ご自分で波風立てておいて、最後の最後に心身共に疲れています。って、どういうこと?
大人のすること?
私が昨日あげたブログを読まれた方がご自分のブログをあげられました。
名誉を傷付けられたので載せます。
この方
私のブログに捨てアカウントでA○○さんがコメントしたことに対し、私がまた蒸し返してブログをアップしたと勘違いされたようでしたので、
(A○○さんが書き込んできたコメント)
A○○さんの事ではない事
既にA○○さんのことは終わったこと等メッセージを送りました。
お返事ないので、もう一度メッセージしました。
またお返事なく、無視され、ブログも削除される様子がなかったので、彼女のブログにコメントさせていただきました。
もう一度言いますが、A○○さんとのことは既に終わっています。
この件は皆様もご存知だと思います。
A○○さんから正式に謝罪を受けています。
ご本人のブログでも謝罪文をあげておられました。
既に私の中で終わったことです。
謝罪した人間を更に追い込み蒸し返すなんてこと
しません!
それをメッセージしたんです。(無視されました)
私があげたのは、裏サイトに誹謗中傷を書き込まれた経緯です。
AさんはA○○さんでは無いです。
A○○さんのことなど全然関係ないし、彼女は裏サイトに書き込みなどしていません。
とっくの昔から信じています。
そのことをメッセージしたんです
無視。
故に彼女のブログにコメント残しました。
蒸し返したのは誰?
(注)
謝罪文の中の 私に該当する部分 というところを説明します。
医者でも無い人が、病状で苦しんでいる人に対して、貴方は難病ではないとかどうとか言うべきではない。
ご自分のことをどうこう書くのは自由だけれど、診断つかない人は皆んな苦しんでいる。
不愉快です。
メッセージご返信いただけないので、あえてここに書きます。
貴方が信じているブログの向こう側には、卑怯なことをする人もいるんです。
私はそれに気付かされ、傷付きました。
誹謗中傷のイザコザ、知りたくない、見たくない
と思う気持
私もつい先日までは そう思う人間でした。
でも、されて、経験して初めて分かる痛みというものがあるんです。
申し訳ないのですが、その痛みを経験されたことがない人が綺麗事を言っても
今の私には偽善としか思えません。
人の痛みが分かることは、大切な事だと思います。
多くの人がsnsの誹謗中傷で苦しんでいます。
そういう人の気持ちが理解できないのであれば、もしかしたら、自分もそういう目に遭うかもしれない恐れに、屈する方法しか取れず、被害者に矛先を向ける人であるならば、snsはやめられた方が良いと思います。
辛いばかりになります。
犯罪が犯罪を呼ぶようなことに繋がります。
すみませんがこれが偽らざる気持ちです。
メッセージで私がご説明したのはずーと無視。
コメントに書き込んだら、やっとお返事。
私が何か勘違いしてるって言う。
それなら先にメッセージでお返事下さればいいものを。
すみませんが、あなたに誤解されて
こちらの方が心身共に疲れています。
コメ返で私に謝るなら確認してから記事書けば良いのに!
人の悪口言って、アメ限にして逃げてくって最悪です!
きちんとしたブログ書いてて優しい人のはずなのに、こういうことする
人を平気で傷付ける
ご自分でそういうことを嫌うと言いながら
やってること、誹謗中傷者と変わりません。
不愉快な思いさせて、読んでるbloggerさん、ごめんね