背景画像

dhu

選ぶって、怖いこと。うまくいくかなんて、ぜんぜんわからないから。

人と違う道なら、なおさら。

でも、わたしたちは、後悔しないように、努力することができる。その選択を、正解にすることができる。

っていうか、そうするしかない。

自分の人生の正解は、自分にしか導けない。

だから。

みんなを生きるな。自分を生きよう。

  • TVCM(60秒)

  • WebCM(30秒)

  • メイキング映像

出演者プロフィール

宮脇 咲良

宮脇 咲良

1998年3月19日生まれ。アーティスト。

2011年より日本にてアイドルとして活動を開始し、2018年から2021年は韓国に拠点を移す。
2年6カ月の活動を経て日本へ帰国後、
2022年5月より再び韓国にて5人組ガールグループのメンバーとしてデビューし、注目を集める。
2023年1月にはグループを率いて
日本での再デビューを果たし、グローバルに活動の場を広げている。
その他プロデュース業など、多岐にわたる活動を展開。

デジタルハリウッド大学について

2045年より先の世界でも、自分を生きるための大学

シンギュラリティ。

科学者によれば、2029年にはたった一台のコンピュータが人間の知能を上回り、2045年には全人類の知能を人工知能が超えるとされています。例えばいま18歳のあなたなら、2029年とはまだ24歳のときのお話です。ロボットやVRは身の回りにありふれていて、それらを上手に扱えることは自動車を運転するくらい自然なことになるでしょう。

そしてあなたが40歳を過ぎた頃にはどんな社会が待ち受けているのでしょうか。そんな未来を自分らしく生きるための大学が、デジタルハリウッド大学です。ひとつの学部のなかで、デザインもプログラミングも映像も、外国語も海外留学も、そしてビジネスや幅広い知識も学べます。

卒業生たちは自分の信じる未来に向かって、映像・ゲームなどのコンテンツ企業やネットメディア企業、マスコミ、広告代理店、メーカーなど、多様なフィールドで、自分を生きようとチャレンジしています。また経済産業省による調査「大学別大学発ベンチャー数(*)」では約800大学のなかで第12位となっていて、本学から多くの起業家を輩出していることも見逃せません。デジタルハリウッド大学は、これからの世界で自分を生きる、あなたのための大学です。

*令和3年度 産業技術調査 (大学発ベンチャー実態等調査) (METI/経済産業省)

Scroll

scroll