大津秀一🍀医師の医療情報🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」オンライン全国対応

1.1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
大津秀一🍀医師の医療情報🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」オンライン全国対応
@shuichiotsu
緩和ケア医/正しい医療情報の広がりと理解が皆の幸せに繋がると発信/著書65万部/日本初の早期緩和クリニック設立/早期からの緩和ケア外来/オンライン緩和で全国相談/20時更新18万人登録ch➡️youtube.com/c/kanwa🍀漫画監修/Yahooオーサー/発信に関し利益相反ありません🍀公益目的で発信しています
内科医(内科)kanwa.tokyo2015年5月からTwitterを利用しています

大津秀一🍀医師の医療情報🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」オンライン全国対応さんのツイート

固定されたツイート
15年以上前はもっと緩和ケアが誤解されていました。 緩和ケア医になりたい。 そう言うと「死ぬ人に興味があるんだね」と言われました。 もちろん亡くなってゆく方を支えるのも大切。ただそれ以上に、大切な時間を生きることを支えるために緩和ケア医へ。 「生きる人に興味があるんです、最後まで」
81
2,756
このスレッドを表示
twitter.com/shuichiotsu/st 既に様々な超過死亡の分析に共通して下ツイートで紹介したような ・新型コロナ ・医療負荷 等が挙げられているが、慢性病の予防や治療に関してのアプローチが減った事も今回のBMJ論説では一因の可能性ありとして列挙されている がんの診断遅れ等も度々指摘されており要注意
引用ツイート
大津秀一🍀医師の医療情報🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」オンライン全国対応
@shuichiotsu
2022年の米国とヨーロッパの超過死亡は何によって説明できるか?(Health Feedback分析記事) ・新型コロナ ・熱波(22年7・8月) ・医療負荷 一方 ・2022年8~10月の期間、接種率と超過死亡の間に相関関係なし ・一部の主張に反し、超過死亡に寄与していないのがわかっていることの1つはワクチン と結論
このスレッドを表示
1
63
このスレッドを表示
・出典 bmj.com/content/380/bm 「英国は多くの欧州諸国と同様、現在かなりの超過死亡を経験」 「この理由は持続する新型コロナの直接的および間接的影響、インフルエンザや呼吸器感染症の急増、救急サービスへの重大な圧力、その他の病気の予防の脆弱化など多要素の可能性」とのこと
1
78
このスレッドを表示
イギリスの医学雑誌BMJの論説 超過死亡に言及 "英国は多くの欧州諸国と同様に今かなりの超過死亡を経験" 超過死亡の原因は ・新型コロナの直接及び間接の影響 ・他の感染の急増 ・救急医療の負荷 ・他の病気の予防が手薄に 等を考えている なおこれまでの他分析と同じくワクチンは原因としていない
1
131
このスレッドを表示
・出典 covid.cdc.gov/covid-data-tra このような結果をうけて、元WHOのチーフサイエンティストであるSoumya Swaminathan博士は、この一貫したパターンはすべての国にあてはまるとしている
引用ツイート
Soumya Swaminathan
@doctorsoumya
Consistent pattern since #COVID19 vaccines became available- death rates much higher in unvaccinated compared to vaccinated and boosted individuals. True in all countries twitter.com/FaheemYounus/s…
1
142
このスレッドを表示
ワクチン未接種者と死亡について日本のデータが話題になった あるデータ(CDC)では、未接種者の新型コロナでの死亡リスクは、BA5対応二価ワクチン追加接種者と比べ12.7倍との結果(下図) 死者全体のうちの接種者の割合で見るとわかりづらいが、未接種でのリスクはより高いとこれまでも分析されている
画像
7
647
このスレッドを表示
・出典 nature.com/articles/d4158 普通に考えれば、学級・学校の閉鎖を避けるためにも、あるいは一人ひとりの欠席を避けるためにも、適正な対策の実行・継続が、子どもたちの学習機会のさらなる損失を防ぐためにも重要と考えられる結果
79
このスレッドを表示
新型コロナのパンデミックの影響で、世界規模の分析によると、子供達は平均で1年間の学習の3分の1を失っていると判明(Nature News) ・世界の学生人口の95%が学校閉鎖の影響を受けた ・全学年の子供がパンデミック中に1年分の学習の平均35%を失う さらなる学習機会損失を避けるのが重要と示唆する結果
3
145
このスレッドを表示
返信先: さん
「こんな事例は初めて!」等とSNSで積極的に報告する一方で、その「初めて」とするものはコロナ禍以前から普通に認める様な事例で、なぜそう断定的に接種が原因と判断できるのか、その根拠や理路をまずは正式な報告で示してほしいですよね。もしそれが存在するなら最も人助けとなる方法なのですから。
2
64
・出典 jamanetwork.com/journals/jaman 米国では家庭での検査が一般的になり、それが全報告数の8割に達すると 興味深いのは感染者数が過小評価されているのは「常識」と記載してある事 国によってこのように感染者数が過小評価される傾向が強まっている事で、単純比較は困難になっている事に注意したい
139
このスレッドを表示
"日本は対策しているのにコロナ感染者が世界一"等と聞くが海外の報告数は正しいか? 新研究(JAMA Network Open) 米国での分析「調査結果は真の感染者数を大幅に過小評価しているとの常識を裏付ける」 海外の国により感染者の真の数を現在は捉えられておらず実際より少ない報告数であると改めて判明
4
231
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
ヤマト運輸
6,244件のツイート
音楽 · トレンド
ライブ用耳栓
2,046件のツイート
日本のトレンド
足首と肋骨
日本のトレンド
はっぴーあ
4,102件のツイート
日本のトレンド
トルコの地震
44,102件のツイート