ツイート

新しいツイートを表示

会話

モネやターナーが描いた輪郭のあいまいな風景画は、当時進んでいた産業革命による大気汚染のせいだったとの研究。大気の二酸化硫黄濃度が上がるにつれ、もとはクリアに描かれていた2人の絵がどんどん霞んでいったという。 つまり「印象派」は単なる写実だった!
9.7万
件の表示
返信先: さん
モネさん マジで「見たまま」だったんか…!
引用ツイート
諸隈元シュタイン
@moroQma
『睡蓮』に代表される晩年のモネ作品は、対象と空間と色彩が溶け合って抽象の度を深めるが、意図してその手法を使ったのではなく、白内障の影響が指摘される だから単に「見たまま描いた」だけ説もあるが、ひょっとしてピカソも世界が「平べったく」見える脳の持ち主だった? twitter.com/moroQma/status
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

テクノロジー · トレンド
LINE電話
トレンドトピック: 改悪アプデ天空の花嫁
ゲーム · トレンド
#ファンは友達ちゃうぞ
2,103件のツイート
日本のトレンド
Twitter改悪
トレンドトピック: さと連絡先
日本のトレンド
#モスのハニマス竜田
ゲームのジャンル · トレンド
どうぶつの森