
26323/02/08(水)23:28:54No.1024425247+
本来仙人モードってワンランク上の世界の強さって扱いらしいからな
26423/02/08(水)23:28:59No.1024425283+
>完全な仙人モードを習得してるのはナルトと柱間くらいか?
>カブトもそうだっけ?
外見がかなり蛇になってるから完全ではないと思うけど
カブトの場合はむしろ開き直って蛇に近づいた部分を逆手に取ってる感じ
26523/02/08(水)23:29:03No.1024425299+
羅生門あの世界の口寄せの仕組みからして生き物なんだよな
26623/02/08(水)23:29:06No.1024425313+
柱間はどこで仙術学んだんだよ
26723/02/08(水)23:29:20No.1024425404+
>カブトはいまいち素の力がわからないうちに大蛇丸バフでボスキャラになったからな…
1部時点では全盛期綱手以上の医療忍術とカカシ先生くらいの強さしかないしなあ
26823/02/08(水)23:29:22No.1024425417+
>完全な仙人モードを習得してるのはナルトと柱間くらいか?
>カブトもそうだっけ?
見た目が蛇博士なのは単に大蛇丸の細胞取り込んで蛇博士化してるだけで仙術チャクラとは無関係なので仙人モード自体は完璧
26923/02/08(水)23:29:22No.1024425422+
エロ仙人は合体してるおかげで本人の苦手な幻術をかけてもらったり出来る
27023/02/08(水)23:29:28No.1024425450+
>マダラが仙術チャクラ練ると胸の柱間の方に隈取出るのなんなの
兄者の細胞はキモいのだ!
27123/02/08(水)23:29:38No.1024425508+
>完全な仙人モードを習得してるのはナルトと柱間くらいか?
>カブトもそうだっけ?
見た目変わってるからどうだろ…
でも能力完全に使いこなしてるんだよな…
それも特に時間制限気にしてる様子もなし
27223/02/08(水)23:29:39No.1024425517+
>本来仙人モードってワンランク上の世界の強さって扱いらしいからな
理論上自然の力を無尽蔵に使えるからな
27323/02/08(水)23:29:47No.1024425555+
綱手は仙人化についてはできるかできないかは触れなかったか
27423/02/08(水)23:29:49No.1024425564+
蛇の仙人は龍に昇華するのが完全体らしいからカブトのも完全なんだろうけど
蛙との路線の違いが気になる
27523/02/08(水)23:29:57No.1024425613+
>BORUTOでナルサスの次に強い忍はいまだにカブトなんじゃねえかな…
つまり…ナルサスが弱体化食らった今忍界最強は…!?
27623/02/08(水)23:30:11No.1024425695+
>>完全な仙人モードを習得してるのはナルトと柱間くらいか?
>>カブトもそうだっけ?
>外見がかなり蛇になってるから完全ではないと思うけど
>カブトの場合はむしろ開き直って蛇に近づいた部分を逆手に取ってる感じ
あれ仙術チャクラ練ってない状態でもあの姿のままだったから
仙術チャクラが未熟故の動物化とかじゃなくて単に大蛇丸の細胞取り込んで素の生体が蛇っぽくなってるだけだと思う
27723/02/08(水)23:30:50No.1024425914+
大蛇丸細胞もなかなかに気持ち悪いな...
27823/02/08(水)23:30:53No.1024425929そうだねx3
>>BORUTOでナルサスの次に強い忍はいまだにカブトなんじゃねえかな…
>つまり…ナルサスが弱体化食らった今忍界最強は…!?
孤児院経営してる場合じゃないのでは!?
27923/02/08(水)23:30:53No.1024425930+
蛙のところの石になった人の数見るとな…
来るもの拒まずで修業時代は受けさせてくれるんだろうな
28023/02/08(水)23:30:58No.1024425964+
カブトは真面目だな…ってなる
28123/02/08(水)23:31:20No.1024426099+
なんかツノ生えてるから確かに蛇じゃなく龍っぽいんだよなカブト
28223/02/08(水)23:31:21No.1024426103+
そうかサラダ強化するならナメクジ化したらいいのか
28323/02/08(水)23:31:29No.1024426145そうだねx3
>カブトは真面目だな…ってなる
伊達に全レス返信の男と呼ばれてない
28423/02/08(水)23:31:34No.1024426167そうだねx4
>大蛇丸細胞もなかなかに気持ち悪いな...
大蛇丸が気持ち悪いからそりゃな…
28523/02/08(水)23:31:40No.1024426201+
>カブトは真面目だな…ってなる
真面目なやつほど悪堕ちする作品だからな…
28623/02/08(水)23:31:44No.1024426223+
>蛙のところの石になった人の数見るとな…
>来るもの拒まずで修業時代は受けさせてくれるんだろうな
逆口寄せで飛んでいった自来也はさておき
普通に辿り着く人もそれなりにいるのかね
28723/02/08(水)23:31:49No.1024426253+
蛇っぽいのはともかく龍になって角生えるのは成功の証ではあるだろう
大蛇丸には生えてないし
28823/02/08(水)23:31:54No.1024426277+
>綱手は仙人化についてはできるかできないかは触れなかったか
白毫の術あればほぼ一方的にやられる事はまず無いだろうし…
28923/02/08(水)23:32:05No.1024426337そうだねx4
カブトはイザナミされて本当に良かったよ…
29023/02/08(水)23:32:08No.1024426356+
>孤児院経営してる場合じゃないのでは!?
実際孤児院が危なくなることに繋がるしね
今の諸々の事態
29123/02/08(水)23:32:09No.1024426361+
イタチサスケに幻術かけられるのはやば過ぎるぞカブト
29223/02/08(水)23:32:15No.1024426392+
水月の細胞取り込むだけで液状化できるようになるから柱間細胞以外も大分アバウトだよね
写輪眼移植するよりうちはの細胞取り込んだ方が安全に写輪眼使えそう
29323/02/08(水)23:32:28No.1024426455+
>大蛇丸細胞もなかなかに気持ち悪いな...
口からもう一人の自分ゲロゲロ出てきて四肢欠損なんかをしれっと再生するやつあれ結局どういう原理なんだってばよ…
29423/02/08(水)23:32:31No.1024426471そうだねx5
>>カブトは真面目だな…ってなる
>伊達に全レス返信の男と呼ばれてない
でもただの全レス返信の男じゃあないよ!
29523/02/08(水)23:32:44No.1024426535+
今のBORUTOの木の葉の里の戦力は多分カワキ>ボルト>カブト=サスケ>ナルト>その他だと思う
29623/02/08(水)23:32:58No.1024426621+
白豪の術はカブトがあの体じゃなかったら自分もスタンするクソ技すぎる…
29723/02/08(水)23:33:23No.1024426751+
大蛇丸が口から大蛇丸出す術って印結べないから素の能力なのかな...
29823/02/08(水)23:33:35No.1024426836そうだねx3
>穢土転生用の死体集めを世界中で頑張って
ここだけで労力カンストしてるって!
29923/02/08(水)23:33:36No.1024426846+
>今のBORUTOの木の葉の里の戦力は多分カワキ>ボルト>カブト=サスケ>ナルト>その他だと思う
BORUTO見てなかったけどそんなことになってるんだ…
30023/02/08(水)23:33:46No.1024426905+
自力で秘境を見付けるか誰かのツテがないと出会えない口寄せ動物いるのが難易度高い
30123/02/08(水)23:33:55No.1024426954+
多分うちは兄弟もまるで蛇博士だな…にカブトが反応すると思ってなかったよ
30223/02/08(水)23:33:56No.1024426955+
>>>カブトは真面目だな…ってなる
>>伊達に全レス返信の男と呼ばれてない
>でもただの全レス返信の男じゃあないよ!
そういうところだぞ
30323/02/08(水)23:33:56No.1024426959そうだねx4
でも大蛇丸細胞って終盤だと半分くらい柱間細胞じゃなかった?
30423/02/08(水)23:34:08No.1024427019+
色々あって輪廻眼とクラマがアレしちゃったから…
30523/02/08(水)23:34:16No.1024427063+
>大蛇丸が口から大蛇丸出す術って印結べないから素の能力なのかな...
暴走ナルト相手にした時は基本的に印書いたアイテムやらそれらの口寄せとあとは自分の生態だけで何とかしてる筈
30623/02/08(水)23:34:20No.1024427090そうだねx4
>白豪の術はカブトがあの体じゃなかったら自分もスタンするクソ技すぎる…
白激の術だよ!
白豪というか百豪は綱手!
30723/02/08(水)23:34:53No.1024427268+
>水月の細胞取り込むだけで液状化できるようになるから柱間細胞以外も大分アバウトだよね
>写輪眼移植するよりうちはの細胞取り込んだ方が安全に写輪眼使えそう
あれファンブックで他者の細胞を取り込みその能力を行使する「伝異遠影」って術の効果だと判明してるので
細胞のほうがおかしいわけじゃなくそれ専用の忍術を使って出来てるだけだよ
30823/02/08(水)23:35:07No.1024427352そうだねx1
>でも大蛇丸細胞って終盤だと半分くらい柱間細胞じゃなかった?
嫌ねぇ…
そんな化け物みたいに呼ばないでよ
30923/02/08(水)23:35:14No.1024427388+
>でも大蛇丸細胞って終盤だと半分くらい柱間細胞じゃなかった?
白ゼツの体使ってるから半分で済むんだろうか
31023/02/08(水)23:35:31No.1024427467+
>色々あって輪廻眼とクラマがアレしちゃったから…
もっかいハゴロモのおっちゃんに助けてもらってカカシ先生の左目生やしたアレでどうにかならんか…?
31123/02/08(水)23:35:32No.1024427470+
>羅生門あの世界の口寄せの仕組みからして生き物なんだよな
口寄せ自体は時空間忍術の一種で別の場所にあるものを一瞬で持ってこれる術ってだけだよ
羅生門以外にも互乗起爆札とかも口寄せの一種だし
まぁそうなると羅生門を大量に保管してある場所が存在してるってことになるんだけど
31223/02/08(水)23:35:45No.1024427542そうだねx3
>でも大蛇丸細胞って終盤だと半分くらい柱間細胞じゃなかった?
あれって屍鬼封尽解除の際に白ゼツの体乗っ取ったからそうなってるだけじゃないの?
31323/02/08(水)23:35:54No.1024427584+
ナルトはほかの尾獣に頼めば中に入ってもらうのも余裕だけどナルトは絶対しないんだろうな
31423/02/08(水)23:36:00No.1024427621+
白毫とか柱間の仙人モードとか微妙に楔っぽい模様だね
漫画で言うだけ言って全く回収されてないけど
31523/02/08(水)23:36:19No.1024427718+
>>今のBORUTOの木の葉の里の戦力は多分カワキ>ボルト>カブト=サスケ>ナルト>その他だと思う
>BORUTO見てなかったけどそんなことになってるんだ…
漫画には確か一切出てきてないけど小説での評が正しければリーがカブトの前後に入ってくるかも
今のところ弱体化要素ないし
31623/02/08(水)23:36:46No.1024427862+
大蛇丸は素で首やら舌やら伸ばせるからもうそういう体質に作り変えたんだろう…
31723/02/08(水)23:37:38No.1024428119+
輪廻眼までいくとあの世の存在口寄せするし
増幅口寄せとか明らかにこの世界の生き物以外の奴口寄せしてるから
多分異世界とかからも呼んでる
31823/02/08(水)23:37:41No.1024428138そうだねx1
>>でも大蛇丸細胞って終盤だと半分くらい柱間細胞じゃなかった?
>嫌ねぇ…
>そんな化け物みたいに呼ばないでよ
どっちもどっち…
いや…まだ若干兄者の細胞の方がキモいな…
31923/02/08(水)23:38:33No.1024428450+
輪廻眼で異世界に時空間移動できるから異界の獣もじゃんじゃん口寄せできるよな
32023/02/08(水)23:38:34No.1024428454+
ペインとかなんか異世界の兵器みたいなのも口寄せしてるしな...
32123/02/08(水)23:38:34No.1024428457+
大蛇丸の口から自分が出てきて復活するのキモすぎる
32223/02/08(水)23:38:38No.1024428468+
>輪廻眼までいくとあの世の存在口寄せするし
>増幅口寄せとか明らかにこの世界の生き物以外の奴口寄せしてるから
>多分異世界とかからも呼んでる
輪廻眼修羅道の能力は「別世界の文明のカラクリを口寄せしてる」とか解説されてたな
32323/02/08(水)23:39:19No.1024428704そうだねx1
>>水月の細胞取り込むだけで液状化できるようになるから柱間細胞以外も大分アバウトだよね
>>写輪眼移植するよりうちはの細胞取り込んだ方が安全に写輪眼使えそう
>あれファンブックで他者の細胞を取り込みその能力を行使する「伝異遠影」って術の効果だと判明してるので
>細胞のほうがおかしいわけじゃなくそれ専用の忍術を使って出来てるだけだよ
まるで忍術博士だな
32423/02/08(水)23:39:25No.1024428728+
>多分異世界とかからも呼んでる
確か修羅道で出てくるロボットアームが異世界から口寄せしてるとかだったはず
32523/02/08(水)23:39:30No.1024428751そうだねx1
あのやたら世界観に合わないメカメカしい武器はそういう理屈だったんだ…
32623/02/08(水)23:39:58No.1024428877+
>漫画には確か一切出てきてないけど小説での評が正しければリーがカブトの前後に入ってくるかも
>今のところ弱体化要素ないし
そう言えば順当に行けば八門遁甲もう全部開けられる頃か…
32723/02/08(水)23:40:00No.1024428891+
マダラの輪廻眼なのに長門の能力だけ何かレベルおかしくない?
32823/02/08(水)23:40:03No.1024428904+
三代目雷影戦は最初の螺旋手裏剣当てる流れも凄くいいんだよな九尾チャクラモードを活かしきってて
32923/02/08(水)23:40:05No.1024428916そうだねx1
口寄せっていう召喚獣能力でワープや死者蘇生まで可能にするの発想の飛躍すぎてすごいと思う
33023/02/08(水)23:40:40No.1024429079+
長門本人が六道使うと出力桁違いなのがつよい
33123/02/08(水)23:40:41No.1024429088+
>マダラの輪廻眼なのに長門の能力だけ何かレベルおかしくない?
うずまき一族のチャクラってすごいね
33223/02/08(水)23:40:44No.1024429101+
輪廻眼もすっごい大本を正せば宇宙人に発現した能力なわけだし
ミサイルランチャーとかが存在する別位相から兵器持ってくる能力もまぁおかしくはないのか…
33323/02/08(水)23:40:49No.1024429127+
羅生門も異世界から呼ばれてる可能性あるのか
でも羅生門さんは大人しいからいいけど世界に害をもたらす口寄せしちゃダメな奴とか呼んだら危ないよな
33423/02/08(水)23:40:54No.1024429158+
受け入れてはいるけど仙人形態とかカタカナではない呼び名がよかったな
33523/02/08(水)23:40:55No.1024429162+
>頭良い感を出そうと頑張ってない戦いの方がバトルIQ良いよね岸影様
これはわかる
解説とか無しに繰り広げられる何気ない戦闘シーンで大したセンスだ…ってなる
33623/02/08(水)23:41:07No.1024429243そうだねx1
>マダラの輪廻眼なのに長門の能力だけ何かレベルおかしくない?
目玉自体の運用は長門のほうが長いだろうしな
33723/02/08(水)23:41:22No.1024429327+
>口寄せっていう召喚獣能力でワープや死者蘇生まで可能にするの発想の飛躍すぎてすごいと思う
ただ死者の魂呼んできて憑かせるってのはまさに本来の「口寄せ」ではある
33823/02/08(水)23:41:33No.1024429379+
>マダラの輪廻眼なのに長門の能力だけ何かレベルおかしくない?
輪廻眼の基本能力一番使いこなしてる
33923/02/08(水)23:41:41No.1024429421+
月から外道魔像召喚してるからナルトの世界の月中身スッカスカなのかな
34023/02/08(水)23:41:50No.1024429469+
イッシキの戦闘経験にスクナビコナと大黒天そのまんま貰ったからそりゃ最強だわ
34123/02/08(水)23:41:58No.1024429517+
うちは一族は隕石作りとダイソン大好きだからな
34223/02/08(水)23:42:06No.1024429556+
どこかの異世界ではせっかく作った兵器が急に消失する謎現象に悩まされてるわけだ
34323/02/08(水)23:42:24No.1024429657+
>口寄せっていう召喚獣能力でワープや死者蘇生まで可能にするの発想の飛躍すぎてすごいと思う
そもそも本来の口寄せは憑依とか降霊なんかの話であって別にアポート超能力とかじゃないはずだからな
そこから時空間忍術なる概念に連想されたのはズラしが効きすぎる
34423/02/08(水)23:42:44No.1024429767+
映画にも出てくる
34523/02/08(水)23:42:51No.1024429806そうだねx2
単なる死者蘇生じゃなくて
清らかなあの世=浄土から穢れたこの世=穢土に口寄せするから穢土転生なのめっちゃオシャレだと思う
34623/02/08(水)23:42:52No.1024429807+
イッシキの戦闘経験値+スクナヒコナ+大黒天のカワキ
モモシキの戦闘経験値+未来視のボルト
なんか差が…
34723/02/08(水)23:43:03No.1024429857+
うちは一族のオビトですら片目輪廻眼で精一杯なのに兄弟子……
34823/02/08(水)23:43:11No.1024429894そうだねx1
>>頭良い感を出そうと頑張ってない戦いの方がバトルIQ良いよね岸影様
>これはわかる
>解説とか無しに繰り広げられる何気ない戦闘シーンで大したセンスだ…ってなる
影分身と変化のせいで風魔手裏剣影風車からIQが高いのだ!何もかもが!
34923/02/08(水)23:43:21No.1024429956+
なんかよくわかんないやつはとりあえず時空間忍術に分類されてる気がする
35023/02/08(水)23:43:34No.1024430036+
鬼鮫のあの見た目からして仙人モードかと思ってたわ
35123/02/08(水)23:43:48No.1024430126+
でもペイン六道は素体が活かせなくて単なる術の出力装置になっちゃうのがもったいないと思う
35223/02/08(水)23:43:55No.1024430160+
ナルトにサスケの写輪眼埋め込んだらそのうち輪廻癌になるのかな
35323/02/08(水)23:43:56No.1024430162+
>うちは一族のオビトですら片目輪廻眼で精一杯なのに兄弟子……
日頃自分だけじゃなく2×6を操作してたらそりゃ操作も能力に対する理解も経験値溜まりまくるだろ
35423/02/08(水)23:44:05No.1024430200+
今のカワキは実質イッシキだしボルトも同じ理論で実質モモシキだもんな…
35523/02/08(水)23:44:16No.1024430252+
>でもペイン六道は素体が活かせなくて単なる術の出力装置になっちゃうのがもったいないと思う
資格共有は初見殺しには持ってこいだから
35623/02/08(水)23:44:29No.1024430327+
>うちは一族のオビトですら片目輪廻眼で精一杯なのに兄弟子……
そんな中父親が突然変異みたいな強さしてるだけの一般家庭の先生に輪廻写輪眼ぶち込もうとした教え子がいたらしいな
35723/02/08(水)23:44:44No.1024430406そうだねx1
>イッシキの戦闘経験値+スクナヒコナ+大黒天のカワキ
>モモシキの戦闘経験値+未来視のボルト
>なんか差が…
イッシキとモモシキの時点で比較にならないくらい差ついてない?
35823/02/08(水)23:45:08No.1024430546そうだねx2
>ナルトにサスケの写輪眼埋め込んだらそのうち輪廻癌になるのかな
最悪だなおい
35923/02/08(水)23:45:34No.1024430662+
>単なる死者蘇生じゃなくて
>清らかなあの世=浄土から穢れたこの世=穢土に口寄せするから穢土転生なのめっちゃオシャレだと思う
でもエドテンされた人らの反応見るに浄土での意識はないっぽいよね…
36023/02/08(水)23:45:46No.1024430717+
>イッシキとモモシキの時点で比較にならないくらい差ついてない?
映画ボスと本編ラスボス級の裏ボスみてえなやつだからな…
36123/02/08(水)23:45:57No.1024430787+
分散させず一体で戦ってたら音幻術で自来也に倒されてたのかなペイン
36223/02/08(水)23:46:24No.1024430945+
>でもエドテンされた人らの反応見るに浄土での意識はないっぽいよね…
意識とかそういう概念からも切り離されてこそ浄土なのかもしれん
36323/02/08(水)23:46:31No.1024430977そうだねx2
モモシキは何か単なる大筒木の若造から連載中に設定変わってそうな感じある
36423/02/08(水)23:46:34No.1024430984+
>>うちは一族のオビトですら片目輪廻眼で精一杯なのに兄弟子……
>日頃自分だけじゃなく2×6を操作してたらそりゃ操作も能力に対する理解も経験値溜まりまくるだろ
上手く使う以前に両目輪廻眼にするだけでも発狂する可能性あるんだ…
36523/02/08(水)23:46:39No.1024431010+
>イッシキとモモシキの時点で比較にならないくらい差ついてない?
なにせイッシキ死亡確定するまで息潜めていたからな…モモシキ
36623/02/08(水)23:46:42No.1024431027そうだねx1
大筒木除くと輪廻眼所有歴は長門>サスケ>マダラ>オビトなのか…?
36723/02/08(水)23:46:51No.1024431089+
今の九尾が死んだナルトならカエル仙人と合体して常時仙人モードやれるんだろうか
36823/02/08(水)23:47:13No.1024431191+
>ナルトにサスケの写輪眼埋め込んだらそのうち輪廻癌になるのかな
インドラとアシュラはもうナルサス兄弟喧嘩で成仏したっぽいけど
既にサスケにインドラソウルが移行した死後のマダラでも穢土転生体で柱間細胞埋め込んだら輪廻眼発現したわけだし
すでにチャクラ性質自体が紐づけされてるなら成仏後でもできそうっちゃできそうなのかな
36923/02/08(水)23:47:22No.1024431263+
モモシキは比較的顔がいいし…
37023/02/08(水)23:47:30No.1024431309+
>分散させず一体で戦ってたら音幻術で自来也に倒されてたのかなペイン
6人も居るとは思わなかったのが敗因ではあるしな
37123/02/08(水)23:48:18No.1024431559+
今になって長く生きてたから神術全部知ってるよとか盛られ出したモモシキ
37223/02/08(水)23:48:50No.1024431749+
ペインって蛙化したり強いけど搦手でハメられそうだよな
37323/02/08(水)23:48:56No.1024431785+
髪解いた状態のモモシキちょっとエッチ
37423/02/08(水)23:49:30No.1024431933+
>今の九尾が死んだナルトならカエル仙人と合体して常時仙人モードやれるんだろうか
そもそもクラマの嫌がらせでしかないから和解後はナルトが頼めば死ぬ前でもできたよ
37523/02/08(水)23:49:37No.1024431971+
というか作中の輪廻眼所持者がおかしいだけで初期のカカシ先生みたいにぶっ倒れる可能性も大いにあるんだよね?
37623/02/08(水)23:50:07No.1024432121+
>今になって長く生きてたから神術全部知ってるよとか盛られ出したモモシキ
お前絶対カグヤより年下だろ!って思うけど後詰めの方が格上なのは当然なのか…?
37723/02/08(水)23:50:28No.1024432256+
>ペインって蛙化したり強いけど搦手でハメられそうだよな
なんか字面で催眠セックスされるペインみたいな感じが
37823/02/08(水)23:50:38No.1024432308+
というかペインってチャクラ受信してるだけであくまで動く死体なのに幻術で精神攻撃受けるのがわかるようなわからないような 無線か有線かの違いがあるだけで実質チャクラ糸で操られた人傀儡ってのと大差ないはずだよねペイン
37923/02/08(水)23:51:12No.1024432476そうだねx1
>ペインって蛙化したり強いけど搦手でハメられそうだよな
まあそれにはペインの幾多の搦め手を掻い潜らないといけないんだが…
38023/02/08(水)23:51:26No.1024432569+
>>ペインって蛙化したり強いけど搦手でハメられそうだよな
>なんか字面で催眠セックスされるペインみたいな感じが
2代目畜生道ちゃんならいける
38123/02/08(水)23:52:17No.1024432850+
蛙化って大筒木にも効く?
38223/02/08(水)23:53:00No.1024433084+
>蛙化って大筒木にも効く?
普通に仙術適正ありそうだからなあ…
38323/02/08(水)23:53:28No.1024433234+
>というかペインってチャクラ受信してるだけであくまで動く死体なのに幻術で精神攻撃受けるのがわかるようなわからないような 無線か有線かの違いがあるだけで実質チャクラ糸で操られた人傀儡ってのと大差ないはずだよねペイン
一応感覚自体は共有してるから分身体が幻術にかかってる間本人も幻術にかかってるんじゃないかな
自来也の腕吹っ飛ばした修羅道がやってきたのは自来也が相手してた3人が行動不能になって幻術解除してからだったし
38423/02/08(水)23:53:45No.1024433324+
>というかペインってチャクラ受信してるだけであくまで動く死体なのに幻術で精神攻撃受けるのがわかるようなわからないような 無線か有線かの違いがあるだけで実質チャクラ糸で操られた人傀儡ってのと大差ないはずだよねペイン
ペインは輪廻眼口寄せだから確立した視覚があるってのがミソなんじゃないかなぁ
38523/02/08(水)23:53:51No.1024433373+
何せ自然エネルギーの塊でもある神樹の実食べるもんな
38623/02/08(水)23:54:38No.1024433620+
>何せ自然エネルギーの塊でもある神樹の実食べるもんな
適性が無いとそのまま樹になりそうだな…
38723/02/08(水)23:54:55No.1024433706そうだねx1
きになるよね
38823/02/08(水)23:55:14No.1024433782+
柱間細胞投げつけて戦うか…
38923/02/08(水)23:55:31No.1024433866+
>柱間細胞投げつけて戦うか…
木の葉隠れの里緑化計画!
39023/02/08(水)23:55:47No.1024433950+
>>柱間細胞投げつけて戦うか…
>木の葉隠れの里緑化計画!
おいでよ人面の森!
39123/02/08(水)23:55:59No.1024434011+
復活したカグヤの体にも柱間細胞入ってるはずだし柱間汚染もされないんじゃ…
39223/02/08(水)23:56:45No.1024434235+
>柱間汚染
そういう言い方はよさぬか!
39323/02/08(水)23:57:07No.1024434355+
キモいのだ!兄者の細胞は!!
39423/02/08(水)23:57:24No.1024434434+
結局柱間の話になってる…
39523/02/08(水)23:57:51No.1024434569+
>結局柱間の話になってる…
後半柱間細胞出ずっぱりだから…

[トップページへ] [DL]