[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2486人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1901062.jpg[見る]
fu1901045.png[見る]
fu1901212.jpg[見る]
fu1901061.jpg[見る]
fu1901140.jpeg[見る]


画像ファイル名:1675833953831.png-(52011 B)
52011 B23/02/08(水)14:25:53No.1024243662そうだねx1 16:39頃消えます
線画描けるようになって来た
色塗り分かるようになって来た
影付け分からん…なんも分からん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
123/02/08(水)14:26:25No.1024243787+
もう一息だ頑張れ!
223/02/08(水)14:27:00No.1024243928+
頭の中だけで考えると堂々巡りになるから写真を参考にするんだぞ
323/02/08(水)14:27:27No.1024244024+
立体がわかるようになると影なんか一発よ
423/02/08(水)14:29:13No.1024244376+
影付けても日和って境目ぼかしちゃうんだけどやらない方がいい?
523/02/08(水)14:30:18No.1024244630そうだねx3
個人的には影のぼかしはぼかすところとぼかさないところのメリハリがあればいい感じだと思っている
623/02/08(水)14:30:19No.1024244635+
部分的にやった方が自然な感じになりそうだけど加減はわからん
723/02/08(水)14:31:15No.1024244860そうだねx4
まあ真似からだよね…
823/02/08(水)14:31:18No.1024244871そうだねx2
色塗り分かるって言ってもバケツで色置いてるだけなんやけどなブヘヘ
923/02/08(水)14:31:43No.1024244966+
R207
G163
B188
この色で影部分塗って乗算レイヤーにしろ
1023/02/08(水)14:33:08No.1024245300+
基本はアニメ塗りもどき
1123/02/08(水)14:33:42No.1024245420+
>個人的には影のぼかしはぼかすところとぼかさないところのメリハリがあればいい感じだと思っている
形が曖昧というか柔らかいというか
そういう部分の影の境界はぼかす
形がはっきりというかシャープな感じのところはシュッとさせとく
こんなイメージでやってるけどこれでいいのだろうか…
1223/02/08(水)14:33:49No.1024245451+
何が分からないか分かるのはすごいぞ
1323/02/08(水)14:34:22No.1024245577+
いいかどうかは好きな絵を見たり自分の絵を描き続けながら決めるしかない
1423/02/08(水)14:34:58No.1024245731そうだねx1
>R207
>G163
>B188
>この色で影部分塗って乗算レイヤーにしろ
何これ暗号?
1523/02/08(水)14:35:57No.1024245944+
通ぶりたいだけだから気にせんでええ
1623/02/08(水)14:36:06No.1024245982そうだねx1
アドバイス求めるなら質問と絵を添えたほうがいいんじゃねえの!?
1723/02/08(水)14:36:08No.1024245987そうだねx6
>何これ暗号?
当局は一切関知しないからそのつもりで
1823/02/08(水)14:36:48No.1024246152そうだねx12
>通ぶりたいだけだから気にせんでええ
RGBと乗算わからんのは通とか以前の問題じゃねえか!
1923/02/08(水)14:37:19No.1024246273+
光源確認ヨシ!陰ヨシ!影ヨシ!反射光ヨシ!
か、環境光…?
2023/02/08(水)14:37:20No.1024246277+
陰はぼかして柔らかい感じにして
影はぼかさずにハッキリさせるのがいいとは聞く
2123/02/08(水)14:37:21No.1024246284+
HSVでくれ
2223/02/08(水)14:37:23No.1024246291+
ただのお絵描き初心者…
2323/02/08(水)14:37:39No.1024246357+
陰パレット集とか落とすと悩まずに安心して使えて良いね
2423/02/08(水)14:37:54No.1024246420そうだねx1
>ただのお絵描き初心者…
初心者もアドバイスも一緒よ
2523/02/08(水)14:37:56No.1024246431+
>暗号
今日の天界からの“エンジェル・コード”だろ知ってる
2623/02/08(水)14:38:20No.1024246509+
お絵かきアドバイス罪で逮捕だ
2723/02/08(水)14:39:09No.1024246703+
この世の光源複雑にしたバカを殺しに
2823/02/08(水)14:39:22No.1024246754そうだねx4
>お絵かきアドバイス罪で逮捕だ
このスレ画で!?
2923/02/08(水)14:39:54No.1024246892そうだねx1
おてがきなげたらアドバイス貰える?
3023/02/08(水)14:40:06No.1024246941+
俺はHSLのほうがいい
3123/02/08(水)14:40:48 ID:loGYzHxINo.1024247091+
アドバイス罪は絵をあげずにアドバイスをもらう者にも適用される
3223/02/08(水)14:40:56No.1024247124+
影なんか真面目に考えずにざっくりのほうがいいよマジで
3323/02/08(水)14:42:21No.1024247485+
学園祭の開催が告知された
そろそろ絵の練習をするか…
3423/02/08(水)14:42:32No.1024247533そうだねx1
>おてがきなげたらアドバイス貰える?
あげりゅ
3523/02/08(水)14:42:46No.1024247577+
>学園祭の開催が告知された
おっマジか
3623/02/08(水)14:43:24No.1024247730+
とか何とか言ってどうせデッサンしろだの影以前の問題だの言うんでしょ!分かってんだから!
3723/02/08(水)14:43:56No.1024247861そうだねx2
絵を描かない奴は知らないだろうが絵を他人に見せるって時点でハードルが爆あがりするんだ
ましてこんな匿名掲示板なんて尚更
別に普遍的な疑問くらいしてもいいだろ
3823/02/08(水)14:44:18 ID:loGYzHxINo.1024247946+
>とか何とか言ってどうせデッサンしろだの影以前の問題だの言うんでしょ!分かってんだから!
それを分からない人がたくさんいる
3923/02/08(水)14:44:23No.1024247963そうだねx3
自分で分かってるのならやれ
4023/02/08(水)14:45:11No.1024248142+
はやくアドバイスさせろ
4123/02/08(水)14:45:25No.1024248184+
ふふふ
気が付くとどのコマもバストアップとか顔ばっかなの…
4223/02/08(水)14:46:05No.1024248338+
上手い人でもよく見ると右向きの顔ばっか書いてるぞ
4323/02/08(水)14:46:09No.1024248351+
模写上手く出来ないんだけどなんでだろう…
4423/02/08(水)14:46:11No.1024248357+
>バストアップ
デカパイか…
4523/02/08(水)14:46:21No.1024248395+
ゲー魔王かな
4623/02/08(水)14:46:23No.1024248405そうだねx1
>ふふふ
>気が付くとどのコマもバストアップとか顔ばっかなの…
全方位射撃やめろ
4723/02/08(水)14:46:37 ID:loGYzHxINo.1024248452+
デッサンの前に模写が出来てないとアドバイスとか意味ないからなぁ
頭で分かってても目の前のキャンバスに出力出来なきゃ意味がない
4823/02/08(水)14:47:23No.1024248605+
模写なんてある程度描けるまでの手慣らし作業だから似なくてもいいと自分は思ってる
4923/02/08(水)14:47:27No.1024248623+
クリスタの次のアプデで自動影付け機能増えるらしいからめちゃめちゃ楽しみ
5023/02/08(水)14:47:45No.1024248693+
>ふふふ
>気が付くとどの絵も左向きばっかなの…
5123/02/08(水)14:47:51No.1024248725+
>模写上手く出来ないんだけどなんでだろう…
このパーツはこういう形っていう先入観があると見たまま写せなくなりがちなので
最初は元絵とキャンバスに同じグリッドを表示して位置の対応を確認しつつ写すとか
5223/02/08(水)14:47:59No.1024248756+
何もわからん
俺はお絵かきを雰囲気でやっている
5423/02/08(水)14:48:16 ID:loGYzHxINo.1024248814そうだねx3
まずはタフを一巻丸々模写する
鬼龍のように
5523/02/08(水)14:48:34No.1024248866そうだねx4
>>気が付くとどの絵も左向きばっかなの…
反転機能を活用知ればよろしい
あっ非対称のアクセサリが反転してる!!(完成後)
5623/02/08(水)14:48:38No.1024248879+
自分は今アドバイス欲しいのはこれから描く二次創作のネタ出しくらいだな…
5723/02/08(水)14:48:43No.1024248894+
絵描いてる人の脳みそを開いて見てみたい
いったいどんな事考えながら絵描いてるのか
俺は無だよ
虚無だ
イメージすら持てずに手癖だけで描いてる…
5823/02/08(水)14:49:22No.1024249053そうだねx2
灰色の影は画面がくすんで見えるから薄いピンクか紫で乗算にした方がいいって「」が言ってた
5923/02/08(水)14:49:23No.1024249056+
>まずはタフを一巻丸々模写する
>鬼龍のように
実際効果ありそうなんだよね
すごくない?
6023/02/08(水)14:49:50 ID:loGYzHxINo.1024249159+
どこが気になってるのか具体的に書きだしてもらわないとアドバイスのしようがない
6123/02/08(水)14:50:20No.1024249268そうだねx1
その絵は一旦取り下げた方がいい
そういう聞き方すると「そんな漠然とした聞き方されても困るんだけど」って謎ギレしてくるアドバイス警察やって来るぞ
6223/02/08(水)14:50:42No.1024249341そうだねx3
    1675835442271.png-(14040 B)
14040 B
>じゃあ立てた「」じゃないけど
>なんも分からんお手柔らかにお願いします・・・
横からだけど触手表現で真っ先に気になった部分
こうした方がなんというかパワーがある
6323/02/08(水)14:50:50 ID:loGYzHxINo.1024249375そうだねx1
むしろその絵で一旦完成してるとまで言える
6423/02/08(水)14:50:58No.1024249405+
>その絵は一旦取り下げた方がいい
>そういう聞き方すると「そんな漠然とした聞き方されても困るんだけど」って謎ギレしてくるアドバイス警察やって来るぞ
そうなのか…
6523/02/08(水)14:51:03No.1024249431そうだねx6
>そういう聞き方すると「そんな漠然とした聞き方されても困るんだけど」って謎ギレしてくるアドバイス警察やって来るぞ
もう来てる!
6623/02/08(水)14:51:19No.1024249486+
>その絵は一旦取り下げた方がいい
>そういう聞き方すると「そんな漠然とした聞き方されても困るんだけど」って謎ギレしてくるアドバイス警察やって来るぞ
一手…遅かったな…
6723/02/08(水)14:51:46No.1024249586+
何も分からないなら自分の絵を見て欠点を一つ見つけてそれの改善を目標にして次の絵を描くを繰り返すといいぞ
6823/02/08(水)14:52:23No.1024249734そうだねx1
>横からだけど触手表現で真っ先に気になった部分
>こうした方がなんというかパワーがある
指みたいに先端に向かうにつれて細くなる方が生き物感あるな
6923/02/08(水)14:52:43 ID:loGYzHxINo.1024249795+
俺は逆ギレしてるつもりはないんだが…
7023/02/08(水)14:53:38No.1024250001+
>横からだけど触手表現で真っ先に気になった部分
>こうした方がなんというかパワーがある
>指みたいに先端に向かうにつれて細くなる方が生き物感あるな
なるほど…凸凹させた方がなんかキモイ感出るかなって思ったけどそういう方が良いのかありがとう
7123/02/08(水)14:53:41No.1024250018+
>なんも分からんお手柔らかにお願いします・・・
気になったとこ
①肌の影は黒よりピンクの乗算にした方が良さそう
②目がデカい?のか頭が長い?のかちょっとアンバランス
③人体のバランスとかはめちゃくちゃ上手く描けてる
ってとこかな
7223/02/08(水)14:54:09No.1024250118そうだねx5
>俺は逆ギレしてるつもりはないんだが…💢
7323/02/08(水)14:54:41No.1024250235+
>>横からだけど触手表現で真っ先に気になった部分
>>こうした方がなんというかパワーがある
>指みたいに先端に向かうにつれて細くなる方が生き物感あるな
ヒモムシみたいなタイプの生き物もいるからそれを意識してるならまあいいんだけどね
触手って人体もちあげたりするから筋肉的な構造っぽさあったほうがハッタリ効くと俺は思ってる
7423/02/08(水)14:54:52No.1024250270+
混沌としたお絵雑スレに前から気になってたソッカの美術解剖学を清水の舞台から飛び降りた気持ちで7370円出して買ってきた俺が帰宅した
これで絵が上手くなった
さて一緒に買ってきたおにまい読むか…
7523/02/08(水)14:55:00No.1024250312+
模写からすると良いって言われても何も書き方とかわからない…
そういうレベルでも取りあえず模写やってみるところからで良いのかな
7623/02/08(水)14:55:00No.1024250315+
おっぱいあるんならもっとウェストを細く尻をでかくしようぜー!
7723/02/08(水)14:55:38No.1024250463+
>気になったとこ
>①肌の影は黒よりピンクの乗算にした方が良さそう
>②目がデカい?のか頭が長い?のかちょっとアンバランス
>③人体のバランスとかはめちゃくちゃ上手く描けてる
>ってとこかな
乗算か
加算乗算使ったことないからちょっとずつ試しながら覚えてみる
7823/02/08(水)14:55:42No.1024250479+
👮💢💢
7923/02/08(水)14:55:51No.1024250518そうだねx1
>さて一緒に買ってきたおにまい読むか…
ダメだ
おにまいアニメのキャプ模写しろ
8023/02/08(水)14:56:18No.1024250627+
触手描く時のイメージは内臓とミミズだな
あとはイカタコの足なんかもよく観察すると良いかもしれない
8123/02/08(水)14:56:26No.1024250646+
節がもこもこしてるのもユムシ感あってそれはそれで
8223/02/08(水)14:56:26No.1024250649+
>そういうレベルでも取りあえず模写やってみるところからで良いのかな
マジで線の引き方とかわかんないレベルならトレスでツールの使い方学んだほうがいいと思う
アナログなら普通に模写
8423/02/08(水)14:56:31No.1024250669そうだねx3
>さて一緒に買ってきたおにまい模写するか…
8523/02/08(水)14:56:49No.1024250750+
上にも描いたけど模写は手慣らしと自分の絵柄の模索も兼ねてるから模写からやるのは合ってると思うよ
自分はそう思ってる
8623/02/08(水)14:56:59No.1024250789+
>模写からすると良いって言われても何も書き方とかわからない…
>そういうレベルでも取りあえず模写やってみるところからで良いのかな
今なら模写 方法とかでググればいくらでも情報でてくるぞ
それはそれとしてとりあえず描いてみるでいいと思うけど
8723/02/08(水)14:57:06No.1024250810そうだねx1
本を買っただけでうまくなった気になって読まない
あると思います
俺もまだ読み切ってないイラスト本が6冊くらいある…
8823/02/08(水)14:57:07No.1024250816+
模写は見る力を養えるからよ
普段如何に物をしっかりと見ていないのか思い知らされたりするんじゃないかな多分きっと
ダメだ俺は目が悪かった
8923/02/08(水)14:57:10No.1024250825そうだねx4
俺やっと気づいた!絵描く時に動画とか流さない方がいい!
9023/02/08(水)14:57:29No.1024250897+
>おっぱいあるんならもっとウェストを細く尻をでかくしようぜー!
ウエスト細くヒップデカくするとバランス崩れる
多分女性の骨盤周りを理解できないからだとは思うんだけど…この辺りは3次元のエロ画像模写していった方がいいのか?
9123/02/08(水)14:57:29No.1024250898+
>模写からすると良いって言われても何も書き方とかわからない…
>そういうレベルでも取りあえず模写やってみるところからで良いのかな
言葉もまずは耳に入ったものの真似から始まるし描きたいものが浮かんでないのなら模写でいいと思う
9223/02/08(水)14:57:47No.1024250985+
ソッカといえば俺も半分くらいで心折れてたの思い出した
9323/02/08(水)14:58:01No.1024251041そうだねx1
>俺もまだ読み切ってないイラスト本が20冊くらいある…
9423/02/08(水)14:58:01No.1024251042+
乗算のいいところは元の色をそのまま塗っただけでも影っぽくなるところ
特に肌は元から薄い赤系の場合が多いから大事故になりにくい
9523/02/08(水)14:58:05No.1024251057そうだねx1
>ソッカといえば俺も半分くらいで心折れてたの思い出した
半分も読んだの!?
9623/02/08(水)14:58:26No.1024251130+
描きたいものがあるならまずは描いてみてもいい
完成した絵を見て気付く事もある
9723/02/08(水)14:58:40No.1024251187+
絵を描くために模写から入るのは初心者
9823/02/08(水)14:58:42No.1024251199+
>俺やっと気づいた!絵描く時に動画とか流さない方がいい!
ラジオいいぞ
やっぱり松村邦洋はすごい
9923/02/08(水)14:58:46No.1024251223そうだねx1
>じゃあ立てた「」じゃないけど
>なんも分からんお手柔らかにお願いします・・・
構図が直線的な感じがするので
色々と角度付けたり手前から触手が迫ってきてるようにして奥行き感とか出せないだろうか
fu1901045.png[見る]
10023/02/08(水)14:58:54No.1024251250そうだねx13
>絵を描くために模写から入るのは初心者
つまり…正解!
10123/02/08(水)14:59:15No.1024251318+
>俺やっと気づいた!絵描く時に動画とか流さない方がいい!
音楽のほうがいいよね…
動画は変化があってそっちに気を取られる
10223/02/08(水)14:59:22No.1024251351+
applepencilの第二世代でおすすめ教えて…
今使ってるのは金属製透明型ペン先 極細ってやつだけど
これたまに途切れる
10323/02/08(水)14:59:26No.1024251362+
>なんも分からんお手柔らかにお願いします・・・
他の「」も言ってるけど初めのうちはモノクロ以外ではグレー使わないほうがいいと思うよ
明確に理由があって絶対ここはグレーで影付ける!となって初めてグレー使うくらいでちょうどいい
10423/02/08(水)14:59:26No.1024251363+
>マジで線の引き方とかわかんないレベルならトレスでツールの使い方学んだほうがいいと思う
>アナログなら普通に模写
>今なら模写 方法とかでググればいくらでも情報でてくるぞ
>それはそれとしてとりあえず描いてみるでいいと思うけど
>言葉もまずは耳に入ったものの真似から始まるし描きたいものが浮かんでないのなら模写でいいと思う
線の種類とかそう言うのわからないしツールとかレイヤー云々とか線画とそこら辺全くわからないしクリスタやアイビスのツール見てみます
でもそれはそれとして模写からで良いのね
絵柄好みの人何人かいるので頑張って模写やってみる
10523/02/08(水)14:59:32No.1024251389+
は??俺様は初心者を卒業した初級者様なんだが????
10623/02/08(水)15:00:28No.1024251601+
本当になんにもわからん人向けのお絵かき講座ってのを伊東ライフがつべでやってて気になったな
探したらそういうの他にもあるんじゃない
10723/02/08(水)15:00:31No.1024251617+
俺様なんか初心ではないうぶめだ
10823/02/08(水)15:00:40No.1024251643+
>fu1901045.png[見る]
横からだけど正面からの絵ってそもそも見栄えしづらいからやめた方がいいの?
俺今書いてるの真正面なんだけど
10923/02/08(水)15:00:43No.1024251655+
上手い人でも最初はカービィとかマリオを幼少期に模写したってよく聞くよね
11023/02/08(水)15:01:32No.1024251865+
ポーズがあるならヨシ
無いならアングルを変えるといいとか
11123/02/08(水)15:01:49No.1024251927+
>他の「」も言ってるけど初めのうちはモノクロ以外ではグレー使わないほうがいいと思うよ
>明確に理由があって絶対ここはグレーで影付ける!となって初めてグレー使うくらいでちょうどいい
横からだけど人体以外の部分は何色で塗るべきなの?髪とか服とかその絵で言うなら触手とか
グレーダメなん?
11223/02/08(水)15:01:59No.1024251969+
>構図が直線的な感じがするので
>色々と角度付けたり手前から触手が迫ってきてるようにして奥行き感とか出せないだろうか
>fu1901045.png[見る]
角度か…そのあたりも練習だ
もう少し色んな方向から自在に描けるようになりたい
11323/02/08(水)15:02:05No.1024251993+
>横からだけど正面からの絵ってそもそも見栄えしづらいからやめた方がいいの?
>俺今書いてるの真正面なんだけど
エロ蹲踞とか正面映えするポーズとかなくもないけど実力が顕著に出るのであまり描きたくはないな…
11423/02/08(水)15:02:20No.1024252057+
No
真正面からの絵はアリ
11523/02/08(水)15:02:35No.1024252129+
正面性と日の丸構図ベビーシェマこれで子供の心はがっちりだ
こったアングルや構図…大人になってからでいい
11623/02/08(水)15:02:56No.1024252221+
>色々と角度付けたり手前から触手が迫ってきてるようにして奥行き感とか出せないだろうか
直接絡まない触手をでっかく前景に置いてボカしておこう
11723/02/08(水)15:03:06No.1024252257そうだねx3
>横からだけど人体以外の部分は何色で塗るべきなの?髪とか服とかその絵で言うなら触手とか
>グレーダメなん?
無茶苦茶広範囲の質問すぎて答えようがないだろそれ!
とりあえず冷たく見せたいなら青系であったかく見せたいなら赤系だ
11823/02/08(水)15:03:20No.1024252325そうだねx5
絵が下手以前に絵が描けないみたいな段階があると思う…最近ようやく絵が下手レベルまで上がった…
11923/02/08(水)15:03:33No.1024252373+
真正面の顔ってのが意外とバランス取りづらくてちょっと難しいんじゃないかな別にだめってわけじゃない
12023/02/08(水)15:03:40No.1024252402そうだねx1
俺はバカだよ
BGV代わりに映画流してたら進まないまま一日二本ペースで映画鑑賞してた
12123/02/08(水)15:04:01No.1024252485そうだねx1
ていうか単純に万歳ポーズかけてる時点ですげえよ
この肩の盛り上がりっていうの?とか腋から乳房にかけてのラインとか自然すぎる
俺より上手い
12223/02/08(水)15:04:21No.1024252558+
真正面かつ全身入れるのはアラが目につきやすいって聞いた
描くことから逃げてはだめだけどイラストなら避けたほうが無難
12323/02/08(水)15:04:45No.1024252648+
>>横からだけど人体以外の部分は何色で塗るべきなの?髪とか服とかその絵で言うなら触手とか
>>グレーダメなん?
>無茶苦茶広範囲の質問すぎて答えようがないだろそれ!
>とりあえず冷たく見せたいなら青系であったかく見せたいなら赤系だ
もしくは単純にカラーサークル斜め移動してチョイス
12423/02/08(水)15:04:57No.1024252693+
肌色の下のレイヤーに置いてクリッピングでオーバーレイすれば灰色でもグリザイユ的にいい感じに塗れるのでは?
12523/02/08(水)15:05:01No.1024252717そうだねx1
いいよね初心者には初心者向け講座にかいてあることが理解できないという不具合
ある程度模写とか繰り返してから見かえしてようやくそういうこと…ってなってくるの
12623/02/08(水)15:05:17No.1024252780そうだねx1
左右反転で違和感ない正面絵描ける様になったやつは初心者を卒業させたい
12723/02/08(水)15:05:30No.1024252830そうだねx1
真正面って手前に出張ってるモノの立体感出すのが難しい
具体的に言えばおっぱいとボテ腹
12823/02/08(水)15:05:49No.1024252909+
はたして現実世界にどれだけ灰色に見えるものがあるかな?
12923/02/08(水)15:06:15No.1024253008+
下手以前の書けないレベルから上がるのもまた難しいよね
13023/02/08(水)15:06:23No.1024253041+
>ていうか単純に万歳ポーズかけてる時点ですげえよ
>この肩の盛り上がりっていうの?とか腋から乳房にかけてのラインとか自然すぎる
>俺より上手い
ありがとう
でもこれは偶に出るか出ないかレベルの個人的会心の一作だから
苦手な部分は全部触手で隠したし…
普段のおてがきはもっとやばい
13123/02/08(水)15:06:32No.1024253083そうだねx1
動画や本は上達に続く道だから見てるだけだと目的地着かないぞ
自分でその道を歩くことに意味がある
13223/02/08(水)15:06:37No.1024253099+
真正面かつ全身ってよほどの動きとかつけないと映えないからねぇ…
13323/02/08(水)15:06:40No.1024253111そうだねx1
俺には現実は全て灰色に見える
13423/02/08(水)15:06:44No.1024253125+
fu1901061.jpg[見る]
ムキムキの女の子描きたいんだけど脇腹をどうやったらそれっぽく描けるか分からない…ただ腰から肋骨までつないだだけのパーツに見えてしまう
目指す量と柔らかさはこんな感じfu1901062.jpg[見る]
13523/02/08(水)15:06:58No.1024253185+
俺の世界は大体灰色
でも冗談じゃなく年齢重ねるごとに感じられる色の彩度は下がった気がする
13623/02/08(水)15:06:59No.1024253190そうだねx3
>真正面って手前に出張ってるモノの立体感出すのが難しい
>具体的に言えばおっぱいとボテ腹
なのでこうして体をひねる
あれ…バランス取るの難しいな…あれっ結局全身斜めになってる…
まあいいかあ!よろしくなあ!
13723/02/08(水)15:07:02No.1024253198+
>俺には現実は全て灰色に見える
人生の彩り欲しいよね…
13823/02/08(水)15:07:32No.1024253316そうだねx1
>はたして現実世界にどれだけ灰色に見えるものがあるかな?
脳の処理めんどくせぇ!そう見えるとみなす!
13923/02/08(水)15:08:51No.1024253600+
色んなものを観察する癖付けると良いって聞いてわかるけど実行するの難しい
14023/02/08(水)15:08:58No.1024253624そうだねx2
ダメと言われることをあえてやってみて失敗するのも本質的に理解できたりできなかったりして悪くないぞ
14123/02/08(水)15:09:27No.1024253733+
>fu1901061.jpg[見る]
その構図だとかなりおっぱいで隠れるから少ないスペースで筋肉質なわき腹を表現するのは普通に難しいな
14223/02/08(水)15:09:54No.1024253848+
>今使ってるのは金属製透明型ペン先 極細ってやつだけど
普通にデフォ使ってるけどなぁ
ホントはゴム芯とかが良かったんだけど慣れちゃった
14323/02/08(水)15:09:56No.1024253858そうだねx1
右目と左目で見える色ちょっと違うんだよな
皆そうなのかな
14423/02/08(水)15:10:25 ID:loGYzHxINo.1024253990+
筋肉だったら一旦AIで出力させてからそれを参考するという手もある
14523/02/08(水)15:10:54No.1024254103そうだねx1
>絵が下手以前に絵が描けないみたいな段階があると思う…最近ようやく絵が下手レベルまで上がった…
ホントに何もない状況から始めたばかりの頃はマジで線が引けないよね
特に大きな弧を描くのが想像以上にできないしやってるつもりでも手本と比べるとちっさってなる
14623/02/08(水)15:11:22No.1024254208+
>右目と左目で見える色ちょっと違うんだよな
>皆そうなのかな
どゆこと…?
14723/02/08(水)15:11:35No.1024254262そうだねx8
    1675836695072.png-(67112 B)
67112 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14823/02/08(水)15:12:06No.1024254388+
>>右目と左目で見える色ちょっと違うんだよな
>>皆そうなのかな
>どゆこと…?
右目だけ暖色系の色が強く見えるの
14923/02/08(水)15:12:12No.1024254408そうだねx3
>右目と左目で見える色ちょっと違うんだよな
>皆そうなのかな
意識したことないし感じたこともないけど左右で視力違うのは珍しくないしそういうこともあるんでない?
15023/02/08(水)15:12:33No.1024254483+
左右の目でズレがあるのはまああるんじゃね
色が違うとまで感じたことないけど
15123/02/08(水)15:12:45No.1024254539そうだねx3
>筋肉だったら一旦AIで出力させてからそれを参考するという手もある
実物参考にした方が早いぞ
15223/02/08(水)15:13:08 ID:loGYzHxINo.1024254629+
>実物参考にした方が早いぞ
つまり鍛えて自撮りか
15323/02/08(水)15:13:19No.1024254670+
>>fu1901061.jpg[見る]
>その構図だとかなりおっぱいで隠れるから少ないスペースで筋肉質なわき腹を表現するのは普通に難しいな
ごめん3Dの方のポーズや体形は素材そのままなんで実際に描くときはそこまでおっぱいデカくするつもりはないんだ
15423/02/08(水)15:13:41No.1024254760そうだねx1
やはり筋肉は全てを解決する
15523/02/08(水)15:14:11No.1024254890+
>fu1901061.jpg[見る]
>ムキムキの女の子描きたいんだけど脇腹をどうやったらそれっぽく描けるか分からない…ただ腰から肋骨までつないだだけのパーツに見えてしまう
>目指す量と柔らかさはこんな感じfu1901062.jpg[見る]
上半身もっと捻り加えたほうが求める肉感と筋肉を描きやすそう
15623/02/08(水)15:14:18No.1024254904+
素材そのままでこのサイズ!?
素材の癖強すぎない…?
15723/02/08(水)15:14:21No.1024254918+
>ダメと言われることをあえてやってみて失敗するのも本質的に理解できたりできなかったりして悪くないぞ
車輪の再発明も別に悪いことだけじゃないからな
15823/02/08(水)15:14:27No.1024254947そうだねx1
デフォでこんなおっぱいの素材あるんだ…
15923/02/08(水)15:14:30No.1024254955+
>右目と左目で見える色ちょっと違うんだよな
>皆そうなのかな
右のほうが青く見えるな~で右目だけで見てて疲れたなー反対の目で見たいなーってなると左目のほうが青く見えたりしている
片目ずつずっと見てると補正がかかるのだろうか
16023/02/08(水)15:14:31No.1024254957+
筋肉の強調ってコントラストと量だから量感出しにくい構図なら外腹斜筋のカットキレキレにすればいいんでない
16123/02/08(水)15:14:31No.1024254958+
解剖書片手に自分の身体に筋肉のラインをマジックで描いてみたことあったわ
腕の筋肉の理解にめっちゃ役に立った
16223/02/08(水)15:14:51No.1024255035+
>1675836695072.png
ん…?色が違うだけ?
16323/02/08(水)15:15:24No.1024255151そうだねx2
正しい形状の参考にAIは向いてないんじゃないかな
16423/02/08(水)15:15:28No.1024255163+
>>筋肉だったら一旦AIで出力させてからそれを参考するという手もある
>実物参考にした方が早いぞ
探してみたけど3次元でなかなかちょうどいいポーズないんだよね…特にこういう女の子っぽいポーズと筋肉の組み合わせは
16523/02/08(水)15:15:53No.1024255256そうだねx1
>1675836695072.png
これはこれはなかなかの御手前で…
16623/02/08(水)15:16:15No.1024255332そうだねx1
>1675836695072.png
うーん…どっちもえっち!
16723/02/08(水)15:16:23No.1024255367+
つまり鍛えて女の子のポーズで自撮りすればいいってことだろ
16823/02/08(水)15:16:37 ID:loGYzHxINo.1024255426+
そういうこと
16923/02/08(水)15:16:38No.1024255429+
極論イラストなら別に正しくなくても見栄えがいい筋肉描ければいいのよ
バキを見習え
17023/02/08(水)15:16:52No.1024255485+
絵を描くなら筋肉はあった方がいいのはマジだからな…
17123/02/08(水)15:17:38No.1024255668+
>つまり鍛えて女の子のポーズで自撮りすればいいってことだろ
(女の子キャラなのに首太いし手厳ついな…)
17223/02/08(水)15:17:41No.1024255676+
>1675836695072.png
どピンクの触手は野生では目立ってしまい天敵にすぐ捕食されてしまうので人間に飼われておっぱいを嬲るしか生きる道はないのです的なお話だろうか…
17323/02/08(水)15:18:14No.1024255822そうだねx1
>筋肉だったら一旦AIで出力させてからそれを参考するという手もある
わりと有りといえば有りだよなぁ
特にお腹の筋肉と脂肪の凹凸加減とか
17423/02/08(水)15:18:19No.1024255836そうだねx7
    1675837099158.png-(43989 B)
43989 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17523/02/08(水)15:18:29No.1024255876+
金かければいいってもんでもないんだろうけどやっぱりちゃんとしたイラスト用のソフトとか高機能液タブの方が上達は早いのかな?
17623/02/08(水)15:18:51No.1024255958+
参考じゃなくてもうAIそのままでいいんじゃね
17723/02/08(水)15:19:26No.1024256084+
キュイイ!
17823/02/08(水)15:19:29No.1024256091+
>1675837099158.png
この触手すき
18023/02/08(水)15:20:07No.1024256251+
>>1675836695072.png
>ん…?色が違うだけ?
たぶん答えてると思われる文章に「(影色は)何色で塗るべきなの?」ってのが抜け落ちてるからじゃないかな…
18123/02/08(水)15:20:13No.1024256277+
>金かければいいってもんでもないんだろうけどやっぱりちゃんとしたイラスト用のソフトとか高機能液タブの方が上達は早いのかな?
快適ではあるかもしれないが上達が早いってことはない
18323/02/08(水)15:20:22No.1024256312+
触手はクリスタで触手ブラシなんてものがあるくらいには需要が高いからな…
18423/02/08(水)15:20:28 ID:loGYzHxINo.1024256335そうだねx1
>金かければいいってもんでもないんだろうけどやっぱりちゃんとしたイラスト用のソフトとか高機能液タブの方が上達は早いのかな?
デジタルかアナログかの戦争になるけど単純に上達目指すならノートと鉛筆だけでいい
18623/02/08(水)15:20:39No.1024256386+
全然関係無いけど上のみたいに細いマニピュレータを何かの先端から出してたロボット誰か知らない…?
18723/02/08(水)15:20:42No.1024256396+
>ホントに何もない状況から始めたばかりの頃はマジで線が引けないよね
>特に大きな弧を描くのが想像以上にできないしやってるつもりでも手本と比べるとちっさってなる
カンバスに長い線とかシルエット描けるようになってようやく初心者向けの講座がちゃんと分かってきたわ…
18823/02/08(水)15:21:52No.1024256668+
>金かければいいってもんでもないんだろうけどやっぱりちゃんとしたイラスト用のソフトとか高機能液タブの方が上達は早いのかな?
イラスト用のソフトはクリスタあるならそれで十分だよ
タブは上達にはあんまり関係ないけど慣れるために早めに環境整えた方がいい
18923/02/08(水)15:22:14No.1024256748そうだねx4
    1675837334024.png-(12644 B)
12644 B
腰回りをエロく描きたいんだけどな…
19023/02/08(水)15:22:44No.1024256853+
>ホントに何もない状況から始めたばかりの頃はマジで線が引けないよね
レベル補正100にしたり後補正強くしたりでごまかすのも案外手だったりする
19123/02/08(水)15:22:45No.1024256855+
紙と鉛筆でも液タブとクリスタでも画力が変わることはないけど手間が減ることで完成速度や上達速度に影響はあると思うよ
19223/02/08(水)15:24:05No.1024257178+
触手エロって色塗ってる最中発狂しそうになる
19323/02/08(水)15:24:16No.1024257216+
安いの普段使ってて高いのに乗り換えたときは大した感動ないだろうけど
高いの普段使ってて安いの一時的に使ったりするとうわ不便ってなるそんな感じ
ちくわと同じである
19423/02/08(水)15:24:20No.1024257230そうだねx1
ペイントソフトも板タブも好きなもんでええ!
その代わりに椅子はちゃんとこだわったほうが良いよ
19523/02/08(水)15:24:22No.1024257237+
裸のえっちかわいさを損なわない服が描きたい
19623/02/08(水)15:24:47No.1024257352そうだねx1
>筋肉の強調ってコントラストと量だから量感出しにくい構図なら外腹斜筋のカットキレキレにすればいいんでない
アドバイスありがとう
他の人の話も合わせるともっと盛り上がりをわかるようにした方がいいという感じか
AIもちょっと使い方調べてみる
19723/02/08(水)15:24:50No.1024257367+
机の広さと椅子は大事
いやほんとまじで
19823/02/08(水)15:25:06No.1024257429+
なるほどな
試しにおてがき始めてみようと思ってやっすい板タブ(3000円くらい?)とはっちゃんでやってたら思った以上に楽しくてちゃんと買いそろえた方が上達にはいいのかなって思ったから聞いてみた
19923/02/08(水)15:25:22 ID:loGYzHxINo.1024257503+
安い液タブ買ってみて試したら毎日頭痛が襲ってくるようになって液タブに戻した俺みたいなのもいる
20023/02/08(水)15:25:31No.1024257537+
>机の広さと椅子は大事
>いやほんとまじで
液タブ導入してアナログ作業できるスペースが死んで困った
液タブでけえ
20123/02/08(水)15:25:38No.1024257558+
デカい机!デカい液タブ!デカい椅子!
20223/02/08(水)15:26:06No.1024257671+
https://www.youtube.com/watch?v=vaIrMCGkpOs [link]
20323/02/08(水)15:26:09No.1024257686+
>デカい机!デカい液タブ!デカい椅子!
金で買えるよ「」オリオ
20423/02/08(水)15:26:18No.1024257728+
>安い液タブ買ってみて試したら毎日頭痛が襲ってくるようになって液タブに戻した俺みたいなのもいる
板タブのことだろうけどぶっちゃけ液タブは姿勢がクソになりやすいから露骨に体調崩す人はいる
板タブは上半身起こせるからね
20523/02/08(水)15:26:27No.1024257760+
高いちくわとか食べたことないんですけお…
20623/02/08(水)15:26:57No.1024257893そうだねx5
>AIもちょっと使い方調べてみる
しなくていいよ
20723/02/08(水)15:27:37No.1024258037+
設定画でもなければ無理して全身描く必要ないよな…
20823/02/08(水)15:27:43No.1024258058+
>試しにおてがき始めてみようと思ってやっすい板タブ(3000円くらい?)とはっちゃんでやってたら思った以上に楽しくてちゃんと買いそろえた方が上達にはいいのかなって思ったから聞いてみた
板→液で画力は変わらないけど速度は早くなる可能性はある
上達云々はあまり期待できないけど金があるなら買ってみてもいいと思うよ
20923/02/08(水)15:27:53No.1024258080+
液タブで描いてる人どうやって描いてるの?
俺いつもベッドに寝ながら描いてるんだけどこれ以外の方法あるの?
21023/02/08(水)15:28:13No.1024258169+
>設定画でもなければ無理して全身描く必要ないよな…
えっちなの描いてると割といるな…ってなる
21123/02/08(水)15:28:16No.1024258180+
>AIもちょっと使い方調べてみる
本当にシコザルになるからおすすめはしないぜ?
21223/02/08(水)15:28:22No.1024258208そうだねx2
作業環境も合う合わないとか慣れとかあるからね上手いあの人がこうだから同じ方がいいとかはまったくない
21323/02/08(水)15:28:27No.1024258234そうだねx1
お絵かきツールはユーザー数多いやつ買ってれば安泰
21423/02/08(水)15:28:33No.1024258259+
>腰回りをエロく描きたいんだけどな…
腰の中にパンの袋止めるやつ意識するといいよ
21523/02/08(水)15:29:09No.1024258392+
最近気付いたんだが40分以上連続してお絵描きしてるとみるみる集中力が落ちていくわ俺
なので適度に休む
21623/02/08(水)15:29:11No.1024258399+
>>設定画でもなければ無理して全身描く必要ないよな…
>えっちなの描いてると割といるな…ってなる
顔とおっぱいと股間が画面に収まってりゃいい!
いやでも手も足も入れた方がエロいな…
ってなる時どっちもあるから困る
21723/02/08(水)15:29:36No.1024258490+
>>腰回りをエロく描きたいんだけどな…
>腰の中にパンの袋止めるやつ意識するといいよ
バッククロージャー?どういうこと?
21823/02/08(水)15:29:39No.1024258506そうだねx2
ベットに寝ながら何時間も描ける気しないわ…
21923/02/08(水)15:30:06No.1024258606そうだねx1
設定画描くのたのしいよね
これを動かすのか…俺が…?
22023/02/08(水)15:30:08No.1024258619そうだねx1
>最近気付いたんだが40分以上連続してお絵描きしてるとみるみる集中力が落ちていくわ俺
>なので適度に休む
人間の集中力ってそれくらいらしいな
だから30分描いた後はimgを見る
22123/02/08(水)15:30:09No.1024258624そうだねx1
寝ながら書くと首死なない?
22223/02/08(水)15:30:24No.1024258678+
>液タブで描いてる人どうやって描いてるの?
>俺いつもベッドに寝ながら描いてるんだけどこれ以外の方法あるの?
椅子にもたれて机に足乗せてその腿に置いて描いてる
22323/02/08(水)15:30:38No.1024258721そうだねx1
>寝ながら書くと首死なない?
首も肩も腰も死ぬ
22423/02/08(水)15:30:41No.1024258737そうだねx4
>>最近気付いたんだが40分以上連続してお絵描きしてるとみるみる集中力が落ちていくわ俺
>>なので適度に休む
>人間の集中力ってそれくらいらしいな
>だから30分描いた後はimgを見る
(2時間経過)
22523/02/08(水)15:31:02No.1024258820+
>寝ながら書くと首死なない?
今のところ辛さは感じない
人体的には良くないってこと?
22623/02/08(水)15:31:04No.1024258830そうだねx3
    1675837864446.png-(22655 B)
22655 B
>液タブで描いてる人どうやって描いてるの?
>俺いつもベッドに寝ながら描いてるんだけどこれ以外の方法あるの?
22723/02/08(水)15:31:04No.1024258832+
お絵かきに最近また向き合いだしたのでお絵描き話したい欲が高まってきた
なのでお絵雑は助かる
ディスコとかはもういい歳したおっさんなので行きづらい
22823/02/08(水)15:31:24No.1024258905+
>寝ながら書くと肘死なない?
22923/02/08(水)15:32:00No.1024259048+
>1675837864446.png
トリプルディスプレイ!俺もこれしたい
23023/02/08(水)15:32:17No.1024259119+
>設定画描くのたのしいよね
>これを動かすのか…俺が…?
漫画で描く時死ぬのあるある
とくに俯瞰とか背面のこと考えてなくて死ぬ
23123/02/08(水)15:32:25No.1024259148そうだねx1
ipadを空きティッシュ箱で支えて描く
23223/02/08(水)15:32:38No.1024259183+
>ディスコとかはもういい歳したおっさんなので行きづらい
青春に期限なんてない
23323/02/08(水)15:32:51No.1024259240+
>ipadをメガネケースで支えて描く
23423/02/08(水)15:32:53No.1024259251+
>>1675837864446.png
>トリプルディスプレイ!俺もこれしたい
クアドロディスプレイまではやってたけどぶっちゃけ4枚だと1枚分持て余すなという体感
3枚はわりといいよ
23523/02/08(水)15:33:14No.1024259336+
ずっと液タブで描いてるけど別に疲れない
23623/02/08(水)15:33:22No.1024259368+
>>ディスコとかはもういい歳したおっさんなので行きづらい
>青春に期限なんてない
探究心に歳は関係ない
23723/02/08(水)15:33:24No.1024259378+
>人体的には良くないってこと?
まぁ普通の体勢でもアレだから良くはないだろうね
今は大丈夫でもダメージが蓄積されていく
23823/02/08(水)15:33:36No.1024259417+
>青春に期限なんてない
でも自分がまだ20~30くらいだとして50歳のおっさん来られてもドン引きするでしょう?
23923/02/08(水)15:33:48No.1024259464そうだねx4
>>青春に期限なんてない
>でも自分がまだ20~30くらいだとして50歳のおっさん来られてもドン引きするでしょう?
まず年齢言わなくない?
24023/02/08(水)15:34:17No.1024259592そうだねx7
    1675838057808.png-(38655 B)
38655 B
>さて一緒に買ってきたおにまい模写するか…
24123/02/08(水)15:34:18No.1024259600+
寝ながらって俺携帯ゲームやるのでも耐えられないな…
24223/02/08(水)15:34:29No.1024259647そうだねx1
板でも肩首めっちゃこるわ
デフォが猫背なせいだろうけど
24323/02/08(水)15:34:29No.1024259649+
割とここでも寝ながら描くって話はよく聞くけどどのくらいの時間書いてるんだろ
30分くらいなら分かるんだけど1時間以上はかなりキツい気がする
24423/02/08(水)15:35:15No.1024259841+
寝ながら出来ることはimg見ることくらいだ
24523/02/08(水)15:35:22 ID:loGYzHxINo.1024259860+
俺50後半だけど普通にディスコの鯖に入ってるよ
まあセンス古いねと暗に言われることがあるくらいだ
24623/02/08(水)15:35:24No.1024259871+
>でも自分がまだ20~30くらいだとして50歳のおっさん来られてもドン引きするでしょう?
そう言うときは隠すもんだぜ?まあふとした話題でばれるやつだが
24723/02/08(水)15:35:49No.1024259977+
ディスコとか言ったこと無いな興味はあるんだが
24823/02/08(水)15:36:15No.1024260070+
いい感じにお絵かきトークしてるな
24923/02/08(水)15:36:22No.1024260095+
俺今年で30なんすけどぉ~(甲高い声)
25023/02/08(水)15:36:37 ID:loGYzHxINo.1024260175+
北斗の拳世代ドラゴンボール世代ワンピース世代みたいなものはある
25123/02/08(水)15:37:26No.1024260385+
ディスコといえばサタデーナイト
25223/02/08(水)15:37:34No.1024260420+
同人活動しちゃってるから年齢は透けちゃうのは諦めてるけど
そもそも自分のパーソナルな話はしないわ
なんなら性別も隠したい
25323/02/08(水)15:37:51No.1024260493+
>お絵かきツールはユーザー数多いやつ買ってれば安泰
つまりsaiだな!
25423/02/08(水)15:38:44No.1024260695+
お絵描き配信してぇ~
ここでもなんかお絵描き配信?のスレ立ってるけどあれ何?
25523/02/08(水)15:39:16No.1024260829そうだねx2
お絵描き配信です…
25623/02/08(水)15:39:19No.1024260840そうだねx1
>俺今年で30なんすけどぉ~(甲高い声)
そこで「若いな!」と口に出してしまうとダメなタイプのおっさん
25723/02/08(水)15:39:19No.1024260842そうだねx2
何ってお絵描き配信じゃないの
25823/02/08(水)15:39:35No.1024260910そうだねx1
fu1901140.jpeg[見る]
案外ラフの顔をAIで補正してから線画にするってありかもと思った
なんであんたの絵の顔歪んでるのに顔写真アプリなの使わないの?って吐いてくれたカーチャンに感謝しかねぇ…
25923/02/08(水)15:39:46No.1024260954+
>なんなら性別も隠したい
一人称を私にして言葉遣いも丁寧にすると勝手に女だと思ってくれるんですよ…!
26023/02/08(水)15:39:56No.1024260993そうだねx2
>>だから30分描いた後はimgを見る
>(2時間経過)
なんでimgは集中できるんだろう…
26123/02/08(水)15:40:14No.1024261058そうだねx1
>お絵描き配信してぇ~
>ここでもなんかお絵描き配信?のスレ立ってるけどあれ何?
お絵かきに限らんけど配信とかやってるのは同じ板にいながら別世界の住人に思える
26223/02/08(水)15:40:24No.1024261095+
お絵描き配信じゃなかったら逆に何なのか
偽装オナニー配信かなにか?
26323/02/08(水)15:41:22No.1024261303そうだねx3
>なんでimgは集中できるんだろう…
集中はしとらんと思うよ
26423/02/08(水)15:41:28No.1024261325+
>一人称を私にして言葉遣いも丁寧にすると勝手に女だと思ってくれるんですよ…!
Twitterではそうしてる
売り子も女性立ててるから勘違いしてる人はいるかもなとは思ってる
26523/02/08(水)15:41:39No.1024261356+
>偽装オナニー配信かなにか?
レトロゲー配信かもしれん
26623/02/08(水)15:41:48No.1024261394そうだねx1
ひたすらctrl+zしてるとこ人に見られるとか恥ずかしくてお絵かき配信できない…やれる人はすごいな
26723/02/08(水)15:41:59 ID:loGYzHxINo.1024261431+
ホグワーツレガシー配信
26823/02/08(水)15:42:05No.1024261461そうだねx3
>案外ラフの顔をAIで補正してから線画にするってありかもと思った
もうそれ自分の絵じゃないと思うから俺はやらない
26923/02/08(水)15:42:38No.1024261579+
>ひたすらctrl+zしてるとこ人に見られるとか恥ずかしくてお絵かき配信できない…やれる人はすごいな
気に入らなくてラフ全消しするとかあるから俺にはハードルが高い
27023/02/08(水)15:43:18 ID:loGYzHxINo.1024261719+
どこからが魂が入っている絵と言えるのだろうか
27123/02/08(水)15:43:25No.1024261748そうだねx2
配信してるとゲームでサボらなくなって作業は進むよ
27223/02/08(水)15:43:30No.1024261763そうだねx1
>お絵かきに限らんけど配信とかやってるのは同じ板にいながら別世界の住人に思える
なんか近寄り難いよね
同じクラスの中の別グループというか
27323/02/08(水)15:43:46No.1024261812+
お絵描き配信して上手くなるなら俺はやる……いやどうだろう
27423/02/08(水)15:43:56No.1024261851そうだねx3
imgで配信はしたくないなあ…
27523/02/08(水)15:44:22No.1024261926+
自分の絵に自信ないと配信なんかとてもできねえ
27623/02/08(水)15:44:35No.1024261959+
配信して上手くなるってことはないんじゃねーかな…
27723/02/08(水)15:44:53No.1024262009+
見られると恥ずかしいとかはないけどひたすら喋りながらレスも読んで絵も描き続けて…ってしてる人は超人かと思う
27823/02/08(水)15:44:55No.1024262021+
まずトークダメダメだし…
27923/02/08(水)15:45:29No.1024262149+
いやでも友人のボイチャなしのお絵描き配信見せてもらったことあるけどすごかったよ
めっちゃ面白かったよ
28023/02/08(水)15:47:02No.1024262469+
配信すると人一応くるけど俺の絵の作業見て面白いとこあんのかな…っていつも思ってる
クリスタ何一つ使いこなせてないマンなのに…
28123/02/08(水)15:47:09No.1024262492+
トークとかは置いといて他人がどうやって作業してるのか見てえ…ってなるときはある
28223/02/08(水)15:47:18No.1024262538+
ボソボソ…(マイクが擦れる音)
28323/02/08(水)15:47:47No.1024262647+
しゃべんないで無音でお絵描きしてるとこだけ配信してもいいんだ
28423/02/08(水)15:47:57No.1024262689+
とりあえず配信してるとお絵描きサボらなくはなる
28523/02/08(水)15:48:12No.1024262746+
>配信してるとゲームでサボらなくなって作業は進むよ
これが一番でかい
28623/02/08(水)15:48:43 ID:loGYzHxINo.1024262872+
トークの基本はレス対してリアクションをうまく返せばいい
レスがなければ日記つける感じで昨日今日あったことを話す
28723/02/08(水)15:49:14No.1024262962そうだねx2
他人の配信はよく見るなぁ
まーじで参考になる
28823/02/08(水)15:49:21No.1024262980+
>トークの基本はレス対してリアクションをうまく返せばいい
そんな絵が上手い人は絵が上手いみたいな…
28923/02/08(水)15:49:27No.1024262999そうだねx1
ニートだから起きて飯食ってオナニーしてお絵描きしてるしか話すことがねえや
29023/02/08(水)15:49:45No.1024263075+
俺は他人に見られてると落ち着かなくなるだから……
29123/02/08(水)15:50:06No.1024263152そうだねx6
>俺は他人に見られてると落ち着かなくなるだから……
落ち着け
29223/02/08(水)15:50:13No.1024263173+
鼻歌うたってるだけでもいいよ許す
29323/02/08(水)15:50:26No.1024263214+
>他人の配信はよく見るなぁ
>まーじで参考になる
憧れの絵師の廃配信はマジでためになった
そこで知ったツールの使い方なんか今でも役立ってる
29423/02/08(水)15:50:39No.1024263278そうだねx3
似たような理由で絵チャも入れないな
描くのめっちゃ遅いから
29523/02/08(水)15:51:12No.1024263400+
廃配信は心配になるな
29623/02/08(水)15:51:20No.1024263428そうだねx2
>もうそれ自分の絵じゃないと思うから俺はやらない
誰も聞いてないです…
29723/02/08(水)15:52:32No.1024263680+
>憧れの絵師の廃配信はマジでためになった
それはある
三角形の法則とか教えてもらって役に立ったし
29823/02/08(水)15:53:22 ID:loGYzHxINo.1024263864+
>そんな絵が上手い人は絵が上手いみたいな…
それもそうなんだが引用してレス返しするようなもんと考えればハードルは下がる
29923/02/08(水)15:53:57No.1024263990+
絵チャってある意味全員で配信してるようなもんだよな
だから億劫なんだけど
30023/02/08(水)15:54:18No.1024264060+
俺のような粗忽者が配信なんてやったら余計な個人情報漏らしちゃいそうで怖い
30123/02/08(水)15:54:29No.1024264096+
講座もいいけど実際の作業を見るのが一番参考になるかも
30223/02/08(水)15:54:43No.1024264144そうだねx1
AIの話はそれ自体が面倒なの呼びやすいけど道具は結局使いようでしかないので先入観と偏見で視野狭めるよりは使うだけ使ってみる方が有意義だとは思う
判断はそれからしたって遅くないし
30323/02/08(水)15:54:51No.1024264171そうだねx1
あら…ねぎ…しゃ
30423/02/08(水)15:55:03No.1024264214+
服の塗り方わかんね!
30523/02/08(水)15:55:22No.1024264276+
>俺のような粗忽者が配信なんてやったら余計な個人情報漏らしちゃいそうで怖い
個人情報って言うかディスコが映って他人との会話内容が駄々洩れとかはあったな
30623/02/08(水)15:55:29No.1024264305そうだねx7
AIの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
30723/02/08(水)15:55:35No.1024264331+
>服の塗り方わかんね!
仕方ねえ…脱がすか!
30823/02/08(水)15:55:39No.1024264343+
>俺のような粗忽者が配信なんてやったら余計な個人情報漏らしちゃいそうで怖い
今Google検索で簡単に地元出ちゃうもんな
30923/02/08(水)15:55:59No.1024264412そうだねx5
>AIの話はするな
>ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
お前いっつも機嫌悪いな
31023/02/08(水)15:56:08No.1024264437+
>>俺のような粗忽者が配信なんてやったら余計な個人情報漏らしちゃいそうで怖い
>個人情報って言うかディスコが映って他人との会話内容が駄々洩れとかはあったな
画面じゃなくてアプリごとに指定すりゃいいだけなのに…
31123/02/08(水)15:56:11No.1024264446+
>ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
乳酸菌足りてる?
31223/02/08(水)15:57:07No.1024264644そうだねx1
絵描くの好きの気持ちより絵描いてチヤホヤされるのが好きの割合の方が多くなってきた
31323/02/08(水)15:57:09No.1024264647そうだねx1
配信で違法DLとかバレてた人いるからね…
31523/02/08(水)15:57:27No.1024264712+
ベクター分かってきた
31623/02/08(水)15:57:52No.1024264782そうだねx1
俺がimgでエッチなスレばかり見てるのがバレちまうー!
31723/02/08(水)15:58:07No.1024264849+
俺はベクターのことを何も知らない…
31823/02/08(水)15:58:14No.1024264877そうだねx1
逆に自分をチヤホヤなんかどうでもいい
作品を読んで感想をくれ…
31923/02/08(水)15:58:28No.1024264931そうだねx1
>>服の塗り方わかんね!
>仕方ねえ…脱がすか!
肌の塗り方わかんね!
32023/02/08(水)15:58:37No.1024264966+
>講座もいいけど実際の作業を見るのが一番参考になるかも
検索が甘いだけかもしれんけど講座動画って早送りなのがおおいんだよな
32123/02/08(水)15:58:45No.1024264989+
>絵描くの好きの気持ちより絵描いてチヤホヤされるのが好きの割合の方が多くなってきた
絵なんて見る方からしたら描けたものが全てなんだから別にその辺はどうでもいいんじゃないかな
32223/02/08(水)15:58:46No.1024264990そうだねx7
「AIは道具」って肯定的な空気作ろうとするの頑張ってるなあ
32323/02/08(水)15:58:52No.1024265010+
>配信で違法DLとかバレてた人いるからね…
普段から下手な人を煽るような素行悪い人だったから尚更ね…
32423/02/08(水)15:58:57No.1024265043+
>逆に自分をチヤホヤなんかどうでもいい
>作品を読んで感想をくれ…
むっ!
32523/02/08(水)15:59:03No.1024265064そうだねx1
>判断はそれからしたって遅くないし
絵に3Dモデル使うの面倒くさいで乗り遅れた身だから耳が痛いぜ…
32623/02/08(水)15:59:34No.1024265181そうだねx3
>「AIは道具」って肯定的な空気作ろうとするの頑張ってるなあ
陰謀論者みたいな事言いだすの控えめに言っても頭おかしいから落ち着いたほうがいいよ
32723/02/08(水)15:59:42No.1024265211そうだねx1
3Dモデルは実際ポーズ取らせるの面倒臭いから…
32823/02/08(水)15:59:56No.1024265256+
>絵描くの好きの気持ちより絵描いてチヤホヤされるのが好きの割合の方が多くなってきた
承認欲求モンスターのほうが伸びるぞ
32923/02/08(水)16:00:07No.1024265292+
自分の作品が違法うpロード先のコメント欄でそこそこ感想もらえてて複雑な心境だ
33023/02/08(水)16:00:28No.1024265366そうだねx1
肯定的も何も使うかどうかは個人レベルの問題だから別に全体の風潮に流される必要がないし
33123/02/08(水)16:00:29No.1024265372そうだねx9
    1675839629542.png-(14468 B)
14468 B
昔の絵チャはマウスポインタぶっ飛びが恐ろしかった
33223/02/08(水)16:00:49No.1024265429+
ワレ…ロボチガウ…
33323/02/08(水)16:00:49No.1024265430+
>自分の作品が違法うpロード先のコメント欄でそこそこ感想もらえてて複雑な心境だ
わかる…買えよとは思うけど感想は嬉しい…
33423/02/08(水)16:01:05No.1024265502+
>AIの話はそれ自体が面倒なの呼びやすいけど道具は結局使いようでしかないので先入観と偏見で視野狭めるよりは使うだけ使ってみる方が有意義だとは思う
でもクリスタは利用者の猛反対を受けて導入中止されたけどね…
33523/02/08(水)16:01:18No.1024265544+
>ワレ…ロボチガウ…
□ あなたはロボットですか?
33623/02/08(水)16:01:35No.1024265603そうだねx3
>検索が甘いだけかもしれんけど講座動画って早送りなのがおおいんだよな
まぁ1から100までやってたら長すぎて見る人少ないだろうしね
33723/02/08(水)16:02:42No.1024265835+
>でもクリスタは利用者の猛反対を受けて導入中止されたけどね…
企業としては無視できない問題でも個人レベルでの使用の問題で世間の風潮がそうだから使わないなんてそれこそただの先入観と偏見での短絡的な判断でしかないだろう
33823/02/08(水)16:02:53 ID:loGYzHxINo.1024265869+
オアー
33923/02/08(水)16:03:17No.1024265957そうだねx2
描き始めたら読み込み遅延してた人の絵の上だったりするのいいよねよくない
34023/02/08(水)16:03:22No.1024265973そうだねx3
個人的にAIを嫌うのは勝手にすりゃいいけど一々そんな感情論をここに持ち込んでレスポンチするのは勘弁してほしい
34123/02/08(水)16:03:44No.1024266065+
何ッ!?
AIは道具ではないのか!?
34223/02/08(水)16:03:48No.1024266074そうだねx2
>昔の絵チャはマウスポインタぶっ飛びが恐ろしかった
>1675839629542.png
この手書きですら心臓がキュッとなる
34323/02/08(水)16:04:08No.1024266141+
AIどころか3Dモデルもろくに使いこなせん
がはは
34423/02/08(水)16:04:23No.1024266196そうだねx5
>個人的にAIを嫌うのは勝手にすりゃいいけど一々そんな感情論をここに持ち込んでレスポンチするのは勘弁してほしい
お絵描きのスレでAIの話自体スレ違いと自覚してほしい
34523/02/08(水)16:04:36No.1024266243+
AIだって生きたいっていう感情があるんだ!
34623/02/08(水)16:04:44No.1024266273+
>お絵描きのスレでAIの話自体スレ違いと自覚してほしい
それは君が決める事ではないね…
34723/02/08(水)16:04:51No.1024266297+
>AIは道具ではないのか!?
あれだろよくスパロボのザコ敵にいるやつだろ!
34823/02/08(水)16:05:12No.1024266380+
>あれだろよくスパロボのザコ敵にいるやつだろ!
ガオオン!!
34923/02/08(水)16:05:16No.1024266399そうだねx2
>お絵描きのスレでAIの話自体スレ違いと自覚してほしい
俺が気に入らないからスレ違いなんて感情論言われましても…
35023/02/08(水)16:05:17 ID:loGYzHxINo.1024266401+
俺はAIと共存する
35123/02/08(水)16:05:28No.1024266449+
>AIどころか3Dモデルもろくに使いこなせん
クリスタの3D動かそうとするとPCが重くなる!
35223/02/08(水)16:05:31No.1024266458+
    1675839931255.png-(6892 B)
6892 B
こんな感じの何だったっけ…
35323/02/08(水)16:05:38No.1024266485+
ダメだこりゃ
35423/02/08(水)16:05:42No.1024266508+
故人的には顔なら自分で好みの造形にしたいけど背景とか腰とかはやってもらえるなら任せたくはある
35523/02/08(水)16:05:57No.1024266567+
絵描くの面倒くさい
絵描きたいけど絵描きたくないわ
35623/02/08(水)16:06:00No.1024266580+
>お絵描きのスレでAIの話自体スレ違いと自覚してほしい
空気読めない子って言われない?
35723/02/08(水)16:06:02No.1024266590そうだねx6
AIの話はするなっつってんだろうが
ワシは今メッッッッチャクチャブチギレそうなんや
35823/02/08(水)16:06:04No.1024266600+
>こんな感じの何だったっけ…
ニャロメロンが後ろ向いてるキャラ描くときやるやつかな…
35923/02/08(水)16:06:15No.1024266636+
結局使い方の問題でしかないって言ってもまるで話が通じないから人の話まともに聞けないだけだと思う
36023/02/08(水)16:06:37No.1024266723そうだねx2
>故人的には顔なら自分で好みの造形にしたいけど背景とか腰とかはやってもらえるなら任せたくはある
成仏して…
36123/02/08(水)16:06:53No.1024266777そうだねx3
>AIの話はするなっつってんだろうが
>ワシは今メッッッッチャクチャブチギレそうなんや
誰もお前のご機嫌伺ってレスなんかしないんや
36223/02/08(水)16:07:12No.1024266857+
>クリスタの3D動かそうとするとPCが重くなる!
流石に変え時だ!
36323/02/08(水)16:07:23No.1024266903そうだねx4
AIの話は別のスレでやったほうが双方のためだと思う
まぁお絵雑の派生スレいくつ立てるんだって話だけど…
36423/02/08(水)16:07:25No.1024266915+
どんだけAIの話したいんだよ…
36523/02/08(水)16:07:30No.1024266926そうだねx3
AIくんは冷蔵庫の中身を判別して今日の献立考えてくれたり
PCがブルスクになったら原因と対処法教えてくれたりする方向性で頑張ってほしい
36623/02/08(水)16:07:49No.1024266995+
>AIの話は別のスレでやったほうが双方のためだと思う
>まぁお絵雑の派生スレいくつ立てるんだって話だけど…
スレ画からしてアドバイスの話だしなあ
36723/02/08(水)16:08:05No.1024267052+
お絵描きメスガキ
36823/02/08(水)16:08:13No.1024267083そうだねx5
>どんだけAIの話したいんだよ…
AIどうこうじゃなく一々他人の会話を制限させようとするやつが邪魔なだけじゃねえかな…
36923/02/08(水)16:08:23No.1024267124+
AI使う人って自分が描く意味あるって思えてるの?
37023/02/08(水)16:08:40No.1024267184+
>どんだけAIに親殺されたんだよ…
37123/02/08(水)16:09:01No.1024267267+
線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
お絵描き初心者はそんなことよりまず丁寧に線画を描くことを意識した方がいいのかもしれないけど気になってしまう
37223/02/08(水)16:09:16No.1024267327そうだねx4
AIおじさんがしつけえ…
よそで勝手に連投してちやほれされときゃいいのに
37323/02/08(水)16:09:28No.1024267362+
ほらもう荒らしのおもちゃじゃん
37423/02/08(水)16:09:36No.1024267386+
お絵描きアドバイスしてくれるAIくれ
37523/02/08(水)16:09:36No.1024267387+
>どんだけAIの話したいんだよ…
茶々入れるやつがだめなだけだし
37623/02/08(水)16:09:39No.1024267395+
とりあえず上の「」はもう絵見てもこれAI使ったんだなって思っちゃう
37723/02/08(水)16:09:52No.1024267443そうだねx7
えーこのスレはもうおしまいです
37823/02/08(水)16:10:09No.1024267502そうだねx1
>線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
>お絵描き初心者はそんなことよりまず丁寧に線画を描くことを意識した方がいいのかもしれないけど気になってしまう
ぶっちゃけ影がより濃くなったって考えたらいいよ
光が当たるところほど細くて光が当たらないところほど太くなる
37923/02/08(水)16:10:26No.1024267556そうだねx1
>線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
>お絵描き初心者はそんなことよりまず丁寧に線画を描くことを意識した方がいいのかもしれないけど気になってしまう
言葉で考えるより実際うまい人の絵でどこが太いどこが細いって見てみるのがいいと思う
38023/02/08(水)16:10:50 ID:loGYzHxINo.1024267655そうだねx1
おにまい
38123/02/08(水)16:11:02No.1024267699そうだねx3
AI嫌いが毎回駄々こねるだけのスレになるな
38223/02/08(水)16:11:19 ID:loGYzHxINo.1024267767+
>りあえず上の「」はもう絵見てもこれAI使ったんだなって思っちゃう
差別か?
38323/02/08(水)16:11:23No.1024267790+
>ぶっちゃけ影がより濃くなったって考えたらいいよ
>光が当たるところほど細くて光が当たらないところほど太くなる
影の付け方でも光の当たり方を考えて塗るって聞いたし全ては光に収束するのか…
38423/02/08(水)16:11:30No.1024267818そうだねx1
>線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
人様が作った画像だけど
fu1901212.jpg[見る]
俺もこれみてやってみてはいるけどアウトライン太くするくらしかちゃんと実践できてない…
38523/02/08(水)16:11:31No.1024267828+
>線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
>お絵描き初心者はそんなことよりまず丁寧に線画を描くことを意識した方がいいのかもしれないけど気になってしまう
なんとなく下をクドくならない程度に太くしてる
あとは陰になってるとこをこう…太くする
38623/02/08(水)16:11:32No.1024267829+
>線の強弱って外側とか服の重なるところを太くすりゃいいんだろうか
一番外側の線画と顔の輪郭ぐらいで良いと思うよ
あとは質感とかの判断次第
38723/02/08(水)16:11:34No.1024267841そうだねx1
自分の思い通りになるまで延々罵倒するだけの我儘な子供がおる…
38823/02/08(水)16:11:40No.1024267864そうだねx1
シンプルに外側の線太めにするとお手軽にポップな印象にできるぞ
38923/02/08(水)16:11:43No.1024267881+
>AI使う人って自分が描く意味あるって思えてるの?
ツールとか素材とか設定はいいの?
39023/02/08(水)16:12:36No.1024268088そうだねx1
髪の毛につける影がさっぱりわからん……
アニメ塗りみたいにジグザグ描いても上手くいかないからささっと色置くだけになっちゃう
39123/02/08(水)16:12:48No.1024268126そうだねx2
資料が山ほどネットにあるのにAI使う意味なくない?
39223/02/08(水)16:12:48No.1024268127そうだねx7
AIの話になるとレスポンチしたいやつが出張ってきてスレがめちゃくちゃになるだけだから今んとこなくていいわ
AIを使ったお絵描きの話なら自分でスレ立てて管理した方がええ
39323/02/08(水)16:12:50No.1024268132+
AIが嫌いでも頭までAI程度になるな
39423/02/08(水)16:13:03No.1024268177+
>人様が作った画像だけど
>fu1901212.jpg[見る]
丁寧でわかりやすい…ありがたい
39523/02/08(水)16:13:13No.1024268214+
>髪の毛につける影がさっぱりわからん……
>アニメ塗りみたいにジグザグ描いても上手くいかないからささっと色置くだけになっちゃう
つけすぎるとくどくなるしバランスわけわかんないよね…
39623/02/08(水)16:13:46No.1024268328+
>影の付け方でも光の当たり方を考えて塗るって聞いたし全ては光に収束するのか…
本当は強調したい輪郭線での使い分けとかもっと色々あるんだけどとりあえずはその認識でいいと思う
光が当たるところほど薄く当たらない場所ほど濃くはやりたい絵柄や作風にもよるけど少なくとも見栄えを意識する上で共通の基本になるし
39723/02/08(水)16:13:50No.1024268343+
>AIの話になるとレスポンチしたいやつが出張ってきてスレがめちゃくちゃになるだけだから今んとこなくていいわ
>AIを使ったお絵描きの話なら自分でスレ立てて管理した方がええ
まあこれよね
39823/02/08(水)16:13:51No.1024268347+
髪の毛に丸いハイライトつけてるのかわいいなって思うけどわかんないからつけられない
禿頭光らせてるようなもん?
39923/02/08(水)16:14:22No.1024268456+
>AIの話になるとレスポンチしたいやつが出張ってきてスレがめちゃくちゃになるだけだか​ら今んとこなくていいわ
>AIを使ったお絵描きの話なら自分でスレ立てて管理した方がええ
こうやって延々駄々こねるのがうるさいだけだからなあ
40023/02/08(水)16:14:49No.1024268534そうだねx3
というか管理せえよ
40123/02/08(水)16:15:21No.1024268654+
そんなにAIの話がしたいなら少しはAIの話しろや!反対派弄りばかりじゃなくて!
40223/02/08(水)16:15:26No.1024268668そうだねx3
    1675840526453.png-(12646 B)
12646 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40323/02/08(水)16:15:37No.1024268709+
まあそもそもの話で言えばアドバイススレなのにアドバイスあんま関係ないから雑談でよかったよねって
40423/02/08(水)16:15:42No.1024268729そうだねx1
アレはもう記号的というか装飾みたいなノリじゃないか
40523/02/08(水)16:16:00No.1024268785そうだねx1
>ツールとか素材とか設定はいいの?
それは完成品を作る材料じゃん
AIってほぼ完成品が出てくるしこれから技術が上がってもっと精巧になっていくことが確定してるじゃん
もちろんグラデーションだろうけど絵を描く感覚ってどんどんなくなっていきそうなもんだけど
40623/02/08(水)16:16:04No.1024268795+
>そんなにAIの話がしたいなら少しはAIの話しろや!反対派弄りばかりじゃなくて!
>AIどうこうじゃなく一々他人の会話を制限させようとするやつが邪魔なだけじゃねえかな…
人の話まるで聞いてないだけだと思う
40723/02/08(水)16:16:36No.1024268913そうだねx6
つまり絵の貼られてない今絵を貼ったらアドバイス貰い放題ってこと!?
40823/02/08(水)16:16:51No.1024268969+
クリスタは素材が豊富で便利すぎて多用すると絵を描いてるって言っていいのかって感覚に陥る
40923/02/08(水)16:17:32No.1024269110+
髪の影は見本見ても描けねぇからいつも運に任せてる
41023/02/08(水)16:17:39No.1024269138+
逆に今クリスタのおすすめ素材を教えてくれ
41123/02/08(水)16:17:43No.1024269147そうだねx2
Analog Informationなら平和になるはず
ペン設定に色んな名前付いてるけど実物知らないからカニカマしか食ってないのに蟹の味知ってるみたいになってる
41223/02/08(水)16:17:50No.1024269170そうだねx1
>まあそもそもの話で言えばアドバイススレなのにアドバイスあんま関係ないから雑談でよかったよねって
アドバイススレって銘打ってなかったら出てきてるいくつかの質問もなかったと思うよ
41323/02/08(水)16:17:53No.1024269182+
>つまり絵の貼られてない今絵を貼ったらアドバイス貰い放題ってこと!?
この流れで絵を貼れる強さがあるなら
41423/02/08(水)16:17:53No.1024269183+
>>さて一緒に買ってきたおにまい読むか…
>ダメだ
>おにまいアニメのキャプ模写しろ
自分は大体模写するときそうしてるぞ
提供や好きになったシーンを模写するの楽しいです
サボるのが多いけど…
41523/02/08(水)16:18:12No.1024269258+
AI自体の話ならまだ建設的だが今のところAIとそのユーザーに対する悪口の書き込みの方が多いからAIの話で括っていいのかさえ疑問になる
41623/02/08(水)16:18:16No.1024269266そうだねx10
スレが伸びてるから荒らしたいだけのやつが入ってきただけだろ
41723/02/08(水)16:18:29No.1024269323そうだねx1
>アドバイススレって銘打ってなかったら出てきてるいくつかの質問もなかったと思うよ
雑談スレでも普通に質問してるからあんま関係ないと思う
41823/02/08(水)16:18:36No.1024269346+
陰の形が分からん
アニメ丸写ししても陰の形これ適当じゃね!?ってなったり実写は陰の形わかんね!ってなる
どこで学べばいいんだ!。
41923/02/08(水)16:19:03No.1024269437+
>逆に今クリスタのおすすめ素材を教えてくれ
最近だとぬる水ブラシかな
42023/02/08(水)16:20:02No.1024269666+
TLにおにまいのかわいいファンアートが無限に流れてくるんだけどあの絵柄はかわいいメソッドでも詰まってるのかなというくらいみんなかわいい
42123/02/08(水)16:20:05No.1024269674そうだねx2
模写するぞ!似ねぇー!?
42223/02/08(水)16:20:07No.1024269681そうだねx1
まあそもそも本当にアドバイスが欲しくて具体的にわかんない事あったらいつでも絵を出して質問するからな
絵を出した上で何がわからないのか説明すれば大体「」は真面目に応えてくれるし
42323/02/08(水)16:20:28No.1024269755+
>クリスタは素材が豊富で便利すぎて多用すると絵を描いてるって言っていいのかって感覚に陥る
600年前から画家はカメラオブスキュラ使ってんだから何使ったっていいんだよ
42423/02/08(水)16:20:36No.1024269791+
昼前に作業しようと思って実際に始めたのが今だ
ふふ…怖いか?
42523/02/08(水)16:20:49No.1024269829+
>髪の毛に丸いハイライトつけてるのかわいいなって思うけどわかんないからつけられない
>禿頭光らせてるようなもん?
あれって丸い照明が強い反射であたってるようなもんだと考えてる
42623/02/08(水)16:20:49No.1024269836そうだねx1
晒そうと思ったけど時間ないからまたの機会にしよう
42723/02/08(水)16:20:52No.1024269848+
>1675840526453.png
これなに???
42823/02/08(水)16:20:53No.1024269852+
話題の内容に関係なく喧嘩腰で口が悪いの管理すれば平和なんだけどね
42923/02/08(水)16:21:22No.1024269939そうだねx1
>昼前に作業しようと思って実際に始めたのが今だ
>ふふ…怖いか?
泣いちゃう
43023/02/08(水)16:21:35No.1024269983+
>昼前に作業しようと思って実際に始めたのが今だ
>ふふ…怖いか?
夕方から作業しようとしたら始めたのが深夜からとかあるから生ぬるいな
43123/02/08(水)16:21:42 ID:loGYzHxINo.1024270012+
禁断のアドバイススレ二度打ち
43223/02/08(水)16:22:29No.1024270180そうだねx2
次立ったら絵を貼って聞いちゃうもんね
43323/02/08(水)16:22:33No.1024270193+
昼二郎インスパイアと煮干し系2杯食って家に帰宅したらきたら気絶してたのでコレから頑張る
43423/02/08(水)16:23:15No.1024270335+
語尾にデブを付けろよ!
43523/02/08(水)16:23:25 ID:loGYzHxINo.1024270381+
ニボガッツ食べたい
43623/02/08(水)16:23:26No.1024270387そうだねx1
>言葉で考えるより実際うまい人の絵でどこが太いどこが細いって見てみるのがいいと思う
それ大概の絵の質問に言えるからアドバイス投げ捨ててるだけにならないかな…
43723/02/08(水)16:23:29No.1024270393そうだねx1
>昼二郎インスパイアと煮干し系2杯食って家に帰宅したらきたら気絶してたのでコレから頑張る
血統スパイク!
43823/02/08(水)16:23:56No.1024270499+
>陰の形が分からん
>アニメ丸写ししても陰の形これ適当じゃね!?ってなったり実写は陰の形わかんね!ってなる
>どこで学べばいいんだ!。
影を学びたいなら光の描き方を学べばいいんだよ
43923/02/08(水)16:25:11No.1024270749+
光と影は表裏一体って言うとかっこいい
44023/02/08(水)16:25:14No.1024270761+
光当たってそうなところは細く
光当たってなさそうなところは太く
…なんだけど初心者に言っても難しそうだな
44123/02/08(水)16:25:17No.1024270771+
>影を学びたいなら光の描き方を学べばいいんだよ
闇ではなく光か
いつの間にか暗黒道のアプライズフォースに囚われてたのか俺は
44223/02/08(水)16:25:20No.1024270785+
>>絵を描くために模写から入るのは初心者
>つまり…正解!
道を導き出せたね!偉い!あとは実践だね!
44323/02/08(水)16:25:58No.1024270913+
光と影の果てしないバトル
44423/02/08(水)16:26:15No.1024270969+
私の股間は模写模写です
44523/02/08(水)16:26:41No.1024271057+
>逆に今クリスタのおすすめ素材を教えてくれ
べとっとした液体
手軽にぶっかけられてスッキリする
44623/02/08(水)16:26:48No.1024271079+
髪の毛も模写模写ならよかったね
44723/02/08(水)16:27:05No.1024271139+
>ipadを空きティッシュ箱で支えて描く
俺が居る…
44823/02/08(水)16:27:09 ID:loGYzHxINo.1024271149+
模写デッサン光
この3つを会得して中級者となるんじゃよ
44923/02/08(水)16:27:35No.1024271224+
プロクリエイトを買って使うのです
模写でもいいから使い続けるのですよ
45023/02/08(水)16:28:25No.1024271395+
何したらいいのかわからんならまず何をしたいか考えたらええ
45123/02/08(水)16:28:37No.1024271438+
>プロクリエイトを買って使うのです
>模写でもいいから使い続けるのですよ
調べてみたらiPadか
45223/02/08(水)16:28:40No.1024271455+
描く気力が湧かぬ
誰かやる気スイッチ押しておくれ
45323/02/08(水)16:28:48No.1024271482+
まあ模写なんて適当良いんだけどな
45423/02/08(水)16:29:04No.1024271547そうだねx2
>何したらいいのかわからんならまず何をしたいか考えたらええ
エッチな絵描いてむっ!と言わせたい!!
45523/02/08(水)16:30:09No.1024271750+
>エッチな絵描いてむっ!と言わせたい!!
じゃあまずは自分のむっ!と感じた絵を集めて具体的にどの部分にむっ!と感じたか観察したらええ!
45623/02/08(水)16:30:35No.1024271820+
描きたい絵がないのに絵を描けるようになりたいという欲求だけはある…
45723/02/08(水)16:30:38No.1024271834そうだねx5
そうだ…俺がやりたかったことはレスすることじゃない
45823/02/08(水)16:30:55No.1024271914そうだねx3
今俺がすべきは仕事
45923/02/08(水)16:31:08No.1024271957+
模写嫌い
クロッキーとデッサンは好き
46023/02/08(水)16:31:15No.1024271973+
実際良いと思った絵のどの部分にそう感じたかって観察するだけで結構物の見方が変わってくるね
こここうしてたのかってわかると気持ちいいー!
46123/02/08(水)16:31:30No.1024272022+
>模写するぞ!似ねぇー!?
でも見比べるの楽しいー!!
46223/02/08(水)16:31:35No.1024272049そうだねx4
>今俺がすべきは仕事
仕事しろ
46323/02/08(水)16:32:20No.1024272205+
>模写嫌い
>クロッキーとデッサンは好き
スケッチは?
46423/02/08(水)16:34:21No.1024272651+
ブラシ何がいいのか全然わからん
46523/02/08(水)16:36:12No.1024273049+
デッサンだって7割くらい目で見えた視界の模写だし…
46623/02/08(水)16:36:44No.1024273146+
>loGYzHxI
うわぁ…

[トップページへ] [DL]