This Tweet is unavailable.
ブルなかの
ブルなかの
9,493 Tweets
See new Tweets
ブルなかの
@yasuharu_nakano
滞米生活40年。(LA,シアトル、ハワイ)アメリカに住んだお陰で日本人としてのアイディンティティに目覚める。司馬遼太郎の小説で過去の日本人の偉大さを知った。後に歴史を勉強し始め、自虐史観を払拭する様になった。音楽はJazzが最高だと信じる代々下町の出身。野生生物(海も含む)のドキュメンタリー、宇宙好き。ワンコ2匹同居。
Honolulu, HIJoined May 2015
ブルなかの’s Tweets
デンゼルワシントンの『フライト』という映画を観た。撮影方法、出演者の演技力とどれも素晴らしい、最後は人間って何だろうと考えさせられて、感動して涙が出ます。
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
足が不自由なワンちゃんに車椅子をプレゼントしたら凄い喜んでくれた
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
From
癒される動物
ドラえもんとドラゴンボールの孫悟空の口喧嘩、目を閉じて聞くとやばいw
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
From
猫報道
Show this thread
【最悪】柴犬、中国人に狙われる。既に投機対象にも・・ ※過去に中国で流行したチベットの犬は、処分費用がかかると捨てられ食用に
女児10人に性的暴行 26歳男を強制性交致傷等の疑いで再逮捕「アダルトサイトで見た漫画の内容をまねした」1年かけて女児の行動確認も =ネットの反応「刑務所出たら絶対に再犯する」
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
Replying to
見つけた。こいつだ。
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
China's People Daily shamelessly steals Japanese culture. This is a typical 'cultural appropriation'. Sweets in the photos are "Nerikiri", completely different from sweets in Tang dynasty. Not only stealing our culture, also featuring a Han Chinese woman in the UYGHUR region... twitter.com/peopledailyJP/
This Tweet is unavailable.
Show this thread
例えば、債務者になる時に『連帯保証人』は、その債務の責任を負う事になりますが、#Colaboと連帯します
は例えばColaboがしょっ引かれた場合には、罪を同じように負うという事でよろしいのでしょうか?
サヨクの常識は世界の非常識。
世界のジャーナリストから笑われるよ。こんなアホな事言ってると。不法滞在は即強制送還、
知ってて言ってるのか?
日本人を舐めすぎ!
大谷翔平、登壇
栗山監督とツーショット
一人で遊ぶアルマジロがかわいい
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
From
癒される動物
【中国感染急拡大】ドイツの政治家が中国便の停止を呼びかけ「3年前の過ちを繰り返してはならない」
This Tweet is unavailable.
反日テレビ局TBSで放送した、報道の日という番組で、半日近く放送したのに、安倍晋三暗殺事件を一切やらなかったって、本当
実に分かりやすいテレビ局
木村強が初めてブルネイの地を踏んだのは、1942年の事であった。ブルネイはそれまで、イギリスの植民地として豊富な天然資源を有しながら実に貧しい国だった。イギリスが全ての富を奪い取ったからです。木村はブルネイ国王に対し敬意を持って接し、ブルネイを見て回りたいのでガイドを一人付けて
Show this thread
「森林火災から救出してくれたレスキューから離れようとしない子熊
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
From
癒される動物
オコジョの木を覗いてみると…
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
From
癒される動物
今、このオミクロン株と言う流行り病にかかってるんだけど、症状がドンピシャで笑う、って風邪ジャン
でも初期の流行り病いでなくて良かった、ご飯もちゃんと美味しく頂けるし、匂いもバッチリ
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!