時 間 | 2月5日(日)の番組内容 |
---|---|
05:25 | オープニング |
05:27 | 天気予報 |
05:30 | 赤い袋のヒミツとは? |
06:00 | おはよう!輝き世代 「晃瓶さん徹底取材!宇治市“うーちゃフェスタ2023”」 今回、晃瓶さんは1月8日(日)に宇治市で行われた健康と食育のイベント「うーちゃフェスタ2023」へ!京料理店のこかぶの炊いたんに舌鼓!宇治☆茶レンジャーにおいしい煎茶の淹れ方を教えてもらったり、中高生が作ったオリジナル宇治茶を試飲!さらに体力テストで62歳の晃瓶さんが握力や反復横とびに挑戦!宇治の高校の野球部の皆さんや、なんと宇治市長にもインタビュー!また皆様からのお便りも紹介します!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる |
06:30 | キレイいきいき通販 |
07:00 | イイものショッピングゥ~! |
07:29 | 天気予報 |
07:30 | はやく起きた朝は…[解] 視聴者からのおはがきによる不平、不満、愚痴をもとに、松居直美、磯野貴理子、森尾由美の三人が楽しいおしゃべりを繰り広げるトークバラエティ。笑える話、ためになる話も満載。また、手軽にできるアイデア料理や、巷に流れる気になるワードの数々、そして様々な種類の占いなど、知って得するおもしろ情報をお届けします。◆<出演>松居直美 磯野貴理子 森尾由美 |
08:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
08:30 | 童謡コーラス名曲大合唱&みんなの音楽会テレビ <司会>上原拓也(うえたく先生) <アシスタント>中谷麻意 |
08:45 | 比叡の光 「開かれたお寺を目指して②」 昨年10月に京都の本願寺(西本願寺)の代表役員執行長に就任した安永雄玄さん。2015年から7年間、東京の築地本願寺で代表役員宗務長を務めていました。今回は、銀行員や経営コンサルタントといったキャリアを生かし、築地本願寺で「開け築地本願寺」をスローガンに取り組んださまざまな改革や今後への思いなどについてお話しを伺います。◆<出演>安永雄玄(本願寺 執行長) |
09:00 | うるおうハリ肌 |
09:30 | U字工事の旅!発見 「ウクレレ」 <出演>U字工事 |
10:00 | ハッピーショッピング |
10:30 | いいもの通販 |
11:00 | ポケットモンスター めざせポケモンマスター 「タケシとデントともりのまじょ!」 カスミも一緒に旅をすることになったサトシとピカチュウ。かつての旅の仲間である、タケシとデントと再会する。しかし、タケシは失恋したばかりでひどく落ち込んでいるようで…。すると突然野生のブリムオンが、タケシを連れ去ってしまう…!その理由は!?サトシ・カスミ・デントはタケシを取り戻すことができるのか!?◆<声の出演>サトシ:松本梨香 ピカチュウ:大谷育江 カスミ:飯塚雅弓 タケシ:うえだゆうじ |
11:30 | Music Crossroad~音楽交差点~ ▽「Snowdome」甲田まひる ▽「ギヴ・ミー・ア・ライド」CAPSULE ▽「超最悪」ジェニーハイ ▽「サムデイルーザー」reGretGirl |
11:45 | 京の水ものがたり 「醒ヶ井の水」 京都市下京区にある醒ヶ井(さめがい)の水。この水を使って菓子作りをされている老舗和菓子店にお話を伺いました。この老舗和菓子店は200年以上にわたり醒ヶ井の水を使って京菓子を作り続けています。一度は枯れてしまった井戸を掘りなおして再生しました。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表) |
11:50 | キレイいきいき通販 |
11:55 | KBS京都ニュース・天気予報 |
12:00 | 理容新時代~夢見るバーバー女子∞ 確かな技術を身につければ、腕一本で独立開業も可能な理容業界。理容師の卵たちがそれぞれの夢を持ち、技術の取得に励んでいる。そんな理容師を夢見る女性に注目。埼玉県理容美容専門学校に通う大倉さんは、在学中に結婚・出産を経験。子育てしながらも理容師の夢を諦めず追いかける。新潟理容美容専門学校の関さんは、女性だけのアットホームな理容店が夢。お笑い芸人のスギちゃんとものまね芸人の沙羅が理容師の卵たちと東京都内の人気の理容店を取材する。◆<出演>スギちゃん(お笑い芸人) 沙羅(ものまね芸人) |
12:30 | 今日もすっきり通販 |
13:00 | 旅猫ロマン 「レトロモダン 京都 前編」 看板猫に野良猫、旅先で偶然出会った猫まで様々な町に暮らす猫を求めて、日本各地を訪ね歩く。その土地の文化や名所も交え、そこに生きる猫たちの様子をゆったり描く、猫の旅。◆<ナレーション>土師亜文 |
13:30 | いきいき健康百科 |
14:00 | 暴れん坊将軍Ⅱ 「地獄行き、母が担いだ玉の輿!」 <出演>松平健 横内正 有島一郎 春川ますみ |
15:00 | お買い物天国 |
15:30 | これは便利! |
16:00 | あんぎゃでござる!![再] 「#15 京都の行列店をあんぎゃ!!後編」 大好評企画「京都の行列店をあんぎゃ!!第2弾」京都の行列ができる人気店で、長い時間待つことが苦手な“いらち代表”森脇健児と柳田光司の二人が本気で並び、行列するのを好まない京都人が知らない、人気メニューを探る。他府県から、あるいは他の国から来た観光客のみなさんとともに並んだ行列の向こう側に、いったい何を見るのか?後編で最初に訪れたのは岡崎にある、うどんのお店。うどんを食べるために、なぜ、こんなに行列が?ところが「土ゴボウ天ざるうどん」を食べて、びっくり!次に訪れたのは、やはり有名な出町の行列店で「豆餅」を購入!森脇と柳田のオッサン二人が、鴨川の河川敷でのんびりといただき、ほっこり…。3軒目で目指したのは、昔ながらの惣菜パンなどが人々に愛され続けるパン屋さん。松原京極商店街で出会ったパンの味とは?そして、シメはやっぱり麺!四条新町近くにある、つけ麺のお店へ!今回も、どんな美味しい料理が待っているのか!?乞うご期待!◆<出演>森脇健児 柳田光司(構成作家) |
16:30 | いいもの通販 |
17:00 | Music Crossroad~音楽交差点~ ▽「ホワイトノイズ」Official髭男dism▽「Rewrite」Hakubi▽「lol」GANG PARADE▽「Baby you」有華▽「TRUMAN」礼賛▽「The Practice of Love」WATWING |
17:25 | 実感!!新・健康習慣 |
17:55 | KBS京都ニュース |
18:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
18:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
19:00 | いただきます!お店自慢の名物料理 ♯5「名物麺料理をいただきます!」 この番組では、“お店自慢の名物料理”があるお店を取材します。そんなお店の料理の数々を実食&リポートするのが、歌うベーシストでおなじみ!頭に黄金のツリーがのった、「はなわ」さんが、美味いものを食べまくります!◆<出演>はなわ |
19:30 | ワイルドスギちゃんが行く!にっぽん秘境温泉めぐり ♯11「親谷温泉」 今回、スギちゃんがお邪魔したのは“石川県”にある<親谷温泉>。親谷の湯は日本の滝百選「姥が滝」を目前に望む、日本屈指の絶景露天風呂です。渓流沿いの絶景を楽しみながら、標高差70メートルの急な階段を下りて谷底へ。目の前の名瀑を楽しみながら、大自然の中でスギちゃんがご入浴!あぁ絶景かな!絶景かな~!の巻。◆<出演>スギちゃん |
19:55 | 天気予報 |
20:00 | 人生100年時代の歩み方 |
20:30 | キレイいきいき通販 |
21:00 | 京都浪漫 悠久の物語[字] 今年で57回目を迎える「京の冬の旅」。通常非公開の文化財が特別公開され、京都を訪れる観光客はもちろん、地元京都の人々からも人気の高い企画。今回は、そんな「京の冬の旅」で、今冬公開の魅力あふれる様々な文化財を紹介する。まず最初に訪れるのは、京都駅のすぐ近くにある東本願寺。世界最大級の木造の門をくぐった先には、これもまた世界最大級の木造建築物である御影堂がそびえ立ち、訪れるものを圧倒する。さらに奥へ進むと白書院と大寝殿が40年ぶりに公開されており、明治の巨匠・竹内栖鳳の障壁画が出迎えてくれる。 次に訪れるのは、臨済宗妙心寺派大本山・妙心寺の塔頭寺院である壽聖院。こちらは石田三成一族の菩提寺で、三成直筆の書状など貴重な資料が残されている。歴史的価値の高い資料である「霊牌日鑑」に書かれていたこととは?続いて訪れたのは、「子授け祈願」の信仰を集める「世継地蔵」で有名な下京区にある上徳寺。「京の冬の旅」の期間中、地蔵堂内部が公開され世継地蔵を間近に見ることが出来る。最後に向かったのは、伏見区にある醍醐寺の塔頭寺院・理性院。天才絵師・狩野探幽が18歳の時に筆をふるったという障壁画とは?長い歴史の中で守り抜かれた貴重な文化財に触れる。◆<語り>島本須美 <ナレーター>鹿瀬ハジメ |
21:55 | きれいと元気をお届け |
22:00 | きょうとSunday ▽京都市動物園の観覧車 市有形文化財に▽ベトナム語通訳の研修会 京都府警▽京都市交通局「バス1日券」廃止へ▽京都府文化賞 授賞式▽八幡市 レンタサイクル×SNSで楽しむいちご狩り▽厄除け招福願い 壬生寺節分会 ほか◆<キャスター>澤武博之(KBS京都アナウンサー) |
22:15 | 魅せます!とちブラ[手] 「光る伝統!とちぎの祭礼用具」 日本の伝統行事を支えるのは太鼓や提灯、神輿などの祭礼用具。伝統を受け継ぎ、職人たちが生み出す「とちぎの祭礼用具」を声優の古川登志夫が紹介する。◆<出演>古川登志夫 <ナレーション>ガッツ石松 松村優花 |
22:30 | あんぎゃでござる!! 「#248京丹後あんぎゃ!!パート3」 京丹後あんぎゃ!!パート3。今週は鳴き砂で有名な京丹後市網野町の琴引浜からスタート。森脇の提案で早朝から砂浜でランニングする事になり、一緒に走らされた柳田はいきなりヘトヘトに。ランニング終わりで向かったのは琴引浜の近くにある塩工場。海水を窯で煮詰め塩にする工程を見学し、薪入れや塩のくみ上げを手伝う。最後に塩プリンや塩サイダーをいただきご満悦の2人。さらに蟹で有名な丹後町間人(たいざ)へ。中々読めない難読地名の由来をたずねて、森脇と同じ洛南高校出身の社長が経営するへしこ工房へ。間人と聖徳太子との意外な関係とは!?◆<出演>森脇健児 柳田光司 |
23:00 | ハッピーショッピング |
23:30 | アイドリッシュセブン Third BEAT! ♯27 |
00:00 | イイものショッピングゥ~! |
00:30 | 大林幸二”歌旅”きょうの夜! <出演>大林幸二 |
00:45 | 便利屋斎藤さん、異世界に行く ♯5 今までの人生、ずっと平々凡々と生きてきた。運動も、勉強も、そこそこ。決して一番になれない普通の人間……それが、斎藤さん。職業“便利屋”の斎藤さんは、ある日、異世界に転生する。そこで出会ったのは、強く美しいツンデレ戦士。ラエルザ。呪文を忘れる最強魔法使い。で、エロじじいのモーロック。姿はかわいいが守銭奴の妖精。ラファンパン。斎藤さんは個性的すぎる仲間たちとダンジョン攻略に挑む。鍵開けのノウハウで、宝箱を開けたり、カバン修理のスキルで、仲間の防具を直したり。元の世界で身につけた“便利屋”の経験を異世界で活かす。異世界でも斎藤さんは決して「特別」ではない。しかし、必要とされることを知り「ありがとう」を知る。斎藤さんは充実していた。◆<声の出演>サイトウ:木村良平 ラエルザ:ファイルーズあい |
01:15 | ケンコバのバコバコナイト ケンコバのバコバコナイト!ケンドーコバヤシと水着姿のバコギャルのセクシートークが燃え上がる、男子必見のお色気コンテンツ。加えて、小島みなみのパジャマで女子会、どぶろっくの大きなパイオツをください、しみけんのテックトーク、あかひげのBar、バコバ広辞苑と毎回盛り沢山のコーナー展開で、エンターテインメント性をパワーアップしてお届けします。◆<出演>ケンドーコバヤシ 櫻井カスミ 八掛うみ 有村のぞみ どぶろっく 小島みなみ 加藤鷹 しみけん 本田昌毅 他 |
02:10 | イイものショッピングゥ~! |
02:40 | 天気予報最終便 |
02:43 | クロージング |
02:44 | 試験電波(CL後) |
04:52 | 試験電波(OP前) |