特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1675543265702.jpg-(43985 B)
43985 B無題Name名無し23/02/05(日)05:41:05 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2740388+ 10日10:17頃消えます
時節柄防犯意識が高まっていそうなので
特撮におけるセキュリティを語るスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 23/02/05(日)06:47:54 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2740393そうだねx1
    1675547274265.jpg-(49643 B)
49643 B
星野くんにスパイダー盗まれる
勝手にビートルズに乗り込まれる
ザラブ星人やゼットン星人に侵入されると
ザル
2無題Name名無し 23/02/05(日)11:39:22 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2740637+
ゴレンジャーのイーグル各支部はだいたいザルだったな。
3無題Name名無し 23/02/05(日)11:42:47 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2740645そうだねx6
「セブンペイより2段階認証のゼロワンドライバーのほうがセキュリティしっかりしてる」って言われたのゼロワン関連で一番面白かった
4無題Name名無し 23/02/05(日)11:46:58 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2740650そうだねx9
光の国で盗まれた物
プラズマスパークコア
ライザーとウルトラカプセル
ウルトラゼットライザーとウルトラメダル
ウルトラキー
ニュージェネの記録

光の星のセキュリティがガバガバ
5無題Name名無し 23/02/05(日)13:38:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2740698+
    1675571911690.jpg-(79266 B)
79266 B
デカマシンが出払っている間に占拠された。
6無題Name名無し 23/02/05(日)16:59:19 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2740792+
    1675583959485.jpg-(26867 B)
26867 B
ゴリに撃墜されて顔を取られたけど
解析される前にネヴュラが機密保持のために即回収・スペクトルマンに返却
7無題Name名無し 23/02/05(日)18:40:27 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.2740827そうだねx4
>ザル

科特隊のセキュリティの話なら、ケロニア回が好きかな

科特隊本部には、コンクリートの中に、あらゆる光線を無効化
する特殊合金が使われている。その成分が敵に奪われたら
科特隊の防御は紙よりも薄くなってしまうんだ
8無題Name名無し 23/02/05(日)19:48:44 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2740865そうだねx2
    1675594124280.jpg-(59235 B)
59235 B
隊員の親族でも民間人は基地に入れないというあたりにリアリティを感じる。
9無題Name名無し 23/02/05(日)20:19:49 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2740874そうだねx1
名前を入力しただけでアクセスできちゃうグリッドマン
10無題Name名無し 23/02/05(日)20:25:10 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2740877+
>光の国で盗まれた物
>プラズマスパークコア
>ライザーとウルトラカプセル
>ウルトラゼットライザーとウルトラメダル
>ウルトラキー
>ニュージェネの記録
>光の星のセキュリティがガバガバ

そんな中、しっかり盗まれないウルトラベルもある。あれもセキュリティがかなり厳しいから。
要はちゃんとやろうと思えばできるのよw
11無題Name名無し 23/02/05(日)20:27:13 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2740880そうだねx1
>名前を入力しただけでアクセスできちゃうグリッドマン

スペルがちゃんとあってないと変身できないだけしっかりしてるほうではある。

打ち間違えて「なんでアクセスできないんだ!」
なんて回もあるし
12無題Name名無し 23/02/05(日)20:33:53 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2740883+
    1675596833697.jpg-(18985 B)
18985 B
戦闘員の服をはぎとって変装。簡単にアジトに入りこめるw

民間企業にも負けるショッカーのセキュリティ。
13無題Name名無し 23/02/05(日)21:55:26 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2740930そうだねx3
まぁ普通は剥ぎ取られないしな、と考えると
14無題Name名無し 23/02/05(日)21:57:19 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2740931そうだねx1
>そんな中、しっかり盗まれないウルトラベルもある。あれもセキュリティがかなり厳しいから。
ゲームだとカオスヘッダーに盗まれたな
15無題Name名無し 23/02/05(日)22:39:35 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2740949+
>>そんな中、しっかり盗まれないウルトラベルもある。あれもセキュリティがかなり厳しいから。
>ゲームだとカオスヘッダーに盗まれたな
あのタワーを倒してタワー中の炎漏れ出したら大変じゃないか? あのタワーの炎はグランドキング倒したスーパーウルトラマンタロウでもわずかな時間しか耐えられないものだからタワー倒れて漏れ出したらやばい気がする・・・
16無題Name名無し 23/02/05(日)22:49:28 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2740955+
実態がないウイルス状態のカオスヘッダーなら炎はどんなに熱かろうが大したことないのかもしれない。
17無題Name名無し 23/02/05(日)23:10:26 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2740961そうだねx4
光の国の人々は超人化する以前から基本善人で
犯罪が全くない歴史を重ねてたから
犯罪者がどう攻めてくるかの発想ができないのかもしれない
18無題Name名無し 23/02/05(日)23:13:32 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2740965そうだねx1
>>そんな中、しっかり盗まれないウルトラベルもある。あれもセキュリティがかなり厳しいから。
>ゲームだとカオスヘッダーに盗まれたな

マジで?そんなゲームまであったのか。まぁゲームまで含めちゃうと何でもありそう……
19無題Name名無し 23/02/06(月)18:24:10 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2741276そうだねx1
ゴジラVSコングのメカゴジラ作ってた企業も素人チームにあっさり潜入されてたな
まあそういう所に枠使うような映画じゃないって事なんだろうけど
20無題Name名無し 23/02/07(火)05:19:12 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2741457そうだねx1
>ゴジラVSコングのメカゴジラ作ってた企業も素人チームにあっさり潜入されてたな
>まあそういう所に枠使うような映画じゃないって事なんだろうけど
1回ならまあそういうこともあるだろうで済むんだ
でも何度もやられてるとおいおいってなってくるんだ
21無題Name名無し 23/02/07(火)13:33:27 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2741516そうだねx2
>ゴジラVSコングのメカゴジラ作ってた企業も素人チームにあっさり潜入されてたな
>まあそういう所に枠使うような映画じゃないって事なんだろうけど
でも現実でもザルセキュリティの例なんて山ほどあるし、逆にリアルに見えた
22無題Name名無し 23/02/07(火)15:59:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741550そうだねx1
>ゲームだとカオスヘッダーに盗まれたな マジで?そんなゲームまであったのか。まぁゲームまで含めちゃうと何でもありそう……
ファイティングエボリューションリバースだね。
正確にはメフィラス星人が、カオスヘッダー使って作ったウルトラマンコピーの1人であるカオスロイドT(タロウ)が盗んだ。
23無題Name名無し 23/02/07(火)20:15:36 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2741643+
    1675768536726.jpg-(37430 B)
37430 B
ジャイアントロボの音声認識システムもセキュリティの一種だよね
24無題Name名無し 23/02/08(水)10:43:44 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2741819そうだねx2
そういえばレッドバロンも
最初に操縦桿握った人間しか動かせない設定だった
25無題Name名無し 23/02/08(水)10:55:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2741821そうだねx3
    1675821304463.jpg-(140776 B)
140776 B
マッハバロンもレッドバロンと同じ登録制で
嵐田陽しか操縦できないけど
2話で村野博士は、その変更は造作もないと言ってる
26無題Name名無し 23/02/08(水)16:30:21 IP:218.225.*(mvno.net)No.2741902+
>No.2741821
レッドバロンもエスカルゴスの回で、割と簡単に声紋指紋認証のシステム変更されそうになってた(寸前で阻止したけどね)
27無題Name名無し 23/02/08(水)16:32:46 IP:218.225.*(mvno.net)No.2741903+
>No.2741819
紅健が初めて操縦桿を握るシーンで、一瞬ストップモーションがかかるのが、格好良かったな。
28無題Name名無し 23/02/08(水)19:51:02 IP:60.74.*(bbtec.net)No.2741961+
スレッドを立てた人によって削除されました
オビ・ワンもダース・モールも突破出来ず開くのを待ってた壁
29無題Name名無し 23/02/08(水)19:58:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2741968そうだねx3
>No.2741961
汚物
30無題Name名無し 23/02/09(木)17:35:10 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2742196+
>戦闘員の服をはぎとって変装。簡単にアジトに入りこめるw
>民間企業にも負けるショッカーのセキュリティ。
当時のセキュリティ基準を現代のそれと比較するのは酷ってもんでしょう
門番の守衛が合言葉を知っているかどうか相手に確認して不審者判断していたのが一般的な時代だし
31無題Name名無し 23/02/09(木)20:30:00 IP:217.178.*(transix.jp)No.2742224+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ファイティングエボリューションリバースだね。
>正確にはメフィラス星人が、カオスヘッダー使って作ったウルトラマンコピーの1人であるカオスロイドT(タロウ)が盗んだ。
ウルトラキーを盗ませたのもセブンのコピーであるカオスロイドSだし、念には念を入れてキーやベルのことに詳しいセブンやタロウをモデルにしたというわけかメフィラス…

>光の星のセキュリティがガバガバ
善のウルトラマン同士が争う理由はある程度改善したのに、肝心のセキュリティのほうは改善しないとはこりゃいかに?

>ゲームだとカオスヘッダーに盗まれたな
漫画だとアーマードダークネス共々、ジャッカル軍団にも盗まれたらしいな(映像作品だと1度も盗まれてないというのに)・・・
[リロード]10日10:17頃消えます
- GazouBBS + futaba-