岩永直子 Naoko Iwanaga@nonbeepanda私は医療の専門家に取材することが多く、日本のコロナ対策は比較的うまくいっている方だと考えていますが、コロナ対策に懐疑的な人の意見も聞きたいと思っています。 人類学者の磯野真穂さん(@mahoisono)との議論のようなインタビュー。ぜひご一読下さい。 https://buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-mitigation-measures-1?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @nonbeepandaTranslate Tweetbuzzfeed.com和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策新型コロナの第8波はピークを打ち、政府は対策緩和を進めています。コロナ対策が生活の全てを制限することに警鐘を鳴らしてきた医療人類学者の磯野真穂さんは、対策と緩和のバランスについてどう考えるのでしょう?3:42 AM · Feb 6, 2023·201.2K Views63 Retweets80 Quote Tweets195 Likes
bassmanof40@bassmanof40·18hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoあまりご専門の分野からの視点というより、個人的な意見のように感じました。あと、インフルエンザになったら、たとえ体の弱くない人にも、会ってはいけないかと。333,341
超記憶術先生ULTIMA VIAGEM@SuperMnemonic·18hReplying to @nonbeepanda and @mahoisono話は単純で、犠牲を黙認・強要する非人道的な感染対策緩和か、人間の意志と活動を制限する非人間的な感染対策の徹底かだ。前者を訴えるなら、政治は人道主義や全体主義との整合性を理論武装し、社会のための犠牲の強要があることを明言・公言すべきだろう。自分はそれをディストピアだと思うが133,070
超記憶術先生ULTIMA VIAGEM@SuperMnemonic·17hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoそれと、元記事の認識は間違っている。ウイルスは物体なので、ウイルスの感染は、完全に外的要因による物理現象に支配されている。つまり感染を引き起こしているのは人間の活動に他ならないし、理論的には人間の活動を制限すればコントロールできる。故にこそ感染対策が非人間的なのは必然だ91,748
isopi新アカウント@カルトの国@isopi152·17hReplying to @nonbeepanda and @mahoisono「風邪気味の人がマスクをつける。風邪をうつされないようにマスクをする。(略) そういうふうにすればいいのではないかと考えています」 なにいってるのかなQuote Tweet神奈川県庁広報@KanagawaPref_PR·Aug 12, 2021【#新型コロナ感染事例集 呼気にもウイルスは含まれます(8)】 会話しないからと社内でのマスク不着用が許可され、大勢がマスクをせずに仕事をしていた。1人の陽性判明後、次々と陽性者が判明しクラスター認定。 会話をしない場合でも、人の多い場所ではマスクの二重着用や換気の徹底をしてください。read image descriptionALT18264,366
3児のmama@ImmwVs6pnYYOkyS·17hReplying to @nonbeepanda and @mahoisono何をもって弱者と呼ぶのか?って? 持病持ちや高齢者を弱者 その一方で 何の補償の対象ともされないシングルマザーだっているのです そこまではわかる だからコロナ対策を止めるって理解不能 シングルマザーで子ども3人子育てして病気の人もいます 子どもがコロナ後遺症になった家庭もあります13612,710
SMRKM@SmrkmSmrkm2·17hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoマナー化の下りは面白かった。 他は個人的な経験とか感情が主体で人類学者っぽい掘り下げは感じられず。1,077
小学生の父@s0ftqbEJBEzhK2S·14hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoコロナ対策に懐疑的な意見を聞きたいと言うのなら、8割削減で西浦氏がグラフの線を傾けて効果捏造しながら緊急事態宣言を出させた件について記事にしてもらえますか? これが無ければ対策の中身も変わっていたはずであり、西浦氏を取材し続けた記者としての責務だと思います。Quote Tweetsarkov28@sarkov28·Nov 25, 20212020年春の緊急事態宣言での「接触8割減が必要」の根拠として、このグラフが政府から示されています。 驚いたことに、このグラフで極めて重要な「100人」の黒点線は水平ではありません。 グラフにはこの他にも問題があり、接触削減8割の効果は、グラフ上より良く見えています。 →Show this thread212554,465
910@taka910910·9hReplying to @nonbeepanda and @mahoisono3年間 ずっと マスクをしている 歯科医ですが本日!歯周病説明で。国立障害者リハビリセンター所沢 熊澤ドクター マスク外し教え 高齢。親 自分。障害びっくり 1月11まで感染病院してます 是非。病院より違うが5類なり危険対応 歯科医に 熊澤ドクター111,376
910@taka910910·9hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoてんかん波の会 今年の1月過去最高不安相次ぐ以前朝日新聞2020記載あるが新聞まづこみ記事経済のみ1,423
にじゅこ(ex.じんじん)@祈り最強伝説@prayjinjin·4hReplying to @nonbeepanda and @mahoisonoえ、世界でもトップクラスの感染者を叩き出して毎日何台も救急車走ってるのに、比較的うまくいってる? 他国ではもうコロナは終わってますよ?3236
leina_07_17@leina_chocolate·1hReplying to @nonbeepanda and @mahoisono日本のコロナ対策でうまくいったものって具体的には何なんだろう?3122