[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1675803524038.jpg-(136089 B)
136089 B無念Nameとしあき23/02/08(水)05:58:44No.1064555357そうだねx3 13:47頃消えます
管理職になりたがらない社員が増えている…なんと6割近い人が打診されても"辞退"
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/08(水)06:03:09No.1064555527+
スレッドを立てた人によって削除されました
前の会社人件費削減の結果警備員なしにして土日管理職出勤して社内警備してたんだよ❤️
タツユキです❤️
2無念Nameとしあき23/02/08(水)06:05:21 ID:JldwU85oNo.1064555626+
スレッドを立てた人によって削除されました
家主は半分芸能人みたいなもんだからバラエティ出演もばっちりってワケよ
3無念Nameとしあき23/02/08(水)06:08:00No.1064555736そうだねx4
嫁の方が稼ぎが良いから家事は自分が担当
4無念Nameとしあき23/02/08(水)06:08:33No.1064555752そうだねx98
給料増えないからな
5無念Nameとしあき23/02/08(水)06:10:07 ID:JldwU85oNo.1064555820+
スレッドを立てた人によって削除されました
サイクル戦とか積みエースを活躍させたりとパーティー次第
6無念Nameとしあき23/02/08(水)06:18:53No.1064556237そうだねx62
給料増える
ように見せかけて残業代消えてトントンか減ったりするのなんなん?
7無念Nameとしあき23/02/08(水)06:19:03No.1064556243そうだねx25
昇進させようとしたら辞めますって言われるってよっぽどだぞ
8無念Nameとしあき23/02/08(水)06:22:07No.1064556373そうだねx60
>給料増える
>ように見せかけて残業代消えてトントンか減ったりするのなんなん?
これ
上司の仕事量見ててなりたいと思えない
9無念Nameとしあき23/02/08(水)06:23:43No.1064556451そうだねx78
責任の量に給料を比例させて上げれば
なりたい人はなるでしょうよ
そうなってないからやらないんですよ簡単な話でしょ?
10無念Nameとしあき23/02/08(水)06:26:03No.1064556598+
副係長代理補佐見習い
11無念Nameとしあき23/02/08(水)06:26:32No.1064556624そうだねx11
ウチの会社は管理職は年収1000万円超えるけどあの人たちいつ帰ってるの?ってレベルで働いてるのを見ると絶対にムリ
12無念Nameとしあき23/02/08(水)06:28:03No.1064556709そうだねx14
仕事に人生を捧げたい人だけがそうすればいい
代わりに給料は高くしてあげてもいいから
13無念Nameとしあき23/02/08(水)06:29:00No.1064556775+
機械とかを管理するならやるけど
14無念Nameとしあき23/02/08(水)06:29:42No.1064556815そうだねx4
>機械とかを管理するならやるけど
機械の管理なんてヒラがやることだろ
15無念Nameとしあき23/02/08(水)06:31:47No.1064556926そうだねx15
上からと下からの板挟みでストレスやばそう
16無念Nameとしあき23/02/08(水)06:32:15No.1064556948そうだねx2
>昇進させようとしたら辞めますって言われるってよっぽどだぞ
セットで地方に行ってもらうとか
海外支社に行ってもらうとかがついてくると
辞めますってなる
17無念Nameとしあき23/02/08(水)06:32:23No.1064556958そうだねx8
    1675805543431.jpg-(74461 B)
74461 B
>仕事に人生を捧げたい人だけがそうすればいい
>代わりに給料は高くしてあげてもいいから
『やり甲斐』と言う言葉を理解出来れば金銭的報酬は
どうでも良くなるもんなのですよ
18無念Nameとしあき23/02/08(水)06:37:08No.1064557270そうだねx39
>1675805543431.jpg
やり甲斐言うやつほど金を貪っているという
19無念Nameとしあき23/02/08(水)06:40:16No.1064557486+
    1675806016254.jpg-(113216 B)
113216 B
金の代わりにやりがいをアピールしてるけど
そのやりがいも低下してるのはどういう事なんです?
20無念Nameとしあき23/02/08(水)06:41:14No.1064557569そうだねx45
やりがいとか昭和の考え過ぎるんだよ
金のために嫌々やってんのにアホらしい
21無念Nameとしあき23/02/08(水)06:42:15No.1064557671+
若い頃に管理職嫌なのはわかるけど年を取るとやってなかったことを後々後悔する
22無念Nameとしあき23/02/08(水)06:43:54No.1064557789そうだねx1
やりがいを否定はしないが
それ頼りで昇進打診は無理がある
23無念Nameとしあき23/02/08(水)06:45:05No.1064557895そうだねx7
>若い頃に管理職嫌なのはわかるけど年を取るとやってなかったことを後々後悔する
どんな後悔?
24無念Nameとしあき23/02/08(水)06:45:07No.1064557898そうだねx18
    1675806307444.jpg-(12828 B)
12828 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき23/02/08(水)06:45:35No.1064557929そうだねx4
何十年も給料据え置きするのにやりがいは都合がいい
26無念Nameとしあき23/02/08(水)06:46:25No.1064558011+
給料増えるけど時給は減る
総額増えてもなんの意味もねえんだ
27無念Nameとしあき23/02/08(水)06:46:38No.1064558027そうだねx15
やりがい言うやつの給料減らしていいよね
28無念Nameとしあき23/02/08(水)06:46:49No.1064558036+
うちの会社
今年の管理職試験は推薦30人中5名辞退だったわ
俺は部長以上になりたいから承諾して合格したで 試験苦しかった
29無念Nameとしあき23/02/08(水)06:47:51No.1064558115そうだねx32
今の日本は仕事のやりがいを語るラインに来てない
全体の給料もっと上げろ
30無念Nameとしあき23/02/08(水)06:47:55No.1064558120+
俺は実績で評価されるタイプだから
資格とったり試験に合格したりしてアピールできない
31無念Nameとしあき23/02/08(水)06:48:10No.1064558138そうだねx7
>どんな後悔?
自分よりアホや年下にアゴで使われる
企業年金で明らかに差が出る
首斬りや飛ばされやすい
32無念Nameとしあき23/02/08(水)06:49:10No.1064558219そうだねx6
明細見て金が増えてる瞬間を見るのがやりがいだよ
33無念Nameとしあき23/02/08(水)06:49:29No.1064558242+
給料が安いんじゃない物価が高いんだ
34無念Nameとしあき23/02/08(水)06:52:00No.1064558456+
給料上がらなくても快適に暮らせちゃうから昇給より楽したい方を選んでるんだよ
35無念Nameとしあき23/02/08(水)06:52:46No.1064558532そうだねx24
>>どんな後悔?
>自分よりアホや年下にアゴで使われる
>企業年金で明らかに差が出る
>首斬りや飛ばされやすい
自分がアホだからアゴで使われてるんじゃね
36無念Nameとしあき23/02/08(水)06:53:07No.1064558560そうだねx1
給料は上がるが代わりに時間が消えるからなりたくない
休みの日に休日出社する課長見ると可哀想になってくる(自分はシフト制なので平日に休みがある)
37無念Nameとしあき23/02/08(水)06:54:39No.1064558685+
管理職で中途採用されたけど新しいところはわりと緩くて良かった
38無念Nameとしあき23/02/08(水)06:55:17No.1064558747そうだねx7
管理職になったらもっとバーンとインセンティブ増やせばええねん

駐車場が近くなるとかそんなセコいのじゃなくて給与倍くらいにすればいい
39無念Nameとしあき23/02/08(水)06:55:47No.1064558798そうだねx9
墓場まで金持って行く気は無いし楽な方選ぶわ
どうせ養う妻子もいねぇんだ好きにするぞ
40無念Nameとしあき23/02/08(水)06:56:47No.1064558905そうだねx7
趣味の時間の方が大事
41無念Nameとしあき23/02/08(水)06:58:13No.1064559037そうだねx13
名ばかり管理職が増えたのが悪い
誰があんなのやるんだっていう
42無念Nameとしあき23/02/08(水)06:58:25No.1064559053そうだねx2
    1675807105232.jpg-(37592 B)
37592 B
>墓場まで金持って行く気は無いし楽な方選ぶわ
>どうせ養う妻子もいねぇんだ好きにするぞ
>趣味の時間の方が大事
税金だけ納めてくれれば問題は無い
43無念Nameとしあき23/02/08(水)06:59:03No.1064559109そうだねx4
うちの会社課長の手取りが30万しかないらしくてそりゃ誰もなりたがらんわって感じだ
44無念Nameとしあき23/02/08(水)06:59:21No.1064559129そうだねx4
年間600時間残業と管理職一年目の給与がトントンだった

これなら上がった方がいい
45無念Nameとしあき23/02/08(水)07:00:41No.1064559251そうだねx10
>うちの会社課長の手取りが30万しかないらしくてそりゃ誰もなりたがらんわって感じだ
管理職云々の前に会社が終わっとる
46無念Nameとしあき23/02/08(水)07:00:59No.1064559285そうだねx11
直属の上司が楽してるように見えるなら管理職になりたがるし
壊れているなら辞退するだけ
47無念Nameとしあき23/02/08(水)07:01:12No.1064559308そうだねx8
>>>どんな後悔?
>>自分よりアホや年下にアゴで使われる
>>企業年金で明らかに差が出る
>>首斬りや飛ばされやすい
>自分がアホだからアゴで使われてるんじゃね
自分を有能と思って年下上司を舐めてかかる奴
48無念Nameとしあき23/02/08(水)07:02:47No.1064559487そうだねx2
>直属の上司が楽してるように見えるなら管理職になりたがるし
>壊れているなら辞退するだけ
そういう意味では管理職が「仕事大好きもっと働くぜ」ってのも考えものだよね
たまには定時で帰って「じゃあお先」くらいやって見せるのも必要
49無念Nameとしあき23/02/08(水)07:02:48No.1064559489+
俺打診とかなく抜き打ちで昇進させられたわ
勘弁してくれ
50無念Nameとしあき23/02/08(水)07:03:47No.1064559601+
3割ぐらいはメンタルやってるように見える
51無念Nameとしあき23/02/08(水)07:04:28No.1064559681そうだねx7
    1675807468031.png-(25387 B)
25387 B
>3割ぐらいはメンタルやってるように見える
52無念Nameとしあき23/02/08(水)07:05:33No.1064559794+
仕事の為に生きてないし死ぬほど働いて昇進しようとも思わない今日は早く帰れたらいいな
53無念Nameとしあき23/02/08(水)07:06:05No.1064559852+
>>うちの会社課長の手取りが30万しかないらしくてそりゃ誰もなりたがらんわって感じだ
>管理職云々の前に会社が終わっとる
確かに…
54無念Nameとしあき23/02/08(水)07:06:30No.1064559901そうだねx2
>そういう意味では管理職が「仕事大好きもっと働くぜ」ってのも考えものだよね
>たまには定時で帰って「じゃあお先」くらいやって見せるのも必要
管理職の仕事がそんなに少ないはずないでしょ
その量を定時でこなせるほど有能ならさらに仕事増やされるだけ
55無念Nameとしあき23/02/08(水)07:07:22No.1064559986+
課長になると手当なくなって収入減る会社は実際みたことあるからなんとも言えんな
あと管理業務ってAI出てくると人間は勝てない分野だとも思う
56無念Nameとしあき23/02/08(水)07:07:23No.1064559991+
>管理職云々の前に会社が終わっとる
零細企業のスタンダードでしょ
社長でも年収500万くらいだぞうちの会社
57無念Nameとしあき23/02/08(水)07:07:48No.1064560025+
あ、社長だから年収とは言わないんだっけ
58無念Nameとしあき23/02/08(水)07:11:51No.1064560472+
弊社はみなし残業採用してる癖に管理職は残業代消えるから給料ドカッと減るらしい
平社員やってる分には大して残業もないからいいけど
59無念Nameとしあき23/02/08(水)07:12:04No.1064560505そうだねx1
ローン完済したしフリーランスと派遣で働くようになってから快適だわ
絶対昇進しないかなんて言われないし稼ぎも自分で調整し放題
60無念Nameとしあき23/02/08(水)07:12:58No.1064560607そうだねx13
管理職は残業し放題で労働基準法は無視してオッケーみたいな謎の風潮なんとかならんのかな
61無念Nameとしあき23/02/08(水)07:13:50No.1064560718そうだねx1
>やりがいとか昭和の考え過ぎるんだよ
昭和のころは立場に応じて収入もばくあがりしたんで
62無念Nameとしあき23/02/08(水)07:14:27No.1064560770そうだねx1
管理職が普段愚痴と文句しか言ってねえんだから俺もとはならんだろ
63無念Nameとしあき23/02/08(水)07:15:08No.1064560820そうだねx2
仕事分担して残業減らせませんか?って交渉して断られたら転職活動開始だな
真面目にそれぐらいしか対抗策はない
64無念Nameとしあき23/02/08(水)07:17:13No.1064561002+
対抗策はならないことだからみんな対策してるんよ…
65無念Nameとしあき23/02/08(水)07:17:36No.1064561036そうだねx7
>社長でも年収500万くらいだぞうちの会社
どんな会社だよ 全従業員5名とか言うなよ
話盛ってねーか
66無念Nameとしあき23/02/08(水)07:18:16No.1064561078+
副なんとかとかなんとか補佐みたいな人とローテーションできるようにしてくれたりしないのかねえ
67無念Nameとしあき23/02/08(水)07:18:44No.1064561127+
結婚と一緒で
管理職にはなれないけど
俺はならないぜと強がってるだけのとしもおるやろ
68無念Nameとしあき23/02/08(水)07:19:05No.1064561156+
アメリカなんか役職に応じて給料めっちゃ上がるからそりゃ頑張るよなって思う
日本でローンだの毎月の食費だのでひーひー言ってるのに
同じ会社のアメリカ支社だと同じ役職の人が良い車何台も持って別荘も建てて優雅なプライベート送ってて
なんなんこれってなる
69無念Nameとしあき23/02/08(水)07:19:51No.1064561236+
>結婚と一緒で
>管理職にはなれないけど
>俺はならないぜと強がってるだけのとしもおるやろ
過去にチャンスがあったけど断って今後悔してる人もいるだろうね
70無念Nameとしあき23/02/08(水)07:19:56No.1064561246そうだねx6
日本の管理職だと仕事は増えて給料は減る
見返りは偉くなることだよ
とかだからそりゃ誰もなりたくない
71無念Nameとしあき23/02/08(水)07:20:02No.1064561254そうだねx6
毎年の業績査定でまるで評価してくれたことないのに
いきなり変なプロジェクトのリーダー押し付けられそうになったことはある
ダメ元の失敗確実案件だから適当な従業員を捨て石にしようとしたんだな蹴ったけど
72無念Nameとしあき23/02/08(水)07:23:30No.1064561648そうだねx1
>No.1064561236
そもそも俺には打診がない
73無念Nameとしあき23/02/08(水)07:23:50No.1064561683そうだねx3
>ダメ元の失敗確実案件だから適当な従業員を捨て石にしようとしたんだな蹴ったけど
チャンスを棒に振ったな
もう誰もおまえを評価しないぞ?
74無念Nameとしあき23/02/08(水)07:24:22No.1064561736そうだねx4
会社の飲み会とか断れない人が管理職を引き受けるシステム
75無念Nameとしあき23/02/08(水)07:24:52No.1064561770+
>>うちの会社課長の手取りが30万しかないらしくてそりゃ誰もなりたがらんわって感じだ
>管理職云々の前に会社が終わっとる
手取り30ってことは月給40万くらいだろ?年齢にもよるが悪くはないだろ
76無念Nameとしあき23/02/08(水)07:25:20No.1064561820+
係長でもキツイ
課長なんてなったら胃が持たんわ
77無念Nameとしあき23/02/08(水)07:25:44No.1064561852+
>手取り30ってことは月給40万くらいだろ?年齢にもよるが悪くはないだろ
仕事の重責で給料が変わるのに
ナチュラルに年齢を考慮しちゃうあたり訓練された奴隷だな
78無念Nameとしあき23/02/08(水)07:25:55No.1064561872+
なんか隣の葡萄の話になってない?
ちゃんと管理職経験した上でデメリット語ってる人は一人もいないのでは
79無念Nameとしあき23/02/08(水)07:26:31No.1064561930+
>なんか隣の葡萄の話になってない?
>ちゃんと管理職経験した上でデメリット語ってる人は一人もいないのでは
会社と現場と客の3方向から挟まれるよ
80無念Nameとしあき23/02/08(水)07:26:37No.1064561937そうだねx10
>『やり甲斐』と言う言葉を理解出来れば金銭的報酬は
>どうでも良くなるもんなのですよ
前提として満足が出来る給与がある場合だ
お前は言葉尻だけ切り取って間違ってた事を広めるの好きだな
81無念Nameとしあき23/02/08(水)07:29:34No.1064562270+
>係長でもキツイ
>課長なんてなったら胃が持たんわ
会社に因る
82無念Nameとしあき23/02/08(水)07:29:48No.1064562291そうだねx2
>No.1064561930
そんなもん下っ端営業でも同じだ
83無念Nameとしあき23/02/08(水)07:31:40No.1064562483+
課長で大した責任もないが部下の週報を見て今後の分析をしろとか部長に言われるのがまじで困る
84無念Nameとしあき23/02/08(水)07:32:03No.1064562525+
平で手取り30万
係長で手取り32万
課長で手取り34万
みたいな感じで差がないよね…
ゲームの発売日だから今日は休みますとか出来る平の方がいい
85無念Nameとしあき23/02/08(水)07:34:16No.1064562760+
責任やら労力増えるくせに金はトータルで減るって馬鹿なんじゃ無いのって
86無念Nameとしあき23/02/08(水)07:35:00No.1064562827そうだねx3
偉くなる奴は自然に決まる
断るとか言ってるのは大丈夫だから心配無用
87無念Nameとしあき23/02/08(水)07:35:20No.1064562858+
気軽にサーバールームで昼寝やオナニーも出来なくなるしな
88無念Nameとしあき23/02/08(水)07:35:52No.1064562913+
会社側の人間だからな
何でもかんでも会社に文句いってればいいヒラとは立場が根本的に異なる
89無念Nameとしあき23/02/08(水)07:36:51No.1064563010+
>偉くなる奴は自然に決まる
>断れない奴がいつの間にかなってる大丈夫じゃなさそうだがなったからにはがんばって欲しい
90無念Nameとしあき23/02/08(水)07:37:10No.1064563036そうだねx4
うちの課長手当は3万円
係長で残業やった方がいいよ…
91無念Nameとしあき23/02/08(水)07:39:07No.1064563216+
主任の時に前課長が3年分の負債に関わる仕事を隠して逃げたのが判明して現課長と課長補佐が対応拒否して支店長命令で押しつけられたから4ヶ月で片付けたら遅延の責任追わされて降格させられたよ
もうヒラでいいや
92無念Nameとしあき23/02/08(水)07:40:01No.1064563308+
でも後輩に抜かれて
心は穏やかではない
そんな物よ
93無念Nameとしあき23/02/08(水)07:40:58No.1064563384+
俺は対外的には部長らしいのだけど
給料は平社員のまま
94無念Nameとしあき23/02/08(水)07:42:41No.1064563560+
>どんな会社だよ 全従業員5名とか言うなよ
>話盛ってねーか
全従業員3名
95無念Nameとしあき23/02/08(水)07:43:37No.1064563654そうだねx5
会社によると思うが役職で後輩に抜かれてー
みたいな感覚自体がもう全くない会社が結構多い気がする
96無念Nameとしあき23/02/08(水)07:43:39No.1064563662+
なんで残業代がなくなるんだろ
97無念Nameとしあき23/02/08(水)07:44:21No.1064563734+
そもそも致命的に管理業が向いてない
現場でスペシャリスト指向を貫き通さないとリタイヤするしかない・・・
98無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:02No.1064563798そうだねx3
>主任の時に前課長が3年分の負債に関わる仕事を隠して逃げたのが判明して現課長と課長補佐が対応拒否して支店長命令で押しつけられたから4ヶ月で片付けたら遅延の責任追わされて降格させられたよ
>もうヒラでいいや
それは管理責任は上部では?
99無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:09No.1064563810そうだねx2
>やりがいを否定はしないが
>それ頼りで昇進打診は無理がある
やりがいなんかどうでもいいよ
おちんぎん下さい
100無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:34No.1064563847+
>偉くなる奴は自然に決まる
>断るとか言ってるのは大丈夫だから心配無用
優秀かどうかじゃなくてヒエラルキーみたいなので無意識に決まるよなこういうの
俺は真逆だから重要なポジション任されたこと一切ないわ
101無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:35No.1064563853そうだねx5
>全従業員3名
とーちゃんかーちゃんとしあき
102無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:39No.1064563862+
500人規模の会社だが
社長が代替わりして管理職全員首にしちゃったから皆適当に仕事している
忙しいふりしていれば誰もサボってることを指摘しない
103無念Nameとしあき23/02/08(水)07:45:54No.1064563884+
>なんで残業代がなくなるんだろ
管理職だから
104無念Nameとしあき23/02/08(水)07:46:13No.1064563920そうだねx3
だいたい会社のコスト削減策が社員を名ばかり管理職にして残業代をカットなんだもの
105無念Nameとしあき23/02/08(水)07:46:33No.1064563948そうだねx12
日本企業って金出さない癖にやたら責任や労力求めるのがおかしいんだよな
昭和みたいに一生面倒みて給料も年々上がるとかなら忠誠心持つ奴いるかもしれんが今はそうじゃないし
海外ではそうだからって都合のいいとこだけ持ってきて歪になってるし
106無念Nameとしあき23/02/08(水)07:46:49No.1064563978+
>>なんで残業代がなくなるんだろ
>管理職だから
出ないなら帰りますね
107無念Nameとしあき23/02/08(水)07:46:50No.1064563980+
>とーちゃんかーちゃんとしあき
社長と雇われヒラの俺とバイト経理のおねーさんだけだぞ
108無念Nameとしあき23/02/08(水)07:46:52No.1064563983+
前の会社30名の会社なのに年間40人辞めてた
109無念Nameとしあき23/02/08(水)07:47:16No.1064564030+
>>なんで残業代がなくなるんだろ
>管理職だから
じゃあ残業しないね
110無念Nameとしあき23/02/08(水)07:47:17No.1064564035+
主任→年収524万円
課長→年収475万円
おかしくね…?
111無念Nameとしあき23/02/08(水)07:47:38No.1064564063+
重要な仕事を任せられることはないが
給料はいっしょなのでありがてぇ
112無念Nameとしあき23/02/08(水)07:47:40No.1064564069そうだねx4
    1675810060389.jpg-(54488 B)
54488 B
>平で手取り20万
>係長で手取り22万
>課長で手取り25万
113無念Nameとしあき23/02/08(水)07:47:48No.1064564086+
>500人規模の会社だが
>社長が代替わりして管理職全員首にしちゃったから皆適当に仕事している
>忙しいふりしていれば誰もサボってることを指摘しない
役職着きが7割だから何の為の役職か解らん・・・
114無念Nameとしあき23/02/08(水)07:48:02No.1064564115そうだねx1
>>>なんで残業代がなくなるんだろ
>>管理職だから
>じゃあ残業しないね
管理職に残業の概念は無いから残業するしないと言う選択肢が無いぞ
115無念Nameとしあき23/02/08(水)07:48:33No.1064564167+
管理職になったら残業代どころかボーナスも出なくなった
116無念Nameとしあき23/02/08(水)07:48:50No.1064564194+
>主任→年収524万円
>課長→年収475万円
>おかしくね…?
可笑しくはない
インセンティブや残業代など会社に因るから
117無念Nameとしあき23/02/08(水)07:49:03No.1064564223そうだねx3
>管理職になったら残業代どころかボーナスも出なくなった
まあ別に会社にボーナスを出す義務は無いし…
118無念Nameとしあき23/02/08(水)07:49:43No.1064564306+
元受けの平と下請けの課長だとどっちが偉いの?
給料は元受けの平の方が150万くらい高い
119無念Nameとしあき23/02/08(水)07:50:08No.1064564359+
入社3ヶ月なのに3ヶ月分のボーナス出た
なんでだ…?
120無念Nameとしあき23/02/08(水)07:50:10No.1064564362+
>>>管理職だから
>>じゃあ残業しないね
>管理職に残業の概念は無いから残業するしないと言う選択肢が無いぞ
代わりに出社時間も融通聞かせてとは思うがな
121無念Nameとしあき23/02/08(水)07:50:38No.1064564412そうだねx3
>>500人規模の会社だが
>>社長が代替わりして管理職全員首にしちゃったから皆適当に仕事している
忠誠心も上がり目もない
雑に狩られるのわかってたら皆そうなる罠・・・
なりたがらない若者が悪いわけではない
122無念Nameとしあき23/02/08(水)07:50:43No.1064564420+
>ゲームの発売日だから今日は休みますとか出来る平の方がいい
普通はできないよどういう会社だよ
123無念Nameとしあき23/02/08(水)07:50:44No.1064564422+
>元受けの平と下請けの課長だとどっちが偉いの?
>給料は元受けの平の方が150万くらい高い
偉いの意味が分からん
役職で比較するなら課長の方が偉いに決まってる
124無念Nameとしあき23/02/08(水)07:51:08No.1064564469そうだねx1
>元受けの平と下請けの課長だとどっちが偉いの?
>給料は元受けの平の方が150万くらい高い
下請けごときが吠えるなって思ってるよ
125無念Nameとしあき23/02/08(水)07:51:22No.1064564492+
俺みたいなカスを管理職に推してるとかこの会社クソすぎるなとはなった
126無念Nameとしあき23/02/08(水)07:51:34No.1064564513+
ほ>>ゲームの発売日だから今日は休みますとか出来る平の方がいい
>普通はできないよどういう会社だよ
幽急残ってれば可能
127無念Nameとしあき23/02/08(水)07:51:49No.1064564536+
>>>>管理職だから
>>>じゃあ残業しないね
>>管理職に残業の概念は無いから残業するしないと言う選択肢が無いぞ
>代わりに出社時間も融通聞かせてとは思うがな
雇用主側になったら法的には出社時間自由だぞ
その代わり労働基準法って概念も無くなるが
128無念Nameとしあき23/02/08(水)07:52:28No.1064564624+
>>管理職になったら残業代どころかボーナスも出なくなった
>まあ別に会社にボーナスを出す義務は無いし…
業績回復させたのにな…
129無念Nameとしあき23/02/08(水)07:53:36No.1064564761+
平700万
課長800万ぐらいだうち
残業に厳しくなってきたので相対的に管理職のうま味が増してきてる
130無念Nameとしあき23/02/08(水)07:54:40No.1064564875+
>平700万
>課長800万ぐらいだうち
>残業に厳しくなってきたので相対的に管理職のうま味が増してきてる
そう言う利点があれば昇進したいとみんな思うけどね
131無念Nameとしあき23/02/08(水)07:54:59No.1064564915そうだねx1
>なんか隣の葡萄の話になってない?
>ちゃんと管理職経験した上でデメリット語ってる人は一人もいないのでは
としあきだぜ
132無念Nameとしあき23/02/08(水)07:55:01No.1064564919+
>>管理職になったら残業代どころかボーナスも出なくなった
>まあ別に会社にボーナスを出す義務は無いし…
俺はボーナスが無いとか良いはった社長が高額納税者で番付に載り17.8億納税してた
それ単純に会社から36億は抜いてたて事ですよね・・・
給与500万で36人の会社ですよ
133無念Nameとしあき23/02/08(水)07:56:22No.1064565059そうだねx1
>給与500万で36人の会社ですよ
社長「ワシの会社じゃ」
134無念Nameとしあき23/02/08(水)07:56:31No.1064565074+
上司が推してるから来年は管理職になるかも
お恥ずかしながら人生初管理職だ
135無念Nameとしあき23/02/08(水)07:56:38No.1064565089+
だって真の管理職になると残業代無くなるし・・・
136無念Nameとしあき23/02/08(水)07:57:18No.1064565152そうだねx5
>俺はボーナスが無いとか良いはった社長が高額納税者で番付に載り17.8億納税してた
>それ単純に会社から36億は抜いてたて事ですよね・・・
>給与500万で36人の会社ですよ
入札とかで会社の決算書見れる立場になると
全従業員500人の給料=一族役員4人の報酬
とかなっててギギギってなる
137無念Nameとしあき23/02/08(水)07:57:20No.1064565155そうだねx5
>>>管理職になったら残業代どころかボーナスも出なくなった
>>まあ別に会社にボーナスを出す義務は無いし…
>俺はボーナスが無いとか良いはった社長が高額納税者で番付に載り17.8億納税してた
>それ単純に会社から36億は抜いてたて事ですよね・・・
>給与500万で36人の会社ですよ
普通そこまで納税するくらいなら社内に回すよな…
138無念Nameとしあき23/02/08(水)07:57:45No.1064565201+
としあきは優秀なんだから仕事の無駄減らして定時で帰るんだろ
139無念Nameとしあき23/02/08(水)07:59:01No.1064565337+
弊社は管理職を厚遇する方向になり
上層部が協議した結果
係長以下の給料を下げることになったよ
140無念Nameとしあき23/02/08(水)07:59:03No.1064565344+
先代社長が会社に遊びに来て
「うちの会社給料いいだろ?俺は従業員の給料を重視してきたんだ」
と言われたがひきつった笑顔しかできなかった
アンタの息子は鬼畜だぞ
141無念Nameとしあき23/02/08(水)07:59:12No.1064565359+
としあきは優秀だから
管理職といってもソシャゲやってるだけで仕事が終わる
部下が優秀なので全部やってくれる
部下が困ったとき相談乗るだけの仕事
142無念Nameとしあき23/02/08(水)08:00:54No.1064565551+
>係長以下の給料を下げることになったよ
やったね
向上心が芽生えるよ!
143無念Nameとしあき23/02/08(水)08:01:31No.1064565641そうだねx2
社長の息子か管理職全員クビにして愛人に入れ込んでるからダイソンとか買ってあげてた
144無念Nameとしあき23/02/08(水)08:01:35No.1064565653+
>普通そこまで納税するくらいなら社内に回すよな…
お前らのボーナス寄付したからって社長個人名義でやってた・・・
それ何の得もないんだが・・・
ケチなんでボーナス出ても保険年金は社員10割負担です
145無念Nameとしあき23/02/08(水)08:02:02No.1064565720+
管理職がみんな魅力的じゃないんだよなあ
確かに凄いは凄いけどああはなりたくないとしか思えない
146無念Nameとしあき23/02/08(水)08:02:28No.1064565777そうだねx3
>ケチなんでボーナス出ても保険年金は社員10割負担です
厚生年金のこと?やばくね
147無念Nameとしあき23/02/08(水)08:03:22No.1064565896そうだねx1
>>ケチなんでボーナス出ても保険年金は社員10割負担です
>厚生年金のこと?やばくね
法律上は合法だが社会理念上はアウト
148無念Nameとしあき23/02/08(水)08:03:27No.1064565909そうだねx1
>>係長以下の給料を下げることになったよ
>やったね
>向上心が芽生えるよ!
まあ何やっても社員が辞めないからどこまで絞れるかチャレンジになるよね
149無念Nameとしあき23/02/08(水)08:04:16No.1064566035+
新人が三年またずに辞めちゃう
なんで
150無念Nameとしあき23/02/08(水)08:04:31No.1064566072+
うちの課長は以前の部長に部長が見るべきところも全部任されて全部こなしていたから
再編で別の部に課丸ごと異動したら移動先の部長が課長の仕事量に驚いて今分散させようとしてるわ
仕事こなせるのも考えもんやね
151無念Nameとしあき23/02/08(水)08:05:49No.1064566275+
    1675811149598.png-(2188722 B)
2188722 B
>入札とかで会社の決算書見れる立場になると
>全従業員500人の給料=一族役員4人の報酬
>とかなっててギギギってなる
この前テレビでやってたけど中小企業って役員報酬が異常に高いらしいね…
労働分配率が高く見えるのもそれが原因だとか
152無念Nameとしあき23/02/08(水)08:07:08No.1064566474そうだねx1
>新人が三年またずに辞めちゃう
>なんで
三年も持ったのか…
153無念Nameとしあき23/02/08(水)08:07:35No.1064566549+
>この前テレビでやってたけど中小企業って役員報酬が異常に高いらしいね…
社長「ワシの金じゃ」
154無念Nameとしあき23/02/08(水)08:07:39No.1064566564+
>新人が三年またずに辞めちゃう
>なんで
辞める時にヒアリングとかしないのかな
155無念Nameとしあき23/02/08(水)08:08:12No.1064566666+
>新人が三年またずに辞めちゃう
>なんで
辞めるだけならまだなんとかなるけどうちは新しい人すら入ってこなくなった
このままだと会社終わる
156無念Nameとしあき23/02/08(水)08:08:29No.1064566722そうだねx1
>この前テレビでやってたけど中小企業って役員報酬が異常に高いらしいね…
だってなんもしない嫁とかを役員名目で報酬抜くのが当たり前なんだもんそりゃそうだよ
157無念Nameとしあき23/02/08(水)08:09:08No.1064566827そうだねx4
>>係長以下の給料を下げることになったよ
>やったね
>向上心が芽生えるよ!
(よし転職だ)
158無念Nameとしあき23/02/08(水)08:09:47No.1064566934+
オーナー企業ならオーナーがやりたいようにやればいいさ
159無念Nameとしあき23/02/08(水)08:10:02No.1064566970+
>>新人が三年またずに辞めちゃう
>>なんで
>辞めるだけならまだなんとかなるけどうちは新しい人すら入ってこなくなった
>このままだと会社終わる
今後労働人口は減る一方だから改善することは決してない
まだ転職できる年齢なら逃げ出す準備だけはしておけ
160無念Nameとしあき23/02/08(水)08:11:19No.1064567167そうだねx4
>だってなんもしない嫁とかを役員名目で報酬抜くのが当たり前なんだもんそりゃそうだよ
アパホテルは嫁の方がプロ経営者だった・・・
161無念Nameとしあき23/02/08(水)08:12:30No.1064567344+
まあ結局転職先が無いような人材だけが残る
162無念Nameとしあき23/02/08(水)08:12:48No.1064567392そうだねx2
>>だってなんもしない嫁とかを役員名目で報酬抜くのが当たり前なんだもんそりゃそうだよ
>アパホテルは嫁の方がプロ経営者だった・・・
だからと言って顔の入ったカレーだの水だの並べるのやめてくれマジでビビる
163無念Nameとしあき23/02/08(水)08:13:37No.1064567497+
>今後労働人口は減る一方だから改善することは決してない
>まだ転職できる年齢なら逃げ出す準備だけはしておけ
労働人口減ってるのに上層部の代わりならいくらでもいる精神マジでやめてほしいわ
流石にちょっと考えるか
164無念Nameとしあき23/02/08(水)08:13:49No.1064567526+
>>新人が三年またずに辞めちゃう
>>なんで
>辞めるだけならまだなんとかなるけどうちは新しい人すら入ってこなくなった
>このままだと会社終わる
モラハラの酷い上司が入ってきて実権持ったら年間20人仕事やめて派遣とか新卒新しく採用したりとかしたけどろくに立ちいかなくなって倒産したわ
そしてその上司は違う会社に転職してのうのうとしてる
165無念Nameとしあき23/02/08(水)08:14:20No.1064567604そうだねx2
>>だってなんもしない嫁とかを役員名目で報酬抜くのが当たり前なんだもんそりゃそうだよ
>アパホテルは嫁の方がプロ経営者だった・・・
あとコーエーテクモ…最近ちょっと投資外してたけど
166無念Nameとしあき23/02/08(水)08:15:11No.1064567742そうだねx2
>新人が三年またずに辞めちゃう
>なんで
給料変わらねえからだろ
167無念Nameとしあき23/02/08(水)08:16:23No.1064567904+
>給料変わらねえからだろ
それはデカいよね
急に物価上がりすぎだし
168無念Nameとしあき23/02/08(水)08:17:56No.1064568165+
>給料払われねえからだろ
169無念Nameとしあき23/02/08(水)08:19:38No.1064568381+
3年働けばその会社や仕事が大体わかるからね
これ以上ここにいてもいい事ないと思ったら辞めた方が良い
170無念Nameとしあき23/02/08(水)08:19:51No.1064568414+
自分みたいな無能を拾って地方で手取り28くれて住宅手当も7万円出してくれる会社には恩義しかない
171無念Nameとしあき23/02/08(水)08:20:04No.1064568437+
なりたくてなれるもんじゃないんだが
規模にもよるのかな
172無念Nameとしあき23/02/08(水)08:21:17No.1064568589+
結局余程抜きん出た成果出す社員以外は年功序列が無難
173無念Nameとしあき23/02/08(水)08:21:33No.1064568615+
>自分みたいな無能を拾って地方で手取り28くれて住宅手当も7万円出してくれる会社には恩義しかない
住宅手当それは何人世帯?
174無念Nameとしあき23/02/08(水)08:21:40No.1064568637そうだねx3
転職してヒラになったけど年収100万くらい上がったわ
仕事の負担も減ったし家族運用の零細企業はだめだな
175無念Nameとしあき23/02/08(水)08:22:53No.1064568778そうだねx2
管理者じゃなくて管理職という名の身分だからな
管理能力に期待してはいけない
176無念Nameとしあき23/02/08(水)08:23:23No.1064568827+
>>自分みたいな無能を拾って地方で手取り28くれて住宅手当も7万円出してくれる会社には恩義しかない
>住宅手当それは何人世帯?
3人だな自分と嫁と子供
住宅手当っていうかアパート駐車場代を会社が払ってるって感じだが
177無念Nameとしあき23/02/08(水)08:24:00No.1064568905+
>管理者じゃなくて管理職という名の身分だからな
>管理能力に期待してはいけない
現場でデキる人に管理能力まであるとは限らないしね
というか無い
178無念Nameとしあき23/02/08(水)08:25:04No.1064569039+
営業や技術や社内政治で優秀と評価された人が管理職だからな
マネジメント能力は無関係
179無念Nameとしあき23/02/08(水)08:25:26No.1064569084+
>管理者じゃなくて管理職という名の身分だからな
>管理能力に期待してはいけない
最後の責任さえ取ってくれるなら管理放棄はしてくれなくていい
180無念Nameとしあき23/02/08(水)08:25:55No.1064569141そうだねx1
ポストだけ与えて管理職研修すら存在しない
181無念Nameとしあき23/02/08(水)08:26:18No.1064569196+
そもそも管理職なのに権限なさすぎだからな
中間で死ぬ思いするだけのお仕事
182無念Nameとしあき23/02/08(水)08:26:43No.1064569252+
>>管理者じゃなくて管理職という名の身分だからな
>>管理能力に期待してはいけない
>現場でデキる人に管理能力まであるとは限らないしね
>というか無い
見どころのある奴にやらせてみるところまではいいと思うけど結果出せなかった人は外して欲しい
誰も得しない
183無念Nameとしあき23/02/08(水)08:27:25No.1064569338+
>No.1064569252
また未経験者に管理やらせる方が無駄
184無念Nameとしあき23/02/08(水)08:29:01No.1064569517+
>そもそも管理職なのに権限なさすぎだからな
>中間で死ぬ思いするだけのお仕事
管理職なのに数字まで持たされる営業課長は地獄だろうな…
185無念Nameとしあき23/02/08(水)08:29:44No.1064569644+
ウチの管理職毎日12時間以上働いてる
186無念Nameとしあき23/02/08(水)08:30:20No.1064569736そうだねx1
社内折衝に時間取られるのがクソクソのクソ
187無念Nameとしあき23/02/08(水)08:31:15No.1064569902+
管理職になったら残業代も有休もなくなるから
その代わりにもらえるのが1万円の管理者手当
誰もやりたくないわな
188無念Nameとしあき23/02/08(水)08:31:53No.1064569993そうだねx1
管理職になると残業代消滅するの日本のシステムのバグだと思う
189無念Nameとしあき23/02/08(水)08:31:54No.1064570001そうだねx2
>転職してヒラになったけど年収100万くらい上がったわ
>仕事の負担も減ったし家族運用の零細企業はだめだな
250人くらいの一族経営の中小だが職務緩くて好き
給与と福祉をこっちに流してくれるならあとは一族で勝手に分け分けしてくれて構わない
190無念Nameとしあき23/02/08(水)08:32:03No.1064570029+
最低でも平社員の2倍くらいの給料じゃないと割に合わないよな
仕事量と責任が激増する
191無念Nameとしあき23/02/08(水)08:32:17No.1064570071+
>ウチの管理職毎日12時間以上働いてる
そのうちフッとガタが来て命に関わったりするやつ…
192無念Nameとしあき23/02/08(水)08:32:22No.1064570086+
管理職とかいう肉体と精神を破壊されるポストだいきらい
もう2度とやりたくない
193無念Nameとしあき23/02/08(水)08:32:45No.1064570150+
職務手当が業務内容と釣り合ってないから誰もやらないのでは?
194無念Nameとしあき23/02/08(水)08:33:13No.1064570230そうだねx5
>管理職になると残業代消滅するの日本のシステムのバグだと思う
残業代消滅するのって会社の経営方針に口出せるレベルなんだよな
つまり取締役員とかその辺まで昇進しないといけないんだ
195無念Nameとしあき23/02/08(水)08:33:42No.1064570292+
日本から家族零細会社は消滅すればいい
老害経営者しかいない
196無念Nameとしあき23/02/08(水)08:34:09No.1064570346+
>No.1064570230
割とでかい会社だと課長クラスでロストする不思議
197無念Nameとしあき23/02/08(水)08:34:26No.1064570383+
>管理職になると残業代消滅するの日本のシステムのバグだと思う
俺の会社は平でも残業代消滅しているが経営にはまったく口を出せない
198無念Nameとしあき23/02/08(水)08:35:06No.1064570484そうだねx3
>>管理職になると残業代消滅するの日本のシステムのバグだと思う
>俺の会社は平でも残業代消滅しているが経営にはまったく口を出せない
見なし残業という闇
基本給がくそ安くなるの笑うわ
199無念Nameとしあき23/02/08(水)08:35:08No.1064570486+
>>No.1064570230
>割とでかい会社だと課長クラスでロストする不思議
国家公務員だと係長でロストするのだ…
200無念Nameとしあき23/02/08(水)08:36:12No.1064570670+
>>>管理職になると残業代消滅するの日本のシステムのバグだと思う
>>俺の会社は平でも残業代消滅しているが経営にはまったく口を出せない
>見なし残業という闇
>基本給がくそ安くなるの笑うわ
基本給はくっそ安くして聞いたこともない手当を一杯つけて帳尻合わせている糞
201無念Nameとしあき23/02/08(水)08:36:25No.1064570709+
転職支援サービスが管理職の記事になるとやりがい推しのふわふわな管理職やるべき論を展開してるのは内情をよく表していると思う
202無念Nameとしあき23/02/08(水)08:37:04No.1064570803+
物価手当という名の手当てが毎月ついているがここ20年手当額は全く変わらない不思議
203無念Nameとしあき23/02/08(水)08:37:10No.1064570817+
部下が二人しかいない出張所所長だが楽でいいぜ?
マジでなんも仕事ない
204無念Nameとしあき23/02/08(水)08:37:38No.1064570899そうだねx1
>部下が二人しかいない出張所所長だが楽でいいぜ?
>マジでなんも仕事ない
そのうちポスト消えそうで怖い
205無念Nameとしあき23/02/08(水)08:38:32No.1064571035そうだねx1
大卒月給22万!ボーナス夏冬合計6ヶ月出ます!
→基本給10万手当12万とか普通にあるからクソになる
206無念Nameとしあき23/02/08(水)08:39:00No.1064571116+
>No.1064570899
まあ客先工場が消えたらそうなるな
207無念Nameとしあき23/02/08(水)08:39:15No.1064571157+
>部下が二人しかいない出張所所長だが楽でいいぜ?
>マジでなんも仕事ない
一回死んだようなもんの身としてはそういうゆるいお仕事羨ましいわ
208無念Nameとしあき23/02/08(水)08:40:31No.1064571360+
せめて権限が相応にあればまだマシなんだがな
管理経営層での平社員みたいなポジションだから
209無念Nameとしあき23/02/08(水)08:42:49No.1064571650+
>せめて権限が相応にあればまだマシなんだがな
>管理経営層での平社員みたいなポジションだから
2万円以上の持ち出しは稟議書類出さなきゃいけないうちの会社
210無念Nameとしあき23/02/08(水)08:44:27No.1064571881+
>大卒月給22万!ボーナス夏冬合計6ヶ月出ます!
>→基本給10万手当12万とか普通にあるからクソになる
それはさすがに最低時給を割ってないか?
入社数年はボーナスが3割しか出ないとかなのか?
211無念Nameとしあき23/02/08(水)08:45:42No.1064572111+
弊社では課長以下みな等しくソルジャーと呼ばれております
212無念Nameとしあき23/02/08(水)08:46:30No.1064572237+
>せめて権限が相応にあればまだマシなんだがな
何もなかったから仕事で使うものは殆ど私物購入だったわ
後から聞いたら親族はノー審査で経費落ち
もう辞めたからどうなったか知らんけど相変わらず経理は胃がキリキリしてそう
213無念Nameとしあき23/02/08(水)08:46:55No.1064572303+
上司の方が部下から哀れみの目で見られる世の中になった
実質的に損なことやらされてるということはそういうことなんだろう
214無念Nameとしあき23/02/08(水)08:47:09No.1064572343+
管理職よりは新人育成のプロが欲しい
使えない!使えない!でいびって入ってくる若手潰す馬鹿多すぎ
215無念Nameとしあき23/02/08(水)08:48:29No.1064572566そうだねx3
>管理職よりは新人育成のプロが欲しい
としがその立場なんじゃん?
>使えない!使えない!でいびって入ってくる若手潰す馬鹿多すぎ
傍観も良くない…
216無念Nameとしあき23/02/08(水)08:49:24No.1064572724+
>上司の方が部下から哀れみの目で見られる世の中になった
>実質的に損なことやらされてるということはそういうことなんだろう
まあ俺の出した赤字案件を俺の代わりに営業本部会議で怒られてくれてんだろうなって思うと泣ける
217無念Nameとしあき23/02/08(水)08:53:30No.1064573357そうだねx2
>管理職よりは新人育成のプロが欲しい
まず会社が育成を仕事として見做してないからねえ
元の仕事量納期据え置きで育成がプラスされるから誰も親身ではやらない
218無念Nameとしあき23/02/08(水)08:53:41No.1064573392+
>No.1064572566
確かにそうだが
教育担当じゃないと営業同行はさせれないし事務処理の疑問に答えたり、愚痴くらいは聞いてあげられるが
219無念Nameとしあき23/02/08(水)08:54:04No.1064573466そうだねx1
〇〇課長とか〇〇係長みたいな名ばかり管理職が横行してるは弊社
普通に現場に出るから残業代逃れだな
220無念Nameとしあき23/02/08(水)08:55:33No.1064573718そうだねx1
プレイングマネージャーという意味のわからない概念
221無念Nameとしあき23/02/08(水)08:55:33No.1064573719+
普通に人が足りなくて現場に出ざるを得ないの笑える
222無念Nameとしあき23/02/08(水)08:56:38No.1064573916そうだねx3
上から下まで全部割に合わないが理由やん
せめて給料や待遇は上げろや
223無念Nameとしあき23/02/08(水)08:57:48No.1064574105そうだねx1
何でも海外真似ろとは言わんが少なくともマネージメントする層になったら1.5倍は給与に差を付けてやれよとは思う
224無念Nameとしあき23/02/08(水)08:57:57No.1064574126そうだねx3
>プレイングマネージャーという意味のわからない概念
ユーティリティプレイヤーと同じくらい謎
専門家作れや
225無念Nameとしあき23/02/08(水)08:59:19No.1064574319そうだねx1
>〇〇課長とか〇〇係長みたいな名ばかり管理職が横行してるは弊社
>普通に現場に出るから残業代逃れだな
そういう会社で誰が昇進して役職が欲しいと思うかって話だよね
226無念Nameとしあき23/02/08(水)08:59:30No.1064574338そうだねx1
実務もしてマネージメントも出来る!
…まず人事部が現場や対客の業務やってから言え
227無念Nameとしあき23/02/08(水)08:59:31No.1064574342+
社会人1年目だけど今の目標は管理職相当の能力を身につけて主任クラスに居座ること
228無念Nameとしあき23/02/08(水)08:59:34No.1064574345+
給与上げて降格システム普通に運用するようにすればいいと思うけどみんな管理職から降りたがるとか誰も管理職に向いてないみたいな自体になりそうではある
229無念Nameとしあき23/02/08(水)09:00:51No.1064574546+
管理職いなくなったら会社ごと潰れるぞ
責任は負わず給料だけ欲しいってか
230無念Nameとしあき23/02/08(水)09:01:26No.1064574631そうだねx3
>何でも海外真似ろとは言わんが少なくともマネージメントする層になったら1.5倍は給与に差を付けてやれよとは思う
マネージメントって言うが人事や営業権限、顧客情報握られてんのにマネージメントもクソもないだろと思う
なんも情報も無いのに新規生産の下請け探せって言われた時はビビったぞ
231無念Nameとしあき23/02/08(水)09:02:18No.1064574771そうだねx6
>管理職いなくなったら会社ごと潰れるぞ
>責任は負わず給料だけ欲しいってか
責任に見合った給料寄越せって話だぞ
232無念Nameとしあき23/02/08(水)09:02:37No.1064574811そうだねx2
部長取締役まで行けば待遇も良くなるんだろうけど上は全くどく気なくて使い潰して捨てる気満々なのが見え透いてるんだよね
233無念Nameとしあき23/02/08(水)09:03:05No.1064574878+
>管理職いなくなったら会社ごと潰れるぞ
>責任は負わず給料だけ欲しいってか
下が繰り上がるだけだからその程度で潰れるかよ
もし潰れるならその程度の会社だったって事だ
234無念Nameとしあき23/02/08(水)09:03:09No.1064574887そうだねx2
>管理職いなくなったら会社ごと潰れるぞ
>責任は負わず給料だけ欲しいってか
責任に対して適切なおちんぎん払え
235無念Nameとしあき23/02/08(水)09:03:55No.1064574998+
コミュ力無い奴は絶対に任されることは無いな
逆にコミュ力だけでも任される奴は任されるのがうんち
236無念Nameとしあき23/02/08(水)09:04:31No.1064575094+
経営者に対して潰したくないなら待遇良くしろっていうチキンレースだよね
労組が機能してないからこうやって無言の圧力をかけていくしかない
237無念Nameとしあき23/02/08(水)09:04:55No.1064575160+
>マネージメントって言うが人事や営業権限、顧客情報握られてんのにマネージメントもクソもないだろと思う
>なんも情報も無いのに新規生産の下請け探せって言われた時はビビったぞ
こういうのあるわ
なんの権限も無いのにデカい仕事やれの圧が凄いの
徒労感がすごい
238無念Nameとしあき23/02/08(水)09:05:06No.1064575192+
じゃあ経営者が管理したらええねん
239無念Nameとしあき23/02/08(水)09:05:17No.1064575222そうだねx4
不都合な部分を隠しまくった営業所報告好き
なんでこんな夢のある話ばかりなのにうちは純利益上がらないんですかね
240無念Nameとしあき23/02/08(水)09:05:38No.1064575276+
>責任に対して適切なおちんぎん払え
おちんちんじゃダメかしら?
241無念Nameとしあき23/02/08(水)09:06:03No.1064575337+
>コミュ力無い奴は絶対に任されることは無いな
>逆にコミュ力だけでも任される奴は任されるのがうんち
そんなことはない
昇職で給料上げるタイプの会社だといつか回ってくる
242無念Nameとしあき23/02/08(水)09:06:06No.1064575343+
>コミュ力無い奴は絶対に任されることは無いな
>逆にコミュ力だけでも任される奴は任されるのがうんち
人を運用して結果出さないといけない層がコミュ症だと色々と問題が発生するから仕方ない
ただその運用すら上手く出来ない無能がずっと居座る事があるのが恐ろしい
243無念Nameとしあき23/02/08(水)09:06:35No.1064575415+
>管理職よりは新人育成のプロが欲しい
>使えない!使えない!でいびって入ってくる若手潰す馬鹿多すぎ
即戦力募集!とかクソ企業だよな
244無念Nameとしあき23/02/08(水)09:06:40No.1064575429そうだねx8
    1675814800650.jpg-(19235 B)
19235 B
>>責任に対して適切なおちんぎん払え
>おちんちんじゃダメかしら?
245無念Nameとしあき23/02/08(水)09:07:22No.1064575547そうだねx2
>じゃあ経営者が管理したらええねん
今年度営業ノルマは前年売上の二割増な!
とか営業本部で何話してんのか真剣に聞きたいわ
246無念Nameとしあき23/02/08(水)09:07:22No.1064575548そうだねx1
ウチのような小さな会社だと管理職は管理職じゃなかったりする
係長・課長・部長と昇進しても部下はずっと一人もいない
命令系統は社長配下に全員が横並びで存在してるだけ
要は給与の等級を示す肩書になっちゃってる
あとは他社との営業活動のためのハッタリかな
247無念Nameとしあき23/02/08(水)09:07:33No.1064575578+
昇進話はなにもないままもう役職定年になって
248無念Nameとしあき23/02/08(水)09:09:26No.1064575864+
>昇進話はなにもないままもう役職定年になって
嘱託依頼は来そうだな
249無念Nameとしあき23/02/08(水)09:09:49No.1064575921+
人手不足だから残業しろとか言い出しやがったよ
テメーが先月2人もクビにするからだろうがクソボケ
250無念Nameとしあき23/02/08(水)09:15:36No.1064576662+
>管理職になりたがらない社員が増えている…なんと6割近い人が打診されても"辞退"
del
251無念Nameとしあき23/02/08(水)09:15:55No.1064576700+
新規開拓しろって言われたからやったら
お前が取った客先は場所が遠いし受注額が少ないしろくなもんじゃないと本社と配送に文句言われた…じゃあもうやらねえよ
252無念Nameとしあき23/02/08(水)09:16:14No.1064576746+
管理職になっても仕事が山積みになろうが定時に帰れば良いじゃん
253無念Nameとしあき23/02/08(水)09:17:25No.1064576922+
管理職になると年間残業時間1000時間超えるのが嫌だな
それさえなければ誰でも目指すと思うんだけど
254無念Nameとしあき23/02/08(水)09:18:08No.1064577037+
>管理職になっても仕事が山積みになろうが定時に帰れば良いじゃん
それはそう
つか山積みになる書類ってやらなくていいような資料ばっかりだしな
255無念Nameとしあき23/02/08(水)09:19:36No.1064577255そうだねx4
求める能力に対して支払う報酬が釣り合ってないよね
256無念Nameとしあき23/02/08(水)09:20:13No.1064577353+
平均残業時間40hくらいでヒラだったころより主任になって残業代0になった今の方が年収200万以上増えた
257無念Nameとしあき23/02/08(水)09:23:07No.1064577825そうだねx3
人減らしすぎてどの職場も訳の分からないことになってる
それで文句を言われるのは現場の管理職だからな
雑務は全部庶務担当に任せて仕事中に遊んでられた時代とは感覚が変わって当然
258無念Nameとしあき23/02/08(水)09:23:08No.1064577828+
>求める能力に対して支払う報酬が釣り合ってないよね
というか昔に比べてクソみたいな手続き増えすぎ
259無念Nameとしあき23/02/08(水)09:24:09No.1064577969+
>管理職になっても仕事が山積みになろうが定時に帰れば良いじゃん
偉い人「仕事山積みなのに定時退社してて管理能力と勤務態度に問題あり…と」
そして降格&遠方の閑職に飛ばされるからな
260無念Nameとしあき23/02/08(水)09:25:12No.1064578114そうだねx2
>平均残業時間40hくらいでヒラだったころより主任になって残業代0になった今の方が年収200万以上増えた
それが普通なんだがあいにくとしあきは普通未満の会社にしか行けない奴が多いんでな…
261無念Nameとしあき23/02/08(水)09:26:05No.1064578230+
管理職って名前もフワフワしてるよなあ
262無念Nameとしあき23/02/08(水)09:26:52No.1064578341+
>No.1064577969
遠方に飛ばされた方が人間関係に悩まされず楽でいい
って飛ばされた経験者の俺は語る
263無念Nameとしあき23/02/08(水)09:27:03No.1064578364+
>管理職って名前もフワフワしてるよなあ
管理職の仕事内容も職務範囲もふわふわだから…
そうじゃないところはいい会社
264無念Nameとしあき23/02/08(水)09:27:34No.1064578441そうだねx8
管理職じゃなくて定額働かせ放題職
265無念Nameとしあき23/02/08(水)09:28:52No.1064578622+
>No.1064578364
つかこういうことをやれってさらに上からの指示もないしな
266無念Nameとしあき23/02/08(水)09:29:16No.1064578684そうだねx4
クソみたいに膨大な手続きの山と格闘しながら他人の仕事の管理とか100万200万上がったくらいじゃ割に合わねえよ
267無念Nameとしあき23/02/08(水)09:30:00No.1064578794+
>それが普通なんだがあいにくとしあきは普通未満の会社にしか行けない奴が多いんでな…
ただ世の中の99%は中小で大半はそういう会社ばかりなんだ…
勿論中小でも頑張ってるところはあるけども
268無念Nameとしあき23/02/08(水)09:31:09No.1064578973+
階級をなるべくフラットにしては風通し良くってのは凡人経営者には苦痛なのよね
だから階級を重ねて平の意見や不満を途中で止まる様にしておくね
269無念Nameとしあき23/02/08(水)09:32:30No.1064579147+
奴隷制度
270無念Nameとしあき23/02/08(水)09:33:15No.1064579244+
>階級をなるべくフラットにしては風通し良くってのは凡人経営者には苦痛なのよね
>だから階級を重ねて平の意見や不満を途中で止まる様にしておくね
前の会社で平社員の俺が社長に直接説明に行ったら平社員が俺のところに来るな!って怒ってたのはこういう理由だったんだね
271無念Nameとしあき23/02/08(水)09:33:30No.1064579283+
>モラハラの酷い上司が入ってきて実権持ったら年間20人仕事>やめて派遣とか新卒新しく採用したりとかしたけどろくに立ちいかなくなって倒産したわ
>そしてその上司は違う会社に転職してのうのうとしてる
平のころは普通だったのに昇進してから人が変わったようになったやついるわ
ナチュラルパワハラ平気でするし部下に言うこと聞かせる方法と周りにも勧めて職場環境悪化で退職者増えてる
俺も耐えられなくて辞めた
権力持つと変わる人間って本当にいるんだな
272無念Nameとしあき23/02/08(水)09:33:45No.1064579328+
>偉い人「仕事山積みなのに定時退社してて管理能力と勤務態度に問題あり…と」
>そして降格&遠方の閑職に飛ばされるからな
そういう人は強烈なパワハラされて自主退職に追い込まれるもんだと思ってた
273無念Nameとしあき23/02/08(水)09:35:13No.1064579556+
>そして降格
元に戻るだけじゃん
>&遠方の閑職に飛ばされるからな
気楽で良さそうだな
そもそもそんな遠方に閑職がある規模の企業なら給料良いんじゃない?
274無念Nameとしあき23/02/08(水)09:36:33No.1064579762+
>基本給はくっそ安くして聞いたこともない手当を一杯つけて帳尻合わせている糞
技能手当とかノルマ達成の手当もあるから職務外れたり生産量減少すると手当減るの糞だわ
非正規時代のころのほうが手当名目無しで満額貰えて本当にマシだった正規になって後悔したわ
275無念Nameとしあき23/02/08(水)09:37:36No.1064579924+
>>&遠方の閑職に飛ばされるからな
>気楽で良さそうだな
要するにリストラ最優先候補になる
気楽かもしれんがそういう意味では気楽じゃない
もう転職も容易じゃない歳だろうしな
276無念Nameとしあき23/02/08(水)09:37:55No.1064579971+
>No.1064579283
管理職は神様の会社に未来なし
277無念Nameとしあき23/02/08(水)09:38:02No.1064579982そうだねx1
>気楽で良さそうだな
>そもそもそんな遠方に閑職がある規模の企業なら給料良いんじゃない?
規模がでかいなら給料もいいなんて幻想は捨てろ
278無念Nameとしあき23/02/08(水)09:38:57No.1064580127+
ITのSESなんかだと管理職やりながら現場出て激務をこなす(残業代なし)とかいうパターンもある
あった
279無念Nameとしあき23/02/08(水)09:39:46No.1064580248+
誤差みたいな手取りしか変わらんし
280無念Nameとしあき23/02/08(水)09:40:46No.1064580394+
>ITのSESなんかだと管理職やりながら現場出て激務をこなす(残業代なし)とかいうパターンもある
準委任でなく特定派遣や出向でも普通にあるんだよなあ
281無念Nameとしあき23/02/08(水)09:41:25No.1064580491+
色んな部署渡り歩いてるおじさん知ってるけどどこの部署にいても変わらないから同じ評価されて飛ばされてるんだろうなって
とりあえずそういう人たちの弊社の場合の最終着地点は調達になってて40代が一番若手だったり
282無念Nameとしあき23/02/08(水)09:41:55No.1064580569+
>俺も耐えられなくて辞めた
退職してから無職期間1か月ちょっとになるが動機息切れ収まるようになったわまだ車の運転無理だけど
年齢的に正社員無理だから近場で派遣バイトパートでそろそろ探し出す
相手は人一人の人生破壊して何とも思わないっての悔しいが
283無念Nameとしあき23/02/08(水)09:42:34No.1064580667+
中小の残業代でない部下なし形だけ管理職のクソっぷりに嫌気がさして転職して来月からプライム企業平社員だけどまともだといいな
284無念Nameとしあき23/02/08(水)09:43:33No.1064580830+
>>ITのSESなんかだと管理職やりながら現場出て激務をこなす(残業代なし)とかいうパターンもある
>準委任でなく特定派遣や出向でも普通にあるんだよなあ
その癖金払いは悪いんだからやってられねぇ
285無念Nameとしあき23/02/08(水)09:43:45No.1064580856+
書き込みをした人によって削除されました
286無念Nameとしあき23/02/08(水)09:43:53No.1064580879そうだねx1
マネジメント側に回るだけならいいけど
会社が求めるのはプレイングマネージャーなんだよね
無理です
287無念Nameとしあき23/02/08(水)09:44:04No.1064580900+
給料の上がり幅は結構あるけど残業代0でほぼ相殺されるんだよね
ある意味下が残業だらけになってるのも原因のひとつだから
管理側の自己責任でもあるのかな
288無念Nameとしあき23/02/08(水)09:44:45No.1064581000そうだねx3
>偉い人「仕事山積みなのに定時退社してて管理能力と勤務態度に問題あり…と」
>そして降格&遠方の閑職に飛ばされるからな
仕事一人で独占して周りに教えなかったし引継ぎもせず他にできる人いないと転勤なしになり居残り続けるタイプもいるぞ
自分の代わりになりそうな人間攻撃して追い出して立場確保してる
289無念Nameとしあき23/02/08(水)09:44:53No.1064581019+
>ある意味下が残業だらけになってるのも原因のひとつだから
>管理側の自己責任でもあるのかな
でも頑張って残業減らすと上から別の業務が降ってくるし…
290無念Nameとしあき23/02/08(水)09:45:05No.1064581050+
うちの会社はついに身分は平社員のままグループ長をやらせるようになってきた
これは酷い
291無念Nameとしあき23/02/08(水)09:46:09No.1064581201+
>>ある意味下が残業だらけになってるのも原因のひとつだから
>>管理側の自己責任でもあるのかな
>でも頑張って残業減らすと上から別の業務が降ってくるし…
業務改善の命題クリアしたら更に仕事来るとか何のバグだよ
292無念Nameとしあき23/02/08(水)09:46:27No.1064581251そうだねx2
>マネジメント側に回るだけならいいけど
>会社が求めるのはプレイングマネージャーなんだよね
>無理です
数十年かけて掘り尽くした鉱脈からさらに金脈を掘り当てろって無茶を言われがち
いやそんなもんあったら前任者がやってますがな
293無念Nameとしあき23/02/08(水)09:46:48No.1064581293そうだねx1
>階級をなるべくフラットにしては風通し良くってのは凡人経営者には苦痛なのよね
フラット型組織のデメリットって
社員の状況が把握し辛い
調整役がいないから社員の負担が増える
情報管理のリスク
辺りだけどピラミット型でもこのデメリット全く解消されていないから
ピラミット型は本当に経営者層がホルホル出来る以外メリット無いよね
294無念Nameとしあき23/02/08(水)09:47:30No.1064581412+
>うちの会社はついに身分は平社員のままグループ長をやらせるようになってきた
>これは酷い
うちは数年前から非正規が正規を束ねる班長になってるぞ
非正規の給料据え置きで
295無念Nameとしあき23/02/08(水)09:48:08No.1064581526そうだねx1
社長が管理職相手に部下に威張るな正論だけで話するなって言っても無視し続ける会社いいよね
296無念Nameとしあき23/02/08(水)09:48:10No.1064581531+
>うちは数年前から非正規が正規を束ねる班長になってるぞ
んんんー?
297無念Nameとしあき23/02/08(水)09:48:28No.1064581592+
びっくりするほど無能な部下持ったら
マジ悲劇でしかない
298無念Nameとしあき23/02/08(水)09:49:50No.1064581830+
アイツ使って使えない=その上司の俺も使えない奴
こう
299無念Nameとしあき23/02/08(水)09:49:51No.1064581835+
人事は責任取らないんだな
300無念Nameとしあき23/02/08(水)09:50:12No.1064581883そうだねx1
>うちの会社はついに身分は平社員のままグループ長をやらせるようになってきた
>これは酷い
俺が辞めた会社ベテランが続々と辞めて行ったので若手に頑張ってもらおう!って方針打ち出してたけどまさか…
301無念Nameとしあき23/02/08(水)09:50:25No.1064581917+
>うちは数年前から非正規が正規を束ねる班長になってるぞ
>非正規の給料据え置きで
カイジ的な職場?
302無念Nameとしあき23/02/08(水)09:50:40No.1064581963そうだねx4
>>新人が三年またずに辞めちゃう
>>なんで
>辞める時にヒアリングとかしないのかな
辞める人間が会社のためにちゃんと意見してくれると思ってるのか
303無念Nameとしあき23/02/08(水)09:52:49No.1064582306+
ヤホーの役員の人が残業ゼロなんでって言ってたのを聞いてとてつもなく羨ましいと感じたわ
うちと違い過ぎて
304無念Nameとしあき23/02/08(水)09:53:17No.1064582377+
>No.1064581963
というか辞める理由なんて上司は聞かなくても分かるとしか
305無念Nameとしあき23/02/08(水)09:54:47No.1064582602そうだねx1
>というか辞める理由なんて上司は聞かなくても分かるとしか
皆で見ないふりしてるだけだよね
306無念Nameとしあき23/02/08(水)09:54:57No.1064582625そうだねx3
終身雇用止めます!給料上げません!人増やしません!
待遇悪化してんだから希望が減るのは当然じゃないの
307無念Nameとしあき23/02/08(水)09:55:01No.1064582638+
前の会社経営ヤバくなったから平社員数人除いて解雇して9割管理職になったようだが大丈夫だろうか
308無念Nameとしあき23/02/08(水)09:56:11No.1064582825+
辞める理由なんか実家の家業を継ぐでいこう
うちの親は元サラリーマンだけど
309無念Nameとしあき23/02/08(水)09:57:04No.1064582946+
ブラック会社を管理するならお前もブラックになるんだ
310無念Nameとしあき23/02/08(水)09:57:55No.1064583077そうだねx3
キチガイとサイコパス以外の管理職だいたいストレス溜め込んでて笑っても目が死んでる
311無念Nameとしあき23/02/08(水)09:58:14No.1064583129そうだねx1
辞める理由なんて馬鹿正直に言うわけないじゃん
312無念Nameとしあき23/02/08(水)09:59:26No.1064583344そうだねx2
出世=定額で使いたい放題
313無念Nameとしあき23/02/08(水)09:59:56No.1064583431そうだねx1
ベテランは辞めるしまとも気味だった管理職の人も一言もなく急に辞めてこの会社大丈夫かと思った
314無念Nameとしあき23/02/08(水)10:00:06No.1064583467そうだねx3
給料がカス 同僚がカス 上司がカス
だいたいこれで9割くらいだろう
315無念Nameとしあき23/02/08(水)10:01:59No.1064583816そうだねx3
人はいないのに人を取らない
低賃金でこきつかえる若い子なんていないんだよただでさえ少子化で全体数減ってるのに
正直1日8時間週5バイトしたほうが金貰えるとかありえんわ
316無念Nameとしあき23/02/08(水)10:02:37No.1064583947そうだねx3
休日も職場に来てたり通常の業務が終わったあとで残って自分の仕事をしてる主任を見て絶対になりたくないと心から思った
317無念Nameとしあき23/02/08(水)10:02:57No.1064584006そうだねx1
>人はいないのに人を取らない
>低賃金でこきつかえる若い子なんていないんだよただでさえ少子化で全体数減ってるのに
>正直1日8時間週5バイトしたほうが金貰えるとかありえんわ
そういう会社は淘汰されていくんじゃない?
むしろ日本は淘汰されなさすぎる
318無念Nameとしあき23/02/08(水)10:03:00No.1064584014そうだねx4
>人はいないのに人を取らない
>低賃金でこきつかえる若い子なんていないんだよただでさえ少子化で全体数減ってるのに
だから今いるおっさんをコキ使ったほうがマシなんやな
319無念Nameとしあき23/02/08(水)10:03:15No.1064584051+
残業代と家族手当消滅して残業40時間くらいしてる平とそんな給料変わらなくなるの良いよね
320無念Nameとしあき23/02/08(水)10:05:13No.1064584349そうだねx1
>キチガイとサイコパス以外の管理職だいたいストレス溜め込んでて笑っても目が死んでる
そしてキチガイとサイコパスは笑ってても顔が怖い
321無念Nameとしあき23/02/08(水)10:07:17No.1064584680そうだねx1
>人はいないのに人を取らない
>低賃金でこきつかえる若い子なんていないんだよただでさえ少子化で全体数減ってるのに
まずここを理解してないおじさん多いよね
若者はおじさんたちの同級生の何割かすら理解してない
322無念Nameとしあき23/02/08(水)10:08:53No.1064584977+
だってうちの会社管理職になってもめっちゃ手当安いし…
323無念Nameとしあき23/02/08(水)10:09:46No.1064585127+
>キチガイとサイコパス以外の管理職だいたいストレス溜め込んでて笑っても目が死んでる
温和な上司に飲ませ過ぎたらえらいことになったの思い出した
何故か来てた嫌いなヤツの自転車めっちゃ蹴り始めて雄たけびあげるとか思わないよ…
324無念Nameとしあき23/02/08(水)10:09:49No.1064585136+
おっさんが求人に群がるか「人がいない」という風には実感できんのやろ
325無念Nameとしあき23/02/08(水)10:10:06No.1064585179そうだねx4
    1675818606608.jpg-(51661 B)
51661 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
326無念Nameとしあき23/02/08(水)10:10:35No.1064585261そうだねx1
>そういう会社は淘汰されていくんじゃない?
>むしろ日本は淘汰されなさすぎる
助けて!って言うと国が助けちゃうからな
給与上げても人が来ない段階までは何もしなくていいのに
327無念Nameとしあき23/02/08(水)10:10:56No.1064585318+
>だから今いるおっさんをコキ使ったほうがマシなんやな
過酷労働で脳卒中とか病気でおっさんたちが抜けて行ってるんやな…
しわ寄せきそうだったから俺もやめた
328無念Nameとしあき23/02/08(水)10:12:58No.1064585646+
携帯電話と同じですよ
新規の社員は手厚くして既存の人の待遇はそのまま
329無念Nameとしあき23/02/08(水)10:13:09No.1064585674+
>過酷労働で脳卒中とか病気でおっさんたちが抜けて行ってるんやな…
おっさんは若者と違っていくらでも換えがきくんだよなあ
330無念Nameとしあき23/02/08(水)10:13:10No.1064585678+
>だから今いるおっさんをコキ使ったほうがマシなんやな
おっさんにも外国人にも逃げられてるじゃん
331無念Nameとしあき23/02/08(水)10:13:48No.1064585779+
何もしない方が得って分かったから何もしない
座ってるだけでお給料もらえるわ
332無念Nameとしあき23/02/08(水)10:14:21No.1064585862+
>おっさんは若者と違っていくらでも換えがきくんだよなあ
人手足りないのにスキルや経験あっても年齢理由で採らないから換えは無いんです
333無念Nameとしあき23/02/08(水)10:16:05No.1064586129+
>おっさんにも外国人にも逃げられてるじゃん
もうちょっと円安続けばガチで外国人労働者消滅したかもしれん
334無念Nameとしあき23/02/08(水)10:16:18No.1064586171+
>>おっさんは若者と違っていくらでも換えがきくんだよなあ
>人手足りないのにスキルや経験あっても年齢理由で採らないから換えは無いんです
入ってきてもZ世代ガチャなんじゃけど
335無念Nameとしあき23/02/08(水)10:16:31No.1064586221+
おっさんを取らないのは人事部のワガママだわ
無職のおっさんは巷にあふれかえっているのに
336無念Nameとしあき23/02/08(水)10:17:20No.1064586388+
資格持ちのおじさんが脱走したからって無資格で5t以上のクレーン操作させるのはマジでやばいからやめろ
337無念Nameとしあき23/02/08(水)10:18:18No.1064586568そうだねx4
>おっさんを取らないのは人事部のワガママだわ
>無職のおっさんは巷にあふれかえっているのに
だって人事が探しているのは低賃金で死ぬほどこき使えて業務全部こなせる上に文句を言わない新卒っていう架空の生き物だから…
338無念Nameとしあき23/02/08(水)10:18:21No.1064586573+
>入ってきてもZ世代ガチャなんじゃけど
入って1年位すりゃ職場に染まってくるよ
3年くらいで脱走するけど…
339無念Nameとしあき23/02/08(水)10:19:40No.1064586814そうだねx1
新人も額面20万弱手取り15万の仕事はやりたくないだろ
残業ありでこれだぞ誰が来るんだよ…
340無念Nameとしあき23/02/08(水)10:19:40No.1064586815+
課長だと管理職かつ経営者側扱いで副課長までは社員として残業代も出るので
副課長で止める人だらけのうちの会社
給料下がるからね
341無念Nameとしあき23/02/08(水)10:19:50No.1064586844そうだねx2
Z世代の能力に不満を覚えたことが別にない
スキルアップしたら辞めてくけど
342無念Nameとしあき23/02/08(水)10:20:08No.1064586896+
>スキルアップしたら辞めてくけど
これがね…
343無念Nameとしあき23/02/08(水)10:23:25No.1064587463+
ワーカホリックか鬱病予備軍もしくはその両方
344無念Nameとしあき23/02/08(水)10:23:52No.1064587540+
>新人も額面20万弱手取り15万の仕事はやりたくないだろ
>残業ありでこれだぞ誰が来るんだよ…
食いつめたオッサン
345無念Nameとしあき23/02/08(水)10:26:46No.1064587992+
としあきみたいな連中を管理しつつ成果出せなんて言われたら鬱まっしぐらだ
346無念Nameとしあき23/02/08(水)10:26:49No.1064587998+
>新人も額面20万弱手取り15万の仕事はやりたくないだろ
>残業ありでこれだぞ誰が来るんだよ…
待っていればいつか来るかもしれないだろ
それまでは管理職を酷使して持たせればいいんだ
347無念Nameとしあき23/02/08(水)10:28:37No.1064588315+
>おっさんを取らないのは人事部のワガママだわ
>無職のおっさんは巷にあふれかえっているのに
まあそうなんだが給与や待遇もあるしな
348無念Nameとしあき23/02/08(水)10:33:37No.1064589156+
ノースキルのおっさんだと新人と同じ待遇になっちゃうし
それなら若者を新人として雇おうぜ!
ってなっちゃう
世間はおっさんに厳しい
349無念Nameとしあき23/02/08(水)10:34:30No.1064589310+
四大卒の奴等が昇進拒んでるなら社会やばくなりそう
350無念Nameとしあき23/02/08(水)10:34:44No.1064589353+
おっさんを新人と同待遇で雇えばいい
新卒に管理させろ
351無念Nameとしあき23/02/08(水)10:35:42No.1064589504+
>だって人事が探しているのは低賃金で死ぬほどこき使えて業務全部こなせる上に文句を言わない新卒っていう架空の生き物だから…
加えて正規じゃなくて非正規で募集若しくは名目正規の待遇非正規な
いらなくなったらバイバイできる人材ってやつよ
352無念Nameとしあき23/02/08(水)10:36:19No.1064589602+
新卒と同じ給与で働いてくれるおっさん募集
353無念Nameとしあき23/02/08(水)10:36:41No.1064589668そうだねx1
>新人も額面20万弱手取り15万の仕事はやりたくないだろ
地方じゃ手取り15万は良いほうだぞ
それ以下ごろごろしてる
354無念Nameとしあき23/02/08(水)10:36:47No.1064589686+
将来性と要らなくなったらバイバイを両立するのは無理だと思うの
355無念Nameとしあき23/02/08(水)10:37:59No.1064589854そうだねx1
>将来性と要らなくなったらバイバイを両立するのは無理だと思うの
会社がいらなくなった社員にバイバイするように
社員も今の会社にこだわる理由がなくなったらバイバイしちゃう
356無念Nameとしあき23/02/08(水)10:38:03No.1064589867+
>新卒と同じ給与で働いてくれるおっさん募集
新人みたいにこき使われても不貞腐れないも要件に追加
357無念Nameとしあき23/02/08(水)10:38:20No.1064589908+
管理職になるのも嫌だが
50にもなって主任、係長どまりの厄介者社員になるのも嫌だ

どうすればいいんだ
358無念Nameとしあき23/02/08(水)10:38:27No.1064589924+
いらなくなったらバイバイしてる会社は世間から自分の会社がいらなくなったのでバイバイされてることに気付いてるのだろうか
359無念Nameとしあき23/02/08(水)10:39:37No.1064590110+
>将来性と要らなくなったらバイバイを両立するのは無理だと思うの
一握りの人間を残してあとはポイよ
能力以外に上の好感度高くなきゃいけないってやつ
若い子もそれ知ってるから釣り餌にかからない
360無念Nameとしあき23/02/08(水)10:39:41No.1064590122+
>いらなくなったらバイバイしてる会社は世間から自分の会社がいらなくなったのでバイバイされてることに気付いてるのだろうか
世間と自分を同一視しない方がいいよ
361無念Nameとしあき23/02/08(水)10:40:30No.1064590235そうだねx3
>会社がいらなくなった社員にバイバイするように
>社員も今の会社にこだわる理由がなくなったらバイバイしちゃう
正社員なら安泰の時代じゃなくなったからな
正社員の名前で釣ろうなんて時代錯誤だわ
362無念Nameとしあき23/02/08(水)10:41:31No.1064590395+
管理職になって
そして役付きになれば職責以上の収入になるよ
というのが上の説明だけど
管理職のうち何%が実際に役付きになれるかはあえて言わない
363無念Nameとしあき23/02/08(水)10:41:49No.1064590448+
現状職位に10年在籍して昇格しないと自動的に降格の我社
カド番の俺は4月に課長級にならないとヒラになっちゃう
今の肩書のうちに転職すっか…
364無念Nameとしあき23/02/08(水)10:41:52No.1064590459そうだねx5
企業としてはマネジメント出来る奴が欲しいのは分かる
下側としてはマネジメントと現場の作業を両方やらされるのは困る
365無念Nameとしあき23/02/08(水)10:42:20No.1064590535+
>管理職になるのも嫌だが
>50にもなって主任、係長どまりの厄介者社員になるのも嫌だ
>どうすればいいんだ
50になるまでに資産貯めて早期リタイア
366無念Nameとしあき23/02/08(水)10:42:36No.1064590572+
管理職といっても裁量権は無い
367無念Nameとしあき23/02/08(水)10:42:37No.1064590579+
管理職だから好きな時間に出社して
好きな時間に退社できるのに
遅刻と早退扱いになるのは解せぬ
368無念Nameとしあき23/02/08(水)10:43:05No.1064590652そうだねx2
よくわからん肩書きがどんどん追加されてるけどみんな給料一緒やんけ
369無念Nameとしあき23/02/08(水)10:43:09No.1064590660+
プレイングマネージャーとかいう
邪悪に邪悪を煮詰めたポスト
370無念Nameとしあき23/02/08(水)10:43:31No.1064590704そうだねx1
>下側としてはマネジメントと現場の作業を両方やらされるのは困る
プレイングマネージャーとか悪き慣習だよな
371無念Nameとしあき23/02/08(水)10:43:37No.1064590727+
>>うちの会社はついに身分は平社員のままグループ長をやらせるようになってきた
>>これは酷い
>うちは数年前から非正規が正規を束ねる班長になってるぞ
>非正規の給料据え置きで
sesだと似たようなの良く見かけるというか俺だ
俺以外10人同じ上位会社なのにサブリーダーやらされて死ぬかと思った
372無念Nameとしあき23/02/08(水)10:44:24No.1064590852+
そもそもマネジメントが何かを理解してればパワハラは起きない
373無念Nameとしあき23/02/08(水)10:44:54No.1064590941そうだねx2
理想
管理職のポストを奪い合う

現実
管理職のポストを押し付け合う
374無念Nameとしあき23/02/08(水)10:44:58No.1064590948+
どうせ金出ないなら手抜きしたら良いじゃん
残業無視して帰ればヨシ
375無念Nameとしあき23/02/08(水)10:44:58No.1064590949+
>階級をなるべくフラットにしては風通し良くってのは凡人経営者には苦痛なのよね
>だから階級を重ねて平の意見や不満を途中で止まる様にしておくね
天下のGAFAやソニーとか上位陣はなるべくフラットにしてるから階級組織は良くないんだろうな
376無念Nameとしあき23/02/08(水)10:46:02No.1064591136そうだねx1
>>下側としてはマネジメントと現場の作業を両方やらされるのは困る
>プレイングマネージャーとか悪き慣習だよな
いうても現場の仕事を理解できなくなった管理職とか悪夢でしかないぞ
悪いのはプレイングマネージャじゃなくてそれに見合う給与と人員補充が無いことだと思う
377無念Nameとしあき23/02/08(水)10:46:32No.1064591219+
>人はいないのに人を取らない
新しく人を雇うより
今居るやつに残業させまくって2倍働かせたほうが人件費浮くからな
労働は基本的にクソである
378無念Nameとしあき23/02/08(水)10:46:36No.1064591231+
>新卒と同じ給与で働いてくれるおっさん募集
ただし実務経験10年以上
379無念Nameとしあき23/02/08(水)10:46:55No.1064591283+
管理職が長やらないといけないのに長になってしばらくしてから管理職の試験受けるようになっててもうダメ
380無念Nameとしあき23/02/08(水)10:47:24No.1064591359そうだねx2
現場の仕事を理解しているのと現場の仕事もさせるのには大きな隔たりがある
381無念Nameとしあき23/02/08(水)10:47:32No.1064591381そうだねx1
>天下のGAFAやソニーとか上位陣はなるべくフラットにしてるから階級組織は良くないんだろうな
Googleはフラットにしたら効率落ちたので元に戻したけどね
フラットにすればいいってもんじゃなくてその企業の文化に合うかどうかだろう
382無念Nameとしあき23/02/08(水)10:47:51No.1064591441+
>>新卒と同じ給与で働いてくれるおっさん募集
>ただし実務経験10年以上
sesと介護だとスーパーマンなのに心が折れてそんな感じになってるのが山程いる
日本が没落してるのに妙に緩やかな理由だと思う
383無念Nameとしあき23/02/08(水)10:48:16No.1064591507そうだねx2
金もらってるくせに責任からのがれるクソが多すぎる
384無念Nameとしあき23/02/08(水)10:48:22No.1064591530+
給料増えない
責任だけは増える
じゃあ責任を上層部が取るのか?ってなったら責任取らされ真っ先にクビになる
もうAIが管理職でいいよ
385無念Nameとしあき23/02/08(水)10:48:36No.1064591587+
>平のころは普通だったのに昇進してから人が変わったようになったやついるわ
>ナチュラルパワハラ平気でするし部下に言うこと聞かせる方法と周りにも勧めて職場環境悪化で退職者増えてる
会社によるだろうけど
部下にパワパラするように管理職を教育する会社があるんだわ
部下をこき使って会社に貢献させろと強要してくる
386無念Nameとしあき23/02/08(水)10:49:29No.1064591777+
>Googleはフラットにしたら効率落ちたので元に戻したけどね
>フラットにすればいいってもんじゃなくてその企業の文化に合うかどうかだろう
中間排してフラットにすると判断する層にタスクが集中するからな
387無念Nameとしあき23/02/08(水)10:50:16No.1064591927そうだねx5
>金もらってるくせに責任からのがれるクソが多すぎる
経営者とかすぐ責任を下に押し付けるもんなあ
388無念Nameとしあき23/02/08(水)10:50:43No.1064592015+
>権力持つと変わる人間って本当にいるんだな
サイコパスなんだろうけど
他人に心がある事が理解出来ないとかそんな感じのがたまに居るね
389無念Nameとしあき23/02/08(水)10:51:13No.1064592117そうだねx1
最近の若いのはやる気(出世欲)がないって
上から言われたことがあるわ
立場に見合うカネ出してないからだろと言いたかった
390無念Nameとしあき23/02/08(水)10:52:15No.1064592297そうだねx1
>金もらってるくせに責任からのがれるクソが多すぎる
戦前からの伝統だからな
日露戦争くらいの元老がいた頃は少なかったけど死滅したら今の状態だからな
日系企業の責任逃れのノリが百姓や地主なんだよ
外人みたいなバックレたり目に見えて分かりやすく派手じゃないのが気持ち悪い
391無念Nameとしあき23/02/08(水)10:52:26No.1064592335+
昇進したら給料倍ですってなったらこぞって席争うと思うよ
392無念Nameとしあき23/02/08(水)10:53:14No.1064592473+
というか責任を取る権限すらないパターンが結構あるなって
393無念Nameとしあき23/02/08(水)10:53:20No.1064592486+
>sesと介護だとスーパーマンなのに心が折れてそんな感じになってるのが山程いる
同じ現場のBPさんにまさしくの人がいるけどスーパーエンジニアなのに手取り25万って聞いてさすがに可哀想だった
40後半だから転職ってのもちょっとハードル高いんだろうけどなんだかなぁ
394無念Nameとしあき23/02/08(水)10:53:35No.1064592544+
>>権力持つと変わる人間って本当にいるんだな
>サイコパスなんだろうけど
>他人に心がある事が理解出来ないとかそんな感じのがたまに居るね
出世したり蹴落としたり得られるものはサイコパスは強いんだけど組織や本人の根本的な成長ができないから限界があるんだよな
395無念Nameとしあき23/02/08(水)10:53:56No.1064592618+
>昇進したら給料倍ですってなったらこぞって席争うと思うよ
業務量によると思います
396無念Nameとしあき23/02/08(水)10:54:00No.1064592626+
そうやって管理職も下っ端も使い捨てようとした結果がスレ画だよ
つまり経営者の自業自得
397無念Nameとしあき23/02/08(水)10:55:30No.1064592892そうだねx4
回答としては割に合わないで終わってしまうしな…
398無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:13No.1064593219+
目の前で管理職がバタバタと倒れていく職場にいたので自分が倒れる前(管理職になる前)に転職しました
3人が長期入院それとは別に1人が会議室で倒れてそのまま救急車で搬送されてた
399無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:22No.1064593239+
>責任の量に給料を比例させて上げれば
>なりたい人はなるでしょうよ
>そうなってないからやらないんですよ簡単な話でしょ?
でもとしあきは役員や取締役の給料もっと下げろって言うし…
400無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:29No.1064593274そうだねx1
>40後半だから転職ってのもちょっとハードル高いんだろうけどなんだかなぁ
俺が犠牲になればと思ってんだろうけど一人がそんな状態だと事例や成功体験として残るから皆被害受けるんだよな
それを他業種が真似るから今の日本がある
日本を復活させたいならおっさんの心折れた超人を元に戻さないとダメだと思う
それができないし体力もないのが日本の経営者なんだけどね
401無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:29No.1064593276+
管理職より現場作業員続けるほうがトータルで年収いいから
402無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:46No.1064593325+
上から下まで絶望感凄いよね
美味しいところは部長以上で吸い尽くしちゃう
403無念Nameとしあき23/02/08(水)10:57:50No.1064593333+
>目の前で管理職がバタバタと倒れていく職場にいたので自分が倒れる前(管理職になる前)に転職しました
>3人が長期入院それとは別に1人が会議室で倒れてそのまま救急車で搬送されてた
事件じゃん
404無念Nameとしあき23/02/08(水)10:58:45No.1064593506そうだねx2
>でもとしあきは役員や取締役の給料もっと下げろって言うし…
別に言わないし役職に応じて仕事と責任を全うしてくれればいいよ
405無念Nameとしあき23/02/08(水)10:59:12No.1064593600+
>>権力持つと変わる人間って本当にいるんだな
>サイコパスなんだろうけど
>他人に心がある事が理解出来ないとかそんな感じのがたまに居るね
というかある程度サイコパス的な判断が出来ないと人の上に立てない
クビ切りだって社員の生活考えたら出来ないけど組織のためにはやらないといけない、って時に一々気に病んでたら管理職なんか出来ない
406無念Nameとしあき23/02/08(水)10:59:38No.1064593684+
としあきが経営者になれば社員の気持ちが分かる素晴らしい会社になるんじゃね?
ちょっと起業して雇ってくれよ社長と同じぐらいの給料で
407無念Nameとしあき23/02/08(水)11:00:14No.1064593797+
>でもとしあきは役員や取締役の給料もっと下げろって言うし…
言ったことねえな
取締役1人間引いて派遣4人増やせとは思うけど
408無念Nameとしあき23/02/08(水)11:00:26No.1064593827+
>としあきが経営者になれば社員の気持ちが分かる素晴らしい会社になるんじゃね?
>ちょっと起業して雇ってくれよ社長と同じぐらいの給料で
ビジネスセンスないから無理です
409無念Nameとしあき23/02/08(水)11:00:44No.1064593898+
>>でもとしあきは役員や取締役の給料もっと下げろって言うし…
>言ったことねえな
>取締役1人間引いて派遣4人増やせとは思うけど
いっそ役員全員間引いて現場だけにしよう
410無念Nameとしあき23/02/08(水)11:01:15No.1064594011+
管理職になると給与と職責に見合わない地獄だし
管理職にならなければリストラ候補
ジジババになっても現場に出るわけにもいかないしな
つまりどちらを選んでも厳しい
411無念Nameとしあき23/02/08(水)11:01:18No.1064594017+
副業で人に依頼するけど俺が出来る事を依頼するとケチになる
逆にできない事を依頼するとバンバンお金払うけど痛い目を何度も見てるし難しいよなとは思う
ただこのできない事に対してもケチになるのが良くない
412無念Nameとしあき23/02/08(水)11:01:22No.1064594033+
管理職は経営者側っていう詭弁は一体いつまで続くんだろうな
413無念Nameとしあき23/02/08(水)11:03:02No.1064594380+
>いっそ役員全員間引いて現場だけにしよう
YouTuberが意外とそんな体制なんだよな
馬鹿にしてるけど労働者側からすると感情面では理想の体制なんじゃないかな
414無念Nameとしあき23/02/08(水)11:03:11No.1064594401そうだねx1
>管理職は経営者側っていう詭弁は一体いつまで続くんだろうな
実際の会社組織でいう管理職と法律用語の管理職の混同がおかしなことになっとる
課長クラスの管理職って単なる社員だしな
415無念Nameとしあき23/02/08(水)11:03:44No.1064594501+
課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
現職が365日出勤してるからか?
416無念Nameとしあき23/02/08(水)11:04:00No.1064594546+
株くれるなら考えなくもない
417無念Nameとしあき23/02/08(水)11:04:18No.1064594614+
>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>現職が365日出勤してるからか?
家族とかおらんのか
てか何の仕事…
418無念Nameとしあき23/02/08(水)11:04:24No.1064594633そうだねx4
働き方改革も管理職にとって悪い方に動いているよな
部下を長時間労働させられなくなった分
管理職がサビ残で帳尻を合わせる方向になってる
だからもう管理職は割りに合わない
419無念Nameとしあき23/02/08(水)11:04:41No.1064594690+
>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>現職が365日出勤してるからか?
経営者やフリーランスなら理解できるけど雇われは嫌だなそれ
420無念Nameとしあき23/02/08(水)11:04:41No.1064594694+
>株くれるなら考えなくもない
じゃあ給料は自社株で…
421無念Nameとしあき23/02/08(水)11:05:22No.1064594857+
>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>現職が365日出勤してるからか?
そりゃ部下は上をつぶさに観察しているからでしょ
わが身に置き換えたらどうするって話よ
422無念Nameとしあき23/02/08(水)11:07:27No.1064595283+
>株くれるなら考えなくもない
ストックオプションで釣るのは1手ではある
取締役クラスは株価上げなきゃ吊るし上げられるようになるけどな
423無念Nameとしあき23/02/08(水)11:07:46No.1064595352+
給料に対する体や時間の疲弊が勝る
絶対にお断り
424無念Nameとしあき23/02/08(水)11:08:05No.1064595411+
>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>現職が365日出勤してるからか?
そこまで仕事出るなら時給としては低めなんじゃないか
425無念Nameとしあき23/02/08(水)11:08:07No.1064595414+
まだまだパワハラ残ってるからな
ドン引きするような環境はどんだけ給料高くても割に合わない
426無念Nameとしあき23/02/08(水)11:09:42No.1064595713+
人間関係が良く楽しめる職場は1.5~2倍ぐらいの価値があるとか記事があったな
427無念Nameとしあき23/02/08(水)11:09:50No.1064595738+
なんかこのスレ見てると気分悪くなってきたわ
日本の闇が凝縮されている感じで
428無念Nameとしあき23/02/08(水)11:10:03No.1064595783+
あからさまに給料増えるように組織変えてみんな管理職目指したくなる上にいきたくなるみたいなことすると競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
429無念Nameとしあき23/02/08(水)11:11:21No.1064596014そうだねx1
>あからさまに給料増えるように組織変えてみんな管理職目指したくなる上にいきたくなるみたいなことすると競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
それや常に現場にいたい人が東芝や三菱みたいに割りを食う
だから専門スキル特化のポジションも必要だよ
430無念Nameとしあき23/02/08(水)11:11:26No.1064596029+
今の会社だとどうあがいても管理職にはなれないかな
可能性あるとしたら人員が増えて中間ポジションが増えるくらいだ
431無念Nameとしあき23/02/08(水)11:12:37No.1064596278+
>>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>>現職が365日出勤してるからか?
>家族とかおらんのか
>てか何の仕事…
製造業だよ休日もクレームとか品質のあれこれの書類と資料作りで来てるみたい
家族は居るんじゃないかな さすがに土日は午前中で帰ってたけど
432無念Nameとしあき23/02/08(水)11:13:32No.1064596497+
>製造業だよ休日もクレームとか品質のあれこれの書類と資料作りで来てるみたい
>家族は居るんじゃないかな さすがに土日は午前中で帰ってたけど
その話だけだと部下に任せるべきことを自分でやってるように見える
433無念Nameとしあき23/02/08(水)11:13:57No.1064596586そうだねx3
会社に人生捧げたところで
辞めて半年もしたらほぼ忘れられてるんだよなぁ
434無念Nameとしあき23/02/08(水)11:13:59No.1064596594+
>あからさまに給料増えるように組織変えてみんな管理職目指したくなる上にいきたくなるみたいなことすると競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
責任取らない組合が文句言う
435無念Nameとしあき23/02/08(水)11:14:16No.1064596644+
>>株くれるなら考えなくもない
>じゃあ給料は自社株で…
持株会というのがあってですね
毎月の購入時に補助金が出るので多少はメリットがございます…
436無念Nameとしあき23/02/08(水)11:16:05No.1064597039+
>競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
競争もいきすぎると成果を出すより相手の足を引っ張った方が効率がいいとかになるしね
437無念Nameとしあき23/02/08(水)11:17:05No.1064597263+
ゲーム理論は個人の利益を追求するにはいいけど
全体の利益には繋がらないからなぁ
438無念Nameとしあき23/02/08(水)11:18:23No.1064597559そうだねx1
聞こえはいいけどイレギュラー対応、クレーム対応の後始末担当だからな
お前の日常は壊れる
439無念Nameとしあき23/02/08(水)11:20:19No.1064597914+
>あからさまに給料増えるように組織変えてみんな管理職目指したくなる上にいきたくなるみたいなことすると競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
結果を評価できる人間がいない
あと日本の新卒採用と組み合わせると管理部門に配属されました給与が上がりませんみたいな事態が起きるんで
440無念Nameとしあき23/02/08(水)11:20:25No.1064597939そうだねx1
従兄弟が管理職になってから休日にも平気で仕事の電話はかかってくる上と下の板挟み残業増えたでこんなことなら平のままが良かったと心底後悔してた
441無念Nameとしあき23/02/08(水)11:20:25No.1064597941+
管理職おける会社ならまだまし
10人以下の零細なんて新人から残業も有休も週休2日もないぞ
健康診断すら報告の義務がないからないし
442無念Nameとしあき23/02/08(水)11:20:46No.1064598010+
>その話だけだと部下に任せるべきことを自分でやってるように見える
まあ
>部下を長時間労働させられなくなった分
>管理職がサビ残で帳尻を合わせる方向になってる
この辺りかもしんないよ
443無念Nameとしあき23/02/08(水)11:21:36No.1064598163そうだねx4
給料高くても体と精神壊せばすべてパーよ
しかも壊れた社員の会社は面倒見てくれない
若い子だって上の世代がどう扱われたか見てるよ
444無念Nameとしあき23/02/08(水)11:21:49No.1064598209+
交代なんですけど2時とか4時に電話かけてすみませんね
でも交代の班長に判断の権限渡してないのがいけないんですよだから起きるまでかけますね
445無念Nameとしあき23/02/08(水)11:22:00No.1064598240+
単に管理職の給料が安すぎるからだよ
ヒラの3倍給料出るならみんなやるでしょ
446無念Nameとしあき23/02/08(水)11:23:40No.1064598591+
辞めた会社だけど管理職が半年くらい給料出てないって聞いてドン引き
447無念Nameとしあき23/02/08(水)11:23:45No.1064598614+
>単に管理職の給料が安すぎるからだよ
>ヒラの3倍給料出るならみんなやるでしょ
その金はどっから出るんだ
448無念Nameとしあき23/02/08(水)11:23:56No.1064598654+
平の業務量減らしてくれや
平の月間残業が20時間程度で済めば相応の差がつくはず
449無念Nameとしあき23/02/08(水)11:25:50No.1064599043+
>辞めた会社だけど管理職が半年くらい給料出てないって聞いてドン引き
半年も無給でよく仕事できるな…
450無念Nameとしあき23/02/08(水)11:26:38No.1064599195+
>平の業務量減らしてくれや
>平の月間残業が20時間程度で済めば相応の差がつくはず
人追加で入れるより今いる社員に残業させた方が安くつくので
てか業種によっては今の残業規制ですら厳しいのに仕事回らなくなるぞ
451無念Nameとしあき23/02/08(水)11:28:17No.1064599520+
>あからさまに給料増えるように組織変えてみんな管理職目指したくなる上にいきたくなるみたいなことすると競争で勝てる見込みないやつのモチベが下がって全体で見るとよくないとかあるのかな
それやると競争だけ上手い奴が勝ってしまう
競争が上手い(=他人の成果にタダ乗りが上手い)だから全体の生産性がどんどん落ちていく
452無念Nameとしあき23/02/08(水)11:29:16No.1064599733+
再就職なんて無理だからなあ
もう押し付け合いだよ
453無念Nameとしあき23/02/08(水)11:30:30No.1064599997そうだねx2
>てか業種によっては今の残業規制ですら厳しいのに仕事回らなくなるぞ
それをなんとかするのが管理職の仕事ですよね
454無念Nameとしあき23/02/08(水)11:31:02No.1064600101+
>>単に管理職の給料が安すぎるからだよ
>>ヒラの3倍給料出るならみんなやるでしょ
>その金はどっから出るんだ
それを考えるのは役員取締役クラスの人の仕事でしょう
なら管理職の数を減らす?ちゃんと施策考えて実行できるならありなんじゃない
どうせ皆やりたがらないんのは画像の通りだから
455無念Nameとしあき23/02/08(水)11:31:08No.1064600132+
親会社の天下りを管理職にしたらええんや
課員が誰も言うこと聞かないからすぐ消えるけど
次から次と流れついて来る
456無念Nameとしあき23/02/08(水)11:31:47No.1064600251+
>>てか業種によっては今の残業規制ですら厳しいのに仕事回らなくなるぞ
>それをなんとかするのが管理職の仕事ですよね
だから部下の代わりにサビ残する必要があったんですね
457無念Nameとしあき23/02/08(水)11:32:55No.1064600451そうだねx1
部下にサビ残させないなんていい会社だなあ
458無念Nameとしあき23/02/08(水)11:33:17No.1064600542+
>>平の業務量減らしてくれや
>>平の月間残業が20時間程度で済めば相応の差がつくはず
>人追加で入れるより今いる社員に残業させた方が安くつくので
>てか業種によっては今の残業規制ですら厳しいのに仕事回らなくなるぞ
逆に考えるんだ
回さなくてもいいさと考えるんだ
459無念Nameとしあき23/02/08(水)11:33:44No.1064600654+
としあきの同年代はもう管理職になって給料いっぱい貰ってるんだよね
460無念Nameとしあき23/02/08(水)11:35:59No.1064601156+
>としあきの同年代はもう管理職になって給料いっぱい貰ってるんだよね
管理職だけどもらってない
もらってないからほどほど管理にしてる
461無念Nameとしあき23/02/08(水)11:37:28No.1064601511+
>部下にサビ残させないなんていい会社だなあ
割とマジで部下にサビ残させるのはダメだけど管理職は使い放題だからね
名ばかり管理職作ってそれやってるとこもまだたくさんあるんじゃないかな
462無念Nameとしあき23/02/08(水)11:37:30No.1064601517+
>としあきの同年代はもう管理職になって給料いっぱい貰ってるんだよね
社長だな同期
税金対策で外車買ってるレベルだ
俺は派遣
463無念Nameとしあき23/02/08(水)11:39:46No.1064602028+
結局のところ経営者が無能だからよ
ちゃんと会社が儲けてれば問題ではない
464無念Nameとしあき23/02/08(水)11:39:56No.1064602061+
20代の頃は似たような年収だったのに
もう比較するのもおこがましいレベルで格差が開いちゃったね
465無念Nameとしあき23/02/08(水)11:41:43No.1064602468+
>ちゃんと会社が儲けてれば問題ではない
社員を使い潰してちゃんと儲けが出てるなら問題ないってことだな
466無念Nameとしあき23/02/08(水)11:44:02No.1064602968そうだねx1
ハードワークしてる当人は満足なんだけど
それを見ている周囲がドン引いて理由を言わずに辞めて行く
467無念Nameとしあき23/02/08(水)11:44:51No.1064603170+
管理職だけど悪いことばかりでもない
自分でスケジュール仕切れるし出社時間も遅くして通勤ラッシュ避けたり
自分が休むためにスケジュールいじれたり
468無念Nameとしあき23/02/08(水)11:45:35No.1064603348+
だって課長以上アホみたいに働いてるんだもん
あれはムリだ
469無念Nameとしあき23/02/08(水)11:49:21No.1064604256+
誰が管理職なんてなるかアホ
470無念Nameとしあき23/02/08(水)11:50:26No.1064604518そうだねx1
自分一人さえ管理できてないのに人を管理できるわけないだろ
471無念Nameとしあき23/02/08(水)11:51:59No.1064604881+
役員押し付けられるくらいなら独立するした
472無念Nameとしあき23/02/08(水)11:56:18No.1064606025+
みんなやりたく無いババ抜き状態
最後に押し付けられる人が可哀想
473無念Nameとしあき23/02/08(水)11:57:13No.1064606248そうだねx5
年収1000万の管理職よりも
年収700の係長の方がワークライフバランスが良い
降格制度が欲しいところだ
474無念Nameとしあき23/02/08(水)11:58:15No.1064606521そうだねx1
管理職残業でないからって夜中にチャットツール飛ばしてこないでほしい しかもき緊急性一ミリもないやつ
475無念Nameとしあき23/02/08(水)11:59:37No.1064606896+
俺は人付き合いが無理…
情けないが大人同士の付き合いしてると物凄く疲れる
課長になると部長とか専務と接する機会が増えるし
どうしても取引先との接待づきあいもしなきゃいけなくなるが
胃に穴が空いてしまう
476無念Nameとしあき23/02/08(水)12:01:51No.1064607483+
>俺は人付き合いが無理…
>情けないが大人同士の付き合いしてると物凄く疲れる
父がまだ働いていた時管理職のストレスが振り切れて
恐竜の卵の件はどうした!
トイレにインプットしたか!
って夜中起きてきて騒いだの思い出した
477無念Nameとしあき23/02/08(水)12:02:45No.1064607705そうだねx2
昇進したら人が変わったって言うのも
管理職としての経験無くてガチで何も知らん奴に
「部下付けるから上手くやれ」とかやってブッ壊れただけなんでないの?
478無念Nameとしあき23/02/08(水)12:04:40No.1064608163そうだねx2
>>ちゃんと会社が儲けてれば問題ではない
>社員を使い潰してちゃんと儲けが出てるなら問題ないってことだな
儲けを独り占めせずちゃんと社員に還元すれば人も居着くってことよ
479無念Nameとしあき23/02/08(水)12:07:38No.1064608954+
実際社員使い潰して儲かり続けるんなら良いんでないの?
その結果若手が居付かなくて静かに潰れていく会社とか珍しくもないし
480無念Nameとしあき23/02/08(水)12:10:03No.1064609666+
管理職になりたがらないのではない
中間管理職になりたくないのだ
481無念Nameとしあき23/02/08(水)12:11:21No.1064610021+
上司めちゃくちゃしんどそうだもん
俺には無理
482無念Nameとしあき23/02/08(水)12:11:37No.1064610103+
>管理職になりたがらないのではない
>中間管理職になりたくないのだ
では役員にならなりたいか?
俺は嫌だよこんなクソ企業の上に立つの
483無念Nameとしあき23/02/08(水)12:12:58No.1064610481そうだねx1
>「部下付けるから上手くやれ」とかやってブッ壊れただけなんでないの?
立場が人を変えるとかよくある話だしクソ上司の真似してダメ管理職になるとかね
484無念Nameとしあき23/02/08(水)12:13:16No.1064610565+
組合員じゃなくなるので残業等手当て一切出ませんって最初に考えた奴あほじゃないの?
485無念Nameとしあき23/02/08(水)12:14:42No.1064610996+
給料の安い管理職なんて搾取の象徴だろ
486無念Nameとしあき23/02/08(水)12:15:38No.1064611276+
プロパーに講習受けて来期から管理職ねおめでとうって言われても全く仕事違うじゃん
管理する人に現場目線で口を出すアドバイザーぐらいにできないの
487無念Nameとしあき23/02/08(水)12:15:56No.1064611354そうだねx1
>組合員じゃなくなるので残業等手当て一切出ませんって最初に考えた奴あほじゃないの?
組合内のやっかみから始まったルールなんだろうな
488無念Nameとしあき23/02/08(水)12:17:21No.1064611818+
仮にも上場企業なんだから管理職には1000万くらい払って欲しい
489無念Nameとしあき23/02/08(水)12:19:15No.1064612435+
>>てか業種によっては今の残業規制ですら厳しいのに仕事回らなくなるぞ
>それをなんとかするのが管理職の仕事ですよね
例えば営業現場だと渉外折衝役と内勤を分けて分業して回ってたんだけど弊社内勤のOLとか雇うのやめて総合職が事務まで全部やる状況になってさらに残業規制だからね
改善をしようとすると人員改革前に戻せって話になる
詰んでますよ
490無念Nameとしあき23/02/08(水)12:19:51No.1064612605そうだねx1
早く管理職になれと言ってくるがいつも心の中であと数年でFIREするからゴメンねと謝ってる
491無念Nameとしあき23/02/08(水)12:20:49No.1064612899そうだねx1
課長にならずに係長くらいで仕事をしない選択が一番QOL高いわ
金が欲しかったら副業して稼げるようになったら脱サラすればいい
492無念Nameとしあき23/02/08(水)12:21:14No.1064613020そうだねx2
>改善をしようとすると人員改革前に戻せって話になる
>詰んでますよ
経済良くなって会社に余裕できないと色々無理なのは多いよな
締め付けばかりだとまあ逃げるやつも多くなる
493無念Nameとしあき23/02/08(水)12:21:35No.1064613132+
6人居た営業部を3人に減らしてその内1人は2年後居なくなるオーナーの孫
良いよね…
494無念Nameとしあき23/02/08(水)12:22:26No.1064613367そうだねx2
上から仕事が遅いって詰められるけど
そうですね遅いですねって笑顔で返してる
495無念Nameとしあき23/02/08(水)12:23:00No.1064613539そうだねx3
>人間関係が良く楽しめる職場は1.5~2倍ぐらいの価値があるとか記事があったな
つまり楽しめない俺の今の職場はさらに給料が半分に…
496無念Nameとしあき23/02/08(水)12:24:25No.1064613956そうだねx7
責任はあるが相当する権限がない
責任はあるが給与が相応でない
管理職と労基上の管理監督者を意図的に混同させ保護させない
ざっくりこんな感じかなぁ

尚残業代削減を目的としたのか一旦その時点の職制を全リセットしたうえ
全社員の7割程に名目だけの管理職職制をバラまいた中小の弊社の人事(人事トップは社長が兼任)
案の定後に一斉撤回されたものの職制の有名無実化に多大に貢献した模様
497無念Nameとしあき23/02/08(水)12:25:21No.1064614214そうだねx1
>>「部下付けるから上手くやれ」とかやってブッ壊れただけなんでないの?
>立場が人を変えるとかよくある話だしクソ上司の真似してダメ管理職になるとかね
前の管理職は甘かったから俺はきっちりやるぜ!からのパワハラ地獄で辞めまくりの我が職場
498無念Nameとしあき23/02/08(水)12:25:38No.1064614296そうだねx4
そもそも給料安くて仕事が多い会社は社員の大半がピリピリしてて
人間関係良くて楽しめる職場になり得ない
499無念Nameとしあき23/02/08(水)12:26:13No.1064614501+
外資いった人と飲んだりすると仕事しやすいし給料よくて
日本の福利制度とか退職金とかそういうの要らないわって聞く
俺も行けるうちいっときゃよかったわ
500無念Nameとしあき23/02/08(水)12:27:46No.1064614968そうだねx2
大体経営者一族が株持ってるんだよ中小企業
501無念Nameとしあき23/02/08(水)12:29:15No.1064615432+
>大体経営者一族が株持ってるんだよ中小企業
上場企業の過半数が同族経営だから…
502無念Nameとしあき23/02/08(水)12:31:41No.1064616190+
株公開されたとしても今時はガバナンス強化の名目で配当に回すから結局社員には還元されんわ
上場した大企業は働きやすいオフィスみたいなガワだけ整えて
仕事の中身は出がらしのような案件をきりきりまわす地獄みたいな実態で大企業の時代ももう終わってる
503無念Nameとしあき23/02/08(水)12:32:38No.1064616483+
相談役とか御馳走吟味役とか
そういうのがいい。
毎朝「御輿」の載ったロールスライスで出勤。
あとは部屋で匿名掲示板で悪人相手の殺害予告や社会への
不平を一日中喚き続ける。
504無念Nameとしあき23/02/08(水)12:33:45No.1064616835+
上に行くほど程度の差はあれ、イニシアチブ取れるんだから
俺は管理職になるほうを選ぶね

QOL求めてヒラで年取っても伸び代なくして枯れる奴多いし
505無念Nameとしあき23/02/08(水)12:33:45No.1064616838そうだねx3
嫌だわそんな仕事
506無念Nameとしあき23/02/08(水)12:33:56No.1064616895+
アメリカみたいな社会にしたければとりあえず株で一部の給料払ってみるのを真似すればいいと思うんだけど
どうして日本の企業はやらないのかな??
手軽に出来るのに
507無念Nameとしあき23/02/08(水)12:34:34No.1064617107+
遅くとも40代半ば位には仕事辞めたい
508無念Nameとしあき23/02/08(水)12:35:27No.1064617382+
>手軽に出来るのに
配当は株式購入に充てられるが持株会はあるだろう
ストックオプションとかは非上場だけだな
509無念Nameとしあき23/02/08(水)12:35:38No.1064617449そうだねx3
>相談役とか御馳走吟味役とか
>そういうのがいい。
>毎朝「御輿」の載ったロールスライスで出勤。
>あとは部屋で匿名掲示板で悪人相手の殺害予告や社会への
>不平を一日中喚き続ける。
ロールスライス...?
510無念Nameとしあき23/02/08(水)12:37:18No.1064618020+
>俺は管理職になるほうを選ぶね
>QOL求めてヒラで年取っても伸び代なくして枯れる奴多い俺の場合は管理職になると拘束時間増えるから脱サラ準備すすまなくなるのでヒラ一択だなぁ
どこで成長したいかの違いだろうな
511無念Nameとしあき23/02/08(水)12:39:40No.1064618776+
>>手軽に出来るのに
>配当は株式購入に充てられるが持株会はあるだろう
>ストックオプションとかは非上場だけだな
マザーズとかはストックオプションやってる会社なかったっけ?
むしろストックオプションがないと技術者が入社しないだろうと思ってたけど
512無念Nameとしあき23/02/08(水)12:40:07No.1064618964そうだねx1
ある程度の仕事量を任せられる部下がいないと全部自分でやらなきゃならないからなぁ
513無念Nameとしあき23/02/08(水)12:43:39No.1064620090+
>課長で年収1000万超えるのにやりたがる人居なさすぎる弊社
>現職が365日出勤してるからか?
1~2年で降りられるならやりてえわ
514無念Nameとしあき23/02/08(水)12:44:22No.1064620299そうだねx2
家帰って洗濯して風呂入ったらもう寝ないといけない時間になる生活はやだ
515無念Nameとしあき23/02/08(水)12:45:54No.1064620838+
会社の近くに住んでるとQOL上がるぞ
516無念Nameとしあき23/02/08(水)12:46:02No.1064620894そうだねx1
>仕事の中身は出がらしのような案件をきりきりまわす地獄みたいな実態で大企業の時代ももう終わってる
寿命なんだろうな業態としての
517無念Nameとしあき23/02/08(水)12:46:10No.1064620942そうだねx2
>家帰って洗濯して風呂入ったらもう寝ないといけない時間になる生活はやだ
実際人生の消化試合感半端なかったぞ
転職して年収300万減ったけど後悔してない
518無念Nameとしあき23/02/08(水)12:47:57No.1064621492そうだねx1
>家帰って洗濯して風呂入ったらもう寝ないといけない時間になる生活はやだ
家帰ってなんもやれないとそれはそれでストレス溜まるんだよな
519無念Nameとしあき23/02/08(水)12:48:01No.1064621502+
>>家帰って洗濯して風呂入ったらもう寝ないといけない時間になる生活はやだ
>実際人生の消化試合感半端なかったぞ
>転職して年収300万減ったけど後悔してない
大事だよな…これに気が付かないと
退職したときに俺の人生はなんだったんだと思いながら死ぬことになる
520無念Nameとしあき23/02/08(水)12:48:57No.1064621803+
>ある程度の仕事量を任せられる部下がいないと全部自分でやらなきゃならないからなぁ
自分が上司だっらこれくらい部下が仕事してくれたら楽だろうなって量をこなしてるけど、周り見てると平気で仕事残してるしこいつら絶対管理したくないと思う
521無念Nameとしあき23/02/08(水)12:49:58No.1064622121そうだねx1
>自分が上司だっらこれくらい部下が仕事してくれたら楽だろうなって量をこなしてるけど、周り見てると平気で仕事残してるしこいつら絶対管理したくないと思う
俺はもう意図して仕事残してるよ
こなせたって実績を作りたくない
522無念Nameとしあき23/02/08(水)12:51:29No.1064622587そうだねx1
残業時間が少ないと暇なんだろうと仕事を入れてくるから
効率よく仕事をやる意味がない
523無念Nameとしあき23/02/08(水)12:54:20No.1064623451そうだねx1
昇給しない降給もしないだと今の仕事でどれだけ量を減らせるかって観点になるのは当たり前だよな
524無念Nameとしあき23/02/08(水)12:56:18No.1064624002そうだねx1
繁忙期に帰って寝るだけとかはまあ仕方ないが常態化すると病む
525無念Nameとしあき23/02/08(水)12:57:20No.1064624273+
そりゃ歳食っても管理職に就いてなくて許されるような人間は社内にいないだろ
社長の親戚が手放せないレベルの技術屋だけだろ許されるのは
526無念Nameとしあき23/02/08(水)12:57:49No.1064624399そうだねx1
>>単に管理職の給料が安すぎるからだよ
>>ヒラの3倍給料出るならみんなやるでしょ
>その金はどっから出るんだ
ヒラの給料削ればいい
日本以外じゃそうやってんだよね
そうじゃなきゃ誰も出世したがらん
527無念Nameとしあき23/02/08(水)12:58:34No.1064624586そうだねx1
威張りたい人にはいいかもしれないけど実入り0だぞ
528無念Nameとしあき23/02/08(水)13:00:10No.1064625052+
仕事できる奴を仕事ができるって理由だけで考え無しに引き抜いたり管理職に上げると職場が崩壊する
529無念Nameとしあき23/02/08(水)13:00:21No.1064625099そうだねx1
仕事に生きる意味を見つけてる人が管理職やればいい
530無念Nameとしあき23/02/08(水)13:04:07No.1064626144そうだねx1
役員になれなきゃただ消耗して終わりだからな
531無念Nameとしあき23/02/08(水)13:05:46No.1064626489そうだねx1
>仕事に生きる意味を見つけてる人が管理職やればいい
ほんとそれだわ
同期の中でも仕事出来ていい仕事したいって思いもあるやつが課長になったけど頑張ってほしい
532無念Nameとしあき23/02/08(水)13:08:26No.1064627158そうだねx1
一部上場だけど課長どころか部長ですら権限が弱い
パソコン一台すら決裁できない
533無念Nameとしあき23/02/08(水)13:08:34No.1064627188そうだねx2
>ヒラの給料削ればいい
>日本以外じゃそうやってんだよね
>そうじゃなきゃ誰も出世したがらん
欧米と違って削れるほど残ってないぞ日本
534無念Nameとしあき23/02/08(水)13:09:23No.1064627391+
楽するためならめちゃくちゃ頑張れる人とかいたら上司に向いてんだろうなあ
535無念Nameとしあき23/02/08(水)13:09:55No.1064627521+
仕事に生きる意味を見つけてる人が管理職はいいんだけどそれをこっちにまで要求してくるのきついっす
536無念Nameとしあき23/02/08(水)13:10:04No.1064627554そうだねx1
管理職になったら残業増えるのわかってて残業代つけなくしてるんだから確信犯なんだよな
俺ならこの打診された時点で辞めるわ
537無念Nameとしあき23/02/08(水)13:11:01No.1064627803そうだねx1
>仕事に生きる意味を見つけてる人が管理職はいいんだけどそれをこっちにまで要求してくるのきついっす
こっちはこれ以上頑張りません
評価は好きなだけ下げてください
って開き直ってるよ
538無念Nameとしあき23/02/08(水)13:11:12No.1064627857そうだねx1
要するに「割に合わない」
539無念Nameとしあき23/02/08(水)13:11:36No.1064627948+
管理職じゃなくても残業代でないから待遇今と変わらないのでは
540無念Nameとしあき23/02/08(水)13:12:10No.1064628085そうだねx1
>管理職になったら残業増えるのわかってて残業代つけなくしてるんだから確信犯なんだよな
>俺ならこの打診された時点で辞めるわ
それな
541無念Nameとしあき23/02/08(水)13:12:46No.1064628204そうだねx1
労働時間18時間にアップしたけど給料あんまり上がらなかった
残業代つかなくなるからな
メリット無い
542無念Nameとしあき23/02/08(水)13:15:13No.1064628730+
いい感じのキャリアプランというかロールモデルを提示できていないんだもの
543無念Nameとしあき23/02/08(水)13:17:25No.1064629227そうだねx1
みなし残業つけるが基本給を鬼のように下げるのも同じ手口じゃんね
ざけんな
544無念Nameとしあき23/02/08(水)13:21:34No.1064630178+
打診されてもいないし立候補してもいないのにいつのまにお前以外に適任いないと押し付けられた今は力の入れどころ抜きどころ分かったけど初期は毎日クソがクソが言ってた
545無念Nameとしあき23/02/08(水)13:23:05No.1064630564+
>威張りたい人にはいいかもしれないけど実入り0だぞ
パーソナリティ障害クラスの人間じゃないとやれない程には割に合わないからな
546無念Nameとしあき23/02/08(水)13:23:06No.1064630570そうだねx1
仕事できない奴らの管理なんてできるわけない
547無念Nameとしあき23/02/08(水)13:26:58No.1064631446+
>給料増える
>ように見せかけて残業代消えてトントンか減ったりするのなんなん?
労働時間がありえないくらい増えるしまともに残業代とか休出代出ないから
減るとかそういうレベルじゃない
548無念Nameとしあき23/02/08(水)13:28:12No.1064631732+
課長でも900万しか貰えないとか誰がなりたがると思うんだよ
549無念Nameとしあき23/02/08(水)13:28:39No.1064631831+
>みなし残業つけるが基本給を鬼のように下げるのも同じ手口じゃんね
>ざけんな
企業が雇用契約無視して勝手に基本給下げまくってて裁判まで起こってる大阪…
550無念Nameとしあき23/02/08(水)13:30:17No.1064632279+
>課長でも900万しか貰えないとか誰がなりたがると思うんだよ
なぜか現場で夜勤まで働かないといけなくて管理業務一切できないとか色々詰んでるとこもあるぞ
551無念Nameとしあき23/02/08(水)13:30:52No.1064632417+
割に合わんよ
552無念Nameとしあき23/02/08(水)13:32:19No.1064632771そうだねx1
給料も問題だけどただ長く勤めてきたからってだけの理由で個人プレイが得意な人を無理やり管理職にする完全に向いてない人事もそこそこ見るよね
553無念Nameとしあき23/02/08(水)13:32:35No.1064632827+
責任ってなんだ
自分の金が減るわけでもないし尻吹くのも部下たちだし
554無念Nameとしあき23/02/08(水)13:35:31No.1064633458+
>給料も問題だけどただ長く勤めてきたからってだけの理由で個人プレイが得意な人を無理やり管理職にする完全に向いてない人事もそこそこ見るよね
現場のリーダーみたいになってる人はそこから動かせないんで
声が大きくてあぶれてる奴を管理職にしましょう方式
555無念Nameとしあき23/02/08(水)13:35:41No.1064633507+
自分なんかはずっと現場やらされてたのが年齢も年齢だからって内勤の管理職に回されたけどマジで向いて無いわって思い始めて辞めようか考えてる
556無念Nameとしあき23/02/08(水)13:36:26No.1064633671そうだねx1
ただ管理職に向いてる人がいるのも事実なんだよな
人を使うのが上手いというか
557無念Nameとしあき23/02/08(水)13:41:04No.1064634709+
>ただ管理職に向いてる人がいるのも事実なんだよな
>人を使うのが上手いというか
ルフィ軍団なんかはそうじゃない?アホを使いこなしてる
558無念Nameとしあき23/02/08(水)13:41:13No.1064634734+
まぁ実際は管理職になりたがらないんじゃなくてなれないが正解だけどな
559無念Nameとしあき23/02/08(水)13:41:43No.1064634844+
>主任の時に前課長が3年分の負債に関わる仕事を隠して逃げたのが判明して現課長と課長補佐が対応拒否して支店長命令で押しつけられたから4ヶ月で片付けたら遅延の責任追わされて降格させられたよ
わけわかんねえ

- GazouBBS + futaba-