あと7日
23分
〈海老一染之助・染太郎 ケーシー高峰 早野凡平 小松政夫〉昭和の笑いが蘇る ~あの芸をもう一度~(最新話)
時間:23分
料金:無料
放送日:2023年2月7日
視聴期限:2023年2月14日 13:00まで
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
昭和に大ヒットした懐かしの芸を大特集。「おめでとうございます!」で人気を博した海老一染之助さん・染太郎さんは、世界も魅了した伝統芸を。「お色気漫談」で笑いのツボをくすぐるケーシー高峰さんは白衣姿で登場。穴のあいた帽子を変幻自在に操る早野凡平さん。そして小松政夫さんは70年代に大ヒットした「しらけ鳥」と淀川長治さんのモノマネを…と、もう一度見てみたい「あの芸」ばかり。さらに、芸の誕生秘話や練習方法なども明かされる。今日は昭和を彩った「名人芸で」笑いをお届けします。
出演者:黒柳徹子 海老一染之助・染太郎 ケーシー高峰 早野凡平 小松政夫
23分
〈野村万作 野村萬斎 野村裕基〉300年続く“華麗なる狂言一家”が3代で登場!
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
300年続く狂言一家から野村万作さん野村萬斎さん野村裕基さんが3代で登場!万作さんは実に46年ぶりのご出演となる。珍しい3代揃ってのテレビ出演で、それぞれ3歳から舞台に立ち父からの“鬼指導”を耐えた修業時代のお話などを楽しく語っていただく。何と芸歴88年、91歳となる万作さん。“長寿の秘訣”は「笑うこと」と「ある食べ物」ということで、今回それを特別に明かしてくれる。また、現在23歳の裕基さんが去年、祖父万作さん指導のもと「狂言修業の“卒業論文”」とされる大曲『釣狐』に挑戦したエピソードも。さらには、番組48年目のスペシャルウィークに合わせ、萬斎さんと裕基さんがおめでたい演目『福の神』を演じてくれ、黒柳も感激する!
出演者:黒柳徹子 野村万作 野村萬斎 野村裕基
無料
23分
〈中村メイコ 森公美子〉超異色な2人…関係は“母と娘”以上!?
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
「徹子の部屋」48年目突入記念日に相応しい、日本の芸能史を語る上で貴重な存在の中村メイコさんとミュージカルの舞台でご活躍の森公美子さん。一見意外に思える組み合わせの2人は、「クミちゃん」「おばちゃま」と呼び合う親密な関係。声楽の勉強をするために東京で一人暮らしをしていた森さん。親からの仕送りを断たれ生活に困っていた森さんを助けたのがメイコさんだった。いつでも周りを明るくする森さんはすぐに神津家に溶け込み、最後にはチャッカリ居候。しかも大食漢の森さんはお弁当用の御飯も全て食べるなど態度も豪快だった。毎朝のように「クミちゃんまた食べたのね!」とメイコさんの声が響いていたそう。子どもの頃からテレビで活躍していた大スター中村メイコを尊敬する森さんにとって「神津家」は興味津々。豪華で珍しい品が詰まった冷蔵庫や贈答品の多さに驚くばかりだったという。
出演者:黒柳徹子 中村メイコ 森公美子
無料
23分
〈草笛光子 市村正親〉女性週刊誌がスクープ!?2人の仲は…
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
芸歴73年の草笛光子さんと芸歴50年の市村正親さん。それぞれ多数の作品に出演しているが共演は数回。一緒にテレビに出るのもほとんど初めてだという。いつも前向きでエネルギッシュな市村さんに比べ、「自分はダメ」と否定的になりがちな草笛さん。でも実は“叱られたい”草笛さんの性格を知っている市村さんは、時折わざと「ダメでしょ」と言ってあげるのだとか。以前、市村さんが通うヨガに草笛さんを連れて行ったことがあったが、帰り道で女性週刊誌に撮影されてしまった。後ろ姿の草笛さんに気がつかず「60代から70代の女性と合流」と記事に書かれたが、2人は密会でもなんでもない「ただの友人です」と胸を張る。
出演者:黒柳徹子 草笛光子 市村正親
無料
23分
〈草刈正雄〉70歳に!愛する孫との日々を語る
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
昨年9月の誕生日で70歳になったばかりの草刈正雄さんだが、60歳を過ぎた頃から体がきつくなってきたと明かす。そんな草刈さんのもっぱらの楽しみは4歳になった孫娘で、家が近いので遊ぶのが楽しくてしょうがないらしい。孫ができ自身の子育てを振り返ることもあるそう。草刈さんは3人の子どもの父だが、もともと自分に父親がいなかったので、父として子どもに接するが難しかったと反省していると語る。また、50年以上の芸能人生は波瀾万丈で途中売れなくなった時期もあるが、なんとか努力してしがみついてきたと吐露する場面も。
出演者:黒柳徹子 草刈正雄
無料
23分
〈海老一染之助・染太郎 ケーシー高峰 早野凡平 小松政夫〉昭和の笑いが蘇る ~あの芸をもう一度~
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】
昭和に大ヒットした懐かしの芸を大特集。「おめでとうございます!」で人気を博した海老一染之助さん・染太郎さんは、世界も魅了した伝統芸を。「お色気漫談」で笑いのツボをくすぐるケーシー高峰さんは白衣姿で登場。穴のあいた帽子を変幻自在に操る早野凡平さん。そして小松政夫さんは70年代に大ヒットした「しらけ鳥」と淀川長治さんのモノマネを…と、もう一度見てみたい「あの芸」ばかり。さらに、芸の誕生秘話や練習方法なども明かされる。今日は昭和を彩った「名人芸で」笑いをお届けします。
出演者:黒柳徹子 海老一染之助・染太郎 ケーシー高峰 早野凡平 小松政夫
無料
あなたへのオススメ
あと1日
44分
相棒 season21 第15話「薔薇と髭と菫たち」
(44分)
【毎週水曜 よる9時放送】薫(寺脇康文)は、海外渡航前から顔馴染みだったゲイバーのママ・ヒロコ(深沢敦)と再会。ところが、その矢先、公園で男性の遺体を発見する。男性は鬼塚という著名なルポライターで、妻はノエル美智子(大島さと子)というペンネームで少女向け小説を手掛ける人気作家だった。鬼塚の手には、なぜか美智子のデビュー作が握られており、何らかのダイイングメッセージとも思われた。事件に興味を持った右京(水谷豊)が、美智子から事情を聞くと、鬼塚が死亡した晩、彼女も同じ公園で炊き出しのボランティアをしていたこと
無料
あと6時間
45分
星降る夜に #3/明かされる10年前の秘密―君の涙が教えてくれたこと
(45分)
【毎週火曜 よる9時放送】「雪宮鈴、好きだ」――。雪降る夜に、真っすぐな瞳で、踏切越しにあふれる思いを伝える一星(北村匠海)。不意の告白に驚き、立ち尽くす鈴(吉高由里子)に走り寄り、2人は見つめ合い、キスを…するのかと思いきや。「待て。まてまてまて」――あまりの展開の速さ、そして一星が10歳下であることへの戸惑いが入り混じり、鈴は一星のキスを寸前で制止。「なんで?」と子犬のように不満を訴える一星に、鈴は言い放つ、「とりあえずステイ」。しかし、その胸は密かに恋の予感に躍っていて――。
無料
あと2日
44分
警視庁アウトサイダー 第5話「謎のパンチ軍団とガテン系社長」
(44分)
【毎週木曜 よる9時放送】出頭して自らの罪を洗いざらい告白する…。そう約束した“マル暴”時代の元上司・藤原要(柳葉敏郎)が何者かに射殺され、桜町中央署刑事・架川英児(西島秀俊)はショックを隠せない。藤原を殺した男が、蓮見光輔(濱田岳)の父・梶間優人(神尾佑)の冤罪事件にからんでいることを直感した架川は、光輔から10年前の事件の全貌を聞きだす。光輔によると、長野県警の生活安全部刑事だった優人がホステス殺人の容疑をかけられたのは当時、県警の会計係長だった“折原大吾”の証言によるところが大きいという。折原は、優
無料
あと21日
24分
木村拓哉×綾瀬はるか 映画『レジェンド&バタフライ』公開記念SP 時代を超えた感動×歴史超大作の見どころを徹底解説! 2023年1月29日放送
(24分)
木村拓哉×綾瀬はるか脚本:古沢良太×監督:大友啓史織田信長と濃姫の出会いから本能寺の変まで、30年に渡る激動の生涯を描いた超大作映画「レジェンド&バタフライ」が、大ヒット上映中!誰も見たことがない予想外の展開と心震えるラスト、そして、時代を超えた切なくも壮大なラブストーリー。2023年最大の話題作の魅力をたっぷりお届けする、スペシャルな30分!■「歴史大好き著名人」コーナー出演芸人・小島よしお東大歴史学者・本郷和人歴女タレント・山崎怜奈映画『レジェンド&バタフライ』:ストーリー政略結婚で結ばれた、格好ばか
無料