採用情報

北海道の物流の一翼を担い、地域住民の生活の支えに

2012(平成24年)4月1日、私たちは「ノーススター トランスポート株式会社」として新たにスタートを切りました。
社員一人一人が、日々誠実に、港湾物流に関わる様々な仕事を担っています。

Daily schedule

職員スタッフの1日

09:00

仕事スタート

午前

担当部署にもよりますが、事務書類作成、
倉庫作業立会、税関検査対応など

12:00 – 13:00

昼休み

午後

担当部署により顧客と打ち合わせ、
貨物の集荷配送手配など事務的業務

17:00

退社

作業員スタッフの1日

07:45

出社

その日の船や倉庫などでの
作業予定により作業場所へ。

12:00 前後

昼休み(1時間)

15:45

(残業がなければ)事務所に戻り退社

休暇が充実しておりプライベートの時間が
しっかり確保できる勤務体制です。


先輩からのメッセージ

管理部に所属し、総務事務員として勤めています。

給与計算のような会社の基本的な業務から、備品発注管理などのサポート業務といった幅の広いお仕事内容ですが、どれも社員の方々を支える裏方業務ですので、気軽に相談できるような雰囲気づくりと丁寧な対応を心掛けています。

困りごとがあるときには職位や部署関係なく手助けしていただけますし、分からないことは何度でも教えていただけますので、成長の土台になっていると感じます。

会社の何でも屋として、安心して働けるような場所づくりに努めますので、皆様の力になれる日が来ることを楽しみにしています。

私の所属する倉庫営業部はお客様のお荷物を倉庫で保管する事が主な業務となっており、

海外から到着する貨物や反対に海外へお届けする貨物、米や麦等の農産物、冬期期間に道路に撒く融雪剤など取扱う貨物は多岐にわたります。

入社前は名前も聞いた事のないあまり馴染みのない会社でしたが、物流の一端を担っており、実は皆様の生活を陰で支えております。

近年は積極的に採用活動を継続しており職員の平均年齢が下がり、半数近くが女性となっております。職員同士のコミュニケーションが取りやすく、休みも希望通り取得出来る等働きやすい職場環境です。

是非一緒に働いてみませんか?

私達はやる気のある仲間を歓迎します。


募集要項

1. 作業員(嘱託)

港や倉庫での軽作業です。フォークリフトやクレーンの免許保有者優遇。
免許がない方も会社でサポート致します。休暇も充実しております。
勤務年数等により、正社員に登用制度もあります。

2. 新卒(専門・短大・大学・大学院)

2024年(令和6年)卒業予定者の募集を開始いたしました。            

詳細につきましては、HPからお問い合わせください。

3. 中途採用(嘱託)

①事務作業(メインの業務となります。)

②繋離船作業(船の接岸、離岸作業)

③植物防疫作業(燻蒸に関する作業)

体力に自信のある方、絶賛募集中です!

正社員に登用制度もあります。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

採用の流れ
Flow

まずは電話もしくはメールにてお問い合わせください。

履歴書を送付頂き書類選考をさせて頂き、後日面接を実施させて頂きます。
また、事前に会社見学や説明が必要な場合はお気軽にお申し付けください。

AEO通関業者

AEOとは

AEO(Authorized Economic Operator)制度とは、国際物流における貨物のセキュリティ管理とコンプライアンスの体制が整備された優良な事業者として税関長が発行する承認・認定制度です。国際貿易における税関手続の緩和・簡素化によって、輸出入業務の迅速化が可能となります。同時多発テロに端を発する通関セキュリティの強化と貿易の円滑化の両立を図るため、2006年にWCO(世界税関機構)が採択したガイドラインに基づき各国が取り組みを開始しました。日本においても同年に制度を制定、以降その対象者を順次拡大し、現在も貿易業務の利便性の向上を目的とした制度改善が行われております。

グリーン経営認証とは

交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づいて一定のレベル以上の環境に配慮した取り組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。

小樽港町倉庫において、平成21年10月30日に取得しました。