今日は今まで出会った人で、ちょっぴり影響した人の話。
先日のニュースで、車いすテニスの国枝選手が引退と知った。実は長男が2歳を過ぎた頃、沖縄でお正月を迎えたことがあった。そのとき泊まっていたホテルの駐車場脇にある足元の悪いテニスコートで練習をしていたのが、国枝選手だった。
約10年前、まだあまり彼の存在は世に知られてなくて、スポーツ好きの旦那に「TVのジャンスポか何かに出ているよ」と言われて初めて、「あああっ見たことある!」程度だったわたし。金網越しに3人で見ていたら、「写真撮りますかー?」と気さくに声をかけてくれたコーチ。練習中なのに「どうぞどうぞ」と笑顔で接してくれた国枝選手。「お正月で家族連れで溢れているのに、練習に打ち込めるメンタルはすごいですね」と言うわたしに、「いやぁお子さんいらっしゃるんですね、その歳ですごいですよ」と返された会話が忘れられない。
翌朝、朝食エリアにもやっぱりコーチと2人できていたけど、誰一人気づく様子もなくて…。コーチと二人三脚でひたむきに励む練習姿を沖縄滞在中連日目の当たりにして、本当にテニスが好きなんだなと感じたし、このひたむきさと信念みたいなものに、わたしも心動かされるものがあった。そんな国枝選手が勇退。そして、あれから10年経った長男は合格を手に入れて、なんだかダブルで嬉しい。
来週は、灘、開成、栄光、聖光の順に入試の様子etcをお届け予定~(^o^)/