現在このwikiは管理人が失踪しており、現在断続的に発生している荒らしに対して有効な対策が打てていない状態です。
本wikiの内容を引き継いだ新しいwikiも作成しておりますので、こちらのご利用もご検討の程よろしくお願い致します。
WA大戦略 鋼鉄の戦風&作戦ファイル@Wiki
WA大戦略 鋼鉄の戦風&作戦ファイル@Wikiにようこそ!
ここではセガサターンのソフトの
ワールド アドバンスド 大戦略 ~鋼鉄の戦風~
ワールド アドバンスド 大戦略 ~作戦ファイル~
に関するデータを載せています。
だれでもページの編集が可能なサイトです。
荒らしは他の利用者の迷惑になります。ご遠慮ください。
※荒らすと一切Wikiを編集出来なくなります。
※またプロバイダーの方に通報します
鋼鉄の戦風&作戦ファイルの概要
+
|
タイトル画面など |
タイトル:ワールド アドバンスド 大戦略 ~鋼鉄の戦風~
ハード:セガサターン
ORIGINAL GAME:(C)SystemSoft 1988
REPROGRAMMED GAME:(C)SEGA 1995
推奨年齢:全年齢
タイトル:ワールド アドバンスド 大戦略 ~作戦ファイル~
ハード:セガサターン
ORIGINAL GAME:(C)SystemSoft 1988
REPROGRAMMED GAME:(C)SEGA 1996
推奨年齢:全年齢
|
外部サイト
wiki編集者の皆様へ
- 誰でも編集できます。色々やって構いませんよ?(荒らしはダメ、ゼッタイ)
- 間違っていても、誰かが直す! 気にせず書き込みましょう。
- 大量編集する時はゲストアカウントが便利です。
ログインはこちらからどうぞ- 新ゲストアカウント
ユーザー名:player パスワード:wadss
- 新規ページ作成時には下のテンプレートをどうぞ。
- ※テンプレートはpukiwikiライクモード -ベータ版を基準に作っています。
- キャンペーンの各マップ攻略ページを作成される方はこちら
- スタンダードの各マップ攻略ページを作成される方はこちら
- 兵器データを作成される方はこちら
+
|
ページ作成時の注意など |
- 各陣営の表の欄は編集しにくいのでプレビューで確認をしましょう。
- 司令部は1陸上ユニットです。
- 各陣営の表の右側部分は、初期配置のユニット数を表記しましょう。
- 0と空欄は区別しましょう。
- 0:そのマップに存在しない事(確定情報)
- 空欄:わからない時、誰かに加筆してほしい場合使いましょう。(未確定情報)なおその場合、編集したページのコメント欄にコメントを残しておくと良いです。
|
コメントやお知らせ
wiki編集等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
- 下二つのコメントは荒らしによる物なのでスルー推奨です うっかり踏まないようしといてください -- 名無しさん (2023-02-07 19:03:53)
- https://i.imgur.com/LkF3y8D.jpg -- test2 (2023-02-07 18:11:36)
- https://img.atwiki.jp/wadaisenryaku/attach/1/55302/dob0ach1.png -- test (2023-02-07 18:08:57)
- 毎度直してる人に敬意を表します。 -- 名無しさん (2023-02-02 21:35:38)
- どういう人生を送ってきたかなんて言われても困りますよね… -- 名無しさん (2022-10-13 23:22:16)
- キョウリュウってシンゴジラじゃなくて特撮のゴジラに出てそう -- 名無しさん (2022-09-14 23:52:28)
- 平和っていいもんですね! -- 名無しさん (2022-09-05 01:10:16)
- AVODANSED大戦略シリーズはサターン版からドリキャス版までは兄が全部持ってて、私も少しだけやりました。その時はなぜかチュウシレイブを本拠地にして『大日本帝国』という軍団名てした。 -- 名無しさん (2022-08-30 19:38:48)
- こんばんは┏○ペコッ -- 名無しさん (2022-08-29 21:28:40)
- 隠しオプションについての追記。各分岐ステージで使用すると、戦わずステージ終了してしまいました。ターンを勝ち越しにすると仮想シナリオへ、負け越しまで増やすと史実シナリオヘ。なので、初期ステージでユニットの練度を上げたい時や、敵に天候操作する時、L.Rボタンで切り替え出来ますのでその程度に留めるのがよいです。 -- 名無しさん (2022-08-14 18:16:49)
- 検証ありがとうございます。どこでも兵器生産配置可能コマンドにて、戦艦ユニットを地面に設置出来ました。移動は出来ませんが陸上戦艦みたいな事出来るかもしれません。 -- 名無しさん (2022-08-11 16:12:44)
- 情報提供ありがとうございます。フェーズ開始画面は↑↓←→XZY(XYZではなく)で成功しました。オプション画面(ZXYSXZY)は必ずしも「システム」にカーソルを合わせたり、SE25、97を鳴らしたりする必要はないようです(キャンペーンのみSE必要)。あとは海外版の隠しオプションと同じ仕様ですね。当然ながら作戦ファイルでは不可でした。 -- 名無しさん (2022-08-11 14:56:44)
- 日本版で、どこでも兵器を配置生産可能。自軍ターン開始画面にて、コマンド↑↓←→XYZ(ラッパ音)と、かくしオプション設定変更画面にてSE25.97を聴きシステムにカーソル移動、ZXY.S.XZY(ラッパ音)ユーザー変更画面にて、軍資金、同盟関係、ターン数、L.Rボタン設定が可能になるらしい?また、自軍ユニットを好きな場所へ移動できるようです(ガスは減る)終了をユニットにすれば止められました。やってみた方は居ますか? -- 名無しさん (2022-08-11 10:43:06)
- 現在管理人失踪中のため、編集凍結等できない状態です。保守作業して頂いている皆さんには頭が下がります。 -- 名無しさん (2022-06-08 20:53:12)
- おい荒らされてっから編集凍結しろ -- 名無しさん (2022-06-06 21:05:06)
- ありがとうございます! -- 縛りプレイが好きな人 (2022-01-02 23:07:24)
- すてきですね -- 名無しさん (2022-01-02 08:02:59)
today26
yesterday44
5
最終更新:2023年02月07日 19:03