ロング体験会 ご応募受付中です

Scratch 好きな画像をスプライトや背景にする方法

Scratch 好きな画像をスプライトや背景にする方法

スプライトや背景について、
Scratch(スクラッチ)にもともと用意されているのがありますが、
オリジナルのものを描いたり、好きな画像を使ったりすることができます

オリジナルを描く方法についてはこちら↓

好きな画像をスプライトにする方法

実はすごーく簡単です

下図を見ながらやってみてください

スプライトをアップロード
スプライトをアップロードする
スプライトをアップロード2
好きな画像を選ぶ
スプライトをアップロード3
好きな画像をスプライトにできました

ポケモンや鬼滅の刃など好きなキャラクターの画像をつかって、
楽しくプログラミングしましょう

※ご家庭以外で実施する際や、作品を共有する際には、著作権にご留意ください。

好きな画像を背景にする方法

背景も同じです

背景をアップロード1
背景をアップロードする
背景をアップロード2
アップロードする画像を選ぶ
背景をアップロード3
好きな画像を背景にできました

おまけ)画像の背景を取り除く方法

画像に背景がついていると、ちょっと残念な感じになってしまいます

画像に背景がついていると

ちょっと残念ですね

Scratch(スクラッチ)のエディタ上で、
画像の背景(白い部分)を消しゴムツールで消す方法もありますが、
手間がかかりますし、難しいです。

世の中には画像の背景を削除する方法がいくつもありますが、
個人的によく使っているツールをご紹介します。

こういったサイトであらかじめ背景を削除した上で、
アップロードするとうまくいきますよ

画像の背景を削除すると

(終わり)

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。