[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2187人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1897324.jpg[見る]
fu1897374.jpg[見る]
fu1897227.jpg[見る]


画像ファイル名:1675717785091.jpg-(340173 B)
340173 B23/02/07(火)06:09:45No.1023806429+ 10:07頃消えます
青いかな…青いかも…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/07(火)06:11:15No.1023806508+
ワイルドスピードX3トーキョードリフトのことかな?と思ったが
おおよそワイルドスピードX3トーキョードリフトのことだった
https://www.youtube.com/watch?v=AyNRTy7-GvM [link]
223/02/07(火)06:13:43No.1023806631+
>ワイルドスピードX3トーキョードリフトのことかな?と思ったが
>おおよそワイルドスピードX3トーキョードリフトのことだった
日本の学校には給食があるんだぜつって ビュッフェスタイルで天ぷら食う映画だもんな…
323/02/07(火)06:14:34No.1023806673そうだねx46
海外の思うサイバーパンクあじの入った日本好きだよ
423/02/07(火)06:14:34No.1023806674そうだねx3
トーキョードリフトは誤解にまみれててめちゃくちゃ好きだよ…
523/02/07(火)06:15:31No.1023806720そうだねx11
メキシコは黄色いし北欧は彩度が低い
623/02/07(火)06:16:32No.1023806779そうだねx5
そういう描写が問題視されてたなステレオタイプだって
別にいいと思うが…
723/02/07(火)06:18:05No.1023806859+
アジア人は髪に紫メッシュ入れとけ問題?
823/02/07(火)06:18:18No.1023806870+
でもインセプションの冒頭とか昼間でも青っぽかったし対外的な日本のイメージが青なのかな…?
北斎的な?
923/02/07(火)06:22:03No.1023807076+
デトロイトの建物が廃墟でギャングがいっぱい居るイメージとどっちがマシかな
1023/02/07(火)06:22:22No.1023807093+
エミネムのPVみたいな感じなんだろうか
1123/02/07(火)06:23:19No.1023807133+
とりあえず富士山とかで青いイメージはありそう
1223/02/07(火)06:25:20No.1023807236+
最近やってたブラピのやつも確かに青かった…
1323/02/07(火)06:25:34No.1023807253そうだねx2
言われるまで気付かなかったが
言われてみると確かに青いかも知れん
1423/02/07(火)06:25:39No.1023807257+
地下鉄とかは緑だよねなぜか
1523/02/07(火)06:25:51No.1023807263+
昼光色ばかりだから青く見えるんじゃないかな
1623/02/07(火)06:26:03No.1023807285+
YouTube見てるとクソキモいサムネが出るのなんとかしてほしい
1723/02/07(火)06:27:11No.1023807340+
>とりあえず富士山とかで青いイメージはありそう
山というか樹海のイメージだと思うんだよな
有体に言うとジブリ
1823/02/07(火)06:30:09No.1023807493+
tokyo driftは立体駐車場の緑の照明のイメージが
1923/02/07(火)06:30:16No.1023807499そうだねx4
キタノブルーってやつだな
2023/02/07(火)06:31:48No.1023807574そうだねx26
洋画のトンチキ日本からしか得られない栄養があるからこれからも頑張ってほしい
2123/02/07(火)06:32:24No.1023807608そうだねx1
そんなこと言われたら他の国の色も気になる
2223/02/07(火)06:33:27No.1023807663そうだねx3
かっこいいからいいか…
2323/02/07(火)06:34:24No.1023807721+
>そんなこと言われたら他の国の色も気になる
メキシコフィルターとかは有名だと思う
あと北欧とロシアは蒼白気味とかそんなかんじ
2423/02/07(火)06:35:59No.1023807815そうだねx4
じゃあ100%日本再現!ってやってもクソつまんねえと思うよ
2523/02/07(火)06:37:24No.1023807894+
>メキシコフィルターとかは有名だと思う
>あと北欧とロシアは蒼白気味とかそんなかんじ
知らそん
普通に面白いからハリウッド映画の文化として別にいいんじゃないの?ってなっちゃう
2623/02/07(火)06:37:44No.1023807917+
現代のステレオタイプ的表現なのか
2723/02/07(火)06:39:24No.1023808025+
>知らそん
>普通に面白いからハリウッド映画の文化として別にいいんじゃないの?ってなっちゃう
まあ別にいいも悪いも大半の人は気がついてるわけでもないから
現に今まで知らなかったでしょ
2823/02/07(火)06:40:01No.1023808056そうだねx7
この三人のチャンネル下品じゃないから好き
2923/02/07(火)06:40:31No.1023808081+
ステロタイプが全部悪い訳じゃないけど全部いいわけでもないからな
まあそれこそ日本が青緑気味なのはどうでもいいと思う
3023/02/07(火)06:40:35No.1023808090そうだねx8
面白いか面白くないか

ステレオタイプを作り出してる
は全然別問題だから
3123/02/07(火)06:41:06No.1023808116+
>この三人のチャンネル下品じゃないから好き
海外のカップ麺がいかに日本人の味覚に合わないかよくわかったよ
3223/02/07(火)06:41:09No.1023808121+
日本だから青というより先進国の都市だからクールな青を使うという感じか
3323/02/07(火)06:41:39No.1023808150+
というか洋画ってなんかフィルターかかってること多いのも一因だと思う
3423/02/07(火)06:42:25No.1023808200そうだねx3
日本人が日本の風景撮ってたってこんな日本はねぇよ!
ってのが頻発するんだから好きに撮ればいいよ
3523/02/07(火)06:42:28No.1023808205+
なんか白人と黄色人の目は見えてる色が違うみたいな説なかったっけ
3623/02/07(火)06:42:32No.1023808208+
>>この三人のチャンネル下品じゃないから好き
>海外のカップ麺がいかに日本人の味覚に合わないかよくわかったよ
テリヤキソース(どう考えてもテリヤキではない)味比べも好きだった
3723/02/07(火)06:43:30No.1023808271+
>日本だから青というより先進国の都市だからクールな青を使うという感じか
というか緑とか青って日本人や中国人の映画でも多いからその影響もある気がする
具体的に言うとクリストファードイルとか
3823/02/07(火)06:44:36No.1023808336+
>なんか白人と黄色人の目は見えてる色が違うみたいな説なかったっけ
瞳のレンズの色が違うからね
3923/02/07(火)06:45:33No.1023808379+
>日本だから青というより先進国の都市だからクールな青を使うという感じか
青い照明には心を落ち着かせ犯罪を抑止する効果がある
治安のいい街のシーンで多用すると観客もなんとなくそういう印象を持つ
4023/02/07(火)06:45:45No.1023808392+
実際日本の照明って色温度が高めなんだっけ
4123/02/07(火)06:46:08No.1023808419+
真ん中のアメリカ人アメリカの大味な菓子食ってうわ美味い懐かしい!!ってなる程度には味覚アメリカ人なのに
それをもってして絶句するレベルの海外のカップ麺はマジでどれだけ酷いんだ…
4223/02/07(火)06:46:19No.1023808431+
>青い照明には心を落ち着かせ犯罪を抑止する効果がある
>治安のいい街のシーンで多用すると観客もなんとなくそういう印象を持つ
そうなんだ
じゃあ評価は良いのか
4323/02/07(火)06:46:27No.1023808437+
なんか見たことあると思ったらショートで英語と日本語のやつやってる人たち?
4423/02/07(火)06:46:42No.1023808452+
>なんか見たことあると思ったらショートで英語と日本語のやつやってる人たち?
はい
4523/02/07(火)06:46:52No.1023808463+
暖かい色だと自然が多そう
4623/02/07(火)06:47:34No.1023808496+
メキシコや中東が砂漠なイメージに対して日本含むアジアが竹林(樹海)のイメージというだけな気はする
緑がかってるし
4723/02/07(火)06:47:42No.1023808503+
ネオンギラギラの映画の日本良いよね
でも東京の繁華街だと結構ネオンギラギラでそのまんまだな!
4823/02/07(火)06:47:44No.1023808508+
>真ん中のアメリカ人アメリカの大味な菓子食ってうわ美味い懐かしい!!ってなる程度には味覚アメリカ人なのに
>それをもってして絶句するレベルの海外のカップ麺はマジでどれだけ酷いんだ…
だからアメリカ人ってあんまりカップ麺食ってる印象無いんだな…
4923/02/07(火)06:48:06No.1023808527+
留学経験ありの日本人 アジア系アメリカ人 日本人だっけこのトリオ
5023/02/07(火)06:48:36No.1023808570+
東京の繁華街をそのまんな映画で出すと香港みたいな感じがするところはある
5123/02/07(火)06:48:38No.1023808575+
中国は黄色と赤で海沿いのイメージだなと思ったけどこれ上海だ
5223/02/07(火)06:49:03No.1023808600そうだねx4
ショート動画だとケビンは厚切りジェイソン化してるからな…
5323/02/07(火)06:50:25No.1023808693+
散々酷いカップ麺食った後日清カップヌードル食ってそうそうこれだよ…ってなってるのが酷い
5423/02/07(火)06:50:34No.1023808703+
>中国は黄色と赤で海沿いのイメージだなと思ったけどこれ上海だ
実際戦時中に日本軍が中国の都市を占領した際
現地に建てた役所を地元の人達にも親しみやすくしようと
柱を金と赤に塗ったりした
5523/02/07(火)06:50:40No.1023808710+
アメリカのヌードルっつったらなんか四角いカップに入ってて屋台で売ってるやつだろ?
5623/02/07(火)06:50:45No.1023808719そうだねx2
日本側もオリンピックロゴとかサムライブルーとか世界に発信する時は青推ししてるから
イメージカラーと見なされてもおかしくないと思う
5723/02/07(火)06:51:13No.1023808757+
>アメリカのヌードルっつったらなんか四角いカップに入ってて屋台で売ってるやつだろ?
それ中身焼きそばだよ
5823/02/07(火)06:51:19No.1023808762+
>散々酷いカップ麺食った後日清カップヌードル食ってそうそうこれだよ…ってなってるのが酷い
現社長が業を煮やすレベルでどうしたって売れる商品だからな…
5923/02/07(火)06:51:25No.1023808769+
ブレードランナー
6023/02/07(火)06:51:36No.1023808782+
>日本側もオリンピックロゴとかサムライブルーとか世界に発信する時は青推ししてるから
>イメージカラーと見なされてもおかしくないと思う
言われてみれば確かに
何で青なんだ?
6123/02/07(火)06:51:42No.1023808790+
アメリカのカップ麺そんなマズイの…?
6223/02/07(火)06:51:49No.1023808795そうだねx3
>>アメリカのヌードルっつったらなんか四角いカップに入ってて屋台で売ってるやつだろ?
>それ中身焼きそばだよ
ヌードルじゃねえか
6323/02/07(火)06:52:32No.1023808857+
>何で青なんだ?
やっぱり富士山じゃないか?
6423/02/07(火)06:52:47No.1023808868+
PVで早朝の渋谷が使われがちだからかな
6523/02/07(火)06:53:16No.1023808902+
日本人に中国想像させたら同じの出てくると思う
6623/02/07(火)06:53:42No.1023808927+
デイアフタートゥモローの日本みたいに間違った日本みるともにょる
6723/02/07(火)06:53:57No.1023808944+
>PVで早朝の渋谷が使われがちだからかな
「朝の渋谷は青くていいよね」ってブルーピリオドでもやってたな
6823/02/07(火)06:54:02No.1023808953+
>何で青なんだ?
北斎とか
6923/02/07(火)06:54:22No.1023808968そうだねx1
>日本人に中国想像させたら同じの出てくると思う
日本人の考える中国だともっと紅くならない?
7023/02/07(火)06:54:35No.1023808984+
>日本人に中国想像させたら同じの出てくると思う
真っ赤だろ中国は
7123/02/07(火)06:54:37No.1023808987+
アオいいよね…
7223/02/07(火)06:54:45No.1023808999+
いい…
7323/02/07(火)06:54:54No.1023809007+
ハリウッドの中国はゲーミング発光するイメージ
7423/02/07(火)06:55:23No.1023809037+
日本 青
中国 赤
北欧 白(銀)
ドイツ 黒
7523/02/07(火)06:55:46No.1023809059+
ブレードランナーのDVDだかBD版がこの色調修正されてたのは個人的に台無しだったな…
7623/02/07(火)06:56:08No.1023809088+
中国とかは赤とか暖色のイメージ強いんだけどハリウッド系だと青くなんのかしら
7723/02/07(火)06:56:12No.1023809091+
ロンドンは黒いイメージあるけど
多分ハリポタの影響
7823/02/07(火)06:56:16No.1023809093そうだねx2
>>日本人に中国想像させたら同じの出てくると思う
>真っ赤だろ中国は
真っ赤の中で目立とうとして黄色とかピンクとか紫とか出してくるやつがいて結果的に多色混合になってるのが俺の想像する中国だけど
7923/02/07(火)06:56:45No.1023809121+
パシフィックリムの中国機クリムゾンタイフーンも赤かった
カンフーマスター三兄弟が操縦する期待してしまうチームだったんだがいまいち活躍しなかった
8023/02/07(火)06:57:16No.1023809159+
国によってエフェクト掛けてるってのはあるね
ロシアだと薄暗くしたり
8123/02/07(火)06:57:41No.1023809181+
国旗の色からストレートに赤と黄色のイメージがある中国
8223/02/07(火)06:58:30No.1023809235+
>国旗の色からストレートに赤と黄色のイメージがある中国
よっぽど好きだからあの色なんだろうしな
8323/02/07(火)07:00:20No.1023809369+
ドイツ黒いよね
ナチイメージすぎる
8423/02/07(火)07:00:23No.1023809372+
ブレットトレインは存分に変な日本を摂取できるいい映画だった
それ抜きにしても面白いし
8523/02/07(火)07:01:13No.1023809431+
>何で青なんだ?
青というか藍色が日本で昔から好まれた伝統色だから推してるんだと思う
8623/02/07(火)07:01:52No.1023809469+
高校の頃に沖縄出身の東京から来た体育教師は東京の空はピンクと言ってたけど普通に綺麗な夜空だし多分これ嫉妬か色盲だろうな
8723/02/07(火)07:02:57No.1023809523+
エンドゲームとワイスピ9の東京はセット感凄かった
8823/02/07(火)07:03:06No.1023809534そうだねx7
fu1897227.jpg[見る]
こういうやつか
8923/02/07(火)07:03:25No.1023809553+
最後に見たトンデモ東京はパシリムアップライジングかな
富士山の麓にある荒野に佇む東京だった
9023/02/07(火)07:05:05No.1023809674そうだねx1
>fu1897227.jpg[見る]
>こういうやつか
あーわかる
9123/02/07(火)07:05:39No.1023809705+
>最後に見たトンデモ東京はパシリムアップライジングかな
>富士山の麓にある荒野に佇む東京だった
パシリムの日本はマコ=サンの子供時代でのKAIJU襲来で都市が壊滅して再建されたところだなら…
9223/02/07(火)07:05:55No.1023809725+
>ハリウッドの中国はゲーミング発光するイメージ
上海に行った時はマジで夜景がゲーミングビルでびっくりした
9323/02/07(火)07:06:24No.1023809757+
>パシリムの日本はマコ=サンの子供時代でのKAIJU襲来で都市が壊滅して再建されたところだなら…
奈良がそんなことに
9423/02/07(火)07:07:11No.1023809804+
中国は○○飯店と○○酒家ってネオン看板が乱立してるイメージ
9523/02/07(火)07:07:20No.1023809818+
映画のメイキングとかで素材の映像にドンドン加工を重ねていく動画があるけど
カラーフィルターを乗せた瞬間あっ映画だこれってなるくらい映画っぽさを担ってると思う
9623/02/07(火)07:11:19No.1023810130+
アジアは緑っぽくジメジメしたフィルター、
ヨーロッパは青っぽくて薄暗いフィルター、
中東は全体的に茶色くてほこりっぽいフィルター(実際の砂埃もありそうですが)など。

だそうだ
9723/02/07(火)07:16:09No.1023810500+
青いでしょ
もうおわかりですね
9823/02/07(火)07:16:24No.1023810520+
イーロンマスクが二郎食いに行った時の画像が
緑っぽい加工されてて欧米人にはこういう風にイメージあんのかと思ったな
9923/02/07(火)07:17:48No.1023810645+
インドは黄色のイメージがある
主にカレーのせいで
10023/02/07(火)07:17:58No.1023810663そうだねx3
>ドイツ黒いよね
>ナチイメージすぎる
それ除いてもベンツとか黒いじゃんドイツの車
10123/02/07(火)07:22:52No.1023811066そうだねx1
ハリウッドの日系俳優が実際はこうなんだけどって文句言ったらいやそれだと日本を舞台にする意味無いからって返されて閉口したってブログに書いてた
10223/02/07(火)07:23:29No.1023811115+
黄砂めっちゃ飛んでくるから中国は黄色のイメージある
10323/02/07(火)07:24:54No.1023811229+
発音をめちゃくちゃにされるのはなんなんだろう
外人からしたら日本語の発音なんかどうでもいいだろ
日本人が聞き取りやすい発音にさせてくれよ
10423/02/07(火)07:24:58No.1023811240+
ハリウッドの日系俳優が実際の日本の何を知ってるんだよ
10523/02/07(火)07:25:00No.1023811241+
>ハリウッドの日系俳優が実際はこうなんだけどって文句言ったらいやそれだと日本を舞台にする意味無いからって返されて閉口したってブログに書いてた
ハリウッドで日本人に人権はないからな
あと10年くらいかかるんじゃない?
10623/02/07(火)07:26:10No.1023811331+
>ハリウッドの日系俳優が実際はこうなんだけどって文句言ったらいやそれだと日本を舞台にする意味無いからって返されて閉口したってブログに書いてた
あの人面白いよね肌黒い日本人もいるんだけど!って主張してたりLGBT以外にも人間は居るんですけど!とか言ってたりハリウッドで日本が活躍出来ないのは日本人が不満がある事に抗議をしないからだって変わった切り口で問題提起してる
10723/02/07(火)07:26:40No.1023811379+
まあ実際ブレットトレインでは悶着あったらしいが…
10823/02/07(火)07:26:59No.1023811405+
>あと10年くらいかかるんじゃない?
そもそも馬鹿にしても差別しても一切抗議しないから日本人の話は聞かなくていいってのが向こうのやり方だしな
10923/02/07(火)07:27:18No.1023811431+
>あの人面白いよね肌黒い日本人もいるんだけど!って主張してたりLGBT以外にも人間は居るんですけど!とか言ってたりハリウッドで日本が活躍出来ないのは日本人が不満がある事に抗議をしないからだって変わった切り口で問題提起してる
あの人売れない俳優が管巻いてる感があって好きじゃなかったけどそういう意図でやってるならいいわ
11023/02/07(火)07:27:18No.1023811433+
>あの人面白いよね肌黒い日本人もいるんだけど!
いいよねokinawan
11123/02/07(火)07:28:38No.1023811576+
>ハリウッドの日系俳優が実際の日本の何を知ってるんだよ
日本とアメリカに居住歴ある人だから別に良くない…?

https://globe.asahi.com/article/14641613 [link]
11223/02/07(火)07:30:17No.1023811761+
>あの人売れない俳優が管巻いてる感があって好きじゃなかったけどそういう意図でやってるならいいわ
主張する為に自分で映画作ってたし行動に示す人は好き
11323/02/07(火)07:30:44No.1023811811そうだねx1
>>>この三人のチャンネル下品じゃないから好き
>>海外のカップ麺がいかに日本人の味覚に合わないかよくわかったよ
>テリヤキソース(どう考えてもテリヤキではない)味比べも好きだった
一週間アメリカやカンボジアの食生活過ごすシリーズも好き
11423/02/07(火)07:32:08No.1023811961+
日仏米の良い所も悪い所も割と冷静に評価してるよね
11523/02/07(火)07:32:42No.1023812028+
サムライジャパン!
11623/02/07(火)07:33:16No.1023812086+
>一週間アメリカやカンボジアの食生活過ごすシリーズも好き
個人的にはフランス回が好き美味いけどアメリカ以上に量多いのは以外だった
11723/02/07(火)07:34:43No.1023812230そうだねx6
>あの人面白いよね肌黒い日本人もいるんだけど!って主張してたりLGBT以外にも人間は居るんですけど!とか言ってたりハリウッドで日本が活躍出来ないのは日本人が不満がある事に抗議をしないからだって変わった切り口で問題提起してる
あの人って知られた人かのように話進むが誰だ?
11823/02/07(火)07:35:54No.1023812354そうだねx1
ブルーなのはてっきりたけし映画の影響かと
11923/02/07(火)07:36:46No.1023812451+
>あの人って知られた人かのように話進むが誰だ?
https://globe.asahi.com/article/14641613 [link]
12023/02/07(火)07:42:41No.1023813017そうだねx8
日本人にはヘンテコ日本描写が大好きな人たちが一定数いるのも問題をややこしくする
12123/02/07(火)07:43:05No.1023813071そうだねx1
まあ俳優さんの話はともかくトンチキじゃ無い日本を描いた映画がらあるならちょい見てみたいな…
12223/02/07(火)07:43:55No.1023813169そうだねx1
トンチキ日本はあれはあれでちょっとカッコいい時あるから困る具体的にはジョン・ウィックの忍者
12323/02/07(火)07:44:21No.1023813225+
ノンソイソイソースの回は好き
12423/02/07(火)07:45:02No.1023813296+
日本知らない人にも伝わるように意図的にデフォルメしてるからね
リアルにしようと思えばいくらでもできるけど
それだと知らない人が見たらアジアのどこだよってなる
12523/02/07(火)07:46:29No.1023813439+
トンチキじゃ無い日本描写…硫黄島とか?
12623/02/07(火)07:46:31No.1023813446そうだねx2
メガネに出っ歯でカメラぶら下げてる背広の気色の悪いチビが日本人役の映画好きだよ
12723/02/07(火)07:47:40No.1023813585そうだねx9
俺もトンチキ日本描写大好きだからこれからも偏見持ち続けてほしいとは思うけど
それは「フィクションの強キャラオカマ像が好きなのでこれからもクレしんには頑張って欲しい」みたいな話なんだよな…
そりゃ当事者にはたまったもんじゃないよな
12823/02/07(火)07:47:52No.1023813608+
>トンチキ日本はあれはあれでちょっとカッコいい時あるから困る具体的にはジョン・ウィックの忍者
寿司屋のハゲはいいキャラしてたな
12923/02/07(火)07:50:03No.1023813856+
トンチキジャパンやると差別だ!って吹き上がるようなことがなければなんでもいい
13023/02/07(火)07:50:35No.1023813912+
GAIJINも日本人の想像するヘンテコ海外が好きな人いるだろうし…
13123/02/07(火)07:50:46No.1023813936+
日本住んでた役者がキテレツ日本の背景に文句言ったら
監督が俺だっておかしいの分かってるよ!
けど客はわかんねぇんだよ!みたいなやりとりしてたの見たことある
13223/02/07(火)07:51:16No.1023814001そうだねx6
>トンチキジャパンやると差別だ!って吹き上がるようなことがなければなんでもいい
でも向こうは付け鼻で差別だ!ってガチギレしてCM流すのやめさせてくるけど
13323/02/07(火)07:51:33No.1023814035+
この場合の当事者って誰になるんだろ?
13423/02/07(火)07:52:18No.1023814133そうだねx3
だってこっちだってヨーロッパ描いたらイメージヨーロッパになって各国の違いとか言われてもあやふやだし変なフィルターもかけると思う
13523/02/07(火)07:52:52No.1023814204そうだねx2
ハマタがエディーマーフィーの格好してるのを面白がってたら黒人を笑い物にしてるってキレてたな
13623/02/07(火)07:53:13No.1023814249+
>GAIJINも日本人の想像するヘンテコ海外が好きな人いるだろうし…
やはりラッツ&スターは黒人に人気があったか…!
13723/02/07(火)07:53:40No.1023814299+
>瞳のレンズの色が違うからね
虹彩の色は違うが瞳孔に色は無いぞ…
13823/02/07(火)07:54:42No.1023814409そうだねx1
別にトンチキでもいいけど正しい日本の描写の上でハリウッド的なアクションとか爆発やってるの見てみたい気持ちは少しある
13923/02/07(火)07:57:24No.1023814753+
>別にトンチキでもいいけど正しい日本の描写の上でハリウッド的なアクションとか爆発やってるの見てみたい気持ちは少しある
四車線道路で左右にコナカとかケーズデンキとかはま寿司とかがずらずら並んでる郊外を爆破か…
14023/02/07(火)07:58:01No.1023814825そうだねx4
ぶっちゃけリアルな日本描写って面白くも魅力的でもないから…
14123/02/07(火)07:58:40No.1023814906+
ブレットトレインいいよね
14223/02/07(火)08:00:36No.1023815195+
>別にトンチキでもいいけど正しい日本の描写の上でハリウッド的なアクションとか爆発やってるの見てみたい気持ちは少しある
シン・ゴジラでいいじゃんってなる
14323/02/07(火)08:01:23No.1023815319+
>ぶっちゃけリアルな日本描写って面白くも魅力的でもないから…
住んでて慣れ親しんでるから良いもクソも無ければ新鮮味もないしな
14423/02/07(火)08:01:28No.1023815337+
>ぶっちゃけリアルな日本描写って面白くも魅力的でもないから…
まず道路にオートバックスとココイチを置きます
14523/02/07(火)08:01:31No.1023815347そうだねx5
>四車線道路で左右にコナカとかケーズデンキとかはま寿司とかがずらずら並んでる郊外を爆破か…
あーダメダメ
日本での爆破は採石場跡か無人島でやってもらわなきゃ
14623/02/07(火)08:03:41No.1023815652+
>ブレットトレインいいよね
コロナで日本ロケ出来なくて可哀想...
あんな脱線事故描写あるのに新幹線で公開記念イベントやれるの凄い
14723/02/07(火)08:03:59No.1023815708+
アジア人といえば紫メッシュでしょ?
14823/02/07(火)08:04:20No.1023815752そうだねx2
キレると言葉遣いが男に戻る強キャラオカマ!
冗談好きで陽気なムードメーカーの関西弁キャラ!
発明家のメガネ!
ピンクは淫乱!
日本人自身が偏見で凝り固まったステレオタイプが好きだから仕方ないんだ!
14923/02/07(火)08:06:48No.1023816114+
>まず道路にオートバックスとココイチを置きます
青い紳士服屋とヤマダ電機もだ!
15023/02/07(火)08:06:57No.1023816134+
そもそも紫メッシュ自体がアジア人は大人しくて真面目と言う偏見に晒されるのが嫌な在米アジア人がそれを打ち破るために始めたって経緯があってぇ…
15123/02/07(火)08:07:22No.1023816202そうだねx1
強キャラオカマに関してはキレてもオネエ言葉ではいてほしい派とキレたら男言葉になってほしい派がいるし…
15223/02/07(火)08:07:51No.1023816283そうだねx1
紫メッシュってババアの白髪染めが落ちてきたときになるやつじゃなかったのか…
15323/02/07(火)08:08:13No.1023816342+
imgは何色?
15423/02/07(火)08:08:24No.1023816370+
>キレると言葉遣いが男に戻る強キャラオカマ!
>冗談好きで陽気なムードメーカーの関西弁キャラ!
>発明家のメガネ!
>ピンクは淫乱!
>日本人自身が偏見で凝り固まったステレオタイプが好きだから仕方ないんだ!
ストーリーはシェイクスピアかレ・ミゼラブルか白鯨かパルプフィクションぽくしよう
15523/02/07(火)08:09:24No.1023816530+
紫メッシュ色々言われるけど一番の原因は黒髪のハイライトに紫や青系入れる日本のANIMEが悪いと思う
15623/02/07(火)08:09:42No.1023816600そうだねx1
>>まず道路にオートバックスとココイチを置きます
>青い紳士服屋とヤマダ電機もだ!
すごい…見覚えあるぞ…!
15723/02/07(火)08:12:39No.1023817088+
>imgは何色?
どどめ色!!
15823/02/07(火)08:13:14No.1023817167そうだねx1
クソデカイオンでめちゃくちゃ派手でかっけーアクションは見てみたいっちゃ見てみたい
15923/02/07(火)08:13:27No.1023817202+
Vシネマとかめっちゃ青い
16023/02/07(火)08:14:50No.1023817464そうだねx1
明るい色のネオン街だと中国っぽくなりそう
16123/02/07(火)08:16:40No.1023817775+
>クソデカイオンでめちゃくちゃ派手でかっけーアクションは見てみたいっちゃ見てみたい
吹き抜け使ったアクションはみたい
スパイダーマンみたいなやつ
16223/02/07(火)08:17:37No.1023817941+
まずボロボロのボコボコに破壊されて自社ロゴが爆破されても怒らないスポンサーを探さないと…
日清かぁ…
16323/02/07(火)08:18:47No.1023818137そうだねx2
一度は見てみたいけどこれ海外のショッピングモールのゾンビパニックでいいな…ってなると思うイオンアクション映画
16423/02/07(火)08:20:42No.1023818470+
あっす...でどこまで行けるか考えるのめっちゃ面白かった
16523/02/07(火)08:21:21No.1023818570+
ghostwire tokyoは基本的には等身大の現代東京のゲームだが面白かったぞ
16623/02/07(火)08:22:17No.1023818732+
>ghostwire tokyoは基本的には等身大の現代東京のゲームだが面白かったぞ
あああの首無しJKが暇そうに足パタパタさせたりスマホいじってるの見て勃起するゲームね
16723/02/07(火)08:24:06No.1023819072+
>ぶっちゃけリアルな日本描写って面白くも魅力的でもないから…
本当の日本を再現したり誘致ロケしてもスネークアイズみたいに売上に繋がらなくて爆死したりするから適当でええわな…
16823/02/07(火)08:24:10No.1023819083そうだねx6
最初に言われてるトーキョードリフトはトンチキ扱いされてるけどかなり上澄みの日本描写をしてる映画だ
日本の世話焼きおばちゃん教師役で柴田理恵を起用する洋画なんてこれしかない
16923/02/07(火)08:25:27No.1023819287そうだねx1
リアルな描写が見たいって需要もわかる
わかるがこっちはフィクションやエンタメにそんなの求めてねぇんだ
俺は遊園地に行きたいのであってコンビニが林立するビル街なんか画面の中で見たくないんだ
せめてイオンモールくらいのわくわく感は必要でマックスバリューに行きたいわけじゃねぇんだ
17023/02/07(火)08:25:50No.1023819381+
たけしのせい
17123/02/07(火)08:25:52No.1023819386そうだねx4
>日本の世話焼きおばちゃん教師役で柴田理恵を起用する洋画なんてこれしかない
完璧に正確な日本描写…!
17223/02/07(火)08:26:57No.1023819622+
青い青い時が溶け出したって言うし…
17323/02/07(火)08:27:25No.1023819716+
>日本の世話焼きおばちゃん教師役で柴田理恵を起用する洋画なんてこれしかない
理解度高いな…
17423/02/07(火)08:27:40No.1023819758+
リアルな日本描写でありつつフィクションのワクワク感も同時に得たいならもっと邦画に目を向けるべき
ここで求められてるような正確かつトンチキな魅力は「来る」だけで十分得られる
17523/02/07(火)08:31:41No.1023820425+
リアルな要素は龍が如くとかで摂取してるんだろう
17623/02/07(火)08:32:20No.1023820510そうだねx1
嫌な間違えられ方と笑って流せる間違え方のラインが個々人それぞれにあるだろうから難しいね…
17723/02/07(火)08:33:10No.1023820634+
街灯やオフィスのライトを暖色にするか蛍光色にするかって部分だろうから文化の差なんだろうな
都内でも場所によっては暖色街灯でめっちゃ赤い所とかあると違和感は感じる
17823/02/07(火)08:33:49No.1023820729+
そういえばハリウッドな日本で歌舞伎町っぽい街並みは写ってもコンビニはほぼないね
17923/02/07(火)08:34:24No.1023820827そうだねx1
ジャンルは違うけど所謂中世ファンタジーなんかもごちゃごちゃ具合ひどいからそれでいいんだよ
18023/02/07(火)08:35:15No.1023820978そうだねx1
そういう表現がステレオタイプだって言われても
特色失くした先には何の個性も無い平均値しかないじゃん!
18123/02/07(火)08:37:06No.1023821279+
fu1897324.jpg[見る]
18323/02/07(火)08:38:09No.1023821447+
>特色失くした先には何の個性も無い平均値しかないじゃん!
現実の世界すら海外旅行しても観光地ですらなんかあんまり日本と変わんねーな…ってなること多いからな
18423/02/07(火)08:38:45No.1023821541+
>ジャンルは違うけど所謂中世ファンタジーなんかもごちゃごちゃ具合ひどいからそれでいいんだよ
魔法のある世界でそんなこと言ってもしょうがないけど
リアル世界での時代考察に基づくとシャンデリアと長机と食器(カトラリー)が同時期に発生したことないらしい
18523/02/07(火)08:42:10No.1023822167+
洋画に出てくる日本の香港感
18623/02/07(火)08:42:30No.1023822238+
ハリウッドはアメリカを白く開放的な印象に
ロシアを黒く抑圧的な印象にするのは基本
日本も寒色系だから抑圧的な印象にしたいんですね
18723/02/07(火)08:42:35No.1023822255そうだねx3
(忍者はそんなに無敵で万能じゃないんだよなぁ……)
(騎士はそんなに高潔で優秀じゃないんだよなぁ……)
18823/02/07(火)08:42:57No.1023822323+
>洋画に出てくる日本の香港感
アジアの主要都市一まとめにした感あって良いよね
18923/02/07(火)08:45:23No.1023822771+
>fu1897324.jpg[見る]
今時左のイメージ持つやついるかな?
19023/02/07(火)08:46:19No.1023822928+
>アジアの主要都市一まとめにした感あって良いよね
住んでるからいやこれあっちの国じゃんってなるけどこっちだって北欧やら中東やら欧州やら一まとめにするしな…
19123/02/07(火)08:46:21No.1023822933+
なんかいい感じに描写されるけど
武士道も騎士道もロクなもんじゃねぇ
19223/02/07(火)08:48:20No.1023823251+
なんなら邦画も気持ち青めな気がする
19323/02/07(火)08:49:18No.1023823394+
俺が昔みたオランダのドラマで少年グループの主人公を中心に悪の忍者(白人)と正義の忍者(中国人)が戦うんだけど
悪の忍者はロープ使って垂直降下しながら真下にマシンガンを撃つという曲芸を見せた後三角飛びで強襲してサマーソルトキックを放ってたし
正義の忍者は青龍刀で弾丸をはじいたあと手裏剣で迎撃してどう見ても拳法を駆使しながら「アイヤー!!」って言ってた
19423/02/07(火)08:49:54No.1023823487+
トンチキ街描写は好きだけどアジア人の女性をなんでもつり目メイクにするのは辞めて欲しい
19523/02/07(火)08:50:03No.1023823518+
>なんなら邦画も気持ち青めな気がする
邦画は青いって言うか暗いのが多い
あと声が小さい
19623/02/07(火)08:50:33No.1023823604そうだねx3
>>なんなら邦画も気持ち青めな気がする
>邦画は青いって言うか暗いのが多い
洋画と一緒
19723/02/07(火)08:50:53No.1023823647そうだねx1
>俺が昔みたオランダのドラマで少年グループの主人公を中心に悪の忍者(白人)と正義の忍者(中国人)が戦うんだけど
>悪の忍者はロープ使って垂直降下しながら真下にマシンガンを撃つという曲芸を見せた後三角飛びで強襲してサマーソルトキックを放ってたし
>正義の忍者は青龍刀で弾丸をはじいたあと手裏剣で迎撃してどう見ても拳法を駆使しながら「アイヤー!!」って言ってた
滅茶苦茶面白そうなんだけど
19823/02/07(火)08:50:57No.1023823664+
>トンチキ街描写は好きだけどアジア人の女性をなんでもつり目メイクにするのは辞めて欲しい
でも日本人は白人をすぐに金髪&露出過多な巨乳にするし……
19923/02/07(火)08:54:07No.1023824247+
ちょっと脚色した方が見栄えいいのは仕方ないよ
ウルヴァリンにそのまんま秋葉原で鬼ごっこさせたら見栄えがハリウッド映画じゃなくて日本特撮ぽかったもん…
20023/02/07(火)08:54:55No.1023824385+
>滅茶苦茶面白そうなんだけど
面白かったよ
子供向けの映画だったんだけど悪の忍者が登場するときは何故か三人に分身して背後で戦隊物みたいな爆破おこしながら
「忍」って背景が出てきて
んで着てるがドラゴンボールの悟空が来てる胴着そっくりで色が青で背中に「忍」って文字背負ってた
んでそれみた正義の忍者が「自ら忍びを名乗るとはお前は本質を分かってない!!」ていいながら何故か白装束
20123/02/07(火)08:55:45No.1023824510そうだねx2
>子供向けの映画だったんだけど悪の忍者が登場するときは何故か三人に分身して背後で戦隊物みたいな爆破おこしながら
>「忍」って背景が出てきて
>んで着てるがドラゴンボールの悟空が来てる胴着そっくりで色が青で背中に「忍」って文字背負ってた
>んでそれみた正義の忍者が「自ら忍びを名乗るとはお前は本質を分かってない!!」ていいながら何故か白装束
ダメだった
20223/02/07(火)08:57:41No.1023824799+
前に「メキシコはどの映画でも大体黄色い」ってのと同じか
20323/02/07(火)08:58:09No.1023824883+
中国がでかすぎるからどうしても中国人混ざるよね
こっちだってオランダ系もフランス系もまとめて「白人」って一括りにするし
20423/02/07(火)08:59:21No.1023825062+
中国描写とかも中国から見たらいやこれ違う国混じってんじゃん?とかこんな端っこの方の文化大々的にやられても…みたいなのあるんだろうか
20523/02/07(火)09:01:54No.1023825491+
もしかして北野武の影響?
20623/02/07(火)09:02:01No.1023825507+
スーパー
ハイレベル
japanese
lesson
20723/02/07(火)09:02:10No.1023825540+
日本と韓国は本当混ざるね
20823/02/07(火)09:02:28No.1023825591そうだねx1
昔は画質が悪かったから特徴を出すためにそういうフィルターをかけるのが有効だったのは間違いがないんだけども
これだけリアルな画質にもなってSNSでなんぼでも海外の風景が見れる環境になっちゃうとそういう印象付けが問題になってくるってのはありうるかもね
20923/02/07(火)09:03:26No.1023825732そうだねx2
日本人のファッションと韓国人のファッションの微妙な違いなんか当事者じゃないとわからんと思う
21023/02/07(火)09:03:47No.1023825789+
日本の青よりメキシコ黄色くする方が問題視されてるしな
21123/02/07(火)09:07:18No.1023826421+
フィクションの世界はまあいいかって思うけどリアルでイメージを強要してくるのは問題だな
21223/02/07(火)09:08:50No.1023826680+
>日本人のファッションと韓国人のファッションの微妙な違いなんか当事者じゃないとわからんと思う
ほぼまざってるしなぁ……
21323/02/07(火)09:09:45No.1023826834+
サムライブルーとか言ってるしまあ青好きなんだろうな…
21423/02/07(火)09:10:22No.1023826958+
外人富士山と鳥居好きすぎ!
21523/02/07(火)09:11:13No.1023827099+
ロスト・イン・トランスレーションは東京都心のゴチャゴチャ感や日本人の無関心っぷりを誇張なしで描写してたけど
何故か一部から人種差別扱いで叩かれたりしてたからアメリカ人の感覚はよくわからない…
21623/02/07(火)09:12:52No.1023827444+
日本食作れ?
できたよピザまん!
21723/02/07(火)09:14:14No.1023827691+
>ロスト・イン・トランスレーションは東京都心のゴチャゴチャ感や日本人の無関心っぷりを誇張なしで描写してたけど
>何故か一部から人種差別扱いで叩かれたりしてたからアメリカ人の感覚はよくわからない…
なんで差別って言うし文化盗用とかいう意味不明の概念もあるしわからんよね…
21823/02/07(火)09:14:39No.1023827772+
>外人富士山と鳥居好きすぎ!
あと渋谷のスクランブル交差点も好きみたいだぞ
21923/02/07(火)09:16:46No.1023828138+
田舎で起きた単独強盗事件みたいなのが全国放送で流れるのとかも割とショックなんだってね
22023/02/07(火)09:18:05No.1023828352そうだねx2
>なんで差別って言うし文化盗用とかいう意味不明の概念もあるしわからんよね…
アニメの声優はキャラと同じ人種じゃないと駄目っていうのマジでわからん……
22123/02/07(火)09:18:33No.1023828429+
>なんで差別って言うし文化盗用とかいう意味不明の概念もあるしわからんよね…
オリジナル的な顔するのはともかく
コスプレとか影響受けたとかいいじゃんねえ…?
22223/02/07(火)09:18:41No.1023828446+
>>外人富士山と鳥居好きすぎ!
>あと渋谷のスクランブル交差点も好きみたいだぞ
どっちも日本人も大体好きじゃない?
22323/02/07(火)09:19:01No.1023828504+
>なんで差別って言うし文化盗用とかいう意味不明の概念もあるしわからんよね…
まあアメリカはマジで文化壊れてるから…
結婚や子育てから逃げて出生率を低下させる人たちを放置して
その代わりに移民(異文化)を受け入れることで安全保障を成立させてるから
22423/02/07(火)09:19:10No.1023828529+
日本描写で堂々と町中にデカい鳥居鎮座してたりすると(本当にそういう町なのかも……)って思っちゃう
22523/02/07(火)09:19:41No.1023828610+
>アニメの声優はキャラと同じ人種じゃないと駄目っていうのマジでわからん……
映画だと白人の役も黒人がやってたりするのにな
22623/02/07(火)09:21:09No.1023828846+
こう言うのも実際あるんだし鳥居もあって良いだろ
fu1897374.jpg[見る]
22723/02/07(火)09:21:19No.1023828874そうだねx2
>日本描写で堂々と町中にデカい鳥居鎮座してたりすると(本当にそういう町なのかも……)って思っちゃう
わりとそういう町もあっからな…
22823/02/07(火)09:21:54No.1023828975+
要は結婚や子育てから逃げる白人がでてきて
その人たちが空けた購買消費に黒人が潜り込んできてるって構図なんだよね
黒人に発言力を与えちゃった
22923/02/07(火)09:22:38No.1023829087そうだねx4
>要は結婚や子育てから逃げる白人がでてきて
>その人たちが空けた購買消費に黒人が潜り込んできてるって構図なんだよね
>黒人に発言力を与えちゃった
何も理解できてない…
23023/02/07(火)09:22:49No.1023829121+
鳥居の両サイドがビルにぶっ刺さってる映像をハリウッド映画として流したら怒られそうだな
23123/02/07(火)09:22:57No.1023829144+
ナチュラルに差別発言で笑った
23223/02/07(火)09:23:34No.1023829224+
英語苦手だったんだけどこの人達の動画見てたら学びたくなってきたのがありがたい
タメになることもやってくれるし
23323/02/07(火)09:26:38No.1023829694+
この三人のチャンネルは日本とアメリカどっちかだけを持ち上げるんじゃくてバランス考えてるから好き
23423/02/07(火)09:26:40No.1023829704+
全員賢いんだけど相対的にケビンがちょっとバカに見えるバランスが好き
23523/02/07(火)09:27:24No.1023829822+
いきなりクソでかい鳥居は実際上野にあるし…
23623/02/07(火)09:29:06No.1023830105+
最近だと英語レシピで見た目は似てるが美味くない絶妙な料理錬成したのとか好き
野菜ゴリゴリ
23723/02/07(火)09:29:09No.1023830114+
>要は結婚や子育てから逃げる白人がでてきて
>その人たちが空けた購買消費に黒人が潜り込んできてるって構図なんだよね
>黒人に発言力を与えちゃった
普段なに考えてたらこういう珍説に行き着くんだろ
23823/02/07(火)09:29:57No.1023830250+
英語で日本人がややこしいって思ってる部分は向こうの人もややこしいって思ってるんだな…ってなった
23923/02/07(火)09:30:12No.1023830293そうだねx2
こっちは絶対聞き分けられるけどBGMも必ず混ざるんだよな…
「日出る国、Japan…」みたいなナレーションと共に中華風のアレが流れる出だしの動画めっちゃ良く見る
改めて考えるとどの辺の特徴で聞き分けてるのか自分でも説明できないし
24023/02/07(火)09:30:43No.1023830383+
日本っぽさ?とりあえず銅鑼鳴らせばいいだろ
24123/02/07(火)09:31:08No.1023830460+
>英語で日本人がややこしいって思ってる部分は向こうの人もややこしいって思ってるんだな…ってなった
逆に日本語なら敬語と漢字とかな
24223/02/07(火)09:31:12No.1023830472+
>日本っぽさ?とりあえず銅鑼鳴らせばいいだろ
だからその音はダメだって!
24323/02/07(火)09:31:39No.1023830559+
>田舎で起きた単独強盗事件みたいなのが全国放送で流れるのとかも割とショックなんだってね
向こうだと日常茶飯事すぎてわざわざ報道しないのか
24423/02/07(火)09:32:25No.1023830679+
胡弓聞いても中国かな?とか思っちゃうからもうダメだ
24523/02/07(火)09:33:30No.1023830864+
まあ白人?金髪だろ!みたいなこと言ってる人種がいちいち気にしなくてもいいよなとは思う
24623/02/07(火)09:34:19No.1023830984+
トーキョーってなってるけど日本のネオン街のイメージってブラックレインだからほぼ大阪なんだよな
24723/02/07(火)09:35:10No.1023831118+
日本の海外ロケ番組みたいに海外の日本ロケ旅行番組ないかな
24823/02/07(火)09:37:20No.1023831469+
日本っていうかアジアごった煮みたいなもの出力されるよね
24923/02/07(火)09:41:11No.1023832083+
>向こうだと日常茶飯事すぎてわざわざ報道しないのか
アメリカとか殺人件数日本の16倍あるからね
認知されてないのいれたらもっと差が広がるとも言われてるし
25023/02/07(火)09:41:48No.1023832196+
灯りが黄色いとイエローだけにってか?とか言い出す狂人に嚙まれたりするかしら
25123/02/07(火)09:42:07No.1023832247+
近年の映画は制作側が理解していないわけじゃなくて求められているトンチキなザパニーズ像をそのままお出ししてる例もある
スプラッタホラーには金髪巨乳バカ女が必須でしょくらいの感覚
25223/02/07(火)09:42:10No.1023832252そうだねx1
日中韓で1グループ
東南アジアで1グループ
中東の砂漠っぽいところで1グループ
みたいな雑な分け方なのかもしれん
25323/02/07(火)09:47:13No.1023833171+
>みたいな雑な分け方なのかもしれん
自分の国周りじゃなけりゃ大体どこの国でもそんな感じで分けてると思う
25423/02/07(火)09:48:06No.1023833346+
ケビンの動画だとDNA検査で体質だったり先祖を辿ったりする回がめっちゃ面白かった
25523/02/07(火)09:48:56No.1023833491+
まあイギリス式とフランス式とドイツ式の建物の違いわかる?って言われたらわからんしな…
25623/02/07(火)09:57:48No.1023835165+
>ケビンの動画だとDNA検査で体質だったり先祖を辿ったりする回がめっちゃ面白かった
カンボジア由来のDNAをケビンが持ってたからカンボジアの食事で一週間過ごす企画をやったんだったな
25723/02/07(火)10:01:22No.1023835794+
LEDの灯とか液晶も黄色系だと尿結晶って敬遠してた気がする
25823/02/07(火)10:03:50No.1023836246+
この人のチャンネルだとネイティブが気にしない間違いの動画がためになった

[トップページへ] [DL]