堂本暁子

308 Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
堂本暁子
@domotoakiko
テレビジャーナリスト(TBS)、参議院議員、千葉県知事を経て、今は西千葉ライフを楽しみながら、市民の立場で活動しています。趣味はおいしいものを食べること、幅広い世代の人とお酒を飲むことです。
西千葉domoto.jpJoined May 2010

堂本暁子’s Tweets

里見忠義が流された鳥取県倉吉市で開かれた「里見まつり」に出席し、昨日、西千葉に戻りました。一日は忠義が亡くなった、関金町山守にある六人塚でのご供養に参加、続いて忠義と八人の賢士の墓がある大岳院での墓参を行いました。午後は山守小学校の5,6年生が演じる「南総里見八犬伝」を観ました
1
3
今日は涼しく犬のラブも過ごしやすそう。犬は暑いと本当に大変そう!散歩も苦しげな時がある。今日は人も犬も過ごしやすかった。
3
グリーンランドのカンゲルルススアーク港をシー・アドベンチャー号で出港しました。乗客は02人イギリス人、カナダ人、アメリカ人がほとんどで、日本人は私と友人の2人だけでした。翌日上陸したシシミュートの街は、デンマークの管理下にあり、色彩豊かな家にイヌイットの人たちが住んでいます。
2
北極を旅して、3週間ぶりに帰国しました。初めての極地の自然は壮大で、感激の連続でした。 特に氷山に太陽の光が当たる角度によって、表情が変わり、巨大な宝石のような美しさです。 南極には行きそびれましたが、北極にはペンギンはいませんが、別の魅力がいっぱいです。楽しみました。
明日13:00からの「災害に強いまちづくり~南海トラフ地震に備えて~」@宮崎市民プラザ の講演のために宮崎に来ています。ヤシの並木が続く景色は南国的です。
明日は谷垣法務大臣に面談します。目的は 女子刑務所の問題です。常日ごろ意識しない世界ですが、男子は横ばいなのに対して女子受刑者は増えています。しかも、高齢者がお多いのです。刑務所は社会の歪みが集約しいるといえます。改善の難しいところ、しかし、人権の視点から、改善を求めます。
1
スイスで災害に関する国連の会議に出てきました。明日、紀尾井町の城西国際大学で報告会を18:00から行います。今回の会議で大事だったのは環境の問題。地球温暖化で災害が増えています。明日は環境と災害についてIUCN の古田尚也さん、女性と災害について私が話します。是非お出かけ下さい。
DRR(災害リスク削減)にどのように女性の視点を入れるかが国際会議でも議論されたので、その内容を報告します。2015年に第3回国連防災世界会議が仙台で開かれるので、議論を深めておきたいと考えています。
Image
スイスで開かれた防災関係の会議の報告を6/8(土)18:00から行います。場所は紀尾井町の城西国際大学です。みなさま、奮ってご参加ください。
Image
ジュネーブで開かれた第4回防災グローバル・プラットフォーム会合から帰りました。 3500人も参加した大きな会議でしたが、日本人は少なく、残念でした。しかし、2015年の3月に第3回国連防災世界会議が第2回の兵庫に続いて、仙台市で開かれる重大な決定がありました。
1
山川さん、私のアカウント、フォローしてください!ダイレクトにお話したいです。RT : 袋小路に迷い込み、その先には破滅しかない人間社会。そこから出て、つぎの世代が安心して生きていける時代を迎える為には、この時代に居合わせた
今日はこれから自民党と公明党に要望書を届けに行く。3月に両党が出した災害復興加速化埜庵に女性の参加、男女共同参画が書き込まれていないので、その点の要望書を出します。
1
ボストンの爆破事件に心痛む。どこでも、いつでも、一般市民に対しての爆破は許せない。若い、チャーミングな女性と8歳の男の子が犠牲になった。アメリカ各地で、追悼の祈りが捧げられている。 イラクではテロが続き犠牲者が出て、多くの家族が泣いている、そのことを私たちは見逃してはならない。
1
アウンサン・スー・チーさんのインタビューをTVで見た。写真で見ると細く、そそとした女性だが、言葉は強く「国民の一人ひとりが変革のための勇気をもって欲しい」と訴える。自分のやるべきことを見極め、自信をもつ彼女はハガネのように鋭く、花のように美しい女性政治家である。憧れる。
3
寒麹が届いた。友人が作った。毎日、欠かさず混ぜ、やっと奥行きのある麹に出来上がる。TOMATOにつけて食べたら美味しい。 歴史の中で作られる生活文化は奥が深い。 スーパーで買える食品と違う。
今日は千葉アカデミー学院の入学式にいってきました。そりぞれ、志をもつ若者の顔をみると 嬉しく、胸が熱くなりました。専門学校なので2年。もう職業につく覚悟を決めていました。 創造性のある仕事が出来るようになってほしいものです。
昨日と打って変わって静かな日。しかし、北朝鮮からの報道は波高し。平和の大事さをどうやって伝えられるのか。
強風と雨、荒れた天気。かわいそうなのは散歩に行けない犬のラブ。でも少し空が明るくなってきた。そろそろ出かけようかな。  選抜も終わったし!高校生の野球は若さがあり、見るのが好きだ。埼玉ノ浦和学院、優勝、おめでとう!
福岡から西千葉に戻りました。昨日は大野城市で「3.11から2年、男女共同参画の視点から」」との講演をした。会場に男性が多く、その真剣な顔にこちらが感動。災害に強い街は人の絆の強い街、誰もが自分らしく暮らせる街、と話した。大野城市の防災会議の委員30人のうち5人が女性である。
1
17日、松本「災害・復興と女性の役割」について話した。20世紀が高度経済成長の時代なら、21世紀は災害に強い文化をつくる時代と。
16日、南相馬の道の駅でピアカウンセリングの報告会。統合失調症になり、病に苦しみ、しかし、自らの努力で、経験を生かして相談の仕事を始めた人達の話はどこまでの深く,重い。聞いていて頭が下がった。
15日、福島県の南相馬でピアノコンサートに参加。精神障害者の作業所主催。池宮正信さんのクラッシクとラグタイム。夜の南相馬は真っ暗、でも池宮さんの音楽で皆の気持ちが明るくなった、楽しくなった、3.11から2年、おもてなしの豚汁、おむすび、パンも美味しかった。
3.11カラ2年。考えてみると、私はこの2年間災害と取り組み、政策提言に、全国各地での講演と無我夢中で駆けて来ました。健康・医療、環境、障害者の問題と災害はさまざまな分野と関連し、勉強することが多く、時間が足りないと感じ続けた2年間でした。
東日本大震災の折に多くの家畜やペット、野生動物が、人間と同じように傷つき、死んでいきました。そこで生き物たちに代わって声を上げフォーラムを開きます。3/10中央大学です。 詳しくは(PDF)→ kei.la/ak/20130310.pdf
吉成庸子さんの文化講演を7:30からきいた。前回は去年の夏頃だったが、その後、秋に夫君が急逝された。 前回と違っていた。落ち着きがあり、温かい雰囲気。40歳から27年連れ添われた夫君との突然の別れ、悲しみという言葉では表現できない個性的な思いの深さが滲んでいた。まさに人生の軌跡。
今日から3月。後10日で、東北の大災害が起きてから丸2年になる。経済復興に軸足がおかれ、生活復興が進んでいないことに胸が痛む。 地元ではやりたい復興プロジェクトが数多くあることをカタール支援基金の審査をやって知った。にも関わらず、資金がないためにできない企画がほとんどであった。
千葉県の知事時代には柏市のことで 東大総長だった小宮山宏先生とよくお会いした。 昨日は用事で久々に再会。「105歳まで生きて、2050年の日本が見たい」と云われる。 「では、またその時に」と私。そのためには 117歳まで生きなければならない事にあとで気がついた。
1
午後9時、我が家の愛犬ラブを連れて外へ出ると月が丸く、大きい。「満月かな―」と思わず呟く。回りの星が見えにくいほどの月の明るさである。夜空を見ながら栃木で地震が大きくならないよういに、と祈る。
今日はホテルミラマーレで吉成庸子さんの「鏡の中の私」、「夢子」記念出版会に出席した。 書くことが好き、もう8冊目とのこと。
「東日本大震災における医療・健康支援~男女共同参画の視点から」という報告書が完成した。震災直ガに調査を始め、約2年がかりで完成した報告書である。福島県医師会、宮城県女医会の協力なしにはできm無い調査でした。
1
今日は紀尾井町の城西国際大学で「健康と医療の視点からの東日本大地震を考える」という勉強会があります。興味のある方はお出かけ下さい。18:30からです。私も話します。お待ちしています。 地下鉄有楽町線麹町下車1番出口から3分
小さい体で、大きなジャンプ、子どものような高梨沙羅は88.5メートルを飛んだ。表彰台では2位のアメリカのサラ・ヘンドリクソン の肩ぐらいしかない。 才能があるのだろう。だけど、大変な努力だっただろうと思う。 フィギアスケートの浅田真央、女子アイスホッケーと女性たちが大活躍だ。
今日は成田空港に近い多古町で災害の話をしました。次は明後日19日、東京です。城西国際大学紀尾井町キャンパスの302きょうしつです。スピーカーは看護師の石井美恵子さん、医師のアマの恵子さんと私堂本。「テーマは「健康と医療の視点から東日本大地震を考える」です。18:30からです。

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
山本耕史
1,546 Tweets
Trending in Japan
仲里依紗
2,099 Tweets
News · Trending
人魚のミイラ
9,773 Tweets
Entertainment · Trending
メンバーシップ開設
Trending with #みとの生放送
Trending in Japan
メンテナメン