特定医療費支給認定申告書の受付期間は令和4年6月1日(水)〜9月30日(金)までです。あらかじめご確認ください。
特定医療費支給認定申告書の提出する上で必要な6つの書類は以下の通りです↓
- 特定医療費支給認定申告書
- 臨床調査個人票
- 臨床調査個人票の研究等利用についての同意書
- 同意書(医療保険上の所得区分確認用)
- 保険証
- 自己負担上限額管理票 or 領収書(指定難病にかかるもの)
これらの内、「特定医療費支給認定申告書」「臨床調査個人票の研究等利用についての同意書」「同意書(医療保険上の所得区分確認用)」の3点は各区役所から送付されてきます。
「臨床調査個人票」については、かかりつけの医療機関から受け取って下さい。
※受け取り方は、かかりつけの主治医または医療機関の窓口に、区役所から送られてくる『特定医療費(指定難病)更新申請手続き連絡票』(ピンクの用紙)を提示しすると作成してくれます。(作成には1~2週間ほどかかります)
【関連記事】
『障害者の就職問題が解決?同じ境遇だからこそ伝えたいこと』