たまねぎ須永さんのT&Tのソロアドが載ってます^^
ピピン@2c(春駒篤)
ピピン@2c(春駒篤)
67.9K Tweets
See new Tweets
ピピン@2c(春駒篤)
@a2cmyarn
こんにちは。何十年馬齢を重ねただけの一般消費者です。 『ヒーロー・コンパニオン』(共訳)、『ポート・ブラックサンド』(共訳)、その他『GMウォーロック』様にコラム記事など。よろしくお願いいたします〜
Joined March 2010
ピピン@2c(春駒篤)’s Tweets
文字どおりエリア88っぽくなってきたなあ…
世界中から傭兵パイロットが集結? フランスの戦闘機がウクライナに供与される現実味(週プレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c62d2
混沌の渦ドゥームズデイMaelstrom Domesdayだとデーンアックスのダメージは3D10。トルケルは二丁斧(そんなルールあったかな…)で期待値33ダメージ、たぶん才能「戦闘訓練」マックスだろうしダメージとクリティカルヒット率も上乗せされる…そりゃこんな化け物前にしたら発狂もするわいな
Quote Tweet
ピピン@2c(春駒篤)
@a2cmyarn
会社の行き帰りでちょっとずつ読んでる「消えたイングランド王国」がムチャクチャ面白い。
ヴィンサガで描かれなかった、北海帝国を打ち立てたあとのクヌートのこととかトルケルに非道な弟がいたとか(というより
トルケルがちょっと規格外なのか)。
そして登場するゴドウィンからの終わりの始まり…
"ボードゲーム紹介の第一人者・安田均が、2010年以降に発表されたボードゲームの中から選りすぐりの名作140点余りを一挙紹介!": 安田均, グループSNE『ボードゲーム・ブロードウェイ』
Show this thread
オンリー・イエスタデイ!
Quote Tweet
安田均
@yasudahitoshi2
この前のように思ったが、実に40年前。自分がもの心ついたのが1960年代(10代)だから、その40年前というと1920年代と同じ感覚のはずなのだ。あの頃なら、1920年なんて大昔に思えた期間が、今だとついこの前のように感じる不思議。歳が行くって面白いね。そりゃ、勘違いもするさ^^
Show this thread
この前のように思ったが、実に40年前。自分がもの心ついたのが1960年代(10代)だから、その40年前というと1920年代と同じ感覚のはずなのだ。あの頃なら、1920年なんて大昔に思えた期間が、今だとついこの前のように感じる不思議。歳が行くって面白いね。そりゃ、勘違いもするさ^^
Show this thread
ツイッターにコメント書いて気づいた。1983年ログインにウィザードリィ、ウルティマ、D&DなどRPG大特集をぼくが企画して書いてから、その後の日本のアクションRPGが出たり、TRPG(トラベラー、D&D)、ゲームブックが出たりして、さらにロードスリプレイ、ドラクエ、FF(ほぼ同時期)につながっていく。つい
Show this thread
#TRPG初心者の頃の思い出教えろ
初TRPG初GM時。表に従って1ターン移動しては「通路が続いている。どうする?」とミスタメア城を探検したのだけど、PLしてくれた友人も自分も全然面白くなかった。
リプレイというものが当時無くてどう遊べばよいのかわかっていなかった。勿論RPも理解してない(汗)
大友克洋が都筑道夫のコミカライズをしているはずだが、どんなに詳しい作品リストにも見当たらない、あれは何だったのか、と30年以上も不思議に思っていたけど、この号の広告だけを見て、コミカライズと早合点していたと判明。まさか小説が載ってて、その挿絵画家名が併記されていたとは予想外でした。
前に茶店でカシカシカシとiPadを叩いてる人がいたので、何事かとちょっとみてみたらコミスタか何かでマンガかイラストを描いてはった。今は完成原稿をタブレットで作れるのか。すごいな〜
会社の行き帰りでちょっとずつ読んでる「消えたイングランド王国」がムチャクチャ面白い。
ヴィンサガで描かれなかった、北海帝国を打ち立てたあとのクヌートのこととかトルケルに非道な弟がいたとか(というより
トルケルがちょっと規格外なのか)。
そして登場するゴドウィンからの終わりの始まり…
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!