Pinned Tweet
ルナール
ルナール
196.5K Tweets
See new Tweets
ルナール
@nikoraehu
ルナール’s Tweets
Show this thread
真面目に考察するとゲームのバランスをとる目的で分散して妨害するのが結果的に全員にヘイト撒いてる形になって全員から敵対視されてるんじゃないかって気はしてる。
味方してくれない敵は敵でしかないからとりあえず殺すべきでしょう
理解がゲームをより面白くする素晴らしいゲームなんだが、理解力が低過ぎると何やるゲームなのかわからんし逆に高過ぎると楽しむ過程が損なわれて飽きやすいし適度なゲーム力が求められるのが中々難しい。
俺はカードゲーム好き、対人より一人ゲー、不思議のダンジョン好きと要素が揃いまくってるからStS好きになるのは当然だったが他の人が好むかは結構分かれる気はする。
理解すればみんな好きになると思うがそれまでが結構大変だし、理解する努力と過程と無慈悲な死を何処まで楽しめるかによる。
今は睡眠時間奪われると困るから自作ゲームが終わったらやろう。今時ってhtml(とjsとimg)だけ置いたページ運用する時はどうやるのがいいのかな。昔ながらのレンタルサーバなのかGoogleドライブみたいなので出来るのか。
アメチャンの睡眠時間を奪うゲームで浦和会面々の睡眠時間を奪おう
青単で仮にライブラリーひっくり返した時に強い動きって何だろうか。雑に考えればマナ残してオラクルだが結構マナとハンド残さないと厳しそう。
φ大建築家ジェネラルでデッキ組もうと考えたが、意外と青いアーティファクトクリーチャー準備するの難しいからどっちかに絞るしかないな。
これエロすぎない?大丈夫?
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
数値を弄るだけで大分ゲームになってきた。逆に言うとこれ数値の弄り方難しいな。
まずはルールを検討するために基本カード&紙でやってみたが中々面白かったしこれはイケそう。人狼と狂人の数で難易度調整出来るからバランス取りやすい。霊媒師がバニラ以下で他は強かったからそこは調整したい。
れ屋にWoFの取り寄せ依頼してきた。流石にMP表記で30万のカードを状態見ずに買う勇気は俺には無い。
生物としてのスペックはグリセルより上だしWillの餌にもなるし中々良さそう。パイロで死ぬから後続展開は前提になるけど。
リアニでもパイロで死ぬ欠点が目立つがペイライフせずに納墓・再活性・動く死体・ペタルあたりが引っ張ってこれるから後続展開しやすそう。
珍念の娘がいるだけで面白コマが毎回登場するのレギュレーション違反でしょ
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!