身に降りかかる不幸が続き、不安にさいなまれる源頼朝(大泉洋)。政子(小池栄子)が心配する中、過剰に助言を求められる全成(新納慎也)は困惑し、実衣(宮澤エマ)と思案する。一方、源頼家(金子大地)に長男・一幡が誕生。比企能員(佐藤二朗)は鎌倉殿の継承に心を躍らせ、比企の台頭を危惧するりく(宮沢りえ)は北条時政(坂東彌十郎)をたきつける。そんなとき、頼家に呼び出された義時(小栗旬)は、三浦義村(山本耕史)から……
2022年6月26日(日)
- 午後8時~
- 午後6時~
再放送
2022年7月2日(土)午後1時05分~
役柄への思いや撮影時のエピソードをご紹介します
-
稲毛重成役・
村上誠基さん- 稲毛重成について ほか
-
巴御前役・
秋元才加さん- 源頼朝との対面シーンについて
-
りく役・
宮沢りえさん- 源頼朝との会話シーン ほか
これまでの放送をご紹介します
放送前に出来事や背景などをかいつまんで説明する“前説”
【監修】時代考証・木下 竜馬
金剛と万寿の元服
『吾妻鏡』によると、建久5年(1194)2月2日に義時の愛息・金剛の元服の儀が行われました。烏帽子親となったのは、幕府を築き上げ、御家人たちを統率する征夷大将軍・源頼朝。頼朝から偏諱(貴人の名の一字)「頼」を賜り、金剛は以降、太郎頼時と名乗るようになります。この日は快晴で、夜に行われた元服の儀には、八田知家、三浦義澄、梶原景時、比企能員、足立遠元ら有力御家人が多数参列したようです。
一方、頼朝の嫡男である万寿は、元服後は頼家と名乗りました。しかし、頼家がいつ元服の儀を行ったのかについては、『吾妻鏡』にも記されておらず、残念ながらわかっていません。このため、諸説が議論されています。