働くのは茨城、貢献先は日本全国の患者さま。ジェネリック医薬品に携わり、長期的なキャリアを実現できる!
新薬とジェネリック医薬品の両方を手がける日本でも数少ない製薬会社の1つである東証プライム市場上場の日本ケミファ。私たち「日本薬品工業」はその一員として、ジェネリック医薬品を製造・販売する製薬会社。ジェネリック医薬品の使用割合を80%まで高めることを国が掲げており、当社へのニーズは増し、業績好調!今回は組織強化のために、製造オペレーターを募集します。興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
仕事内容
【完全週休2日!安心の研修&チーム体制】ジェネリック医薬品の製剤・包装機器のオペレーターをお任せします。将来は製造工程の改善にも携わります。
具体的には
希望や適性に応じて、薬を造る「製剤課」、
または薬をパッケージする「包装課」に配属となります。
機械のオペレーションが主な業務です。
▼機器のオペレーション
▼製造機器の点検
▼GMP文書(医薬品の製造・品質管理の基準)の作成 など
配属先の編成
つくば工場のオペレーターは製剤課が約50人、
包装課が約50人の約100人体制です。
現在、製剤課はほぼ全員男性ですが、包装課は女性が約7割です。
茨城工場のオペレーターは10人弱とコンパクトな規模で、
20~60代まで幅広い年齢層が活躍しています!
4~6人のチーム体制なので、
先輩がしっかりフォローします♪
入社後の流れ
医薬品の製造経験が浅い方も
以下の研修体制を整えています。
▼座学
医薬品の製造にはGMPという基準が定められています。
まずはこのGMPの概要を学んでいきましょう。
▼OJT
その後は現場でチームの一員としてご活躍ください!
ノウハウを学び、少しずつ業務の幅を広げていきましょう。
キャリアアップしながら、長く活躍を!
製造オペレーターに限らず、
全社的に社員の定着率が高いことは当社ならではの特長!
今回入社される方にも、
ぜひ長く活躍してほしいと期待しています。
職能資格制度などの明確な基準があり、
チームリーダーや管理職へのキャリアアップも実現できます。
奥が深いから、面白い!その道のプロへ――
完全に同じ作り方をしても、
同じようにできるとは限らない――。
これがこの仕事の奥深さです。
もちろん品質には問題ありませんが、
原料の違いなどによって出来上がりが微妙に異なります。
すべてデータを取っているので、
こうしたことを突き詰めて考えることが好きな方にはピッタリです!
対象となる方
【未経験・第二新卒歓迎/人柄重視】◆高卒以上☆医薬品、食品、化粧品などの製造経験があれば大歓迎◎福利厚生充実⇒家族・住居手当、退職金制度etc
【応募条件】
◆高卒以上
◆普通自動車運転免許(AT可)
【こんな方は歓迎】※必須ではありません
☆医薬品の製造オペレーターの経験をお持ちの方
☆夜勤可能な方(シフト制で夜勤もあるため)
\東京から近くて、ほど良い田舎。だから暮らしやすい♪/
■つくば工場
「水と緑の公園工場」をコンセプトに
1977年に操業を開始しました。
広さはドーム球場2個分の約8万平方メートル!
百名山の1つ筑波山を望む抜群の立地です。
■茨城工場
成田空港や霞ヶ浦からほど近い立地です。
仕事はもちろん、プライベートも充実させられる環境です!
プライベートも大切にできる!ワークライフバランス◎
◎残業(月平均20時間程度)※繁忙期は増加します。
◎完全週休2日制&年間休日120日以上
◎家族・住居・資格手当などが充実
◎当面転勤なし
◎寮・社宅制度あり
茨城に腰を据えて、
安定環境で長期的に活躍することができます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
チームワークを大切にしながら、お互いの連携が欠かせない仕事です。協調性やコミュニケーションを大事にできる方や明るく前向きな姿勢で取り組む方が向いているでしょう。
この仕事に向いていない人
研修体制などが整っていますが、わからないことがあれば、周囲に質問する姿勢も必要です。自発的に動けない方や向上心・探求心を大切にできない方は向いていないかもしれません。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態 |
正社員
|
採用予定人数 |
各拠点で複数名を予定
|
勤務時間 |
◆つくば工場8:45~17:30 ※生産状況に応じて、シフト勤務の可能性あり。 ・14:45~23:30(包装課) ・20:45~05:30(製剤課)
◆茨城工場8:20~17:15
|
勤務地 |
【2拠点募集/U・Iターン歓迎/マイカー通勤OK】
☆勤務地は希望を最大限考慮します。 ☆基本的に転勤はありません。
◆つくば工場茨城県筑西市藤ケ谷799-1 ~アクセス~ ・JR水戸線『川島駅』より車で15分 ・関鉄常総線『下妻駅』より車で15分 ・各線『下館駅』より車で15分 ・常総ICから車で30分 ・谷和原ICから車で40分 ・佐野藤岡ICから車で1時間
◆茨城工場茨城県稲敷市伊佐部1281 ~アクセス~ ・JR成田線『下総神崎駅』より車で15分 ・稲敷東ICから車で10分 ・神崎ICから車で10分
マイナビ転職の勤務地区分では…
茨城県
|
給与 |
月給185,000円~396,000円+各種手当+賞与年2回
※経験、スキルなどを考慮のうえ、決定いたします。 ※上記には一律支給手当を含みます。 ※試用期間3ヶ月あり。(期間中、待遇面の変更はありません。)
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
410万円~700万円
|
昇給・賞与 |
◆昇給/あり ◆賞与/年2回
|
諸手当 |
◆通勤手当(規定によりガソリン代を支給) ◆家族手当(配偶者1.5万円/月、子ども一人につき0.5万円/月) ◆住居手当(1万~4万円/月、寮の場合は適用なし) ◆資格手当(薬剤師2万円/月 など)
|
休日・休暇 |
~年間休日120日以上~ ◆完全週休2日制(原則土日休み) ◆祝日 ◆有給休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆創立記念日 ◆慶弔休暇 ◆産休育休(実績あり)
|
福利厚生 |
◆社会保険完備 ◆企業年金基金 ◆退職金制度(2年以上在籍) ◆確定拠出年金制度 ◆共済会 ◆寮社宅制度 ◆屋内喫煙室あり(つくば工場のみ)
|
同時募集について |
契約社員も同時募集中です。 詳細は別途お問い合わせください。
|
この求人の特徴
-
業界経験者優遇
-
第二新卒歓迎
-
U・Iターン歓迎
-
「女性のおしごと」掲載中
-
残業月30時間以内
-
年間休日120日以上
-
5日以上連続休暇取得可能
-
完全週休2日制
-
マイカー通勤可
-
オフィス内禁煙・分煙
-
社宅・家賃補助制度
-
交通費全額支給
会社情報
この企業の特徴
-
中途入社5割以上
-
3年連続売上UP
-
女性管理職登用実績あり
-
産休・育休取得実績あり
-
育児中の社員在籍中
設立 |
1960年8月
|
代表者 |
代表取締役社長/工藤 伸一
|
従業員数 |
285名
|
資本金 |
1億6,000万円
|
事業内容 |
・医療用医薬品の製造販売 ・体外診断用医薬品の受託製造 ・医療用医薬品の受託製造
|
本社所在地 |
東京都千代田区岩本町2-2-3
|
企業ホームページ |
https://www.npi-inc.co.jp/
|
応募方法
応募方法 |
◆「この求人に応募する」よりご応募ください◆ 多くの方とお会いしたいと考えております。 興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や 第三者への譲渡・開示することはありません。
|
応募受付後の連絡 |
応募受付から1週間以内に書類選考を通過された方へのみ、メールにてご連絡いたします。
|
採用プロセス |
- STEP
1
|
書類選考
お送りいただきましたデータをもとに選考を行います。通過された方へ、面接の詳細をご連絡します。
|
- STEP
2
|
面接(1~2回)+適性検査
WEB面接も相談可能です。※日時はご相談に応じます。
|
- STEP
3
|
内定
※入社時期は希望を考慮します。
|
|
面接回数 |
1~2回
|
問い合わせ |
日本薬品工業株式会社
住所
〒 101-0032
東京都千代田区岩本町2-2-3
電話番号
03-5833-5011
備考
上記は本社の住所、電話番号となります。
|
会社・仕事の魅力
未来あるジェネリック医薬品づくりに携わりませんか?
――◆ジェネリック医薬品のさらなる普及を
「ジェネリック医薬品」
この言葉をよく耳にしませんか?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、
特許が切れた先発医薬品と同等の効果があるもの。
現在、国はジェネリック医薬品の使用を促進しています。
その目標は使用割合80%!
安定維持できるよう普及に努めています。
――◆高まるニーズに対応するための増員募集
私たち『日本薬品工業』はジェネリック医薬品のメーカー。
ニーズが右肩上がりで上昇しているため、
工場では増産が続いています。
ジェネリック医薬品へのニーズは
これからも続くことが予想されます。
充実の福利厚生など働きやすい環境が整う当社で
将来性のある分野に携わることができます。
ともに日本の医療に貢献しませんか?
日本薬品工業の親会社である日本ケミファは、新薬とジェネリック医薬品の両方を手がける日本でも稀有な存在。高齢化が進み、医療費の負担が国家的な課題となっている中で、同社グループへのニーズは高まっており、ますますの成長が期待される。同社はジェネリック医薬品の扱うメーカーとして、ニーズの高まりと共に増産が続いている。未来が広がる分野で未経験から活躍できるチャンス、興味があれば積極的にご応募いただきたい。
マイナビ転職
編集部より
インタビュー
先輩社員にお話を伺いました
前職は調剤薬局の事務でしたが、医薬品の製造に関する仕事をやってみたいと思うようになりました。自宅から通える範囲内で当社の求人を見つけ、入社を決めました。
Q
|
仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。
|
ある製品を作るとき、粉体を固めて球状にする工程で普段と同じ量の水を加えてもいつものようにできあがりませんでした。技術部門と相談して、ルール範囲内で水の量を調整すると、うまくできたときは嬉しかったです。
風通しが良い職場です。自分の意見も発言しやすいので、意見交換もスムーズです。医薬品の製造と聞くと難しそうで不安があるかもしれませんが、先輩たちがきちんと指導するので、経験が浅い方もご安心ください!
先輩社員にお話を伺いました
私は新卒で当社へ入社しました。高校の先生に勧められたこと、工場が大きくてしっかりした会社だと感じたこと、人間関係がいい職場だと聞いていたことなどが入社の決め手でした。
先輩たちが優しくて、わからないことがあれば丁寧に教えてくれる点です。機械のことなどはまったくわかりませんでしたが、まわりがフォローしてくれました。コミュニケーションもあり、雰囲気の良い職場です。
未経験だった私でも、仕事を続けているうちに「機械のここが調子悪いから、こうしたほうがいいかな」と試してみて、うまくいくことが増えていくんですね。知識が身につき、レベルアップできる喜びは大きいです!