[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2553人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1675740690925.jpg-(24748 B)
24748 B23/02/07(火)12:31:30No.1023868485+ 14:25頃消えます
何で日本が払えないような年俸や移籍金をどこも払えるんだ…
この国世界でも屈指の経済大国じゃねえのかよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/07(火)12:32:15No.1023868771そうだねx31
あいつらサッカーしかねーんだ
223/02/07(火)12:32:40No.1023868945そうだねx4
健全経営の概念は向こうにはない
323/02/07(火)12:33:40No.1023869270そうだねx8
野球だってMLBには太刀打ちできないし…
423/02/07(火)12:34:43No.1023869630そうだねx5
日本は娯楽が多すぎてサッカー全振りにはできないから
523/02/07(火)12:35:42No.1023869940そうだねx5
金が無いというか金にならない
623/02/07(火)12:36:14No.1023870124そうだねx1
これに関してはJが超出血大サービスで
選手を安く売りすぎる
723/02/07(火)12:38:04No.1023870786そうだねx16
まぁ高騰する年俸と移籍金は欧州も自分で自分の首絞めてる状態だよ…
J移籍金がやたらめったら安いのはその通りだけど
823/02/07(火)12:39:13No.1023871201+
ヨーロッパ中堅国上位くらいはやれそうな気がするが
そもそも日本はUEFAに入れない
AFCの偽物のチャンピオンズリーグしかない
923/02/07(火)12:39:35No.1023871343そうだねx2
放映権が高値で売れないと格差は広がるから仕方がない
1023/02/07(火)12:39:41No.1023871374そうだねx3
ボスマン判決が悪い
1123/02/07(火)12:40:15No.1023871557そうだねx12
>何で日本が払えないような年俸や移籍金をどこも払えるんだ…
>この国世界でも屈指の経済大国じゃねえのかよ
そもそもその金は国内じゃなくて他の国からかき集めてるからだよ
1223/02/07(火)12:40:19No.1023871582そうだねx4
100億円で買った選手を100億円で売れば実質無料!
のサイクルをプレミア内でぐるぐる回してるから
1323/02/07(火)12:40:23No.1023871608+
欧州がトップリーグで選手の憧れである以上移籍金安いのはどうしようもない
1423/02/07(火)12:40:58No.1023871826+
Jリーグに欧州4大リーグ並みのブランドがあれば同じことはできるようになる
1523/02/07(火)12:41:42No.1023872093+
本当に石油王が趣味でやってる世界だから…
1623/02/07(火)12:41:48No.1023872130+
歴史と規模が違うから…
1723/02/07(火)12:42:37No.1023872414+
>野球だってMLBには太刀打ちできないし…
あれも結局実質1強の世界トップのリーグだからなあ
放映権料が桁違い過ぎてどうにもならん
1823/02/07(火)12:42:42No.1023872433+
移籍金は上げられないから保有権ビジネスしようぜ
1923/02/07(火)12:43:19No.1023872646そうだねx5
三木谷が好きにやってる神戸が弱いの夢が無いよな
2023/02/07(火)12:43:44No.1023872789そうだねx3
だってサッカー人気薄いから高いおちんぎん払えないし…
逆に競馬だと向こうのスター選手が定住するくらいには儲かるが
イタリアなんかは競馬の格付けが下がるほど競馬人気が下がったからデムーロがJRAに移籍したし
2123/02/07(火)12:44:56No.1023873194+
最近は移籍金2~3億貰えるようになってちょっと上がってきた
2223/02/07(火)12:45:20No.1023873318+
アジアで比較しても日本が金払い悪いのはもちろんだけど欧州と中東がバカになってるとしか言えない
釣られて見る側の負担も大きくなるからどこかで歯止めかけないと不味いと思うんだけどな…
2323/02/07(火)12:45:22No.1023873326+
>放映権が高値で売れないと格差は広がるから仕方がない
その収益をわりと公平にクラブへ分配するのがイギリスで
強豪クラブがごっそり奪うのがスペインやドイツだっけ?
2423/02/07(火)12:45:33No.1023873383+
欧州じゃなくてプレミアがおかしいんだ
2523/02/07(火)12:45:45No.1023873444そうだねx10
>だってサッカー人気薄いから高いおちんぎん払えないし…
サッカーで薄いなら他のスポーツはほぼ壊滅状態だな
2723/02/07(火)12:46:27No.1023873672そうだねx29
>この前のワールドカップのビデオ判定も
>日本のサッカー熱が下がって放映権料を払ってくれなくなると困るから
>向こうが勝手に忖度したと未だに思っている
>正直どうでもいいので拾える勝ちは拾えばいいが
>
>現実として大会3位に競り負けて大会9位くらいなら
>日本では充分合格ラインで
>ケチをつけるのはファルカン推薦人の無能こと
>セルジオ越後とかそんなのくらいだ
妄想に妄想を重ねるな
2823/02/07(火)12:46:33No.1023873707そうだねx9
>この前のワールドカップのビデオ判定も
>日本のサッカー熱が下がって放映権料を払ってくれなくなると困るから
>向こうが勝手に忖度したと未だに思っている
はい視力0
2923/02/07(火)12:46:52No.1023873823そうだねx11
メンタルへ!
3023/02/07(火)12:47:47No.1023874116+
>アジアで比較しても日本が金払い悪いのはもちろんだけど欧州と中東がバカになってるとしか言えない
>釣られて見る側の負担も大きくなるからどこかで歯止めかけないと不味いと思うんだけどな…
制御しなきゃいけない側のFIFAくんはもっと金くれって叫んでる
3123/02/07(火)12:48:17No.1023874296そうだねx1
>だってサッカー人気薄いから高いおちんぎん払えないし…
>逆に競馬だと向こうのスター選手が定住するくらいには儲かるが
>イタリアなんかは競馬の格付けが下がるほど競馬人気が下がったからデムーロがJRAに移籍したし
ラグビーがマイナーな日本にオールブラックスの選手とか来るの見ると何か悲しくなる
どれだけ儲からないのよ
3223/02/07(火)12:48:25No.1023874346そうだねx15
サッカースレじゃなくて病気の人が集まるスレか…
3323/02/07(火)12:48:27No.1023874359そうだねx3
中東の国王がマネーゲームし始めたらどこだってもうどうしようもない
3423/02/07(火)12:48:32No.1023874387+
日本サッカーはお金を使わないで結果を出すのが素晴らしいと思っているから…
3523/02/07(火)12:49:22No.1023874656+
>日本サッカーはお金を使わないで結果を出すのが素晴らしいと思っているから…
サッカーに限った話じゃない
3623/02/07(火)12:49:35No.1023874729+
移籍しても向こうから金搾り取れるようにすりゃいいのに
3723/02/07(火)12:49:49No.1023874793そうだねx9
>日本サッカーはお金を使わないで結果を出すのが素晴らしいと思っているから…
世界中でそうだよ
3823/02/07(火)12:49:53No.1023874812そうだねx1
>ラグビーがマイナーな日本にオールブラックスの選手とか来るの見ると何か悲しくなる
>どれだけ儲からないのよ
ラグビーはアマチュアなので実はおちんぎんはクソみたいに安いのだ
3923/02/07(火)12:50:16No.1023874939そうだねx11
>サッカースレじゃなくて病気の人が集まるスレか…
いきなり現れた変な子と一緒にしないでくれよ!
4023/02/07(火)12:50:29No.1023875013+
>日本サッカーはお金を使わないで結果を出すのが素晴らしいと思っているから…
弊社の悪口かよ
4123/02/07(火)12:50:37No.1023875061そうだねx1
日本は各スポーツがバランスよく育ってると思う
良いか悪いかはともかくとして
4223/02/07(火)12:51:02No.1023875208そうだねx6
>サッカースレじゃなくて病気の人が集まるスレか…
スレ文の時点で病気の人が立てたスレだろう
4323/02/07(火)12:51:10No.1023875251+
>>日本サッカーはお金を使わないで結果を出すのが素晴らしいと思っているから…
>サッカーに限った話じゃない
日本に限らんわな
どんなスポーツでもどんな国でも安くて強い選手が欲しいよ
ただそういう選手はより良い待遇求めて給与が上がるのは定めだ
4423/02/07(火)12:52:05No.1023875564+
>日本は各スポーツがバランスよく育ってると思う
>良いか悪いかはともかくとして
バスケは癌を排除したのと有望株出てくるのが重なったしマジで流れ着てると思う
4523/02/07(火)12:52:21No.1023875632+
スポーツに金をつぎ込むことを名誉とか楽しみだと思えないのが日本人の金持ちに多いってだけだろう
例外は野球
4623/02/07(火)12:52:37No.1023875728+
もうちょっと移籍金もらってもいいしなんなら移籍先からの移籍の場合ももっと多くもらってもいいよ
エンソもベンフィカからチェルシーへの移籍だけど古巣のリーベルプレートにも40億円以上入ったし
4723/02/07(火)12:52:46No.1023875774+
>例外は競馬
4823/02/07(火)12:53:04No.1023875876+
バスケはプロスポーツとして成り立つようになったよね
バレーボールは辛い
4923/02/07(火)12:54:04No.1023876152そうだねx7
とんでもない額のお金払ってるクラブとかごく一部じゃね?
そういうの見て世界はとかやるのはおかしいと思う
5023/02/07(火)12:54:25No.1023876270+
バレーはつらいけど日本がまだ良い方みたいだからなあ
他の国だと人気なくて大会開くのが難しいみたいな噂聞いたし
5123/02/07(火)12:55:32No.1023876653+
中国超級みたいになるのがお好みか?
5223/02/07(火)12:55:48No.1023876735+
市場としての接続が弱い
これに尽き申す
5323/02/07(火)12:56:26No.1023876931+
中国超級はサラリーキャップ定めたから普通に地に足ついた経営し始めてるよ
そこにコロナが重なってひどい目にあってるけど動員数はJリーグ超えてる
5423/02/07(火)12:56:36No.1023876991+
>もうちょっと移籍金もらってもいいしなんなら移籍先からの移籍の場合ももっと多くもらってもいいよ
>エンソもベンフィカからチェルシーへの移籍だけど古巣のリーベルプレートにも40億円以上入ったし
保有権何%とかのやり方はもっと増えてほしいね
5523/02/07(火)12:57:19No.1023877237そうだねx7
>中国超級はサラリーキャップ定めたから普通に地に足ついた経営し始めてるよ
>そこにコロナが重なってひどい目にあってるけど動員数はJリーグ超えてる
じゃあ何で優勝チームが解散するんです?
5623/02/07(火)12:57:38No.1023877362そうだねx2
動員数に関しちゃ分母が十倍以上違うんだからそりゃそうだろとしか
5723/02/07(火)12:57:38No.1023877364+
今さらロートルの川淵に頼って大丈夫なのかと思ったけど
プロリーグ作り出して定着させた中心人物とかいつの時代もいるもんじゃないし妥当だったなって…
5823/02/07(火)12:58:40No.1023877681+
>動員数に関しちゃ分母が十倍以上違うんだからそりゃそうだろとしか
でも呼べる客でクラブの規模って決まるし経営ってそういうもんじゃない?
5923/02/07(火)12:59:20No.1023877886+
川渕は早稲田のコネという強力な政治力があるから
ずっと続けさせずに最初のとりまとめだけさせるにちょうどいい
6023/02/07(火)12:59:23No.1023877898そうだねx1
野球ファンがよくJも企業名付けろとか言ってるけど
中超見たら広告にならないと判断したらクラブが大量に解散するだろうしな…
6123/02/07(火)12:59:28No.1023877925+
海外のメガクラブ見て羨ましいと思える部分そんなある!?
6223/02/07(火)13:00:17No.1023878162そうだねx3
>野球ファンがよくJも企業名付けろとか言ってるけど
え…プロ野球ファンだけどそんなの知らない…
6323/02/07(火)13:00:36No.1023878242+
>海外のメガクラブ見て羨ましいと思える部分そんなある!?
客の質以外何もかも羨ましいよ
6423/02/07(火)13:00:42No.1023878267+
>じゃあ何で優勝チームが解散するんです?
それはむしろ逆で健全化の過程でゴミみたいな放漫経営してるのを弾いている
6523/02/07(火)13:00:43No.1023878272+
流石にメガクラブのスター選手がバルサやマドリー目指してた時代終わったっぽい?
6623/02/07(火)13:00:49No.1023878299+
>野球ファンがよくJも企業名付けろとか言ってるけど
>中超見たら広告にならないと判断したらクラブが大量に解散するだろうしな…
それ以前にKの閑散っぷり見たら絶対ダメだとしか
6723/02/07(火)13:00:51No.1023878304+
>じゃあ何で優勝チームが解散するんです?
バックの企業が不祥事起こして潰れたり不動産バブル崩壊で死に体になったりしたらまあしょうがない
6823/02/07(火)13:01:16No.1023878410+
ひどい経営してるけど優勝したからセーフとかやるより妥当じゃね
6923/02/07(火)13:01:28No.1023878455そうだねx1
中国は中国でちょっと当てにならなすぎる
7023/02/07(火)13:02:01No.1023878601+
超級この間までゼロコロナで観客0だったのにもう戻ったのか
7123/02/07(火)13:02:08No.1023878633そうだねx2
今のJで企業名解禁しても入ってくるのはポゲみたいなのだけかもしれんし
7223/02/07(火)13:02:17No.1023878665+
年俸って選手個人に全部入るの?額が大きすぎてわけわかんないんだけど
7323/02/07(火)13:02:42No.1023878767+
>サッカーで薄いなら他のスポーツはほぼ壊滅状態だな
野球と公営賭博は強いよ
7423/02/07(火)13:02:54No.1023878833+
>今のJで企業名解禁しても入ってくるのはポゲみたいなのだけかもしれんし
浦和は企業名付けると思う
7523/02/07(火)13:02:58No.1023878850+
日本だって母体の経営不振でチーム消えるの決まってから天皇杯優勝したチームもあったじゃないか
7623/02/07(火)13:03:09No.1023878903+
大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
7723/02/07(火)13:03:25No.1023878971+
>流石にメガクラブのスター選手がバルサやマドリー目指してた時代終わったっぽい?
クラブの格はそうそう変わらないからそこは同じのまま
格は落ちてもサラリー弾めるクラブが増えたから相対的に分散したように見える
7823/02/07(火)13:03:27No.1023878979+
移籍金の安さは問題だけど三笘が単位扱いされてるのは笑ってしまう
7923/02/07(火)13:03:28No.1023878985そうだねx2
企業名解禁はメインスポンサー以外があほくさ…ってやる気無くす想像しかできんわ
8023/02/07(火)13:03:32No.1023878996そうだねx1
>大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
こ……神戸…
8123/02/07(火)13:03:36 三木谷No.1023879019そうだねx1
>大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
……
8223/02/07(火)13:03:50No.1023879085+
>大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
>三木谷が好きにやってる神戸が弱いの夢が無いよな
8323/02/07(火)13:03:59No.1023879118+
>大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
あるじゃん
神戸
8423/02/07(火)13:04:08No.1023879152+
>>大金持ちの道楽レベルで金使ってくれる日本人がいればJでも金すごいことになるよ
>こ……神戸…
お金使っている割にあまり上向かないから面白い
天皇杯は獲っけど
8523/02/07(火)13:04:14No.1023879173+
昔の日本サッカーの立ち位置って弱いけど金持ってるので色々顔が効く感じだったけど
欧州がリッチになりすぎた…
8623/02/07(火)13:04:18No.1023879192+
メルカリマネーが…無いな…
8723/02/07(火)13:04:27No.1023879231そうだねx1
神戸は一番金使ってた時期はタイトル取ったり内容も強かったよ
8823/02/07(火)13:04:33No.1023879266+
日本だって野球でも親会社の経営不振で身売りは起こってるしな
8923/02/07(火)13:04:51No.1023879348+
三木谷はお金使うのもいいけどヒでけおったり泣いたりするの含めて面白い
9023/02/07(火)13:04:54No.1023879362+
まあ町田がすんなり上がったときにどんぐらいお金突っ込んでもらえるかどうかだな
9123/02/07(火)13:04:55No.1023879368+
シントトロイデンとか買ったじゃん
9223/02/07(火)13:04:56No.1023879377+
藤田ウマ資金全ツッパしろ
9323/02/07(火)13:05:03No.1023879401+
なんだ?あつくんが悪いとでもいうのか?
9423/02/07(火)13:05:18 ID:nW89cW1cNo.1023879454+
欧州リーグは欧州リーグで金周り高くしすぎ!は散々議論されてる
でもチキンレースに陥ってるからどうしようもない
9523/02/07(火)13:05:34No.1023879517+
欧州ばかりデカくなりすぎて南米との格差広がってしまったの本当にクソだと思う
9623/02/07(火)13:06:07No.1023879674+
>神戸は一番金使ってた時期はタイトル取ったり内容も強かったよ
強かったけどそれでも川崎にまったく及ばなかったしなあ
9723/02/07(火)13:06:21No.1023879739+
三木谷はJの名物オーナーとしては成功してる
藤田も頑張ってくれ
9823/02/07(火)13:06:36No.1023879812+
プロ野球は12球団だからこそ出来てるスタイルだしな
昔はそれでも不安定で身売り結構あったけど
9923/02/07(火)13:06:39No.1023879823+
ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
10023/02/07(火)13:07:05No.1023879950+
ファンが高額選手に厳しいから
10123/02/07(火)13:07:10No.1023879977+
>昔の日本サッカーの立ち位置って弱いけど金持ってるので色々顔が効く感じだったけど
>欧州がリッチになりすぎた…
中国の金注いでもどうにもならなさ見てるとバブルの残り香とボスマン判定前っていうギリギリの時期にプロリーグ立ち上げられて本当に良かったと思う
10223/02/07(火)13:07:19No.1023880007+
代表クラス補強したのに降格してた時と比べたら
イニエスタ時代はだいぶまともな補強だったよ
10323/02/07(火)13:07:22No.1023880024+
>ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
ブンデス復権
10423/02/07(火)13:07:25No.1023880038+
>強かったけどそれでも川崎にまったく及ばなかったしなあ
リーグでも天皇杯でも勝ってます…
10523/02/07(火)13:07:36No.1023880077+
>ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
アメリカと中東が主要リーグになったらおもしろいとおもう
10623/02/07(火)13:08:18No.1023880295+
昔はブラジルのレジェンドとかきてたのに最近呼ばないね
10723/02/07(火)13:08:25No.1023880325+
中東の金持ちが何もかも悪いよ
その次に悪いのがボスマンって奴
10823/02/07(火)13:08:34No.1023880370+
>ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
中国の時代が一向に来ないようにヨーロッパの移籍金バブルも一向に弾けないんだよね…
10923/02/07(火)13:08:49No.1023880430+
MLSが覇権握るかもなあ
appleTVと大型契約したし
11023/02/07(火)13:09:10No.1023880510+
日本の選手を5億円で獲って50億で売れば良いじゃん!って凄いね
現代の錬金術じゃん
11123/02/07(火)13:09:13No.1023880516+
>ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
中東の王族とアメリカの大富豪が飽きない限り難しい
11223/02/07(火)13:09:16 ID:nW89cW1cNo.1023880529+
ヨーロッパはその分観戦チケットの値段どんどんアホみたいになってるからな
11323/02/07(火)13:09:19No.1023880543そうだねx5
>リーグでも天皇杯でも勝ってます…
直対で勝つとかそういう話じゃないのは文脈上簡単にわかるだろ…
その上で接戦のリーグ2位ならともかく3位だろ2021の神戸…
11423/02/07(火)13:09:26No.1023880579+
>制御しなきゃいけない側のFIFAくんはもっと金くれって叫んでる
制御するにはお金かかるからね
11523/02/07(火)13:09:44No.1023880639+
アジアのお金持ちが自国リーグより欧州チームのオーナーやりたがる間は格差は埋まらないでしょ
11623/02/07(火)13:09:54No.1023880689そうだねx1
>直対で勝つとかそういう話じゃないのは文脈上簡単にわかるだろ…
>その上で接戦のリーグ2位ならともかく3位だろ2021の神戸…
一番金使って強かった時期って2019年後半だろ…
11723/02/07(火)13:10:27No.1023880816+
>ヨーロッパはその分観戦チケットの値段どんどんアホみたいになってるからな
逆にその分プレミアのスタジアムの治安は良くなってるという…
11823/02/07(火)13:10:45 ポルティモネンセNo.1023880889+
>日本の選手を5億円で獲って50億で売れば良いじゃん!って凄いね
>現代の錬金術じゃん
人売りいいよね…
11923/02/07(火)13:10:49No.1023880904+
FIFAとか唸るほど儲けてるはずなのにさらに金儲け企ててもう何も言えねえ…
12023/02/07(火)13:10:53No.1023880919+
>直対で勝つとかそういう話じゃないのは文脈上簡単にわかるだろ…
>その上で接戦のリーグ2位ならともかく3位だろ2021の神戸…
3位定位置の広島を引き摺り下ろしたのは今まで考えるとよくやってたと思うよ…
12123/02/07(火)13:11:03No.1023880968そうだねx2
>一番金使って強かった時期って2019年後半だろ…
リーグ8位を全盛期にするの悲しくなるからやめろ
12223/02/07(火)13:12:05No.1023881224そうだねx1
神戸サポなんか頭焼かれて過去の成績を捏造してないか?
12323/02/07(火)13:12:42No.1023881398+
>逆にその分プレミアのスタジアムの治安は良くなってるという…
プレミア発足の目的自体が貧乏人のフーリガンを締め出して金持ちが安心して観戦できるスポーツにすることだからな
12423/02/07(火)13:12:46No.1023881412+
>リーグ8位を全盛期にするの悲しくなるからやめろ
夏補強で完成してそのあと金使わなくなって落ちてったんだからしゃーない
12523/02/07(火)13:13:19No.1023881549+
南米の選手だって生活するなら欧州のほうがいいからバブル弾けても南米クラブが強くなるとは思えんよな…
12623/02/07(火)13:13:43No.1023881638+
プレミアリーグの放映権料と各チームへの分配金は他のリーグとは段違いすぎる
12723/02/07(火)13:14:06No.1023881738+
逆に考えると川崎はなんでこんなに強いんだ
一時期は清水と並んでシルバーコレクター呼ばわりだったのに
12823/02/07(火)13:14:19No.1023881792+
それだけやってまだ客層があれなのがイングランドです
12923/02/07(火)13:14:38No.1023881865+
世界に通用する選手を排出できるようになったから次は世界に通用する指導者を育ててほしい
13023/02/07(火)13:14:41No.1023881871+
>この国世界でも屈指の経済大国じゃねえのかよ
大昔はそうだったみたいだね
そういえば井手口が盟主と交渉してるらしいね
13123/02/07(火)13:14:56No.1023881942+
日本はスポーツの福利厚生は野球が手厚すぎる
13223/02/07(火)13:15:11No.1023881999+
>ヨーロッパの移籍金バブル弾けたらどうなるか気になる
>中東の王族とアメリカの大富豪が飽きない限り難しい
カネもて余してる奴らの消費先だよね
13323/02/07(火)13:15:14No.1023882011+
横縞みたいにコアサポ追放できないんだろうな海外は
13423/02/07(火)13:15:29No.1023882086+
>大昔はそうだったみたいだね
ヨーロッパの国々よりはいまだに上だよ
13523/02/07(火)13:15:41No.1023882122そうだねx1
野球は試合数多いからあれくらい年俸貰ってないとやってられない
13623/02/07(火)13:15:46No.1023882141+
>逆に考えると川崎はなんでこんなに強いんだ
>一時期は清水と並んでシルバーコレクター呼ばわりだったのに
タイトル童貞期の主力が加齢散逸する前にタイトル獲れたことが大きい
タイトル獲れないとずるずると落ちていく
13723/02/07(火)13:16:00No.1023882191+
>逆に考えると川崎はなんでこんなに強いんだ
>一時期は清水と並んでシルバーコレクター呼ばわりだったのに
いまはもう定着した大卒路線を開拓して宝くじ当てまくって移籍金かなりはいったからかなあ
13823/02/07(火)13:16:07No.1023882221+
三木谷や藤田が好き勝手やって楽しめるリーグになれば盛り上がるのに
13923/02/07(火)13:16:11No.1023882231+
>世界に通用する選手を排出できるようになったから次は世界に通用する指導者を育ててほしい
今ヨーロッパで活躍してる選手達がコーチや監督になっていけばいいサイクルが生まれるだろうね
14023/02/07(火)13:16:59No.1023882454+
川崎と横浜が強いのが面白い
いつの間にサッカー王国に
14123/02/07(火)13:17:00No.1023882459そうだねx3
>三木谷や藤田が好き勝手やって楽しめるリーグになれば盛り上がるのに
三木谷は楽しめてないかもしれないがそんな彼を見て俺は楽しんでるけど?
14223/02/07(火)13:17:02No.1023882473+
ユニクロとかキーエンスがどこかのクラブ持ってくん無いかな
14323/02/07(火)13:17:08No.1023882511+
トヨタや任天堂がなんとかせんかい
14423/02/07(火)13:17:21No.1023882562+
>逆に考えると川崎はなんでこんなに強いんだ
>一時期は清水と並んでシルバーコレクター呼ばわりだったのに
どのポジションも代表クラスで固めてたからね
しかも5人交代でほぼ万全の状態で臨めたから最強だった
14523/02/07(火)13:17:35No.1023882625+
>日本はスポーツの福利厚生は野球が手厚すぎる
10年前に年金なくなったんすよ
14623/02/07(火)13:17:44No.1023882661+
>トヨタや任天堂がなんとかせんかい
トヨタはニンジャがいるからな
まだいるっけ?
14723/02/07(火)13:17:49No.1023882687+
川崎は大佐→鬼木の流れが当たりすぎた
14823/02/07(火)13:17:53No.1023882701+
tomeru keruを世界に広めよう
14923/02/07(火)13:17:59No.1023882725+
>川崎と横浜が強いのが面白い
>いつの間にサッカー王国に
サッカー王国といえば静岡だったはずでは?
15023/02/07(火)13:18:23No.1023882818+
>サッカー王国といえば静岡だったはずでは?
野生(J2)の王国に
15123/02/07(火)13:18:43No.1023882888+
>トヨタや任天堂がなんとかせんかい
ある程度金出してるだろ?
15223/02/07(火)13:19:21No.1023883028+
マリノスはまあシティグループ入りが大当たりしてるし強くなった理由はわかる
川崎はこんな強くなった今でも市民クラブの匂いが強烈にするの頭おかしくなる変なクラブだなここ…
15323/02/07(火)13:19:25No.1023883046+
Jはこのまま独特路線突き進んで欲しい
15423/02/07(火)13:19:31No.1023883069+
>ラグビーはアマチュアなので実はおちんぎんはクソみたいに安いのだ
いつの話だよとっくにプロ化してる
試合数重ねられないしトップの海外選手でも2億くらいだと思う
15523/02/07(火)13:20:31No.1023883302そうだねx1
>それだけやってまだ客層があれなのがイングランドです
フーリガンは壊滅的になってあれなの?
15623/02/07(火)13:20:43No.1023883344+
>カネもて余してる奴らの消費先だよね
そう考えると日本の金持ち連中ってどこに金使ってるんだろうな
15723/02/07(火)13:21:06No.1023883431+
>野球は試合数多いからあれくらい年俸貰ってないとやってられない
ピッチャー以外一試合の疲労は少ないからって平気で週に6回試合やらされるしな
サッカーもCL常連のビッグクラブはスケジュールおかしなことになってるけど
15823/02/07(火)13:21:09No.1023883446そうだねx1
とはいえ野球も1億円プレーヤーでも
税金で55パー持ってかれるから
手元に残るのは4500万だがな…
15923/02/07(火)13:21:20No.1023883487+
発煙筒は見なくなったね
16023/02/07(火)13:21:34No.1023883545+
>>それだけやってまだ客層があれなのがイングランドです
>フーリガンは壊滅的になってあれなの?
昔に比べるとだいぶ大人しくなった方だな
16123/02/07(火)13:22:04No.1023883656+
>そう考えると日本の金持ち連中ってどこに金使ってるんだろうな
投資して金を増やす
16223/02/07(火)13:22:07No.1023883680+
>野球は試合数多いからあれくらい年俸貰ってないとやってられない
全試合出たとしたら143試合だからな
16323/02/07(火)13:22:35No.1023883773そうだねx1
>フーリガンは壊滅的になってあれなの?
スタジアムで殺人は起きてないだろ?
16423/02/07(火)13:22:44No.1023883808そうだねx2
海外クラブと違ってJリーグのクラブは政治宗教 民族要素が全くないからこの方向性を維持して欲しい
16523/02/07(火)13:22:46No.1023883819+
ラグビーはまずJ2クラブ以下の動員をどうにかしないとな…
16623/02/07(火)13:23:04No.1023883895+
欧州でもプレミアとそれ以外でかけてるお金全然違うんだよね?
16723/02/07(火)13:23:06No.1023883901+
育成補償金で学校とかにも大金動くのすんげー
16823/02/07(火)13:23:20No.1023883958+
でも里崎と那須が対談したときに野球はぶっちゃけめっちゃ楽って言ってたの結構印象強い
https://youtu.be/Do4EJRBl4O4?t=95 [link]
16923/02/07(火)13:23:41No.1023884041+
>海外クラブと違ってJリーグのクラブは政治宗教 民族要素が全くないからこの方向性を維持して欲しい
スコットランド凄いよね
17023/02/07(火)13:23:41No.1023884043+
ワールドカップ後にこれからはラグビーの時代!って言ってたのに
17123/02/07(火)13:23:44No.1023884062+
>欧州でもプレミアとそれ以外でかけてるお金全然違うんだよね?
トップチームとそれ以外
の方が正確かな
17223/02/07(火)13:23:58No.1023884125+
Jのお客さんがたくさん入ってチケット値上げできるようになっていけば選手の待遇も良くなっていくんだろうけど
現状では難しいよなぁ
17323/02/07(火)13:24:03No.1023884146+
>>フーリガンは壊滅的になってあれなの?
>スタジアムで殺人は起きてないだろ?
まるで昔のプレミアではあったみたいな言い方だな
17423/02/07(火)13:24:26No.1023884238そうだねx1
>そう考えると日本の金持ち連中ってどこに金使ってるんだろうな
使わないから日本経済こんなことになってる
17523/02/07(火)13:24:27No.1023884241+
>ワールドカップ後にこれからはラグビーの時代!って言ってたのに
日本人選手が活躍したら一時的に脚光を浴びるけど…
17623/02/07(火)13:24:35No.1023884274+
>>>フーリガンは壊滅的になってあれなの?
>>スタジアムで殺人は起きてないだろ?
>まるで昔のプレミアではあったみたいな言い方だな
ええまあ
はい
17723/02/07(火)13:24:52No.1023884328+
見てて楽しい若手がすぐ居なくなるのいっぱい悲しい
だから乗り遅れた大卒選手を可愛がるね
・・・大卒選手も居なくなった!
17823/02/07(火)13:25:19No.1023884428+
>海外クラブと違ってJリーグのクラブは政治宗教 民族要素が全くないからこの方向性を維持して欲しい
海外サッカーはクラブチームの成り立ちに歴史宗教民族政治全部はいってきたりするから絶対に切り分けるの無理だからな…
17923/02/07(火)13:25:21No.1023884434+
>ラグビーはまずJ2クラブ以下の動員をどうにかしないとな…
実は世界的に見てもそれが普通なんだ
フランスのTOP14でさえサッカーの2部リーグより観客入らない
18023/02/07(火)13:25:24No.1023884446+
>>海外クラブと違ってJリーグのクラブは政治宗教 民族要素が全くないからこの方向性を維持して欲しい
>スコットランド凄いよね
セルティックとレンジャースの対立てモロ信仰してる宗教の違いだったか
18123/02/07(火)13:25:30No.1023884470+
>ラグビーはまずJ2クラブ以下の動員をどうにかしないとな…
J2並みにスタジアムが遠くて専スタほぼ無いのツラいわ
18223/02/07(火)13:25:42No.1023884526そうだねx2
>リーグでも天皇杯でも勝ってます…
天皇杯は甲府でも獲れるからなあ…
18323/02/07(火)13:25:59No.1023884590そうだねx1
>でも里崎と那須が対談したときに野球はぶっちゃけめっちゃ楽って言ってたの結構印象強い
楽って思えるような人しかプロで成功しないだけじゃないかなそれ
18423/02/07(火)13:26:05No.1023884617+
結局リーグ優勝してなんぼだからな…
18523/02/07(火)13:26:36No.1023884733そうだねx1
詳しくないからセリエAが一番人気あると思ってた…
18623/02/07(火)13:26:40No.1023884744+
そんな…Jの優勝は残留争いより価値がないって「」が…
18723/02/07(火)13:26:41No.1023884751+
>>>フーリガンは壊滅的になってあれなの?
>>スタジアムで殺人は起きてないだろ?
>まるで昔のプレミアではあったみたいな言い方だな
ヘイゼルの悲劇とかあったじゃん
それ以外でもスタジアム外でフーリガンが暴れて人が死ぬとか割とあった
だからイングランドリーグがダメになってプレミアリーグ作らなきゃいけなくなったわけで…
18823/02/07(火)13:26:54No.1023884791+
>結局リーグ優勝してなんぼだからな…
マリノスサポきたな…
18923/02/07(火)13:26:57No.1023884807+
日本に宗教系サッカークラブとか存在しないからな
仏教も神道もキリスト教もイスラム教も介入してない
19023/02/07(火)13:27:09No.1023884850そうだねx1
バブルでインフレしてるの見て羨ましがる必要はないかなって…出稼ぎしにいく位で丁度良い
19123/02/07(火)13:27:12No.1023884878+
>まるで昔のプレミアではあったみたいな言い方だな
>ヒルズボロの悲劇
> スタジアム西側の入場ゲートの混雑を緩和するために出口専用ゲートを開放。その際、警備側が人員を配して新たに流入する群集を適切に誘導し、分散するなどの対策を講じなかったため、その多くが直近の立見席に殺到。結果、安全基準を上回る観客がすし詰めとなり、4月17日までに95人が死亡。2021年時点で97人の死亡が認定[1]。
19223/02/07(火)13:27:16No.1023884890+
藤浪も高校と比べてプロの練習は楽みたいなこと言ってたし…
高校の練習量がおかしすぎるだけな気もするけど
19323/02/07(火)13:27:22No.1023884904+
>>ラグビーはまずJ2クラブ以下の動員をどうにかしないとな…
>J2並みにスタジアムが遠くて専スタほぼ無いのツラいわ
J1でもクソみたいな陸の孤島のスタジアムあるよ
山奥とかにも
19423/02/07(火)13:27:28No.1023884927+
>結局リーグ優勝してなんぼだからな…
リヴァプールは長かったな
19523/02/07(火)13:28:10No.1023885094+
日本で一番根付いてる野球の一番金持ってるソフトバンクすらMLBに太刀打ちできないしまあ格差はとんでもないよね
19623/02/07(火)13:28:15No.1023885108+
>>結局リーグ優勝してなんぼだからな…
>リヴァプールは長かったな
イングランドリーグ時代は強かったけどプレミアリーグになってからダメダメだったからな…なんか知らんがCL優勝してたりしたけど…
19723/02/07(火)13:28:15No.1023885109+
信州ダービーだけはガチ
他の和製ダービーはプロレス
19823/02/07(火)13:28:28No.1023885146+
結局ラグビーもこの国のスポーツの例に漏れず
ナショナルチームという名のお祭り事とその競技自体の人気とに大きな隔たりがあったって事でしょ
19923/02/07(火)13:28:46No.1023885227+
民族系クラブだとFCコリアが関東リーグに存在する
20023/02/07(火)13:28:48No.1023885234+
負けが込んでるから焼肉で決起集会だ!とかはまあ
文化が違うね
20123/02/07(火)13:29:01No.1023885289+
スタジアムが駅から近くて専スタでも北九州みたいなのがあるからな!
20223/02/07(火)13:29:25No.1023885392+
>負けが込んでるから焼肉で決起集会だ!とかはまあ
>文化が違うね
気分転換したいなら野菜スティックと水でもいいよね
20323/02/07(火)13:29:36No.1023885438+
サッカーで殺人事件と言うと去年のインドネシアリーグが凄かったな
20年以上勝った事がないクラブに勝利して負けたクラブが暴動起こして鎮圧で120人以上死亡って言う
20423/02/07(火)13:29:46No.1023885472+
>J1でもクソみたいな陸の孤島のスタジアムあるよ
>山奥とかにも
広島市中に移転するから…
20523/02/07(火)13:29:52No.1023885496+
>気分転換したいなら野菜スティックと水でもいいよね
それで元気でる?
20623/02/07(火)13:29:59No.1023885524そうだねx1
ヒルズボロは殺人扱いするのはひどいと思う ほぼ純然たる事故
リバプールサポの一部がユヴェントスサポ襲撃にいった結果起きたヘイゼルのほうは殺人でいいと思う
20723/02/07(火)13:30:30No.1023885647+
>負けが込んでるから焼肉で決起集会だ!とかはまあ
>文化が違うね
やっぱクリロナくらいの決起集会が一番だね
20823/02/07(火)13:31:06No.1023885796そうだねx2
ネドベドさんはもう少し人の心というものを学んだ方が良かったと思う
20923/02/07(火)13:31:08No.1023885804+
野球は宗教系高校が多いよな
21023/02/07(火)13:31:29No.1023885879+
>>結局リーグ優勝してなんぼだからな…
>リヴァプールは長かったな
真っ当な経営と運営で復活して黄金期を作ったのにシティみたいなチートクラブにタイトル搾取されてかわいそう
21123/02/07(火)13:31:40No.1023885931そうだねx1
プレミア発足の直接の引き金はヒルズボロじゃないっけ
あれで立ち見席と飲酒が全面禁止→プレミア化だったはず
21223/02/07(火)13:31:40No.1023885932+
日本が払えないような年俸や移籍金をどこも払えるっていうのは気の所為だろ
21323/02/07(火)13:31:44No.1023885950+
広島の新しいスタジアム楽しみですね…
21423/02/07(火)13:31:44No.1023885951+
イングランドが欧州から締め出されたのもヘイゼルが原因だったしな
21523/02/07(火)13:32:08No.1023886057+
Jもブランド力は上げてほしいなあとは思うけど
かわりに野球もバスケもラグビーも見れなくなるのは嫌なんでソコソコでもいい気持ちはある
21623/02/07(火)13:32:12No.1023886072そうだねx1
いつの世の中もカネを引っ張ってこれるやつが一番偉いのです
21723/02/07(火)13:32:55No.1023886238+
>負けが込んでるから焼肉で決起集会だ!とかはまあ
>文化が違うね
別に海外でも食事会とかやるよ…
そこで監督派と反監督派で口論がおきて
ヒートアップして乱闘してケガ人が出た
21823/02/07(火)13:33:08No.1023886288+
レアルとバルサの対立って宗教?
21923/02/07(火)13:33:17No.1023886331+
>詳しくないからセリエAが一番人気あると思ってた…
観客の質は悪いスタジアムはオンボロ陸上競技場欧州のコンペで勝てない
そりゃ凋落するわ
22023/02/07(火)13:33:26No.1023886363+
>プレミア発足の直接の引き金はヒルズボロじゃないっけ
>あれで立ち見席と飲酒が全面禁止→プレミア化だったはず
ヒルズボロのほうが被害がでかかったからな
スタジアムの老朽化問題や飲酒問題色々重なった結果だし
22123/02/07(火)13:33:35No.1023886396そうだねx2
>レアルとバルサの対立って宗教?
政治+民族
22223/02/07(火)13:33:38No.1023886404+
冗談抜きで石油王が「ぼくのかんがえたさいきょうのちーむ」とかやっちゃうからな…
22323/02/07(火)13:33:48No.1023886427+
Jリーグは海外資本参入禁止なの?
欧州に金投げてもまだお金があり余ってる石油王とか成金アメリカ人中国人が殴り合うJリーグ見てみたい
22423/02/07(火)13:33:52No.1023886445+
>観客の質は悪いスタジアムはオンボロ陸上競技場欧州のコンペで勝てない
>そりゃ凋落するわ
それに脱税がドン!
22523/02/07(火)13:34:29No.1023886594そうだねx2
>Jリーグは海外資本参入禁止なの?
>欧州に金投げてもまだお金があり余ってる石油王とか成金アメリカ人中国人が殴り合うJリーグ見てみたい
海外資本が参入するメリットがない
22623/02/07(火)13:34:38No.1023886632そうだねx2
>Jリーグは海外資本参入禁止なの?
>欧州に金投げてもまだお金があり余ってる石油王とか成金アメリカ人中国人が殴り合うJリーグ見てみたい
本当にそんなの見たいの?信じられないわ
22723/02/07(火)13:34:49No.1023886679+
日本のクラブは禁断の移籍がないだけマジ温和
海外とかライバルクラブ移籍しただけで過去の功績無視して誹謗中傷するからマジやべぇ
22823/02/07(火)13:34:50No.1023886683+
>Jリーグは海外資本参入禁止なの?
>欧州に金投げてもまだお金があり余ってる石油王とか成金アメリカ人中国人が殴り合うJリーグ見てみたい
かなり制限されてる
Jは地域に根付かねぇようなクラブ認めねぇからな!ってしてる
22923/02/07(火)13:34:58No.1023886707+
海外資本開放する議論は数年前なされてなかったっけ
23023/02/07(火)13:35:23No.1023886816+
>>レアルとバルサの対立って宗教?
>政治+民族
あと領土問題もあったよなあそこ
23123/02/07(火)13:35:28No.1023886834+
>本当にそんなの見たいの?信じられないわ
そんな言い方したらわざわざプレミアを見てる連中が気の毒だろ
23223/02/07(火)13:35:31No.1023886856+
>海外とかライバルクラブ移籍しただけで過去の功績無視して誹謗中傷するからマジやべぇ
新井さんみたいなもんか
23323/02/07(火)13:35:33No.1023886859+
>日本のクラブは禁断の移籍がないだけマジ温和
>海外とかライバルクラブ移籍しただけで過去の功績無視して誹謗中傷するからマジやべぇ
それでも殺人まではいかないから…豚の頭投げられたり家に銃弾撃ち込まれるぐらいで…
23423/02/07(火)13:35:37No.1023886871+
外資自体はシティがマリノスに金入れてるだろ
日本法人一つ噛まさなきゃいけないだけ
23523/02/07(火)13:35:53No.1023886946+
>日本のクラブは禁断の移籍がないだけマジ温和
>海外とかライバルクラブ移籍しただけで過去の功績無視して誹謗中傷するからマジやべぇ
豚の頭だのスクーターだの観客席から降って来るからな…
23623/02/07(火)13:36:11No.1023887019そうだねx2
正直成金外国人の無茶ぶりはCL常連クラブになったら多少の無理もリーグが許してくれる欧州だからできる芸当というか
日本でやったら思うようにいかないからやめたで2年ぐらいで去るになると思うよ
23723/02/07(火)13:36:14No.1023887038+
ビルバオとか言う特定の地域出身しか入れないクラブ
23823/02/07(火)13:36:22No.1023887069+
>>観客の質は悪いスタジアムはオンボロ陸上競技場欧州のコンペで勝てない
>>そりゃ凋落するわ
>それに脱税がドン!
八百長もあったし近年いいことなんてユーロ制覇くらいしかないわ
23923/02/07(火)13:36:32No.1023887112そうだねx3
成功例ばっか見てると金持ちの殴り合いスゲーってなるかもしれないけど
金持ちに買われたチームが降格して解散の危機になってたとかもわりとあるぞ
24023/02/07(火)13:36:33No.1023887118+
やべー移籍と言えば斎藤学ぐらいしか思い出せんな
24123/02/07(火)13:36:34No.1023887122+
レアルバルサの対立は韓国併合した日韓対決に近い
逆に言うと日本の因縁じみたダービーって日韓戦ぐらいしかねえな
24223/02/07(火)13:37:10No.1023887271+
>Jは地域に根付かねぇようなクラブ認めねぇからな!ってしてる
だいぶ地域に無理言ってJリーグ規格のスタ作ってもらってるからな…
24323/02/07(火)13:37:13No.1023887282+
久保くんがいるソシエダもバスク文化の強いチームだから移籍のときになんか言われる可能性はあるね
24423/02/07(火)13:37:14No.1023887289そうだねx2
>川崎はこんな強くなった今でも市民クラブの匂いが強烈にするの頭おかしくなる変なクラブだなここ…
ヴェルディの失敗を見てるからな
強くなったとしてもフロンターレは川崎のチームですって意識を忘れずに
商店街周りもするしニュータンタンメンとのコラボもする
24523/02/07(火)13:37:31No.1023887358そうだねx1
>ビルバオとか言う特定の地域出身しか入れないクラブ
あれで未だ2部に落ちた事ないからすげえわ…
24623/02/07(火)13:37:37No.1023887392そうだねx1
Jは思ってるより価値があるけど思ってるより価値がない半端な立ち位置だ
だから色々と改革しようと動いてるんだけど
だからまずは秋春制ですね
24723/02/07(火)13:37:43No.1023887420そうだねx1
>成功例ばっか見てると金持ちの殴り合いスゲーってなるかもしれないけど
>金持ちに買われたチームが降格して解散の危機になってたとかもわりとあるぞ
いやあ酷かったですねマラガ
24823/02/07(火)13:37:47No.1023887437+
ガンバとセレッソで直接移籍したからって暴動は起きないしな
24923/02/07(火)13:38:05No.1023887501+
>ビルバオとか言う特定の地域出身しか入れないクラブ
その分地域内では子供をえげつない引き抜きしまくってソシエダからもオサスナからも嫌われてるという
25023/02/07(火)13:38:16No.1023887547+
Jリーグプレミア化議論自体はちょくちょくされてはいる
25123/02/07(火)13:38:23No.1023887579そうだねx1
>久保くんがいるソシエダもバスク文化の強いチームだから移籍のときになんか言われる可能性はあるね
元々外様のメンバーはそんなに…
やべえのは下部組織育ちのオヤルサバルが上2つに回収された時ぐらいじゃ
と言っても本人が怪我明けそれどころの出来じゃないけど
25223/02/07(火)13:38:26No.1023887593+
バルサからレアルに移籍して嫌がらせされたフィーゴ
バルサインテルレアルミランと間に挟みながら禁断の移籍×2をやったのがロナウド
ユナイテッドからシティに行って直接対決で決勝ゴール決めてユナイテッドを2部に叩き落したのがデニスロー
25323/02/07(火)13:38:29No.1023887612+
うちはなんでもない試合で川崎倒した時大喜びしてたけどまあ片思いだな…
25423/02/07(火)13:38:31No.1023887619+
大昔バッジョが移籍する時は暴動あったしサッカーへの情熱というか掛けてるものが凄まじいよね
ふたばじゃ禁止されてるものをこれでもかってくらい背負わせまくってる
25523/02/07(火)13:38:33No.1023887630そうだねx2
>Jは思ってるより価値があるけど思ってるより価値がない半端な立ち位置だ
>だから色々と改革しようと動いてるんだけど
うn
>だからまずは秋春制ですね
きえろぶっとばされんうちにな
25623/02/07(火)13:38:34No.1023887636+
一応Jの理念は競技力の向上とサッカーそのものの普及が最重視されてて商売とかはあんまり考えてない
そのわり自力で食ってけねぇようなクラブにはかなり厳しい
25723/02/07(火)13:38:46No.1023887688+
サイゲームスのソシャゲマネーで潤ってたのに調子に乗って好き勝手やったらスポンサー降りられたサガン鳥栖に悲しい過去…
25823/02/07(火)13:38:49No.1023887694+
>ガンバとセレッソで直接移籍したからって暴動は起きないしな
ミランとインテルぐらいゆるいライバル関係
25923/02/07(火)13:38:54No.1023887707そうだねx2
>>>レアルとバルサの対立って宗教?
>>政治+民族
>あと領土問題もあったよなあそこ
かつてフランコ独裁政権が地方の文化消そうとしたのもあってな…
26023/02/07(火)13:39:20No.1023887813+
Jはプロ野球を反面教師としたのかプロ野球と真逆な感じはある
26123/02/07(火)13:39:51No.1023887951+
>バルサからレアルに移籍して嫌がらせされたフィーゴ
>バルサインテルレアルミランと間に挟みながら禁断の移籍×2をやったのがロナウド
>ユナイテッドからシティに行って直接対決で決勝ゴール決めてユナイテッドを2部に叩き落したのがデニスロー
直接はダメで間挟んだら大丈夫はよくわからんな
26223/02/07(火)13:40:11No.1023888019+
下の拡大が進んできたから最上位リーグを改めて作るって発想はありそうではあるな
26323/02/07(火)13:40:30No.1023888094+
今時直でもなきゃ禁断扱いなんてないからなあ
26423/02/07(火)13:40:40No.1023888134そうだねx1
レアルバルサってよりバルサがカタルーニャ独立の象徴な面がある
カンプノウで毎試合独立コール起きるし
26523/02/07(火)13:40:50No.1023888163+
>サイゲームスのソシャゲマネーで潤ってたのに調子に乗って好き勝手やったらスポンサー降りられたサガン鳥栖に悲しい過去…
九州のクラブはいつも何処かしかが金で揉めてるイメージ
26623/02/07(火)13:41:02No.1023888212+
jリーグも分配金の比率をj1に偏らせるからこんごはプレミア化していくとは思う
だいぶゆっくりした変化になると思うけど
26723/02/07(火)13:41:08No.1023888236+
>>ガンバとセレッソで直接移籍したからって暴動は起きないしな
>ミランとインテルぐらいゆるいライバル関係
インテルミラン緩いの?
昔バチバチに発煙筒とか焚いてた応援してたのに
26823/02/07(火)13:41:20No.1023888271そうだねx1
Jプレミアとか言うくらいなら駅近の屋根付き専スタは最低限必須にしろ
26923/02/07(火)13:41:23No.1023888284+
>ヴェルディの失敗を見てるからな
>強くなったとしてもフロンターレは川崎のチームですって意識を忘れずに
>商店街周りもするしオフロスキー計算帳も配る
27023/02/07(火)13:41:29No.1023888301+
九州なんて福岡以外そもそも金が集まらない土地だから仕方ない
27123/02/07(火)13:41:37No.1023888340+
J1チーム増えるけどちゃんと調整できんのかなぁ
27223/02/07(火)13:41:43No.1023888358+
>J1でもクソみたいな陸の孤島のスタジアムあるよ
>山奥とかにも
来年にはお城の横の街中にできるから許して…
27323/02/07(火)13:41:43No.1023888361+
まあ愚痴られることはあっても総スカンみたいなのはあんまりないな
27423/02/07(火)13:41:45No.1023888372+
>Jはプロ野球を反面教師としたのかプロ野球と真逆な感じはある
やきう側もちきしょう俺たちもああいうふうにやりたいなあっていう話は良くするね
どうしても企業の宣伝媒体としてスタートしてるからねぇ
27523/02/07(火)13:41:47No.1023888377そうだねx1
>直接はダメで間挟んだら大丈夫はよくわからんな
ロナウドがミラン行った時にメノッティに「不快ですけお」と言われたから多少はわだかまりある
まぁ自分のとこの選手が来シーズンから敵になるよりはマシかな
27623/02/07(火)13:41:50No.1023888385+
>ガンバとセレッソで直接移籍したからって暴動は起きないしな
だってガンバの全身の松下電器がそもそもヤンマー2ndの受け入れ先だったし…
27723/02/07(火)13:41:53No.1023888401+
どデカいスポンサーに支えられてるだけのクラブとかいなくなった時とか
その企業が落ち目の時とか本当に酷くなるからあんなのやだわ
27823/02/07(火)13:42:13No.1023888467+
>>>ガンバとセレッソで直接移籍したからって暴動は起きないしな
>>ミランとインテルぐらいゆるいライバル関係
>インテルミラン緩いの?
>昔バチバチに発煙筒とか焚いてた応援してたのに
元々同じチームだし…別に仲が悪くて分裂したわけじゃないからな
発煙筒たくのはお祭りだからだし
27923/02/07(火)13:42:21No.1023888502+
世界で一番ヤバいクラブ対立はローマとラツィオだと聞いた
28023/02/07(火)13:42:34No.1023888563+
ミラノ間の移籍はインテルユーヴェ間より緩いからあんまり禁断感ない
28123/02/07(火)13:42:39No.1023888577そうだねx1
>Jプレミアとか言うくらいなら駅近の屋根付き専スタは最低限必須にしろ
関東ほぼ全滅では?
28223/02/07(火)13:42:40No.1023888580+
>>強くなったとしてもフロンターレは川崎のチームですって意識を忘れずに
>>商店街周りもするしオフロスキー計算帳も配る
川崎は何であんなにEテレとベッタリなんだろう…
28323/02/07(火)13:42:44No.1023888596+
サッカーファンを追い払う呪文
同カテ更新破断自由移籍!
28423/02/07(火)13:42:54No.1023888635そうだねx2
>やきう側もちきしょう俺たちもああいうふうにやりたいなあっていう話は良くするね
野球側もサッカー側もお互いをいーなーいーなーしてる印象あるわ
28523/02/07(火)13:43:17No.1023888712+
同じ街で同じスタジアムをホームで使っててガチで不仲だったらあの国ならとっくに大ごとになってるよね
28623/02/07(火)13:43:19No.1023888715+
>Jはプロ野球を反面教師としたのかプロ野球と真逆な感じはある
なんだかんだ仲良くコラボしてる
28723/02/07(火)13:43:27No.1023888742+
日本みたいな世界的に見て二流のリーグは若くていい選手育ててなるべく高く売って…の繰り返しで底上げしていくしかないんじゃない
28823/02/07(火)13:43:37No.1023888791+
石油王や成金中国人が新潟や山形や仙台のスタジアムに屋根付けてくれるなら是非オーナーになってくれ
28923/02/07(火)13:43:37No.1023888793+
>一応Jの理念は競技力の向上とサッカーそのものの普及が最重視されてて商売とかはあんまり考えてない
>そのわり自力で食ってけねぇようなクラブにはかなり厳しい
安定自立しないと普及以前の問題だからな…
29023/02/07(火)13:43:43No.1023888819そうだねx1
>>やきう側もちきしょう俺たちもああいうふうにやりたいなあっていう話は良くするね
>野球側もサッカー側もお互いをいーなーいーなーしてる印象あるわ
隣の芝は青いってやつだ
どっちにもいいところ悪いところある
29123/02/07(火)13:43:46No.1023888829+
>>やきう側もちきしょう俺たちもああいうふうにやりたいなあっていう話は良くするね
>野球側もサッカー側もお互いをいーなーいーなーしてる印象あるわ
最近もBの盛り上がりやべーってサッカー側が言ってるけどバスケ側は危機感あるっていうね
29223/02/07(火)13:43:52No.1023888857そうだねx1
パヨクの立てたスレ
29323/02/07(火)13:44:01No.1023888889そうだねx1
>レアルバルサってよりバルサがカタルーニャ独立の象徴な面がある
>カンプノウで毎試合独立コール起きるし
公の場で禁止されていたカタルーニャ語がスタジアム内だけは
ガス抜きとして許されていたのでいやでも象徴化してしまう
29423/02/07(火)13:44:08No.1023888921+
マンチェスターのCとUは禁断の移籍?
29523/02/07(火)13:44:16No.1023888959+
ローマから直接ラツィオ行ってダービーで点も取ったのに
元々ローマが戦力外扱いで追い出した状態だから大してヘイト買ってないペドロとかいう人
29623/02/07(火)13:44:20No.1023888976そうだねx2
>>Jプレミアとか言うくらいなら駅近の屋根付き専スタは最低限必須にしろ
>関東ほぼ全滅では?
田舎は駅より駐車場の数と道の広さだと思うのでどっちも全滅だな
29723/02/07(火)13:45:07No.1023889163そうだねx1
猫の国スレかと思ったら真面目に話してる…
29823/02/07(火)13:45:12No.1023889188+
>Jはプロ野球を反面教師としたのかプロ野球と真逆な感じはある
言うて今は両方の取り組みを取り込んで似た感じにはなってると思うよ
29923/02/07(火)13:45:13No.1023889191そうだねx1
野球は「だからJリーグはダメなんだよ」しか言わないイメージしかないわ
30023/02/07(火)13:45:26No.1023889243+
>世界で一番ヤバいクラブ対立はローマとラツィオだと聞いた
うちの会社ローマにあるんだけどローマのスポンサーになったらラツィアーレが
ラツィオのスポンサーになったらロマニスタが仕事しなくなるから
仕方なくヴィオラのスポンサーやってるんだとかつてトヨタが
30123/02/07(火)13:45:42No.1023889309+
FC横浜とマリノスで直接移籍したからって聞いてもまぁ頑張って!ぐらいにしか思わんからな
30223/02/07(火)13:45:49No.1023889333そうだねx1
まあ多分Jの理想に一番近いプロ野球はカープだろう…
30323/02/07(火)13:45:53No.1023889346そうだねx3
>野球は「だからJリーグはダメなんだよ」しか言わないイメージしかないわ
どんなイメージだよ
30423/02/07(火)13:45:55No.1023889352+
>石油王や成金中国人が新潟や山形や仙台のスタジアムに屋根付けてくれるなら是非オーナーになってくれ
スタジアムの屋根とか椅子とかクラブハウスとかに優先して金出してくれる成金はなんかすごい好感が持てるな…
30523/02/07(火)13:45:58No.1023889369そうだねx2
>ローマから直接ラツィオ行ってダービーで点も取ったのに
>元々ローマが戦力外扱いで追い出した状態だから大してヘイト買ってないペドロとかいう人
レアル→バルサとかで何も言われなかったエンリケとかもいるし主力かそうじゃないかは割りとある
30623/02/07(火)13:46:02No.1023889389+
熊本もホームスタジアムのアクセスの悪さや駐車場の問題で他に移るの検討してるみたいだし
30723/02/07(火)13:46:13No.1023889441そうだねx5
今どき野球とサッカーの対立とか流行らないって!
30823/02/07(火)13:46:19No.1023889471+
>野球は「だからJリーグはダメなんだよ」しか言わないイメージしかないわ
ファンで煽りたい人はそういうけどチーム同士は割と仲良いのよ
30923/02/07(火)13:46:20No.1023889473+
>なんだかんだ仲良くコラボしてる
対立煽りしてくるのは一部のロクでもねぇファンよね
31023/02/07(火)13:46:25No.1023889504そうだねx2
>猫の国スレかと思ったら真面目に話してる…
一人パヨクだの頭おかしいのがいるだけ
31123/02/07(火)13:46:29No.1023889518+
野球は下の世代は現代ナイズしようとしてるけど体制側の頭が古いからな…
世界の革新を後追いできるサッカーもついてくのに体力必要だけど
31223/02/07(火)13:46:30No.1023889522+
野球に関しては楽天がサッカーでのノウハウを持ち込んでスタジアムの客で採算取れる様にしたんだよな
31323/02/07(火)13:46:45No.1023889583そうだねx6
>対立煽りしてくるのは一部のロクでもねぇファンよね
そもそもファンですらないような気がするんだよね
31423/02/07(火)13:46:55No.1023889638そうだねx9
JもNPBもワールドカップもWBCもみるけど…
31523/02/07(火)13:47:11No.1023889707+
バスケがあげあげで危機感持たなくちゃいけないのはサッカーよりフットサルなんだが
多分気付かないまま終わる
31623/02/07(火)13:47:14No.1023889717+
ヨーロッパでも工業都市のチームはサポが熱いというけど
ルーツの違う人が多く集まって金も人もあるけど文化と歴史がなかった川崎市は
サッカーが定着しやすい土壌だったのかもな
31723/02/07(火)13:47:28No.1023889790+
同じ県内だと選手も移籍やレンタルしやすいよね
31823/02/07(火)13:47:35No.1023889807+
バスケのBリーグってそんな盛り上がってるの?
31923/02/07(火)13:47:38No.1023889824+
>Jプレミアとか言うくらいなら駅近の屋根付き専スタは最低限必須にしろ
サカチケの売り上げとスポンサー企業の金だけで私有地でやるならいいけど自治体巻き込むからなぁ…
32023/02/07(火)13:47:47No.1023889859+
日本人の気質とかそもそもプロサッカーリーグの歴史が浅いのもあるからそんな暴動するような移籍とかあまり想像出来んな
32123/02/07(火)13:47:52No.1023889881そうだねx6
>JもNPBもワールドカップもWBCもみるけど…
楽しい事は楽しんだほうがいいもんな
32223/02/07(火)13:47:58No.1023889908+
>世界で一番ヤバいクラブ対立はローマとラツィオだと聞いた
昔ローマダービー見に行った時にローマのマフラーもってぜっていラツィオ側いくなよ!絶対だぞ!って現地に住んでる友人から何度も念おされたぐらいだよ
試合後スタジアムの外でサポーター同士の暴動起こってたけど
32323/02/07(火)13:48:03No.1023889921+
>ヨーロッパでも工業都市のチームはサポが熱いというけど
>ルーツの違う人が多く集まって金も人もあるけど文化と歴史がなかった川崎市は
>サッカーが定着しやすい土壌だったのかもな
何で野球は定着しなかったんすかね…
32423/02/07(火)13:48:08No.1023889939+
>野球に関しては楽天がサッカーでのノウハウを持ち込んでスタジアムの客で採算取れる様にしたんだよな
楽天ができた経緯的にその頃からパリーグが本気で経営改革したのが正しいと思う
32523/02/07(火)13:48:10No.1023889949+
>日本みたいな世界的に見て二流のリーグは若くていい選手育ててなるべく高く売って…の繰り返しで底上げしていくしかないんじゃない
二流にまでは引き上げられたからな
32623/02/07(火)13:48:14No.1023889960+
かなり自然とスルーされちゃうのが女子サッカーという現実・・・
実際俺もよく知らん
32723/02/07(火)13:48:22No.1023889983+
>ヨーロッパでも工業都市のチームはサポが熱いというけど
>ルーツの違う人が多く集まって金も人もあるけど文化と歴史がなかった川崎市は
>サッカーが定着しやすい土壌だったのかもな
興味深い話だ
名古屋や鹿島も割と地方出身者が就職で来るってケースが多い土地だしあるかもね
32823/02/07(火)13:48:26No.1023889997+
>何で野球は定着しなかったんすかね…
そこそこしてたよ…
32923/02/07(火)13:48:39No.1023890054そうだねx1
>JもNPBもワールドカップもWBCもみるけど…
スポーツ見るやつは結構いろんなスポーツ見るよね
スタジアムに行く文化も持ってるしその辺は球場も一緒
33023/02/07(火)13:48:44No.1023890084+
>野球に関しては楽天がサッカーでのノウハウを持ち込んでスタジアムの客で採算取れる様にしたんだよな
両者の運営的な交流はもっと必要と思うんだけどオーナー一緒とかじゃないと無理ぽいね
33123/02/07(火)13:49:07No.1023890179+
野球もホントは地域リーグとかからの底上げとかで盛り上げたいんだけど
高校野球が巨大コンテンツすぎて大人の草野球に金が落ちない
サッカーは純粋に全体の金のカサがまだ足りない
バスケは組織がヤバかった
33223/02/07(火)13:49:06No.1023890181+
Jリーグもあと70年ぐらい経ったら禁断の移籍とか発生するかもね
33323/02/07(火)13:49:40No.1023890314+
>試合後スタジアムの外でサポーター同士の暴動起こってたけど
ああいうのはその地域の鼻つまみ者ばかりだからな…
33423/02/07(火)13:49:42No.1023890321+
>かなり自然とスルーされちゃうのが女子サッカーという現実・・・
さすがに競技性がお遊戯レベルなのは見る方もわかるだろ
33523/02/07(火)13:49:43No.1023890327そうだねx1
>>ヨーロッパでも工業都市のチームはサポが熱いというけど
>>ルーツの違う人が多く集まって金も人もあるけど文化と歴史がなかった川崎市は
>>サッカーが定着しやすい土壌だったのかもな
>何で野球は定着しなかったんすかね…
単純に大洋とロッテのやる気がなかった
33623/02/07(火)13:49:45No.1023890336そうだねx1
今サポが嘆く禁断の移籍だと
贔屓からポルティモネンセへ自由移籍とかだと思う
33723/02/07(火)13:50:20No.1023890450そうだねx5
Jリーグとプロ野球が今どき対立してるなんて思ってるのは30年前からコールドスリープしてきた人だけでしょ
33823/02/07(火)13:50:23No.1023890460+
>FC横浜とマリノスで直接移籍したからって聞いてもまぁ頑張って!ぐらいにしか思わんからな
それでも俊さんを横浜FCに取られた鞠サポは複雑な気分だと思う
33923/02/07(火)13:50:45No.1023890538+
女子サッカーは何の魅力で集客したいのかが分からん
34023/02/07(火)13:50:47No.1023890548+
サウジがアルゼンチンに勝ったらその日が祝日になるような世界だぞ
日本とは見ている世界が違う
34123/02/07(火)13:50:57No.1023890580+
横浜DeNAは球団社長が「黒字目指します」と言ったら職員から無理だろって反応されたと本人が言ってたな
実現させたけど
34223/02/07(火)13:51:08No.1023890615+
野球は2軍への新規参画認めればまた新しい動きで少し活発化するかも
34323/02/07(火)13:51:10No.1023890626+
ワールドカップは楽しかったけどそれ以降は微妙に触れる機会が少ないなぁと思うサッカー
34423/02/07(火)13:51:19No.1023890650+
>サウジがアルゼンチンに勝ったらその日が祝日になるような世界だぞ
>日本とは見ている世界が違う
俺としては対スペイン勝利の日祝日にしてくれていいよ
34523/02/07(火)13:51:26No.1023890677+
昔セリエのサッカー観戦したことあるからわかるけど
Jリーグのサッカー応援はかなり穏やかだわ
家族で見に来てる人とか割と見かけるし
34623/02/07(火)13:51:33No.1023890708+
歴史的にも地域的にも因縁はないけど個人的にはマリノス行きはポルティモより禁断だわ
34723/02/07(火)13:51:41No.1023890746+
女子スポーツは女子が主流じゃないと男子のほうに注目取られるのはどれも同じだからなぁ…
34823/02/07(火)13:51:43No.1023890754+
野球は元々地域密着感があんまし無かったから…
今はテレビ中継無いんで頑張ってJのいいとこ取り入れようとはしてる
34923/02/07(火)13:51:45No.1023890759そうだねx1
>ワールドカップは楽しかったけどそれ以降は微妙に触れる機会が少ないなぁと思うサッカー
国内は今シーズンオフだから仕方ない
海外サッカーは夜型生活にしないと見れないし
35023/02/07(火)13:51:46No.1023890763+
>ワールドカップは楽しかったけどそれ以降は微妙に触れる機会が少ないなぁと思うサッカー
https://www.youtube.com/watch?v=A32xw6cPO3w [link]
35123/02/07(火)13:51:50No.1023890784+
>バスケがあげあげで危機感持たなくちゃいけないのはサッカーよりフットサルなんだが
>多分気付かないまま終わる
等々力の隣は今1on1用のバスケゴールだらけなんよね
35223/02/07(火)13:51:57No.1023890813+
野球は興行だから新興球団はあまり歓迎されないんだ
35323/02/07(火)13:52:15No.1023890888+
>>FC横浜とマリノスで直接移籍したからって聞いてもまぁ頑張って!ぐらいにしか思わんからな
>それでも俊さんを横浜FCに取られた鞠サポは複雑な気分だと思う
間にジュビロ挟んでるから許して
35423/02/07(火)13:52:29No.1023890937+
>野球は元々地域密着感があんまし無かったから…
広島にいると違和感しか感じない話だ
35523/02/07(火)13:52:37No.1023890968+
>単純に大洋とロッテのやる気がなかった
それ以上に川崎市もやる気なかったからな…
放送席にネズミが駆け回る川崎球場の改築を市が全くやらない体たらく
35623/02/07(火)13:52:51No.1023891021+
>野球は2軍への新規参画認めればまた新しい動きで少し活発化するかも
2部リーグ制は出ては消えてる
独立リーグが全く上手く行ってないのもデカい
35723/02/07(火)13:53:13No.1023891107+
>野球は興行だから新興球団はあまり歓迎されないんだ
三木谷のレス
35823/02/07(火)13:53:40No.1023891210+
>どうしても企業の宣伝媒体としてスタートしてるからねぇ
Jだってスポンサーの宣伝費として税制優遇してもらえるように川淵が国税庁に直談判したの自著に書いてるくらいなのに…
35923/02/07(火)13:53:48No.1023891235+
>>野球は興行だから新興球団はあまり歓迎されないんだ
>三木谷のレス
Denaの時反対しまくってたの忘れてないからな
36023/02/07(火)13:54:03No.1023891282+
育成は2軍3軍任せだもんねプロ野球
まともにプロリーグとして機能してる国が少ないからこれからも変わらないと思う
36123/02/07(火)13:54:12No.1023891323そうだねx1
女子サッカーはあれ女性ファン取り込もうとしても
女性サポは普通にJリーグの方見るからどうにもならんよねあれ
36223/02/07(火)13:54:29No.1023891386+
imgに元プロ野球選手は居ないが
元プロサッカー選手はチラホラ居るからな
36323/02/07(火)13:54:32No.1023891398+
マリサポは移籍よりレジェンド看取れないクラブになった方が辛そう
ボンバーは良かったね
36423/02/07(火)13:55:00No.1023891506+
>ワールドカップは楽しかったけどそれ以降は微妙に触れる機会が少ないなぁと思うサッカー
日本ではシーズンオフだしね
36523/02/07(火)13:55:11No.1023891552+
>広島にいると違和感しか感じない話だ
いやまあ広島とか阪神とか地元で異常に人気があるチームもあるけど
元々のビジネスモデルが巨人戦の興行収入だった時代も長いしね
36623/02/07(火)13:55:20No.1023891591+
>imgに元プロ野球選手は居ないが
>元プロサッカー選手はチラホラ居るからな
さすがにチーム数が違うからな
36723/02/07(火)13:55:24No.1023891608+
当時の野球の不正とかずぶずぶで人気一極集中状態をヨシとせずクリーンかつサッカーレベルの底上げを目指した
けどまあサッカーも色々有ったし野球も色々あって割とクリーンで健全になってるよな当時と比べりゃ
36823/02/07(火)13:55:28No.1023891625+
Abemaと三笘のおかげでプレミア見始めました
ブライトンのサッカー面白いね
36923/02/07(火)13:55:36No.1023891648そうだねx1
>日本ではシーズンオフだしね
秋春制ならなぁ…
37023/02/07(火)13:55:45No.1023891677そうだねx1
>>ワールドカップは楽しかったけどそれ以降は微妙に触れる機会が少ないなぁと思うサッカー
>日本ではシーズンオフだしね
つまり…秋春制か!!
37123/02/07(火)13:55:56No.1023891710+
寧ろ国内でまともに女子リーグとして機能してるスポーツが何個あるんだ…?
37223/02/07(火)13:56:07No.1023891765+
>元々のビジネスモデルが巨人戦の興行収入だった時代も長いしね
パリーグに関しては関西と関東に固まってたのが地方に散らばって良かったね…って思う
37323/02/07(火)13:56:15No.1023891794+
>昔セリエのサッカー観戦したことあるからわかるけど
>Jリーグのサッカー応援はかなり穏やかだわ
>家族で見に来てる人とか割と見かけるし
どこのチームでもGAIJINサポっているけどみんな一様に「日本はスタジアムで気兼ねなくビール飲めるの最高!」って言うな
37423/02/07(火)13:56:23No.1023891825+
秋春制のメリットはわかるけどでは具体的に開催する方法を挙げてくださいってなって久しい
37523/02/07(火)13:56:28No.1023891847+
>寧ろ国内でまともに女子リーグとして機能してるスポーツが何個あるんだ…?
女子バレーは目の保養になるよ
37623/02/07(火)13:56:39No.1023891908+
やはりランジェリーフットボールか…!
37723/02/07(火)13:56:51No.1023891955そうだねx2
日本一のフーリガンと言われる阪神ファンでさえ甲子園で発煙筒焚いたりはしない
海外はもうこっちが考えるラインを平気で超えてくる
37823/02/07(火)13:56:51No.1023891957+
年々開幕を早めることでいつの間にか秋春制にするんですよ…!
37923/02/07(火)13:56:51No.1023891958+
ぶっちゃけW杯はシーズンオフにやれるほうが助かるよなってくらい現代の日程が過酷すぎる
代表選手抱えてるクラブとしては日本はこれでもマシだもんな
38023/02/07(火)13:57:04No.1023892008そうだねx1
Jリーグの収益上がればどんだけでも呼べるだろうけどまぁね…
38123/02/07(火)13:57:21No.1023892078+
北九州で山岸の引退セレモニー見送った「」が確かに居たな
38223/02/07(火)13:57:32No.1023892118+
>秋春制のメリットはわかるけどでは具体的に開催する方法を挙げてくださいってなって久しい
北国のスタジアム全部に屋根かけるしかない
38323/02/07(火)13:57:41No.1023892156そうだねx1
>やはりランジェリーフットボールか…!
アメリカのテレビ局だかが企画で初めたらガチでアメフトしたがってた筋肉モリモリの女性が集まってるやつだっけ
38423/02/07(火)13:57:57No.1023892210そうだねx3
>やはりランジェリーフットボールか…!
資本主義者のレス
礼賛するアマゾネス達
38523/02/07(火)13:58:04No.1023892238+
秋春制やるならオーストリアリーグみたいに
冬は三ヶ月近い休みを入れないと…
38623/02/07(火)13:58:19No.1023892301+
>パリーグに関しては関西と関東に固まってたのが地方に散らばって良かったね…って思う
パは巨人戦なかった分危機感が強くて先に改革が上手く行った方だと思う
セはまだ引きずってるところはある
38723/02/07(火)13:58:21No.1023892312+
ビーチバレーといいまあエロで釣るのは綺麗事抜きで大事だなってなる女子スポーツ
38823/02/07(火)13:58:35No.1023892374+
なんかワールドカップ終わったらテレビでいっぱい三笘見る機会増えたんだけど
そのテレビが今まで推してたの久保くんだったよね鞍替えしたのかよ
38923/02/07(火)13:59:11No.1023892499+
オーストラリア(Aリーグ)みたいにプロ化しても成功しない例もあるし何処の国も苦労してる
39023/02/07(火)13:59:13No.1023892508+
女子サッカーは春秋制なんだよね
もちろんウィンターブレイクはあるが
39123/02/07(火)13:59:14No.1023892509+
>日本一のフーリガンと言われる阪神ファンでさえ甲子園で発煙筒焚いたりはしない
>海外はもうこっちが考えるラインを平気で超えてくる
F1の観客ですらそれやるからなすげえよ海外
39223/02/07(火)13:59:16No.1023892520+
>>秋春制のメリットはわかるけどでは具体的に開催する方法を挙げてくださいってなって久しい
>北国のスタジアム全部に屋根かけるしかない
コンサみたいに自治体に愛されれば余裕でいけるな
39323/02/07(火)13:59:33No.1023892575+
>北九州で山岸の引退セレモニー見送った「」が確かに居たな
あと高原と沖縄の地域リーグでプレーしてた奴もいた
39423/02/07(火)13:59:52No.1023892640そうだねx4
>なんかワールドカップ終わったらテレビでいっぱい三笘見る機会増えたんだけど
>そのテレビが今まで推してたの久保くんだったよね鞍替えしたのかよ
久保くんも十分以上に活躍してるけど今取り上げるなら三笘で何も間違ってないだろう
39523/02/07(火)13:59:54No.1023892652+
>なんかワールドカップ終わったらテレビでいっぱい三笘見る機会増えたんだけど
>そのテレビが今まで推してたの久保くんだったよね鞍替えしたのかよ
abemaの力でプレミア放送出来てるのが強いんだ
39623/02/07(火)14:00:13No.1023892748+
>コンサみたいに自治体に愛されれば余裕でいけるな
そのコンサのノノさんが「今のうちはいいけどJ2のときのうちは無理だったしJだけじゃなくJFLや地域リーグだっているんだから…」って言ってるので
39723/02/07(火)14:00:22No.1023892786そうだねx1
日本もnpbみたいにチーム数減らせば年俸増えるよ
39823/02/07(火)14:00:25No.1023892797+
流石にJ1の「」は居ないのか
39923/02/07(火)14:00:45No.1023892875そうだねx1
>パは巨人戦なかった分危機感が強くて先に改革が上手く行った方だと思う
>セはまだ引きずってるところはある
アイマスやラブライブが野球とコラボしようとした時に広島が難色示してたってのは良くも悪くもセリーグのしがらみの多さだなってなった
40023/02/07(火)14:00:59No.1023892925+
バレーの木村沙織とか見るとやっぱりかわいい子いると強いってのは現実よね
まあ本人はなんかあやうい感じのオトコに捕まってたけど…
40123/02/07(火)14:01:19No.1023892989そうだねx1
活躍してるからメディアに取り上げられるってだけのことを
推してるとか言うのはバカなのかな?
40223/02/07(火)14:01:22No.1023893002+
チーム増やしすぎるとレベル低下して見るのも苦痛な試合増えちゃうから
40323/02/07(火)14:01:53No.1023893111+
>なんかワールドカップ終わったらテレビでいっぱい三笘見る機会増えたんだけど
>そのテレビが今まで推してたの久保くんだったよね鞍替えしたのかよ
IQ低そう
40423/02/07(火)14:01:54No.1023893122+
>日本一のフーリガンと言われる阪神ファンでさえ甲子園で発煙筒焚いたりはしない
>海外はもうこっちが考えるラインを平気で超えてくる
観客席からスマホのライト付けて注意されるとか去年はあったけど
海外ならレーザーポインターだもんな…
40523/02/07(火)14:02:00No.1023893140+
どうしてもスポーツニュース番組の数自体減ってテレビで扱える時間も限られてるから
一番活躍してる選手中心になるのは仕方ないか
けど野球は大谷サッカーは三笘オンリーな感じになるの勘弁してもっと他の選手も映して
40623/02/07(火)14:02:02No.1023893149そうだねx3
>チーム増やしすぎるとレベル低下して見るのも苦痛な試合増えちゃうから
12球団でさえ地獄みたいな試合があるから変わんねえって!
40723/02/07(火)14:02:06No.1023893176+
>そのコンサのノノさんが「今のうちはいいけどJ2のときのうちは無理だったしJだけじゃなくJFLや地域リーグだっているんだから…」って言ってるので
あの人なんでサッカー選手やってたんだろうってぐらい制服組の思考回路だな…
40823/02/07(火)14:02:10No.1023893189+
三笘なんて数年前とやってる事が変わらないどころか
ビルドアップの分マイナスになってるのに今更注目しても面白くないだろう
40923/02/07(火)14:02:21No.1023893221そうだねx5
>ヨーロッパ中堅国上位くらいはやれそうな気がするが
>そもそも日本はUEFAに入れない
>AFCの偽物のチャンピオンズリーグしかない
地域別の大会に偽物も何もないんじゃ…
ワールドカップの開催地域以外の予選も偽物だろこの理屈
41023/02/07(火)14:03:24No.1023893443+
>どうしてもスポーツニュース番組の数自体減ってテレビで扱える時間も限られてるから
>一番活躍してる選手中心になるのは仕方ないか
>けど野球は大谷サッカーは三笘オンリーな感じになるの勘弁してもっと他の選手も映して
だからコレからは地上波とかよりも狭く深くやる専門チャンネルを扱う媒体が強くなる
つまりこれからはAbemaの時代…!
41123/02/07(火)14:03:31No.1023893472そうだねx2
>チーム増やしすぎるとレベル低下して見るのも苦痛な試合増えちゃうから
jリーグがレベルの底上げ上手くやってるなあって思うよ
41223/02/07(火)14:03:34No.1023893480そうだねx3
ACL過小評価するのは(ACL勝てないんだな…)くらいに思っておけばいいよ
41323/02/07(火)14:03:55No.1023893550+
>>コンサみたいに自治体に愛されれば余裕でいけるな
>そのコンサのノノさんが「今のうちはいいけどJ2のときのうちは無理だったしJだけじゃなくJFLや地域リーグだっているんだから…」って言ってるので
まあハムに出ていかれて大本営の運営ですら赤字予想なんだが…
41423/02/07(火)14:03:59No.1023893565+
チーム数なんて多少増減あった所で結局シーズン毎にどこかしらがクソつまらない試合するボトムになるよ
41523/02/07(火)14:04:09No.1023893609+
>三笘なんて数年前とやってる事が変わらないどころか
>ビルドアップの分マイナスになってるのに今更注目しても面白くないだろう
2000年代前後の由緒正しきサイドアタッカーなんて以下にもイギリス人好きそうじゃん
41623/02/07(火)14:04:11No.1023893619+
>ACL過小評価するのは(ACL勝てないんだな…)くらいに思っておけばいいよ
甲府には頑張ってもらいたい
41723/02/07(火)14:04:19No.1023893648+
それ以前に(ACL出れないんだな…)が刺さるサポが多すぎる
うちも出たいよー!罰ゲームとかいうなら一回ださせてくだち!!!
41823/02/07(火)14:04:30No.1023893687+
>だからコレからは地上波とかよりも狭く深くやる専門チャンネルを扱う媒体が強くなる
>つまりこれからはAbemaの時代…!
先駆者のDAZNが死んでるけど良いんすかね
41923/02/07(火)14:04:31No.1023893692+
レベルが低くてもATに追いつかれるを繰り返すドラマティックなチームはあるし
42023/02/07(火)14:04:33No.1023893703そうだねx2
三笘なんてJに入ってきた時点で他サポが「はよヨーロッパに出てってくれ」って言われまくってたからな…
42123/02/07(火)14:04:39No.1023893734+
>つまりこれからはAbemaの時代…!
お下品な番組ばかり作るのやめて…
42223/02/07(火)14:04:56No.1023893802+
>つまりこれからはAbemaの時代…!
町田一強になってしまう
42323/02/07(火)14:05:31No.1023893947+
>レベルが低くてもATに追いつかれるを繰り返すドラマティックなチームはあるし
延長18分とかやった経験がまるで生きてない…
42423/02/07(火)14:05:40No.1023893978そうだねx2
>>つまりこれからはAbemaの時代…!
>お下品な番組ばかり作るのやめて…
このスレも下品な話題が多いようだが…
42523/02/07(火)14:05:43No.1023893988+
>それ以前に(ACL出れないんだな…)が刺さるサポが多すぎる
>うちも出たいよー!罰ゲームとかいうなら一回ださせてくだち!!!
え、出たことないんですか?甲府でも出てるのに?
42623/02/07(火)14:05:52No.1023894028+
町田はそもそも今年J2上がれると思ってるの皮算用すぎるだろ!
42723/02/07(火)14:06:08No.1023894090+
>お下品な番組ばかり作るのやめて…
麻雀将棋と今乗ってるコンテンツ掴んでるのになんでバラエティはああなんだろ…
42823/02/07(火)14:06:12No.1023894104+
DAZNはまぁ頑張ってるけど試合終了後あっさり気味におわるのがもったいないかな
以前は複数の試合同時にみながら喋る番組あったけどMCがちょっといまひとつだったのか去年はなかったな
42923/02/07(火)14:06:13No.1023894113+
地元がACLに出られる位置にいってほしいけどACLには出てほしくないわ
43023/02/07(火)14:06:55No.1023894262+
いやさぁACLなんて馬鹿にしてたさ
がねぇ…いやぁ…味わい深かったって感動したぁ
43123/02/07(火)14:07:00No.1023894273+
Abemaは社長が古いタイプのテレビマン上がりだから…
43223/02/07(火)14:07:13No.1023894321+
>うちも出たいよー!罰ゲームとかいうなら一回ださせてくだち!!!
柏とか降格の遠因にまでなってるのに剛毅だなACL出た事無い割に
43323/02/07(火)14:07:17No.1023894332そうだねx1
>>お下品な番組ばかり作るのやめて…
>麻雀将棋と今乗ってるコンテンツ掴んでるのになんでバラエティはああなんだろ…
お上品なバラエティなんて地上波に任せておけばいいから
43423/02/07(火)14:07:34No.1023894393+
>え、出たことないんですか?甲府でも出てるのに?
う、うちは優勝したことあるし(アジアクラブ選手権を)
43523/02/07(火)14:07:35No.1023894399+
ACLはこのところコロナがらみでわりと地獄だったのは確か
43623/02/07(火)14:07:48No.1023894452+
>地元がACLに出られる位置にいってほしいけどACLには出てほしくないわ
は?ACLは名誉ある大会なんだが?
43723/02/07(火)14:08:01No.1023894501そうだねx1
>町田はそもそも今年J2上がれると思ってるの皮算用すぎるだろ!
町田今j2じゃないの!?
43823/02/07(火)14:08:17No.1023894553+
柏からJ2へ!
43923/02/07(火)14:08:24No.1023894591+
>町田はそもそも今年J2上がれると思ってるの皮算用すぎるだろ!
いつのまにかJ3に落ちてる…!?
44023/02/07(火)14:08:54No.1023894698+
いい加減J2での試合が見たい北九州です…
44123/02/07(火)14:09:03No.1023894723+
>柏とか降格の遠因にまでなってるのに剛毅だなACL出た事無い割に
チャナをタイに連れてってやりたかった思いはサポみんなの中にあるから…
44223/02/07(火)14:09:05No.1023894730+
ACL絡みの煽りは不幸になるサポしかいねぇからやめろや!
44323/02/07(火)14:09:35No.1023894821+
今年は町田清水確定でJ2はつまんないしJ1は降格枠1しかないし
何を楽しみにしたらいいんだ
44423/02/07(火)14:09:37No.1023894828+
だって来年ACL勝ち上がったらクリロナと贔屓がやれるんだぞ
44523/02/07(火)14:09:41No.1023894843そうだねx2
>いい加減J2での試合が見たい北九州です…
スタジアムはいいのにな
帰りにオタクビルで散財もできるし
44623/02/07(火)14:09:52No.1023894877+
グループステージだけで欧州CLばりに儲かってさらに毎年CWCがあるなら
そりゃACL出たいよう羨ましいようってなるけど
44723/02/07(火)14:10:10No.1023894949+
ACL頑張ってくれ浦和としか言えない
44823/02/07(火)14:10:22No.1023894990+
>チャナをタイに連れてってやりたかった思いはサポみんなの中にあるから…
札幌か
ターンオーバー苦手というか嫌いなミシャのACLあるシーズンはそれはそれは地獄であるぞ
44923/02/07(火)14:10:43No.1023895066そうだねx2
>今年は町田清水確定でJ2はつまんないしJ1は降格枠1しかないし
>何を楽しみにしたらいいんだ
そんなこといってたら足元掬われるぞ
45023/02/07(火)14:11:28No.1023895245+
>今年は町田清水確定でJ2はつまんないしJ1は降格枠1しかないし
>何を楽しみにしたらいいんだ
岩政がいつまで持つか賭けようぜ
45123/02/07(火)14:11:41No.1023895287+
小倉駅からあの近さでしかも専スタは羨ましいにもほどがあるよ北九
さっさと上がってこい
45223/02/07(火)14:11:56No.1023895341+
>今年は町田清水確定でJ2はつまんないしJ1は降格枠1しかないし
>何を楽しみにしたらいいんだ
確定と言えるほどJ2甘くねえぞ
世界一魔境の2部リーグなめんな
45323/02/07(火)14:12:49No.1023895563+
>町田今j2じゃないの!?
J2から上がれるの的な意味だった
45423/02/07(火)14:13:11No.1023895655そうだねx1
北九州盟主鳥栖と
九州アクセスいいスタジアム多いね
45523/02/07(火)14:13:34No.1023895722+
>ACLはこのところコロナがらみでわりと地獄だったのは確か
集中開催はコンディション的にはむしろ楽そうだったけどそうでもないんだろうか
45623/02/07(火)14:14:19No.1023895878+
>北九州盟主鳥栖と
>九州アクセスいいスタジアム多いね
しかも全部専スタだしな…
長崎も新スタは街中だし
45723/02/07(火)14:14:59No.1023896019+
魔境って言ったらまさにJ1が世界的に見ても稀なレベルの魔境だし…
45823/02/07(火)14:15:12No.1023896067+
大分宮崎熊本鹿児島「…すぞ」
45923/02/07(火)14:15:28No.1023896129+
>北九州盟主鳥栖と
>九州アクセスいいスタジアム多いね
南九州がちょっとね…
46023/02/07(火)14:16:29No.1023896382+
>大分宮崎熊本鹿児島「…すぞ」
宮崎は駐車場多くてマシな方じゃない…?
46123/02/07(火)14:16:59No.1023896490+
集中開催で期間中は楽だし超級はユース出してくるしでイージーモードだったよねACL
その代わり国内リーグ戦で層が薄いところは大変だったけど
46223/02/07(火)14:17:18No.1023896558+
>だって来年ACL勝ち上がったらクリロナと贔屓がやれるんだぞ
向こうが勝ち上がれると思うのは優しいな…
46323/02/07(火)14:17:45No.1023896651+
>宮崎は駐車場多くてマシな方じゃない…?
宮崎市からは遠くてな
最寄駅からのアクセスとそして何より小さいけれど専スタであるという点で他よりは圧倒的にマシだが
46423/02/07(火)14:18:14No.1023896756+
>魔境って言ったらまさにJ1が世界的に見ても稀なレベルの魔境だし…
情報出てこなくて薄給なわりにレベルたかくない?
46523/02/07(火)14:18:17No.1023896775+
石油王は金出して後はお好きに…ってパターン多くない?
実業家とかのが口出すイメージ
46623/02/07(火)14:18:46No.1023896880+
>集中開催はコンディション的にはむしろ楽そうだったけどそうでもないんだろうか
セントラル方式はサポがいけなかったりしたからね…
46723/02/07(火)14:19:29No.1023897053そうだねx2
>石油王は金出して後はお好きに…ってパターン多くない?
>実業家とかのが口出すイメージ
PSGを観ろ
46823/02/07(火)14:19:49No.1023897129+
あの…本当に小瀬でACLやるんですか…?
46923/02/07(火)14:20:12No.1023897207そうだねx1
>魔境って言ったらまさにJ1が世界的に見ても稀なレベルの魔境だし…
川川横川川横
最近はそうでもないぞ
47023/02/07(火)14:20:14No.1023897213+
サッカーが欧州並の人気になって金になるなら大きな金が動くけどパイには限界が有る
47123/02/07(火)14:21:03No.1023897393+
視聴数が増えなければどうにもならない
プレミアは世界中で見られてるからああなった
47223/02/07(火)14:21:06No.1023897406+
>>魔境って言ったらまさにJ1が世界的に見ても稀なレベルの魔境だし…
>川川横川川横
>最近はそうでもないぞ
神奈川だけでサッカーしやがって
47323/02/07(火)14:21:26No.1023897490+
>あの…本当に小瀬でACLやるんですか…?
日立台でやれるんだしへーきへーき
47423/02/07(火)14:21:41No.1023897539+
WINNER始まって普段見てなかったJ1が楽しくなった
自分の贔屓のJ2は負けで保険をかける
47523/02/07(火)14:21:46No.1023897563+
島国なんで手軽に海外移籍が出来ない印象だな
47623/02/07(火)14:22:34No.1023897733+
>信州ダービーだけはガチ
>他の和製ダービーはプロレス
映画になってるのいいよね……
47723/02/07(火)14:22:54No.1023897817+
小瀬はACLスタの規格満たしてないから国立か松本でやるとか言ってなかったか
47823/02/07(火)14:23:06No.1023897855+
もっとタイとかからタイメッシが来てJも他の国に放映権売れるようになればな…
47923/02/07(火)14:23:43No.1023898002+
この選手を使った投機いつ弾けるんですか…?
48023/02/07(火)14:23:58No.1023898058+
神奈川ってサッカー大国だったのか
高校は青森とか滋賀(野洲)が強いイメージあったけど
48123/02/07(火)14:25:07No.1023898305+
>神奈川ってサッカー大国だったのか
>高校は青森とか滋賀(野洲)が強いイメージあったけど
なんだかんだで人口も東京に次いで多い上に東京みたいに変なしがらみないから勝手気ままにサッカーチームがボコボコ出来てるし

[トップページへ] [DL]