【TAMA女性センター市民運営委員会企画】ベストセラー作家に聞く☆「男の子らしさ」「女の子らしさ」から自由になる子育てとは
※画像をクリックすると拡大表示されます
ジェンダー平等が進んだ社会の中で、子どもたちには
自分らしくのびのびと育ってほしい…
でも、親はどんなことに気をつければいいの?
そもそもジェンダーって何?悩める子育て世代に、
国内外で話題の本「これからの男の子たちへ」著者の
太田啓子弁護士が子育てのヒントをお話しします!
日付:令和5年2月18日(土曜日)
時間:午前10時から正午(午前9時30分開場)
会場:消費生活センター講座室
※消費生活センターの詳細は下記リンクよりご確認いただけます。
消費生活センター(別ウインドウで開く)
定員:40人(申込先着順)
講師:太田啓子 氏(弁護士)
お申込みについて
令和5年1月23日(月曜日)午前9時から申込受付開始!
お電話、インターネットのいずれかでご参加いただけます!
お申込み方法(先着順)
お電話のお申込み
お電話のお申込みは下記までお願いいたします。
TAMA女性センター(土日・祝日を除く午前9時から午後5時)
電話番号:042-355-2110
インターネットからお申込み
下記リンクよりお申込みください。
ロゴフォーム(別ウインドウで開く)
インターネットにてお申込み済みの方は下記リンクから申請状況をご確認いただけます。
※申請状況のご確認の際は受付番号が必要となります。
ロゴフォーム申請状況の確認(別ウインドウで開く)
保育お申込み(先着順)
対象:1歳以上未就学児(保険料で当日に100円いただきます)
定員:4人
締切:
令和5年2月10日(金曜日)午後5時まで
お申込み時の注意事項
①当日はマスクの着用をお願いいたします。
②当日、37.5℃以上熱があったり、体調不良時は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
③キャンセルの場合は令和5年2月17日(金曜日)午後5時までにご連絡をお願いいたします。(保育キャンセルの場合も必ずご連絡ください)
④受付時にいただいた参加者の情報について、保健所から求められましたら提供させていただきますので予めご了承ください。
⑤ハガキ等の郵送物はお送りいたしません。当日の受付ではお申込みいただいた方のお名前をお申し出ください。
【TAMA女性センター市民運営委員会企画】無料映画上映会『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
※画像をクリックすると拡大表示されます
19世紀半ばのアメリカで、今以上に強い社会的偏見に抗いながら
自分を信じ自分らしく生きるマーチ家の4姉妹が織りなす物語。
気鋭の女性監督が豪華キャストで新たに名作小説「若草物語」の
映画化を手がけました。女性の経済的自立の重要さ、
難しさに力点が置かれた描写が印象的です。
性別にかかわらず、多様性を認め合う社会になるヒントを得られる作品です。
日付:令和5年3月11日(土曜日)
時間:午前9時20分から11時40分(午前9時10分開場)
会場:永山公民館ベルブホール
※永山公民館の詳細は下記リンクよりご確認いただけます。
永山公民館(別ウインドウで開く)
定員:130人(申込先着順)
お申込みについて
令和5年2月7日(火曜日)午前9時から申込受付開始!
お電話、インターネットのいずれかでご参加いただけます!
お申込み方法(先着順)
お電話のお申込み
お電話のお申込みは下記までお願いいたします。
TAMA女性センター(土日・祝日を除く午前9時から午後5時)
電話番号:042-355-2110
インターネットからお申込み
下記リンクよりお申込みください。
ロゴフォーム(別ウインドウで開く)
インターネットにてお申込み済みの方は下記リンクから申請状況をご確認いただけます。
※申請状況のご確認の際は受付番号が必要となります。
ロゴフォーム申請状況の確認(別ウインドウで開く)
保育お申込み(先着順)
対象:1歳以上未就学児(保険料で当日に100円いただきます)
定員:4人
締切:
令和5年3月3日(金曜日)午後5時まで
お申込み時の注意事項
①当日はマスクの着用をお願いいたします。
②当日、37.5℃以上熱があったり、体調不良時は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
③キャンセルの場合は令和5年3月10日(金曜日)午後5時までにご連絡をお願いいたします。(保育キャンセルの場合も必ずご連絡ください)
④受付時にいただいた参加者の情報について、保健所から求められましたら提供させていただきますので予めご了承ください。
⑤ハガキ等の郵送物はお送りいたしません。当日の受付ではお申込みいただいた方のお名前をお申し出ください。