ツイート

新しいツイートを表示

会話

(観測範囲内ですが)リハ系の雑誌では、よくeffect sizeを求められます。 関連の程度を見るなら差(比)とCIの方が良いと思いますし、effect size見ても基準となる数値覚えてないと意味ない気がします。 effect sizeを求める心は何なんでしょうか? (それに算出方法的に推測じゃなくて記述だと思う)
3
40
返信先: さん
1970年代ぐらいから標準化平均値差と信頼区間を出すべきという議論があり,APAのマニュアルにも実装されましたが,その後,やっぱり解釈難し良いから平均値差+信頼区間でいいんじゃないの,という感じの流れになっていると思います。
1
10
返信先: さん, さん
尺度不変の性質があるのが良いという視点からメタアナリシスで重宝されている事実はあると思います。一方で,そんなものはIRTを使って等価して共通尺度にしたほうが解釈がしやすいという立場もあると思いますが。
1
5
返信先: さん
ありがとうございます.資料も助かります. 議論が定まっていないのですね. 狭い意味での医学研究では,整形の領域以外では求められたことがなく不思議に思っていました. ひとまず,査読者から求められた出すですかねー
1
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

テクノロジー · トレンド
LINE電話
トレンドトピック: ホラー無理ホラー苦手
ゲーム · トレンド
#ファンは友達ちゃうぞ
トレンドトピック: #増本綺良
テクノロジー · トレンド
アジア太平洋地域
トレンドトピック: 障害発生Teams
テクノロジー · トレンド
Twitterの仕様
26,997件のツイート
日本のトレンド
主演映画
トレンドトピック: 大ちゃん