[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3050人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1675643468430.png-(32264 B)
32264 B23/02/06(月)09:31:08 ID:R0yu6wQcNo.1023486983+ 12:11頃消えます
Twitterはイーロン・マスク氏に買収されて以降、収益改善策のひとつとして認証済みバッジが買える「Twitter Blue」をリリースしました。その後、Twitterアカウントが公式によるものであることを示す「認証済みバッジ」(青色チェックマーク)の仕様を変更することを発表し、2022年12月から企業の公式Twitterアカウントを「金色のチェックマーク」で示すようになりました。Twitterはこの企業向けの金色の認証済みバッジを、月額1000ドル(約13万円)で販売することを計画していると報じられています。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/02/06(月)09:32:25No.1023487189そうだねx29
何がしたいんだよ
323/02/06(月)09:34:40No.1023487494そうだねx158
>>。
突っ込むとこそこでいいんか!?
423/02/06(月)09:34:50 ID:R0yu6wQcNo.1023487522そうだねx12
一桁分くらい高すぎない?
523/02/06(月)09:35:34No.1023487633そうだねx23
企業は今後月13万円払えってこと?
623/02/06(月)09:35:51No.1023487672そうだねx8
たっか…
まあ企業じゃないからどうでもいいけど…
723/02/06(月)09:36:03No.1023487706そうだねx1
そんな金余ってるなら俺にくれよ
823/02/06(月)09:37:06No.1023487869そうだねx6
誰でもつけれるブルーだと他のやつになりすまされる可能性あるから更に上のゴールドなんだろうけど
やってることただのヤクザだろ
923/02/06(月)09:37:15No.1023487885そうだねx9
>突っ込むとこそこでいいんか!?
そうだな
>、
1023/02/06(月)09:37:22No.1023487895そうだねx31
惰性で公式アカウントやってるようなとこは総退場かな
1123/02/06(月)09:37:24No.1023487903そうだねx1
終わるねこのSNS
1223/02/06(月)09:37:57No.1023487980そうだねx3
イーロンも金に困ってるんだろ
言ってくれたら5000円ぐらい貸してやるのに
1323/02/06(月)09:38:09No.1023488007そうだねx4
ギアを上げすぎだろ…
1423/02/06(月)09:38:59No.1023488136そうだねx5
両津勘吉が中にいるの?
1523/02/06(月)09:39:05No.1023488147そうだねx8
>イーロンも金に困ってるんだろ
>言ってくれたら5000円ぐらい貸してやるのに
優しいな俺とか3000円しか貸せないわ
1623/02/06(月)09:39:37No.1023488239そうだねx11
月額…!?
1723/02/06(月)09:40:24No.1023488365そうだねx6
金欠だからバッジ買ってって事ね
1823/02/06(月)09:40:47No.1023488435そうだねx2
>ギアを上げすぎだろ…
前までが儲ける気が無さ過ぎたのが悪い
1923/02/06(月)09:41:42No.1023488589そうだねx16
>惰性で公式アカウントやってるようなとこは総退場かな
露骨にヒ以外のSNS何使ってますか?みたいなアンケート来たりするし何処も本格的な撤退準備始めてるね…
2023/02/06(月)09:41:45No.1023488596そうだねx6
集金要素増えてるのにクソ仕様全然直ってないんすけど
2123/02/06(月)09:42:03No.1023488652そうだねx41
今まで企業がネットインフラにタダ乗りしてきたのがそもそも悪いからこれは正しい
2223/02/06(月)09:43:06No.1023488820そうだねx4
雑な凍結まつりはなんだったんだ…
大体の人は申し立てしたら解除されてたけど
2323/02/06(月)09:43:31No.1023488882そうだねx5
素敵な改悪案がどんどんでてくる
2423/02/06(月)09:43:49No.1023488933そうだねx3
企業垢だけど青バッジにするね…
2523/02/06(月)09:44:12No.1023488980そうだねx13
集金の話ばっかで肝心のサービスが劣化していく
2623/02/06(月)09:44:39No.1023489036そうだねx6
>大体の人は申し立てしたら解除されてたけど
まだまだ凍ってる人いるよ…
2723/02/06(月)09:45:18No.1023489126そうだねx2
広告が全部消える色のバッジはいくらで売るんだ
2823/02/06(月)09:46:34No.1023489322そうだねx2
人が減るってこういうことなんだなと良く分かる
2923/02/06(月)09:46:40No.1023489337そうだねx3
>広告が全部消える色のバッジはいくらで売るんだ
アドオンストアで無料!
3023/02/06(月)09:47:29No.1023489456そうだねx1
締め付け激しすぎんか
3123/02/06(月)09:47:50No.1023489508そうだねx3
>まだまだ凍ってる人いるよ…
ヴァニキ…
3223/02/06(月)09:48:12No.1023489572そうだねx3
イーロンはヒ買うためにめちゃくちゃ金使ったしな
3323/02/06(月)09:48:35No.1023489630そうだねx9
広告につかってるのに金払わないほうが悪いよな
3423/02/06(月)09:48:40No.1023489640そうだねx8
>雑な凍結まつりはなんだったんだ…
>大体の人は申し立てしたら解除されてたけど
サーバ負荷(=電気代)の高い放置botを一掃したかった
一旦設定すると本人が死んでも高頻度で自動投稿し続けるマシュマロの定期ツイート機能が一番に目をつけられたのは仕方ない節はある
3523/02/06(月)09:48:41No.1023489643そうだねx1
お前らに関係ある?
3623/02/06(月)09:48:59No.1023489694そうだねx2
>今まで企業がネットインフラにタダ乗りしてきたのがそもそも悪いからこれは正しい
実際そうかもしれん
素直に広告費払って出してる側に対して不公平感あるのはあるよな
3723/02/06(月)09:49:28No.1023489767そうだねx1
バッジついてないとステマ扱いしていいってことか
3823/02/06(月)09:49:37No.1023489793そうだねx2
一桁多くない…?
3923/02/06(月)09:49:43No.1023489819そうだねx2
月額1000ドル!?
ヒに広報依存してる企業はだいぶつらくない?
4023/02/06(月)09:49:48No.1023489832そうだねx1
フォロワー数によって段階的に課金額を増やそう
4123/02/06(月)09:49:53No.1023489846そうだねx3
>一番に目をつけられたのは仕方ない節はある
本当に何いってるんだろうこの人
4223/02/06(月)09:50:23No.1023489941そうだねx1
>一桁多くない…?
広告費なんてこんなもんでは?
嫌なら使わなくていいよ
4323/02/06(月)09:50:36No.1023489983そうだねx4
広告効果としてはかなり大きいであろうキャンペーンが多くやれてたことを考えると13万は妥当な気もしなくもない
4423/02/06(月)09:50:52No.1023490031そうだねx30
>月額1000ドル!?
>ヒに広報依存してる企業はだいぶつらくない?
ヒに広報依存してるなら尚更払ってないとおかしいし…
4523/02/06(月)09:51:01No.1023490062そうだねx4
一般ユーザーから徴収する訳でもないしね
4623/02/06(月)09:51:10No.1023490092そうだねx1
イーロンのオジキと盃かわして金バッジ付けるけ
4723/02/06(月)09:51:31No.1023490152そうだねx5
>ヒに広報依存してるなら尚更払ってないとおかしいし…
そう言われればそうである
いやならインスタなりなんなり行くしかないな
4823/02/06(月)09:51:42No.1023490174そうだねx5
ソシャゲやらでやってるRTキャンペーンとか実質宣伝広告だしな
今まで金払ってないのがおかしかった
4923/02/06(月)09:51:45No.1023490181そうだねx12
まあ会社として業務で使うなら金払えってのはわかるよ…
5023/02/06(月)09:52:37No.1023490319そうだねx3
そ、それでもタイムラインは正常化したんだぁああ!!
5123/02/06(月)09:52:39No.1023490325そうだねx2
これってマークがないと何か困ったことあるの?
自社のホームページにヒのリンク載せるだけで証明にならない?
5223/02/06(月)09:53:14No.1023490446そうだねx2
>まあ会社として業務で使うなら金払えってのはわかるよ…
せめて会社規模に応じて割合変えろよ
5323/02/06(月)09:53:15No.1023490449そうだねx2
>自社のホームページにヒのリンク載せるだけで証明にならない?
まあ別にそれでいいな
5423/02/06(月)09:53:34No.1023490499そうだねx2
インスタは企業垢でも無料だよ!アピールしそうだな
ユーザー層が全然違うので移行するのは難しそうだけど…
5523/02/06(月)09:53:46No.1023490537そうだねx1
マストドンへマストゴー!
5623/02/06(月)09:54:00No.1023490579そうだねx3
年間156万円の広告費か
Twitterの広告効果どんだけあるか分からんから高いのか安いのか分からんな
5723/02/06(月)09:54:12No.1023490610そうだねx1
>これってマークがないと何か困ったことあるの?
>自社のホームページにヒのリンク載せるだけで証明にならない?
認証マークがついてる垢を優先的に検索上位に出したりする
なりすまし抑止も兼ねてる
5823/02/06(月)09:54:14No.1023490612そうだねx2
多分フォローされてない人のTLに出現する割合が違うんだと思う
5923/02/06(月)09:54:23No.1023490634そうだねx3
欲しがりイーロン
6023/02/06(月)09:54:25No.1023490639そうだねx60
    1675644865615.png-(11397 B)
11397 B
>>>。
>突っ込むとこそこでいいんか!?
6123/02/06(月)09:54:29No.1023490648そうだねx1
払わない企業垢はガンガン凍結されるのかな
6223/02/06(月)09:55:09No.1023490763そうだねx5
金払えってのはそうだけどその土壌作りで一般ユーザーまで脅かしてSNSとして停滞したら宣伝効果も弱まっていくんじゃないの
6323/02/06(月)09:55:11No.1023490770そうだねx6
bot対策も全然有効に働いてないし今後も期待出来る
6423/02/06(月)09:55:16No.1023490787そうだねx5
こち亀の最後のページみたいなことやってるな
6523/02/06(月)09:55:41No.1023490853そうだねx2
企業がマストドン使うとしても現状自鯖立てる公式LINEアカみてえなもんだからなぁ
6623/02/06(月)09:55:42No.1023490856そうだねx2
たまにある明らかに企業が運営しているのに
非公式を名乗っている垢はどうなるのかな?
6723/02/06(月)09:55:42No.1023490858そうだねx3
>せめて会社規模に応じて割合変えろよ
規模でかえたら規模をごまかすやつがいるからダメです
6823/02/06(月)09:55:58No.1023490899そうだねx3
>bot対策も全然有効に働いてないし今後も期待出来る
凍結祭りしたあと慌てて解除してるのなんなんだろうな
6923/02/06(月)09:56:08No.1023490930そうだねx2
>たまにある明らかに企業が運営しているのに
>非公式を名乗っている垢はどうなるのかな?
凍結
7023/02/06(月)09:56:24No.1023490974そうだねx3
>せめて会社規模に応じて割合変えろよ
普通の広告でもあなたのところは会社が小さいから広告費安くしときますよとはならんだろう
7123/02/06(月)09:56:38No.1023491013そうだねx17
企業とか自治体が片っ端から公式ヒ垢作ったのは
ようはタダで使えるからだったしなぁ
7223/02/06(月)09:56:52No.1023491049そうだねx6
>凍結祭りしたあと慌てて解除してるのなんなんだろうな
返事をしないやつはbotだ
7323/02/06(月)09:57:00No.1023491078そうだねx3
>金払えってのはそうだけどその土壌作りで一般ユーザーまで脅かしてSNSとして停滞したら宣伝効果も弱まっていくんじゃないの
ヒが廃れたとこで困るやついる?
7423/02/06(月)09:57:22No.1023491128そうだねx6
公式マーク要らんってとこも増えそうな値段だな
7523/02/06(月)09:57:31No.1023491143そうだねx2
大量にいると思うけど
7623/02/06(月)09:57:44No.1023491176そうだねx2
>ヒが廃れたとこで困るやついる?
ゲーム運営は困るかもしれんな
7723/02/06(月)09:57:56No.1023491212そうだねx3
ヒってここと同じで滅んだ方がいい寄りのSNSだから停滞しようがプラスだ
7823/02/06(月)09:57:59No.1023491218そうだねx1
俺のハメ撮りとか裏垢女子見る為だけの呟かないアカウントですら凍結しなかったのに凍結した奴らは何をしてたんだ
7923/02/06(月)09:58:05No.1023491238そうだねx3
年156万も払う価値があると…?
8023/02/06(月)09:58:18No.1023491269そうだねx1
>公式マーク要らんってとこも増えそうな値段だな
じゃあステマだな
8123/02/06(月)09:58:22No.1023491288そうだねx1
ヒで宣伝打ってたやつとしては困るでしょ
8223/02/06(月)09:58:51No.1023491351そうだねx8
>年156万も払う価値があると…?
煽り抜きに金マークにそこまでの価値があるのかは疑問ではある
8323/02/06(月)09:58:56No.1023491364そうだねx1
>ゲーム運営は困るかもしれんな
イベントとか公式サイトに載せずヒでしかお知らせしないところとか結構あるからな…
8423/02/06(月)09:59:13No.1023491419そうだねx7
ちょっと運営下手くそすぎない…?
8523/02/06(月)09:59:26No.1023491447そうだねx1
というかヒは5年も前からアクティブユーザー数公表しなくなってるんで
多分もうアクティブ1000万人もいない
8623/02/06(月)09:59:27No.1023491451そうだねx2
>>公式マーク要らんってとこも増えそうな値段だな
>じゃあステマだな
Twitterが認めてないだけで公式名乗ってるならステマにはならんだろ
8723/02/06(月)09:59:32No.1023491469そうだねx3
>イベントとか公式サイトに載せずヒでしかお知らせしないところとか結構あるからな…
いやそれはちゃんと広告費払えよ…
なにタダ乗りしてんだ…
8823/02/06(月)09:59:47No.1023491509そうだねx1
>俺のハメ撮りとか裏垢女子見る為だけの呟かないアカウントですら凍結しなかったのに凍結した奴らは何をしてたんだ
頻繁に呟く奴の方がヒのサーバのリソース使ってるからその分金がかかるんだ
身も蓋も無いけど黙って広告だけ見てくれるユーザの方が嬉しい
8923/02/06(月)09:59:50No.1023491516そうだねx1
>俺のハメ撮りとか裏垢女子見る為だけの呟かないアカウントですら凍結しなかったのに凍結した奴らは何をしてたんだ
黙ってるやつはサーバーに負荷かけないから放置でいい
botは負荷かけるからころす
9023/02/06(月)10:00:02No.1023491540そうだねx2
>Twitterが認めてないだけで公式名乗ってるならステマにはならんだろ
Twitterが認めないのにBANされないって自信はどこから?
9123/02/06(月)10:00:05No.1023491546そうだねx2
グラブルは特にヒへの依存度高過ぎる
9223/02/06(月)10:00:06No.1023491551そうだねx2
優良botにはやっぱり無料でAPI提供するよーとか言い出してる…
9323/02/06(月)10:00:07No.1023491554そうだねx1
ソシャゲは圧倒的にヒを使っているイメージがある
というかインスタのゲームの公式垢は全然盛り上がっていない…
9423/02/06(月)10:00:28No.1023491620そうだねx11
まあ営利利用するならお金払ってねって事だから理解に苦しむものではない
9523/02/06(月)10:00:29No.1023491626そうだねx3
>イベントとか公式サイトに載せずヒでしかお知らせしないところとか結構あるからな…
この辺はむしろさっさと改善しろと思うわ
ヒとかその瞬間見る分にはいいけど後から見返し辛いんだし
9623/02/06(月)10:00:47No.1023491665そうだねx5
>>Twitterが認めてないだけで公式名乗ってるならステマにはならんだろ
>Twitterが認めないのにBANされないって自信はどこから?
別に金マークつけてない企業垢はBANするって話ではなくない!?
9723/02/06(月)10:00:52No.1023491678そうだねx3
有料化するのは良いんだけどもう少し社内でプラン練らない?
9823/02/06(月)10:01:02No.1023491702そうだねx8
>まあ営利利用するならお金払ってねって事だから理解に苦しむものではない
どちらかというと今まで碌なマネタイズ施策せずに赤字垂れ流してたのがおかしいからな…
9923/02/06(月)10:01:04No.1023491709そうだねx1
別にただ情報流すだけならヒじゃなくてもいいしな
10023/02/06(月)10:01:18No.1023491739そうだねx3
>グラブルは特にヒへの依存度高過ぎる
あれはどう考えても異常だったからね…
ゲーム内募集が酷すぎるのが悪いんだけど
10123/02/06(月)10:01:21No.1023491747そうだねx2
海外ゲーだとdiscord使ってる所も多いしそっちに移行進むのかね
10223/02/06(月)10:01:31No.1023491778そうだねx1
>別に金マークつけてない企業垢はBANするって話ではなくない!?
企業なのに金マークつけないで宣伝してるとかアウトになるんじゃねえの?
アメリカだとステマはダメだよね?
10323/02/06(月)10:02:09No.1023491877そうだねx1
ゲームは特に文字の情報が多いからインスタ向かないんだよねえ
ファッションブランドとかならインスタの方がいいんだけど
10423/02/06(月)10:02:22No.1023491919そうだねx5
有料化は普通に理解できるんだけど金額を見ると高いな!?って印象が先に来る
10523/02/06(月)10:02:24No.1023491927そうだねx3
イーロン君アンケートの結果辞めますって言ってたけどいつ辞めるの?
10623/02/06(月)10:02:26No.1023491930そうだねx2
計画しているって観測気球をあげただけで袋叩きになっているのは
誰もイーロンを信じていないのか…
10723/02/06(月)10:02:34No.1023491954そうだねx12
>アメリカだとステマはダメだよね?
バッジがついてようがついてなかろうが企業名丸出しでやってたらただの宣伝だよ…
10823/02/06(月)10:02:47No.1023491992そうだねx1
今の金色マークって無償付与なのか…
10923/02/06(月)10:03:15No.1023492054そうだねx2
月13万で広告出せるなら安い…のかな?
企業向けだしな…
11023/02/06(月)10:03:16No.1023492062そうだねx1
>バッジがついてようがついてなかろうが企業名丸出しでやってたらただの宣伝だよ…
バッジついてないと本当にその企業かわかんなくない?
11123/02/06(月)10:03:18No.1023492067そうだねx1
そもそもTwitterじゃなきゃダメなことってほぼないし
こんなんじゃ他に移行する準備進めてくださいって言ってるようなもんでは?
11223/02/06(月)10:03:26No.1023492086そうだねx1
まあ金ないなら別に公認じゃなくてもいいだろう
11323/02/06(月)10:03:27No.1023492091そうだねx3
>ちょっと運営下手くそすぎない…?
既存の環境を悪化させて有料サービスに誘導するのは何処でもやってることだが?
11423/02/06(月)10:03:49No.1023492153そうだねx5
>バッジついてないと本当にその企業かわかんなくない?
ステマと関係ある?
11523/02/06(月)10:03:50No.1023492159そうだねx10
>バッジついてないと本当にその企業かわかんなくない?
それはステマかどうかとはまったく別の問題
11623/02/06(月)10:04:05No.1023492188そうだねx7
>アメリカだとステマはダメだよね?
ステマの意味をちょっと捉え間違えてるよそれ
11723/02/06(月)10:04:07No.1023492196そうだねx3
>今の金色マークって無償付与なのか…
以前つけていたのが金色になってるのもある
最近だとおにまいが公式垢用の金色貰ったけどそうかお兄ちゃんも今後月13万円払うのか…働かないとねお兄ちゃん…
11823/02/06(月)10:04:08No.1023492199そうだねx1
>月13万で広告出せるなら安い…のかな?
>企業向けだしな…
Twitterに今後も広告出せるならどう考えても安い
多分プラス料金で表示が上がったりもするだろうし
11923/02/06(月)10:04:24No.1023492245そうだねx1
>ステマと関係ある?
あるだろ
12023/02/06(月)10:04:50No.1023492320そうだねx10
>あるだろ
顕名で宣伝してるんだからないです…
12123/02/06(月)10:05:04No.1023492352そうだねx2
企業なら公式マーク貰えるか不透明より金で審査権買うのは珍しく改善だわ
プロモツイ以外も宣伝に使ってるわな
12223/02/06(月)10:05:05No.1023492355そうだねx2
>イーロン君アンケートの結果辞めますって言ってたけどいつ辞めるの?
俺の代わりにツイッターの社長をやりたいってヤツが現れたら辞めるって
12323/02/06(月)10:05:07No.1023492359そうだねx2
認証バッジを買った奴が区別できるのは相当悪どいと思う
買う方も買う方だが
12423/02/06(月)10:05:20No.1023492390そうだねx1
ステマ言われるのが嫌なら素直に金払えばいいだろ
企業でこれ払えないとかねえだろ
12523/02/06(月)10:05:34No.1023492433そうだねx2
>>イーロン君アンケートの結果辞めますって言ってたけどいつ辞めるの?
>俺の代わりにツイッターの社長をやりたいってヤツが現れたら辞めるって
俺がやってやるよって結構ツイートしたのにあいつ無視するんですよ!
12623/02/06(月)10:05:38No.1023492444そうだねx1
別に仕様変更で儲けるのは否定しないが検索のクソ仕様直してからやれ
12723/02/06(月)10:05:55No.1023492492そうだねx1
>>あるだろ
>顕名で宣伝してるんだからないです…
企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
12823/02/06(月)10:06:03No.1023492511そうだねx2
インスタもアプリだと広告おすぎ
なんか良いプラットフォームないかなあ
12923/02/06(月)10:06:09No.1023492530そうだねx2
俺がCEOになったらdelボタンTwitterに実装するわ
13023/02/06(月)10:06:11No.1023492535そうだねx3
直接フォローしてる人間はその企業を注視してるからいいけど
そうでない人はRTで流れてくるのがなりすまし垢かも知れないって疑心暗鬼になるから
企業としては事実上の強制だよ
13123/02/06(月)10:06:11No.1023492537そうだねx5
金マークはTwitterに金払ってるかどうかの目印でしかないんだからこれの有無で犯罪かわかれるなんてことないわ
13223/02/06(月)10:06:14No.1023492543そうだねx2
ソシャゲとかはヒに頼りすぎなんよ
13323/02/06(月)10:06:15No.1023492550そうだねx1
>ステマ言われるのが嫌なら素直に金払えばいいだろ
>企業でこれ払えないとかねえだろ
それはそう
13423/02/06(月)10:06:26No.1023492582そうだねx15
>>>あるだろ
>>顕名で宣伝してるんだからないです…
>企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
まずいキチガイだった
13523/02/06(月)10:06:32No.1023492599そうだねx22
>>>あるだろ
>>顕名で宣伝してるんだからないです…
>企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
さっきからずっとステマの意味勘違いしてるよ
13623/02/06(月)10:06:32No.1023492602そうだねx3
>企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
まず法律とヒのルールをごちゃ混ぜにするのをやめろ
13723/02/06(月)10:06:37No.1023492612そうだねx1
>金マークはTwitterに金払ってるかどうかの目印でしかないんだからこれの有無で犯罪かわかれるなんてことないわ
金マークないのに宣伝してんの?
13823/02/06(月)10:06:39No.1023492613そうだねx2
ヒで宣伝出来て月13万は企業なら普通に払えるのでは
13923/02/06(月)10:06:51No.1023492654そうだねx9
>企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
ちょっと待って自分の思ってるステマの定義説明してみて
14023/02/06(月)10:07:07No.1023492700そうだねx2
>まず法律とヒのルールをごちゃ混ぜにするのをやめろ
でもごっちゃにして買わせたほうが儲かるし…
14123/02/06(月)10:07:15No.1023492713そうだねx1
まぁ木端の企業が金色買ってないのは仕方がないと思うけど
上場してる企業が金色買わないで堂々と宣伝してたら失望するかな…
14223/02/06(月)10:07:16No.1023492714そうだねx2
>別に仕様変更で儲けるのは否定しないが検索のクソ仕様直してからやれ
おぺにす…と検索したのにユーザー名におぺにす…
と入れているユーザーまで引っかかるのはクソだよね
14323/02/06(月)10:07:16No.1023492716そうだねx8
ステママンはいつもの逆張りでしょ
14423/02/06(月)10:07:35No.1023492762そうだねx2
バッジないやつはステマが新しい価値観
14523/02/06(月)10:07:50No.1023492808そうだねx1
>インスタもアプリだと広告おすぎ
>なんか良いプラットフォームないかなあ
mixi!
14623/02/06(月)10:07:54No.1023492817そうだねx2
>>まず法律とヒのルールをごちゃ混ぜにするのをやめろ
>でもごっちゃにして買わせたほうが儲かるし…
無駄に頭いいなお前
14723/02/06(月)10:08:00No.1023492835そうだねx6
>企業なのに公認バッジなしで宣伝したらステマでは?
意外と知られてないですけどステマのステってステルスなんですよ
14823/02/06(月)10:08:02No.1023492839そうだねx2
シャドウバンと凍結に絶対ならないバッジ売ったほうが儲かるのに…
14923/02/06(月)10:08:18No.1023492880そうだねx5
>まぁ木端の企業が金色買ってないのは仕方がないと思うけど
うん
>上場してる企業が金色買わないで堂々と宣伝してたら失望するかな…
別に…?
15023/02/06(月)10:08:24No.1023492902そうだねx6
たまにステマを企業がネットで宣伝したらステマぐらいに拡大解釈してる人居るからそのたぐいかな…
15123/02/06(月)10:08:34No.1023492927そうだねx2
先日までブルーは愚者で企業認証バッジこそスマートな証と言ってた「」がいたけど急にギアを上げてきたな
15223/02/06(月)10:08:34No.1023492930そうだねx1
>ステママンはいつもの逆張りでしょ
ステマする気マンマンの企業さんビビってるヘイヘイヘイ!
15323/02/06(月)10:08:39No.1023492945そうだねx2
>ヒで宣伝出来て月13万は企業なら普通に払えるのでは
大企業だけじゃねえかなあ
15423/02/06(月)10:08:40No.1023492953そうだねx2
まあでも一介の民間SNSが社会のインフラになりつつあったこれまではちょっと怖かった
トップが変わればこんな感じであっさり仕様が変わったりするもんね
15523/02/06(月)10:08:44No.1023492965そうだねx1
>金マークはTwitterに金払ってるかどうかの目印でしかないんだからこれの有無で犯罪かわかれるなんてことないわ
Blueでサブスクライブしてるはあるけど金色はもうちょっと別でTwitter社が色々と確認とってからやる特別なやつ
というか犯罪って何?
15623/02/06(月)10:09:05No.1023493014そうだねx2
元々Twitterは赤字だったということを「」は忘れがち
15723/02/06(月)10:09:08No.1023493021そうだねx4
>シャドウバンと凍結に絶対ならないバッジ売ったほうが儲かるのに…
それやると児ポまつりやるヤツが絶対に出るよ
15823/02/06(月)10:09:14No.1023493039そうだねx1
>たまにステマを企業がネットで宣伝したらステマぐらいに拡大解釈してる人居るからそのたぐいかな…
ステマ封じられると死活問題のステマ企業さんですか?
15923/02/06(月)10:09:16No.1023493041そうだねx2
零細がワンチャン掴むためのヒなのに
零細をいじめるんじゃないよ
16023/02/06(月)10:09:30No.1023493081そうだねx1
金マークって偽垢が出てきたとき俺が本物ですって証明になるくらいしか現状メリットないから
それが年150万の価値あるかって言うと正直ないと思う
16123/02/06(月)10:09:44No.1023493127そうだねx4
>零細がワンチャン掴むためのヒなのに
>零細をいじめるんじゃないよ
零細でも広告費くらい出せや
16223/02/06(月)10:09:48No.1023493137そうだねx4
イーロンは頑張ってかき回してるけどかき回すだけでユーザー側はほとんど改善を感じられないな
16323/02/06(月)10:09:56No.1023493161そうだねx2
金バッジ無しでも続ければ良くない?ってだけの話なんで
正直締め出しですらないよね?
16423/02/06(月)10:10:06No.1023493191そうだねx1
金のあとはプラチナバッジを100マンくらいで売るんでしょう?
16523/02/06(月)10:10:15No.1023493213そうだねx1
年間150万の広告費ってゴミみたいな額出せないならTwitterで宣伝はやめたほうがいい
16623/02/06(月)10:10:18No.1023493222そうだねx3
>イーロン君アンケートの結果辞めますって言ってたけどいつ辞めるの?
イーロンがその気になればCEO辞任は10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
16723/02/06(月)10:10:23No.1023493239そうだねx2
金バッジ取得した後に高いから辞めますは個人ならまだしも企業は言い出し辛い
16823/02/06(月)10:10:23No.1023493240そうだねx1
>>金マークはTwitterに金払ってるかどうかの目印でしかないんだからこれの有無で犯罪かわかれるなんてことないわ
>Blueでサブスクライブしてるはあるけど​金色はもうちょっと別でTwitter社が色々と確認とってからやる特別なやつ
>というか犯罪って何?
上でステマどうこう言ってる人に言ってた
16923/02/06(月)10:10:23No.1023493241そうだねx1
認証なしでも使えはするんだからまあそういうところが増えるんじゃないかな
17023/02/06(月)10:10:25No.1023493247そうだねx1
>>ヒで宣伝出来て月13万は企業なら普通に払えるのでは
>大企業だけじゃねえかなあ
Fラン企業がヒ宣伝したとこで成果なんてあるわけないだろ!
17123/02/06(月)10:10:32No.1023493268そうだねx1
販売って流石にチェックはそのままで追加で金払えよってやつだよね?
17223/02/06(月)10:10:44No.1023493285そうだねx1
>金のあとはプラチナバッジを100マンくらいで売るんでしょう?
プラチナついてるやつは税金対策かバカかYoutuberの証になるな
17323/02/06(月)10:11:06No.1023493348そうだねx2
広告は一回同人音楽のとかが流れてきてこういうのでも広告出せるんだ…って思ったりはしたな
17423/02/06(月)10:11:15No.1023493364そうだねx2
まぁでも今まで企業はTwitterのサービスにタダ乗りしすぎたとは思う13万の価値があるかは置いといて
17523/02/06(月)10:11:19No.1023493377そうだねx3
そう考えると今まであの規模で宣伝とかに使われてたのに微塵も金入ってないやつ多いのか
すげぇな慈善事業じゃん
17623/02/06(月)10:11:29No.1023493401そうだねx8
さほど価値あるもんでもないし公式HPかなんかでリンク貼っとけば要らない気がする
17723/02/06(月)10:11:33No.1023493412そうだねx1
>年間150万の広告費ってゴミみたいな額出せないならTwitterで宣伝はやめたほうがいい
と年中150万以下が言っています
17823/02/06(月)10:11:37No.1023493426そうだねx1
>広告は一回同人音楽のとかが流れてきてこういうのでも広告出せるんだ…って思ったりはしたな
割と緩いから意味不明な文字列でも出せたはず
17923/02/06(月)10:11:40No.1023493430そうだねx1
ステマ代金13万
18023/02/06(月)10:11:49No.1023493451そうだねx1
「」はインスタに移行しないの?
18123/02/06(月)10:11:56No.1023493467そうだねx3
更に金色マークより公式としての保証がされるプラチナが登場!!!!
18223/02/06(月)10:11:59No.1023493479そうだねx2
別に今後使えなくなるわけでもないし
18323/02/06(月)10:12:17No.1023493526そうだねx7
わざと意味不明な事言ってるのか本物の狂人なのか
18423/02/06(月)10:12:20No.1023493534そうだねx4
イーロンが思ってるほどTwitterの認証マークに付加価値がない
18523/02/06(月)10:12:29No.1023493557そうだねx1
まぁ年間広告費150万出すのは当然かもしれないな…言われてみれば…
18623/02/06(月)10:12:33No.1023493571そうだねx4
>と年中150万以下が言っています
働いたことなさそう
18723/02/06(月)10:12:33No.1023493572そうだねx1
imgにも認証マークを実装しろゲイツ
18823/02/06(月)10:12:42No.1023493595そうだねx4
マネタイズを直接金払わせる方面に舵切るのは百歩譲っていいけどさ
こんな朝令暮改で後出し放題規約変え放題であれに金出せこれに金出せって言われても
ものすごい勢いで信頼落ちてるからこれじゃ稼げる金も稼げないだろ
18923/02/06(月)10:12:43No.1023493597そうだねx4
>>年間150万の広告費ってゴミみたいな額出せないならTwitterで宣伝はやめたほうがいい
>と年中150万以下が言っています
年中?
19023/02/06(月)10:12:52No.1023493616そうだねx7
>わざと意味不明な事言ってるのか本物の狂人なのか
狂人の真似をしたら実際狂人
19123/02/06(月)10:13:06No.1023493664そうだねx3
>>年間150万の広告費ってゴミみたいな額出せないならTwitterで宣伝はやめたほうがいい
>と年中150万以下が言っています
年中ってなに?
日本語大丈夫?
19223/02/06(月)10:13:31No.1023493724そうだねx2
にゃんちゅうみたいなんやなw
19323/02/06(月)10:13:33No.1023493728そうだねx5
>こんな朝令暮改で後出し放題規約変え放題であれに金出せこれに金出せって言われても
>ものすごい勢いで信頼落ちてるからこれじゃ稼げる金も稼げないだろ
今も稼げてないから何の損もないじゃん!
19423/02/06(月)10:13:58No.1023493800そうだねx1
マスクがヒ買収してからそろそろ4か月ぐらい?
19523/02/06(月)10:14:00No.1023493807そうだねx1
>マネタイズを直接金払わせる方面に舵切るのは百歩譲っていいけどさ
>こんな朝令暮改で後出し放題規約変え放題であれに金出せこれに金出せって言われても
>ものすごい勢いで信頼落ちてるからこれじゃ稼げる金も稼げないだろ
それは一般ユーザーが心配することじゃないから…
金バッジに価値を持たせるのはTwitterじゃなく広告を見る側の一般ユーザーだし
19623/02/06(月)10:14:07No.1023493827そうだねx4
>まぁ年間広告費150万出すのは当然かもしれないな…言われてみれば…
ただ広告であると同時にコンテンツでもあるからねえ
企業のお知らせがあるからヒ開くってことも多いし
19723/02/06(月)10:14:21No.1023493859そうだねx1
まあ大企業はケチなイメージ付けたくないし払うんじゃね?
ソシャゲの公式とかは割と怪しいの多いと思う
19823/02/06(月)10:14:39No.1023493900そうだねx5
金バッジつけないで宣伝した企業はbanしてもええよ
はっきり言ってSNSに邪魔だから
19923/02/06(月)10:15:01No.1023493949そうだねx4
最近の集金方法が正しいかはなんとも言えないけど
これだけの規模のくせに今まで大赤字でそのまま垂れ流してたのがおかしいと思う
20023/02/06(月)10:15:05No.1023493962そうだねx2
いや俺も情報サイトとかヒ経由で見るけどあれ思いっきり宣伝だもんな
そこで金発生しないのすげえよ
20123/02/06(月)10:15:05No.1023493963そうだねx1
>まあ大企業はケチなイメージ付けたくないし払うんじゃね?
>ソシャゲの公式とかは割と怪しいの多いと思う
ゲーム別にアカウント持ってるとこは結構な広告費になるな
20223/02/06(月)10:15:17No.1023494000そうだねx2
僕のバッヂは虹色にしてください!!!
20323/02/06(月)10:15:24No.1023494020そうだねx1
>金バッジつけないで宣伝した企業はbanしてもええよ
>はっきり言ってSNSに邪魔だから
それはまじでそう
20423/02/06(月)10:16:02No.1023494112そうだねx1
>僕のバッヂは虹色にしてください!!!
LGBTに配慮しているね
20523/02/06(月)10:16:18No.1023494141そうだねx2
>これだけの規模のくせに今まで大赤字でそのまま垂れ流してたのがおかしいと思う
赤字になったのここ二年とかのはず
買収でマスクの赤字背負ったのが最大の赤字だし
20623/02/06(月)10:16:26No.1023494160そうだねx1
>ただ広告であると同時にコンテンツでもあるからねえ
>企業のお知らせがあるからヒ開くってことも多いし
いやそれはないわ…
20723/02/06(月)10:16:53No.1023494238そうだねx3
間違いなく金バッジをつけてないとアンチが貧乏って罵るようになる
20823/02/06(月)10:17:11No.1023494287そうだねx1
自作のバッジを作る権利とかも作らない?
20923/02/06(月)10:17:14No.1023494296そうだねx1
>>ヒで宣伝出来て月13万は企業なら普通に払えるのでは
>大企業だけじゃねえかなあ
よくあるそこらの複数のTwitter漫画家にPR漫画依頼するよりは安い気がするが
21023/02/06(月)10:17:15No.1023494297そうだねx2
確かに金マークそのものには価値薄いけど体面的なことを気にすると企業側は買わざるを得ないかもな
無駄にケチなイメージ付くのも割とマイナスだろうし
21123/02/06(月)10:17:49No.1023494398そうだねx4
元から赤字だらけではあったけど無借金で黒字にもなったことあるよって状態から桁の違う赤字になってるからうn
21223/02/06(月)10:17:53No.1023494411そうだねx1
>自作のバッジを作る権利とかも作らない?
自作の絵文字を作る権利なら売ってたぞ
時限だけどな
21323/02/06(月)10:18:04No.1023494440そうだねx9
>間違いなく金バッジをつけてないとアンチが貧乏って罵るようになる
企業じゃなくて個人がこれ言ってるの笑う
自分を企業と思い込んでるレベルで認知の歪んでんの?
21423/02/06(月)10:18:13No.1023494468そうだねx1
>自作の絵文字を作る権利なら売ってたぞ
シャンクスで死ぬほど笑ったやつ
21523/02/06(月)10:18:42No.1023494541そうだねx1
>赤字になったのここ二年とかのはず
3年くらい前に突発的に上がって黒字になったけどその前から赤字だよ
21623/02/06(月)10:18:44No.1023494547そうだねx5
>企業じゃなくて個人がこれ言ってるの笑う
>自分を企業と思い込んでるレベルで認知の歪んでんの?
落ち着け
21723/02/06(月)10:18:45No.1023494548そうだねx2
買収されて赤字背負わされるんじゃ地獄になるのも納得
21823/02/06(月)10:18:48No.1023494561そうだねx5
>>間違いなく金バッジをつけてないとアンチが貧乏って罵るようになる
>企業じゃなくて個人がこれ言ってるの笑う
>自分を企業と思い込んでるレベルで認知の歪んでんの?
企業と思い込んでる要素をどこに見つけた…?
21923/02/06(月)10:19:00No.1023494598そうだねx2
広告優待権とかターゲティング広告とか出来るのであれば欲しいっていう企業は出てきそう
Twitterのレコメンド機能がどこまで良いかはちょっと疑うが…
22023/02/06(月)10:19:01No.1023494600そうだねx1
>マネタイズを直接金払わせる方面に舵切るのは百歩譲っていいけどさ
>こんな朝令暮改で後出し放題規約変え放題であれに金出せこれに金出せって言われても
>ものすごい勢いで信頼落ちてるからこれじゃ稼げる金も稼げないだろ
どうでもいいんだろTwitterなんてさ
22123/02/06(月)10:19:03No.1023494605そうだねx4
イーロンが買う前の4年間は赤字と黒字半々だから言うほど赤字続きでもないよTwitter
今はやばいことになってるけど
22223/02/06(月)10:19:08No.1023494625そうだねx6
とにかく煽りたくて文字読めなくなってる
22323/02/06(月)10:19:16No.1023494640そうだねx1
けっきょくユーザーの思う住みよい・使いやすいTwitterは一銭にもならないってことなんだろうけど
それにしても先にロードマップなり出して変更時期と目的をちゃんと示してくれないかな…
22423/02/06(月)10:19:20No.1023494654そうだねx1
月13万って人雇うより安いのに払えねえのかよ企業さんは
22523/02/06(月)10:19:36No.1023494695そうだねx2
確かにソシャゲの公式で金マーク付いてないところは煽られそうではある
22623/02/06(月)10:19:45No.1023494713そうだねx2
>けっきょくユーザーの思う住みよい・使いやすいTwitterは一銭にもならないってことなんだろうけど
>それにしても先にロードマップなり出して変更時期と目的をちゃんと示してくれないかな…
ロードマップ作ると思いつきであれこれ弄れないからな…
22723/02/06(月)10:19:49No.1023494722そうだねx1
>ただ広告であると同時にコンテンツでもあるからねえ
>企業のお知らせがあるからヒ開くってことも多いし
なおさら金払えなだけじゃねーか
22823/02/06(月)10:19:59No.1023494748そうだねx3
バッジつけなくても宣伝はできるし気にしなくていいんじゃないの?
逆にいうとバッジをつける意味が見栄以外ないの?というシステム的なメリットの無さは気になるけど
22923/02/06(月)10:20:04No.1023494764そうだねx1
>自作のバッジを作る権利とかも作らない?
低価格のうんこ色バッジは広告が5%減少する
23023/02/06(月)10:20:17No.1023494801そうだねx1
>確かにソシャゲの公式で金マーク付いてないところは煽られそうではある
10連ガチャ40人分より安いからな
23123/02/06(月)10:20:23No.1023494818そうだねx3
>企業と思い込んでる要素をどこに見つけた…?
企業向けのバッジの話だぞこれ
23223/02/06(月)10:20:24No.1023494822そうだねx3
>けっきょくユーザーの思う住みよい・使いやすいTwitterは一銭にもならないってことなんだろうけど
じゃ使いにくくして金取ろう!ってしても金払う人いねえんじゃねえかな…
23323/02/06(月)10:20:31No.1023494840そうだねx2
>月13万って人雇うより安いのに払えねえのかよ企業さんは
いきなり払えとか言われてホイホイ出すほうもおかしいだろ
23423/02/06(月)10:20:34No.1023494856そうだねx1
そこまでTwitterに依存する物なのかねぇ
23523/02/06(月)10:20:35No.1023494858そうだねx9
別に金持ってる企業から金取るくらいどうでもよくね…?
ていうか「」って普通に嫌儲体質だよね
23623/02/06(月)10:20:50No.1023494900そうだねx1
>バッジつけなくても宣伝はできるし気にしなくていいんじゃないの?
>逆にいうとバッジをつける意味が見栄以外ないの?というシステム的なメリットの無さは気になるけど
バッジつけてないとステマだろ
23723/02/06(月)10:20:53No.1023494907そうだねx2
>そこまでTwitterに依存する物なのかねぇ
嫌ならやめろの布石レスやめろ
23823/02/06(月)10:20:58No.1023494921そうだねx2
>月13万って人雇うより安いのに払えねえのかよ企業さんは
できなかったことが出来る欲になることには金を払うが
今まで出来ていた事に金を払うのには抵抗があるものだ
23923/02/06(月)10:21:12No.1023494962そうだねx1
まあ値段はともかくシャープとかは鼻につくから払え
24023/02/06(月)10:21:17No.1023494975そうだねx2
企業個人問わずお金とるのは別にいいんだけどその代わりにゴミみたいな機能は削除してほしい
24123/02/06(月)10:21:30No.1023495018そうだねx2
>ていうか「」って普通に嫌儲体質だよね
それ「」じゃなくてただの嫌儲気狂いだけど
24223/02/06(月)10:21:43No.1023495053そうだねx2
>まあ値段はともかくシャープとかは鼻につくから払え
セガとかタニタも払え
24323/02/06(月)10:21:44No.1023495057そうだねx2
個人ならいざ知らず企業で宣伝に使うなら月13万くらい払え
24423/02/06(月)10:21:48No.1023495063そうだねx3
凍結祭りとかここ最近のゴタゴタで信頼落とされて別のSNSとかを急遽知らせるところが増えてきてる方に危機感持った方がいいんじゃねぇかな…
システム障害起きて機能不全にならん事願うけど
24523/02/06(月)10:21:55No.1023495077そうだねx1
いろんな公式アカウントがDiscordに移行とかあるんだろうか
あっちは更にユーザーとの距離近くなるし興味ない人に届かなくなるし無理かな
24623/02/06(月)10:21:56No.1023495081そうだねx1
>>企業と思い込んでる要素をどこに見つけた…?
>企業向けのバッジの話だぞこれ
別に俺がアンチに貧乏呼ばわりされるなんて話はどこにもなかったと思うが…
24723/02/06(月)10:21:57No.1023495087そうだねx3
むしろ企業こそ見栄を気にするものだからこの戦略は案外正しい
払うとこ結構多いと思うよ
24823/02/06(月)10:21:59No.1023495091そうだねx2
>バッジつけてないとステマだろ
ツッコミ待ちやめろ
24923/02/06(月)10:22:06No.1023495123そうだねx6
>>月13万って人雇うより安いのに払えねえのかよ企業さんは
>いきなり払えとか言われてホイホイ出すほうもおかしいだろ
Twitterを社会インフラか何かと勘違いしたバカは黙っとれ
25023/02/06(月)10:22:17No.1023495147そうだねx1
>別に金持ってる企業から金取るくらいどうでもよくね…?
>ていうか「」って普通に嫌儲体質だよね
企業の心配してるから逆じゃない?
25123/02/06(月)10:22:28No.1023495181そうだねx4
アンチが何かしらの公式に対して貧乏って言い出すだろうなぁ…を読み取れなかったんだと思うけどよくそんな読解力でimgやれるな
25223/02/06(月)10:22:35No.1023495196そうだねx2
>>月13万って人雇うより安いのに払えねえのかよ企業さんは
>できなかったことが出来る欲になることには金を払うが
>今まで出来ていた事に金を払うのには抵抗があるものだ
元々出来てねえことじゃねえか
認証バッジが何の意味もねえし名前変えると消えるし
25323/02/06(月)10:22:43No.1023495222そうだねx1
>いろんな公式アカウントがDiscordに移行とかあるんだろうか
ない
そういう用途だと使い物にならない
25423/02/06(月)10:22:47No.1023495234そうだねx1
金バッジ企業アカウントは優先して表示されるんでしょ?
13万なら広告としても安いくらいじゃん
25523/02/06(月)10:22:49No.1023495238そうだねx2
>まあ値段はともかくシャープとかは鼻につくから払え
金払ってたとして鼻につくのは変わんないしなんなら俺は金払ってるとかってノリが出るだろアレ
25623/02/06(月)10:23:00No.1023495271そうだねx3
>>>企業と思い込んでる要素をどこに見つけた…?
>>企業向けのバッジの話だぞこれ
>別に俺がアンチに貧乏呼ばわりされるなんて話はどこにもなかったと思うが…
企業の立場でもないのにそれ言ってるのが笑えるんだって
お前企業なの?
25723/02/06(月)10:23:03No.1023495283そうだねx2
そもそも今まで無料だからって営利得て好きにやらせてもらいまくりで依存しまくりだしそりゃね…
25823/02/06(月)10:23:15No.1023495308そうだねx1
>いろんな公式アカウントがDiscordに移行とかあるんだろうか
>あっちは更にユーザーとの距離近くなるし興味ない人に届かなくなるし無理かな
一つのインフラに人が集まってるのが重要だからね
discordはむしろ公式サイト代わりじゃないかな
25923/02/06(月)10:23:25No.1023495337そうだねx2
>いきなり払えとか言われてホイホイ出すほうもおかしいだろ
まぁ場所を借りてて催促されたらしょうがなくねぇ…?撤退する自由もあるし
26023/02/06(月)10:23:44No.1023495378そうだねx1
凍結祭りで買ってたと疑われてた垢のフォロワーが激減してたのに笑って後に同じかそれ以上に突然増えるのを見て笑った週末
26123/02/06(月)10:23:46No.1023495382そうだねx2
企業払うだろうけど自治体のアカウントとかはどうなるんだろうなこれ
26223/02/06(月)10:23:48No.1023495395そうだねx3
>>別に金持ってる企業から金取るくらいどうでもよくね…?
>>ていうか「」って普通に嫌儲体質だよね
>企業の心配してるから逆じゃない?
Twitter社も企業だけど…
嫌儲ってガチでIQ80くらいしかなさそうだな…
26323/02/06(月)10:23:49No.1023495398そうだねx1
一周回ってmixiが復権したりして
26423/02/06(月)10:24:01No.1023495441そうだねx2
Twitterの後釜SNSつくるなら今がチャンスだな
26523/02/06(月)10:24:07No.1023495450そうだねx5
Twitterはインフラなのにさー!みたいなこと言う人かなりいるけどならインフラ維持に金出そうよ…になるし
まあ払えば?くらいしか思わない
26623/02/06(月)10:24:20No.1023495490そうだねx1
>一周回ってmixiが復権したりして
黒歴史があそこに眠ってる以上帰れない
26723/02/06(月)10:24:21No.1023495493そうだねx3
>いろんな公式アカウントがDiscordに移行とかあるんだろうか
>あっちは更にユーザーとの距離近くなるし興味ない人に届かなくなるし無理かな
discordは広告とかにはめっちゃ使いづらいと思う
新規の人の目に触れる機会が皆無だし
26823/02/06(月)10:24:32No.1023495524そうだねx3
スレ見る限りブルーよりはしょうがないかな…的指示は得てそう
26923/02/06(月)10:24:51No.1023495572そうだねx1
>一周回ってmixiが復権したりして
宣伝とか告知とかに使えるようなもんじゃないぞ
27023/02/06(月)10:25:01No.1023495602そうだねx3
ブルーはスパムになる権利買ってるとしか思えなかったからな…
27123/02/06(月)10:25:06No.1023495622そうだねx1
mixiはそもそも生きてるの知らない人多そう
27223/02/06(月)10:25:13No.1023495645そうだねx3
>企業払うだろうけど自治体のアカウントとかはどうなるんだろうなこれ
まず確実に予算降りないから大多数は自称公式に成り下がるのかな
27323/02/06(月)10:25:18No.1023495663そうだねx2
ロードマップ提示して今年はこうするから払ってねが通す筋だろ
払えだけ言いっぱなしで通る話かよ
27423/02/06(月)10:25:21No.1023495680そうだねx3
一般ユーザーには何も変わるところがないからユーザー数は減らないし
つけない選択をする企業にも実質的な損はほぼないし
誰も困らない良い方式に見える
問題は金バッジとか散々仕様変えまくった後に急に発表するから無意味に混乱を起こしてるところかな…
27523/02/06(月)10:25:22No.1023495681そうだねx1
discordはお問い合わせ窓口にするには1日百件とか来たら死ぬし
一方的に伝えるならヒインスタとかでいいのでは?
27623/02/06(月)10:25:31No.1023495700そうだねx6
>>>別に金持ってる企業から金取るくらいどうでもよくね…?
>>>ていうか「」って普通に嫌儲体質だよね
>>企業の心配してるから逆じゃない?
>Twitter社も企業だけど…
>嫌儲ってガチでIQ80くらいしかなさそうだな…
それなら集金に反対してないから嫌儲じゃないであってるだろ?
IQ80はお前じゃん
27723/02/06(月)10:25:39No.1023495733そうだねx2
ヒの代わりになるSNSなんてないぞ
儲からない上に金かかるから誰も作らない
27823/02/06(月)10:25:49No.1023495763そうだねx1
人が通る大通りの広告費は高くなるこれは資本主義の原理
ツイッターで月13万はむしろ安いくらい
27923/02/06(月)10:25:49No.1023495764そうだねx5
ちょうどいいからソシャゲ系アカウントはヒ以外にもちゃんと告知するような流れになってくれ
28023/02/06(月)10:25:54No.1023495780そうだねx3
>払えだけ言いっぱなしで通る話かよ
無理に利用していただかなくても結構なんですよ?
28123/02/06(月)10:26:00No.1023495794そうだねx1
>スレ見る限りブルーよりはしょうがないかな…的指示は得てそう
そもそもあれ既存のと見分けつかないし意味もないのが問題だったわけだし
28223/02/06(月)10:26:07No.1023495809そうだねx1
日本にもfacebookの時代が来るか
28323/02/06(月)10:26:13No.1023495821そうだねx2
>無理に利用していただかなくても結構なんですよ?
またマスクの愛人きちゃったよ
28423/02/06(月)10:26:15No.1023495829そうだねx3
バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだなって話したら「お前企業なの?」は一瞬良く分からなかったけど
これレスポンチバトルするときの「叩かれること気にするってことはお前叩かれる陣営の人間だな?」って文句と同じか…?
28523/02/06(月)10:26:29No.1023495878そうだねx1
mixiの文字列見てそういえば俺の日記どうなってるのかなと思って見に行ったら全部消してあった
やるじゃん過去の俺
28623/02/06(月)10:26:33No.1023495893そうだねx1
>そもそも今まで無料だからって営利得て好きにやらせてもらいまくりで依存しまくりだしそりゃね…
金取らないと客の質がどんどん下がるって本当なんだなって
28723/02/06(月)10:26:37No.1023495906そうだねx1
>ツイッターで月13万はむしろ安いくらい
東京市街の広告費とか見てればなぁ…
28823/02/06(月)10:26:45No.1023495930そうだねx1
>ちょうどいいからソシャゲ系アカウントはヒ以外にもちゃんと告知するような流れになってくれ
シェア高いからって依存率高過ぎるよね
28923/02/06(月)10:26:51No.1023495948そうだねx2
>日本にもfacebookの時代が来るか
こない
29023/02/06(月)10:26:58No.1023495963そうだねx2
SNS運用代行で中小でも月50万ぐらい払ってるからこのぐらいだったら払うと思うわ
29123/02/06(月)10:27:13No.1023496010そうだねx1
>>無理に利用していただかなくても結構なんですよ?
>またマスクの愛人きちゃったよ
億万長者のオナホになって一生ニートやれるならいくらでもケツマンおっぴろげるわ
29223/02/06(月)10:27:15No.1023496017そうだねx3
>一般ユーザーには何も変わるところがないからユーザー数は減らないし
>つけない選択をする企業にも実質的な損はほぼないし
>誰も困らない良い方式に見える
>問題は金バッジとか散々仕様変えまくった後に急に発表するから無意味に混乱を起こしてるところかな…
ユーザーからすると金バッジだから公式だなって判別が金払ってるかどうかになるデメリットはまああるっちゃある
というかもうちょいちゃんとした計画打ち出してから行動できないもんか
29323/02/06(月)10:27:27No.1023496037そうだねx6
>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだなって話したら「お前企業なの?」は一瞬良く分からなかったけど
>これレスポンチバトルするときの「叩かれること気にするってことはお前叩かれる陣営の人間だな?」って文句と同じか…?
狂人の思考を理解しようとするとおかしくなるからやめた方がいい
変なこと言ってるのが理解できたらスルーよ
29423/02/06(月)10:27:30No.1023496046そうだねx1
インスタはある
Facebookの人間はソシャゲやる時間ないからやる意味はない
VRとかはやる
29523/02/06(月)10:27:39No.1023496061そうだねx1
これ払わないで宣伝してたら通報する機能もつけようぜ!
29623/02/06(月)10:27:43No.1023496073そうだねx1
各自公式サイトで告知するようになればハッカドールも復活できるはず
29723/02/06(月)10:27:51No.1023496102そうだねx1
コミュニティに参加するタイプのSNSはどうやってもTwitter代替にはならないんだよな
かといって単にTwitterコピー作ってもけっきょくマネタイズの問題引きずっちゃうし難しいな
29823/02/06(月)10:27:58No.1023496119そうだねx2
全国どこでも見られてバズらせれば知名度上げられるって実績あるし
Twitterに依存した広告業者が既にいる始末だからなー
29923/02/06(月)10:27:59No.1023496121そうだねx1
>SNS運用代行で中小でも月50万ぐらい払ってるからこのぐらいだったら払うと思うわ
そんなんでも真っ当な人間より安いからな…
30023/02/06(月)10:28:23No.1023496181そうだねx1
>これ払わないで宣伝してたら通報する機能もつけようぜ!
別にそれダメじゃないから
30123/02/06(月)10:28:29No.1023496200そうだねx1
>各自公式サイトで告知するようになればハッカドールも復活できるはず
そうかな…そうかも…
30223/02/06(月)10:28:32No.1023496209そうだねx2
>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだな
そんなレスどこにもないんやなw
30323/02/06(月)10:29:03No.1023496294そうだねx1
>コミュニティに参加するタイプのSNSはどうやってもTwitter代替にはならないんだよな
>かといって単にTwitterコピー作ってもけっきょくマネタイズの問題引きずっちゃうし難しいな
今まで赤字モリモリだったんだからそら誰もやらない
つべすら黒字にかなり時間かかったし
30423/02/06(月)10:29:04No.1023496297そうだねx1
>>これ払わないで宣伝してたら通報する機能もつけようぜ!
>別にそれダメじゃないから
広告費払ってないのに広告するのヒの規約違反じゃ?
30523/02/06(月)10:29:22No.1023496349そうだねx1
>各自公式サイトで告知するようになればハッカドールも復活できるはず
こう見るとお前Twitterに勝てる要素ほぼなかったんだな…スマートニュースぐらいの規模でもないと維持すらできねえわ…
30623/02/06(月)10:29:29No.1023496366そうだねx4
ユーザーからアホみたいに金搾り取ってるのに金マークすら付いてないソシャゲ公式とかむしろユーザーが率先して煽るレベルだろ
30723/02/06(月)10:29:50No.1023496430そうだねx1
>>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだな
>そんなレスどこにもないんやなw
狂人の思考を理解しようとするとおかしくなるからやめた方がいい
変なこと言ってるのが理解できたらスルーよ
30823/02/06(月)10:29:53No.1023496439そうだねx5
>>>これ払わないで宣伝してたら通報する機能もつけようぜ!
>>別にそれダメじゃないから
>広告費払ってないのに広告するのヒの規約違反じゃ?
認証マークは広告費じゃないです…
30923/02/06(月)10:30:15No.1023496502そうだねx2
>こう見るとお前Twitterに勝てる要素ほぼなかったんだな…スマートニュースぐらいの規模でもないと維持すらできねえわ…
一応世界レベルのサービスなんだぞヒ
デスマンをつべと比べるようなもんだ
31023/02/06(月)10:30:19No.1023496508そうだねx2
>>>>これ払わないで宣伝してたら通報する機能もつけようぜ!
>>>別にそれダメじゃないから
>>広告費払ってないのに広告するのヒの規約違反じゃ?
>認証マークは広告費じゃないです…
これからそうなるって話では?
31123/02/06(月)10:30:28No.1023496538そうだねx3
むしろ企業への課金で反対する奴なんて居ないだろ
それこそ誰目線なんだよって話
31223/02/06(月)10:30:29No.1023496544そうだねx1
>ユーザーからアホみたいに金搾り取ってるのに金マークすら付いてないソシャゲ公式とかむしろユーザーが率先して煽るレベルだろ
それは確かにそう
31323/02/06(月)10:30:57No.1023496613そうだねx2
>>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだな
>そんなレスどこにもないんやなw
>間違いなく金バッジをつけてないとアンチが貧乏って罵るようになる
31423/02/06(月)10:30:57No.1023496614そうだねx2
つーか要するに値上げだからなこれ
文句があるなら買うなって理屈をラーメン屋とかのなら理解できるのにツイッターだと理解できないのかな
31523/02/06(月)10:30:59No.1023496629そうだねx1
じゃバッジ買わない企業は凍結ってことでよろしく
31623/02/06(月)10:31:13No.1023496654そうだねx1
実質的なインフラになってる面があるのも事実だし
存続のために企業からしっかり金むしり取ってください
31723/02/06(月)10:31:19No.1023496673そうだねx1
>>>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだな
>>そんなレスどこにもないんやなw
>>間違いなく金バッジをつけてないとアンチが貧乏って罵るようになる
>>バッヂつけてない企業叩く奴がいそうだな
>そんなレスどこにもないんやなw
31823/02/06(月)10:31:21No.1023496677そうだねx1
フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
13万なんて有効に使ってる企業からしたら端金ですら無いし
31923/02/06(月)10:31:26No.1023496697そうだねx1
>これからそうなるって話では?
そうだね
企業側が予算を何で計上するかは企業側の自由だしね
32023/02/06(月)10:31:49 ID:R0yu6wQcNo.1023496768そうだねx2
なんで月13万円を広告費だと思ってるんだ?
広告出すときは別料金だぞ
32123/02/06(月)10:31:52No.1023496776そうだねx1
>実質的なインフラになってる面があるのも事実だし
>存続のために企業からしっかり金むしり取ってください
インフラっていう観点から言うと官公庁とかへの認証も兼ねとんのかな
32223/02/06(月)10:32:01No.1023496802そうだねx1
>フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
それは全くわかんねえよ!?
32323/02/06(月)10:32:22No.1023496847そうだねx1
>フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
いやわかんねえよ
広告費ケチってんじゃねえ
32423/02/06(月)10:32:33No.1023496880そうだねx1
>なんで月13万円を広告費だと思ってるんだ?
広告枠と費用が増えただけの話だろ?
32523/02/06(月)10:32:48No.1023496925そうだねx2
>フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
botで嫌いな企業のフォロワー増やす人出るやつじゃん!
32623/02/06(月)10:32:49No.1023496931そうだねx1
こういう金むしり取る系は投資家の印象がいいんだよな…
まぁソシャゲにも通じるんだけど
金はちゃんとユーザーに欲しい機能に向けて払わせて欲しいよね
払いたくないだけの人は払えんだけだし
32723/02/06(月)10:32:50No.1023496932そうだねx2
>フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
>13万なんて有効に使ってる企業からしたら端金ですら無いし
IQ80さん?
32823/02/06(月)10:32:51No.1023496935そうだねx2
>なんで月13万円を広告費だと思ってるんだ?
>広告出すときは別料金だぞ
企業の費用計上はまぁたぶん広告費なんだけど
広告を出すために必要な費用とさらにごっちゃになってそうなのが頭が痛くなる原因だ
32923/02/06(月)10:33:13No.1023497001そうだねx1
従量課金制になったら定期的にアカウント消す企業ばかりになりそう
33023/02/06(月)10:33:14No.1023497004そうだねx2
企業にとっての面子というものを過小評価しすぎな人がいる
33123/02/06(月)10:33:15No.1023497006そうだねx1
フォロワー数に比例して値段が増えるようにしたら企業の宣伝費をTwitter関係者でもない外部の人間が変えられるようになっちゃうじゃん!
33223/02/06(月)10:33:35No.1023497048そうだねx1
眺めてたら流れてくるのは企業向けよね
他じゃこうはいかん
33323/02/06(月)10:33:39No.1023497061そうだねx1
>こういう金むしり取る系は投資家の印象がいいんだよな…
>まぁソシャゲにも通じるんだけど
>金はちゃんとユーザーに欲しい機能に向けて払わせて欲しいよね
>払いたくないだけの人は払えんだけだし
ぶっちゃけ文句を言ってるような貧乏人をふるい落とせばそれだけ利用者の民度は間違いなく上がるだろうしね
33423/02/06(月)10:33:43No.1023497074そうだねx1
広告といえばAmazonのブロックはどうなったんだろうな…
33523/02/06(月)10:34:19No.1023497185そうだねx1
民度低い企業とか存在しないほうがいいレベルだしな
33623/02/06(月)10:34:20No.1023497186そうだねx3
>>こういう金むしり取る系は投資家の印象がいいんだよな…
>>まぁソシャゲにも通じるんだけど
>>金はちゃんとユーザーに欲しい機能に向けて払わせて欲しいよね
>>払いたくないだけの人は払えんだけだし
>ぶっちゃけ文句を言ってるような貧乏人をふるい落とせばそれだけ利用者の民度は間違いなく上がるだろうしね
いや無料ユーザーの裾野は変わらんから民度変わんねえ
33823/02/06(月)10:34:30No.1023497213そうだねx1
せめて3万くらいにした方がよくないかな…
33923/02/06(月)10:34:37No.1023497238そうだねx1
まあブルーよりはよっぽど現実的に稼げると思うし
なんならこれは前の運営からこのシステムでよかったと思うよ
34023/02/06(月)10:34:46No.1023497261そうだねx1
>せめて3万くらいにした方がよくないかな…
いやならやめろ
34123/02/06(月)10:35:05No.1023497320そうだねx1
>つーか要するに値上げだからなこれ
>文句があるなら買うなって理屈をラーメン屋とかのなら理解できるのにツイッターだと理解できないのかな
いや値上げですらねえだろ極論払わなくて良いんだから
マジで企業に見栄張りたかったらこれ払ってくれない?って言ってるだけなんで
34223/02/06(月)10:35:09No.1023497333そうだねx2
>せめて3万くらいにした方がよくないかな…
13万で
34323/02/06(月)10:35:16No.1023497357そうだねx1
企業向けならむしろ金取って当然と思うが流石に金額が高ぇな
34423/02/06(月)10:35:25No.1023497373そうだねx1
怒られそうだけどブルーと別に200円くらいで広告5割減を販売すればいいと思う
34523/02/06(月)10:35:29No.1023497385そうだねx1
>せめて3万くらいにした方がよくないかな…
なんか具体的すぎるな
なんの運営してんの?
34623/02/06(月)10:35:32No.1023497396そうだねx2
好悪は置いといてオタク用のインフラと化してるのは事実だし
潰れて情報発信元が散り散りになる方が面倒だから上手いことやってほしくはある
34723/02/06(月)10:35:41No.1023497418そうだねx2
ていうか認証バッジわざわざ買う必要ある?
34823/02/06(月)10:35:53No.1023497456そうだねx3
>企業向けならむしろ金取って当然と思うが流石に金額が高ぇな
企業向けならこんなもんじゃない?
34923/02/06(月)10:35:53No.1023497458そうだねx1
>>フォロワー数に比例してこっから更に増える従量課金にするならまあわかる
>botで嫌いな企業のフォロワー増やす人出るやつじゃん!
このスレで1番好きな流れかもしれん
ちょっと面白すぎる
35023/02/06(月)10:35:56No.1023497464そうだねx3
>企業向けならむしろ金取って当然と思うが流石に金額が高ぇな
高くないだろ
なんだと思ってんだ
35123/02/06(月)10:36:00No.1023497470そうだねx1
法人ならこんぐらい払えや
個人的にはAPI高すぎが気になる
iPhoneアプリ開発よりたけえじゃねえか
35223/02/06(月)10:36:00No.1023497473そうだねx1
>企業向けならむしろ金取って当然と思うが流石に金額が高ぇな
宣伝広告費に計上するなら安い安い
35323/02/06(月)10:36:00No.1023497474そうだねx2
>怒られそうだけどブルーと別に200円くらいで広告5割減を販売すればいいと思う
というか広告全廃のサービスを寄越せよ
35423/02/06(月)10:36:01No.1023497477そうだねx2
>企業向けならむしろ金取って当然と思うが流石に金額が高ぇな
この額程度すら払えない弱小企業は使わなきゃいいだけだよね?
35523/02/06(月)10:36:18No.1023497534そうだねx1
これを個人でみるなら高いけど企業からしたら高くなくない?
35623/02/06(月)10:36:28No.1023497567そうだねx2
>いやならやめろ
はい…やめます…
35723/02/06(月)10:36:35No.1023497582そうだねx2
何と戦ってんだこいつは.…
35823/02/06(月)10:36:42No.1023497608そうだねx1
>ていうか認証バッジわざわざ買う必要ある?
今までバッジつけてた所はメンツを秤にかけられることになるメンツ気にしないならいいよ
35923/02/06(月)10:36:44No.1023497614そうだねx1
>好悪は置いといてオタク用のインフラと化してるのは事実だし
>潰れて情報発信元が散り散りになる方が面倒だから上手いことやってほしくはある
ただまぁ使うなら金を出せという権利もツイッターにはあるわけで
いい感じの落とし所あるといいな…
36023/02/06(月)10:36:57No.1023497648そうだねx3
なんか情報が出れば出るほどイーロンの方が全面的に正しいなってなる
金払いたくないって駄々捏ねてるのってようはスシローで醤油舐めてるガキと本質的に一緒なんだよ
36123/02/06(月)10:36:59No.1023497658そうだねx2
企業向けといえば全く関係ないけどマイクロソフトはOfficeをもっと安くしろ
36223/02/06(月)10:37:12No.1023497693そうだねx1
企業で無駄に垢増やしてるクズみたいなとこは淘汰されていい
36323/02/06(月)10:37:19No.1023497715そうだねx1
今までヒに広告出してた所なら普通に払うだろうな
36423/02/06(月)10:37:22No.1023497733そうだねx5
惜しむらくは金バッジ実装前からこの方式を思いついてればなあ…
36523/02/06(月)10:37:32No.1023497761そうだねx1
別に金じゃなくても公式を証明する方法は色々あるから…
36623/02/06(月)10:37:47No.1023497802そうだねx1
優先表示とかは要らないけど広告0なら課金してもいい
現状のは完全に消えるわけじゃないらしいし
36723/02/06(月)10:37:47No.1023497803そうだねx1
>なんか情報が出れば出るほどイーロンの方が全面的に正しいなってなる
これに関しては、と強く注釈いれたい
36823/02/06(月)10:38:05No.1023497855そうだねx1
>>いやならやめろ
>はい…やめます…
全然減らねぇ…
36923/02/06(月)10:38:07 WPS office Libre OfficeNo.1023497860そうだねx1
>企業向けといえば全く関係ないけどマイクロソフトはOfficeをもっと安くしろ
俺がいるぞ!
37023/02/06(月)10:38:11No.1023497868そうだねx1
>この額程度すら払えない弱小企業は使わなきゃいいだけだよね?
これすら正しくなくて金バッジ外せば良いだけだからな
むしろ弱者の方に優しいと思うわこれ
37123/02/06(月)10:38:41No.1023497945そうだねx1
>>この額程度すら払えない弱小企業は使わなきゃいいだけだよね?
>これすら正しくなくて金バッジ外せば良いだけだからな
>むしろ弱者の方に優しいと思うわこれ
頭お花畑だな
そうなるといいね
37223/02/06(月)10:39:01No.1023498004そうだねx1
>>なんか情報が出れば出るほどイーロンの方が全面的に正しいなってなる
>これに関しては、と強く注釈いれたい
良い所もあれば悪い所もあるって話なのにな
imgはいつも全肯定か全否定しかないから困る
37323/02/06(月)10:39:01No.1023498006そうだねx1
それこそツイッター書き込むのにも金とっていいと思うよ
一回100円ぐらいでやれば馬鹿なツイートだいぶ減りそう
37423/02/06(月)10:39:13No.1023498044そうだねx1
不透明な審査で付いたり外れたりするよりは…
37523/02/06(月)10:39:22No.1023498070そうだねx4
ぶっちゃけこれすらまたすぐ方針変わるだろうなって
37623/02/06(月)10:39:39No.1023498117そうだねx1
企業なのに何十個も垢作って宣伝してるとこがけおったとこでゴミ減るからいいにしかならん
37723/02/06(月)10:39:57No.1023498174そうだねx3
>>この額程度すら払えない弱小企業は使わなきゃいいだけだよね?
>これすら正しくなくて金バッジ外せば良いだけだからな
>むしろ弱者の方に優しいと思うわこれ
というか文句言うならその企業のものタダで使って金払わんくても文句言わねえんだな?って言いたくなる
37823/02/06(月)10:40:02No.1023498188そうだねx2
別に課金してまでやらない方針のとこなら別にそれはそれでいい
37923/02/06(月)10:40:16No.1023498224そうだねx1
>一回100円ぐらいでやれば馬鹿なツイートだいぶ減りそう
1ツイートに収めるため文字ギッチギチに詰めるようになって見づらくなりそう
38023/02/06(月)10:40:16No.1023498225そうだねx1
ニュース見たときはブルーよろしく事前に持ってなくても月13万で金買えるのかと思った
ゴールドカードみたいに金に上げられるけど払う?どう?って打診が来るようになんのかな
38123/02/06(月)10:40:19No.1023498233そうだねx1
ソシャゲ作品別じゃなくて企業垢に統一するところ出そうね
38223/02/06(月)10:41:00No.1023498351そうだねx1
>というか文句言うならその企業のものタダで使って金払わんくても文句言わねえんだな?って言いたくなる
いい感じの免罪符になるのか
いいことじゃん
38323/02/06(月)10:41:12No.1023498381そうだねx1
課金は別に良いがクソ仕様改変は改善しろよ
38423/02/06(月)10:41:13No.1023498383そうだねx3
>ソシャゲ作品別じゃなくて企業垢に統一するところ出そうね
どのソシャゲも同じ時期にいっせいにイベントやるんだから地獄絵図になるでしょそれ…
38523/02/06(月)10:41:22No.1023498408そうだねx1
img代払ってる身としてはヒもつぶやき代実装するべき
38623/02/06(月)10:41:29No.1023498430そうだねx1
apiドッキリとか思いつきの暴走を免除されるなら払う企業多そう
38723/02/06(月)10:41:29No.1023498431そうだねx1
大手ソシャゲやら大手企業はこんくらいポンと出せる
問題は中小や吹けば飛ぶ感じのソシャゲだな
38823/02/06(月)10:41:35No.1023498449そうだねx1
>それこそツイッター書き込むのにも金とっていいと思うよ
>一回100円ぐらいでやれば馬鹿なツイートだいぶ減りそう
あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
38923/02/06(月)10:41:37No.1023498452そうだねx1
>別に課金してまでやらない方針のとこなら別にそれはそれでいい
ソシャゲで課金煽っておいてこの手のやると面白いことになりそう
39023/02/06(月)10:41:42No.1023498471そうだねx2
>ソシャゲ作品別じゃなくて企業垢に統一するところ出そうね
別に公認いらんだろうというからそのままだろ
39123/02/06(月)10:41:46No.1023498480そうだねx1
>頭お花畑だな
>そうなるといいね
おう!頭弱者のお前にも優しいTwitterをこれからも使ってやってくれよな!
39223/02/06(月)10:41:47No.1023498485そうだねx1
>ソシャゲ作品別じゃなくて企業垢に統一するところ出そうね
スクエニとかセガとか泡沫作品かかえまくるところが大変だな
39323/02/06(月)10:41:51No.1023498498そうだねx2
blueに広告費分配する話どうなったんだろ
39423/02/06(月)10:41:53No.1023498502そうだねx6
ソシャゲ運営が金垢にしたら間違いなく「俺たちの課金をこんなことに無駄遣いしてんのか」って吹き上がる層が居る
断言してもいい
39523/02/06(月)10:42:03No.1023498535そうだねx1
>どのソシャゲも同じ時期にいっせいにイベントやるんだから地獄絵図になるでしょそれ…
嫌なら金払えよ
ソシャゲってそういう形態だろ
39623/02/06(月)10:42:12No.1023498554そうだねx2
無料垢は1日1ツイートまでとかにしてくれ
39723/02/06(月)10:42:17No.1023498574そうだねx3
>>ソシャゲ作品別じゃなくて企業垢に統一するところ出そうね
>どのソシャゲも同じ時期にいっせいにイベントやるんだから地獄絵図になるでしょそれ…
知らねえよ
文句があるなら金払え
39823/02/06(月)10:42:21No.1023498580そうだねx2
まぁ問題はこれでヒの収益改善しても機能改善が見込めない事だが…
39923/02/06(月)10:42:28No.1023498603そうだねx1
ソシャゲは一つ一つの告知内容多いから企業単位でまとめるのはきびしいんじゃねぇかな…
40023/02/06(月)10:42:29No.1023498606そうだねx1
>blueに広告費分配する話どうなったんだろ
来週には変わるべ
40123/02/06(月)10:42:34No.1023498622そうだねx1
>おう!頭弱者のお前にも優しいTwitterをこれからも使ってやってくれよな!
急に自己紹介してどうしたの…
頭悪いの?
40223/02/06(月)10:42:38No.1023498633そうだねx2
>集金の話ばっかで肝心のサービスが劣化していく
よくよく考えると別に集金してない頃も劣化してたし金ない段階で向上するはずがない
40323/02/06(月)10:42:39No.1023498635そうだねx5
>大手ソシャゲやら大手企業はこんくらいポンと出せる
>問題は中小や吹けば飛ぶ感じのソシャゲだな
そいつらが潰れても誰も困らんので
40423/02/06(月)10:42:49No.1023498671そうだねx4
運営してる企業が金バッジつけてれば
ソシャゲ公式アカウントが個別に金バッジつける必要ないだろ
40523/02/06(月)10:43:09No.1023498723そうだねx1
伸びしろしかない
40623/02/06(月)10:43:12No.1023498733そうだねx2
>大手ソシャゲやら大手企業はこんくらいポンと出せる
>問題は中小や吹けば飛ぶ感じのソシャゲだな
よくやった
そいつらは潰れていいやつだ
40723/02/06(月)10:43:20No.1023498751そうだねx2
無料だと一日あたりのつぶやき制限は普通に良い気がする
当初の設計思想とは反するけどゴミ見てぇな連投するやつ多すぎるし
40823/02/06(月)10:43:23No.1023498761そうだねx1
個人レベルなら変わらないし別に良いよ
ヒで情報収集なんてしないし
40923/02/06(月)10:43:27No.1023498768そうだねx1
色々改造して良くなっていけばいいと思うけどね
これまでうんちすぎたし
41023/02/06(月)10:43:27No.1023498770そうだねx1
すごい失礼だけどファンザエロブラゲの規模だと払えないところが多そう
41123/02/06(月)10:43:31No.1023498779そうだねx2
そもそも全部の企業宣伝垢がバッチつけてたかと言えばそうでも無いし最悪青バッチでやるんじゃね?
41223/02/06(月)10:43:44No.1023498831そうだねx6
一番あれなのは見切り発車的なことバンバン言い始めることじゃねぇかな…
41323/02/06(月)10:43:46No.1023498844そうだねx2
>ソシャゲ運営が金垢にしたら間違いなく「俺たちの課金をこんなことに無駄遣いしてんのか」って吹き上がる層が居る
>断言してもいい
まぁそんな奴ら普段からクソリプ飛ばしてるだろ
41423/02/06(月)10:43:55No.1023498875そうだねx1
>>集金の話ばっかで肝心のサービスが劣化していく
>よくよく考えると別に集金してない頃も劣化してたし金ない段階で向上するはずがない
つーか金払わせるのもサービス変えるのもイーロンの自由意志でしかないからな
文句があるならTwitter使わなくていいんだよ?が全て
41523/02/06(月)10:44:30No.1023498984そうだねx2
ぶっちゃけ最近の動乱は駄弁るのも合わせて割と楽しい
41623/02/06(月)10:44:31No.1023498989そうだねx3
エンジニアに逃げられてんのに改良されるとかいうポジティブシンキングはやめよう
41723/02/06(月)10:44:45No.1023499030そうだねx1
>ソシャゲ運営が金垢にしたら間違いなく「俺たちの課金をこんなことに無駄遣いしてんのか」って吹き上がる層が居る
>断言してもいい
そういうヒでクソリプ飛ばしてそうな連中のためにヒにお金払ってるのにな
41823/02/06(月)10:44:48No.1023499043そうだねx3
>無料だと一日あたりのつぶやき制限は普通に良い気がする
>当初の設計思想とは反するけどゴミ見てぇな連投するやつ多すぎるし
無料枠があると1日ごとに凝縮されたゴミツイートやるやつ増えそうだから最初から全面有料化が最適解だ
41923/02/06(月)10:45:00No.1023499072そうだねx2
うちのSNSで勝手に広告出すなら金払えというのは分からなくはない
42023/02/06(月)10:45:05No.1023499091そうだねx1
嫌なら使うなって昔ニコデスマンでよく見たやつだ
42123/02/06(月)10:45:06No.1023499097そうだねx2
>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
42223/02/06(月)10:45:15No.1023499125そうだねx3
>ソシャゲ運営が金垢にしたら間違いなく「俺たちの課金をこんなことに無駄遣いしてんのか」って吹き上がる層が居る
>断言してもいい
多分駅とかの看板とかテレビCMとかの方が金かかる…
42323/02/06(月)10:45:20No.1023499143そうだねx3
>エンジニアに逃げられてんのに改良されるとかいうポジティブシンキングはやめよう
エンジニア自体は金で入ってきてるじゃない
過酷な労働時間働けって公表しながら
42423/02/06(月)10:45:20No.1023499146そうだねx2
>エンジニアに逃げられてんのに改良されるとかいうポジティブシンキングはやめよう
でも「」は逃げたのはキラキラした使いものにならないやつだけでちゃんとしたエンジニアは残ってるって言ってたぞ
ホントかよ
42523/02/06(月)10:45:23No.1023499158そうだねx4
>うちのSNSで勝手に広告出すなら金払えというのは分からなくはない
結局イーロンが完全に正論じゃんってなる
42623/02/06(月)10:45:24No.1023499159そうだねx1
>エンジニアに逃げられてんのに改良されるとかいうポジティブシンキングはやめよう
でもイーロン・マスクはエンジニアだから期待できるって…
42723/02/06(月)10:45:50No.1023499220そうだねx2
>嫌なら使うなって昔ニコデスマンでよく見たやつだ
嫌だから使わなくなってつべ使うようになったわけで
誰も損してない
42823/02/06(月)10:46:21No.1023499315そうだねx2
>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
金払わないやつより金払うやつの方が偉いんですよ
42923/02/06(月)10:46:30No.1023499351そうだねx1
>>エンジニアに逃げられてんのに改良されるとかいうポジティブシンキングはやめよう
>でも「」は逃げたのはキラキラした使いものにならないやつだけでちゃんとしたエンジニアは残ってるって言ってたぞ
>ホントかよ
そういうの関係なくまとめて解除してたような
43023/02/06(月)10:47:03No.1023499454そうだねx5
>一番あれなのは見切り発車的なことバンバン言い始めることじゃねぇかな…
有料化は予告しても古事記が延々と文句言うだけだしとっとと有料化したほうがいいよ
43123/02/06(月)10:47:20No.1023499511そうだねx2
そ爆しても煽り失敗は誤魔化せんぞ
43223/02/06(月)10:47:27No.1023499529そうだねx1
公認された会社垢が作品の個別垢フォローすればそれで実質証明出来るし
43323/02/06(月)10:47:33No.1023499544そうだねx1
>一番あれなのは見切り発車的なことバンバン言い始めることじゃねぇかな…
根底のやりたいこと自体はわかるだけに悪い意味でフットワーク軽すぎるのだけマジで何とかしてほしいね…
43423/02/06(月)10:47:36No.1023499551そうだねx1
言ってることは分からんでもないけど何もかも突然すぎる
43523/02/06(月)10:47:39No.1023499558そうだねx1
企業が広告として使うのにこの金額も払えないならヒなんてやらせてる場合じゃない
43623/02/06(月)10:47:52No.1023499586そうだねx1
金マークに企業が体面的な良さを感じるかどうかは金マークがどれくらい流行るかどうかに掛かってる
流行んなかったら大企業だろうが無視するし流行れば中小企業も多少無理してでも付けるよ
43723/02/06(月)10:48:07No.1023499619そうだねx2
便利だから使ってるんじゃなく人がいるから使ってる節あるし人の移動が起きたらそっちに行くよ
43823/02/06(月)10:48:16No.1023499643そうだねx3
売る方にしても買う方にしてもたかがチェックマークがそんなに大事か…?
43923/02/06(月)10:48:31No.1023499686そうだねx2
>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
壺の為に課金したくねぇって普通の大多数の人は課金しなくて
荒らしが荒らす為にしか買わなくなって滅茶苦茶になった壺…
44023/02/06(月)10:48:35No.1023499703そうだねx1
心証よりも継続してもらった方が最終的にはユーザー利益になるからな…
ブルーみたいなん来たらそらちげーよ馬鹿としか言わんが
44123/02/06(月)10:48:36No.1023499705そうだねx2
買収したのは別として買収前の散々やり放題された経費のツケを今払わされてるのは分からんでもない
44223/02/06(月)10:48:46No.1023499731そうだねx2
>売る方にしても買う方にしてもたかがチェックマークがそんなに大事か…?
少なくともチェックマークもつけれないような貧乏企業と関わりたくはないかな
44323/02/06(月)10:48:58No.1023499770そうだねx1
そもそもエンジニアを専属で雇ったりしてんのかな
みずほみたいに作り終わったらおさらばしてそう
44423/02/06(月)10:49:16No.1023499817そうだねx1
これだけ払うならやる気のない公式垢も多少はマシに動き出したりしてな
44523/02/06(月)10:49:17No.1023499821そうだねx6
>>売る方にしても買う方にしてもたかがチェックマークがそんなに大事か…?
>少なくともチェックマークもつけれないような貧乏企業と関わりたくはないかな
いや…
44623/02/06(月)10:49:37No.1023499872そうだねx2
>>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
>壺の為に課金したくねぇって普通の大多数の人は課金しなくて
>荒らしが荒らす為にしか買わなくなって滅茶苦茶になった壺…
壺がSNSとして魅力がなかっただけではそれ
44723/02/06(月)10:49:38No.1023499874そうだねx2
>便利だから使ってるんじゃなく人がいるから使ってる節あるし人の移動が起きたらそっちに行くよ
起きないんですけどね
44823/02/06(月)10:49:52No.1023499919そうだねx6
APIも優良なbotなら無料にします!
とか言い出してるし、マジで朝令暮改過ぎる
44923/02/06(月)10:50:00No.1023499942そうだねx6
>少なくともチェックマークもつけれないような貧乏企業と関わりたくはないかな
そんなTwitter中心に回ってねーよ
45023/02/06(月)10:50:00No.1023499943そうだねx1
フットワークが軽いんじゃなくて情報開示が遅いだけだと思うなあここ!
45123/02/06(月)10:50:01No.1023499946そうだねx2
別の方法で公式であることをアピールできれば払う必要ないのでは?
45223/02/06(月)10:50:12No.1023499970そうだねx1
>そもそもエンジニアを専属で雇ったりしてんのかな
>みずほみたいに作り終わったらおさらばしてそう
そんなことはないはず
ちゃんとこれこれこういうので無理ですって言った人を
口ばかりで手を動かさない邪魔な奴だって首にしたから
45323/02/06(月)10:50:26No.1023500003そうだねx1
>壺の為に課金したくねぇって普通の大多数の人は課金しなくて
>荒らしが荒らす為にしか買わなくなって滅茶苦茶になった壺…
結果的に人の流出促進になったわけで課金が意図する機能を果たせてない事を除けば流動性上がって悪くなかったと思う
45423/02/06(月)10:50:31No.1023500027そうだねx2
ヒの動乱で代わりになるSNS色々立ち上がったけどどこも火の車で面白い
そもそもこの手のSNSって絶対クソ赤字になるんだっけ?
45523/02/06(月)10:50:34No.1023500037そうだねx3
>APIも優良なbotなら無料にします!
>とか言い出してるし、マジで朝令暮改過ぎる
えぇ…優良なBotって何基準で判断すんだよ…
45623/02/06(月)10:50:46No.1023500076そうだねx1
それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
45723/02/06(月)10:50:47No.1023500077そうだねx1
すげえ適当に運営してるよね
45823/02/06(月)10:50:57No.1023500101そうだねx1
>えぇ…優良なBotって何基準で判断すんだよ…
審査じゃね
45923/02/06(月)10:51:04No.1023500120そうだねx1
>別の方法で公式であることをアピールできれば払う必要ないのでは?
そうだけど?
例えば公式サイトからのリンクとかな
46023/02/06(月)10:51:05No.1023500125そうだねx2
雑魚アカウントまで
青い認証マーク付けてて笑う
46123/02/06(月)10:51:18No.1023500163そうだねx2
>ヒの動乱で代わりになるSNS色々立ち上がったけどどこも火の車で面白い
だって儲からねーもん
46223/02/06(月)10:51:18No.1023500166そうだねx1
>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
ふたクロに払ってる月240円がそれになってるわ
46323/02/06(月)10:51:19No.1023500172そうだねx2
壺はそもそも肥溜めだから穢れても良かったし…
46423/02/06(月)10:51:23No.1023500185そうだねx3
>APIも優良なbotなら無料にします!
>とか言い出してるし、マジで朝令暮改過ぎる
納得の行く優良bot選出がされる気が全くしない
46523/02/06(月)10:51:41No.1023500240そうだねx1
>>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
>金払わないやつより金払うやつの方が偉いんですよ
民度ひっく…
46623/02/06(月)10:51:43No.1023500245そうだねx1
ヒすら儲かってないからな
46723/02/06(月)10:51:58No.1023500290そうだねx4
>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
むしろ異常な執着の荒らししかレスしなくなるパターンだろそれ
46823/02/06(月)10:52:05No.1023500311そうだねx1
>APIも優良なbotなら無料にします!
>とか言い出してるし、マジで朝令暮改過ぎる
災害関連のBOTとかまで排除しちゃうとまずいって気づいたんだろうな
46923/02/06(月)10:52:10No.1023500332そうだねx1
>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
id表示スレすらレス人口激減するのに
imgを滅ぼしたいのかい
47023/02/06(月)10:52:11No.1023500337そうだねx1
>>別の方法で公式であることをアピールできれば払う必要ないのでは?
>そうだけど?
>例えば公式サイトからのリンクとかな
イーロンはこういうの凍結させそう
47123/02/06(月)10:52:13No.1023500343そうだねx2
>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
匿名の壺とTwitter一緒にすんなバカ
47223/02/06(月)10:52:26No.1023500383そうだねx2
>>そもそもエンジニアを専属で雇ったりしてんのかな
>>みずほみたいに作り終わったらおさらばしてそう
>そんなことはないはず
>ちゃんとこれこれこういうので無理ですって言った人を
>口ばかりで手を動かさない邪魔な奴だって首にしたから
ユーザーがクソだクソだ言い続けてたのに他の改善案出せないままだったなら切っていいな
47323/02/06(月)10:52:48No.1023500454そうだねx1
いもげ有料会員はコテハン名乗れるようにしよう!
47423/02/06(月)10:52:50No.1023500458そうだねx2
>>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
>匿名の壺とTwitter一緒にすんなバカ
一緒だよ
47523/02/06(月)10:52:50No.1023500460そうだねx3
>>えぇ…優良なBotって何基準で判断すんだよ…
>審査じゃね
審査を何基準でするんだよって話では…
47623/02/06(月)10:52:53No.1023500472そうだねx1
>>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
>むしろ異常な執着の荒らししかレスしなくなるパターンだろそれ
「」のほとんどはここしか居場所がないやつばっかだから1レス1000円になっても居残るやつ多そう
47723/02/06(月)10:53:10No.1023500517そうだねx1
じゃあ月13万でアカウントにバッジ付けるより効果のある広報が思い付くっていうのかよ
47823/02/06(月)10:53:26No.1023500555そうだねx4
>えぇ…優良なBotって何基準で判断すんだよ…
猫の画像を自動投稿してるbotが有料化止めてくだち!ってイーロンにリプライして
無料にしまーすと言い出したのでかなり雑と思われる
47923/02/06(月)10:53:40No.1023500603そうだねx3
>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
600円払って60レスするなら荒らしはいくらでもレスするし変なレスへの反論が減るだけだろそれ
48023/02/06(月)10:54:05No.1023500694そうだねx1
壺だって匿名でなくなろうと思えばなくなれたし
ヒだって実名必須じゃないし
48123/02/06(月)10:54:11No.1023500709そうだねx9
どうも日本人だけ凍結祭りだったらしく
日本人だけスパムみたいな運用してただけじゃ…って説上がってるのがめちゃくちゃ面白い
48223/02/06(月)10:54:11No.1023500710そうだねx1
>>えぇ…優良なBotって何基準で判断すんだよ…
>猫の画像を自動投稿してるbotが有料化止めてくだち!ってイーロンにリプライして
>無料にしまーすと言い出したのでかなり雑と思われる
なんか思ってた感じとちがったわ
48323/02/06(月)10:54:30No.1023500759そうだねx3
アメリカのエンジニア基準の著作権倫理観だから
転載botなどは全スルーと思われる
48423/02/06(月)10:54:44No.1023500814そうだねx1
>>>>あらゆるところに課金要素ガンガン取り入れるのが一番なのよね民度向上に
>>>SNSでそれやると狂人の蠱毒になるって壺の流出事件が言ってた
>>匿名の壺とTwitter一緒にすんなバカ
>一緒だよ
何をどう判断してその回答になったか教えてくれ
48523/02/06(月)10:54:47No.1023500826そうだねx2
>猫の画像を自動投稿してるbotが有料化止めてくだち!ってイーロンにリプライして
>無料にしまーすと言い出したのでかなり雑と思われる
かなりしょうもないな…
48623/02/06(月)10:54:50No.1023500835そうだねx1
ライブ感だよねイーロン
48723/02/06(月)10:54:51No.1023500843そうだねx2
いやでも猫の画像は有用だろ
48823/02/06(月)10:55:29No.1023500969そうだねx4
>どうも日本人だけ凍結祭りだったらしく
>日本人だけスパムみたいな運用してただけじゃ…って説上がってるのがめちゃくちゃ面白い
マシュマロ使ってるの日本人だけだからな…
48923/02/06(月)10:55:32No.1023500983そうだねx1
>どうも日本人だけ凍結祭りだったらしく
>日本人だけスパムみたいな運用してただけじゃ…って説上がってるのがめちゃくちゃ面白い
というか日本でめっちゃ流行ってるけど日本だけ使い方が海外と比べて全然違うのでまぁ…
海外基準であれこれやりだすと日本のユーザーは違う!としかならん気がする
49023/02/06(月)10:55:38No.1023500998そうだねx2
>無料にしまーすと言い出したのでかなり雑と思われる
中の人がちゃんと出て来れるならいいんだと思う
49123/02/06(月)10:55:40No.1023501007そうだねx1
>>それこそここもネタ抜きにimg使用料徴収していいんじゃねえかな
>>1レス10円とかにすれば荒らしがけおって連投してもあいつ無駄金使ってるよって笑えるし
>600円払って60レスするなら荒らしはいくらでもレスするし変なレスへの反論が減るだけだろそれ
今の連投埋めとか絶対虹裏の外に課金してるしな…
49223/02/06(月)10:55:42No.1023501015そうだねx1
>いやでも猫の画像は有用だろ
動物画像系は著作権やら怪しいクソみたいなbot山ほどあるけどいちいち審査出来んのかな…
49323/02/06(月)10:55:45No.1023501021そうだねx2
日本人クソだな!
49423/02/06(月)10:56:24No.1023501162そうだねx1
基本ROMしかできなくて認証されたインフルエンサーにのみ自由な発信を可能にするSNSとかあってもいいと思う
そうすればある程度治安がよくなるしサーバー代も節約できる
49523/02/06(月)10:56:39No.1023501203そうだねx1
>猫の画像を自動投稿してるbotが有料化止めてくだち!ってイーロンにリプライして
>無料にしまーすと言い出したのでかなり雑と思われる
アレだな…まだ全盛期だった頃の孫正義みてえなことしてるな…
49623/02/06(月)10:56:52No.1023501243そうだねx1
投稿botは高確率で著作権無視だから
犬猫の個人アカウントはbotならんし
49723/02/06(月)10:57:01No.1023501268そうだねx1
月額3000円会員は月10回まで
10000円会員なら無制限で
ID出ろが使えるようになるなら金払うキチガイは100人くらいいるでしょ
49823/02/06(月)10:57:02No.1023501270そうだねx2
>そんなことはないはず
>ちゃんとこれこれこういうので無理ですって言った人を
>口ばかりで手を動かさない邪魔な奴だって首にしたから
ちゃんと無理な理由があるのに首とは酷い話だな
まぁイーロン以前のクソ改悪の連続はそいつらのせいなんだが…
49923/02/06(月)10:57:09No.1023501301そうだねx1
マシュマロって埋め込みで誤魔化してるけど実質同じサイトへのURL何度も貼り付けてるだけだからな
50023/02/06(月)10:57:10No.1023501305そうだねx1
怪しいやつは一旦全部凍結させて文句言ってきた垢だけ解除すると管理されてないbotが全滅するゾ
50123/02/06(月)10:57:38No.1023501389そうだねx1
非公式アプリ絶滅させたんだから
広告収入だいぶマシになってるんじゃないのか
50223/02/06(月)10:57:41No.1023501402そうだねx3
>いやでも猫の画像は有用だろ
そういう猫ならなんでも許されるみたいなカルトごっこは猫好きの間だけでやって…
50323/02/06(月)10:58:31No.1023501544そうだねx4
>怪しいやつは一旦全部凍結させて文句言ってきた垢だけ解除すると管理されてないbotが全滅するゾ
イーロンの凍結は正義の凍結だからな
50423/02/06(月)10:58:38No.1023501563そうだねx3
>基本ROMしかできなくて認証されたインフルエンサーにのみ自由な発信を可能にするSNSとかあってもいいと思う
>そうすればある程度治安がよくなるしサーバー代も節約できる
ほいテレビ
50523/02/06(月)10:58:53No.1023501607そうだねx1
マシュマロってなに?
お菓子以外のやつ
50623/02/06(月)10:58:59No.1023501628そうだねx1
もう公式マーク全部なくして
値段別に色が違うだけのバッジ売れば…
50723/02/06(月)10:59:25No.1023501709そうだねx5
公式アカウント撤退すればインフラ需要が弱まって
ユーザーも他へ分散するからいいことだ
50823/02/06(月)10:59:54No.1023501793そうだねx2
>>怪しいやつは一旦全部凍結させて文句言ってきた垢だけ解除すると管理されてないbotが全滅するゾ
>イーロンの凍結は正義の凍結だからな
実際運営がやるならそれが正義なのは事実だろ
50923/02/06(月)11:00:17 ID:R0yu6wQcNo.1023501868そうだねx1
>基本ROMしかできなくて認証されたインフルエンサーにのみ自由な発信を可能にするSNSとかあってもいいと思う
自分が発信してないのにわざわざ開くかな…
なんちゃらマガジンとかって名前でそういうのたくさんあるけど
51023/02/06(月)11:01:10No.1023502023そうだねx1
ゲームの宣伝と告知がヒありきになってるのは正直どうかと思ってた
51123/02/06(月)11:01:25No.1023502071そうだねx1
>公式アカウント撤退すればインフラ需要が弱まって
>ユーザーも他へ分散するからいいことだ
インフラ需要無くても盛り上がってたのが2010年頃のヒだ
その頃の雰囲気に戻るのなら悪くない
51223/02/06(月)11:01:27No.1023502078そうだねx1
>公式アカウント撤退すればインフラ需要が弱まって
>ユーザーも他へ分散するからいいことだ
実際ヒに公式情報の発信源が集中し過ぎていたので分散してくれるのは助かる
51323/02/06(月)11:01:35No.1023502109そうだねx1
これ悪いことなの?
51423/02/06(月)11:01:49No.1023502151そうだねx3
>実際運営がやるならそれが正義なのは事実だろ
嘘つけ今までの凍結祭りは非難轟々だったくせに
51523/02/06(月)11:02:00No.1023502176そうだねx1
金銀銅バッジ制度しようぜ
51623/02/06(月)11:02:09No.1023502201そうだねx1
ぽまえらもちつけ
51723/02/06(月)11:02:21No.1023502241そうだねx3
>これ悪いことなの?
いや?
51823/02/06(月)11:02:27No.1023502265そうだねx1
>金銀銅バッジ制度しようぜ
どうかと思うよ金銀パールでないのは
51923/02/06(月)11:02:40No.1023502309そうだねx5
>嘘つけ今までの凍結祭りは非難轟々だったくせに
凍結されなかったのでそれはちょっとよくわからない感想ですね…
52023/02/06(月)11:02:43No.1023502320そうだねx1
金マークやるならSSL証明書みたいに実在証明まで確認とってくれ
52123/02/06(月)11:03:01No.1023502378そうだねx1
>ゲームの宣伝と告知がヒありきになってるのは正直どうかと思ってた
だってオタ層がみんな使ってるんだもん
52223/02/06(月)11:03:04No.1023502387そうだねx1
>金銀銅バッジ制度しようぜ
アバター作って服に課金させようぜ
52323/02/06(月)11:03:20No.1023502428そうだねx1
とにかく場当たり的に雑にやってくのが西側流なのはわかる
海外は先進的とかよく言ってたなこれで
52423/02/06(月)11:03:33No.1023502475そうだねx1
企業としてもじゃあ要らねーわってなるだけじゃないの?
52523/02/06(月)11:04:10No.1023502605そうだねx1
>とにかく場当たり的に雑にやってくのが西側流なのはわかる
>海外は先進的とかよく言ってたなこれで
場当たり的にとりあえず実行していくのが欧米流
会議は踊れど何も実行されない日本
どっちがいいかだね
52623/02/06(月)11:04:45No.1023502684そうだねx1
>企業としてもじゃあ要らねーわってなるだけじゃないの?
企業系のアンケートでしきりに良く使ってるSNSに関して聞いてくるあたり
移動の方も意識はされてるだろうよ
52723/02/06(月)11:04:49No.1023502700そうだねx3
>>実際運営がやるならそれが正義なのは事実だろ
>嘘つけ今までの凍結祭りは非難轟々だったくせに
その時も運営に文句言うならツイッターやめれば?って散々言われてたがな
52823/02/06(月)11:04:50No.1023502704そうだねx2
優良botは残すよって言ってる件もすげー思いつきで言ってる感ある
優良botってなんだよ
52923/02/06(月)11:05:00No.1023502736+
>企業としてもじゃあ要らねーわってなるだけじゃないの?
それはそれで余計なトラフィック減るだけだから
53023/02/06(月)11:05:09No.1023502759そうだねx7
どっちかって言うと日本の中小企業のワンマン社長みを感じる
53123/02/06(月)11:05:15No.1023502776そうだねx1
関係ないけどオリキャラのセリフbotとか何のために存在してるんだろう
53223/02/06(月)11:05:19No.1023502797そうだねx1
>場当たり的にとりあえず実行していくのが欧米流
>会議は踊れど何も実行されない日本
>どっちがいいかだね
会議やった上で実行しろ
53323/02/06(月)11:06:12No.1023502953そうだねx1
botって基本ブロック対象じゃないのか…
53423/02/06(月)11:06:29No.1023503003そうだねx1
ツイッターって逆になんで赤字まみれでここまで続いてたの
53523/02/06(月)11:06:39No.1023503034そうだねx1
企業ロゴつけなかったらその程度の金もない弱小ってことになるからな
これは払わざるを得ない
53623/02/06(月)11:07:20No.1023503159そうだねx1
>ツイッターって逆になんで赤字まみれでここまで続いてたの
赤字だったから売ったんじゃねぇかな…
53723/02/06(月)11:08:38No.1023503392そうだねx1
マシュマロなんて使ってたやつ全員凍結でいいよ
53823/02/06(月)11:09:06No.1023503449そうだねx1
赤字のSNSを更に赤字で買う
SNS運営なんてそれでいいんだよ
53923/02/06(月)11:09:13No.1023503474そうだねx1
企業によるトレンドの利用とかRTキャンペーンとか紛うことなき宣伝利用だし何で今まで無料だったんだ
54023/02/06(月)11:10:15No.1023503664そうだねx3
広告主が逃げたのが全てだろ
54123/02/06(月)11:10:39No.1023503736そうだねx1
マシュマロはアウトだったけど質問箱やってる人は生きてるんだよな
何の差なのか分からん
54223/02/06(月)11:11:06No.1023503817そうだねx1
言われてみたら駅前に看板出したり新聞に広告出すだけでめちゃクソ金取られるのにヒはタダ同然なのアレだったな……
54323/02/06(月)11:11:10No.1023503833そうだねx2
金バッジついてたら公式なんだって思うより13万の買ったんだ…チョロいなって思っちゃいそうだ
54423/02/06(月)11:11:13No.1023503844+
まあ企業ならしゃあねえんじゃねえかな…
とは言えギア上げすぎだから段階的なサービスにしたらどうとかは思うけど
54523/02/06(月)11:11:28No.1023503879そうだねx1
>広告主が逃げたのが全てだろ
Twitterの客って広告主であってユーザーは商品だもんな…
54623/02/06(月)11:11:37No.1023503905そうだねx1
>企業系のアンケートでしきりに良く使ってるSNSに関して聞いてくるあたり
>移動の方も意識はされてるだろうよ
まぁユーザーから見ると絶対無理だな
54723/02/06(月)11:11:42No.1023503925そうだねx1
bot消えてなくね?って言う人もいるけどそいつら1日に数回しかツイートしないんですよ
1時間に数回数十回無意味なツイートしてる肉入りツイ廃から先に凍結されるのは自然なんだ
54823/02/06(月)11:11:42No.1023503927そうだねx1
ある程度の規模のところは余裕だろうけどとりあえずタダで宣伝できるし作るかってノリだった中小企業には痛い出費だろうな
54923/02/06(月)11:12:11No.1023504003そうだねx1
>金バッジついてたら公式なんだって思うより13万の買ったんだ…チョロいなって思っちゃいそうだ
完全にどこぞのプレミアム会員
55023/02/06(月)11:12:12No.1023504006そうだねx1
そもそもヒの一般的なヘビーユーザーのノリが嫌いな「」とかにはいいかもしれないけど
イーロン雑な思いつきみたいな仕事ばかりだから結局やることが旧運営の意味ないUI変更とかと一緒でヘビーユーザーからの信用度がガタ落ちしてるのがひどい
まあなんかイーロンが全部なんとかしてくれるみたいに勝手に期待しすぎて持ち上げてた層が悪い面もあるけど
55123/02/06(月)11:12:20No.1023504039そうだねx1
13万!?ぼったくりやろ!
55223/02/06(月)11:12:24No.1023504057そうだねx1
何もかんも急すぎて焦ってるのだけはわかる
55323/02/06(月)11:12:24No.1023504060そうだねx1
むしろ最初からこれやっとけよ
55423/02/06(月)11:12:27No.1023504073そうだねx1
>ある程度の規模のところは余裕だろうけどとりあえずタダで宣伝できるし作るかってノリだった中小企業には痛い出費だろうな
こんな端金よっぽどじゃないと痛くないと思う
55523/02/06(月)11:14:30No.1023504420そうだねx1
>bot消えてなくね?って言う人もいるけどそいつら1日に数回しかツイートしないんですよ
>1時間に数回数十回無意味なツイートしてる肉入りツイ廃から先に凍結されるのは自然なんだ
その理屈ならAPI有料化じゃなくて時間あたりのツイート数制限すりゃいいじゃん
55623/02/06(月)11:14:51No.1023504478そうだねx1
スレ画は金出すなら出せば?くらいのところだからそんなでもないけど
どちらかというといきなりAPIの規約変えます!とか告知もなしに言い出すのとか外部クライアントの締め出しとかで企業よりユーザーの信頼損ねてる方がまずいと思う
55723/02/06(月)11:15:13No.1023504548そうだねx2
>bot消えてなくね?って言う人もいるけどそいつら1日に数回しかツイートしないんですよ
>1時間に数回数十回無意味なツイートしてる肉入りツイ廃から先に凍結されるのは自然なんだ
ヘビーユーザー消してbotそのままなのはただの無能運営じゃねえか
55823/02/06(月)11:15:20No.1023504568そうだねx3
いや年150万は大企業でも予算通すのに時間かかるレベルだろう
55923/02/06(月)11:15:21No.1023504576そうだねx1
discordに移動するのが増えるだけで大した問題にはならなそう
56023/02/06(月)11:15:35No.1023504627そうだねx4
こんな施策いくらやったところで消えた広告収入ペイできねえだろ
56123/02/06(月)11:15:48No.1023504671そうだねx1
その辺のユーザーなんて金にならんし
外部アプリ使ってる8日ヘビーは離れることもないし
56223/02/06(月)11:16:09No.1023504729そうだねx1
青のまま使えばいいんじゃねえの知らんけど
56323/02/06(月)11:16:22No.1023504766そうだねx1
>discordに移動するのが増えるだけで大した問題にはならなそう
用途的に使い物になんないから移動しないと思う
56423/02/06(月)11:16:39No.1023504817そうだねx1
むしろツイッターにとってヘビーユーザーはトラフィック増大させるだけの邪魔なんだよ
56523/02/06(月)11:17:22No.1023504948そうだねx1
>>bot消えてなくね?って言う人もいるけどそいつら1日に数回しかツイートしないんですよ
>>1時間に数回数十回無意味なツイートしてる肉入りツイ廃から先に凍結されるのは自然なんだ
>ヘビーユーザー消してbotそのままなのはただの無能運営じゃねえか
botのごときヘビーユーザーとかもはやbotだろ
56623/02/06(月)11:17:24No.1023504958そうだねx1
>discordに移動するのが増えるだけで大した問題にはならなそう
んでそのDiscordへの誘導はどうやってやるので
56723/02/06(月)11:17:45No.1023505018そうだねx2
>むしろツイッターにとってヘビーユーザーはトラフィック増大させるだけの邪魔なんだよ
そのスタンスならもうサービス畳んだほうが良さそう
56823/02/06(月)11:17:52No.1023505045そうだねx1
つまり適度な呟きのbotと公式だけ残ればいい…ってコト!?
56923/02/06(月)11:18:04No.1023505077そうだねx1
というか全部イーロンがやってるわけではないと思うけど
改善策実行してるものが悉くおかしいのはどうなってるんだ
まあTwitterなくても死なないからどうでも良いんだけど
Twitterで意見見てくるわ
57023/02/06(月)11:18:11No.1023505097そうだねx4
日本はともかくそれ以外の国だと撤退早まるだろこれ…
57123/02/06(月)11:18:52No.1023505257そうだねx1
URLのh抜き文化が復活する?
57223/02/06(月)11:19:06No.1023505303そうだねx1
>>むしろツイッターにとってヘビーユーザーはトラフィック増大させるだけの邪魔なんだよ
>そのスタンスならもうサービス畳んだほうが良さそう
嫌ならやめな?
57323/02/06(月)11:19:18No.1023505342そうだねx1
>いや年150万は大企業でも予算通すのに時間かかるレベルだろう
イーロンの運営方針二転三転で広告効果試算出しにくくなってるしな
57423/02/06(月)11:19:45No.1023505430そうだねx1
>日本はともかくそれ以外の国だと撤退早まるだろこれ…
ヒを憂う者さんがいくら憂いたとこで変わんないって
57523/02/06(月)11:20:15No.1023505517そうだねx1
ヒはサイレント仕様変更が多すぎる
勝手にユーザーが話題にしてくれるから?
57623/02/06(月)11:20:48No.1023505605そうだねx1
元から赤字で身売りしても黒字化出来なさそうなら憂う者出て来ても仕方ねえだろ!
57723/02/06(月)11:21:17No.1023505702そうだねx1
嫌ならやめろが通用してるの日本だけで広告主に逃げられまくってるから火の車になってるんだろうがよ…
57823/02/06(月)11:21:54No.1023505803そうだねx2
月13万も払ってまで欲しいようなもんでもないだろ公式マーク
無くても使えるんだから
57923/02/06(月)11:22:23No.1023505902そうだねx1
仕様変更が公式垢じゃなくてイーロン個人の垢の返信にあったりするから追うのが大変
関係ないスペースXやテスラの投稿も混ざってるし
58023/02/06(月)11:22:36No.1023505950そうだねx2
エロブラゲとかカツカツの人員でやってそうだなってところ割とあるから金バッジ付けないところが多くても驚かない
58123/02/06(月)11:23:26No.1023506085そうだねx1
>月13万も払ってまで欲しいようなもんでもないだろ公式マーク
>無くても使えるんだから
自分だけならそうだが周りがみんなつけてたらつけざるを得ないだろ
58223/02/06(月)11:23:42No.1023506127そうだねx1
最近よくある反感強すぎて朝令暮改してくるパターンじゃねえの
余計に追従しにくいけど
58323/02/06(月)11:23:56No.1023506168そうだねx1
企業イメージは大事だからな
58423/02/06(月)11:24:35No.1023506291そうだねx1
>嫌ならやめろが通用してるの日本だけで広告主に逃げられまくってるから火の車になってるんだろうがよ…
13万もアホな日本企業から絞ろうとしてるだけだもんな
58523/02/06(月)11:24:49No.1023506324そうだねx1
>エロブラゲとかカツカツの人員でやってそうだなってところ割とあるから金バッジ付けないところが多くても驚かない
まあ正直その手のはなりすましが出現して引っ掻き回してくる事も少なそうだしな
58623/02/06(月)11:24:50No.1023506330そうだねx1
>>月13万も払ってまで欲しいようなもんでもないだろ公式マーク
>>無くても使えるんだから
>自分だけならそうだが周りがみんなつけてたらつけざるを得ないだろ
ツイッターにそこまで依存してる企業0.1%ぐらいだし絶対ならん
58723/02/06(月)11:25:01No.1023506358そうだねx1
買い切りじゃなくて月額なのがタチが悪いな
58823/02/06(月)11:25:22No.1023506413そうだねx1
>月13万も払ってまで欲しいようなもんでもないだろ公式マーク
>無くても使えるんだから
(増える成り済ましアカウント)
58923/02/06(月)11:25:29No.1023506434そうだねx1
トゥイッターの金バッジ是が非でも欲しい企業なんて存在すんのか…?
59023/02/06(月)11:25:33No.1023506447そうだねx1
マスコミとかもかなり利用してるし払うんだろうな
59123/02/06(月)11:26:03No.1023506548そうだねx1
>買い切りじゃなくて月額なのがタチが悪いな
(金バッジじゃなくなってる…払えなかったんだな)
59223/02/06(月)11:26:09No.1023506568そうだねx1
>買い切りじゃなくて月額なのがタチが悪いな
今時買い切りコンテンツなんて殆どないよ
59323/02/06(月)11:26:20No.1023506594+
公的機関なんかの広報は予算降りないとこも多いだろうし
59423/02/06(月)11:26:26No.1023506608そうだねx1
テスラとかツイッターみたいな大金持ち企業なら月1000ドルなんてハナクソだろうがな
世界のほぼ全ての企業はお金がないのだ
59523/02/06(月)11:27:12No.1023506725そうだねx1
ゲームやっててもお知らせ散ってて鬱陶しかったから消えてくれた方がありがたいな
59623/02/06(月)11:27:24No.1023506772そうだねx3
リプレースの金も渋る企業ばっかなのに月13万の広告費が降りる企業ってマジで限られるだろうな
59723/02/06(月)11:27:42No.1023506830そうだねx1
部長決済とかでTwitterが規約変更しまして…って持っていくのシュールだな
絶対メリットは?って聞かれるし
59823/02/06(月)11:27:52No.1023506855そうだねx1
殿様商売すぎる
59923/02/06(月)11:28:11No.1023506916そうだねx1
>トゥイッターの金バッジ是が非でも欲しい企業なんて存在すんのか…?
欲しいというか見栄としてつけるところは出るんじゃねえかな
正直なりすまし対策としての価値はそんなにないように思う
60023/02/06(月)11:28:51No.1023507046そうだねx4
月13万払えばなりすませるってコト?
60123/02/06(月)11:29:11No.1023507107そうだねx1
>殿様商売すぎる
いやまあ赤字な上広告に逃げられてると思えばこれくらいは取るかなとは思うよ
猫のSNS
60223/02/06(月)11:29:42No.1023507197そうだねx1
>いやまあ赤字な上広告に逃げられてると思えばこれくらいは取るかなとは思うよ
>猫のSNS
やればやるほど人離れが進みそう
60323/02/06(月)11:30:00No.1023507269そうだねx1
ここでイーロンが新しいSNS立ち上げたら色々納得するわ
60423/02/06(月)11:30:00No.1023507270そうだねx1
広告費用ってのはよぉ
タダじゃねぇんだわ
60523/02/06(月)11:30:15No.1023507320そうだねx1
ゲーム会社が顕著だけど一企業が複数の公式アカウント持ってるのはザラだろうし無視できない額になりそう
60623/02/06(月)11:30:22No.1023507338そうだねx1
サードアプリ壊滅してから見る頻度減ってきてる
60723/02/06(月)11:30:23No.1023507342そうだねx1
>月13万払えばなりすませるってコト?
ガバければ架空の企業作って取得して後から名前変えるとかは可能かもね
それで何の意味があるかは知らないけど
60823/02/06(月)11:30:25No.1023507347そうだねx1
>広告費用ってのはよぉ
>タダじゃねぇんだわ
進次郎?
60923/02/06(月)11:30:56No.1023507455そうだねx1
広告逃げられたのにこんなのやっても誰も入らないんじゃ
61023/02/06(月)11:33:36No.1023507996そうだねx6
>それで何の意味があるかは知らないけど
Blueの時はなりすまし垢が暴れて株価に影響したんで
十分過ぎるほどにやる価値はある
61123/02/06(月)11:33:58No.1023508055+
私物化されてる企業垢とかどうなるかな
マークつけてる方がこんなのに予算出してるのか…って思うけど
61223/02/06(月)11:33:58No.1023508056+
どうせまたすぐ仕様変えるんでしょう?
61323/02/06(月)11:34:31No.1023508177そうだねx2
ガタガタ抜かしてんじゃないよ
金払うかツイッターから出ていくかのシンプルな二択だろうに
61423/02/06(月)11:35:10No.1023508307そうだねx3
俺は企業垢でもないしメリットないから払わないで見るけど…
61523/02/06(月)11:36:45No.1023508662+
芸能人とか事務所が所属してる全員分出したらとんでもない出費だよ
自腹になりそう
61623/02/06(月)11:43:40No.1023510057+
人が離れて別のどこかが増えたら今度はそこが赤字になって集金するだけだろうし結局タダ乗りしたい奴が悪いんだわ
61723/02/06(月)11:45:57No.1023510535+
じゃあ他のところ行くしかねぇな
他のところどこだよ!
61823/02/06(月)11:46:53No.1023510752+
>じゃあ他のところ行くしかねぇな
>他のところどこだよ!
Mastodon!!
61923/02/06(月)11:46:58No.1023510771そうだねx1
>人が離れて別のどこかが増えたら今度はそこが赤字になって集金するだけだろうし結局タダ乗りしたい奴が悪いんだわ
SNSなんだから広告収入で稼ごうよ!
62023/02/06(月)11:47:27No.1023510885+
>じゃあ他のところ行くしかねぇな
>他のところどこだよ!
インスタとかフェイスブックじゃね
62123/02/06(月)11:48:15No.1023511057+
広告で儲ける仕組みに結構ガタがきてるというか
どこのSNSも広告で不快にして除去に金出させる仕組みに落ち着くからそんな場所に大企業が広告出すメリットがなくなってくんだよな
62223/02/06(月)11:48:28No.1023511114+
広告費集めつつ企業からも金撤収しようぜ
ならともかくイーロンのやってることって広告費なくなったから企業から金搾るとるぜ
だからなぁ…
62323/02/06(月)11:49:21No.1023511304そうだねx1
>どこのSNSも広告で不快にして除去に金出させる仕組みに落ち着くからそんな場所に大企業が広告出すメリットがなくなってくんだよな
メタバースで溶かしてるけど顔本は今でもそれで儲けてない?
いやメタバース事業に乗り出したことこそが広告の先のなさを確信してのものかもしれないけど
62423/02/06(月)11:51:04No.1023511714+
>>じゃあ他のところ行くしかねぇな
>>他のところどこだよ!
>インスタとかフェイスブックじゃね
インスタはちょっとやったけどあれ告知というか知りたい情報探すの手間じゃない?
62523/02/06(月)11:52:26No.1023512044+
赤字だから何かしらの方法で金取らないといけないからなあ
これが失敗したとして他の方法模索するだけだろ
62623/02/06(月)11:53:46No.1023512403+
まぁ元々海外では顔本が主流だし日本でも顔本が主流になっていくのかもね
62723/02/06(月)11:53:55No.1023512462そうだねx1
そもそもヒも広告で儲ける仕組みできつつあっただろ
ぶっ壊されただけで
62823/02/06(月)11:54:25No.1023512589+
>赤字だから何かしらの方法で金取らないといけないからなあ
イーロンが起こした買収騒動のせいで借金は何倍にも膨れ上がってるってのを無視すればそれはそう
62923/02/06(月)11:55:09No.1023512789+
>イーロンが起こした買収騒動のせいで借金は何倍にも膨れ上がってるってのを無視すればそれはそう
無視しなくても赤字だからどのみち同じだろう…
63023/02/06(月)11:55:46No.1023512925そうだねx2
もうとっくの昔にヒよりTikTokとかYouTube shortの方が話題に上がりやすくなってるしなぁ
63123/02/06(月)11:56:37No.1023513123そうだねx2
>無視しなくても赤字だからどのみち同じだろう…
いまみたいに迅速に改革しなきゃいけなくなったのはイーロンのせいで広告収入が激減したからだよ
63223/02/06(月)11:56:51No.1023513194+
YouTubeがユーザーは増え続けてるけど広告主が減ってあまり儲かってないって話を思い出す
SNSはサーバー維持費が増え続けるから採算とるの難しいんだよな
63323/02/06(月)11:57:26No.1023513344+
日本ではインフラになれたけど他はシェア低いんだから企業はむしろどんどん出ていくだろ…
費用対効果の計算できない企業って目で見られるぞ
63423/02/06(月)11:58:14No.1023513550そうだねx1
>日本ではインフラになれたけど他はシェア低いんだから企業はむしろどんどん出ていくだろ…
日本でもどんどん他のSNSに移行してるからな
これはイーロン関係なく飽きられてるだけだけど
63523/02/06(月)11:59:33No.1023513884+
日本限定料金にすればいいんじゃね?
63623/02/06(月)12:05:20No.1023515430+
>YouTubeがユーザーは増え続けてるけど広告主が減ってあまり儲かってないって話を思い出す
>SNSはサーバー維持費が増え続けるから採算とるの難しいんだよな
ただ人を増やしていかないと一生儲からないどころか大赤字になるっていう地獄システムだからな…

[トップページへ] [DL]