Deep sea @NwFle6q9vQTXb4q 統一教会2世元信者の小川さゆりさん(仮名)は、会見以降ツイートしていないけどプロフィールは変更してます。 【スクショ画像】上は10月8日(土)の9:05 下は10月9日(日)0:53にTwitterホームをスクショしました。 twitter.com/l3itzloadrrjdj… pic.twitter.com/Yuu7bSsrfo 2022-10-12 18:28:28
いないことはないけど、活動家、沖縄マスコミ、沖縄県知事、はてブなどなどを見てもごくごく少数派 反基地運動は正しいけどあいつはクズだ、ってことにすればいいだけなのにね なんでひろゆきを切断処理しないの? 「朝鮮人を皆○しにしろ」「コ○アンタウンを焼き尽くせ」の自称愛国保守(2020年東京都知事選立候補)様の民族虐殺扇動は一線を越えていると感じるのですが、右翼保守の感覚は違うのでしょうか https://bit.ly/3IbWywW ってブコメあるけど、各種ブコメTwitterその他見てみても切断処理されてるよね 彼らがマスコミで好意的に報道されたことなんてほとんどないだろ? リベラル左派による運動は肯定的に報じられてきたんだよ というか在特会と同レベルの運動って認識なんだね
断言してもいいけど今回のひろゆきを発端とした騒動はどう返答したって基地反対派は非難されるよ。 座り込み継続は誤解を招く表現でした。以後改めます。 → 正義を掲げていればウソが許されるとでも思っていたのか?今さら謝罪したところで信頼は戻らない。 山城氏の暴力は言語道断です。謝罪します。 → こんな人を代表として反対運動を続けている組織に信頼などできるはずがない。こういう人を排除できないこ とが基地反対運動の妨げになっていることに気づけないのだから終わってる。 こういった非難が溢れかえるだけだよ。 だって基地は沖縄にあって欲しいじゃん?国防の観点からさ。 みんなもそう思ってるし、反対運動したところで国家権力に勝てるわけないんだから非合理な活動しててバカじゃね?wwって思ってるんでしょ? 正直にそう言えばいいのに、批判も許されない空気が(キリッ)みたいな言い訳しちゃってさ。批判に対して謝罪や反省
【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008164406 を書いた。 ・【本土人に何をしてほしいか】について書き損ねたことを書く。 ・我ながらしつこい気がするけど、良かったら読んでほしい。 【住民は、沖縄に基地があるメリットが詳細には理解できない】 ・「地政学的に基地は沖縄にある方が良い」という論について。 ・もちろん文の意味は理解できる。基地は想定する戦地に近い方が、有事へすぐに対応できる。 ・聞きかじった表面的な情報で、なんとなくわかった気になることもできる。 ・しかし、それが国防上具体的にどの程度のメリットなのか、詳細は理解できない。 ・このため、自分たちの土地や生活が、具体的に何と天秤にかけられているか、自分たちが何のために我慢しているのか、実感しにくい。 ・理由は二つで、①専門知識が必要なこと。ほとんどの国民、県民は軍事的な戦略を理解するための
という批判が一理あり、ちょっと耳が痛いと感じたけど、一方で、そもそも俺らってこの世のあらゆること、森羅万象の全てについて日々「普段は関心ないくせにしたり顔で正論」述べてない?これ言い出したらはてなブックマークもTwitterも俺たちみんなおしまいだよ。 お前らはふだんから森羅万象に興味を持ち続けた上でいろんな事案にコメントつけてんのかよ。ご都合主義じゃないか自省してみてくれんか。沖縄の基地反対派当事者の方に言われたらすまんなってなることでも、同じいっちょかみ勢からこれやられるとハァ?ってなるわ。濃厚な反戦教育受けてきた世代だし、多分お前ら程度には沖縄に関心持ってるわ。多分ヨッピーも。知らんけど。 そうやって、理屈じゃなく「素人はすっこんでろ」と黙らせるのって悪手だと思うんだよな。誰もが好き勝手意見を述べ、間違ってたら反論される。デマは正される。それこそが言論の在り方ではないか。 (※念の為
安倍ちゃん執拗に叩いたり、座り込み茶化されたひろゆき叩いたり、カジュアルな抗議と言った大空くん叩いたりとか。 居場所を奪われたからだ。 安倍ちゃんは左翼的な人からは極右と言われるが、政策だけ見れば中道左派。 つまり左翼的な人から支持者を奪ってしまった。だから安倍を叩く。 座り込み3000日、座り込んでないじゃんと言ったひろゆき。 沖縄県では民意を得るも、当事者の名護市と最終的な決定権のある国会では民意を得ていない。板挟みの中途半端な民意だ。 だから座り込んで空虚な日数の数字を積み重ねることしかできないのに、それすら否定した。だからひろゆきを叩いた。 ひろゆきと一緒に出ていたアベプラで、このようなカジュアルな抗議活動では、 本当の座り込みやハンガーストライキの意味が薄れてしまうと言った大空幸星さん。 孤独孤立救済のNPO法人「あなたのいばしょ」を立ち上げて、政策提言もして担当大臣が設置された
最近怒る元気もなくて毒吐くエントリとかも書いてないんだけど久々にイラッとしてね。 沖縄の基地反対抗議運動を批判又は事実を伝えるリスク顕著に。「批判すると知事とマスコミが一斉に攻撃」「差別問題に移行」「複数回逮捕歴のある山城博治氏を絶対正義側としてメディアが取材」「個人攻撃のために行われるファクトチェック」 ひろゆき氏座り込み投稿騒動で見えたこと。 - Togetter アベプラの辺野古の件、あれから色々考えてるんですけど、暴力事件にまで発展した事に言及されて、あそこで「あれはダメなことです」ってスパッと言い切らなかった事は本当に良くなかったなと思います。 あそこで言い切らなきゃ真っ当な手段で戦ってる、多くの沖縄の人達が可哀想じゃないですか。 — ヨッピー (@yoppymodel) 2022年10月9日 この騒動の最初の方で、僕が感じたことは「アベマってクソみたいな企画してんな~」だった。
Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。 ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕の今のところの基本的な考え方は「沖縄にばっかり負担が偏ってるのはおかしいし是正するべき」です。世論調査にもあるように、多くの日本国民も同じように考えているのではないかと思います。 >在日アメリカ軍の専用施設のうち、およそ70%が沖縄にあることについてどう思うか聞いたところ「おかしいと思う」と回答した割合が、沖縄では8割を超え、全国でもおよそ8割に上りました。 NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618171000.html しかしながら難しいのは、「
ひろゆきへの個人攻撃が繰り返されている。それが悪いとは言わない。俺は関係ないし。 いくつか例示しとく https://twitter.com/kageshobo/status/1579324597736210439 https://twitter.com/chara55momo/status/1579117811380518912 今までさ、基地反対運動が批判されたら、マスコミとか左派(はてなでも)は 「あいつは右派/差別主義だ」 「沖縄への配慮と敬意が足りない」 「歴史を学んでいない」 って袋叩きにして、相手を黙らせたり社会的に抹殺してきたわけだよね。で、その成功体験から今回も個人攻撃に走ってんだよね? (これが対話か?と思わなくもないけど) でも、今回の場合はひろゆきが軽薄で言ってることがコロコロ変わって知識が浅くて煽るのが大好きな人間なのはみんなわかってるわけだよね。 だからいくらひ
日産自動車は、ロシア市場での事業から撤退すると発表した。子会社のロシア日産自動車製造(ロシア日産)の全株式を、モスクワの自動車・エンジン中央科学研究所(NAMI)に譲渡する。売却金額は1ユーロで、約1000億円の特別損失を計上予定。 日産自動車は10月11日、ロシア市場での事業から撤退すると発表した。子会社のロシア日産自動車製造(ロシア日産)の全株式を、モスクワの自動車・エンジン中央科学研究所(NAMI)に譲渡する。売却金額は1ユーロで、約1000億円の特別損失を計上予定。 日産は、サプライチェーンの混乱によりロシアのサンクトペテルブルク工場での生産を3月に停止していた。その後現在まで、外部環境が変化する兆しが見えないことからロシアからの事業撤退を決めたという。なお、日産は今後の6年の間、ロシア日産と同社の事業を買い戻せる権利を持ち、行使が可能としている。 ロシア日産の事業は今後、NAMI
登場してから何かと世間を賑わせている Stable Diffusion。高品質な画像生成もさることながら、比較的軽量で、メモリの少ない GPU 等でも手軽に動かせたり、モデルとコードが全て OSS として公開されており、カスタマイズ等が可能であったりと、様々な方面にインパクトを与えています。Stable Diffusion は、技術的には、過去2年間ほどで研究開発が急速に進んだ「拡散モデル」の応用ですが、その基礎から理解しようとすると、文献をどこまでさかのぼり、どの論文をどのような順番で読んだら良いか困ってしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、この Stable Diffusion の背景となる技術を基礎から理解したい方向けの、必読論文のリストとその概要を紹介します。なお、論文自体の解説記事ではないため、各論文の詳細については、リンク先の解説記事や元論文を参照いただければと思い
物心ついたときから自分の体を操縦するのが下手だった。 いまだに自分の運転もままならないので車の免許も持っていない。 子供の頃は体育の授業とかほんまに何から何までアカンかった。 例えばドリブルというものがまともにできた試しがない。 サッカーではボールを蹴りながら走るということができず、いつもすぐに誰かにパスを出していた。 バスケではボールを地面に跳ねさせながら走るということができず、いつもすぐに誰かにパスを出していた。 操縦がヘタクソなのでボールを持ちたくなくて、誰かに呪いを押し付けようと必死だった。 しかし当然ながらパスもドリブルと同じくらい下手くそだった。 だから敵にパスを出してしまうことがよくあり、それが原因で味方から全くパスが来なくなってしまった。 球技の授業のたびに、自分の存在が少しずつ皆から抹消されていくという体験は忘れがたいものだった。 でもコートの端にただ突っ立って時間いっぱ
ディズニー、何度か行っているけど最近はキチガイの巣窟な気がする。 ここで結婚式あげた子、たまに言動変だなあと思ってたんだけど彼女の家でゴタゴタしている時に少しでも慰めになるならと思って美術館誘ったら 会うなり早々ディズニシーに行きたいとずっと言い続けてまあ入場料払えなくもないし、とも思い予定変更して行ったら美術館向けの服に潮風が吹き込んで、すごい体調悪くなってきていた。 それを伝えると、人が変わったみたいにブチ切れて叱責しまくり、「体調が悪いなら体調悪いって顔に書いておきなさいよ」とか 「昨日仕事で嫌な事があった」(私もあなたよりも下に人がたくさんいて嫌な事もあるけど、休みの日にディズニーで体調悪い人にわがまま言える免罪符になるとお思いか?)とか 「こんな人混みで文句を言うなんて向いてない」(あなたが連れてきたのだが)とか 「高級お散歩なの」(入場料があるだけでどこが高級なのかさっぱりわか
米軍のM142高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」。モロッコで実施された軍事演習で(2022年6月21日撮影、資料写真)。(c)FADEL SENNA / AFP 【10月11日 AFP】米国は、ロシア軍の侵攻と戦うウクライナにとって不可欠な弾薬を供与しているが、生産ペースが消費に追いついていないことから、近く一部の弾薬を提供できなくなる見通しだ。 米国はウクライナに対する最大の武器供給国となっており、これまでに168億ドル(約2兆4500億円)以上の軍事支援を行ってきた。だが米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のマーク・キャンシアン(Mark Cancian)氏は最近の分析で、一部軍需品の備蓄量が「戦争計画や訓練に必要な最低レベルに到達しつつある」と指摘。侵攻前の水準まで補充するには数年かかるとの見方を示した。 匿名で取材に応じた米軍関係者は、大国が関わる戦争
条件はとくになし。 流行っていても、流行っていなくてもいいし、古くても新しくてもいい。 ちなみに僕は魍魎の匣が好き。 【追記】 3件くらいは来たかな〜と開いたらトップページに自分の記事があってびっくりした。 「貫井徳郎とかも好きだと思う」って書いてくれてた人がいたけど、症候群3部作は読んだよ。貴志祐介も小林泰三も好きです。鋭いね。 恩田陸のネクロポリスや、長江俊和の出版禁止なんかも好きだよ。 あと別に「おすすめの本」は聞いてないから価値がないとか怒らないでね。「あなたは何が好きなのか」を聞いてるだけです。 【さらに追記】 記載の多い鈴木光司と桜庭一樹の著書を手に入れてきた。 好きな本教えて貰って好き勝手読ませてもらおうと思ってたら深読みしてる人が多くて困惑だよ。深い意図はないよ…。 他の人が書いてくれた作品もリスト化して徐々に手をつけていくつもり。洋書も大好きなので書き忘れたものがあればガ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く